• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Head Of Sonic Team Would “Love To Return To Nights”
https://mynintendonews.com/2019/05/10/head-of-sonic-team-would-love-to-return-to-nights/
名称未設定 8


記事によると
・ソニックチームのボスである飯塚隆氏はインタビューで「ナイツ」シリーズについて尋ねられ、もう一度制作したいと思っていることを明かした。

・「今は主にソニック作品を制作しているが、ナイツは私のキャリアの中でとても大きな存在。できることならナイツをもう一度手がけたい。
ソニックも重要だが、ナイツも私にとって非常に重要。いつかまた手がけたいと思っています。」





ナイツ (ゲーム)

『ナイツ』(正式名称:ナイツ NiGHTS into Dreams...)とは1996年7月5日、ソニックチームの製作でセガ(後のセガゲームス)より発売されたセガサターン用ゲームソフト。

独特でファンタスティックな夢の世界を、心地良いメロディの中で縦横無尽に飛び回り、悪夢の支配から自分たちの夢の世界を守る物語。作品の音楽や登場キャラクターは、後に同社で発売されている『ソニックアドベンチャー』や『ファンタシースターオンライン』などでも度々使用されている。


ストーリー
楽しい夢の世界ナイトピアを消滅させ、夢の世界を悪夢の世界ナイトメアにしようとする「ワイズマン」が突如としてナイトピアに侵攻を開始し、彼の魔手によって人々の夢は悪夢に支配されつつあった。ワイズマンは自分の片腕としてファーストクラスのナイトメアンであるナイツとリアラを作り出すが、ナイツはその自由奔放な性格ゆえにワイズマンの逆鱗に触れ、彼を快く思わないリアラの悪計にはまって夢の狭間「イデアパレス」に監禁されてしまう。 ひょんなことから悪夢の世界に迷い込んでしまった少女クラリスと少年エリオットに出会ったナイツは、自身を短時間だけイデアパレスから解放する鍵となる勇気のイデアを持つ2人に対し、ナイトメアンから奪われたイデアを奪い返してナイトピアを平和な世界にしようと持ちかける。

こうして、夢の中で出会った3人の果てしない冒険の旅が始まるのだった。








いずれリメイクとか作るんだろうか・・・
正直需要がどれだけあるかわからない






コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:00▼返信
任天堂ハードで作りそう
そんでIP完全死亡と
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:01▼返信
つるぎのかなた
著者:渋谷 瑞也 イラスト:伊藤 宗一
剣の道を駆け抜けろ! 目指すは最強の先、はるか頂きの彼方――!
第25回電撃小説大賞《金賞》受賞作!
「好きじゃないんだ、剣道。……俺を斬れる奴、もういないから」
 かつて“最強”と呼ばれながら、その座を降りた少年がいた――。“御剣”の神童・悠。もう二度と剣は握らないと決めた彼はしかし、再び剣の道に舞い戻る。 悠を変えたのは、初めて肩を並べる仲間たち、彼に惹かれる美しき『剣姫』吹雪、そして――孤高の頂でただひたすらに悠を追い続けていた、高校剣道界最強の男・快晴。 二人が剣を交えた先で至るのは、約束の向こう、つるぎのかなた。
「いくぞ悠。お前を斬るのは、この僕だ!」 剣に全てを捧げ、覇を競う高校生たちの青春剣道物語、堂々開幕!
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:01▼返信
Wiiの奴ロード地獄だったよな。真エンディングは好きだけども
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:02▼返信



     そう、PS4ならね


5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:03▼返信
うんちげーわよせ
6.投稿日:2019年05月12日 02:04▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:08▼返信
 
 
今やると  2秒で飽きる   バカ豚堂オンラインでファミコンソフトやるとわかる
 
 
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:09▼返信
※6
完全新作・海腹川背・1200本・死亡
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:10▼返信
またスイッチハブられてる…w
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:10▼返信
蘇るロデア買わぬニシ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:11▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:11▼返信
自由に飛べると見せかけて、実はルート通りにしか進めないんだよね…分岐するルートもあるけど、本当に自由に動けたらよかったのに
でもクリスマスナイツは可愛くて好きだったわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:13▼返信
VRで
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:14▼返信
ちょっと待って、NiGHTSのSってSwitchのSじゃね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:15▼返信
クリスマスナイツ、ソニックでばかり遊んでいた記憶が・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:18▼返信
wii版を遊んで中さんがいってた「続編は作れない」といった理由がよくわかった。
たしかにあの作品はサターン版で完全に完結していた。


