• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング
















この記事への反応



良い腕だぁ

もうちょっとこう、小学校の校庭とかそういうのは…

おじょうず…(どう褒めちぎっていいかわからない

なるほど!
確かに橋は狭そうに見えるけど
(実際超狭いけど)
プロペラ幅を気にする必要がない
というのは良い着地ポイント!
(・∀・)!


えぇ…

交差点前の一時停止
そのままホバリングで病院までタキシングしそう


橋「解せん…」











すごい腕だな!!












コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:00▼返信
かっこいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:01▼返信
でたよ
「待って」
頭悪いくそ女が使う
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:01▼返信
((((;゚Д゚)))))))
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:02▼返信
こんなピンポイントで着陸させられるのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:02▼返信
これは予想の斜め上だった
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:02▼返信
すげぇーーーーー!!!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:02▼返信
ロータースレスレの驚くほど狭い空間にヘリコプターを着陸させるスゴ腕パイロット。
こっちの方がよっぽど凄いわ
Brawurowe lądowanie helikoptera LPR pomiędzy drzewami. ŚWIERKLANIEC (13.05.2019)
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:03▼返信
余裕でした
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:04▼返信
土地だけはあるド田舎ならもっとマシな場所ありそうだけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:05▼返信
緊急時に呼ぶヘリのパイロットだけあって凄い腕だ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:06▼返信
重さとか大丈夫なのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:08▼返信
↓↓↓↓逆張り「大したことじゃくね?」って言う奴が現れます
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:08▼返信
>>9
緊急なんだから出来るだけ近くで、下ろせる場所に下ろすに決まってんだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:08▼返信
※9
はー 坊や知ってる?
日本は国土の四分の三が山岳地帯なのね。
で、平地なんて殆ど無いの。
で、あっても畑とか、私有地で、現場からかなり遠いとかさ、急患を運ぶのに難儀するような場所しか無いの。
勝手に着陸なんて出来ないのよ。
お分かり?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:09▼返信
すげぇな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:09▼返信
これは命を吹き込まれてますわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:09▼返信
担架搬入するの難しくね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:09▼返信
このくらいできんと免許取れんのよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:11▼返信
>>7
陰キャってホント否定から入るよな優越感浸りたいのか知らないけど、どっちもすごいでいいだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:11▼返信



   な~にが『待って』じゃ

21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:11▼返信
※9
見るからにここは山奥だから、ヘリが降りられるような整備された平坦な場所がほとんど無いに等しい
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:12▼返信
なんかもう、本当にありがとうございます
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:12▼返信
>>13 >>14 >>21
君ら詳しいねw
オタクじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:13▼返信
これ何処?
なかなか気持ち良さそうな道路
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:13▼返信
すげえ腕だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:14▼返信
担架とか搬送できる幅ある?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:14▼返信
田んぼとか畑とかは無かったんかい
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:15▼返信
予言
次に来るゲーム記事は任天堂の記事
29.コイキング投稿日:2019年05月18日 12:16▼返信
左側から搬送する為に右側は手すりギリギリ攻めてんじゃねーの
しかしすげーわゲームみたい
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:18▼返信
GTAかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:21▼返信
小学校すらない地域ってことか
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:23▼返信
>>2
まあ、女じゃないんだけどなちん子さん…
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:24▼返信
他の場所は電線があったんだろ
呼ばなくちゃいけない地域はヘリポート用意しなきゃね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:24▼返信
>>27
田んぼはこの時期水張ってるから無理、畑は平らじゃない&地盤が柔らかすぎ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:25▼返信
もう「待って」のフレーズだけで嘘松っぽいしイラっとする
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:26▼返信
タンカーにのせた患者乗せられないンゴw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:27▼返信
もう少し前なら広くなてるのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:27▼返信
>>2
それなんかうざいよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:27▼返信
パイロット凄すぎ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:29▼返信
※27
急患だっていうのに、悪路の中運ばせようとすんのかよお前バカかよ・
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:30▼返信
もう少し前に降りれば余裕出来るのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:31▼返信
でっていう
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:32▼返信
待って じゃねぇだろが待ってと言ったら何でも待ってもらえると思うなよ甘ちゃんのボケカスが!れ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:33▼返信
待って じゃねえだろが!待ってと言えば何でも待ってもらえると思うな甘ちゃん野郎がイライラするんじゃ!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:33▼返信
欄干が邪魔で乗り降りしにくそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:34▼返信
※41
道路は電線があるから離着陸できないんだよ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:37▼返信
※41
スペースの問題もあるが、民家に使いと粉塵の影響が出るので接近できない。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:39▼返信
やっぱりマジンガーなんて要らなかったんや
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:40▼返信
お上手ですこと
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:41▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:42▼返信
※23
これで言い返したつもりとかアホ丸出しwwwwwそんなに悔しかったのかよwwwwwwwwwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:42▼返信
>>2
このツイート主男だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:52▼返信
俺なら三角木馬の上に着陸出来る
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 12:52▼返信
訓練された人間と何もしてない人間じゃ
もはや別種の生物ってぐらいポテンシャル違うからなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:00▼返信
待って
まってまってまって
やばいまってやばいやばいちょっとまってまってねえ、ねえ~~~~~~~!!!!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:02▼返信
GTAみたいに見下ろし視点欲しくなりそう
車のアラウンドビューみたいなシステムあったりするんかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:04▼返信
これはWarThunderしてそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:07▼返信
すげえ腕だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:11▼返信
ラジヘリやドローンを飛ばしたことがある人なわかるだろう
着地ってのは"地面効果"による対流が発生するのでピンポイントで着地地点を決めて降りることは難しいということを・・・

