【【アカン】漫画家・遊人さんが「青山剛昌さんは名探偵コナンを全く描いてない。何人ものゴーストライターが作画。トリックは編集者が考えてる」などと暴露】

アニメ化もされた『お酒は夫婦になってから』連載中の
クリスタルな洋介先生が遊人さんの暴露に反論
担当さんがコナンと同じだった時代があって、逸話を聞いた事を思い出した。話は青山さんが全部考えて、トリックは担当さんと二人で考えていると。こういうトリックはどうですか?と言うと、それは〇〇話でやりましたねと言われてヒヤリとしたそうで。
— クリスタルな洋介@お酒は夫婦になってから (@kurisutaruna) 2019年5月20日
担当さんがコナンと同じだった時代があって、
逸話を聞いた事を思い出した。
話は青山さんが全部考えて、トリックは担当さんと二人で考えていると。
こういうトリックはどうですか?と言うと、
それは〇〇話でやりましたねと言われてヒヤリとしたそうで。
担当さんに物語の展開を相談する事はあっても、今回は何をしようか?なんて丸投げはないそうで。耳が痛かったです。
— クリスタルな洋介@お酒は夫婦になってから (@kurisutaruna) 2019年5月20日
担当さんに物語の展開を相談する事はあっても、
今回は何をしようか?なんて丸投げはないそうで。
耳が痛かったです。
何なら映画のネームまで切ってると聞いてびびりました。ゼロの日常で絵の添削を毎週するような超人が手を抜くわけないのでしょうね。
— クリスタルな洋介@お酒は夫婦になってから (@kurisutaruna) 2019年5月20日
何なら映画のネームまで切ってると聞いてびびりました。
ゼロの日常で絵の添削を毎週するような超人が
手を抜くわけないのでしょうね。
数年前に青山さんのお宅を取材したのを思い出した。腱鞘炎でGペンが持てず、ミリペンで描かれているそうで、もしミリペンが無かったら漫画を描けなくなっていたなあと笑顔で語るのを見て拝みたくなりました。
— クリスタルな洋介@お酒は夫婦になってから (@kurisutaruna) 2019年5月20日
青山さんはホント超人だよね。1人で描いてないなんて噂がまことしやかに流れるくらい異常な仕事量をこなしててホント拝みたくなる。わしも頑張らねば。
— 福地翼@ポンコツちゃん検証中 (@fukuchi_tsubasa) 2019年5月20日
(人´・ェ・`)✨
「自分で描いてない」って書こうとして「1人で」って書いちゃった。💦
— 福地翼@ポンコツちゃん検証中 (@fukuchi_tsubasa) 2019年5月20日
あんな頑張ってる人に変なちゃちゃ入るの悔しいよね。というわけで青山先生並みに頑張って俺らも売れよう!(笑)
幼い頃にYAIBAにドはまりして。夏休みの工作で木刀から何とか雷神剣を作ろうとして祖父をこき使ってしまったくらい青山さんの漫画が好きです。なので、ね?
— クリスタルな洋介@お酒は夫婦になってから (@kurisutaruna) 2019年5月20日
※青山剛昌先生は『ゼロの日常』『犯人の犯沢さん』という
スピンオフ2作品のネームもチェックし、
プロットを入れる、修正するなどの作業を行っている。
名探偵コナン ゼロの日常 1-3巻 新品セット (クーポン「BOOKSET」入力で+3%ポイント)posted with amazlet at 19.05.21新井 隆広
小学館
売り上げランキング: 10,072
名探偵コナン 犯人の犯沢さん 1-4巻 新品セット (クーポン「BOOKSET」入力で+3%ポイント)posted with amazlet at 19.05.21かんば まゆこ
小学館
売り上げランキング: 35,556
Next Zero’s Teatimeをお届けします☕︎
— 名探偵コナン ゼロの日常【公式】 (@zerotea_file) 2019年5月19日
今号は、早朝の米花町からスタート!
「少年サンデー」25号は今週水曜日発売です!
