• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【朗報】全国で完売続出・難民が大量発生していた『スレイヤーズ』18年ぶり最新刊が重版決定! 大反響をうけドラマガにリナのかけ替えカバー付属

  
話題のツイートより

  



  
D6rfdbjVUAETiSr

  
「スレイヤーズ」第三部始動!!

  


  



  
  
  


この記事への反応


   
なに……スレイヤーズ第三部始動するの……!!!
平成元年に始まった話が令和にも続くんだなあ(胸熱)

 
私が持ってるスレイヤーズのSFCの設定、
ちゃんと原作とリンクできるようになってるってヤツなんだけど、
記憶違いでなければ第3部に当たる構想の後の出来事ってなってて。
で、ゼルも出てくるんだけど、
ゼルはキメラから戻れていない状態だった!

  
うおおおおおおおおお!!!!!
キターーーーーーーー!!!!
令和始まって以来の朗報!!!!!!

  
スレイヤーズのこないだ出た最新巻読んで
マジメに三部やる気ねーだろって思ったんだけど
やるの?

  
スレイヤーズ がトレンド1位で胸熱すぎて、
第3部が胸熱すぎて、
ほら、みんな今からでも遅くないから読も…
ラノベの金字塔だけあってスルッと読めちゃうよ…
漫画みたいに読めちゃうよ…

    
どうやら第3期をやる事が決まった模様
んー、懐かしいと思う世代なので驚いている反面…
制作サイトは、アニメでお金を落としてくれる層を把握してるよな。
これ… と、生々しい部分を思わなくもない

  
急にどうした、スレイヤーズ!
第3部始動だなんて、嬉しすぎる。
今年は、 十二国記新刊発売
オーフェンアニメ化(書き下ろし小説)
スレイヤーズ第3部始動
記念すべき令和元年。

  






 

  



こないだ超久しぶりの新刊が出たと思ったら
まさかの第三部始動きたああ!!
神坂先生、やる気あるんだな!
アニメも期待してええんか?






スレイヤーズ16 アテッサの邂逅 (ファンタジア文庫)
神坂 一
KADOKAWA (2018-10-20)
売り上げランキング: 3,788


メガドライブミニ
メガドライブミニ
posted with amazlet at 19.05.17
セガゲームス (2019-09-19)
売り上げランキング: 40



NEOGEO mini サムライスピリッツ限定版セット 覇王丸
SNKプレイモア (2019-06-30)
売り上げランキング: 5



コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:02▼返信
面白くない
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:02▼返信
いきとったんかワレ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:05▼返信
そんな古いの引っ張り出してこなきゃならないほど
おもしろいのが全然ないのか今のラノベ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:05▼返信
アニメはレボがコケたから無さそう
でもアニオリじゃなく原作準拠でやり直すならやって欲しい
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:06▼返信
タイラーの続編がひっそり死んでいた
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:07▼返信
KADOKAWAとしてもラノベ界隈としても新規が売れにくくなってるからなあ
この先、新たなヒットが出るんだろうか
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:08▼返信
神坂「金が尽きてきたんでwこの間出した様子見の作品でいける!と思いました」
8.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年05月17日 08:08▼返信
もそもそ第二部を知らない
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:08▼返信
また一文ごとに改行するの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:09▼返信
これ最後どうなったんだっけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:09▼返信
絵が古い
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:10▼返信
完結するまで作者生きられるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:11▼返信
そもそもあの薄ら寒い90年代のオタク特有のノリが苦手
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:11▼返信
知らん
人気なのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:13▼返信
時代が変われば敵も変わるから楽しみ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:13▼返信
90年代を代表する作品の1つではある
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:17▼返信
アニメ化するころには声優も生きておらんやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:17▼返信
※14
今でいうとFateくらいの人気があった
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:18▼返信
ていうかドラゴンマガジンって続いてたんだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:21▼返信
KADOKAWAにいいように使われてる作家のイメージ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:22▼返信
二部で封印してたゼルとアメリア出さないと直ぐ終了になりそうやな

