関連記事
【PS4『ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家』2019年秋に発売決定!新たな表現による新アトリエシリーズ爆誕!】
雑誌フラゲより
PS4『ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家』最新情報 その2 キャッチコピーは「ばいばいアトリエ。この冒険をずっと忘れない」
http://ryokutya2089.com/archives/20228
記事によると
バトル
ターン性コマンドバトルを完全一新。
よりアグレッシブに緊張感があるものに進化。
仲間との絆を感じる新システムも
調合
「つくる」がキーワードの新システムに。
視覚的にわかりやすく手ごたえを感じられる形に進化。
見た目は最近のマス埋めタイプではなくスキルツリーのようなツリー方式に。
採取
同じ採取ポイントでも道具によってアイテムが変化。
細井順三プロデューサーインタビュー
「開発は私が単独のプロデューサー体制でガストブランドの長野スタジオが担当」
「構想自体はルルアと同時期。本格的な開発は2018年7月くらいでルルアとほぼ同タイミングで先行組みは開発していた」
「コンセプトは”少年少女たちの成長を描きたい”という想い。”ひと夏の思い出”のようなものが本作のコンセプト」
「(映像はリアリティがあり等身大のグラフィックになりここまで大きく変化したのは)PS4の映像表現としてはソフィーから続けてきたが、今回再構築している。
ひと夏の思い出、見たいな新しい表現にビジュアル面でもチャレンジ。」
「キャラクターもフォトリアルとツゥーンレンダリングの中間でバランスよくわらわれが作れるグラフィックに挑戦」
「恋愛要素はないが多少は甘酸っぱいものはある。恋愛には発展しないくらい(笑)」
「キャラクターエピソード、サイドストーリー的なものはあるが個別EDはない」
「開発は単純に全部が大変!(笑)これからはゲームとしての面白さも研磨していくのでさらに過酷になる」
「トリダモノさん起用は魅力的な絵がかけ作家さん自身が持つ特徴がある方を探しお声をかけさせていただいた」
「ライザは元気ハツラツ!ルルアに似ているタイプだがルルアほど猪突猛進ではなく元気な子であまり世間を知らない」
「新しいものを新しいを素直に感じられる素朴なところが魅力」
「ライザ以外の3人は同じ時を過ごしたライザの親友。この子達の成長物語になる。」
「ライザのふとももはトリダモノさんのこだわり。ガスト側にも追従したメンバーがいた(笑)」
「キャッチコピーはアトリエシリーズにばいばいではなくライザたちが過ごしたアトリエに対しての言葉」
「シナリオ制作のイメージはブルーリフレクションのやり方のようにプロットはガストで考え高橋さんに書いていただく感じ」
「サブタイトルにも新規性を打ち出すためキーワードとなるサブタイトルにした」
「音楽はこれまでのアトリエを担当されていた方+新しい方にもお願いし相当クオリティの高いものに」
「調合、採取、バトルという3本の柱の遊びは変わらない。」
「採取は能動的になる」
「そろそろユーザーさん的に”安心”ではなく”マンネリ”に変わりつつあったので今回は一新したというのが本質」
「蓄積したものは変えないがプレイ感覚は変えたい。プログラムとして蓄積してきた我々の完成形はルルアのアトリエで終わりかなと」
「ライザのアトリエはこれまでの経験地、遊びの面白さ、醍醐味は残しつつもゲームシステムとしてチャレンジを目指す。さまざまな部分を進化変更しているので相当変化がある作品に思える」
「物語もシステムも変えたので不満が出てくるかもしれないがそれは覚悟している。ですが新しいアトリエのファーストステップになるので一度触れてほしい」
「寒くなる前には発売したい。現在45%」
キャラクターデザイン トリダモノ先生のイラスト
— トリダモノ (@toridamono) 2018年7月31日
— トリダモノ (@toridamono) 2018年8月10日
最近絵を投稿できていないので、今年出したコミティアの絵置きます。もはや懐かしい... pic.twitter.com/QcgGdgxKf3
— トリダモノ (@toridamono) 2018年11月29日
ベルサール秋葉原で開催されるアズレン一周年記念イベント「Azurlane 1st Anniversary」にて1枚描かせていただきました。開催期間は9/15~17です。よろしくお願いしますー。https://t.co/4WmPFn3rFF pic.twitter.com/0NyURurYSd
— トリダモノ (@toridamono) 2018年9月12日
ニトクリス出来ました #FGO pic.twitter.com/gvfSTAxj0O
— トリダモノ (@toridamono) 2019年1月15日
rakugakiでゲス. pic.twitter.com/fu8COjiJyI
— トリダモノ (@toridamono) 2019年4月2日
アトリエシリーズのマンネリ感は開発も感じてたんだなぁ
ライザは色々進化してるらしい 楽しみ
ライザは色々進化してるらしい 楽しみ
【PS4】みんなのGOLF VR(VR専用)【早期購入特典】追加キャディ「スティーブ」posted with amazlet at 19.05.25ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-06-07)
売り上げランキング: 45

ゲーム記事よこせ
switch版予約まだー!?