17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:19▼返信
やりてーなー。カスみてーなマルコンじゃなければねー。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:21▼返信
完全3Dにしても別物になるだろうしどういう新作なら満足できるか想像つかないな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:24▼返信
クリア関係なく下降りて歩いててもすごく面白いゲームだった
1年くらい前にやったら5分で投げ捨てたけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:24▼返信
アクション系一切やらないけどナイツは好きだったなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:26▼返信
一部で異常に人気だけど何が面白いのか分からんかったなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:29▼返信
※18
空を自由にと言うなら少し違うけどすでにエターナルアルカディアがあるからもう無理かもね
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:31▼返信
同時期の64マリオと比べて色々対照的な出来だった
当時かなりハマったけど後継的なソフトは出なかったな
でも今ならバニレンの方の続編がやりたいな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:32▼返信
いやダイナマイト刑事だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:33▼返信
あの時代のゲームにしては奥深かったしやり込み甲斐もあったけどなぁ
こういうゲームはもうインディの役割だよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:34▼返信
今作っても売れないだろ、もはや少数民族と化したセガ信者だけしか買わないぞ。
一般も買う任天堂とは違うのだよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:35▼返信
中さんもういないからなースクエニだっけ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:37▼返信
ナイツより、バーニングレンジャーを今の技術で遊びたい、無線通信で、目的地まで行き、ミッションをこなしていくところが、面白かった、ps4 クオリティ希望
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:43▼返信
はちまの記事より
【スイッチ『SEGA AGES』シリーズ、3D復刻プロジェクトの半分以下のセールスだと判明】

訳すとスイッチのDLは売れてないw
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:43▼返信
これはもう名作中の名作だよ!! 音楽も素晴らしいし、ストーリーもすごくいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:44▼返信
やるとしたらVR化ぐらいしかアイディアが無さそうに見える
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:44▼返信
いいゲームだけどセガファンが持ち上げてるだけだよ
実際遊ぶと自由度低いし
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:44▼返信
これ発売当時ゲーム雑誌で絶賛されてたから買ったけど
あまり面白くなかったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:44▼返信
>>6
○デイズゴーンに二週連続ボロ負けしたスイッチ新作(残飯)ソフト達w
スターリンク バトル フォー・レンドフルール(オトメイト)・Cytus α・海腹川背 Fresh!
ファイナルファンタジーXII ・ソードアート・オンライン ホロウリアリゼーシ・ドラゴンズドグマ
殺人探偵ジャック ザ リッパー・プロジェクト ハイライズ・ピクセル パズルパック 3-in-1
※豚、買ってやれよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:45▼返信
子供に夢を与える素晴らしいゲーム。今こそSwitchで出したらいいと思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:46▼返信
懐かしいけど今更なタイトル、スペースハリアーを復活させようくらいガイジな発言(10年くらい前のアウトランリメイクは面白かったけど)
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:48▼返信
需要はない!以上!
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:48▼返信
まあPSにはジャンピングフラッシュという名作があるからなあ
マリオ64にパクられたけどw
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:49▼返信
Wii版のクソゲー具合はいまだに恨んでるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:51▼返信
ソニックといいこれといいそこまで面白いゲームではない
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:54▼返信
セガサターン持ってたがナイツは友人から薦められたけどやらなかったなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:55▼返信
任天堂に山下してもらえばいいんじゃね?www
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:57▼返信
セガってなんでPS4でアーカイブスやらないんだ?
任天堂が山下しているからか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:59▼返信
サターン買ったときにおまけでクリスマスナイツついてたな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:00▼返信
今更ナイツなんかで満足できねえだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:00▼返信
※34
どれも宣伝不足。任天堂ユーザはライト層が多いからテレビCMとかやらないと認知されない
でもPS4のデイズ何とかみたいに売れてないのに自社買いで数字盛るよりはマシ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:05▼返信
※43
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:06▼返信
※43
PS4じゃ 売 れ な い からだよww
まだ気付いてなかったのw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:06▼返信
セガはもう中小タイトルが売れない時代だって分かってない
だからサクラ大戦とかナイツとかアホ言ってる
化石だね
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:07▼返信
※46
では大量にCMを流しライト層に認知されていると思われる
ニンテンドーラボVRの先週の売り上げを見てみよう~

