• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









この記事への反応



漫画版で、何部作でもいいのでどうかやってくれますように…

そのうちAmazonがベーシックインカムやりそうwwwその金でAmazonを利用させると。



3枚目はドラえもんもパロったけど果たして実写ではどんなクオリティになるのだろうか


あの OVA 持ってるはずなんですけど。














未だに見た事ないんだよなぁマンガも映画も

流石にそろそろ見るべきな気がしてきた













コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:41▼返信
安倍が悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:42▼返信
おせーよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:42▼返信
オタク向けの記事を転載しまくってる人間がAKIRAを見ていないというのも時代なのかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:42▼返信
ニンテンドースイッチで完全版
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:43▼返信
バトルロワイヤル…劇画チックに実写化かな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:43▼返信
ハリウッドさんネタ無さすぎ問題
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:44▼返信
漫画もアニメもアキラ以前と以後で分けられるって言う
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:45▼返信
コメディ映画になるんかw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:45▼返信
ネヅさま~
10.コイキング投稿日:2019年05月15日 12:45▼返信
キアヌのカウボーイビバップどうなったんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:45▼返信
未来のニューヨークとかに改変されるのかね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:45▼返信
ホワイトウォッシュって叩かれるからやめとけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:46▼返信
日本にやらせるより1億倍いいね
きっと良い映画できるように祈ってます
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:46▼返信
AKIRA実写映画化は浮上しては消えるの繰り返しなのでPV出るまで気にしないことにしてる
15.投稿日:2019年05月15日 12:46▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:47▼返信
ちまき見てねぇのに今まで散々ネタにしてきたのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:48▼返信
見るならマンガの方がおすすめかなぁ
アニメはシナリオがちょっと残念なのよね
ってか実写版AKIRAって「クロニクル」があるからもういいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:48▼返信
文化破壊
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:49▼返信
KANEDA(黒人)とかやめてくれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:49▼返信
映画より漫画版の脚本でTVドラマで良いと思うわ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:49▼返信
こいつエアプのにわかだったのかよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:49▼返信
ハリウッド万能論は平成の遺物
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:50▼返信
「スポンサーにサムスンを連れてきたからウリに主役をやらせるニダよ!
 主役の金田はザイニチなので本名の『キム』に変えるニダ!
 それと『テツオ』は発音しにくいから『ヒロヒト』に変えるニダ!」
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:51▼返信
>>11
ちょっと前の企画では舞台はネオニューヨークだったはず
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:52▼返信
ソー面白かったから期待できそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:52▼返信
※10
キアヌがトシ取りすぎたのでやっぱ無理だね状態
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:52▼返信
AKIRAとビバップは何度も実写化の話が出ては消え出ては消え
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:53▼返信
>未だに見た事ないんだよなぁマンガも映画も
>流石にそろそろ見るべきな気がしてきた

ガキかよ糞バイト
論外だわ消えろカス
29.投稿日:2019年05月15日 12:54▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:56▼返信
あれだけやめとけって忠告したのに馬鹿だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:59▼返信
金田のバイクの実物作るなら見てみたい、まぁCGだろうけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:05▼返信
バトルロイヤルのおかげでマーベル映画追いかけるの辞める決心ついたわ
マジでクソ映画すぎ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:11▼返信
キャラが外人になるのは目に見えてる
攻殻機動隊がそうだったろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:13▼返信
銃夢のハリウッド版は良かったからAKIRAにも期待、ドラゴンボールにはならんと思うし
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:13▼返信
見てないんだよなあって感想書くの珍しいな。いつも知ったかしてるのに。たまにはありかなあ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:16▼返信
まだAKIRAめてなかったんか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:23▼返信
攻殻とどっちが酷いかな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:24▼返信
今迄マンガもアニメも見ていないなら映画版を初見にしたほうが新鮮でいいのでは
ブレードランナーに衝撃を受けた人間としては、マンガのAKIRAでさえ派生作品
(だけど大友克洋氏は勿論リスペクトしてる)
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:27▼返信
原作は2019年が舞台だからね
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:29▼返信
実写化は難しいと思うぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:29▼返信
ハリウッドで目ぼしいニュースがなくなると思い出したように出てくるAKIRA実写化記事
もう徳川埋蔵金とか山下財宝とかと同レベルのニュースネタ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:29▼返信
AKIRAの良さはあの独特の雰囲気だからねえ