俺にとってはいきなり購入意欲下がる発言w
こんなのPS42万、スイッチ1万ってとこだろ
今回は期待できそうだ神ゲーは確定かな^^v
マイクラやDQビルダーズみたいなサンドボックス型のアトリエだせよ
絶対そっちのが合うから
誰もそんな事は聞いてねぇ!!もっとふとももを見せろ!
今回のシリーズはスルーだは
Switch版は2年まってくれ…完全版()にして出してあげるよ!
になる可能性
PS4に合わせて規制するなら買いませんよ
少年漫画的なの期待してたのに
ばいばいスイッチ
アトリエ新作 ネルケと伝説の錬金術師たち
2018
PS4 PSVITA
↓
公式発表
Switch PS4 PSVITA
これが出来ない限りアトリエに未来はない
グラとかなんとかいってるし低スペスイッチじゃうごかないんだろ
その中から少しずつ目の覚めるユーザーが現れて、売り上げが緩やかに衰退する典型
飼い慣らされた信者は変化を許さないと思うが、どうなることかね
次が正念場だとわかってるなら何より
今のところ買う気はないけど様子見だけしとくかね
ファルコムがそうだろ
ずっと追ってるユーザー以外どれが最新でどういう順で出たとか全然わからんのやぞ
何度目の正念場だよwww
ってか、毎年聞くわ
ゲームじゃ埋もれるだろうなぁ
インディーズじゃないんだからさ
これコケたら終わるな…ゴキはちゃんと買ってやれよ?
これは電撃のインタビューだからPS4のことに言及してるだけだろ
任天堂雑誌だったらSwitchの魅力語ってくれるよ
もう冷え切ってるだろ
いくらなんでもイカレすぎ
ファンはほんとにバイバイアトリエしちゃうだろ・・
メルが書いてた ロロナ、メルル、トトリの3作しかやらなかったけど
ばいばいアトリエ
目減りしてる固定ファンがさらに減るか
クサッチってたまごっちにいなかった?
もうバグまみれでパッチばら撒きにはうんざりなんですよ
スイッチで完全版アトリエでぱいぱい
シリーズそろそろヤバイのに
そう、PS4ならね
本当の意味でバイバイだけどな
スマホゲみたいだなw
腐女子はお呼びじゃない
わかんねーぞ
両手をパンと合わせてドンッって感じの錬金術かも
え?スイッチバイバイ?
>「キャラクターエピソード、サイドストーリー的なものはあるが個別EDはない」
はいダメですね、一番重要な部分を改革していない
アトリエが売れない原因は一本糞ストーリーをユーザーに押し付けるからだよ
Fe覚醒みたいにプライド捨てて改革しないならそのまま死んでろ
今後女主人公はソニーの規制できついだろ
これがゴキです
死ねよだが買わぬゴミが
このプロデュサーあほだろ
いつもの手抜きアトリエと変わらん感じ
数年後には消えてる予感
え?スイッチバイバイ?
げんっ!!せいしんっ!!ジャスティライザッ!!
楽しみ
スイッチより長生きだな
そしてスイッチには誰もいなくなった・・・
そう、PS4で生まれ変わったんだ
なんでこんなネタにしやすいキャッチコピー通したし
スイッチからバイバイ
というか開発1年の時点で何の期待もしてない
きもっ
面倒くさいだけじゃん・・・やめてくれそういうの
スイッチバイバイ
品質向上じゃなくてアイテム自体が変わるのか?
どうせマルチになるんだから安心しとけよ
ストーリーっていらないよな
マイクラやテラリアみたいなのでいいのに
スイッチバイバイという新たなワード
あれスピーディーでほんと楽しいんだよ
誰だよ?
