冗談じゃない。俺、幻冬舎から文庫出せなくなったんだぞ。 https://t.co/ERAQnXPC5H
— 津原泰水=やすみ (@tsuharayasumi) 2019年5月13日
作家の津原泰水氏が『日本国紀』(百田直樹著、幻冬舎)の内容が
ウィキペディアの丸パクリコピペだと指摘
↓
幻冬舎、それに対する報復か、圧力をかけて
同社から刊行寸前だった津原泰水氏の著書を出版停止に
↓
その告発がツイッターで広まるや、幻冬舎社長の見城徹氏が
よりによって津原さんの実売部数を晒し
「売れない作家だから俺は出版に反対だった」との主旨でツイート
↓
個人の私情による作家への嫌がらせに
さらに私情の嫌がらせを重ねた見城徹社長、
日本中のあらゆる作家を完全に敵に回す!!
逆に幻冬舎のケチ過ぎる「印税2%」をバラされたり
見城徹社長の作家に対する暴言を次々と暴露される
↓
なお、幻冬舎社長からの圧力で
ハヤカワ文庫から自分の書籍を出すことになった
津原泰水先生の書籍は爆売れ!!!
見城徹氏が実売部数まで晒し売れない作家扱いした作家が
Amazonベストセラー5位にwwwwww
過去作品も再評価され、売上急上昇(いまここ)
【幻冬舎の社長が作家の部数をバラして炎上!作家たちがマジギレして仲には印税をバラす人も】
※超大物ハードボイルド作家・花村萬月さんからの暴露
俺が駆け出しのころだ。見城がまだ角川書店にいた時代だ。角川書店担当Sに上司の見城を紹介された。編集者なのにチープな文学意識の抜けていない薄気味悪いマッチョだった。自費でつくったらしい阿部薫の本をわたされた。ま、それはいい。
— 花村萬月 (@bubiwohanamura) 2019年5月15日
見城は仰有った。
— 花村萬月 (@bubiwohanamura) 2019年5月15日
ボクは小説は最後しか読まない。
俺がまっさらの新人だったから口を滑らせたのだろう。
— 花村萬月 (@bubiwohanamura) 2019年5月15日
見城は新人時代の自分に面と向かって言った。
「ボクは小説は最後しか読まない」
俺、角川書店との仕事をやめようと思った。でも、まあ、見城は俺の担当じゃないし、担当Sとはとても馬が合うので、思いとどまった。
— 花村萬月 (@bubiwohanamura) 2019年5月15日
当時、見城に靡いている作家がたくさんいた。バカじゃねえの。最後しか読まねえ編集者にお世辞を大量にぶち込まれて、とてもよい気分。なにせ、あなたの作品が大好きっていう手紙を書くのが特技のすばらしい編集者だからね。最後しか読まないけれど。
— 花村萬月 (@bubiwohanamura) 2019年5月15日
俺は一切幻冬舎と仕事をしていない。だからなんでも書ける。幻冬舎と仕事をしない理由は、もちろん最後しか読まない編集者の会社から本を出したくないからだ。
— 花村萬月 (@bubiwohanamura) 2019年5月15日
彼には悪いことをしたが、詐欺師の会社から本を出すわけにはいかない。
— 花村萬月 (@bubiwohanamura) 2019年5月15日
当時、見城に靡いている作家がたくさんいた。バカじゃねえの。
俺は一切幻冬舎と仕事をしていない。
幻冬舎と仕事をしない理由は、もちろん
最後しか読まない編集者の会社から本を出したくないからだ。
詐欺師の会社から本を出すわけにはいかない。
※『1999年のゲームキッズ』作者・
渡辺浩弐さん
幻冬舎の本って数字バラしてもいいの? じゃ。
— 渡辺浩弐 (@kozysan) 2019年5月16日
_人人人人人人人人人人人人人_
> この本、印税2%でした <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ https://t.co/vSQXBebnhW
幻冬舎の本って数字バラしてもいいの? じゃ。
_人人人人人人人人人人人人_
> この本、印税2%でした <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
※早川書房編集部長・塩澤快浩さん
津原泰水さんの『ヒッキーヒッキーシェイク』(ハヤカワ文庫JA/6月6日発売)について一言だけ。幻冬舎さんとの間で何があったかは、僕のあずかり知るところではありません。ただ、この小説の素晴らしさに、文庫版が世に出ないことがあってはならないと義憤のような感情に駆られたことは確かです。続
— 塩澤快浩 (@shiozaway) 2019年5月14日
実際のところ、僕の文芸編集者生活20年の中でも指折りの作品であると確信しています。この小説が読者に受け入れられないのであれば、もはやこの世界に文芸なるものは必要なく、僕が編集者でいる意味もない。「人にこのような美しい感情を抱いてもらうことにこそ、文芸の価値はあるのだと」。続
— 塩澤快浩 (@shiozaway) 2019年5月14日
というわけで、僕の文芸編集者としての矜持をこめて、津原泰水『ヒッキーヒッキーシェイク』文庫版には、次のようなコピーをつけさせていただくことにしました。「この本が売れなかったら、私は編集者を辞めます。 早川書房 塩澤快浩」。よろしくお願いします。
— 塩澤快浩 (@shiozaway) 2019年5月14日
※『アルスラーン戦記』『銀河英雄伝説』
田中芳樹さんの事務所代表
田中さんを含め、うちの会社でマネジメントする作家の担当編集さんは、みんな素晴らしい人なんだな、と改めて思った。「売れたら作家のチカラ。売れなかったら我々の力不足」という人たちだ。実売部数をネットで晒す人がいるなんて、思いも付かなかった。
— 安達裕章 (@adachi_hiro) 2019年5月16日
※文学者・内田樹さん
やはりここまで来たら日本の作家は「幻冬舎とは仕事をしない」ということを宣言すべきだと思います。僕はもともと幻冬舎と仕事をする気がないし、先方も頼む気がないでしょうから「勝手なことをいうな」というお立場の作家もいるでしょうけれど、それでも。 https://t.co/Xknu0tTf5M
— 内田樹 (@levinassien) 2019年5月16日
やはりここまで来たら
日本の作家は「幻冬舎とは仕事をしない」
ということを宣言すべきだと思います。
僕はもともと幻冬舎と仕事をする気がないけど
※大ヒット小説『君の膵臓をたべたい』作者・住野よるさん
酔ってない時にちゃんと言うと、幻冬舎の担当さんは大好きだけど、幻冬舎は好きじゃない。どっちも好きになれたらいいのに。です。
— 住野よる (@978434403435_8) 2019年5月17日
※作家・高橋源一郎さん
見城さん、出版社のトップとして、これはないよ。本が売れなかったら「あなたの本は売れないからうちでは扱わない」と当人にいえばいいだけ。それで文句をいう著者はいない。でも「個人情報」を晒して「この人の本は売れませんよ」と触れ回るなんて作家に最低限のリスペクトがあるとできないはずだが。 https://t.co/GHxSmVAMK3
— 高橋源一郎 (@takagengen) 2019年5月16日
※大物ミステリ作家・ 太田忠司さん
ああ、これは駄目だよ。出版社の人間がけっして言ってはならないことだよ。作家との信頼関係を決定的に損なうよ。 https://t.co/nGSZdrkLQl
— 太田忠司 (@tadashi_ohta) 2019年5月16日
※漫画家・喜国雅彦さん
僕は津原さんの友達ですが、これまで我慢して発言しませんでした。Twitterの自分ルールに反するからです。
— 喜国雅彦&国樹由香 (@kunikikuni) 2019年5月16日
でも今回の部数発言はさすがにスルーできません。その本に僕は漫画で参加させてもらってます。どうもすみませんでしたね。安心してください。もう二度と貴社では描きませんから(雅)。
今回の部数発言はさすがにスルーできません。
その本に僕は漫画で参加させてもらってます。
どうもすみませんでしたね。安心してください。
もう二度と貴社では描きませんから
※漫画家・篠房六郎さん
幻冬舎の社長、素性の良くわからないネットの取り巻きから「よくぞ言った」的な事でもてはやされて満足なのかもしれんが、あの実売暴露ツイートで、作家という人種をほぼ100パーセント敵に回した事を気付いているのか、いないのか。
— 篠房六郎 (@sino6) 2019年5月17日
ネットの取り巻きから「よくぞ言った」的な事で
もてはやされて満足なのかもしれんが、
あの実売暴露ツイートで、作家という人種を
