楽しいはずの給食が…「完食強要」やめて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190513/k10011911391000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
記事によると
・NHKが学校の給食の"完食指導"を特集。給食の完食指導によるトラブルは、この数年間だけでも各地で表面化している
・完食指導のせいで体調不良や不登校になるケースが相次ぎ、大人になっても苦しみが続く人がいる
・高知県の女子大学生(21)は、小学2年生の時、おなかがいっぱいで残したチーズを担任の教員に無理やり口に押し込まれ、その場で吐いてしまった
・もともと小食気味で食べるのに時間がかかったという
・「すごい怖かったし、給食に対する恐怖みたいなものを植え付けられた感じだった」と振り返る。この出来事がきっかけで教室に行くのが怖くなり、保健室に通う日々が続いた
・中学3年生には更に厳しい完食指導に直面。それ以来、女性は人と一緒にごはんを食べること自体が怖くなってしまった
・大人になった今も病院でカウンセリングを受けている
・文部科学省は子ども一人一人の体格や運動量などを考えて指導することを呼びかけていて、画一的に完食を指導するようなことは求めていない
・徳島県の心身症専門の小児科医のもとには、完食指導をきっかけに心と体の調子を崩した子どもが数か月に1人、新たに受診に訪れる
・食べ物を無理やり口に押し込まれたり、「クラス全員が完食したら宿題を減らす」と言われたりしてトラウマとなり、長期間の治療が必要になった子どももいるという
この記事への反応
・これ経験者だわ。これでトマト、椎茸食べれなくなった。
・食えない物・量を出して完食させようという発想が虐待である現実を認識できないなら給食そのものをやめろ。
・「食べる」という行為は人生の根幹だから、「食べる」ことにトラウマを与えると、想像以上にダメージが生じる。
・食べ残しがないクラスの先生は「あの先生は指導力がある」みたいな評価で、食べ残しがあるクラスの先生は逆の評価なんだろうな。
・昼休みまで居残りさせられたのがトラウマで、二度と鶏肉食べられなくなったな…。
・完食というか、嘔吐しそうなほど苦手な食べ物(チーズ)を残さず食べることを小学生のころ強制されたのは、本当にシンドかったね…。その苦い経験は今何の得にもなってないし
・これ実は食べられる子にも大きな影響を及ぼすんだよね。これがきっかけで満腹のリミッターが壊れるのよ。
・文科省の正式見解として完食を徹底的に否定して、それでもやらかした教師は一切言い訳させずに懲戒解雇処分でいいだろう。
そこまでやらんと馬鹿には理解出来ん。
・偏食はわがままではなく 生理現象
完食強要はいくら何でもNG
・全部食べ終わるまで片づけさせてもらえず、掃除の時間に入っているのに一人残されて食べ続ける……、なんて風景があったよね。毎日すごいストレスだった。
・これ本当にやめてほしい。
ほとんどの先生が他の子に食べてもらうの黙認してくれたけど、4年生の時の一人の先生だけが強要。6限目まで目の前に給食があって最後に吐いた。
・完食強要で偏食が加速するよ。給食のせいで食べられたものが食べられなくなる。
・「偏食は甘え」っていう精神論を先ず何とかすべきなんだと思う。だから精神論な完食指導がまかり通る。
嫌いなものも鼻つまんで食ってたわ…給食の時間は毎回苦痛だった
RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 19.05.13BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-08-31)
売り上げランキング: 2

高齢ドライバーによる事故が、韓国でも社会問題になっている。
スピードを緩めることなく、歩道に突っ込む乗用車。
12日、韓国南部・梁山(ヤンサン)市の寺院で、参拝者で混雑する歩道に75歳の男性が運転する車が突っ込み、1人が死亡、12人がけがをした。
男性は、「間違えてアクセルを踏んだ」と話している。
残すなって言ってんだろ!って
毎日怒られてたわ
五時間目に入ってるのに食ってるやついた
少食のやつには量が多いんだよ
30歳超えればわかるけど30歳なんて大抵まだガキだぞ
今は抵抗なく食えるようになったから感謝しとるわ
ただ何かのせいにしたいだけ結局
小学校の教員は何歳になってもガキだけどね
あの頃は教師がほとんどスパルタみたいな性格の奴らしか居なかったわ
食べ物を粗末にしてはいけません。だったり
他の国にはもっと食べられない人がいます。だったり
結局は生徒自身を見てない気がする
可愛い子でさ、めっちゃ泣きじゃくって授業中ずっと声漏らしてて
ホント異常だと思う、あのMって先生
無理して喰わせる意味は無いと思う
納豆とか嫌いなものは食えないから友達に上げてたわ
食べきれないなら、事前に量を減らしてもらうとかしたら良いのに...
5時間目はさすがに遅くね?
お昼休みいっぱいなら分からん事もないが
その時だけ異常に量が多かったって感じか
アフリカとかは食べたくても食べられない人たちがたくさんいるんだぞ
何を甘ったれた事を言っているんだ
自然に感謝、生産者に感謝、調理してくれた人に感謝していつでもどこでも完食しろ
食べられない量だったら最初に少なくと配膳者に言え
牛乳は全て飲み干せ!クソバカが
でも自分がいってた学校やクラスでは残したからって食べなさいって強要されたり居残りで食わされてたりっていうのはなかったな。
むしろ食わなきゃ外走り回ったりできん
今のガキがインドア派なだけじゃないか?
あれだけはもう一生無理
意地でも食べないガキのほうも気持ち悪いわ
大人になるに連れ舌がバカになるから食べられるようになるんだよ
って食育の先生が言っていた
大人になった今じゃモリモリ食えるけど
給食はちゃんと火が通ってて美味しかったから凄く楽しみだったし、人より多く食べてたから関係ないわ
母親が死んだ今でも生き返って欲しいって願ってる。死人だから殺しても犯罪にならないし。
今思い返せば異常だと思う
かっけぇ、正直過ぎてシビれるわ
偏食ガイジがいつまでも給食捏ねくり回してるだけで食べずに
延々帰れなかったなぁ
バカ
残すとかお里が知れるわ
アレルギーだけはしゃあないがな、あとは反論許さん
まあそんなの他人には分からんけど
野菜全部食えないとか言い出すなら困りもんだが
ワイのときゴリゴリ残してたけどな
人と食うのがトラウマとか言うのは意味がわからん
配膳係に少なめでって伝えれば良いだけでしょ
友達は好きなもの食べられてWin俺は嫌いなもの片付けられてWinだった
その発想はなかった
天才や
クソガキ「うん、わかったよ」(こんもり)
あの記憶が呼び起こされるから二度と食うかって感じ
残して捨てる奴の神経が理解できない
今mでも嫌いなままだ
戦時中じゃあるまいし、別で栄養取れるだろ。
あと必ずしも給食が美味しいとも限らない
はっきり言って異常だし拷問だぞあんなもん。
小学二年生の時には泳げないのにプールの中央付近に投げ込まれて必死で這い上がったらまた捕まって投げ込まれたからな、今ならニュースになるような事を平気でやってたぞクソ教師どもは。
今そいつらに会ったら必ずぶん殴ってやるわ。
別に残していいよって人もいれば放課後残れってやべーやつもいた
先生「あらあら、洗って食べましょうね♡」
唯一苦手なのが奈良漬だが日常生活でまず遭遇しない
今では感謝してる。なんでも残さず食べるようになったからね。
家族も嫌ってるぞ
もはや拷問
どうせこいつら家では好きなカップ麺や菓子パンしか食ってないんだろ
パヨクみたいだな
NHKの「取材」したこの人はヤラセだなって文章を読んだだけでわかる
性格にもでるって言うけど嫌いな奴100%キモいし好きにならないんだけど、お前らは違うの?
単に嫌いだったの考え方が頭弱いだけだったんじゃないのか?