まあ、せめてバイクだけは忠実に再現してもらいたいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:30▼返信
AKIRAは初めて読んだとき衝撃を受けたがブレードランナーは何も感じなかったな
やっぱり後に産まれた作品の方が優れてるってはっきりわかんだねw
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:31▼返信
※13
金田と鉄男が社会人の兄弟って設定の時点でもうAKIRAでもなんでもない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:32▼返信
※40
確かテツオと金田兄弟の設定だし中身適当だから実写化可能やで
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:32▼返信
>>43
逆に後に産まれた作品が優れていなかったら作る意味ないだろ あたりまえw
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:33▼返信
見ても見なくてもいいけど、見てないなら記事にするなよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:34▼返信
アキラっていうのは最終兵器のショタっ子の名前だから
金田と鉄夫はいなくてもおk
はい弾丸論破w
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:43▼返信
大友克洋も士郎正宗と共にすっかり過去の人になっちゃったなぁ

>>44
未成年にああいうことやらせるのはマズイってことなんだろうな
ゴジラやドラゴンボールと同じくクソみたいな出来になると予想
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:50▼返信
金田のバイク楽しみだけど、超絶ダサくアレンジされそうw
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:54▼返信
別にそんなに面白い話でもないよなAKIRAって
世界観やバイクなんかがクソカッコいいってだけで
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:56▼返信
※31
レディプレイヤーワンの金田バイクはアレンジがかっこよかったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:59▼返信
※51
まあ内容なんてないけど、当時はおもしろかったよ
映画はラストが安直な巨大化でがっかりしたな、漫画の方がおもしろい
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:08▼返信
クソデカい漫画全巻持ってる
バブルの頃に大金かけて作られたアニメすち
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:10▼返信
古臭いクソ漫画引っ張り出してきて今更実写化とか呆れる
どうせホワイトウォッシュされまくって白人と黒人とラテン系と中国人だらけになるんだろ
アホくさ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:11▼返信
見た事ないとか
よく恥ずかしげも無いく書けるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:17▼返信
ラグナロク面白かったし期待
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:25▼返信
>>55
ブラックウォッシュの間違いだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:27▼返信
これとニューロンサーは何度もがっかりさせられた。本当に実現するのかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:28▼返信
マンガと映画版は結末や些細な人物関係が異なるので時間がなければ映画版だけでいいよね
超能力というか精神の力に夢を見すぎた時代の産物でもあるし・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:30▼返信
予告編が出来てから発表しろ
どんだけ出る出る詐欺続けるんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:32▼返信
スプリガンのアニメはよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:34▼返信
サンヲツケローヨデコスーケヤーロ!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:36▼返信
ノーランじゃないのかよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:37▼返信
ソー・ラグナロクって言え
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:43▼返信
どうせいつものハリウッド映画になるんでしょ
ワンパターン美術に演出
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:55▼返信
ちまきお前・・・AKIRA観た事が無いとかマジか・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:56▼返信
絶対に失敗すると思ってたけど、この監督ならもしかしたらって少し思う
マイティ・ソー面白かったから
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:57▼返信
>>67
そんなニワカみてーなやつがこんなサイト仕切ってんのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:58▼返信
>>66
この監督は今までの漫画実写化した監督とは違うぞ。どうなることやら
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:59▼返信
>>65
日本では誰も言ってない
リミックス…
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:59▼返信
>>62
あったろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:00▼返信
>>55
アベンジャーズに謝れ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:02▼返信
アキラって作画もいいけどあの音楽があってこそだと思うんだが。そこを新しいイメージでどう作るかだな。ソーは演出、音楽、ビジュアル全部合っていて好きだったな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:11▼返信
>>4
タイトーに頼もう
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:12▼返信
大友ってアキラ以降はなんであんなにダメなの?
スチームボーイって何だよ
77.投稿日:2019年05月15日 15:12▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:15▼返信
※66
日本:誰も得しない俳優&芸人吹き替え、日本版特別エンディングテーマやめろ
米国:誰も得しない原作無視オリジナル設定全開のジャパニメーション実写化やめろ

なぜ人は同じ過ちを繰り返すのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:17▼返信
前半は近代都市の中で暴走族とアーミーと地下組織が
政治的な思惑を交えつつドンパチやり合ってて面白かったけど
後半は北斗の拳になってつまらない
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:18▼返信
※76
低年齢層に媚び売ろうとしたのが間違い
好き嫌いはあれど、押井みたいにハードSFだけに特化したほうが良かったかもね
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:20▼返信
>>79
それは映画がたまらないんじゃなくて君の好きなジャンルの映画ではなかったってことだろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:20▼返信
お前らはコナンでも見てろよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:21▼返信
※80
横だが久々のSFバトル作品だった武器よさらばは高評価だったな
短編漫画のリメイクだから尺は短いけど
ああいうのがもっと見てー
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:26▼返信
超能力モノがキライなのは、うおおおおっていうだけで無敵になったり、全部がご破算になるトコロ
伏線も何もあったもんじゃない
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:26▼返信
>>82
シュワちゃん「おっ呼んだか?」
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:33▼返信
アキラ→スプリガン→アームズ