ほぼ100パーセント敵に回した事を
気付いているのか、いないのか。
※評論家・宇野常寛さん
明らかに僕が口を出すことではないけれど、見城徹が「個」の論理で動いているように、津原泰水も「個」の論理で動いている。
— 宇野常寛 (@wakusei2nd) 2019年5月17日
見城さんとは一面識もないけれど、僕は見城徹という出版人にこそ、今回の津原さんの行動を(意見は違えど、その態度を)評価して欲しかったと思う。
※作家・坂上秋成さん
見城徹が津原泰水さんの作品の実売数を公表し、嘲笑したのは端的に言って最低の行いだ。ふざけるなと思う。出版社の社長が著者を不当な方法で、人目に触れる場で攻撃し辱めようとすれば書き手は少なからず萎縮するだろう。津原氏への侮辱はあらゆる作家への侮辱である。
— 坂上秋成 (@ssakagami) 2019年5月17日
※作家・小野美由紀さん
幻冬舎、書き手を雑に扱う出版社なんだなという印象。
— 小野美由紀 (@Miyki_Ono) 2019年5月15日
私のデビュー作の時も、書く前に「印税は10%です」と明言されていたのに、校了直前「ごめーん企画会議8%で通しちゃってたから8%じゃないと本が出ないんだ。8%でいい?」と突然言われ、新人で何も分からず出版取り消しになる恐怖で(続
泣く泣く条件を飲んだけど、後になってそんなわけあるか、と気づいた。額の問題じゃなく非常に不快。webでそんなクライアントさんにあった事もないし、他の出版社さんでもそんな思いした事ない。もう2度と幻冬舎では書かない。
— 小野美由紀 (@Miyki_Ono) 2019年5月15日
ウェブでいくらでも表現ができてお金が稼げる時代、書き手を雑に扱う出版社がいつまでも書き手に相手にされるわけない。いつか見放されるよ。
— 小野美由紀 (@Miyki_Ono) 2019年5月15日
※作家・土居豊さん
『音楽は何も与えてくれない 』(津原泰水)の実売が1000部、という見城氏のツィートを、みなさん事実だという前提で話してらっしゃるが、多分、その数字は嘘。そもそも喧嘩ごしのツィートの内容が事実だと信じる理由はない。おそらくもっと売れているのにわざと低い数字を書いたのだろう。 https://t.co/baeTcjszTL
— 土居豊 (@urazumi) 2019年5月17日
みなさん事実だという前提で話してらっしゃるが、
多分、その数字は嘘。
そもそも喧嘩ごしのツィートの内容が事実だと信じる理由はない。
おそらくもっと売れているのに
わざと低い数字を書いたのだろう。
※評論家・町山智浩さん
どんな商品でもヒット作ひとつに対して売れなかったものはその10倍以上あるわけですが、幻冬舎とつきあって見城徹社長の逆鱗に触れると、本が売れなかったことが全部著者のせいにされて、実売部数をさらされる危険性があるわけです。 https://t.co/AOydzPsuoR
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2019年5月16日
強い者にヘコヘコおべっかを使う者は弱い者にブリブリ威張る。おべっかを使われてニコニコ喜ぶ者は自分も強い者にヘコヘコおべっかを使う、ということがよくわかります。見城徹による安倍総理幇間ビデオ。 pic.twitter.com/DV5F6jNqSV
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2019年5月17日
強い者にヘコヘコおべっかを使う者は弱い者にブリブリ威張る。
おべっかを使われてニコニコ喜ぶ者は
自分も強い者にヘコヘコおべっかを使う、
ということがよくわかります。
見城徹による安倍総理幇間ビデオ。
※漫画家・鈴木みそさん
作家の実売を出版社社長が晒して、こんなに売れていない。と主張するとは呆れた。見城という男は作家と熱い関係を作る昔ながらの編集者だと思っていたが、アクセルとブレーキの違いがわからなくなったなら社長を返上するべき。こんなもの土下座でも済まない。 https://t.co/t2pTrRtP7Q
— 鈴木みそ (@MisoSuzuki) 2019年5月16日
その他、書ききれない程多数の
日本中の作家やライターから一斉批判!!
幻冬舎の印税2%はたまげた。1,000円の本を5,000部売っても著者に行くのは10万円。本1冊書くのに100~200時間はかかるから、時給500円。印税生活どころか超ブラック労働じゃん……。https://t.co/WjyynSnbMa
— トイアンナ (@10anj10) 2019年5月17日
実売部数晒され問題、実際の部数である証拠がないっていうのが怖いよね。あと今は紙の実売と同じように電子の部数もあるので、あんまり紙の話だけされてもな?みたいなのもある。なんにしてもあそこの版元でちゃんと仕事をしている人間がめちゃくちゃ可哀想だ
— こじま801 (@801_CHAN) 2019年5月16日
この記事への反応
・やることはひとつ。ヒッキーヒッキーシェイク買おうぜ!
・見城徹にとって出版事業は
自己顕示欲を満たす手段でしかないと
天下に白日のもとに晒したことで今回の件は意義があった。
・ 2%て翻訳印税より安いじゃん
・コレって、自社の商品はダメですよって言いながら
販売してるようなものでしょ?
作者もたまらないけど、
読者はもっと悲しかったりするよね…(^_^;)
・見事な日本作家アベンジャーズアッセンブル。見城徹はサノスか
・うちにある幻冬舎の本は「永遠の仔」
「有頂天家族」「蜜蜂と遠雷」
どれも捨てたくないので持っているけど、
別の出版社から出してくれたら
ためらいなくそっちに買い替えるわ。
・この話で見城がどこまでもみっともないのは、
本読みなら津原泰水が上手で面白く、
部数の出る安易な本とは全く価値が違うことをわかっているところ。
読んだことない人はこの機に読みましょう、幸運だよ。
嫌がらせしたら日本中の作家が敵になりましたってか
胸の熱い展開ではあるけど、暴露内容がマジでひでえ
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 9

もう連中はかついでた神輿投げ捨てたよ
変わり身早いからな
なんか糞みたいな連中も便乗してきて素直に応援できなくなったな
人を食い物にするクソ企業に鉄槌を!
まぁ外部から見りゃ発行部数出せないような業界が腐ってるの一言で終わりだろうが
ネトウヨざまあああああああああああああああああああああああああああああ
論点ズラしてんのかズレてる事に気づかないのか、ネトウヨってマジで知的レベルが低いな
しね
やはり安倍が絡んでたか
隣の国と一緒
文章で飯食ってる人間に適うわけねぇだろ
俺たちの総力をもって百田と安倍を打倒せよ!!!!!!!!!!!!!!!ネトウヨを叩きのめせ!!!!!
>よりによって津原さんの
>津原泰水先生の書籍は
呼称を一貫しろや
読みづれえんだよ底辺馬鹿ライター
現実は小説より奇なり
特定ライターの記事は読まないようにするから
初版5000部、その後は増刷を1000部単位で数回、改訂も数回っていう木っ端者ですが。
そんな私でも印税は7%で、執筆にかかった時間で印税額を割ったらバイト時給より安い、本を出してること自体が宣伝だみたいに思ってますが、そんな私でも幻冬舎の2%は(本当ならば)ひどすぎると思いますね。
ましてや出版を宣伝と割り切って講演依頼拾う私のようなタイプと違って、文筆業を生業とする方にとっては馬鹿にしてるとしか言いようがないでしょうね。
右翼は死す!
平日に自宅待機してるニートがメイン層のネトウヨ味方につけたって、奴らは層も薄いし購買力もねぇぞw
俺の主観でお前の本はパクリだから世間に謝罪しろってこいつも中々に狂ってるな
百田らの捏造歴史を真実にしたいだけの組織やし、
思想の根幹突かれたら発狂するわな。
ぶっちゃけ書いてあること以上のことやってんだろ じゃなきゃこんな集中砲火くらわねえよ
ネトウヨでございます
ちゃんと上がってんじゃん
ちゃんとまとめろやまとめサイト
アホパヨクが全力買いしてるだけの詐欺なので、次は1000部。
つまんねえ争いしてゴキゲンっすねー。
まぁ永遠のハゲ自身認めるパクリだしなぁ
ほんで出版停止の理由が自社批判ではなく売れないから実売部数ツイートしたと
作家のほうも売れないから印税も2%で納得して契約したわけだし
自分から売れないから安い条件で引き受ける作家ですって宣伝しては駄目では?
2%にさせられたじゃなくて提示された条件を飲んだわけだからなんで被害者意識なんだ?