そらトラウマになるよ 普通はゆっくり治す
細かく刻むとか食感を変えるとか
色々工夫してやるべきなんだよなぁ
相性もあると思うわ刺し身苦手でも特別な地域じゃなきゃ出ないし
すごいねーへえ
なんであんなもん金出して仕入れてくるのか本当に謎だった
弁当にして好きなもん食った方がみんな幸せ
コッペパンなんて半分に折って残りは机入れて持って帰ってたし
ようわからん制度がある所で育ったんだね
だいたい食わねえほうに問題あるだろ
どんだけ自分に甘いんだよ
そうまでしても食べたくない信念?が理解できないね。
小学2年のとき給食食べきれなくて自分一人だけ放課後まで残されたわ。
いちご苦手って初めてきいた
生涯で一人だけ、ラーメン蕎麦うどんが食えないって女子にも会ったことがある。
(すするという行為ができないらしい)
わいは刺し身苦手。回らない寿司をおごってもらっても全く嬉しくない
そりゃあせっかく作ったの残すのもアレだけど体調悪いならしょうがないと思う
もっと科学的な手法で治せないの?
一昔前のスポーツじゃないんだからさ
やっぱり韓国はすげぇや
食育と珍味を一緒にすんなよ馬鹿
教師次第だよ
俺は両方あったデカい鍋に残り物捨てるのも全部食わせるまでかえさないのも
あとでカビパンになってでてくるw
負け犬だから受け入れるだけなのか?
まぁ、ドリアン出てきて完食するまで帰さないみたいなもんかな、好きな人は喜んで食うけど、ダメな人は死にそうじゃん?そりゃ絶対わかんないよ
なんでも食えるんだろ?文句を言わずとっとと食えバカ
飲まず食わずで目の前にあったら貪り食うくせにwwww
あっめえええええええええええええええええあますぎいいいいいいいいいいいいいwwwww
そんなレベルの話は幼児の頃にクリアしておくべきでは?
小学校に入るまでに、家庭での食事において工夫してこなかった親のツケが好き嫌いという形で子供に残り、小学生になっても甘えを引きずってるんだろ。
この問題は学校ではなく親にあると思うぞ。
何てったって不味い料理ばっかだったしね
一粒残らず食うまで席に拘束していいぞ
他の栄養はビタミン剤の生活していたら結局早死にした人の話があったなあ
もっとうめええええってなれば良いのに
本当は自分でも極論の愚かさに気付いてるんだろうから
そのコメントで終わりにしとけよな
普通に食ってみたい
ただでさえまっずなスープとか冷めたら地獄やのぉ
そういう変わり者を演じるのが快感な人間が増えるだけだから勝手にどうぞ
そういうところでキャラ付けしないと生きていけない軟弱は近寄らんといて
食べ物を粗末にするな、の裏付けをキチンと教えられる先生はそういない。日本の裕福な状況ではそれこそ親に虐待でもされてない限りわからないかもね。
子供の頃の私なら食ってただろうな、たとえまずかろうが。お前みたいなヘタレじゃないからな。
水分が少ないから喉渇くけど
良い刺身食ったら感想変わるで
偏食やアレルギー持ちの生徒が多かったから次第に配膳後各自で食べれる分だけ取り直すようになった
でもたまに管理栄養士の先生と一緒に食べる日があってその時嫌いな物でも無理矢理食わせられた
案の定嘔吐者続出の地獄の時間になったよ
「食ったら吐く」レベルの苦手な物が無い奴には分からないだろうなぁ…これ
未だにやってるのか?と言う印象しか無い
なんでもは食えないんだったら初めから嘘をつくのをやめようね
ホントは大人としては恥ずかしいレベルの偏食家だけど、
他人様と食事するときは我慢して食べてくるな・・・
それでも、どうしても食えないのがさば味噌煮と”おから”
いや、いくら臭かろうが不味かろうが一時の我慢だろ?毒物じゃあるまいし。
人に迷惑かけてんなぁ、とか、いつまでも離席できねえ!って方が苦痛に感じるんだよなぁ。
メキシコマフィアの拷問で、腹が破裂するまで食わせる手法があるぞw
無事リバースできたお陰で死にはしなかったが
教室は地獄絵図になったよ
今ならあの教員は問題になってるだろうな
給食なんて絶対じゃんけん負ける奴とかおった思い出しかないけどなw
別に今食べてもいいんだよ?俺は食わんがw
※欄見ても異常さが伺える
腹が減ってないから贅沢言うだけ。
家では不満を言えば食べなくても許してくれたから
学校にいっても同じやり方で何とかなると思ってんだよ
それが通用しないと分かっても
わがままし放題で育ってきたから人に従うきにならない
昼寝の時間になっても周りが寝てて暗くなった部屋で食べ続けていた
印象に残りすぎて大人になっても覚えている
何で「食べ物の好き嫌いが教育で何とかなる」みたいな前提で物事を語れるんだ?
ただでさえ人生の中で食べ物の好き嫌いなんか変化する物なのに。
そんな恣意的に好きになったり嫌いになったりする物じゃ無いだろ
偏食で知能が低下してるみたいだから
ちゃんとしたもん食ったほうがいいぞ
まあ本当は自分でも理解してるけどマウント取りたいだけで
発言しちゃったのは分かってるから次から気をつけてな
別に家で食べたくない物を食べさせないのはご自由に。
アレルギーで食えないも対応するべきだが好き嫌いはダメ
大人になって恥をかくだけだし子供のうちに色んなものを食って経験を積むべきかと。
ただ小食は物理的に生理的にしょうがない
今もそうじゃない?
多めに入れて貰うのは無理でも少なめにはしてもらえるでしょ
弁当みたいな状態で配られるところってどれくらいあるの?
「何が食べたい?」と聞くのではなく
「何が食べられない?(キライ?)」と聞くのが、ちょっとできる大人
食えんもんくらいあるだろうに、胃が重くなるとか死なないまでもあるじゃん、大人になったら食べられるけど、なるべく避けるだろ?
融通の効かせられない大人に居残りだの無理やり食わされるだのして余計酷くされる教育がくそ
贅沢すぎんだよ。そもそもが。
もう廃止すべきときだよ
何でも食って最終的に毒死するもんな
この食糧難の時代に好き嫌い言えるそのツラの皮の厚さには見習うべきもんがあるわ
斜め上だよなぁ…どう考えても
「ずっと嫌いだった物が、ある時を境に好きになった」みたいな経験一切した事無いんだろうか?
そうそう。給食だろうとなんだろうと、たかが魚や野菜をいつまでたっても食えない、こういう我慢に欠けるヘタレなやつが周りの足を引っ張るのよな〜
飲み込めるようになればええねん
こんな事でいちいち甘えてんじゃねーぞクソガキ共
偏食家だが
給食微妙→おやつとレトルト美味い→母親の作ったもん不味いだったが?
親の教育が悪かったんだろうな
あ、すまん
俺魚も野菜も生でバリバリ食えるんでw
学校生活の間、昼休みに外に行くことは出来んの?
食えないことが恥というより、食えないことを恥と思わないことが恥なのでは?
子供ならいざ知らず、大人になってもアレはダメコレはダメ言ってる大人はちょっと引く
味覚が子供すぎひんかな
「味覚なんて教育でなんとかなる」と考えて、
「○○が食べられないのは何らかの原因がある」みたいな態度でこの事考える事自体が昭和脳だろうよ
はっきり言ってゆとりより害悪だわ
宿題嫌で学校行かないユーチューバ―と同レベルだろ
食べれない物は食べれないんだよ
極端に言えばゲロ食えって言ってるのと一緒
むしろ家庭料理で凝ったものや品目多めに料理作る家庭が減ったので、昔より今の方が偏食が多いんやで
理由を聞いたら「臭いがだめになった」とかなんとか
野菜一切食えない同僚はお察しの性格だった
だったが見事に偏食家なんだが、逆に甘ったれの方が好き嫌い無いんじゃないか?
