YouTuber目指す大半の子が知らない厳しい現実
不登校YouTuber・ゆたぼんの明日はどっちだ
https://toyokeizai.net/articles/-/281468
記事によると
・東洋経済オンラインが「軽い気持ちでYouTuberを目指すのはおすすめできない」と警鐘を鳴らしている
・大谷大学教育学部の「幼児教育・小学校教育に関する保護者の意識調査」によると、なりたい職業第2位(8.2%)は「YouTuber」。さらに、小学4〜6年生の男の子では「YouTuber」は1位(20.9%)となった。
・YouTuberを志向する子どもは少なくないが、YouTubeの収益化条件は2018年2月以降、厳しくなっている
・収益化の条件は、チャンネル登録者数1000人以上、公開動画の総再生時間が過去12カ月で4000時間以上
・1再生当たりの収益は0.05〜0.1円程度。月収30万円を得るには、1再生当たり0.1円として1カ月に300万再生程度が必要ということになる
・ほとんどのYouTuberは専業ではなく副業で運営しているケースが多い
・また、人気YouTuberのラファエル氏のようにメインチャンネルが突然アカウント停止されることもある。ラファエル氏の収益は毎月数千万円に上っていたため、損失額は5000万円以上になったという
・現在、YouTuber市場はレッドオーシャン化しており、今から始めても視聴回数を稼げるジャンルはやりつくされてしまっている
・人気YouTuberのHIKAKIN氏は、7分の動画編集に6時間かけていることを明らかにした
・YouTuberには、企画力、トーク力、撮影技術、編集力のすべてが必要とされている
・小学生などがキッズYouTuberに憧れて保護者に隠れて動画を投稿して、炎上してしまう例は少なくない
・一度炎上騒動が起こると、騒動が収拾したとしても再投稿などで動画はデジタルタトゥー(削除するのが難しい個人情報)として残り続けることになる
この記事への反応
・まぁそうだよね。そう簡単じゃない。今の小学生はそれもわかってる子が多い気がするけど。
・どうせなら、国家資格や運転免許証みたいに制度を設けないと何時まで経っても炎上や普通の生活に重大な影響が解決しないと思う。
今後の問題としてYouTubeなど動画サイトは考えてほしい。
・俺は絶対なりたくないね。こんなギャンブルみたいな生活したくない。地味にコツコツが一番
・小学生の20%がYouTuberになりたいとか世も末なのでこの国は早く滅亡していいと思う
・「芸能人になりたい!」「歌手になりたい!」「スポーツ選手になりたい!」っていう夢と大差はないのでは。どれも難しくて簡単ではなく才能が必要って事。
・YouTuberになるには動画に命を張れるか、もしくは運良く時節に乗れないとな。
・とりあえず、学校で勉強してパソコン知識学びましょう。
・YouTuberは「将来」じゃなくても、「今」からやれるんだから、やらせればいいじゃん。失敗を早めに経験できるんやし。
・デジタルタトゥーかぁ、確かに絶対消すことは出来ないよなぁ(´Д` )
・それにしても、「チャンネル登録者数1000人以上、公開動画の総再生時間が過去12カ月で4000時間以上という条件」て厳しいね。無駄に内容なく時間を稼ぐだけのダラダラした動画が増えるの目に見えてない?
・やりたいことで生きていくのは大変だよ…。
・媒体がYouTubeなだけであって、成功してるYouTuberはYouTubeじゃなくても何者かにはなってたと思う。
・あんなレッドオーシャンで稼ぐのはそりゃ大変だよなあ……。
関連記事
【4歳の息子にYouTube禁止令を出した親が賛否両論に「YouTuber特有のウザい喋り癖が付く」】
【【衝撃】コロコロコミック読者のキッズが選ぶ一番好きなユーチューバーランキングが発表! 1位は納得のあの人!Vtuberはまさかのwwww】
【不登校児ユーチューバーは国際条約で禁止されている児童労働!?元子役のはるかぜさんが真剣にアドバイス】
【箕輪厚介氏、10歳の革命家ユーチューバーに持論「学校行かないってだけでみんなが叩くってすごい面白い」「多様であるべき。通わない選択肢はあり」】
【女優・須藤理彩さん、10歳少年革命家ユーチューバーにド正論「自由でいられるのは、誰かが人のやりたくないことをやってくれているから」】
【【悲報】少年革命家ゆたぼんさん、凍結されてしまうwwwwwwwwww】
1再生当たりの収益はチャンネルによって変わるので、あくまで目安ということで
まずチャンネル収益化するまでが大変すぎるわ
まずチャンネル収益化するまでが大変すぎるわ
極主夫道 3 (BUNCH COMICS)posted with amazlet at 19.05.18おおの こうすけ
新潮社 (2019-06-08)
売り上げランキング: 341

本来趣味でやるもんだ
うんちぶりぶり💩💩
Googleの巨大インフラに乗っかって喚いて企業からお零れをもらってるだけのゴミ
企画からカメラマンから編集から出演まで
そのくせ、YouTube運営の気分次第ですぐダメになるという
俺は有象無象共とは違う
決まった収入があるわけじゃないのに
学生や遊び程度なら分かるがあんなもんでメシ食って行ける訳が無い
お前は爺さんになっても動画作り続けるのか?って話だ
彼らは共同で事務所を作り、そこを通して会社や個人や自治体や団体から仕事をもらい広報するのが役目です
社会人と何も変わりません
将来的には世界の社畜として働くのがあってる
数分の動画を見て出来そうとか思っちゃうんだろう
Youtuberが滅亡すればいいんですよ愚かな
介護の仕事してる人はじいさんになっても介護の仕事してると思う?