22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:22▼返信
光の剣なくなるくらいまでは最高に面白かった記憶しかない
その後からは駄作だった
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:25▼返信
またキモヲタ向けのラノベか
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:27▼返信
※21
まずは最新刊読んでみろ。もう再登場してるから
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:27▼返信
※23
キモヲタ製造機やぞ。ソースは俺
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:29▼返信
はちま先生、きょうも朝から元気やん。いいペースで記事更新ナイスですね~
で?スレイヤーズ?ほうほう懐かしいですね
これはニシヤマトブヒーダム出動案件じゃない?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:30▼返信
>>14
この人がおらんかったらファンタジー物は此処まで人気にならんかったやろってレベルで影響与えてた。

んでラノベ作家で高額納税者番付にランクインしてた数少ない人
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:32▼返信
いつもの異世界転生するやつか
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:33▼返信
アメリアとガウリィのアホさ加減が
好きだったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:34▼返信
還暦近い初老の男性が書いてると思うと胸が熱くなるな
最新刊はスレイヤーズらしさが出てたわ

巻数が進むにつれ敵がどんどん弱い相手になる現象
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:39▼返信
正直第二部の時点で微妙だったんだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:47▼返信
>>27
老害しか知らないで今の俺たちが知らない時点でゴミじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:48▼返信
この前の最新刊も評判いいし、期待できそうだ
一度郷のねーちゃんに実際に出てきて貰いたいなぁ
どんだけバケモノなのか見たいしw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:53▼返信
※32
2000万部売れた本を知らない無知馬鹿自慢してどうすんの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:54▼返信
※32
ほとんどのラノベがそのゴミ以下の売り上げなんだけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:55▼返信
今更
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:56▼返信
>>32
そりゃ若者は無知だからな
所詮オッさんやババァには知識量では勝てないのよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:57▼返信
あれ?スーファミのゲーム(結構面白い)が3部だったはずでは?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:59▼返信
今年は、 十二国記新刊発売
オーフェンアニメ化(書き下ろし小説)
スレイヤーズ第3部始動
記念すべき令和元年。

新しいコンテンツが出なくなってるだけだろw
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:59▼返信
>>1
イケメン陽キャ「俺プレステ好きなんだ」
女「キャー!かっこいい!」
ブサイク陰キャ「ぼ、ぼくは任天堂が好き」
女「キモッ!話しかけないで!」

