• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Nintendo pulling Fire Emblem Heroes and Animal Crossing: Pocket Camp in Belgium amidst loot box concerns
https://www.pocketgamer.biz/news/70774/nintendo-pulling-mobiles-games-in-belgium-amidst-loot-box-concerns/

1558443614924


記事によると
・任天堂は、スマホゲーム『ファイアーエムブレム ヒーローズ』と『どうぶつの森ポケットキャンプ』をベルギーで2019年8月27日にサービス終了すると発表した

・サービス終了の理由について「現在ベルギーは特定のゲーム収益モデルが不明瞭な状況のため」としている

・今後、任天堂はベルギーで『ファイアーエムブレム ヒーローズ』と『どうぶつの森ポケットキャンプ』と同様の収益モデルを持つゲームはリリースされない

・ベルギー賭博委員会はビデオゲームの各種「ルートボックス」に対して、“ギャンブルの一種である”という法解釈を下した








ルートボックス - Wikipedia

コンピュータゲームにおけるルートボックス (loot box)とは、ランダムに選択される更なる仮想アイテムを得るために消費可能な仮想アイテム。アイテムは、プレイヤーのアバターまたはキャラクター用の単純なカスタムオプションから武器や防具などのゲームを変える装備まで多岐にわたる。一般的にルートボックスはマネタイズ(収益化)の手法として用いられており、プレイヤーはボックスを直接購入するか、またはゲームプレイ中に得たボックスを開けるための「鍵」を購入する。これらのシステムは「ガチャ」(ガチャポン(カプセルトイ)に由来) という名称でも知られている。

ルートボックスのコンセプトは、MMORPGでのルートシステムやFree-to-play(F2P)のモバイルゲームのマネタイズが起源である。それらが最初に登場したのは2004年~2007年の間であり、その後多くのF2Pゲーム及び一部のフルプライスの作品に搭載された。コンピュータゲームのデベロッパーとパブリッシャーが有料のダウンロードコンテンツやゲーム会費の欠点を避けつつゲームへの継続的な利益を生むだけでなく、ルートボックスの報酬システムを通じて新コンテンツと化粧品(スキン)を提供することで、ゲーム内でのプレイヤーの関心を維持することができるとみられる。

ルートボックスシステムは『オーバーウォッチ』(2016年)の人気を通じて非常に注目されるようになったが、その後2017年にルートボックスへのアプローチを拡大したいくつかのゲーム、特に『スター・ウォーズ バトルフロントII』は2017年後半までに激しい批判を巻き起こすようになった。例として特に若年プレイヤーのギャンブル依存症の恐れ、ルートボックスに金銭を支出する者に有利な「pay to win」のゲームプレイシステム、そしてルートボックスを搭載することでゲームプレイシステムに及ぼす悪影響といった点で批判されており、フルプライスのゲームにルートボックスが実装された際には反消費者的(anti-consumer)であると批判されている。また、ルートボックスは、グレーマーケットのスキン賭博で使用される仮想アイテムの出処としても機能している。

ギャンブルとの関連性を懸念されたことでルートボックスは、中国、日本、オーストラリア、オランダ、ベルギー及びマン島の賭博法の規制下におかれるようになっている。2017年11月以降ルートボックスは、更に数カ国の賭博規制機関による調査対象となっている。

オランダのルートボックスについての決定直後の2018年4月、ベルギー賭博委員会は4つのゲーム(FIFA 18、オーバーウォッチ、CS:GO、スター・ウォーズ バトルフロントII)のルートボックスシステムの調査を完了し、FIFA 18、オーバーウォッチ、CS:GOでのルートボックスシステムは運の要素が大きいゲームであり、ベルギーの賭博法の対象となると判断した。



関連記事
【ガチャは賭博】『メビウスファイナルファンタジー』ベルギーでサービス終了へ ルートボックス問題を受けて判断

【すげえ】『FEヒーローズ』累計収益は約555億円!他の任天堂スマホアプリ合計の倍以上売れているとの報道










FFメビウスに続いて任天堂のスマホゲームもサ終
ベルギーで日本のソシャゲ運営するの無理じゃね?