今号も先週に引き続き、青山先生からプロットをいただきました。
青山先生直筆の修正画はこちらです▷▷▷
(担当より) pic.twitter.com/3FhlzoX4mX
ゼロティの原作者監修度合いについて、プロットやネーム等の専門用語や漫画の製作工程知識に明るくない読者や、ゼロティ単行本巻末特典や青山剛昌先生の過去のインタビューを読んでいない読者間で認識の不和や齟齬があるように感じられたので、手前味噌ですが整理してみました。問題あれば削除します pic.twitter.com/pAbMkApmpQ
— ゼロティ単行本予約支援アカウント(非公式) (@zerotea3) 2019年5月19日
※アニメ映画の原画まで担当する
青山剛昌先生をバケモノと称える藤田和日郎先生
昨日は小学館の謝恩会でした。
— 藤田和日郎 (@Ufujitakazuhiro) 2018年12月20日
いい思いをさせていただきましたよ。
(^O^)
青山剛昌さんに
「ふぢたくんも、アニメの原画描きなよー。楽しーよー!」
って言われたよ。
アナタ、満面の笑みでアナタ………!((((;゚Д゚)))))))
教えてあげよう。
バケモノはいるのだ。(笑)
コナン作者の青山先生、どうやって艦これのプレイ時間捻出してるのかと思ってたが、普通に睡眠時間削るのか pic.twitter.com/wgxkm1nWOt
— 風草🗻🍃 (@kazegusa) 2017年10月24日
本棚を片付けてたら、結婚式の二次会で参列者に配った記念本が出てきました。表紙は青山先生画。なつかし~。今日で20年、イラスト通りの日常です。 pic.twitter.com/8uK62b5XfM
— Kazuha (@nya_moo) 2019年5月15日
この記事への反応
・トリックの実験室は初めて知った!
全部を覚えてる青山先生がすごすぎる。
いくら自分の作品でもすごいと思う
・青山先生は毎年映画で原画描かれてますもんね!!
来年のスペシャルでも原画描かれているので、
本当に凄いですよね!!
・なおそのトリックが実際使えるかどうか
アシスタントを実験台に使って検証している模様
・青山先生も昔からしっかりオープンにしてるんだけどなー。
モブキャラの方はアシスタントの方が担当してくれてる、と。
トリックも編集者、アシさんと、
専門知識を持つご家族の方々と協力してることも
ってマジレス禁止?
・ていうか青山先生もあだち先生も
アシずっと変えてないって話驚いた…
大学時代からとかよくそんな付いてきてくれるなぁ…??
私はあだち先生作品の背景見てるのがすごく好きなんだけど、
その変わらぬアシさんの絵なんですよね。
・話そうDAYのレポ読んで、
青山先生が3時間睡眠やめましたってのが1番よかった(笑)
ほんと寝ないと死ぬから...先生寝て...(笑)
・今は担当さん2人いるから
3人でトリック会議してるの公開されてるしなあ。
あれ面白かったから
また違う話の打ち合わせの様子も見てみたい。
ゴーストどころか、ご無理なさらないか心配だ
あと結婚式の冊子うらやま
売り上げランキング: 35
集英社
売り上げランキング: 9
売り上げランキング: 1

ストーカーなのかな
なろう系作家?
コナン君は誰なん? 阿笠博士が黒幕なんでしょ?
結局もとに戻っただけなのに
駄目だ
絵まで別人が描いてるといった時点で嘘だとわかる
もう一ツ橋系で仕事できんな
女版・デリケートゾーンの痒みに←は?