短絡的になるような教育は受けなかったな
カップラーメンとか
それをしないで後から残せば文句言われるわ。
これがわがままじゃないなら何なんだ?
クソ偏った肉ばっかのメシマズ母だったから
給食は天国だったで
味覚は筋肉と一緒で鍛えないと育たない
君の舌は保育園児レベルで停滞してるんやろ
俺は好き嫌い無いからそういうのわからんわ
俺は米粒まで残さないように育てられたけど他の人がどうしようが気にならないってだけだぞ
普通味覚ってそんな物だろ
「ある時まで嫌いだったものが、ふとしたタイミングで好きになった」
「ある時まで好きだったものが、ふとしたタイミングで嫌いになった」
とか
これを「味覚なんて教育でなんとかなる。嫌いな物があるなんて不真面目な証拠」とか真顔で言ってる奴がいたら頭おかしいと思う。自分の味覚を思い起こしてみろよ
だから、偏食は、ほぼ親の料理が下手な所為。
という、ホントのことは、何故か公然の秘密にされている。
何食わぬ顔で飯なりスープなり牛乳なりで流し込めっつうんだよ
大人になってもいちいち嫌いなもの出てきたくらいでギャーギャー騒ぐつもりか?
恵まれていた事すら気づかなかったのか?
テメーが稼いだ金で食ったものにだけにしろ
自分の食べられないものがあって目の前に食べられない人がいるなら上げるのでは?
こっちは毛虫とかもしうまくても食えへん人多いんやし
アレルギーじゃなければ問題あるよ
林先生も好き嫌いはさせるなと言ってたな
「今まで好きだったけど、ふとしたタイミングで嫌いになった」
現象はどう説明するんですかね…
老化ですか?
さらに年取ってから「年取ってから逆に嫌いな物が好きになる事」も普通にありますが?
テメーで産んだんだから仕方なくね?
だから残すなと言っている
育ちざかりにヴィーガン食は体に毒だと思うぞ。アレルギー等、やむを得ない事情があるならまだしも、親の偏食に付き合わされてるだけなのなら児童虐待めいて通報案件なんじゃないかな。
じゃあ、実際に味覚が「努力によって」「嫌いな物を食べ続ける事で」変わった経験なんかしましたか?実際
ちなみに昭和60年台までは食べるまで帰さないとかで放課後まで残されたのは当たり前だった(経験者)
好き嫌い無いんのなら無人島でも生きられるよな!頑張れ!
ぶっちゃけ給食食べれないくらいで不登校はどうなんと思うよ
だったら私も理解遅くて算数嫌いだったから授業でなくてよかったんか
そうそう。「食えなきゃ居残り」だったからな
あんことかそうだったな
嫌いだったけど食ってたら嫌いじゃなくなった
メシマズは本当に害悪やな
学校給食すら食べられないレベルの家庭料理を繰り出す親御さんが居る家庭で育った子供は本当に可哀想
どゆこと?
ブラックコーヒー
タバコとかビールもそうじゃねえの?俺はやらんから知らんが
揉み消されたうえにクラス全員で説教or反省文まで書かされたわ。その後どうなったろうなあの学校は・・・。
どんだけ軟弱やねん こんな奴らにつきあってられんわ
横だけど、食べ続けて改善すると言うより、ある時フッと思い立って苦手な食材食ったら案外美味しい事に気づくもんよ
うまかったなあ アレ
たまに食べたくなるわ
歳いくつ?
場所は?
新聞記事になるレベルだと思うが
あ、作り話だから無理だったかwww
それ以外は普通に食べれるけど
キュウリだけは駄目だった
こういうのが甘ったれって言うんやぞ
偏食家関係ないからな
あれっていやな味を我慢すればどうにかなるもんじゃないのよね
こみ上げてくるものとの戦いになる
隙をついて何とか飲み込めればいいけど失敗すると吐く
ふつうにシジミの味噌汁食えるわ
アレはカスみたいなシジミ使いやかったのが悪くてシジミに罪はないと割り切ってる
貧弱な舌から繰り出すメシマズ料理が新たな犠牲者を産むんだからな
ビールも大人になってから飲むとあの苦みがすごく美味く感じるんだな
そんな感じで味覚は変化(?)して行く物だと思うんだよ(発見みたいな表現が近いかな)
少なくとも教育でどうこうなる物じゃ無いだろ?
その量を自分で見誤って食べきれないんじゃ、さすがに自己責任で完食するべきだとは思うけど。
あれ企てた奴メシ食ったことねぇだろ
>「味覚なんて教育でなんとかなる。嫌いな物があるなんて不真面目な証拠」とか真顔で言ってる奴がいたら頭おかしいと思う
味覚を基準にして考えるのはナンセンスでは?
体に良いものはマズくても我慢して流し込むのよ。良薬は口に苦しっていうでしょ。医食同源なんじゃな。
最近は均等だろ
昔は自由で楽だな
味覚ガイジやで
昔トマトが食えなかったが、塩やレモンとか味の濃いものを付けて我慢して食ってたけど
不思議慣れるものだ、段々と調味料を減らして今じゃそのままでも食える
好き嫌いなんて努力で何とでもなる
しいたけ等のきのこ類は、食えるきのこから進めていくのが良い
友人にきゅうりがダメな人がいたな。
なんでもサラダにきゅうりが乗っかってたらきゅうりの臭いが移るからもうそのサラダ自体たべられないんだとか
今思えば彼は人より味覚が鋭敏だったのかもしれない
なんで最近の奴はあえて生きにくいチョイスしとるんや
「口に入れたら吐く」レベルの食べ物を一緒にしてはいけないんじゃ無いのかな…
良薬くらいならまだしも
とくにキャベツの茎の部分あたりはえずく
まあ食ったし、いまのトラウマなんてないけど キャベツの茎はいらんね
フレンチドレッシングかな?
野菜最高(肉も魚も食うけどね)
廃止でいいやん
かと言って食わない限り発見も無いんやで
この発見に至るまでに何度も食ってきたぞ
ならねーんだってw
お願いだからその考え方で他人にマウント取ろうとするのは止めてくれ。凶器でしかなくなる
食うようにしてるわ キノコ万歳
そんなもの滅多にないよ
シュールストレミングレベルやろ
日本の文化を破壊したい一新でお前らのように騙しやすく洗脳しやすいバカどもを利用するわけだ。
感謝を知らない奴は本当に騙されやすいよねぇ
だから文系バカは嫌なんだよ嘘つきな上に嘘に騙されやすいんだから頭痛い。
逮捕でいいだろ
少なくとも努力(まわりの)でどーにかなるよ
反射的な拒絶反応ならどーにもならんけど
子供の好き嫌いは大抵見た目・臭い・食感による先入観で味はあまり関係ない
だから料理を工夫すればどーにでもなる
隣でそれ食って吐いてる人いてもやらせ続けるか?
何でも食べる奴妖怪かよ?って見てるが
教師が思考停止してその指導をしていた理由も考えずに自分が子供の頃受けた指導だから正しい指導だと思い込んでるから時代遅れの指導がまかりとおるんだよ
教師が馬鹿過ぎるのが問題
そのうち日本がいかに恵まれているかを忘れてしまう子供ばかりになってしまうのはよろしくない
人は本来苦味を美味いとは感じない生き物らしい
それでもビールを美味いと感じるのは人生の苦しみを苦味で中和するみたいな精神的な要因があるのかもね
シイタケは、人類の何割かは、口に入れることも出来ないくらい不味く感じるモノ。
しかし、食べることが出来る奴には、とても美味しく感じるモノ。
そして上の二人は、お互い、理解しあうことははない。
年とって老化でベロの味蕾が減ったからやぞ
子どもの味覚は鋭敏らしいからな
それが実際にあるんだからしょうがないだろw
元記事のコメでもそういう意見あるわけで
強要はだめだよ
俺はコウモリ、カブトムシ、他いろいろ苦手
強要してる先生は食べれるってことでしょ?