コメント(182件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:31▼返信
ゴキブリくっっっっっさ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:32▼返信



      終わっ天堂


3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:33▼返信
任天堂の課金は綺麗な課金なんだが?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:33▼返信



好評につきNゾーン


5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:33▼返信
【悲報】レインボーシックスシージ大会、参加者の体臭がヤバすぎて苦情「頭痛するレベルに臭い。試合に集中できない」
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:33▼返信
早速Nゾーン発動wwww
ワロタw
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:33▼返信
任天堂は買切りで昔の作品でも出せばいいのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:33▼返信
ニシを外で見かけたら距離をとりましょう。臭いが移ります
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:34▼返信
【悲報】スマブラ大会、参加者の体臭がヤバすぎて苦情「頭痛するレベルに臭い。試合に集中できない」

ニシくん早くも捏造
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:34▼返信
>>1
そのゴキブリ以下が任天堂信者ですwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:34▼返信
いいぞもっとやれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:34▼返信
欧州はルートボックス敵視してる国多いからな
子供相手にギャンブルで稼いでるって見られてるし落ち目だろう
今どきソシャゲに全力投球してるのはアホ
オワガリアロストぐらいアホ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:34▼返信
まあこれは任天堂というか日本のガチャは全部無理そう
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:35▼返信
豚臭い
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:35▼返信
あんだけガチャを批判しまくってた岩田が死んだら
舌の根が乾かない内にこれだもんなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:36▼返信
任天堂はもうハード事業撤退するし
他社にIP売って左団扇の生活に入るんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:36▼返信



規制されるレベルでアコギなガチャやったんかw


18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:36▼返信
日本もガチャ規制しろよ
歴史にも残らない文化だぞw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:37▼返信
FGOもダメじゃん
アレはかなり悪質だから全世界で配信停止したほうがいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:38▼返信
・ベルギー賭博委員会はビデオゲームの各種「ルートボックス」に対して、“ギャンブルの一種である”という法解釈を下した


日本はアホだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:38▼返信
>>18
いいのかそんなことを言って?
主要ゲームメーカーの大半が死ぬぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:39▼返信
豚は任天堂信者と思われがちだが、あいつらは任天堂の宣伝やポジキャンなどが仕事ではなく
他者を貶めるのが仕事なので、任天堂のゲームなんかのことを答えられない
だから、任天堂信者というより、任天堂工作員という方が正しいのかもしれない
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:40▼返信
やっぱり先進国は違うなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:41▼返信
一方日本は官僚を殺した
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:41▼返信
>>21
主要ってどこが死ぬの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:43▼返信
仮想アイテムも買取保証してくれや?笑笑
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:43▼返信
任天堂も馬鹿だよな、ガチャ全盛期の時に始めてりゃさ。FEはオタゲーな上に悪名高い同性愛差別で、世界中に大恥さらしたからな。
ガチャの方がはるかにマシだった現実。
もっと早くFEH始めてりゃ良かったんだよ。

なお現在進行形で売上は下がってる模様。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:43▼返信
国を守るなら当然のこと
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:43▼返信
あー、これはヨーロッパ全体に広がるわ
ガチャゲーって日本でしか生きられないゲームになるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:44▼返信
日本もさっさと規制しろや
ソシャゲ会社なんて全部ぶっころしゃいいんだよ
ソシャゲがないと死にそうなスクエニとコナミも逝け
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:45▼返信
まあ遅かれ早かれこの流れは日本にも広がってくるだろ
好きなソシャゲでもあるなら今のうちに存分に楽しんでおくことだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:45▼返信
※21
いいよ、それで
ガチャゲーしか作れない会社はゲーム作らなくていい
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:46▼返信
>>29
アポーやググルが追従したら日本もアウトやろ
グローバル基準だけど日本だけセーフなんてできんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:46▼返信
ぶっちゃけ、これに関しては日本のスマホゲーガチャ文化が異常だろ・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:48▼返信
日本もどうにかしたほうがいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:48▼返信
>>19
FGOのガチャはキレイなガチャだから
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:49▼返信
日本も早くガチャ規制しろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:49▼返信
任天堂、悲報だらけやな
ここらでいっちょ美談突っ込むか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:50▼返信
※33
あいつらは利益の30%をピンはねしてウハウハだから自ら動かんよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:50▼返信
 
