関連記事
【【悲報】『PayPay』を経由してクレジットカードを不正利用された被害報告が続出してしまう・・・】
ペイペイ詐欺、全国初検挙 他人クレカで1千万円購入か
https://www.asahi.com/articles/ASM5R3HWMM5ROIPE00F.html

記事によると
・ スマートフォン向けのQRコード決済サービス「PayPay(ペイペイ)」に、他人のクレジットカード情報を登録して家電をだまし取ったとして、愛知県警は、栃木県那須塩原市材木町、無職平山貴則容疑者(21)を詐欺の疑いで逮捕。
・容疑を認めているという。県警によると、ペイペイを使った詐欺事件の検挙は全国初という。
・サイバー犯罪対策課によると、平山容疑者は昨年12月10日、名古屋市千種区の家電量販店で、東京都の30代の男性名義のカード情報を登録したペイペイアプリを使い、ブルーレイレコーダーとノートパソコン(計約35万円相当)を購入した疑いがある。
・愛知県警によると、ペイペイ側から警察庁を通じて不正利用の情報提供を受け、捜査していた。平山容疑者は四つのアカウントを持ち、昨年12月9~11日、コンビニや家電店29店で商品計1千万円分を購入した記録があるといい、「雇われていた」という趣旨の供述をしているという。県警は、背後に組織的な詐欺グループが存在する可能性もあるとみて詳しく調べる。
この記事への反応
・ 21歳ですか。よくそんなに買ったね。
・ 21歳で詐欺の手先、1000万円も買ったのだから詐欺だと分かっていただろう。それにしても犯罪集団にこうも簡単に 食いつかれるシステムもどうなのよって感じ。
・ ペイペイ、ついに出ましたか…
・メルカリ、ヤフーオークションも同じ、犯罪の巣に。
・ 個人で4アカウントも持つ段階からおかしい気もするが………
・1千万とか金額がでかい
・ぺーぺーの詐欺師
配信初期のクレカ不正利用、まさか警察がちゃんと捜査進めてるとは思わなんだ
スーパーマリオメーカー 2 -Switch (【早期購入者特典】Nintendo Switch タッチペン(スーパーマリオメーカー 2エディション) 同梱)posted with amazlet at 19.05.23任天堂 (2019-06-28)
売り上げランキング: 2
アズールレーン クロスウェーブ 限定版 【限定版同梱物】(描き下ろしイラスト使用)オリジナル収納BOX、設定資料ビジュアルブック、プチドラマ&ミニサウンドトラックCD、特製デフォルメフィギュア 同梱 & 【予約特典】プロダクトコードカード 付 & 【Amazon.co.jp限定】ドラマCD 付 - PS4posted with amazlet at 19.05.23コンパイルハート (2019-08-29)
売り上げランキング: 93
妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている -Switch (【早期購入特典】ジバニャンズ&猫又 クリスタル妖怪アーク 同梱)【Amazon.co.jp限定予約特典】「妖怪ウォッチ4 アイテムゲットカードA」アカネコ紅蓮丸(ぐれんまる)&【予約特典】妖怪ウォッチ4 ウィスパーアート下敷き 付posted with amazlet at 19.05.23レベルファイブ (2019-06-20)
売り上げランキング: 10

あれ?セキュリティコード不要の不正使用はほぼ影響無いとか言ってた奴どんな気持ち?
頭悪すぎやろwww
本人がPayPay入れて無くてもカード情報だけで不正できたと何回言えばいいんだw
意外と逃げられるんだな
世の中の悪いことは大体アイツのせい
マジかよ!パイパイ堂最低だなっ!!
クレカ持ってるだけで巻き込まれる可能性あるって怖すぎだろ
違う
クレジットカードの情報漏れてたら
アウト、君がペイペイのアプリ使用してるしないは関係ない
コンビニ強盗でセコい金額奪って逃走する
根性なしは見習え
( `д´)転売は犯罪ではありません!
そんなんペイペイだけじゃなくて
ネットショッピング全てそうじゃないの?
ああ何回エラーになってもこのアプリは
チャレンジ出来るのかな?
よく分からん
paypay 登録して無い方が危険なの?
おっ新しい考え方
確かに自分で登録した方が安全だな!
………いや、違うな自分で登録しても
第三者がその番号使った場合結果は同じだね、ただし、アプリで利用履歴おそらく出るだろうからこまめに確認すれば登録してないより登録した方が安心なんじゃないのかな?
犯罪者は必ず男さんなんだよなぁ・・・
男を見たら犯罪者と思え
対処法その2で家族や身内に確認っていうような糞運営だぞ
LINEみたいなアプリなら
自分以外のユーザーがログイン出来ない
仕組みなら君の言う通り
自分で登録しておいた方が安心だな
paypayのせいで週一でご利用明細確認しなければならなくなった。
ちなみにおれはスマホも持ってない。
こんなのネットショッピングしてたら防ぎようがないわな
一般的な暗証番号でも4桁あるのに
スマホに専用アプリ入れればメール来るやつあるよ
家のネット環境で中古でXPERIAz2あたり5000円くらいで買ってアプリ入れたほうが楽じゃないかね
アメリカン・エキスプレスとか4桁も一応あるよ
被害の補填はしろよなークソぺー
CM見た時から何かやらかしそう、とは思っておりました
将来有望じゃな^^
そら無職だわ
頭悪すぎるなお前w
paypayの使用不使用はなんの関係もないんだが
1000万って言うと35歳男性の平均貯蓄額くらいか
いわゆるサイバーヤクザが後ろにいるだろ
じゃあなぜpaypay経由でクレカ使ったのか詳しくwww
セキュリティザル中華系で不正入手したクレカ情報つかいやすかったんだろw
結局叩く構図になってすまんな(笑)
おっと失礼、令和やったな
PayPayがクレカ業界の常識を覆すやらかしをやったせいだぞ
完全にシステム側の問題
相当の阿呆じゃないとあんなものは作れない
その根本を対処せな他人のクレカで買い放題のままやで
セキュリティコードはセキュリティとしてなんの意味もないし、カード情報が漏れたのもpaypayとはなんの関係もないと散々言われてたのにほんとバカって話通じないから怖いわ
お前だけは原始人として一生紙使ってりゃあいいよ
全く別の経路でクレカ情報が漏れて、それをポイント還元率の高いpaypay経由で買い物しただけだからpaypayのセキュリティはなんの関係もないんだけど
ニートはニュース見てねえんだなw
セキュリティとして全く無意味な手順増やしてどうすんだよ
送金のスピーディさと手軽さpay系の強みだろ
だからお前はニートなんだよ
高い手数料のクレカが使える店は、個人情報売って穴埋めしてるの?
ペイペイに使われたクレカ情報はどこから集めたの?
まだ現金オンリーだわ。停電しても買い物出来る。
海外みたいに電話連絡システム付けたらスピーディなままで今よりはセキュリティ上げれるよな
いまだ無策なままなんもしてないじゃん
言われてねえw
普通に慌てて対応したのに大丈夫かこいつ
電気も無いアフリカでもスマホ経由で個人に送金出来る。電気が無くてもキャッシュレス商売が出来るシステム。
電話番号で個人特定できる安価なシステム。
ただしスマホひったくりが多発してる模様。
paypay契約したほうが被害に会わないなんて、最強最悪のキャンペーンだなw
なんで退化していくんや