先週のニンテンドーラボVRの売り上げ9,683本、累計48,754本w
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:07▼返信
>>48
はちまの記事より
【スイッチ『SEGA AGES』シリーズ、3D復刻プロジェクトの半分以下のセールスだと判明】
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:12▼返信
進化させずにグラいじるだけじゃもう無理でしょ
キャラデザも・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:20▼返信
※50
仕方ないじゃん。VR自体が一般人には全く人気無かっただけ
これで一般ユーザはもう2度とVRに手を出す事はないだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:23▼返信
ゴミリメイク作りたがるクリエイターは首にしたほうがいいよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:32▼返信
いつかまた作りたい(現状作らせて貰える見込みはありません)
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:36▼返信
よし、クラウドファンディングだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:36▼返信
もういいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:36▼返信
新しいナイツはプリウスで暴走するゲームになる
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 04:04▼返信
老害の中がもう居ないからいいかもな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 04:22▼返信
自分がサターン購入を決めたタイトル
当時あのビジュアルに驚いた
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 04:32▼返信
雰囲気は好きだけどゲーム性は好きじゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 04:39▼返信
ソニックアドベンチャーにあったサブゲームのピンボールでいいよ。あれなら延々と遊べる。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 04:55▼返信
ナイツは素晴らしかったけどGRAVITYdayzにゲーム性で先をいかれてしまった
デザイン面は今見ても素晴らしいけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 04:59▼返信
このナイツめっちゃ好き
音楽もこういう世界も。
作って欲しいなあ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 05:01▼返信
※48
そりゃそうだよ
次々に面白い新作ゲームが登場するんだもん
山下さんも本当はそれが言いたかっただよ
買い取り保証ばかりが取りざたされてしまったけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 05:05▼返信
PS2 ナイツ 神すぎる。

ストーリー BGM 最高すぎる。クリスマスナイツ 季節で遊べるのも良い。

セガ・サターン時代の顔なった作品1つです。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 05:07▼返信
>>49
新サクラ大戦 ミリオンヒット確実です。

豚黙って寝てろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 05:26▼返信
初代ゲーム性そのままで4kにしたら買う
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 06:01▼返信
※12
実際はレースゲーに近いな
確かうまく輪っかくぐったりリング集めたりできるようになるとどんどん気持ち良くなる