何かあったんかね
真実はどうであれ小学館関係者全員から白い目で見られるリスクって尋常じゃないと思うが
売れなくなったから炎上狙って目立とうとしてんだろ
自分をアピールするのに他人を下げるのは、さすがに失礼すぎる
そもそも特に週刊連載なんて一人で描いてるわけじゃないし
その時々で作業の分担比率も変わるだろう
あんたの漫画はもう古いんだよと追い返されて逆恨みしたとかだろ
そもそも遊人のリークかドヤ顔で、浦沢直樹のゴーストライターが長崎尚志だぜ〜!とか言ってるレベルだったからね
コナンのゴーストライター疑惑も全く信用してない
って話がネットで飛躍して「替え玉使ってる」って話になった。
それを鵜呑みにした売れない漫画家がバズリを狙ってあたかも暴露話のようにツイッターで発信←今ここ
迷惑をかける嘘なんて犯罪だろ
作者存命中に終わるか心配。
自分は下書きまで、とかネームのみなんてのはザラに居るし
物は言いようとしか
どっちも嘘松
あそこまでタッチが似たアシスタント揃えられる方がすごいわ
ほんとこれ
家族を人質に取られてるとしか思えない
友人は一体何がしたかったんやww
完全に自殺行為やろ
元々死んでるようなもんやが
自分で答え書いてんじゃん
馬鹿だからだよ
草草の草
てゆーか殆んどないプライベートな時間を艦こけとか逆にストレス溜まるだろwwwww
本当の事を言ってしまったからそれを打ち消すための火消しが行われているとしか見えない
能力モノしか描けないのを上手く逆手に取った
さいとうの筆の速さはマジで神がかってるから何も知らない人から描いてないと思われてもしゃーないが
特に青山のあんなカチカチの記号絵なんてお前らでも少し練習すりゃ描けるわ
所要時間と継続出来るかは別問題
まぁコピーつってもプロの仕事だし甘いもんじゃない
生き恥晒してる暇あったら少しは青山先生見習ったら。
そこは江川達也クラスと言わないと伝わらない
各所でああやって、遊人みたいに嘘八百の業界暴露しまくって生きてるからな。ほんと害獣だよ。
大抵は自分でWikipediaのページを編集しまくってる()
流石にそれはひねくれ過ぎだろ
あんなの集英社でも講談社でも守れるわけないだろ
前と今とで仕事のスタイル変えたら矛盾しないけどな
と言うことは今日から大変だなw
これ以上ないくらい的確な例えだわ
今は矢吹が神
むしろ金がある人ほど、金以外のことを気にするんだよ
ウソやろwいいとこ麻宮騎亜じゃね?
いやこの話はテレビでやってたやつじゃん青山本人が出たやつ
こいつも嘘ついてるだろ
ゴーストが書いてるなんて認めるわけねーじゃん
いや、漫画家舐めてんの?
それくらい教育して描かせるようにするやろ
今そんなこやってんのか
雄人って一本化そこら当たっただけの工口劇画専業だし
昔は一世を風靡したけど今は画力が落ちまくってまともに漫画が描けなくなり
現在は漫画以外の所で注目を集めようとしてる所とか
遊人はその後も 「ゴルゴ13を考えたのは小池かずお先生だ」「浦沢直樹先生の作品ほぼ全てゴーストライターが作っていた」「石ノ森章太郎先生のHOTELはゴーストが作った」などと、さまざまな有名漫画家の名前を出してツイートを繰り返した。
しかし、これらの話の暴露ツイートには、自らの漫画の画像が一緒にアップされているということもあり、ネットからは「ただの売名」「炎上商法」といった呆れ声が殺到。
そもそも元○○ってだけで偉そうに他人の内情を吹聴するヤツ多すぎ。
もはやお前には関係のない話だろうに。
元ってことは本人もなんかマイナス的な原因で辞めたんだろ?恨みねたみ持ちすぎ〜(笑
ウィキペディアにでも書いてることを間違って拡散するなよ!