飲食店で働いてる人はじいさんになっても飲食店で仕事してると思う?
工事現場で働いてる人は?
工場で働いてる人は?
これのスゴイところは面白くないってとこだぞ
切り貼りして字幕つけるだけなのに慣れたら一時間で出来ない方マヌケ
スパチャとか月額課金ファンとかあるからそっちの方が楽
ライブでやったのを動画にすりゃいいしな
Youtube以外の仕事を増やしてんの見りゃよく分かる
知名度が上がったら、他をやった方が儲かる
もっと再生数増えるだろ
んで規約も変わってきたし、ギャンブルに近いな
それらは普通にやっててもおかしくない
本気にしてんのかよw
動物で稼ぐのが一番楽
確定申告面倒だろ
つかんだ奴だけが稼げる
日本人はダメでも続けちゃうから向かない
さっさと次行けよ
楽勝じゃね?
ヒカキンなんて1日で余裕で300万達成してるやん
お前はヒカキンじゃない
ただのくたびれたおっさんだ
検索しやすいだけのYouTubeがどうして生まれないのか
おいニコニコ
全部貰えるわけではないけど流石だな
あんなんで200万再生とか行くのがおかしい
誰が見てるの?
誰でもネタが尽きると振っても何も出てこなくなるが、生きていくためにはネタを切らすわけにいかない
ガキが大人になる頃にはノルマはもっと増えてるだろ
愛犬家だろ
YouTuberは再生時の広告で稼いでるわけじゃないんだよアホか
企業からの依頼やイベント出演、グッズの販売が主な収入源で動画は自分を売りつつ小銭を稼ぐおまけなんだよ
しかもあの内容でw
犬猫が見たいやつ
今は再生数のマージンではなくスパチャ乞食で稼ぐ時代
月2000万ぐらい稼いでるみたいよ
美容系の女とか
youtubeの方はまだ停められてないの?
それはYouTubeからの広告収入で、ゲーム配信や企業案件だと別で1再生0.5~1円貰えるんだよ
ヒカキンは自分の取り分だけで1日100万~200万稼いでる
年収億越えてるやん
ある日から突然、ブースト始まることある
紹介した商品やお礼の品まで送られてくるからな
金ありすぎてヒカキンドバイに家買うみたいよ
そこまでになるまでには。
いや、売れっ子はyoutubeだけでメシ食えてるし、サラリーマンが一生かけても稼げない額をすでに稼いでるから、うまく運用すればジジィまで働かなくても生きられるだろ
それに憧れてyoutuber目指すのは危険だけど、副業として顔出しせずに動画上げるぐらいなら失敗してもリスク低いし別にいいと思う
実際は0.01円にも満たないんじゃない?
今更記事にする必要ある?