 
バカ豚堂   死亡
 
 
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:51▼返信
すばらしい!日本でもやれ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:51▼返信
任天堂の糞アプリになんて課金するからw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:51▼返信
まあ、中華はもっと酷いんですけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:51▼返信
どうぶつの森のソシャゲってあったなぁ…
まだ続いてたんだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:51▼返信
個体値付きガチャとかどの国でもアウト
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:52▼返信
また恣意的な記事だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:52▼返信



また収入源を1つ失ったねぇw


48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:52▼返信
ベルギーは反任天堂国家認定な
後悔しろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:54▼返信
日本もはよガチャ規制しろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:54▼返信
FEのガチャは個体値ガチャ10凸という闇
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:55▼返信
ぶつ森でガチャとかあったっけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:56▼返信
ぶつ森キャンプのはあくまで交換ですガチャではありません。とか言ってたよなぁ?
嘘じゃねーか
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:57▼返信
糞ガチャだから当たり前。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:57▼返信
どう森なんて無課金で遊べるゲームなのにな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:57▼返信
wwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:57▼返信
※45
星5でも個体値のせいで使えないのが出る可能性があるとかマジイかれてるよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:57▼返信
>>48
左翼丸出し
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:58▼返信
巻き込まれるっていうかモロにガチャだしな
しかも子供を狙い撃ちにしてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:58▼返信
ベルギーに続け
ガチャはギャンブルだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 00:59▼返信
なーにが巻き込まれるだよ規制されて当然だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:00▼返信
ぶつ森とかもう誰もやってない
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:00▼返信
ベルギーとオランダ以外の国はギャンブルに当たらないと判断済み
そしてオランダはゲーム内アイテムのリアル売買をしなければOKって判断
ベルギーは政府の認可制なので他より難しいだけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:01▼返信
ps4の販売こそ禁じろよ
野蛮なゲームしかねえし
64.投稿日:2019年05月22日 01:01▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:02▼返信
わっふるわっふる
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:03▼返信
>>1
ソニーのせいにしてそうwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:04▼返信
まぁぶーちゃんいつも規制しろしろ言ってるしこれは良かったんじゃないの?ねがいが叶ったじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:04▼返信
>>1
お前が臭い
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:06▼返信
※1
一言言わせてもらうとだ、


守銭堂wwwザマァwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:06▼返信
ポケ森って売上不振だからって途中からガチャゲーに変更したんだよな
アホすぎるw
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:06▼返信
どこの中国だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:08▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:09▼返信
お陀仏の森www
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:10▼返信
まあ、任天堂は元々「うちは課金ゲーはやらない。儲かるとしても客との関係が壊れる」とか言ってたんだしこれで良かったんだろう
ただCS事業縮小してスマホに比重高める計画は見直さなきゃならなくなったな。潰れるならそれも関係なくなるけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:10▼返信
いい傾向だ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:11▼返信
古川任天堂社長「これから任天堂はアプリに力をいれます!」

結果世界アプリパブリッシャーランキング前年38位から40位にランクダウンw

※これじゃあまたランク落ちるなwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:12▼返信
>>1
任天堂、古川社長「これから任天堂はアプリに力をいれます!」