食いつかねーっての
wikiからの転載を百田が認めちゃってるのが笑うところだから。
やらせるべきではないというのは分かる
いやなら他で出せ
そうすりゃ自然と潰れるだろ
アホが因縁つけたのも悪いしアホが余計な事ツイートしたのも悪い
アホ同士の戦い、それに参戦する奴もみんなアホ
パクリクソウヨ逝ったあああああああああああああああああああああああwwwwwwwww
パヨク様、怒りの勝利宣言!
しかし、誰も興味なーい。
なんつーかエリートだって強引な手腕が得意なだけで性格破綻者なんて
いくらでもいるんだから周囲が止めろよって話
>部数の出る安易な本とは全く価値が違うことをわかっているところ。
こういう違いがわかるやつのまったく援護にならん後方支援大好き
こんなどうでも良い事で連投ガイジ発狂中
おい!パヨク!
生きてて楽しいかー?
イケメンの俺様はこれからデートしてくるわ。
パヨクじじいは韓国フーゾク行け!
なんで小説家は実売公表されないのが当たり前なの?特権階級なの?
転載とパクリは違うけどな
引用がパクリなら論文はほとんどパクリになるわ
パクリにきまってるやん。
百田や見城、そしてこいつらの支持者は国士気取ってるくせに、中韓のパクリと同じことをやってるのを肯定するんかってことや。
パヨクはまったくどんだけカスなんだよ!
しねよパヨク!
よほど売れて宣伝になるとかでなければ売り上げさらす業界なんてほぼねえよ CDぐらいじゃねえか?
ゲームですらさらしてない あくまで推計値
しかも出版社側の報復的な主張だからこの実売があってるかすら不明というね 少なく主張することも余裕で可能
間違ってますね
確かに似てるけど
この話の流れに何か絡むんだろうか?
実売1000部が傑作はない(´・ω・`)
お前はまず文章をちゃんと読むことから始めろ
お前はブラック企業を全肯定してる側か
普段ネトウヨって逆の事言ってる気がするんだが
あれ?ネトウヨってもしかして半島の人と同レベル?
パヨクさん大喜び!!
みんなの嫌われ者パヨクの意地でございます。、
パヨク映画と俳優に喧嘩売るとこうやって会社潰されんだな(´・ω・`)恐ろしいぜパヨク
勘違いは死んでも治らんわなw
ほんとネトウヨは誰かれかまわず敵を作らなきゃ生きていけない生物
何がうれしいのかさっぱりだけど
お前ら朝鮮左翼って社会のクズの極悪って自覚はあるんだな
祝100万部突破しましたー!!
(^-^)
売り出そうとしてる書籍の足を引っ張るようなことしてたら、まあそうなるわな
これさ...ネットで拡散しちゃったから、幻冬舎のアホ社長が怒ったんだろw
自分も幻冬舎と仕事してんだから、SNS通さずに幻冬舎に直接言えば良かったのに...
論文じゃないものを論文ガーって言ってもね
あと論文としたらソースはWiki()ってかなり笑えるな
安倍応援団の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電子書籍に反対するのはそれが如実になるのが嫌だからなの?ねぇどうしてどうして?
指摘された百田の本が思いっきり日本会議史観の思想傾倒した作品だからなあ。
指摘されたら困る奴がレッテル貼りしてる。
足して10%?
もしかしてこの社長がネトウヨで、作家がパヨクだから
そういう戦いって事なんだろうか・・・
音楽もゲームも映画も小売りが集計して出してるだけだよ
それに上位は出すけど下の方を言及することはほとんどないし
引用してるwikipediaの引用も笑うところだけれど
記事構成の丸パクは言い逃れの利かないパクりだからな
おお、ありがとう。そういう意味か
当人は数字をさらしただけだろ? 誰が被害者面したんだ?
2パーセントで契約させられるかもしれないと知ってほかの作家たちがその会社を敬遠しようが自業自得だろ
数字晒合戦に持ち込んだのは彼らだし
ある程度持ちつ持たれつでやってたところを一線踏み越えちゃったらそりゃそうなるよ
川原礫みたいな一流もってこいよ
安倍の支持率50%越えてるやん
立憲は3.7%な
そもそもwikiから転載ww
あとね、論文って引用の場合は絶対にその引用元論文の詳細記載するからね
まさかその程度の基本中の基本知らないで言い返したつもり?どんだけ頭悪いんだネトウヨってww
ヒットしたもの以外出ないのは何処も同じだろ
百田のクソ本抜くまで行けよバカヤロー!!
儲かっている出版社に嫉妬する貧乏人どもって所か・・
個人と会社の違いなんだろうけど
毎日勝利宣言!パヨクです!
パクリを応援するバカウヨwwwww日本から出てけwwwwwwwwwwwww
ノンフィクション作家としては三流芸能ルポライター並なのを露呈したから日本国紀もスルー
別にバラしてもよくね?
1000部はキツイだろ
見城とヒッキーヒッキーの売れない作家も呼んで喧嘩させようw
批判している連中も無名ばっかりで虚しいねえ
パクリを応援するバカウヨwwwww日本から出てけwwwwwwwwwwwww
本は個人情報だからダメだとか流石作家様は偉いなぁ
よっぽど嫌われてるんだろうなと
お知らせ。
この件で無名の作家を応援してくださるみなさんへ。憎き日本国紀を超えるのは非常に難しい状況です。一人につき1000冊購入を希望します。なにとぞよろしくお願いいたします。
ゲームは自社で作って自社で発表してるだけだろ
作家は社員じゃねえから
パクリを応援するバカウヨwwwww日本から出てけwwwwwwwwwwwww
本はむかし好きだったから知ってる奴もいるけど
だいたいサヨクだなwコイツら ほんで在日も混じってるw
パヨク逝ったー。
パクリを応援するバカウヨwwwww日本から出てけwwwwwwwwwwwww
百田尚樹、落合陽一、堀江貴文、西野亮廣、はあちゅう、与沢翼、佐々木紀彦、イケダハヤト、青木真也
これがネトウヨの末路って奴だ
そんな物を擁護する為に何やらかしてんだよww
パクリを応援するバカウヨwwwww日本から出てけwwwwwwwwwwwww
てめえのとこで出版も発行部数も決めてるのにきついもくそもあるかよ
勝手に契約内容さらされてるようなもんだぞ しかも本当の実売数かすらわからないというおまけつき
てめえの判断で売れると思って刷ったけど売れなかったから作家と実売数憂さ晴らしに晒すわっていう判断のほうがきついわ
問題になってるのは発行部数じゃなくて、実売部数をバラしたことな。
「200円でどうですか」
「売ります」
「ありがとう」
後日
「これを200円で買うなんてバカにしてる!」
原稿紛失なんて小学館もやらかしてるし
流石にネット上に置いてる切り貼りだけで批判したらアホやし
パヨクさんたちは今スキップをしてはしゃぎまわっております。
売れない雑魚作家「売上晒すなボケー」
ゲハでは考えられない流れだなw
パクリを応援するバカウヨwwwww日本から出てけwwwwwwwwwwwww
自業自得だ!
因果応報だッ!!
おまえが契約したんだろという・・・
おいパヨク!
大久保のブックオフに売るじゃねえぞコルラ!!
パクリを応援するバカウヨwwwww日本から出てけwwwwwwwwwwwww
問題ないんでしょ?
こいつのいつものコメントとか小学生以下の馬鹿っぷりでマジありえんわ
ネトウヨは都合悪くなるとクルクル掌ひっくり返してんなぁ
ネトウヨって主張が強い割に信念信条が無いよねwwいつも口先だけ
パクリを応援するバカウヨwwwww日本から出てけwwwwwwwwwwwww
業界全体の斜陽化が加速するだけなのにな
バカだよなあ
幻冬舎が潰れたら他の出版社の本が売れるとか思ってんだろうな
バカだよなあ
事なかれ主義で、ゴリ押しや理不尽にNOと言えない
ネットのおかげでそれが変わりつつあるのは嬉しいね
Amazonは返品できます。なにとぞランキングアップにご協力ください。
ソニーが勝手にPSSTOREでの個別ソフトの売上本数とか晒したら大問題になるわ
自分の会社から出さないって当然すぎるような気がするけど
こうなるともう本題には戻らない
必死に論点ズラしにかかる方がバカやで
おまえもなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
映画の小売ってなにw
ばかじゃねーの
パクリを応援するバカウヨwwwww日本から出てけwwwwwwwwwwwww
そこが議論されず空中戦だけやってるように見えるが…。
「企業の商品」としての売上公表や、販売店での実績データはあっても、
つくり手個人の実能力評価を晒す数字の公表なんて、どこもやってねーよ
売上晒した編集が悪いのかw
1つ言えるのは、、、1800部しか売れなくて切られた雑魚作家が偏ったパヨクってことぐらいかなー
ま、売上ぐらい晒すぐらいで怒るなよんw
ほとんどの業界は売上晒されてるんだからさw
はちま本当に酷いな
売れっ子とはいえここまで百田のご機嫌取りを隠さないのは凄いな
パクリを応援するバカウヨwwwww日本から出てけwwwwwwwwwwwww
行為自体はハゲが認めちゃってるし
右翼に食わせてもらってるのがバレるからどこもやってない
そんなとこだが、側から見てりゃ毎日毎日恨み辛みを連呼している津原もまた…なw
後から冷静に考えれば自分の首を〆ることわかってるだろうに
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
全部出版社のせいですか?w
販売差し止めが事実なら、そこだけはいただけないが
幻冬舎のどこに本を売る力があるんだ?