動画のみでやれるのは各種メディアへ露出して出演料や広告料をもらえるごく一部でしょ。
初期の話でしょ
全然食えない
スポンサーが違うと当然単価も違うからもっと少ない再生数でも30万円以上稼いでるけどな
今月は単価が安いのがネックだけど
今だから言えるけど、あれヤラセだったよ
懸賞が普通あんなにポンポン当たるわけないじゃんw
30万で3万円稼げればええやん
それよりも7分の動画作成に6時間とか要領悪すぎだろ
それで経済発展してきたからな
あれで再生数少なくてもカバーできてる
観るかどうかは動画の内容次第だけど
副業として始めるなら手軽だし、それが自分にあってればそのまま続けていけるわけだしな
人によるけどメンバーシップとか投銭とかあるからカルト的な人気を持てればもっと少ない再生数でも多くの収益を上げるのは可能
>失敗を早めに経験できるんやし。
それで「今」やらなくちゃいけない事を疎かにしてたら話にならんけどな
あの少年革命家なんてその最たる例じゃん
あんなガキしか残ってないとこ早く閉鎖した方がいいのに
その時間働いた方が絶対マシだからキッズはちゃんと考えろよ。
月収 3万
凄いときは1回の放送で30万以上投げられてたぞ
始めるだけなら簡単なもんだし
案外爆発するかもよ
登録者10万越えたらサラリーマンの平均年収は越えるよ
1再生で20円とかあったし、尺が短い動画は無理だが
その凄いときが安定しない上に、スパチャは3割グーグルもってくからな
明日から給料100分の1にするわって言われても一切逆らえない
最大手のキズナアイですら再生は微妙だからそうやって稼ぐしかない
大道芸人に大金入れる奴って実はサクラなの知ってる?
職業として成り立っている奴もいるんだし
楽勝ならお前も明日からやればいいじゃん
ヒカキンにとって楽勝なだけで普通のやつにとっては楽勝じゃないだろ
運営出来るとこはどうマネタイズするかなんて当然普通にやってるから
お前らが心配しなくても大丈夫だよ^^
嘘松
何万アクセスが定期的になればある程度有名人だろうし、
テレビ出演収入とか色んな方面で収入が期待出来ると思うけどな
サラリーマンも副業解禁の流れだしこれから一箇所に限らない時代だろ
きったない部屋からの聞き取りにくい音声なんてだれが見んねんw
それで30年近く安定した収入が得られるのならいいんだけどね
新しいものがドンドン入ってくる世界でそれは無理
毎月30万の再生回数稼ぐのってやべーぞ・・・
毎月300万再生はヤバいってレベルじゃないけど
若者よどんどんyoutuberを目指せ完全実力主義だぞ
そこまで一人でやらないといけないの?
ここまで来ると一周回って、昔のテレビスターのような方式が良いのかね?
知らんけど、芸人になって、実力派になったら、テレビ局に専門のコーナーとか番組を用意してもらうっていう方式なのかな?
なんでこいつら上から目線なんだw売れないユーチューバーも似たようなものだろ。
あれは声優のなりそこねがやるものだし
30万稼ぐには1200万再生必要だろ
いちいちやめろやめろ言わなくてもいい
それはスポーツ選手も同じなわけで…
HIKAKINだってやり始めの頃は大して再生数稼げなくてTwitterでもイキリツイートが目立ってたし
売れ始めたのも5、6年ぐらい前だろ
たまたま動画で当たったらおkくらいに考えた方がええで
1年で1億とか稼げる人は別だけど
人気なんてせいぜい2年が絶頂であとは下降していくのみだろ
ゲーム実況とか本人の人気意外の力で稼いでるのならいいけどさ
再生数だけで月30万稼げたらそれこそそれの何倍も広告とか案件やらで貰ってる
もともとユーチューブって神の匙加減でどうにでもなるってわかってやってんだろ
来年から収益システムやめますって言われても
ユーチューブに損害賠償請求できるかといえばそりゃ無理だろ
広告1枚何円よ?20分に4、5枚程度つけてそんな稼げるかw
実際には再生数よりも総再生時間の方が重要
あと10分以上の動画は広告帯を複数付けられるからその点で有利
稼ぐコツは長い動画を出来る限り長く見てもらう事
流石に才能が問われるようになってるからなぁ・・・
月収いくらになるんだろうなあれ
ボソボソしてるのはもう余程特異なスキルがないと無理
「長い動画を出来る限り長く見てもらう事」
それが一番難しいというか・・・長い動画作る手間も引きつけるセンスも必要やん・・・
さっさと使わんといけなくなるHIKAKINがやたら延べ棒やら高級時計やら買ったりすぐ寄付するのは
そこらへんが原因
言ったことそのまま信じるバカばっかなんだろうな
そっか
まだ食えるようになって数年しか経ってないんだもんな
10万程度じゃ無理だろw
それは有名な奴だけなw
リスナーのだいたいがスマホ視聴なんだし。
実際はエンコードに時間かかるだけ
編集なんてなもんすぐ終わるわ
数分のCMに一晩とかザラ
無知なバカは黙ってろ
君バカって言われない?