その理屈でいくと、一度わけわからんやつにわけわからんイチャモン付けられたら
潔白は証明できないな、怖すぎるわ
まぁ遊人のTwitter全部見たら、俺は典型的なパーソナリティ障害の基地外っぽい人に見えたから信用しないわ
本人がまだまだやる気あるなら別だけど
なにを神格化してんのw
チームとか作ってストーリー考えてるんだろ
お前天才だわ
しかし何でこんな事つぶやいたんや。
江口寿史が女の子のポスターやイラストを描きまくってるのと同じやな
古い漫画家の中でも才能がある人は得意分野で活躍しとるで
時代の流れを感じるなあ
即登場し、全否定してきた時点で
わたしは逆に嘘くさくて信じないわ。これはその売れない嫉妬
まみれの遊人って人の言うことが事実なんでしょ。
元のやり取り見ると、全盛期の頃の例えだから別に江川達也じゃなくてもいいんだけど、
なんか盛衰含めてすげーピンと来るんだよな江川達也だと
コナンはサザエさんやドラえもんやちびまる子ちゃんやゲゲゲの鬼太郎みたいに、
本人がいてもいなくても続く長寿アニメになったってことだよな。
そっちのほうがすげーよ。
そっちのほうが大問題だし漫画家を道具・金づるとしか思ってない編集者にヘドが出るわ
すぐさま過剰ともいえる擁護が湧く所みると、相当影響力あるんだろうな
まあ女の股間が~とか言われてもそれはそれでなんとなくいやだなw
絶対ゴーストライターいるわ
体調悪いのにすごいなぁ^^
最後の稼ぎ頭失ったらサンデー終わるし
だいぶ前にアシがエ.ロ同人出して怒られてたやん
休ませてあげたいんだけど?コナンが終わるとサンデーが終わるから
手が本当に使い物になるまではこき使い続けるわけ?
編集者が終わられると困るから連載が続いてるだけの話だとおもうんだけど?
前に病気でがっつり長期休載してたけど、
ほんとにゴースト複数いるんならまずそんな事態が起きないだろ
長期休載明けにそういうシステムになったという話なら分かるけど、違かったしなあ
青山先生は子供が欲しかったけど、嫁さんが仕事続けたいっていうから離婚したそうな。円満離婚で、先生は今でも嫁さんの声が好きだってご本人が雑誌のコメントに書いてたよ。
しかも腱鞘炎なのか・・・なおのこと無理させてやるなよ
編集が無能で新人発掘できてないから終わるに終われんのだろうが
すべての原因はまずこいつらだろ
多分マガジンのキバヤシもこれと同じパターンで原作やってたんたろうな
今のサンデーは糞派閥を追い出した新派閥だからやらないだろうが、昔は相当糞だったんだろうな
まぁそれは製作チームがあると公言してるからセーフだろうけど
そんなのなくても、元から遊人の言うことなんて
同レベルのネットガイジしか信じてないやろ
あ、いたのか
先生本人は脚本からネーム起こし、主要キャラの下書きとペン入れ、スタッフが仕上げた原稿に効果音継ぎ足し。
ああいう仕事分配してるからこそ長年仕事出来てると思う。週刊連載の作家は無理しすぎ。
ファンだから長く続けて欲しい
東山むつきの盗作騒動もそうだったけど、昔好きだった漫画家が年取って頭おかしくなるのマジで止めてくれや…
新井 隆広 (著), 青山 剛昌 (監修)
監修って大変だな
ほぼ描いてるじゃんw
ほんまチョロいな
スピンオフは青山先生描いてるワケじゃないからって妄想膨らんでしまったのかね
というより暴露のときの記事から
Twitterでもはちまでも信用されてなかったからな
カメントツのルポマンガでも大分フランクだったから、噛みつきやすい大物に噛みついて炎上狙ったのか
青山だったら笑って許しそうだもんな
「○には終わる」とか何度も聞いても、露骨にペース落としまくって終わらせる気なんて結局無いし嘘言う奴出て来ても、これで青山が正しい。みたいな気にはならんわ。
どっちも信用なんてしないw
ファミリーものみたいなのと違って伏線放置して無駄に広げてるからな
別にどうでもいいよ
遊人の絵で抜けるとかなかなかの猛者やな
けっこう好みわかれない?彼の絵
青山のディレクターとしての功績は揺るがないし、アメコミとか日本だとゴルゴなんかはチーム形式だしな
問題があるとすれば同業者を貶める目的と取られんかねない遊人の発言そのもの
そりゃ小学館のドル箱作家様ですから
下手こいてヨソに行かれたら大変じゃん?