そもそも出版不況は見城徹のような無能が、本をたくさん売れなかったから起きたんじゃないのか?
現に幻冬舎では全く売れなかった津原泰水の著書がamazonベストセラー5位になったわけだが
バカはお前だよなあ
幻冬舎社長は見城は安倍総理と面識があって百田尚樹や有本香とも仲がいいから右翼だと言われてる
ほんで空母いぶきの佐藤浩市の失言に見城もツイッター怒った
その直後、この騒動が勃発
だから右の人たちはパヨク作家が報復しやがったなって怒ってる
じっさいツイッターで絡んでる作家はサヨクぽいのが多い
パクリを応援するバカウヨwwwww日本から出てけwwwwwwwwwwwww
コイツがクズなのが原因ではあるが、自分が正義側だからと調子に乗って
RTファボ稼ぎの為に呟くおプロ様はみっともないぞ
難癖じゃなくて「不正の事実」だぞ
自浄作用って知ってるか?
印税2%は他の作家の話なんだけど?
今回の騒動に絡んで見城は「デビュー」を「デヴュー」と書き、
幻冬舎の有名編集者は「矜持」を祈りと勘違いして津原の編集者に攻撃的なツイートをし、
幻冬舎を擁護する人ほど「幻冬社」と書き間違えてる奴が多いって話だけど、
あっちサイドはコピペの百田含め、みんな国語力低すぎないか?
この1800部しか売れなくて切られた作家や、そのお仲間は実売晒すなとよ
変な連中
ネトウヨ顔真っ赤wwwwwwwばーかwww
この数字が本当かどうかはともかく、5000部刷るというのは契約だし、
出版社はそれだけ売れると判断したからその数字を出したわけで、売る責任は出版社にもあるのは当然
パクリを応援するバカウヨwwwww日本から出てけwwwwwwwwwwwww
任天堂だってゼルダの装着率が102%ってわけわからんこと発表してたしな。
トップクラスの実売は出してもいいけど最下層はだめってwどんだけぬるい業界だよw
ゲームだって普通に1000本ぐらいの売上だしてるしコストは小説以上なんだけどな
ゲームアニメはいいけど自分ら小説家さまは違うんだっていいたいのか
一か月もしたら忘れてるだろうけど
みっともないのはこういう時に声を上げられないお前みたいな奴だよ
集団で動かないと変わらないんだよ
ごめんなさいしてツイ消しとかキッズと同じ事やってる
多かれ少なかれ売れっ子作家でも売れなかった本はある そんな事分かった上でまた面白いと思う本を書いてる 編集者や出版社を信じて売れてくれと思いながら本を書いてる
当事者同士の話を脱線して全作家を否定したんだからそりゃ炎上するわな
1ヶ月で忘れて欲しい?
パクリを応援するバカウヨwwwww日本から出てけwwwwwwwwwwwww
今回、津原が本が売れたのは炎上したから。
内容なんてどうだって良いって事が証明されただけ。
やらかし過ぎだろw
1000部の雑魚作家かよ
他の左翼作家も似たようなもんだろうな
野党の支持率みたいだな
勝手に数字晒すやつと契約するやつはいないってだけの話だろ
至極当然の話
他に出版社があるのにそこそこ名のあるやつがそこを選ぶ理由がない 信用を無くしたって話
パクリを応援するバカウヨwwwww日本から出てけwwwwwwwwwwwww
恫喝目的で数字を出した行為を批判されてるのよー
トップクラスの実売なんか出すわけないだろ
水増し発行部数であれだけ宣伝してるんだから
単芝君さあ
その国語力ゼロの酷い文章といい、さっきから書き込んでること全部的外れだよ?
実売数を全て公表するならともかく、私怨で特定の作家のだけ晒してるから問題になってるの
まあ発達障害の君にはわからないか
名があるやつどこにいるんだよ
そもそも文芸なんて売れないジャンルだから余裕で切り捨てられる
なろう以下やで
これ訂正しろよ、別人じゃね一か
小野美由紀は左がかったコラムかいてる女やぞ
メーカーなどが自ら出してるのは出荷数だけだよ
Win-Winでは?
そういや言われて悔しかったことを鸚鵡返ししてる豚って存在が居たな
文芸はイメージ先行で広告費かけるから
売れるけど中身は糞ってわりと当たり前だと思ってた。
登場人物全員アレだろこれ
出版社としての信用の話だ
他で扱ってくれないからって理由で持ち込まれるものしかなくなったら出版社としては終わりだよ
一人一人を切ったり見下すのはご自由にだが、作家たち全体からそっぽ向かれるような信用の失い方は出版業界でやっちゃいかん
売れないって判断したけど編集が熱心だからしょうがなく出したんだぞw
そしたら案の定売れなかったってだけだw
SNS時代に売れないのは運がないってのはないからなあ
これぞ日本には社会正義があるという良いお話だと思うけど、ネトウヨは何が気に入らないの?
大手からの独立出版社はよくも悪くも社長にワンマン多いからな
音楽業界とかと一緒で担当に作家がついてっちゃうし
なんか狭い世界のレッテルだなあ。俺からすればそいつら全員左翼にしか見えない。
安倍は首相になる前からやってる事全部リベラル左翼だし、八方美人でアメリカに
忖度したら右翼なのか?って訳の分からん話のような。
どんな下らん理由だろうとすった以上はそれが出版社の判断だぞ
売れないと思ってました^^
なんて言い訳にもなんねえよ
むしろ同じぐらいしか売れてないから
失敗の烙印押されてる気分になって反発してるんじゃねえのw
契約結んだ以上は売れなかったら出版社の責任でもある
そもそも今回のは最初から売れないと思っているものを作って売ったんだから売った側が余計に悪いし、宣伝や営業によっても売れ行きは変わってくる
現に今回の騒動で津原の本が売れてるって事実が、宣伝の重要性を証明してるな
amazonのランキングなんて少し話題になったらすぐ上がるからな
それで実際は5万も売れないんでないかな
百田のは70万部くらいだっけ今、まあ比べ物にならんがな
一応幻冬舎コミックスって別会社だからな
この程度の話なんだよなー
なお、
自分の無知をひけらかしてて草
ラノベばっか読んでたら当然知らん名だろう
勉強になったね
はちまが馬鹿だってことがわかって
なんか気色悪っ・・・
言いたいことは分かるが、津原がそういう真摯な姿勢の作家って事はないだろう。
自分と同じ出版社の本を貶しまくるなんて編集部としては問題になって当然だと思う。
しかも中傷はやめてくれって言っても続けてたんだろ。
社長もこいつもクソだと思うぜ。
昔から作家大事にする気なんてないんだよ
幻冬舎信用なさすぎでは
ゲームも、音楽も、アニメも実売出るだろうが
なお、実売晒せってのは、過去から出版業界が反対してて実売出すことがルール違反って言いぶりなんだよね。
そこ含めると、私怨で晒すのがダメっていうネットの反応と、作家側にも温度差あるのよね。まぁ、実売晒しとか買取小売に抵抗してる部類に幻冬舎もいた気がしたから、この社長はダメすぎるけどな
ほんとそれだよな
町山智浩なんてもろに安倍総理を絡めてきてるしさぁ…
町山とか平野が出張ってるから余計に
1とった者だけどここまでネトウヨ爆釣出来るとは思わなかった
皆さん悔しそうで何よりですlw
売り上げ晒しは良くないだろう
数冊程度しか幻冬舎の文庫は持ってないけど
これから買うときに頭によぎるだろうね
ツイート消して謝罪してる時点で今回のは明らかにやっちゃあかんやつってのが分かる
そして津原が切られたのは1800部という売上が原因という
「実売晒すなー!」とキレてもねぇ……
本当にそれしか見えてないの?w
パヨクが隣の国の人たちじゃん
まさに文盲…
もっと楽しいことに金使ったほうがマシ
堀江は違うだろw
ネトウヨ&ネトサポの皆さんが✋だったと言う事でよろしいですか
ネットだって戦場
覚えときな後ろから目を光らせる見城
実売晒すな! となめたこと言ってる雑魚作家は目を覚まそうぜ
反日してて反韓されたら発狂してる誰かさんw
出版業界は返本制度のおかげで実売数が正確に把握できる
ほかの業界は実売数というのは正確には分からんからな
あくまで推測値を小売りの協力を得て出しているところがあるというだけ
日本中の作家?盛り過ぎだろ
本の値段と初動が作家の格付けだから、明確な結果を出されるとメッキが剥がれるのよ。
で、出版は小売ではなく作家側だから、作家のご機嫌損ねることはしない。
それだけの事。要は「俺たち作家で商売してるなら、俺たちに忖度しろ」っていう作家側の傲慢さが底流にあって、作家なんて飯のタネの消耗品にしか思わない社長がはっちゃけましたって話。
出版界の村ルールは小売からも批判があるから、部数晒し批判でどこまで頑張れるかねぇ。
と普通の人間は考えるわけよ
売れない作家軍団は嫌がってるけど
佐藤浩市を切り捨てたからパヨさんの中ではホリエモンもネトウヨやねん
そりゃ同レベルなのに売れてない作家扱いされたら悔しいんだろうね
広告費などに3〜4億ほど使ったから、あんだけ売れても幻冬舎は赤字らしいねw
宣伝しまくって赤字って、宣伝せず売れない本よりダメじゃん
勝田とか何とか、そんな名前だったな
ゲーム週販は推計値、出荷数を公表するのは自社タイトル
音楽の場合も自社に所属してるミュージシャンの販売数だよね
出版業界にとって作家はビジネスパートナーであって社員ではないの、言ってる意味分かる?