結果世界アプリパブリッシャーランキング前年38位から40位にランクダウンw

※これじゃあまたランク落ちるなwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:16▼返信
ソニーもガチャアプリ(FGO)持ってるから規制の波に攫われる可能性がある事を忘れてはならない
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:17▼返信
>>74
ランダムパラメータのガチャ実装締める時点で説得力ゼロだわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:18▼返信
>>15
重課金を批判した絵空事はマリオランで大失敗したんだよ
今の状況は岩田の意思を尊重して失敗した結果だ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:20▼返信
FEHのガチャほんとひでぇもんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:21▼返信
>>79
は?GK乙
宮本は「任天堂が重課金をやらないのはゲーム業界の盟主としての義務」と言ってるんだぞ
任天堂的には個体値ガチャは大したことない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:23▼返信
任天堂って昔ガチャ嫌ってなかった?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:24▼返信
無課金何でガチャゲーがなくなると広く薄い課金が主流になると困る
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:25▼返信
Nの法則w
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:25▼返信
マジで日本も禁止しろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:25▼返信
>>81
現在進行形でやってるけど、ガチャシステムや個体値システムがクソ過ぎる
絶対に課金しないと誓ったわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:28▼返信
※81
ドラガリアロストも酷いもんだよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:36▼返信
>>83
「ガチャはブランドを毀損するだけ。短期的に儲かっても長期的には損失」
「既存IPをスマゲに出すことはない」
「基本無料の課金ゲーは任天堂の目指すものとまったく違う」
「金を出すだけで勝てるゲームにするべきではない」
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:36▼返信
>>84
なくなった市場が元々流行ってない所に都合よく移るなんてことはないだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:46▼返信
人を不幸にするクズ任天堂 さっさと倒産しろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:47▼返信
※91
またなりすましにきたの?やらおんさん
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:50▼返信
ガチャゲーがどうなろうと知ったこっちゃねぇわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:51▼返信
いいなぁ
日本もガチャ禁止にしろよマジで
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:53▼返信
ソニーも見習えよ
糞FGO今すぐサービス停止しろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:57▼返信
※48
優良国家じゃねーかw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 01:58▼返信
ポケモンやってそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 02:00▼返信
>>48
世界が任天堂から孤立していくな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 02:18▼返信
任天堂のダブルスタンダード伝説
任「課金は悪い習慣ゲームを未完成で売ってる」→FE覚醒やifの課金ストーリーや、ゲーム内通貨の腐るトマト課金やら、トイカプセルレベルの課金人形を高価格で売り始める。

任「ガチャは射幸心を煽り、高額課金を誘発するガチャ課金型のビジネスはお客様との関係が長続きするとは考えていない」→任天堂大量のスマホ課金ゲー投入『ドラガリアロスト』が3種闇鍋ガチャで搾取する気満々

任天堂宮本茂「VRをプレイしている人を見ると、心配になります。例えば、親は子供がVRをプレイしている姿を見たら、おそらく心配になると思います」任天堂米レジー「VRはまだ本当に楽しい体験とはなっていない」→ダンボールでVRやるよー
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 02:37▼返信
これソニーがガチャをやりすぎたせいだよな…
任天堂は良心的なのに
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 02:38▼返信
ガチャソシャゲなんて滅べばいいだろ
早く世界中でなくなれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 02:39▼返信
>>100
スマホに参入すのが遅かっただけじゃねーかw
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 02:47▼返信
悪徳ガチャ企業沈黙確認!!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 02:54▼返信
>>3
課金も買取保証も全て真っ黒だよ
もう存在自体が真っ黒だよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 02:55▼返信
>>5
それスマブラ大会のことじゃねえか
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 03:01▼返信
GK乙!!!任天堂はもともと会津小鉄会のフロント企業で最初から超絶真っ黒だというのに!!!
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 03:02▼返信
※93
ほんそれ
DMMとか早く規制してほしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 03:03▼返信
日本も早く規制しろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 03:04▼返信
うそやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 03:04▼返信
なんでや
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 03:04▼返信
ベルギーってゴキブリ国家だしなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 03:05▼返信
そんなばなな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 03:10▼返信
ソシャゲ自体なくなれ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 03:12▼返信
108~113
急にコメント増えたけど
どうしたのかな?w
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 03:26▼返信
アバター課金やスタミナ課金では9割のソシャゲメーカーが潰れるw
ガチャ無しで儲けようとするとプレイヤーが多いこと前提の商売になるからね
フォートナイトは分母が大きいから儲かってるだけだし
とくに日本人はタダで遊べるならタダで遊ぶ人種だから課金を全くしなくなるだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 03:28▼返信
ガチャ禁止しろみたいな記事って伸びないよな
ここで暴れてるやつ含めてよっぽど都合が悪いんだろう
それだけソシャゲに毒された日本人が多いって証拠でもあるか
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 03:30▼返信
ベルギーは進んでるな
日本も見習え
パチは規制で弱らせたんだしいけるだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 03:33▼返信
※116
5chでも全く伸びないな
そういうところからだいたい分かんだよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 03:36▼返信
※118
あんまり考えると謎の自殺するぞ。
ガチャ規制を推進してた官僚達みたいにな・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 03:47▼返信
ガチャとか買わないから分からん
例えば何千円か買って欲しいアイテムが手に入るならいいけど
外れたらゴミとかじゃ悲惨すぎる
それが数百円ならいいと思うけど、ちょっと高すぎるよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 04:44▼返信
ベルギーさんも任信の体臭に耐えられなかったんやな…
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 04:53▼返信
どうでもいいから森の新作はよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 04:53▼返信
ベルギーは健全でいいですね。
法律で規制されればその枠内の健全なゲーム同士の競争になるので、結局良いものが提供されます
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 05:11▼返信
和ゲーはガチャ商売しなきゃ潰れる形態なのが証明されてるな。
ホントいつになったら次々実装されるキャラを気軽に買えるようになるやら…
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 05:16▼返信
終わりの見えないスマホ課金より
やめ時のある3DSの方が長く楽しめる🕹️
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 05:18▼返信
※125 同感
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 05:19▼返信
ガラパゴス課金
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 05:20▼返信
どぶもり、初週で飽きて消したけどまだやってたんか
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 05:21▼返信
2019年05月21日 19:12 2chまとめ ゲーム
【悲報】スマブラ大会、参加者の体臭が酷すぎて炎上
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 05:23▼返信
今年発売Switch版のどう森はニンテンドーオンラインに加入料が必須項目🤑
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 05:31▼返信
国民にとっていい国じゃん