やる気のないツイッター転載、誤字や脱字多すぎ、画像間違えもよくある
少なくとも給料分働け
コナン製作チームの名前が「青山剛昌」って名前なんやろ?
知ってる知ってる
前半のバカッターさこれ反論になってんの?
書いてる時もあるorあったやろw
誰が書いてるかなんてそこまで気にすることなんか?
だれやねん
無名作家の妬みと売名やろなあ
うんこ
むしろ子供でも…
昔のアニメみたいにパートのおばちゃんでも描ける様にしてる
Drスランプがアニメ化される時は揉めたそうやなイラスト風で書き込まれた物だったから
あのクォリティでアニメ弦の無理ぃぃってさ
10年以上前かもっと前に豪邸建てたとかの雑誌記事見たで
それでもう工ロ漫画辞めて印税生活
他は丸投げでいいでしょ
30年以上前の中高生にはコナン以上に有名だったかもしれない…
そろそろ色々な面でヤバいのかもしれない
それなら信用できないな。
すぐに印税生活入るやつなんて、自分だけが食えればいいと思ってる人だから
こういう擁護するとむしろ怪しくなるが
アニオリとか、何なら他の作品との被りとかも多少は気にするだろうし1,2人じゃ把握しきれないでしょ
別にそれが悪い事とは思わないしもちろん本当に作者が全部考えてる可能性もあるけどね
ホントにそれな。もう最後のオチだけ知れたらそれでええねん。
生活支えてるから、敏感になるだろうなw
ゴーストライターは知らん
なんにしてもデマ流す奴は信用できん
まだ漫画描いているんだw
離婚後も仲良くしてるし、双方結婚のパートナーとしては向いてなかっただけ
脳の病気を疑ってる人を見かけたけど、実際どうなんだろうね
元々僻みっぽくて思い込みが激しいのかな
絵の添削は厳格な意味だと越権的行為ではあるけどそこを咎める話ではないだろうな
でも、もうちょっと蘭の描写を原作に近づけて欲しい気はするw殆ど出番ないけど
さすがに笑ったわ
艦これ 4時間
二度寝 6時間 (イベント時は寝ずに艦これなので艦これ10時間)
ネーム 8時間
上のグラフ見る限り睡眠1日12時間とってることの方が驚愕なんですけど
水木しげるより寝てるじゃん
水木先生より3時間多く寝てるなぁ
艦これやりながらか?w
正直仕事は1日8時間でこなしてるようだし
手塚や石ノ森みたいな1日睡眠3時間 徹夜72時間とか自慢してたら60歳で死んじゃったからな
原作者が作画してないもんな
1日12時間寝られるとか超羨ましい生活してるよ
仕事名義で発言した事については反省した方が良い
良く寝れるな
水木は9時間で94歳まで生きたけど
1日の半分寝るって逆にどうなん
仮眠で二度寝が1時間程度とかならまだわかるんだけどな
二度寝で6時間ってそっちの方が驚くわ確かに
ただ単に騙されただけ?
遊人の最新のえ RO単行本が「R 18漫画家としての最後の作品」って触れ込みあったはず
要はただの炎上商法
小学四年生、五年生、六年生に載ってた漫画の事じゃないの?
離婚して結局子供できたん?
それな。女も股間でいいだろ、何がデリケートだwwって女である私も思うわ。男諸君に同情するわ、ごめんよ
俺は無理だったなあ
なんか受け付けなかった
絵は上手いのに
新人作家にアドバイスしてるのは本当に青山偉いと思うわ
>>207
犯沢コミックスのおまけに一応青山がネーム修正してる箇所があったよ
視線誘導とか修正内容が技術的だから、新人には勉強になるだろうなぁ
おまえこそ漫画家舐めてんの?