在米朝鮮.人はもう日本のことには黙ってて欲しいよね
1000部とかプロかどうかも怪しい同人作家以下だろ
パヨクとかそういう問題か?
実売を隠す事で売れなかった作品を秘密にしたい作家の思惑が合致して
実売数は公にしないってルールが出来たんだろうな。
文句言ってる作家とか自称してる奴らはこんなことやってる場合なのか?お前らの本ももう売れないのに自称作家続けるの?w
擁護用のサブ垢の発言をRTしてるのはあまりにもアレ
まーたデマですかー
なんか偉そうにしてるおっさん居るけど可哀想になったわ
いっそ青林堂と合併したらいいのではないか
1800部しか売れんから切られた雑魚作家も何一つ擁護できないよね
劣等感丸出しで可哀想すぎる…。
殉愛ってかあの女が嫌いだからそっちは擁護せんが、永遠とか海賊やらは面白いよ
ついでにナイトスクープも面白い
理解力の低いネトウヨが部数で切ったのは悪くないと吹聴して回ってるのが最高にアホ
安倍は下痢たれ首相だと主張して回ったのと同じ事しとるw
人文なんて年々売り上げ下がってるからな
比例してどんどん質も下がる
5000部で切られたなろう作家さんもおるでw
出版社も公表するメリット何も無いから。
普通うちの会社の商品は売れてませんなんて公開したくは無いわけで。
ゲハカスみたいなもんだから
百田と見城はネトウヨ界隈に好かれてるからじゃね?
例えパクリの指摘だろうと、彼らを貶める者は敵=パヨクなんだろう
中韓のパクリや銭湯絵師のパクリは何が何でも許さない構えでも、身内には甘くてアクロバティック擁護するのがネトウヨの特技
やったもん勝ちの炎上マーケティング大成功だな
パヨクは日本国記がよほど都合が悪いらしいな
お前みたいに日本コンプレックスのパヨクは半島に帰れよ
最低1万は刷るんじゃないかな。刷った分で印税計算されるから実売と印刷分の差額は
出版社の赤字だわな。
そんな出版業界の慣習のおこぼれに預かってる津原が同じ出版社の本を中傷してるとかさ……。
出版社の社長だったら、やっぱりキレて当然だと思うね。
最近はテレビもネットも、すぐにレッテルを貼りたがるやつばっかだ
そいつらをよく見ると、レッテル貼りたがりマンのほとんどはアッチ系だとわかる
レッテル連呼してたら、まずは疑ってかかるべきだね
炎上商法で売上が少しのびる
そんだけのはなしー
出せるんやろ?
幻冬舎は三流作家とイロモノの受け皿出版社
安く買いたたかれても仕方ない
ようわからんが
売れた数が恥ずかしくて言えないなら商売で出すんじゃないよ
右も左もいきすぎてる奴は全員クソ
印税率の設定自体そのリスク込みで10%前後になってるわけだがw
出版社側の都合で作家本人にすら秘密にしてるものを都合のいい時だけ持ってくるのは叩かれてもしょうがないやね
これな
作家ども普段はリベラルきどって
知る権利、情報は隠すなとか言ってるくせにコレだもんなw
しかもこいつら作家が幻冬舎に今してることってリンチじゃん
もう小説家たちってダブスタだよね
ゲームもCDもDVDも売れた数字出てくるけど
本は駄目らしい、こいつらの理屈だと
この騒動の経緯とかどうでも良いけど、数バラされたくなくて作家同士でかばい合うのは見てられないw
他人の作品をツイッターで貶め続けて幻冬舎の営業妨害しておきながら
自分の作品の実売発表されたら営業妨害だと騒ぐのはどういう神経よ?
500万部の百田とじゃ商売考えると比較対象にもならんだろ
実際の数字はwww? 複垢して予約してどうせ買わないんだろw
んで数字だけを大きく見せる戦法
本は公開したら「それは無い」って何じゃそりゃ。
また「被害者」って、何?
実売数を出すにしても、事前に出す旨の説明もせずにやるのはダメだろ
契約相手が利益を出していない、だから契約相手として軽んじてルールを反故にしてもいいって考えが問題だって話だ
まだまだこんなものじゃ戦闘力と呼べない
んで、津原1800はその恩も忘れて
同社の売れっ子に批評ですらないネガキャンして
幻冬舎はそういうのやめてって言ったのに、津原はやめないから切られた
どうみたって仁義や筋通してないの津原の方だろ
最低限のルール守らずにヘイトネガキャンして自分は被害者だってふざけすぎ
契約相手が出してる本を貶すのは良いんですかねぇw
書棚を見て一安心。結構本好きで読んでない奴もいっぱいあるけど、幻冬社の本
実際、他の作家も実売数少ないんだろうなw
小説家って偉そうに社会に一家言申してるけど
しょぼい売上バレたら、えっ?この実力で偉そうに言ってたの?って言われるから
だからヒステリー起こしたように津原を擁護する
大物作家は賢いね。
初刷で5万も刷ってないんじゃない?
原稿料出しますって言われて描いた絵は結局何も支払われなかったな
それ以来仕事してないわ講談社とは
云百万部売れてる百田に喧嘩売って
自分は1800(笑)程度とかw
初版は5,000
・津原が、幻冬舎が出版した日本国紀にパクリだ盗作だと因縁をつける。
・幻冬舎が津原にやめてくれと言う。すると津原が勝手に幻冬舎と袂を分かつと主張する。
・それを今になってなぜか、津原が幻冬舎が出版できなくなったと言いがかりをつける。
・幻冬舎社長は売れてないのにも関わらず津原の本を文庫化するつもりだったからこちらから切ったつもりはないと説明。
・それをなぜか、作家をおとしめた、とパヨク(じつは出版業界はパヨクの巣窟)どもが大騒ぎ。
・そしてはちまが、印象操作してまとめサイトで掲載。←今ここ
レコード会社がなんとかというアーティストのCDは1万枚出したが2000枚しか売れなかった
なんて言ってるの見たことある?