国民を栄養としてしか考えてない馬鹿とは全く違う
なんだよ公営ギャンブルってw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 05:31▼返信
64のやつ移植してくれた方が喜ばれそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 05:32▼返信
滅びろソシャゲ、任天堂と共に
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 05:40▼返信
ソシャゲ規制は日本でもさっさとやれ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 06:00▼返信
※134
これはほんとそう
FEHだろうとFGOだろうと規制されてしまえばいい
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 06:05▼返信
買いきりソフトがいいよね👍️
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 06:15▼返信
普通の国はこんなの規制するよ
これは明らかに日本がおかしい
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 06:21▼返信
基本無料の課金のシステムも消滅してほしい。
フォートナイトやってみたけどあれも相当ヤバい。子供の時からあんなのやってたら色々な面で影響出てくると思う。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 06:25▼返信
FEHはホント頭腐ってやがったからなガチャもゲーム内容も。
ガチャは全く同じヤツでも性能に差があるという糞ゴミ屑っぷり。
ゲームバランスもこっちは4人しか出せない癖に敵は特定の敵倒さないと無限に増援出現。降臨系は敵が圧倒的に有利な地形で始まり、こちらが射程内に近づくまで一切動かない。1歩でも入ると複数から一斉攻撃受けてアッサリ死。そして何故か「一人でもやられると即ゲームオーバー」という理不尽謎ルール。
当時10章までは進めたがあまりに屑過ぎてアンストしたわ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 06:31▼返信
PS4版のキャラバンストーリーズも基本無料ではあるがとんでもない糞になってるな。
データは本家を丸コピしただけで、一部キャラだけまだ取れないように省いてる。ゲームバランスは半端に本家からデータだけコピったせいでぶっ壊れて糞理不尽過ぎる超難易度。(廃人でもHP1万越えてたら凄まじい程なのに、一部は敵からの攻撃で数万食らって即死)
ガチャは全種族のメインとサブの装備とキャラ本体が全て入った闇鍋。
運営は日本の企業と聞いたが、下請けはどう考えても日本の会社とは思えない。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 06:46▼返信
FEHは昔は良かった。今はインフレ酷い。愚痴ったら嫌なら辞めろと言われて辞めたさ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 06:49▼返信
ポケ森も今酷いもんな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:09▼返信
ポケ森最高!!
毎日やってる!!
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:10▼返信
こればっかりは日本がおかしいから
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:25▼返信
日本でもやれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:27▼返信
>>138
フォートナイトはガチャ無いんですがそれは、、、あれにケチつけたらゲームすら買えんだろうw
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:29▼返信
>>100
任天堂の関わったソシャゲ大概極悪ガチャですが大丈夫ですか?fgoが可愛いレベルやで
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:31▼返信
そもそもベルギーでどれだけの売り上げ出せてたんだ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:37▼返信
糞の役にも立たない野党さんお仕事ですよー
「ベルギーを見習え!」ってね
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:40▼返信
※32
ガチャ規制しろって言ったらゲーム会社潰れるけど?的な批判飛んでくるよな
別に望んでるのはCSゲーの復活でななくてガチャ規制だけだってーのにね
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:43▼返信
>>2
今後は世界的に規制が厳格化するから任天堂も頭は痛いだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:44▼返信
日本も規制しろ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:44▼返信
>>3
岩田社長時代の課金上限10000円が懐かしいな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:47▼返信
>>104
30年も掛けて作り上げたお客様との信頼を無くすから任天堂は課金を今後もしないと言っていた時期もあったよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:48▼返信
>>7
任天堂「マリオランの利益が低かったのでこれからは買い切りでは無く課金の時代だと判断しました」
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:49▼返信
>>9
まぁメガネを掛けたデフが集まる大会だから臭くて当たり前だろうな。正に豚小屋の臭いだろうし
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:53▼返信
朗報じゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 07:59▼返信
>>139
無限増援?そんなのあったっけ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 08:02▼返信
>>141
インフレってどんな感じ?
ダメージ何倍とかになったん?
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 08:02▼返信
>>125
たしかに
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 08:06▼返信
※158
なんか勘違いしてんじゃね
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 08:25▼返信
規制しようとすると殺されるから日本じゃ無理だろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 08:29▼返信
払いきりのマリオランの出番や!
なお豚はすでに無かったことリスト逝きにした模様
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 08:42▼返信
ガチャはホント会社をダメにするわ、マジでフロム以外死ぬんちゃう
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 08:42▼返信
※163
ゴンジローも同じ売り方だったけどその話する?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 08:44▼返信
※164
カプコンもガチャに一切頼ってない
SIEも全く頼ってない
任天堂はなにげに比率が高くてガチャ規制食らったらちょっと痛手
スクエニは死ぬ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 08:49▼返信
ポケキャンの家具ガチャにはがっかりだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 09:08▼返信
この流れはEU全体に広がるって噂もあるしなあ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 09:47▼返信
※168
いやいや、EU全体でやるんだよ。そもそも加盟国単独でこの手の規制出来ないから。
ベルギーが環境一番早く整っていち早く施行しただけ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 10:16▼返信
元々人気が無いんだから、なんの問題もないだろ
 