パイロットは相当の熟練者だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:13▼返信
プロがやってることに素人考えで口出せる人ってほんとすごいわ
少しでも「素人には分からないプロの考えがあるんだろうな」とか思わないんだろうか
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:25▼返信
尚、お前らの腕では墜落する模様
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:25▼返信
>>2
まんさんのテンプレやぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:37▼返信
なんか雰囲気いい場所だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:44▼返信
いやマジですごいなこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:45▼返信
うちんとこは大学病院の方からナースさんが走ってきて歩行者用押しボタンをポチ
あとからカバン持ったお医者さんが走ってきて信号が変わった横断歩道を激走
その先に停まってあるドクターヘリに乗って空に舞い上がり患者さんのところへ
病院の屋上にヘリポート作ればいいのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:56▼返信
次は高知の沈下橋(大雨で増水中)にチャレンジだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:58▼返信
緊急対応だからってこんなアクロバットな無茶を毎度認めてたら大事な機材も医者もみんな事故で喪失するで?
山間部に医療を届けるのが役目だって言っても限度ってもんがある
老人一人の為に全員を喪失していいのか、ちゃんと秤に掛けてくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:58▼返信
せめて逆向きじゃね?
尾翼が欄干に接触すれば一発でアウトだぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:00▼返信
どこに老人って書いてあるんだ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:08▼返信
こういう立地は日本中にあるからこういう着地が出来るように訓練してあるんだろうな
凄いわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:09▼返信
ヘリポートがある住宅地は凄いと思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:10▼返信
最近オタ女がよく使う傾向にある
まって
◯◯でダメだった。が、クソ嫌い
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:07▼返信
何を待つの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:19▼返信
※67
アホは黙っとけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:20▼返信
…腕が良いってレベルじゃねぇ…。ちょっとずれたら死ぬぞ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:21▼返信
よく画像を見ろ、ヘリの左側人ひとり分開いてるし、右側も開いてるだろ、
担架通れるし、ちゃんと計算入れてる結果だよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:38▼返信
パイロットは元アスラン王国の傭兵だったに違いないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:59▼返信
ローターが電柱とかにあたるのが一番やばいから、ここがベストだったんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:01▼返信
これ左側の通路とか考えて、ほんとにジャストの位置に着陸してるよな。車の駐車みたいな精度
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:25▼返信
車みたいに駐車すなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:26▼返信
※72
あっそ。お前なんて眼中にねぇわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:42▼返信
すっごい腕だな
だけど横が狭すぎてタンカとかだったら通れないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:46▼返信
正面からみると意外と橋の幅は大きいのよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:48▼返信
羽の下に地面がないからもう飛び立てないよねこれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:51▼返信
ヘリパイ歴30年だけどよくあるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 17:00▼返信
待って
何をだよバカ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 17:17▼返信
タンカーがぁーとか言っている人いるけど
左側にスペース確保している(パイロットの腕が凄い)
あとドクターヘリは医師と機材を運ぶが優先で次に患者を運ぶが目的
それにタンカーの搬入口は後部
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 17:23▼返信
すっごい
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 17:29▼返信
最近のフォトショップは凄い❗️
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 18:06▼返信
嘘松の待って=見てみて!私を見て!注目して!
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 18:26▼返信
ヘリってそんなとこに降ろせるもんなのか。すげーな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 18:39▼返信
すごい
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 18:54▼返信
※23
ありがとう。最高の誉め言葉だ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:00▼返信
良い腕だぁ←もっと広い場所ないの??
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:42▼返信
凄いとは思うけど、そのギリギリ幅で、よく病人をヘリに収容できたなと…
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 20:42▼返信
待ってたら死ぬだろ
アホか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 22:24▼返信
操縦者「5メートル前の広い場所に止めようとしたら失敗しちゃったテヘペロ」
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 23:33▼返信
無条件にパイロットの勇気と蛮勇を褒める気にはならんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 23:38▼返信
着陸地点も適当ではなく許可が必要だったりするんだろう
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 01:01▼返信
まあプロペラっちゃプロペラだけど
扇風機のはプロペラちゃうで
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:39▼返信
下手な人はビルの屋上の狭いヘリポートに下ろすの断ったりする。
これ狭すぎでしょ。もうちょっとちゃんとしたところに下ろすべきかと。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 12:07▼返信
もっと周り全体が写ってる写真がないか気になって、リンク先を見てみたら
これより広い橋の上に着陸するヘリや、港の堤防に着陸するヘリの動画があった
その下には、ドクターヘリが患者を乗せる写真が有ったけど、機体の後ろから乗せるって初めて知った
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 20:27▼返信
とんでもない料金請求された
みたいな話かと思った

直近のコメント数ランキング

traq