嫌いな物多少ならいいけど、アレモダメコレモダメハイリョシテだと飲み会・接待くっっそ面倒だよな
食べなきゃいつまでたっても変わらない
自分の目には放課後になろうが意固地に頑なに食わない子本人が異様でもあったわ。
量を事前に減らすも当たり前だし、嫌いなもの数品だと1品だけ頑張るのでいいしかもほんの1口分(箸でひとつまみ)だけで許される学校だったのに。
たったうっすいスライスピーマンひとかけら食うのが嫌で給食時間が終わろうが授業が始まろうが座って拒否。
話しかけても無視、早く食べて遊びに行こうよって来た友達も無視。
子ども心にコイツ、何と戦ってるんだろ?って不思議でならなかった。
じゃぁ、自分の意思や意見を通せる子なのかって言うとそうでもないのに、こんな時だけ戦うって意味なくね?としか思えなかったわ
好き嫌い以前にメニューの組み合わせおかしいんだよ。
なんでパン牛乳に和風のおかずなんだよ、ヒジキだってヒジキご飯のときには人気あったぞ。
おかしな食い合わせのメニューで残さず食べましょうって、食育どころか、ただの拷問だわ。。
喰ったら吐くレベルってガイジってこと?
普通の人はそんなものないぞ?ガイジ君
コールスローか?ザワークラウトか?
前者は和え物、後者は発酵食品だからザワークラウトに関しては好き嫌いあるのはまあ分かる
ないよ
ただの思い込み
催眠術かけられたら食うだろ
ほとんど食べられないぐらい偏食酷すぎる人が大企業の本社の役員レベルまで出世してるから何でも食べるとか社会で必要ないスキルなんやなって理解したわ
廃止でも誰も困らない。
いやあそれがだめなのはシイタケだけなのよw
ほかのキノコ類はむしろ好き
過去食べた食材すべての中でもシイタケだけダメ
なんでかは自分でもわかんない
それな
そんな何もない時代がいつまでも続くわけがない
いつも世も戦争が始まるのはいきなりなんだよ
どっちも言うほど不味くなさそう
催眠術なんて物が存在するなら可能かもしれないけどなw
ただ実際にそう言うレベルの「食えない物」が存在するんだからしょうがない
努力とかどう考えてもそんなレベルじゃ無い
日本企業は変人をありがたがるからな、ニコニコの夏野みたいな
なんだろ?食感??
食材に感謝をなくした家庭に未来はない。等しくメシマズによって滅ぶ
給食の食材なんて一般的なものしか出ないし、我慢してでも食えって感じ
まわりを気にせずに自分の我儘を通せる奴は他に大した能力なくても出世するからな
具体的には誰だ
俺の知る限り、いい育ちのやつは米粒一つ残さないよ
あれダメこれダメってどんどん軟弱になっていくな
それならそれらが当たり前だった昔ははるかに大量に精神病んでる子が多くなきゃいけないけど
そんなこともないし
焼き魚とか加熱してあれば魚食えるけど、イカはどーしても無理だわ、食った時に口に広がる匂いが生理的に受け付けないんだろうな
>「口に入れたら吐く」レベルの食べ物
でも吐かないように克服する訓練は本人やその家族が怠って来たわけでしょ? そりゃいつまでたっても苦手なままだわ。何が何でも克服してやる、っていう意志がないんだもん
お前バカだろ
俺も正にそれだわ
キュウリの臭いが鼻に入っただけでオエッて来る
新鮮なやつをたべたことないんだろう
ここでもそういう訴えしたる人沢山いますが…
「そういう奴がいる」と言う前提でこの問題考えてくれませんかね…
そう考えたら「拷問」くらいな所まで思い詰める人がいる理由が分かるだろ
「飲み込めない」んだよ。まず
それを「飲み込ませよう」とすると多分トラウマ化する可能性が高まると思うw
そりゃなるべく全部食べさせようとするだろ
嫌なら自分で弁当もってこいや
苦いものが平気になるのは舌の苦味を感じる細胞が老化によって感じにくくなるからだよ
ほんで謎の白すっぱサラダだろぉ、完食してほしきゃ前の時間で体育入れろよ
蟹や海老は行けるの?
その並び見てたら無理そうだけど
出れないんだからしょうがない、って言って何時までも引きこもってるニートみたいな話だな。
結局本人のメンタルが弱いだけ。メンタルを強くしようというやる気がないだけ。
単に好き嫌いってだけじゃなくて
食べないやつって自分本位の姿勢が身に付いてるっつーか
目上の人が用意してくれた物とかも平然と食べずに平気で居られるやつ見てるとすげーわ
親(主に母親)がメチャクチャ困るだろ
栄養に気を使いつつ毎日昼食用意するって結構な手間と労力だぞ
乾燥しいたけと生しいたけがあって、乾燥が食えないのか生が食えないのか両方食えないのかの切り分けは必要かもしれん
両方食えない場合は匂いやな、刻んだしいたけを餃子の餡の中にぶち込んで慣れていこう
シロすっぱサラダうまくね
麦は踏まれて強く育つってゲンの父ちゃんが言ってた
潔癖の環境で育ったのはアレルギー多かったりするらしいし
環境に適応できないのは生きてくうえで障害だよ
学校なんだから努力させて改善させんとね
もっと山岡さんみたいに言ってくれ
どんなアホがこういうのやり出すわけ
元々、家で食えなかった癖にw
こういうクズがいるから、一緒にされるマジのPTSD患者が気の毒だわ
コッペパンはジャムとかつけてくれなかったからなあ
ホワイトシチューのときはコッペパンをシチュに浸して食べてた
たまにコッペパン喰いたくなる
だからそれが無理な人もいるって事
個人的に嫌いな物→好きな物になった類の物は沢山あるから、
一概に「嫌いな物を食べさせるな」派と言うわけでも無いんだけど
「食べれない」と言う事を端っから「不真面目」とか言って強要するのは無茶だろうと
食材の味が嫌い、食感が嫌いってことなら
我慢を覚えろと教育するのが正解
給食のコッペパンとパック牛乳と明日の時間割と配布プリントをもっていってあげた思い出
宗教よりもヤバい
マジかよじゃあ白すっぱサラダあげるよぉ
これでまとまるやんなぁ話
まず自分の経験から「こういう人もいる」と言う想像が根本的に出来ないんだな
コールスローサラダに入ってるりんごって許せなくね?
焼いたイカ、刺身のイカ、どっちが苦手なん?
両方ダメなら貝類を入れた味噌汁や煮汁から始めて磯の匂いに慣れていくといいんじゃないかな
この程度の取り組みから受けるストレスなんて大多数は乗り越えてる
せめて一般並みにはストレスに強くならないと。この課題は学校ではなく本人のメンタルの問題だ
根性論ぽくてなんだけど
環境恵まれてる時代になるほど精神病むやつ増えてる気がするのよな…
いや、美味しく料理してやればいいじゃんか・・・
下々のものがこのありさま・・・(´・ω・`)
日本は自由や権利をはき違えたサヨクが幅を利かせてももう世も末・・・
自分で作ったらそんなこと無かったから料理下手くそなんだろう
お前の方も頑なに「好き嫌いは努力で直る」という人もいるって事を受け入れてないやんけ
ブーメラン刺さってんぞ
昔の人間って野蛮なんだな
育ちがいいからって出世するとか仕事が出来るわけじゃないだろw
うちは超が付くほど金持ちのボンボンが二人いるけどどっちもポンコツだぞw
仕事出来ないのに飲み会で俺は金持ちなんだぞーって言いまくっててみんなから馬鹿にされてるw
最近は本当に偏食してる子いるからなぁ
社会人になって野菜食べるの拒否しますって宣言して
実際野菜に一切食べない子とかいるからね
傍から見てものすごくみっともない
あれじゃ一緒にご飯食べに行くって人も居なくなるだろうに
おまわりさん、こいつです
お前らも虐げられて来たからわかってるだろ
それで直ってるんだったらとっくに直ってるんだってのw
何年嫌いな物を食べ続けてると思ってるんだ?w
食品廃棄が多くてどうとかそっちもめんどくせえ
昼飯は最低限のコッペパン1個と牛乳1パック支給で良くね?