最近アンセムでも問題になったけど、自由に空を飛べるとすると、スカスカになってしまうんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 06:07▼返信
飯塚上級国民め
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 06:18▼返信
おう
是非とも出して欲しいぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 06:41▼返信
ナイツはアナログコントローラーでの操作が目新しかっただけで、アナログ2本が標準の今となってはどうということはないんだよな
ゴールを無視して周回して時間ギリギリまで稼ぐという硬派なゲーム性だから今はウケないだろうな
そういやバーニングレンジャーも全員を救助するためにはナビゲーターの指示をことごとく無視する必要があった
ソニックチームって…
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 06:55▼返信
当時はまだ3Dゲー自体が出始め立ったから有名になったけどなぁ、
今なると普通にdazeのが好きだわ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 07:08▼返信
Wii ちゃん....
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 07:17▼返信
ひたすら酔うゲームだった
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 07:18▼返信
セガサターン買ったら一緒にクリスマスナイツついてきたな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 07:23▼返信
これ遊んだ時本当に驚いた
あまりにつまらなくて...
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 07:24▼返信
セガにしては珍しくゲーム本編そのものよりキャラや世界観が受けてた気がする
次作があるなら開発費より広告費のほうに金を使ってキャラクタービジネスの礎にしてほしい
セガはそこらへんホント下手だから
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 07:25▼返信
こんなとこにも上級いるんか
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 07:29▼返信
キャラとBGM好きだったけど初めて3D酔体験したゲームだったわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 08:19▼返信
こういうのはもうVRでなきゃやる気になんねえな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 08:23▼返信
クソ豚何言ってんだwww
クロノアみたいに、横視点しかないのに、どうやったら酔うんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
てめえのゼルダの方が1000倍酔うんだよおwwwwwwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 08:32▼返信
映画のあのソニックにOK出すような奴が
良いナイツを作れるとは思えない
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 08:36▼返信
丸コンと抱き合わせで出たゲームだっけ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 08:40▼返信
Wiiで作ってたけど、爆死してたよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 09:00▼返信
世界観とかは良かったがゲーム部分が駄目だった
87.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年05月12日 09:58▼返信
ゲーム開発者の言う、また作りたい、諦めていないほど信憑性ないのはないな
大抵実現しない&してもシェンムーみたいな時代遅れしか出来ん
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 10:29▼返信
3D空間を自在に飛び回れる、とか当時はそれだけで価値があったが
今はありふれてるどころか基本ラインなレベル。
興味はあるけど今の水準に耐えるモノにするならかなり工夫が要るような…
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 10:30▼返信
ナイツこそ今の時代(VR)にぴったりのゲームだと思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 10:42▼返信
テーマソングもアラジンパクった感じだったよねw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 10:50▼返信
PS2でリメイクしたとき、セガ上海でやってたけど、EAが主力をバンバン
引き抜くから、なかなか開発が進まなかったとか暴露してたな
他にも提携先と翌年に急に独占提携されたり、下請け先を買収されたり、
EAには散々邪魔され続けていた
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 11:01▼返信
マルコン必須だけどな。Wii 版はリモコンのアナログコントローラーが8方向にカクカクするように作られてるせいでいまいち楽しくなかった。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 11:13▼返信
ただの輪くぐりゲーム。
ボスバトルとか、雰囲気やグラフィックはサターンでこれだけ表現できるんだと感心したな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 11:20▼返信
ナイツはスイッチ向けなキャラではある
今の大人に訴求してもあんま受け入れられんだろうな
まあPS4で出してくれても構わんぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 11:44▼返信
サクラ大戦もそうだが需要がなぁ・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:05▼返信
ナイツ遊んだがそんなおもろくなかった
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:18▼返信
サターン版ナイツは最高だった
ああいう世界観は中々ないし、雰囲気ゲーの最高峰
さらにゲームとしても新しくてそれなりに完成もしてて、名作と呼ぶに相応しい
Wii版は世界観や音楽がちゃんと引き継がれてたのは良かったけど、ゲームとしては進歩してなかったし、ロード長い、ムービーだらけ
ナイツも他のキャラもペラペラ喋って全てを吐露してくれるので、サターン版にあったような想像の余地も情緒も消え失せてた
新作を作るなら、もっと初代の良さを見直した上で、ゲームとして進化して欲しい
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:02▼返信
リメイクで儲けて、新作のパターンでお願いします。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:06▼返信
Wii版糞ゲーにしたの忘れないからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:20▼返信
星降る~は音楽的にも前作程の魅力はなかったな
やっぱディレクター大島直人の力が大きかったのかなぁ…
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:01▼返信
最近何かがきっかけで主題歌だけiTunesで買い直したな。
空間の広がりとスピード感を2Dの操作性で楽しめるのは良い試みだったが、その操作性に難があって結構イライラさせられた記憶。
リメイク出すならその辺何とかするか、完全にゲーム性変えて欲しい。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:38▼返信
VRナイツ欲しい
絶対酔うけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:58▼返信
Wiiでリメイクして死んだじゃないかw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:23▼返信
豚の「任天堂ハードでナイツ出したら絶対売れる!」って言葉信じてWiiで続編出したらPS2の初代リマスターより売れなかったのはさすがに笑ってしまったw
あれから初代リマスターは色んなハードで出た(任天堂ハード以外)がナイツ2はすっかりなかった事扱いなんだよなあ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:30▼返信
自由に好きなとこへ飛んでいけると思ったらそうでもなかったゲーム。
グラビティデイズが自由に好きなとこへ飛んでいけるゲーム。
この違い。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:14▼返信
目玉タイトルのないサターンだから注目されただけのくだらないドットイートゲーム
いまの時代ならあんなも売れるわけもない
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 02:52▼返信
それではナイツの作者 中裕司さんの現在をヤホーで調べてみましょう
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:51▼返信
wiiのが評判悪いのが原因なんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 10:42▼返信
セガは、これとかソニックよりリスター・ザ・シューティングスターの続編作ってほしいわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 11:52▼返信
Wiiでだした駄作を謝罪しろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:54▼返信
これは評価する。最近ちょうどナイツの動画見まくってたから

直近のコメント数ランキング

traq