てかコメント数の少なさを見る限り、ニシも任天堂なんてどうでもいいと思ってるようだな
フルッチリアルセンパイ社長は必死でスマゲ屋への転向を目指してるってのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 10:22▼返信
日本も急げ
172.投稿日:2019年05月22日 10:54▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 11:27▼返信
>>139
無限に増援は無いぞ
耐久戦の間違いじゃね?
まああっさりやられるようなパーティじゃすぐにゲームオーバーだわな
難易度によるが10凸しとけ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 11:29▼返信
>>159
数値的なインフレじゃなくてスキルじゃねーの?
新キャラ出るたびに追加されてるしな
まあでもスキル継承出来たりするし、本来のインフレよりはマシだけどな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 11:37▼返信
巻き込まれるって言い草だと、まるで非が無いみたいじゃないかw
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 12:35▼返信
日本も早く規制を!
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 12:37▼返信
いいぞざまあ。日本の頭空っぽ能無しゲーマー(笑)どももいい加減頭冷やせよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 12:51▼返信
メギド72辺りなんか平然と死体の山でフリカッセが出来そうな戦争やってるからの
ガチャの件が無くとも内容やシナリオの事でEUから呼び出しされそうとは思ってた
これに懲りて安易な残虐描写で日銭を稼ごうとはしない事だ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:38▼返信
>>123
ベルギーではおま国になる日は8月だよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:05▼返信
>>151
スマホゲームにようやく本格参入したと思ったらこれだもんな。
今後どの国でどうなっていくかも不透明だし、WHOのゲーム依存症の話もあるから国連レベルで規制する可能性すらある。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 17:09▼返信
そのうちOSや媒体に関係なく規制になりそうだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 14:56▼返信
売春婦にさせられたヒロインが開放されたようで何より

直近のコメント数ランキング

traq