足りない子は買い足すか家からもって来る
昼は缶コーヒー1本で足りる身にはパン1個でも食えんけどな
また貧しいご家庭の子が弁当 のおかずでイジメられるとか
片親で弁当作ってもらえない子供が惨めな思いするとか
言い出すんだぜ NHKは
温めて出してくれたら絶対美味しいのに
全然許せるわ
むしろ欲しい
嫌いなものでも食べ続けられるんならそれでクリアじゃん。嫌いなものでも我慢して食べる、って教育はやっぱ正しいんだな
ひとつのストレス除いても次は別のことがストレスに感じるようになるだけだし
これを繰り返していったらストレス耐性0になるだけやぞ
お前は治らなかったけど治った人もいる
結局は学者でもない以上、お互い自分の経験則でしか語れないんだから
否定ばっかしてると平行線だっつのバカ
でも、肉が食べられない、というのは、何故か認められる不思議。
偏食なのは変わらないのに。
だったら残すな、作ってくれた人に感謝しろ的なのも当然だと思う
酸っぱいは無理
アメリカなら虐待扱いで逆に親が逮捕されるが日本はどうかな
好きで食べれる弁当にしたほうがいい
美味しかったから母ちゃんに教えてあげたつったら給食のオバちゃん喜んでた
あいつはナス科ナス属だ実質トマトやナスを食ってるのと変わらない
だからポテトチップスを食べてればいいんだ
だったら、美味しく料理して下さいよ・・・
何がクリアだよ。口に入れたら吐くレベルで何がクリアだ?w
正確には食べ切れて無いからな
なお、今日の晩御飯はスーパーの揚げ物と酒
嫌いな物は鼻つまんで食えるくらいになっておいた方が良いぞw
「臭い」が最大の難敵
「苦い」は甘え
何年も食えてるのに毎回吐くの?
不幸な話だな…、としか
焼き鳥も付けよう(提案)
腕のいい料理人が作るわけでもない。
味に我慢できん子供が増えたんやし、もう止めればいい、給食は
そのほうが廃棄も少ないしね
アドバイスありがとう、磯の匂いはホヤは強すぎて無理だけど他の貝類食べれるし、蟹とか海老も好きではないけど食べれる
生海老は無理だから生じゃ無ければ大概食べれる
イカは今思うと、給食の時にイカの西京焼きを一口でいいから!とか強制されてから苦手だったのが固着した気がする
タコは好きじゃないけど食えるし
「味覚は努力で変えられる」なんてのも経験則だろうがw
大多数の子供はなんとも思ってないのに、勝手に虐待だと受け止めてしまうほど脆弱な、その本人の弱々精神のほうをまず改善すべきだと思うけどね。そんなんだと一生困るでしょ
多分、小さいころから嫌いなものとうまく向き合うっていう習慣を怠ってきたから小学生になっても「苦手を乗り越えてマズくても我慢して食べる」ってことができないんだと思う
芋のナスの部分は食っとらんから
酸っぱいはクエン酸が関係してるんで、疲れが取れない状態が常態化してるんじゃなかろうか
食生活もそうだがライフサイクルのバランスを見直すべきかもしれん
自分で料理してる?
ちゃんと20品目以上とってる?
偏食でまずいまずい言う奴ってヴィーガンと同じカテゴリに入れてるんだけど、
一緒にするな!って思うところがあったら教えて?
「もりもり食べんかーい」って小柄で量が食べれない子にも強要するような底辺公立ごみ教師は正直たひんでほしい
根性論とか合わない時代なんよ、廃止がベスト
可食部位が違うのでやり直し
「好き嫌い=育ちが悪い」に繋がってしまう最たるものを見たような気がして
小学生の時の通信簿には6年間「給食を早く食べれるようになろう」が書いてあった
中学入って成長期になったら余裕で10分以内で食べれるようになったけど、結局個人差なんだから教師も仕方ないと思って貰わんといかんよ、これは
酢飯は食えるのにな
学校給食でも美味しい業者と不味い業者があるから、学校とその業者を恨めとしか言えんかな
みんな一緒の献立で不味い給食食う時代じゃない。
残されたら廃棄するだけだし、給食なんて不要だよ
幼い時のトラウマで固定化してしまうってのはあるあるなのかもな
美味しい食事が出来るのが結局一番だと思う。本当に
ずいぶんハードル高いですね。
そこまで、ひねくれなくても良いと思いますよ。
果物の酸味はいけるんじゃない?
俺も昔酸っぱいの嫌いだったけど、甘みと混ざると単に甘いだけの物より
甘酸っぱい方がうまいなって気づいたらドンドンいけるようになった。
酸味だけに意識がいく料理じゃなく、味の一つの要素としての酸味だといけるかもよ?
ヴィーガンは思想から食べ(れ)ない
偏食は食べたくても食べれない
似て非なるモノだから同じカテゴリではなくない?
たとえ吐き気を催そうが飲み込めればクリアじゃん。何度もチャレンジするが飲み込めないってんならそれはチャレンジのしかたと回数が悪いんだろうな。
出れないんだからしょうがない、って言って何時までも引きこもってるニートと同じ。結局本人のメンタルが弱いだけ。メンタルを強くしようというやる気がないだけ。
理由は分からんが男は酢の物が苦手な人が多い
疲労しにくい体になってるから酢の物が不要なのだと仮定して、運動強度を上げた生活習慣を取り入れてはどうだろうか
あれでナポリタン作ったら美味そう
舌が「ん〜マズい!」と拒否してんのはどうにもならんぞ
完食させるのは間違ってないんだよ各々で量を加減して自分が完食可能な分量に調節して
おかわりできる奴らが無理せずに完食できる量を学校側を用意してやればいいのに
食べきれない分量を無駄に配るとか何の教育も出来てない
怖がらずにこの3つの質問に答えてみて?
君を否定したいわけじゃなく、君がどういう人間でどういう考え方をしてるか知りたいだけだから。
他のことと同じさね。
個人的にはどうでもいい話
アレルギーがあって食べられないという理由以外は嫌いなら残すなりなんなりと
できるようにすればいいだけしあn
それやったらモンペが突撃してくるから
結局は我慢の本人の閾値の問題じゃねーの?
不味いと感じる物を無理に食えとは言わんが、食えるようになる努力をする事は出来る
小中で無理だった物を大人でも無理にしてしまってるのは食の楽しみ方として大きな損失やで
「昔の美味しかった給食基準」は危険
犬のエサレベルはそりゃトラウマも仕方なし
本当のメシマズに当たった人には分かるだろ
残されるなら作ることじたい無駄、破棄も問題になるしねぇ
好きのもので量も調節可能な弁当がいいよね
Amazonで「あのころ学校給食で食べた懐かしのソフト麺」ってのが売ってるよ
なお付属の粉末ソースは不味い模様
マウントもなにも実際上位だからなあ
我慢できない奴より我慢できる奴のほうが我慢強いでしょ
お金はともかく、食べられたらご褒美って教育は良いのではないか
ただ給食だとソースが先に入ってるからクソ混ぜにくいのがな
小さいうちに食べさせてないから。
俺は大体何でも食えるからまあ何とも思わないが。
男でも魚が食えない、ネギが食えない~が食えないってほんと女みたいな細かいやついるけどそういうの嫌なんだよね。
メシマズ業者ってマジで居るからな
身障者に弁当作らせてる所はこの傾向が強い
トドメに左利きだったから習字で右で書くように強要されもう自分の全てが否定された感じ
選べる時代やし、仕方ないんじゃね
ザザ虫出されてもお前は食べるんだな?文句も言わずに食べるんだよな?