これが現実
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:03▼返信
いつの時代だよ
ここ二、三十年無かったことになってる気が
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:05▼返信
これ年代的には何歳辺りがリアル世代なの?
40とか50?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:05▼返信
※41
ゲームも話題のビッグタイトルがFF7とかだしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:07▼返信
※42
30代半ばから後半辺りだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:07▼返信
第三部か。スレイヤーズtriという名前にしよう!
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:10▼返信
作者生きてるうちに完結するんだろうか
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:10▼返信
失われた30年にようやく夜明けが来たか
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:22▼返信
>>42
当時厨二病を発症してる世代だと30〜40代
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:25▼返信
声優・鈴木真仁の成長ぶりをひしひしと感じるアニメだった
この人、今どこで何してるんだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:35▼返信
近年のラノベの〇〇の〇〇的なタイトル構成嫌いだからホッとする
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:46▼返信
>>37
でもお前コンビニに突っ込んだじゃん
52.鯖威張る投稿日:2019年05月17日 09:47▼返信
目ぇ、デッカ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:48▼返信
>>44
ギリ被ってないなぁ
だから見たことなかったのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:53▼返信
>>50
長編はスレイヤーズとデモンスレイヤーズ以外全部〇〇の〇〇やで
55.投稿日:2019年05月17日 09:58▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:59▼返信
>>55
お前それ釘宮にも言えるの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:10▼返信
※35
スレイヤーズ(2000万部)より売れてるのってグインサーガ(3000万部)しか無いぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:26▼返信
大人気(笑)
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:32▼返信
話覚えてねえっす
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:38▼返信
終わったコンテンツ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:41▼返信
終わってみたらなんかぶらぶら旅してただけな印象
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:57▼返信
※61
そらそうよ。元々郷里のねーちゃんに「世界を見てこい」って言われて旅に出ただけだもん
基本は旨い料理を求めて放浪してるだけで、他は二の次だから
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:00▼返信
林原まだ生きてたっけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:15▼返信
始まるコンテンツがないので終わったコンテンツから拾ってくるしか無いんだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:35▼返信
※5
あれ続編あったんかよw
全く知らんかったw
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:48▼返信
>>21
アニメから入ったから途中退場はちょっと凹んだわ。
でも、ずーと仲良しグループでつるむより利害の一致でつるむ方が冒険者ってぽくて今ではわりと好きだよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:52▼返信
もう声優がついていけないだろう・・・
一番若い鈴木真仁ですらもう46やで
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:57▼返信
鈴木真仁とかいうゴリ押しの棒声優
ネットがあった時代だったら、チャチャ役やアメリア役の時クッソ叩かれてたんだろうなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:27▼返信
もしアニメ化してもナーガの声が芸能人になったりするんやろ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:28▼返信
第二部は最後の敵も含め鬱展開だしな
グラブルはスレイヤーズをサイドに追加してくれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:45▼返信
第三部嬉しいけどドラマガを買う気力?までは無いな・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:45▼返信
>>30
あとがきにそこらへんにいそうなゴロツキがラスボスって書いてあって
冗談かと思ってたけど、まあ嘘は言ってなかったからなw
王道ではなかったものの、プロの冒険者稼業という原点へと立ち戻った第二部は決して嫌いじゃなかった
光の剣を失ってからは同業者と張り合ったり共闘したり
時にはとある地方で関わった人物全員死亡とかハードな展開もあったりして
アニメ化する気は微塵も無かったみたいだけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:00▼返信
そろそろナーガとアメリア対面してほしいわ。令和にもなったしいい加減いいでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:07▼返信
TVアニメ化してから作者がそっちに引っ張られて地獄のようにつまらなくなった
リナのキャラで引っ張る読み物だったのに林原節に感化されて16歳の女の子っぽさという一番いらないところが強調されるわガウリイとの絡みはそらぞらしくなるしで急転直下のオワコン化
今のラノベに染まってない子供が1部だけ読んでくれたらいいなって作品
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:22▼返信
今の時代に逆行している俺yoeeeものだけど受け入れられるのか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:25▼返信
>>62
地元ダスダン前の街レベルでやべーのごろごろいるから放浪して世間のレベル知るだけでも価値がある