実際はもっと低いんだがw
じっさいの作業時間は10分の1以下
取材いったりいくつもの動画を繋ぎ合わせたり色々やる事あるんだよw
そりゃ6時間くらいはかかるよw
ユーチューブで収益10万出せるぐらいならラインライブとかの投げ銭も入るようになる
ユーチューブは認知度を増やしていく場でしかないんだよ
ヒカキンのPCならエンコードなんか数分だろw
ガチのバラエティ番組系で1時間モノのテロップ等の
映像編集・平均作業時間は連続24時間オーバーだけどな 手間は増えても金は増えないとかクソやろ!?
一万くらいならわりとスパチャしちゃうよね
月に10~20万ぐらいスパチャもらって月額のメンバー会員でさらにプラスアルファとかいるからな
毎日時間どおりできるなら副業ならわりと良さそうではある
今はプレミアム公開とライブ配信のスパチャがメインだぞ
つた
ちょっとなに言ってるかわからない
♡連打だけ分かるw
設定して自分の好きな動画を登録やいいねしたら消えたな
続き、まだ25歳て
どのジャンルも揃えたように、ギリギリ10分越す動画ばっかりになってる
どっちみちサラリーマンになってもで6時間以上は作業するんだし年収1000万以下か億超え狙うかって話でしょ。
現時点で学生なら動いておけば帰宅が夜になるサラリーマンより動きやすいからワンチャンやって見たほうが得
ただのYoutubeキッズだぞwww
キッズが夢見るのも分からなくはない…
YouTuberって言ったら甘くないって言って、公務員って言ったら夢がないとか勝手だな
互角の収入なのか
勿論案件やら附随する収入はあるとしても
安定性考えたら真面目に頑張った方がええな
それであれだけ稼いでるのに
マウント取ろうとしてるお前の方がマヌケ
動画配信が趣味の人間ならそうだね
仕事にしてしまっているYouTuberは
再生数が全て
ただ1000超えるだけでも相当に至難の技だけれどもw
7時間編集であれだけ稼ぐのは有能だろ
お前だって同じだけ稼げるなら
喜んで7分動画に7時間かけられるだろ?
でもお前ニートじゃん…
君大丈夫か
頭悪いやつの文章かと思ったけど
句読点多いし糖質の気ある?
文章怖いんですが頭大丈夫?
そしたら、すごいことになるかもな
なるほど実はYouTuber肯定してるのか
一部の役員エリートクラス除くと
普通の仕事は爺さんには無理だもんな!
君はちゃんと学校いってさ文章力つけようなw
ニートさんお疲れ様です
ちゃんと学校行かないとこうなっちゃうんだぞw
ゆたぽんもこんな感じかもなww
今日もヒキかい?
かもな話のみで草
あの時代とは言え電波少年は
特にヤラセが酷かったね
大した編集せずともただゲームで遊んでる配信垂れ流してるだけで再生数取ってるもんなあいつら
結局は広告見られるかどうかだからな
個人勢なんか死滅するよ
高いぞ
経済発展したのは黒船来航や朝鮮戦争の経済特需があったから
全て外圧なんですよ
日本人は単独で経済発展させられない民族
あとゲーム配信録画の無編集あげっぱなし
後者はニコニコ全盛期から実況動画楽しんでた自分としてはなんかむかつくから見ない、おすすめにも出ないようにしてるわ
もっと高いわ
2人以上になると大変
1年間で30再生だけだった
だから
ボクは
止めた
儲け度外視だったらニコニコ動画にあっぷしてるっつうのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ人気でたら仕事辞めるわな
中学生が書いてるんじゃなきゃ終わってる
Youtubeは小中学生がメインだからな
察してあげろよw
不満があって離脱者が増えるなら他の企業が動画サイトを立ち上げて拾い上げるはず
そうしないって事は零れ落ちた奴らは単純にそうする価値がないゴミだったって話
営業マンも恥?w似たようなもんだ
くたばれyoutuber
一本10万再生としても30本
毎日動画上げなきゃ割りに合わないことになるな
そんで録画と編集してたら8時間は余裕でかかるし
毎日普通に働いてるのとかわらん労働時間だな
それでチャンネル登録1000いくならな
動画はゴミだけどうん千万円の時計が買えてPCが買えないわけないだろ
新しい事を始めたら、真っ先に知らない奴らが直ぐに我が物顔でパクり出していつの間にか自然とジャンル化して、金の亡者が増えるんだろな〜
ヒカキンはMacBook Pro 2018買ってたろ
だから本当は何処でも編集とかできるがやらないだけ
忙しくて出来ないって言うアピール
見てんのガキばっかだしたまに出すだけで信者から30万稼げりゃ楽な商売だよ
どこで出来ても編集時間は短くならんぞw
手取り???