俺の小学校の時の少食度合いで考えたら「無理なもんは無理」だな
給食→昼休み→5時間目 まで食べさせられたけど、無理だったもの
ごめん、日本語でおk
未払い多いぞ
無理やり食わされるって拷問に近いと思うわ、実際自分も人前で食えなくなったし、まあ今はだいぶ良くなったけど 食の楽しみが無くなるってキツイよ。
食わないやつはチビのまま。大人になってから後悔するだろうから。
~抜きで~とか言うめんどくさいやつらなんだろ。
~抜きは金額増しにすればいいんだよ。細かいやつはとにかく図々しい。
早く食わないと昼休み遊べないだろ、、、
選べる時代w
ただお前の好き嫌いのために周りが全力でサポートしてやってるだけなんだよなあ
食事会の時とかそいつ一人のためにこの店はダメこのメニューはダメ、これなら皆で食べられるとか
考えてやってんのに露ほども感謝もないだろうし
お前の嫌いなもんがこっちの好きなものでもそのせいで食べられないし
それを時代の一言で片付けられるとほんと腹立つわ
カツ丼食いに行って、衣抜きでとかいうやつ多いしね
普通に食べれるメニュー頼むだけだろw
実際さ、嫌いなもの食べんでも好きなものだけ選んで生きていける時代よ
それしか食べれな時代だったからね。
いい時代になったと思ってるんじゃね
ああ、今回の食事会はお年寄りが多いから、お魚メインで、とかね。
確かに、いい迷惑。
他の人と飯食べたり飲みいったりしないのか?
実際俺の友人にも偏食家がいるけど、はっきり言ってかなり気を使ってるぞ。
おかげでこちらの選択肢は狭められてるがな。
頭悪そう
自分の食べられるものを頼むだろ
わざわざ食えないもの頼むとか、お前バカだろ
好きなことしたいのは自由だけど自分でしろよって思う
他人に面倒見てもらってるのにそれ言う資格はない
好きなもの食いたいなら自分で作れ
体外のところは食べれるのあるし、むしろ食べれないものしかない店のほうが少ないけど?
別にお前の事じゃないならムキにならなくていいんじゃね?
何怒ってんの?
ガチで効いてて草
さすがに、そこまでなのは珍しくない?
その店のもの全てが食べられない場合があるってこと?
メンバーの多数派に合わせるだけマシというかそれは当たり前じゃ
チビだからすぐお腹一杯になって食えない
可愛そうだった
あと勘違いしてるかもしれんが、俺別に偏食家じゃないし。
大体は食べれる。嫌いなものは絶対食べないだけ
もしまずい給食なら次から少ない量だけ盛ればいいだけな気がするが違うのか
ほんとそれ。周りが気を使ってやってんだよね。
子供の時はそれでいいかもしれないけど大人になってまでやられたらしらける。
せめて合わせて貰っている事に感謝しろ。
子供の時嫌いだったけど給食で出なかったものはその後好きになった
多分脳細胞に嫌いって焼き付いてるんだと思う
まぁ単純に食うの遅かったからな俺
小学校6年間は給食との戦いの日々でもあったと思い出す
昼休みに皆と遊べたのは給食が無い日しかなかったなぁw
横だけどそういう奴居るよ…
努力してもどうしても食べられないとか
真っ当な人が考える好き嫌いともはや別物
好きなものしか食べないってことが身に付いてきててマジで自己中
下手すると食事会あるつってるのに直前にラーメン食ってきて食べられません~とか平気でやる
実例をあげると、海鮮の旨い店とかね。
そいつが参加するとなると、途端に候補から外れる。
いや、分かるよ?店のメニューが全てだめではないのはね。
ただ、みんなで刺身うめえ!とか言ってしまう空気に、そいつを連れてけないでしょ?
俺の学校は一輪車があってその一輪車の台数が限られてて高学年は取り合いだったなぁ。
俺が飯食ってる間に早いやつが運動場でぴゅーって一輪車で横切ってたりね。
まあ結構早食いだったわ皆。
横からで申し訳ないけど、選んで食べれるっていうけど
本当に必要な栄養素を全て満たすことが出来てる?
今まで発見されてなかったけど実はあの食品からしか取れない
あれが体に必要なものでしたってのはよくあるじゃん?
それを考えたら選ばず食べなきゃカバー出来なくない?
しょうもない奴がしょうもない事について必死に発信してるからでは?
この件に関する発言件数も言わずもがな、発信者の社会的地位も併せて調べて初めて意味が生まれるんじゃないの?
はちまにも嘘松が湧いてんだな
皆ほんま早く給食食って運動場にダッシュしてたわw
そこまで気にして食べる人が世の中にどのくらいいるよwww
俺は好きなもん好きなだけ食うわ。
>ただ、みんなで刺身うめえ!とか言ってしまう空気に、そいつを連れてけないでしょ?
刺身は食いたい奴が頼んでそいつらで勝手に食っても問題ないと思うが、お前は優しい奴だな
食って即運動ってさすが小学生だよな…ようやってたわ(遠い目)
世界の珍味(臭い系)コンプリートしてもらおうか
有名どころだけでも、臭豆腐、ホンオフェ、シュールストレミング、キャビヤック、ドリアン、カソ・マルツゥ(蛆チーズ)などを食してもらい、最後は日本伝統のちりとてちんを食べていただこう
途中でめげずに腹も壊さなかったらその時は精神論を認めてやろう
勉強嫌いで落第する奴となんかプロセスが似てるな
“嫌い”と向き合う能力も努力も育まなかったばっかりに…
社会性無さすぎ。
栄養素のテレビ番組なんてしょっちゅうやっとるのに…それだけ気にする人が居るからだろ
食品買う時カロリー見るのがデフォの人も多いし
まあ君にそんなの無縁なんだろうけど…
知り合いの偏食は30代から早々病院の世話ゆなっとるわ
食えないヘタレな奴がクラスに1人2人出るレベルの珍味なら皆いくらでもクリアできるだろ
今はそういうレベルの話をしてるんだから
ただ男子に限るけどね(笑)
男ってほんまあほよなぁ・・・・w
そんなに気にしといる人がいるなら成人病なんて問題にならんわww
まさに、好き嫌いが我慢できない人の発想だな。
大抵の人は我慢すりゃ(害のないものなら)なんでも食えるよ。
母ちゃんが好きなものだけ出してくれると思うな?
煽り抜きで参考にしたいから今日食べた健康的な朝・昼・晩のメニューを教えてくれ?
それがアレルギーでもなんでもないなら、嘔吐を乗り越える努力をしてこなかった自分自身とそれをサポートしなかった家族に問題があるぞ
問題になってるから気にするのだろ
問題になってると知ってて突っ込むのはすげーわ
残した記憶も全くない。恵まれてたんだなぁ。
そして誰かが休んだ時は絶対牛乳2本飲んでたなぁ。
キャロットパンとか牛乳寒天(ミカン入ってる奴)好きだったなぁ。
ブドウパンはちょっと苦手できな粉の揚げパン?はぱっさぱさやったなw懐かしいねw
飽食の日本で一人っ子には偏食が多い。考えろ。
なんにせよ文句と理想だけはいっちょまえの今の親は親の仕事を学校にやらせるの辞めろよって話ですわ。
なんで?小中高大とずっと楽しいのが普通だろ
そもそも自分の分自分で盛る訳でもないし。
後、完食云々は別として納豆と牛乳とかうどんとコッペパンとかクソみたいな組み合わせしてくるのはマジで嫌ではあった。
これで、給食無くなる高校まで納豆嫌いだったわ。
改めて食ったら普通に食えたけど。
はちまだからだよw
食べるまで延々と授業中も食べさせられたよ。
あれは不思議な味だった。マメが入った赤いスープ。うわぁ。給食食いてw
まあ公立のバカや貧乏人は残飯でも食ってろや
その後大人になって酒飲むようになってからは嘘のように好き嫌いは無くなった
給食最後まで食べさせることにはなんの教育的意味も効果もない
まあ納豆でも食って落ち着けよ。
俺も納豆大好きだぜ?