ハリウッド 実写www
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:00▼返信
鉄男は黒人で
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:03▼返信
主人公が韓国人で渡辺謙が大佐役やらされそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:04▼返信
ハリウッド版「ドラゴンボール」、「攻殻機動隊」の駄作っぷりを見ると、何も期待できない。
アキラも監督の人選からして、駄作になる未来が見える。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:07▼返信
※64
ノーランだったら期待できた。でもやらないだろ……モチベーション上がらないだろうし……。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:13▼返信
鉄雄ぉ、殺す気かぁ?!
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:37▼返信
映画化よりもライターが未読未視聴な事に驚いた。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:07▼返信
パヤヲ引退とAKIRA実写化とカウビ実写化は信頼度20%以下やで。

ナンバーズとミヤコんとこが見れればいいんじゃがのう。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:16▼返信
よくよく考えたら昭和最後の年だったな
AKIRA うる星やつら完結編 逆シャア となりのトトロ トップをねらえ! パトレイバー ランボー3 …懐かしい
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:24▼返信
※10
キアヌのビバップはまだ進行してるらしいがエヴァの方は全く音沙汰ねぇな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:06▼返信
※55
黒人がホワイト?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:07▼返信
日本の要素は名前ぐらいだからハリウッド映画化しても楽しめるかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:12▼返信
>>95
ジョンチョウ主演でネトフリでやる
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:13▼返信
オリンピックムカつくから映画で無茶苦茶に破壊して欲しい
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:15▼返信
アジアンな暴走族不良少年を白人俳優が演じるのか
それってさいきんのポリコレに抵触しないのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:46▼返信
ダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンッ!!!
ダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンッ!!!
ダッッ・・・ダッ!!! (ち~ん。)
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:47▼返信
※99

すでにアニメ本編でネオ東京がボコボコになるから未見なら観るといいww
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:48▼返信
※100
無理にアジアにはせんだろ
ニューヨークあたりで金田ポジションを白人で
鉄雄ポジションを黒人あたりでするんじゃね? 名前も当然変えて
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 21:38▼返信
予算かけてちゃんと作れば相当面白いだろうがそんな予算出るんだろうか
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 22:19▼返信
※103
以前から監督が主役は絶対アジア系にするって公言してるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 22:28▼返信
東京オリンピック前には間に合わなそうだけど過去が舞台になるのか?荒廃した近未来感がないと興醒めなんだが…
アキラも金田も白人がやるなら日本ってのも場違いだし2028ロス五輪あたりの話にでもするか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 22:31▼返信
コメディ出身のぽっと出監督じゃねえか
ラグナロクはそれ以外のマイティソーがつまんねえから比較するとヒット作だけど、ソーの立ち位置がアベンジャーズの中で決まってきてロキも併せて上手くコメディ系が溶け込んだだけだったしアキラに合うかと言われると無理だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 22:31▼返信
小島監督のデスストがAKIRAの時代より早い発売って言ってたっけ
漫画とも映画とも実写とも明言してないみたいだけど、どのAKIRAの時代なのかな
このAKIRAは何年の話だ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 00:00▼返信
アキラとかビバップとかエルフェンリートとか
アメリカ人はなんでこんな日本では老人以外反応しない黴臭いアニメ好きなんやろな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 03:41▼返信
オルタードカーボンの監督にしてほしい
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 05:55▼返信
>>109
アメリカでもおっさんしか好きじゃないぞ
若い奴は知らん
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 06:05▼返信
カネーダ!
テッツォ!
アキューラ!
タコォ!
トッツァンBOY!
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 11:09▼返信
akiraは、初見では全くわからんかったが、何度か見るうちにはまりまくった。
原作から入るのもいいかも。

でも、今のオタクにはそんな時間ないだろ?
俺らの時代は、コンテンツが少なかったから何度も見たが・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:34▼返信
サイバーパンクもののアニメ漫画全然なくなったよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:25▼返信
見たことないアピールうざ

直近のコメント数ランキング

traq