いちご100%みたいで語呂がいいなwww
1,800しか売れてません。嘘を書くな
本当の数字を出すのが無礼だという認識全くなくてびっくりだわ
社長をクビにして、社名を変えてやり直したらまた考えます。
真フレが5700連呼してた時と同じ感じに見えるわ
これは件の作家の作品が売れてる売れてないとかそういう問題じゃないのにw
こいつらも実売数すくないんだろうな
推定はあくまで推定だしね
今回の場合、出版部数と合わせてだからこいつは売れないと言ったのと同義だし
一々主張してる時点でダメージ受けまくりじゃんw
逆だバカ。本当の数字を出さないからブラック企業になっている。出版業界は。
うわー以前から問題起こしてる奴かw
なんか人格に問題ありそうだよね津原って奴
幻冬舎全然悪くないやん
売れっ子だからって安易にwikiパクって書いちゃった百田が悪いと思う
誰やねんw
百田尚樹の裏垢発覚してるのが今
細谷伸之同様
沖縄と北海道と関東で放送してるから全国放送ってやつ
日本中って言葉も間違ってはいないね。間違ってないだけだけど
例えるなら成績の悪い営業社員の成績を、上司がツイッターで暴露するようなもんだよな
確かにそりゃないわ
週明けに職場でその本を勧めてみるといい
朝礼の話のネタとかでやってみて
1,800という小さな数字を公表しても課税対象にはまったく届かないので公表してもまったく問題ない
脱税の心配がない
歴史的事実にパクリはない(逆に同じじゃなかったら虚偽になる)ということで、
むしろその話は日本国紀の信憑性を高めているだけだよ。
津原って輩の息の根止めただろこれ
たいして売れないくせに会社に噛み付いてトラブル起こす奴って周知させたし
今後、津原が偉そうにコメンテーターや評論、ツイッターでイキっても
「でも1800ですよねw」って一生言われるからかなりキツイで。作家生命終わっただろこれ
んで一斉に称賛のコメント殺到w
在日が反応するから、在日への踏み絵になるな。
従業員してて、気に入らないなら起業すんだし
まあ難しい問題だよなあ
wikiの文章丸写しの部分が2ページ分あるという話だけど
それって歴史的事実も含めた上での話なのかどうなのかってあるしね
逆だ。やめていった社員が、会社の悪口を書いているので、会社側がその社員の素行をデータをもとに、晒しただけ。
パクリは本人が認めてるからもう黙ってなさい
リスク軽減のために返品制度もなくして初版発行部数減らすべき
それは、歴史的事実を、幼い頃にならった固定観念で縛っているだけの話。
韓国人は反日教育を受けているが、日本人も実はそうだった、という話で、日本国紀を読めばその理由がわかるということ。
つまり、歴史的事実はこれからも検証をすればいいだけなので、大事なのは、自分が洗脳されていないか、ってこと。
少なくとも日本国紀で洗脳は解ける。もちろん日本国紀のすべてを信じる必要はないが、まずは洗脳を解くことが先だろう。
晒されたら他の出版社に取り合ってもらえなくなるから作家にとっては都合悪いもんな
そら必死で叩きますわ
それもアウトだろw
他が手を出さなかったダメ本だっただけではw
「い、いや~w 1800は正直キツイっす(笑) 赤字っす。 それにトラブル起こすでしょ? いりません」
他の出版社にも、こう言われるわな
外野が群がって袋叩きにするの怖い
本を出版するだけで、箔が付いて、講演会などができやすくなる。つまり、作家という肩書きをつけることができる。
渡辺さんはそれを承知で契約したんだけど、あとからやっぱ2%じゃ少なすぎると思ったんじゃないの?
幻冬社はロイヤリティ関係一切放棄して「他所に譲った」形になっとるからな。
それが今年始めの話で今度ハヤカワから出る段になって騒ぎ出したんだから
幻冬舎の株落として、津原は自分が売れようと画策。炎上商法
それが幻冬舎の逆鱗に触れて反撃されて。実売晒されて、津原が詐欺野郎ってバレただけの話じゃん
係争中なのに"被害者"とか決めつけて書いてるけどはちまバイト大丈夫か?
煽るにしても攻めすぎやろ
対等であり、大切なパートナーでもある、作家という職業に対して、お前の本はクズだ、売れないと貶める。
本来知りえないそういう情報を晒すことは、自分の立場を利用した悪辣な行為に他ならない。
コレはダメだわ。そら、お前とは仕事しないといわれるわな。
圧力使って潰すのはパヨクの常套手段だろうに
保守側がこういうことしたら駄目でしょ
だから、それは中韓人がやるようなパクリではないだろうって話。おまえ、在日朝鮮.人?
パクリっていうか、どっかの論文かなんかの歴史的事実をコピーしたwikiのそのコピーだから
正確にはwikiのコピーじゃないんじゃ?
wikiもどっかからのコピーだろうし
いやなんで実売晒したことがなくなってんの
あと見城の嘘はメール晒されてバレてるから
だから百田本人がパクリを認めてるから
逆だ。業界全体にとっていい話。
データを公表することで現状がわかる。多くの作家が一部の売れっ子作家の収益から生活保護を受けているようなもの。
売れない作家は出版社依存しているから、売れてないことのデータを開示されると大騒ぎするが、
これって、生活保護を受けていると公表されているようなものだろ。
恥ずかしいのはわかるが、既得権にしがみついていないで、自分でなんとかしろって。
雑誌は打ち切りで損切できるけど、小説とかはなぁ・・・
だから、デマをとばすな。
おまえ、日本人か? ←差別にならない
おまえ、在日朝鮮.人か? ←いきなり差別かよ!
この違いは何だ?
マジで説明してくれ。
なくなってねーよ。つーかおまえが実売晒すことが、悪だと考えているだけだろ。
ツイッターで消しているから書かなかっただけで、実売晒していたことはぜんぜん問題ないよ。
>>1
【DHC】11月20日(火) 百田尚樹×上島嘉郎×居島一平【虎ノ門ニュース】
一番腹立ったのは、百田のこの本は、Wikipediaからパクってコピペしとると。これが腹立ってね。
僕ね、この本書くのに、どれだけ資料揃えたかと、山のように資料揃えた。そんなかにはねWikipediaもそりゃあるよ。
そりゃWikipediaから引用したもんとか、借りたもんとかある。でもねそんなもんはこの本の中の零点何パーセントなんですよ。
どこかにあった文章をwikiにコピペしたり、一生懸命キーボードで打ち込んだ作業の労力に著作権は発生しない
パヨクはなぜか理解できない
>>1
これ原稿用紙でだいたい800枚くらい以上なんですけど、まぁWikipediaから借りたものなんていうのは原稿用紙なおすと、まぁ1ページ分か、せいぜい2ページあるかないか。
……そう、それをね、もうネット上で、これも、これも、これもって、でもね、それもね、大半が、それ「歴史的事実」やし、誰書いても一緒の話や。
すでに他社から出版が決まってるんだよなあ
クールジャパンは最高ですと言え
だから、「パクリ」ではなく「引用」だろ。
理解できたら謝罪しておけよ。
パクリというのは創作物においての用語。歴史書でパクリは存在しない。存在したら、それは虚偽、捏造の歴史。中韓がやっていること。
「クール」の意味を辞書で引け。
引用や転載したらそのこと明記しないとだめだということを通史を書くような顕学が知らないわけないし
IQ低そう
百田はフィクションだけでいいのに
誰が書いても一緒=事実。パクリというのは創作物における用語。
学習しとけ。
本文で明記されている。
だからちゃんと読んでから批判しろよ。だからパヨクとクルクルパーヨクって言われるんだよ。
うーんとね。マジメにIQというのは(相変わらずマヌケなネットには、そういうことは出ていないけれども)アイゼンクたちがアフリカ系人たちが劣等人種であることを証明しようとして発明した悪魔の指標なんです。
白人=100>アフリカ系85で、彼らの目論見はうまくいったようにみえたが
中国系のIQを測ってみたら120を越えていて、チョーやばかったので、あんまり推奨しないことにしたw
韓国人に関わると醜態がつきもの。これは宿命か。
横だが「IQ低そう」は「地頭が悪そう」という意味だろ。それに気づかずに「IQ」について語るとは、マジで頭の弱い子みたいだぞ。
それ、日本の教育が遅れている証拠だろ。ネットを使いこなせよ。老害。
だから、剽窃やコピペをしてないのに、言いがかりをつけてきた津原が最悪だってことだろ。
根本から間違っているよ、おまえ。
理解力とか論点の整理はIQの範疇だろ。大学でコピペ禁止とか関係ないことを持ち出す頭の悪さを指摘してあげた
どっち側に寝返るか売り上げ見た後に判断するから
>>1
桜ういろう@uirousakura
【ニコニコ大百科もコピペか】百田尚樹氏が「日本国紀」で朝日新聞記事の日付を1年間違えた問題で、ネット辞書「ニコニコ大百科」にも同じミスがあることが判明。
さらにネットでは、このミスが拡散されており、百田氏が原記事を確認せずコピペした可能性もあります。本人の説明が待たれます。
何が言いたいのか意味がわからんな。
だから、ニコニコ大百科がミスってるってことだろ?