いや、アレルギーとかPTSDとかの話も含むと、それでも強要するならそのレベルの脳筋お馬鹿さんでないとって意味だよ
ちなみに最後の ちりとてちん は落語で出てくる「腐った豆腐に適当な調味料ぶち込んだもの」であってまともな食い物じゃない、それ食って腹壊さないレベルの人間離れした肉体持つ奴とは、生物的に違うから話し合っても無駄ってこと
おめーらのせいで税金増えてんだよw
人の褌(インスタ)で相撲(マウント)を取るなw
5時間目6時間目になっても泣きながら
給食とにらめっこしてる姿は謎だったけどな
アレルギー以外は食べたらいいだけなのに
マウントを取ろうとするのはなぜなのか?
思い出したわ。
小学校3年の時くらいに仲のいいやつと机引っ付けて食ってて(班だったかな)
そいつがふざけて俺のご飯に牛乳入れやがった。
そしてそれを俺がおいそれはないやろっていう顔で先生の方に助けを求めたら
その先生は何故か「食べなさい!!!!」って俺に言ってきたんだよね。
もうそれ食べたかどうか覚えてないけどきっと食ったんだろなwあの教師許さねw
アレルギー検査はしたが引っ掛からず、15年間くらいつどつど(親はいろんな調理法を)試してくれたが改善しなかった。
喉の検査をしたら、人より喉が小さく物を飲み込むことも難しかった。あなたは努力で治る程度の好き嫌いしかなかったのかもしれないが、努力が報われない人もいる。次は方法が悪かったんだろ?とか言ってくんだろ。もう聞き飽きるほど言われたし、じゃあどんな方法なの?って提示してもらった方法でもことごとく治らなかったよバカ野郎
幼少期ってのは体の大きさにかなり個人差があって、物理的に食いきれない奴もいるぞ
あと、これは食材だといわれてイナゴやらセミやら出されても困るだろ?
てめーらが生まれながらに欠陥品だったんだろ?
世を儚んでさっさと自殺しろゴミ
教師が罰せられないのはおかしいわ
ただしPTSDレベルになった食材については何やっても食えない
馬鹿な子供だったよ
ビニール袋いっぱいのレーズンをもしゃもしゃ食って、腹の中で膨れて気分悪くなってな…
いまだにあの食感があると吐き気がする…
この程度のことをマウント取りとか言っちゃってキャンキャン吠える雑魚w
毎度とんでもない量残るくせにお代わり分はないとかザラだったわ
死んだら良いのに
ブラック企業によろしく
偏食を許されてきた子っていうのは
親がなんでも「いいよいいよ~」で子供を甘やかしてきてるから
性格そのものがわがまま、自己中
何だかんだ食べ慣れて、中学からは好き嫌いない身としては、量は調整するにしても何でも食えた方が後が幸せと思ってる
世の中にどれだけいるとかじゃなく、今ここで君はこの考え方を知ってしまったわけじゃない?
俺の理論としては出来るだけ多くの品目をとった方が、日常生活で長い期間高いパフォーマンスを出せる可能性が高いんじゃないかって話なのね?
だから君からは食べたい物しか食べないって感情論じゃなく、ちゃんとした自分なりの理論で話してほしいのよ?
ということを、いろいろなパターンを考えることができない脳筋が決めつけておられますが
脳筋でない一般の方のご意見はいかがでしょう
なんでも食えたほうが幸せは確かだが、食えないものを無理やり食わせても食えるようにも幸せにもならんぞ
あの頃はそれが普通だった。あの時の教師をいまだに恨んでる。
40年たってもいまだに食えない。体が拒否する。
食事にバリエーションがない発展途上国でもあるまいし、多い品目をとれば無条件でいいってわけじゃないよ
エネルギー量以外は毎日とらんでも蓄積なんかしてある分で何とでもなるのが体だよ
むしろ栄養学的にはストレスのない食事の方が栄養の吸収量的に優位ってのもある
スナック菓子メインの食事とかだと論外だが、多少の品目が摂取できないだけではパフォーマンスに差などでないよ
もう30年前だがうちの学校は残すのも他人にあげたり交換したりするのも自由だった
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
トイレに行くだけでからかわれる小学校時代とか地獄の日々だったよ
食えない分は無理をせず量を減らしてなるべく食べましょう、ってのが今の流れだろ
昔は食えずに放課後まで残されてたがw
いいなー
俺の行っていた保育園は昼飯を残すとおやつの時間に出てきた
3月生まれの俺は周りより体が小さく、食いきれないことも多くてな
いまだにあの恨みとチンパンジーみたいな顔した保母さんが忘れられん
自分は他の教室に早く遊びに行きたいのもあったし、食べたくない惣菜は口に目一杯含んでトイレで吐いて流してたわ。
吐くレベルで嫌いなの無理矢理食わされてゲロったこともある。
でもこれのおかげで多少嫌いでも我慢して食う癖ついたと思ってる。
どんなに不味かろうが、食材と作ってくれた人に感謝して食うべきだとも思うなぁ。
吐いちゃうほど嫌いなのは別としてw結局無駄になるしな。
〇〇が食べれなくなったのは給食せいとか何処の中国人だよwww
好きじゃない程度のものが嫌いになる過程で他人が係わってるからな
好き嫌い程度だったものがPTSDレベルになるのも本人が悪いっていうのは、いじめはいじめられたほうが悪いって言っているようなもんだ
お前さんも恨まれたくなければ、他人に好き嫌いを強要するんじゃないぞ
生きてる価値ないよ お前
旨いとか不味いとか以前の問題なんだよな
食って大丈夫なものとして認識できないんだよ
食う前に頭が拒否して、食ってからは体が拒否するものを無理やり食っても「やっぱり食える物じゃない」となるんだ
好き嫌いを治すために一番いいのは、食えるようになるまで放っておくこと
そのうちに周りが食ってるのを見て自発的に「食ってみようかな」てなって、そこで食えれば食材克服、ダメならまたの機会にってなるだけ
いつも美味しく食べてた思い出しかないから想像できないわ
周りにも吐いてた奴なんかいなかった
今の給食って相当まずくなってるのか?
意地でも食わす理由が明確に答えられるのだろうかこの教師達は
日本人の食い物リストにはフライドバターは無い、おまえの分は取らないから安心しろ
引っ越した後の保育園から中学まで結局きゅうり+たくあんと生の(プチ)トマト食べれれなかったからテッシュで包んでポケットに入れたりしてあとで処分した たくあんの匂い+色でポケットの中大惨事だった
でも給食のおかげで家で食べなかった料理食べられるようになったのもある
らしいよ~。
幼稚園の時にグリンピース食えなくて机やらポケットに一杯グリンピースが散乱してたやつを俺がびっくりして焦って先生にばらした覚えがあるわw汚いやろw
やりたくないことを無理やりやらせて
まっとうな社会人に必要な我慢強さを養っているのだ
それは単なる虐待やろw
ああそれめっちゃわかる。その時は謎だったけど今なら何でか解るね。
要するに小さい時からそうしてたら親が折れて自分の都合のいいようになってたから
それを学校でもしてる感じだろうね。
要するに親が根負けしていつも許しちゃうから嫌な事は頑なに拒めば何とかなるって計算。
そういうのが大人になっちゃうとこじれた人間になるんだね。
気持ちが強烈に盛り下がるってのは正直分かるんだよね。
食後のパフォーマンスに影響が出るレベルでテンション落ちるし。
ただ、理屈馬鹿としては、この食材の何が苦手で、どの食べ方なら嫌いじゃないかっていう風に
苦手な理由を分解して考えて、原因を探求してみてほしいんだよね。
食べられる調理方が1つ見つかるだけで、食べられる料理が何種類も一気に増えるじゃない?