YouTuberは税金や保険や年金払わなくていいと思ってんの?
ヒカキンクラスがボンボン出て来てるならまだしも代わり映えしない上位層がほとんどの利益を吸い続けてる今の状況で新参がヒカキンクラスになるのはヒカキンでも無理だぞ
スマホゲーと同じでトップに居続けるやつや金かけまくったり既に知名度がある人だけが儲けて新参がヒカキンと同じレベルのことやっても速攻で消えるだけ
ニートは確定申告すら知らないから
ラファエルみたいなゴミ、あの再生数で月千万ところか百万もないよ
YouTuberの年収1000万を40年続けるのがどれだけ難しいかってのを分かってない
サラリーマンで年収1000万行くなら企業が倒産しようがどうなろうが安定的に1000万クラス稼げるけど
どおりでクソ動画が溢れてるわけだな
人気コンテンツだったり再生みんなして長く見られてるやつなら未だに0.5円だったりある
60-300万再生程度と書くべき
というか本当にやってるのか?10万でも稼いでたら顔面すらださずに稼いでる副業youtuberでもしってるぞ
でも編集めんどくさい
ライブ配信
このクズすぎる流れのせいで良質動画を探すのが大変な状況
検索オプションで改善してほしい
動画内で取り扱ってるコンテンツによってもかなり変わってくるらしいな
ペットのシベリアンハスキーを延々と映してる動画とか
ゲーム音楽のアカペラ多重録音を配信してる動画とか
どちらとも収入について軽く触れてたのを見た覚えが有るが、ほんと全然違ってたし
楽な商売www
確かにお前さんはもっと大変な仕事を
低収入で頑張ってるんだもんな、偉いぞ
公務員とか言われるよりよほど子供らしい
確かにリーマンの1000万の方が凄いな。
ただその後の例えおかしくないか?
日本で年収1000万は5%未満で、しかもその殆どは50代以降だ。
40年間1000万稼ぎ続ける人間とか一握りだし、そんな極一部のエリートを例えに出すお前さんも稼ぐ苦労分かってないと思うわ
お前ニートだろ
おっニートか?学校行けよw
情弱情弱ゥ
コメントすらろくに書けないのかwww
この場合あえて言わん方がいいかもな
ごく一部のエリートってのはむしろお前さんにとって不利な理屈だろ
1000万どころか100万円稼げてるyoutuberだって5%も居ないだろ。
youtuberの定義によるって言われたらそれまでだけども。
500万円以上稼げてる人間をyoutuberと定義するか?(笑)
素人は太刀打ちできなくなるんだよな
プロが参入してYouTuberからプロが生まれて今から入ってきた人に未来があるか新しくできた理髪店がやっていけるのかくらい疑問
ちょっとその動画気になる
ゲームは趣味(遊び)だからこそ楽しい、金もらうようになると苦痛だよなんて言っても理解できるワケ無いし
楽して稼げると思ってる奴はその時点で挫折する
テレビ出たら置物になる程度のトーク力www
色んなYouTuberの話聞いてるとだいたい一再生0・3円ぐらいやろな
人気YouTuberはもっとあるやろな
登録者10万ぐらいで年収500万行くぞ
企業案件、グッズ、イベントとか上手くやってればもっと行く
稼ぐYouTuberより稼ぐリーマンの方が
いいって話だったよな?
別に極端な40年間1000万稼ぎ続ける
人間を引き合いに出さなくても
安定収入で普通に稼ぐリーマンで十分だろ
発言から無職の匂い感じただけだ、すまん
そらみんなYouTuberになるわな
月額540円のチャンネルの登録者数が12万行っちゃった人みたいなやり方が一番賢い
ニコニコだけで月額5000万だし、よつべからも宣伝費入るし
月に何本もネタをだし、膨大な作業を延々こなし、莫大な経費を費やし、プライベートも犠牲にする。で、月2〜30万くらいの収入なら就職した方が遥かに気楽に同額稼げる。99%のユーチューバーって本末転倒な人達やなと思うわ。
中堅なら月500万行くやろ
登録者10万人でも月100万行くのに