たとえばおまえが、「的を得る」という言葉を使って他人から誤用だと指摘されたが、
実は辞書編纂者が「的を得る」は「的を射る」の誤用としたために起きたアホな指摘だったことがわかる。
で、この場合、「的を得る」と指摘した者は、辞書編纂者から、原記事を確認せずコピペした可能性がある、というのか?
それは古い人間の考え方。
少なくとも令和の人間ではない。
マウントからの実売公表したが
その行為が作家陣から猛反発くらって
どうしよう、、ってなってる感じか
それだけは覚えておこう。
いや、売れっ子作家の百田氏に嫉妬した、売れない作家どもの妬み、ひがみが大爆発、って感じだろう。
教授に同じこといってこい
結局そこ次第じゃないのかね
爆発してるのは見城にだよw
歴史的事実と小説などの個人の創作物は同列に扱えないということを理解できなければ
議論に参加する資格なし
>>451
歴史書とか真贋が重要な本なら馬鹿にされるだけ
教授はアホ。
しかし、なぜ日本の教授どもがアホなのか、日本国紀を読んで納得いった。
今回の件で社長にツイッター止めてくれと言ったのもいるみたいだし
バカにする奴が洗脳されているだけかもよ。
ちゃんとネットで確認したほうがいいぞ。
社長の槍投合してる姿て話
自己顕示欲強いトップにSNSやらすのは前澤でリスクあるて分かるだろうに
ぱよく「それなwレッテル貼りによる言論封殺って一種の権威主義だよね!」
面白いけど売れない本なんていくらでもある それでも面白いと思う編集者、出版社がいるから本は出版される訳で、それを作家だけに押し付ける様な言い方と部数を公表して「この作家はこれくらいの部数しか売れません」と触れ回る事は責任転嫁でしかない
なら売れると分かっている本だけを出版し続ければ良い
そんな事出来ないと皆分かってるなかで売れて欲しい、たくさんの人に読んで欲しいと思って歯を食いしばって出版し続けてる
文学や言論に対するリスペクトがないのであれば作家は離れていくでしょ
全ての本がベストセラーの作家なんてそうそういない
売れないこいつはダメだから切ったなんて恥ずかしげもなく言える出版社に魂込めた作品を預ける作家は多くないよ
半月もすれば皆忘れて、またいつもの売れない作家になるだけだ
箕輪厚介が正に槍玉に上がってますが
国会図書館行って歴史書でも読んでこい頼むから
本の売上データを公表するのが悪なら、テレビの視聴率を公表するのも悪になってしまう。
「低視聴率を公表するな!」とは言わないのに、なぜ「低い実売数を公表するな!」というのだろうか?
「パヨクとレッテル貼りされると、それは言論封殺だ!」となるのだろうか?
どちらも筋の通らない話。パヨクにしかその理屈は理解できない。
やってる途中で我に返ったりしないのか(レッテル)
そういう担当もいるて言った作家が
その担当さん首にならないかと心配してるとこに今の幻冬舎の問題がありそう
で、おまえの津原1800の本を読んだ感想は?
おまえ、頭悪いな。
たとえば韓国人は真の歴史を知っていると思うか?
韓国人はちゃんと歴史の勉強をしている。だが、根本が間違っている。
そういう話。
売れないジャンルだって皆分かってるけどそれでも文学に情熱注いで何とか本にして出版してる
皆が分かっててそれでもそこを言い訳にせず作品を生み出してるのに、出版社がそれを切り捨てる発言をするんだから逆に作家に切られても仕方ない
売れる本だけ出版すればいいんじゃない? こんな騒動があって作家が幻冬舎で出版するかは知らんけど
おまえ韓国人に洗脳されて踊らされているぞ。
おまえも洗脳されているぞ。
幻冬舎は、売れてなくても、出そうとしていたのに、津原が断った、というか、自ら幻冬舎と決別したんだよ。
それを「幻冬舎から出せなくなった!」と騒いだだけ。
自分の間違えに気づいたら謝罪しておいたほうがいいぞ。
逆に安倍信者は皆こいつみたいなクズと同類なんだと思われたいなら存分に幻冬舎をアクロバティック擁護するといい
安倍さんは日本のトップリーダーだろ。安倍信者じゃなかったら、文在寅信者か?
自ら決別したソースってあるの?
津原の方は細かいスクショ出しまくって幻冬舎の主張に反論してるみたいだけど
幻冬舎の害悪ムーブを許容できない奴は全員反日パヨクだよなぁ!?
安倍ちゃん信者見城の悪事は良い悪事!
これ。
こちらからは文庫化停止は一度も申し上げておりません。担当者はずっと沈黙していましたが、あまりのツイートの酷さに「これでは私が困ります」と申し上げたところ「それでは袂を分かちましょう」と言われ、全く平和裡に袂を分かったのが経緯です。他社からその文庫が出る直前に何で今更?
ソースだして まさか幻冬舎側の発言だけじゃあるまい
どこが「害悪ムーブ」なのか、それってやっぱ日本人には理解しがたいよ。
反日活動しているのなら幻冬舎を叩くことで日本国紀を追い詰めることができるから、そうしているのだろうけど。
まさか実売数も幻冬舎側の発言だけじゃあるまい、ってブーメランだろ。そんなこと言ったら。
おまえアホだろ。
実売数の話は明らかに「これだけしか売れませんでした」という意図を持って発信された訳だから、数字の信憑性より作家に対するリスペクトの無さが炎上してる 別に幻冬舎の数字を信用してる訳じゃない
そもそも実売数は基本作家に教えない
リスペクトや出版社としての矜持を持ち合わせてない人間の発信する言葉が信じられる訳がない
直接編集部に「コピペの疑いがあるけど大丈夫?」って聞くくらい配慮があるならわかるけど
自分だって百田が叩きたかったんじゃないの?
売りあげ煽りが繰り返されるゲ.ハ.blogで、数字だすなとかアホ丸出しだなw
違うだろ…訂正しろよ
もしかして二冊で1800部なのか?
出版界という無限地獄で獄卒同士が争い合ってるだけ
人類としては障らない方が無難
売れてる作家の足を引っ張ることしかしてないんだから、
嫌がらせの一つもされるのは当然かと。
そうだよ
パヨク系の?
出版社のこと一切考えずに百田の本を批判してる津原泰水を全面擁護してるのは謎だわ
出版社は作家を守れって主張するなら、作家も出版社を守れよ
ダブスタにしか見えない
津原「もう止めて―!!」
無責任な人たちが飽きて収束したあとに、何が残って、どう変わったかが見物だね。
でも、wikiの引用や参考にしたことを、盗作だコピペだと騒いでたのか?
百田さんが盗作ではなく引用しただけだと言たのを、本人もコピペを認めてる!って拡散してたの?
津原さんだけが盗作と騒いでいたわけじゃないけど、報復で自分の本が出版できなくなったと出版社を批判したら、
売れないからだと実売数を出されて反論されるのは当然だと思う
津原擁護してるパヨ作家どもが言ってる
自由、権利、言論の自由って結局、こいつら作家だけにとっての一方的な自由だからね
だから矛盾ばっかだし即ブーメランしてる
リスペクトリスペクトって、百田のおかげで出版できてる癖に叩いてるこいつのほうが
よっぽどリスペクトが足りないんじゃないですかね
主張したいなら匿名でもできるんだぞ
ねブサヨのやり口は汚いでしょ。
津原による炎上商法だよ
幻冬舎に迫害された僕かわいそう!! 僕は正義の告発者でカッコイイ!!
で売名して本を売ろうとしたんじゃね?
事実はウソで、幻冬舎と話し合いして出版やめて、他社にちゃんとロイヤリティわたした円満解決だった
それがバレて津原はかなり焦ってる
この経営者は国内の政治家向きやな。何もせんでデカイ図体で椅子に座っとくだけでええで
売れない作家×
売れないブサヨ丸出し作家〇
社員が自社製品のネガティブキャンペーンしたようなものなのに
作家の世界って特殊だな
さすが被害者面が必殺技のパヨク作家ですね。心から軽蔑しますわ。
数百部・数千部のしょぼい作家になったら
作家としての権威が堕ちて笑いものになるからな。
今後、偉そうにコメンテーターや社会批評・政治批判できなくなる
この程度の実力で、なに偉そうに一般人や社会や政治批判してるなオイってなる
津原擁護してる作家連中は、その幻想を守るために怒ってる人たちだよ
百田のおかげの意味がわからん
百田の本の売り上げで他の本も出版してますなんて言うつもりか?