近年虐待認定されてああっ俺って虐待されてたんだって認識できてツライ
拒んでも無駄って教育されてるからブラック企業から抜け出そうとか思えないんやな
無理やり口に詰め込まれて食べれるようになった!って話あったら聞いてみたいわ
まあその教師はそもそも、食べれるようにしてあげようだなんて思っちゃいないんだろうけど
別の調理法で食えたからと言って、それ以外の調理法で食えるとは限らないよ
せいぜい「この状態であれば食える」って程度だし、その程度ならほっとけば見つけるよ
でもここで話してるのは「苦手な調理法で調理された場合でも強制的に食え」だからなー
ちょっと違うと思うぞ
大人になった後は、苦手なものは極力避けるだけだし、どうしても食わなきゃいけない場合はほとんどないぞ
逆に大人になって他人の食えるもの食えないもの程度に文句言ったり蔑むようなやついるん?
ここで潰れる程度の出来損ないは社会に出てもどうせ負け犬なんよ
こういうの文句言っとるオマエら、陰キャやろ?w
ひとくち頑張ればそれで許してあげてほしい
俺はトマトが苦手だけど、別に食おうと思えば食えるし、食ったところで吐くということもない
でも肉の脂身の食感がホントに無理で、口に入れた瞬間吐き気が襲いかかってくる
前者を食べさせるのは別にいいよ、でも後者を無理矢理食べさせるのはやめてくれ
好き嫌いはないけど少食だったから涙流しながら飲み込んでたわ
もう20数年前の話だけど今にして思うと狂ってるな
食べるまで帰さないとか言ってきたら相手が折れるまで待てば良い
北朝鮮「最近のガキはなんて贅沢な!!食わないなら全て支援しろ!!」
ネバネバ+キノコとか
いかにも外国人食え無さそう
でもこの考えは、親や学校に植え付けられたものなのかなぁ…
少し残すことで作ってくれた人に感謝することになる。
外国で完食するなよ、恥ずかしい上に貧しいと思われるから。
これは経験則だけど大人になって偏食の奴ってほんとロクな奴いないよな
偏食でマトモな奴見たことないわ
何か人格と関係あるんだろうな
最初のうちは、友達と交換とかしてたけど
自分で克服するために色々調べて味覚変換瞑想を導入したことでクリアしたわ
今じゃ好き嫌い無くなったわ
やっぱ105にとって特級のドリアンみたいのが存在しない限りはわからんと思うよ、天才バッターがなんでお前ら打てへんの分からんなーって言ってるのと同じ、だって不味いものでも全部食えるんだもの、変化球全て返せる天才バッターだよそんなの
まぁ、例えば友達や仕事仲間で一緒に食事に行ったとする。皆が食べたいものが貴方が食べられなくてそれで注文するの止めようかと皆に気をつかわせて迷惑をかけるんだよ。そういうことを考えられないってことは対して人とも接してないし、社会経験もないってことなんだよな。だから、親は好き嫌いしちゃいけませんよと教えるんだよ。親になったら示しもつかないしね。
給食には、地域差も、年代差も、あるんだよ
大人になってからだと死んでしまうからね
今では教師からみても不運な世代と思われてるよ。
どうしてくれるんだよ
イジメや体罰が犯罪なんだから
給食無理やり食わすのも犯罪じゃろ。
暴行が成立すると思いますよ
死ね低学歴ガイジ
お前の学歴は?ねえお前の学歴は?
訴えられたら普通に体罰認定されるだろ?大阪とか横浜とか普通に冷めた
弁当不味いと残しまくってたし、地域によるのかね
平均の速度で食べれない自分自身が恥ずかしかったから恐怖とかは無かったな。
その甲斐あって今では好き嫌いも無くなって、食べる速度も人と合わせることができるようになった。
いただきます。の意味を今一度しっかり思い出してみるのも良さそう。
でも無理やり口に押し込むとかはダメだと思う。
感謝していただくことをしっかり教育できたら良いんじゃないかな。
しつけもできないろくに癖に
まあ親が悪いからなぁ
食べられないものが多いってクレームいれて
弁当にしろって因縁つけられて弁当にしたら
忙しくて作れねぇよってクレームいれてくる連中だし
わざわざ無理やり食わさなくても食の好みなんて大人になったら変わるしなぁ
でもまあアレルギー以外で2,3種類ならいいけど多量に食べれないものがあると飛び出た一芸持ちでもないと変な奴扱いで敬遠されるし少々は無理してもいいと思うわ
放課後だったので飲み込まずに家のトイレに吐いた
今は魚は食えるけども
好き嫌いなら言い訳するな
食べる量を言い訳にしてる時点で雑魚やん
どんな量だろうが残さず食えよw
指導を形骸化させ、日本の子供を
わがまま=自由だと認識させ堕落させる
いつもの反日左翼どもの手口
虫を食え
虫でも食ってろ
どこのものだ
うちの親は給食費請求されてたぞ
自分の先生はそういうの無くて良かったわ
納豆
無理矢理食わされることなかったし、出た時は一人だけ窓の近くに移動しても怒られなくて本当に良かったわ
嫌いな人からするとアレはGの素揚げと同じくらい食いたくないもんなんだ
お前は一生ゲテモノでも食ってろ
それは中国のマナー
祖国に帰ってください
あるいは、親が共働きで、毎日茶色い惣菜しか食べてなくて偏食になったのかもしれん
いずれにしても放っておくのは心苦しい。現代社会の被害者よね。
一つ下、二つ下下手すりゃ三つ下の学年にお前より図体デカイ奴なんていくらでもいただろ
早生まれなんて個人差、遺伝差の前には誤差でしかない
治るわけない
トラウマが深刻になるだけで
本来の目的を達成できないのに
まあ日本の教師を虐待だの体罰だのいって追い詰めて何もできなくするのが日本人総白痴化計画の一環だろうけどさ
そうそう、こうやって舐め腐ったガキが出来上がるわけだわな
みんなで争奪して、完食なんざどの子も言うまでもなかったのになぁ
社会人ともなれば普通は個々に注文するし
辛いもの苦手な人がいるから中華はやめとこうかとか普通にある
よほどの偏食(野菜しか食べられないとか)じゃ無い限り、好き嫌いくらいで一緒に食事出来なくて迷惑とか無いよ
飽食の時代にあってゲロ吐きそうに不味いスープ飲む事もなくなったからな
みんな美味しいのに予算が限られてる学校給食だけ不味いのは材料費が名目と実費がかけ離れてるに他ならない
何でもそうだが、予算案が成立しても計画的に支出が達成される事はない
常に自己勝手な理由で予定外の出費が強要されるのさ
そうして食費が足りなくなる
おかげで納豆とかジャムとかカレーとか主食にかけて食べることが当たり前なメニュー以外は
おかずだけ先に食べて牛乳で主食を飲み込みやすくするって食い方で給食苦痛だったな
「そっちの皿は好きに食ってくれ、俺はこっちの皿を大目に食うから」で終わり
給食で無理に食わせる必要ないんだって、子供の頃の好き嫌いなんて大人になったら変わるんだから
お前だってビール好きの小学生だったわけじゃないだろ?
嫌いだから別のもん出せってのは我儘だが、嫌いな給食残す分には何の問題もないだろうよ