ドラグスレイブ切ったり回避したり
純魔族気合いでどつくとか一般人は出来ません
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:37▼返信
※57
禁書とSAOは?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:39▼返信
え?まぢで?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:39▼返信
殺戮者たち
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:44▼返信
アニメ、完全原作準拠で作りなおせばいいのに。
主題歌はそのままで(再録音)
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:59▼返信
読んで無い平成生まれは一度読んでみろ
これが小説だ
主人公視点一人称の読みやすさと単行本1冊で完結する情報量、構成力。
主人公がトラックにはねられてギルドで喧嘩して奴隷を買うだけで1冊終了それで1500円の分厚いなろう小説とは宇宙が違うぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 15:43▼返信
最高にうれしいし、単巻とおもってた16も期待を裏切らない出来だったけど
古い作品だからギャグセンスは今風じゃないのは言い訳のしようがないとは思う
でも練りこまれた世界設定がある純粋ファンタジーとかそれだけで垂涎物なんだよなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 16:17▼返信
ラノベ全盛期の作品
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 16:22▼返信
イラストを一新した方が良さそうだけどね
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 16:23▼返信
こんなんより事故で死んだ主人公が異世界に飛ばされて無双する話のがずっとか面白い
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 17:15▼返信
※85
皆がなろうバカにし続けるからこんな屈折したのが量産されちゃったよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 17:35▼返信
なろう系読んでると、ロードス島戦記とかスレイヤーズの一冊の密度がどれだけ濃かった
のか再認識する
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:39▼返信
リナは本来の林原めぐみのキャラに合ってる主人公だからまた放送してほしいよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:41▼返信
>>84
今だと一周回ってこの90年代デザイン好きだわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 19:21▼返信
※3本編二部完結は2000年だが本編より前の旅してた時代の話のラノベがずーっと出てて
外伝30巻出てたりするし、何気につい最近まで出版されてたんやで
別な数十年止まってた企画いきなりスタートさせたわけじゃない
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 19:28▼返信
※85
そんなあなたは同作者の日帰りクエストを読んだほうがいい
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 20:06▼返信
※88
2008年にスレイヤーズのアニメ4期5期が合った頃にラジオで子育てやら家庭が忙しくて
実は3期の後にアニメ化の話や映画の話が何度も来たけど、声優として出れないとして断って流れてたって言ってたな

原作とアニメでかなり違うし
3部スタート記念に、6期アニメ化2クールほどやってほしいぜ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:23▼返信
まだまだ終わらないっていうのですか!!
神坂先生やりますな!!
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:49▼返信
※91
りゅうじんせいかつかんさつにっきはちょっと……ラスボス結構しょぼいしな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:48▼返信
※92
テレ東はキンレコと断交してるみたいだからな…
2部やればけもフレ騒動でテレ東&角川を敵視したアニメファンも手のひらかえすだろうに…
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:56▼返信
ラノベって年取ってから書くのきついんじゃないのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:34▼返信
ナーガが江口ければ他はどうでもいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 03:16▼返信
このすばとスレイヤーズどのあたりが似ているの
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 08:03▼返信
晩年を汚すだけになるから辞めたほうがいい
正直、50過ぎのおっさんだろうし感性も古くなってるから
過去の自分の作品読んで自分の過去の作品をテンプレにみたてて
トレースしないとそれっぽい文章で書けないだろうし、それも
徐々に違和感だけが読者に見えてきて
今の車田正美みたいになるよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 11:54▼返信
>>84
当時の数千万人居た読者が激減するだけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 11:58▼返信
>>99
本編二部完結2000年の後に本編より前の時代の話書き続けて出し続けて30巻近くだしてて
別に数十年ぶりに書き始めたわけじゃないぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:40▼返信
※90
つまり逆に言えば全盛期ほどの知名度はもう完全に潰えてるってことだな
昔は進んで調べなくても自然と耳に入って来てた噂話とかの類とか全く聞いたことないし
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:08▼返信
>>81
そうやって今のをバカにするから老害言われる


夢中になって読んだ世代だけどあのノリが今に通用するのかな
若い子も好きになってくれたら嬉しい
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:52▼返信
スレイヤーズがラノベであることを初体験。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 20:39▼返信
スレイヤーズって半分はお決まりのギャグとか、お決まりの技を楽しむものだから、
今のキッズが新規参入するのは難しいな。
普通にターゲットはそこじゃないけど。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:33▼返信
ちゃんとwiki全部読んどけよ作者ァ!!
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:35▼返信
※103
せやかてなろうの下の下はそういうのが多いから……反論出来ないのもあるじゃろ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 15:40▼返信
アニメはギャグ路線じゃなくて原作の重いシリアス路線で作りなおして欲しいわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 00:35▼返信
いつまでやってんだこれ・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:58▼返信
今の時代スレイヤーズ好きなめでたいやつっているんだな

直近のコメント数ランキング

traq