津原はwikiからのコピペはダメだろと指摘してるのに勝手に庇って暴走したのは幻冬舎側だろ
どうでもいいw
見城見てる~?wwww
バカみたいに気にしてる「消化率」じゃね?
それにしてもwikiの丸パクリ本とかよくも恥ずかしげも無く出せるもんだな・・・
十常侍に媚び売った奴が出世できた後漢末くらいヤバい。
まぁ、文句言えない人達もいるんだろうなぁ。
こんな奴らを持ち上げて大丈夫か
間違いを謝るどころか開き直ってる時点の公の場で発言してんの見たら信用するには一切あたいしないわ。
売れなかった本の部数晒すって作家個人の評価だけじゃなく、編集者や出版社の売る努力にかかわる部分のはずなんやけど、こいつホンマに編集者上がりなんか?
ほんとにこいつら文筆に携わる人間なんか?
しかも箕輪の理屈で言えば、出版部数が低いのも幻冬舎の努力が足りないからやんけ。頭ネトウヨかよ。
その負け方もぼろぼろのクソミソ、百田はウソっぱちだとな。
幻冬舎もこりないよな。
愛国ビジネスおいしいか?
絶対、印税2%はホラ吹いてる。
どんな小規模の出版社でもそんな割合出した時点で、作家に避けられるでしょ。
印税は出版の段階で支払い済みだから買っても幻冬舎に金が入るだけで買わない!のが正解
2%は業界としてもありえなさすぎて、町山が実売はもっと多いっていうなら
こっちも嘘だわ。
そんな会社でその後本出そうと思うか?
どんな会社、作家でも印税が最低でも7%を下回るなんて聞いたことない
それに苦言を呈しただけの作家の出版停止、部数晒し、訴訟をちらつかせる等々の圧力。
ネトウヨさんがこの件でよくいう、嫉妬だの炎上商法だのの問題じゃ無いのよ。
今後、幻冬舎が言論、表現の自由を翳して商売するのであれば、見城社長の追放はマスト。
文芸もダメ、マンガもダメ、だからネトウヨ本に社運を掛けるとか、もう正気やないな。編集者、経営者としての生命はとっくに終わっとるけど、自社の息の根も止める気満々やないか。会社は創業者の私物ちゃうで。
面識もないのに人格攻撃までしてたやつを庇ってる時点で、口出ししたやつら皆損してるわ。
しかも、出版できなくなったとほざいたのは文庫が別のところから出版される直前
パヨク界隈に売り込むキャンペーンに利用しただけ。
あと、町山は自分の企画を雑誌で批判されたら、その編集者を集団リンチした過去があるから、一切こいつの話は相手したらだめ。アメリカに住んでるのもリンチした直後の海外逃亡犯
どんだけ、マスゴミは汚染されてるんだよ!
百田の本の売り上げのおかげも当然あるだろ、そこ否定するとか意味わからん
ここに出てきてる作家連中は出版社と協力関係ってことすら理解できてなさそうで常識なさすぎる
殴っていたら殴り返されてビックリ!っていつもの朝鮮勢力のパターンなんだよな。
全面対決!大炎上! そして弱いw思想が負ける!そんだけの話だろ!逃げるなよチュサッパwww
津原の○○って○○のコンセプトをパクってないか?
という地獄絵図にならない様に祈ります✨
自分で調べた感じじゃないっぽいし、本当にパクリなのか?
正直、他の商品は生産者の承諾もなく実売数出そうが出すまいがなんの文句もないのに、書籍だけは実売の数字出すのが悪になるのかさっぱりわからん
印税も自分で契約したからそうなるわけだし、むしろ普通の商売じゃこっちの方が守秘義務あるんじゃないの、普通
無名作家がいらつくのもしゃーない
なんにしろこいつらの著書読みたいとは思わん
最初に信頼関係揺らぐようなことしたのはアホ作家だろw
右翼と戦う正義のサヨク様がお書きになった本だからという理由だろw
くだらねえw
こういう馬鹿は佐村河内が作曲した(という事になっている)音楽でも素晴らしいと誉めちぎってそうw
もちろん理由は音楽の内容が素晴らしいからではなくて、
耳が不自由なのに頑張ったからという理由だw
またパヨクお得意の日本会議陰謀論ですか?
史観に傾倒も何も、そら同じような考え方の人が集まった寄り合いに所属したら悪いのか?
パヨクの聖書は便利だなあ。
もう死ぬまで、いや死んでも何勝手に死んでんだとか言われて叩き続けられるぞ
終わったな
ああ。パヨクがさんざん言われてた批判だからね。良かったね。
サラリーマンなんてみんなそうだよ
大ブーメランだなw
百田の愛国自慰本買う馬鹿のこと言ってるのか?
あれれ・・・?
あれれ~?
本そのものの良しあしだけじゃ無く、出版社の営業次第でもまるで変わってくる。
単に部数が出ませんでしたなんてのは下手すりゃ作者よりも出版社と編集者の力不足なんじゃねーのって話になる可能性も有るんや。
最初は売れなかった本が後年再評価されて売れるなんてのも有るやん。
逆に中身ウッスウスなのに出版部数多かったり、wikipediaのコピペなのに出版部数が多かったり、校正もまともにできてないのにやたら数だけ出てたり、やたら増刷されるけどその度にサイレント修正されてたりなんて本も有るが
これに反対なのはなんか違和感だな。
幻冬舎「お前、実売1000部だよな。それでも文庫化するんか?」
パヨク「全作家を敵に回したぞー!!」
朝日新聞「部数公開でも津原大先生にダメージ無し!」
>>政府は17日総連について
>>現在も「破壊活動防止法に基づく調査対象団体である」とした答弁書を閣議決定した
こっちの火消頑張らないでいいの?
>>現在も「破壊活動防止法に基づく調査対象団体である」とした答弁書を閣議決定した
正式名称NGとか管理人頭わいてんの?
自分の嘘がバレるたびに逃げてなかったことにしてるゴミクズが騒動のドサクサに紛れて調子に乗るなよ
朝。鮮、人じゃあるまいし歴史的事実なんて扱いされないけどね
wikiコピペしてようが別に本来は荒れる内容でもないのを
歴史本と勘違いしたやつが叩いてるだけでそれに過剰反応したのが馬鹿な社長
あれ販売数ランキングとは全然関係ないぞ
というか実際見りゃわかるけど神社巡りやダイエット本が上位にいる時点で色々察するでしょ
A. 一言で言うと, Amazon のランキングは, 売れ行きではなく,Amazonで最後に売れたのが何日前かを表します.
Q. 具体的には,何位が何日前?
A. 1万位ならば最後に売れたのが2,3時間前, 10万位ならば1日半前,20万位ならば4日半前,50万位ならば25日前, といった具合.
実売部数っていうのはつまりその作品の評判って事だろ。売り上げのいいゲームを買おうと思うのと同じように、よく売れてる本を買おうって思う購入者を騙くらかしたいって潜在意識があるんだろうかね。
あれはただの老害代表格だからな。あんなのを持ち上げてる維新だの有本だのKAZUYAだのもどうかしてるんだよ。すべてはカネだとは思うが。
左派にも言わんかいw
数こそパワーな世の中が全てになってるし今後は現実そうなりそうな感じ
考古学と違って証拠が残ってるからまだ何とかなるのかね
でも擁護している作家が鈴木みそレベルの3流~2流レベルじゃ援護にもならねえなあ
日本国紀って本は埃だらけだと思う。コピペ疑惑も不正確さも含め。
ただ怪しからんのが色々指摘しているのが左巻きばっかし。保守界隈はだんまり。はっきり言って恥。
それと同じ事をしてるということでしょ。
今回の騒動に対して発言した作家たちを無名と言っている時点で
本なんて読まない人間だとわかるっていう
>>442
そもそもそんな馬鹿な間違いしたらパクりだろうがなんだろうが訂正しなきゃダメだし、どこを訂正したのかも知らせるべきだろ。
それもせずに秘密裏に訂正しまくって、正誤表も出さず、実売数を晒して批判を行った作家を叩かせるような真似をしたから問題なんだよ。
どこの界隈も「囲い」ってなんでこんな馬鹿ばっかりで気持ち悪いんだろうな?
そもそも出版社側が訂正を秘密裏に行うなどして読者を欺き続けたことに対して、幻冬舎の見城が問題の本質と全く関係ない実売数を晒して逃げた悪辣さを批判してるんだよ。
馬鹿は黙ってろ。堀江貴史といい腹が立つ。