同じ絵なんてなかなか描けないもんやで。
生活のすれ違いとかそんな感じで離婚しただけで剛昌は今でも高山みなみ大好きだよ
剛昌が一番心酔してる阿部ゆたかですら剛昌の絵と見分け付くレベルにしか描けないんだよ
剛昌と見分け付かないレベルに描ける人間はいないと思っていい
剛昌が情報オープンにし過ぎてるせいで「んなわけないだろ」ってなったのが今回の件
あの時代は色んな意味でおかしかった
藤子なんか受け切れなくて落としまくって出版社から総スカンされてるしな
まあ後年は下書きだけ描いてペン入れはアシに任せてたけどな
しかしFはあまりにも下書きが雑だったせいでアシがペン入れしづらくて顔だけFがペン入れしてたそうな
石ノ森章太郎の所で働いてた永井豪が、長時間労働がきつすぎてトイレで休んでいたら、
トイレまで呼びに来たぐらい、終始働きっぱなしの環境だぞ。
手塚治虫は、新幹線や飛行機などの移動中や、海外の宿泊先でもペン入れさせられてた。
一方、剛昌は映画で自分の原画を投入した
だって擁護出来るレベルのちゃんとした仕事してるもん
オニデレ好きだったぞ
というか、ネーム用意するだけでもかなり大変だろ。(-_-;)アシさんと共同で作り上げてんだから、ある程度は仕方ない気がする。
謝罪しろ
青木センセの不健康度も似たようなものだと感じるのよね
若くして死ぬ作家の屍で築いた飯なんぞ美味くないだろうから小学館はもう少し漫画家労れ
出版社や漫画雑誌なんざいつでも奈落の底に落ちたっていいんだよそんなもん!
最終的にはオッサンスッキリした後、ヤクザに抹殺されてジ・エンドという
工ロ同人の模範的な漫画で精通した経験あるか
ワイは遊人を支持するわ
嘘つき野郎
青山先生に謝れよ
収入が減っても十分過ぎる程稼げるでしょ
今のキッズは知らんかもしれんが連載初期(10巻ぐらい)の時にはコナンも金田一と同様にトリック担当とかストーリー(事件)を作る人が別にいるってふつうに語られてたんだけど
おっさんの嫉妬ほど醜い物はないな。
やはり、常人では到達出来ない世界で
生きとるんやな…
そもそも漫画家ってアシがサポートしてるし、アシは指示通りに描くだけだけど一人では描いてないよな?
ツイの流れからしてシナリオを"書く"の間違いだろうけど
モブはアシが担当でなんか笑った
それフツーだろw
ワンピもそんな感じじゃないのかw
ワンピ読んでるか知らんけど
具体的に誰?
ゴルゴとかホテルとかはそんな感じだったけど
特にホテルは石ノ森先生体調不良なのかなんなのかで明らかに他人が描いてた事もあったけど
因みに、ボディソープのあおりなんかも
男性用→気になる加齢臭に
女性用→気になる大人臭に
だからね。
艦これでランカー狙えるほど廃プレイしてるのに人間離れした作業量?
青山先生には1日48時間ぐらいあるのかな(すっとぼけ)
クリエイターがクリエイター同士で集まっで義理堅いってわりに
特定の人は失言あっても放置されるよなー
このコミュニティは大丈夫なのか?
特に青山と接点もない漫画家の「久しぶりに会った元小学館の編集」みたいな曖昧なソースを信じちゃう人も危ないだろう
それなりに信憑性のある話なら多少噛みつかれたぐらいでツイート消さないだろ
ひかわカービィ騒動みたいにそれっぽい噂をすぐ信じてしまうのはダメだね
毎回完璧に掘りまでこなしているのは・・・
ストーカーなのかなっていう発想が分からん
まあもともとのパーソナリティを知ってるわけじゃないどころか
まだ活動してたんやぐらいのアレだけど
4コマギャグ漫画なら真の天才なんだが
藤田は老害だが