まじでD3Pとマーベラスとコンパが羽目外しすぎてスケベゲー出しまくったから規制されたんじゃねえの
普通に脱衣イベントとかあるゲームコンシューマーでだして良いんだ?とかvitaで思ってたわ
むしろ
規制で元に戻った、というよりマベとD3Pのせいで余計強化されたって印象
ただ、変化後の1作目はプロトタイプ感があって2作目が良作ってイメージがあるからな・・・
ずっと採種と調合だけさせてくれ
ブーちゃんは臭ぇから、もう嫌だとよw
高橋弥七郎
シャナ知らねえとか
日本のツンデレブームの火付け役やぞ
アトリエはもう20作以上本編だしとるからアトリエやろ
中谷一郎の息子で高橋元太郎の養子だよ
売れなかったら間違いなくポリステの規制の影響
くやしいのう
ザマァ
アトリエは毎年出てるからな
テイルズスタジオがあった頃はテイルズハイペースで出てたが馬場のやらかしで全部終わった
スイッチバイバイ
シャナの一発屋やん
大幅に変えると、こんなのアトリエじゃないとか言われそう。
面白い作品になって欲しいが評価待ちだな。
マナケミアは1も2もいい作品だったけどな
お前臭いから風呂入れよ
川上とも子さんも死んだしゴキステには未来が無いよねw
アトリエの女の子達から伝言です「風呂くらい入れ」とのことです
迷走期はDS時代
スイッチバイバイ
スイッチバイバイ
ハリウッドのセクハラPが事の発端だよ
実際安心よりマンネリと感じてるユーザーががほとんどなんだろ
アトリエってのはやったことないけど「日本の悪いところがあるゲームである」と仮定してしまうが
レースで言うとバーンアウトパラダイスとグランツーリスモやねん
バーンアウトパラダイスの修理は一瞬で終わるだろ
あのテンポってもんが日本にはないうえに、必要とされているのがああいうもの
クロノクルセイドとかポリコレ糞アニメがプレステにはお似合いよ
とりあえずおかりなさい
リーズのアトリエはひどかったw
ソフト交換してもらったわw
交換してもひどかったけどなw
前例あるわけだし
今更独占なんてあるわけないっしょ
アトリエ本編は年1本で作れって言うのは光栄の命令なので無理
だからこないだ出したばっかなのに秋発売とか抜かしてるだろ?
あれって本来、去年の年末までに出すつもりが遅れて年度内になっただけなので
光栄都合で本来の予定に強引に戻されてる
あっ間違えた改めてとりあえずおかえりなさい
ワイは日本の悪いところはそこだと思うんだよな
技術的なリープはしないでもいいから、まず快適にせえと
リアル寄りのせいだろうが、日本のゲームはチンタラ車を直すが
バーンアウトパラダイスは修理ポイントを通り過ぎるだけで一瞬で修理完了
単体で見るとな
アトリエシリーズで見るとおかしな作品
現に売り上げもやばいことになって原点回帰のロロナからまた売れ始めたからな
まだガスト単独ならプレステのみだろうけどね
コエテクがスイッチも捨てることはあんま考えづらい
まあ今後のファミ通次第かな、多分電プレフラゲだし
お帰りください
安心してパンティパーティーを楽しんで下さい私はアトリエ最新作を楽しみます
年1どころか年3になってるんだよなぁw
面白かったよね。毎年アトリエばかりでマナケミアやアルトネリコみたいなの出して欲しいんだけど無理なのかな?
ただいま
ちまきの言う通り!
マンネリ打開しなきゃ先はない!
右肩上がりなのにこういうあほなこというよな
決算見れない豚かな?
アトリエとしてじゃなくマナケミアの戦闘で作品とか出してほしいよなぁ
豚には関係無い記事じゃんw
あんな難しいもの理解できるわけないだろ!
めっ
迷惑すぎるハリウッドwww
PSP版は移植がちょいひどかった
買わないくせに何言ってんだw
半分程度なら切っても問題ないよ
その分PS4が売れるだけだ
規制してるのソニーだけだからな
ちゃんとCEROの基準守っている以上何出しても文句は言われる筋合いはない
ソニーがクソなだけw
こんな所にサードが今後もついていくと思うか?
ゴキはマジで思考回路おかしいな。PS5も今の規制続けるならサードは確実に居なくなるし失敗するぜ
あれは経営方針とそんな生やさしいものじゃない、ただの詐欺だよ
Microsoft「………」
ニシ君まだ規制ガーやってるの? 呆れた・・・
サードがついていくと思うのか?って...
ライザのアトリエがPS4向けに発売される事も知らんのか?
お好み焼きで20fなら余裕だから
期間的に根本的なステップアップは無理そうだな
スーパーリアル麻雀の所為でCEROまともに機能してないことバレちゃったね
他のゲームでやりなさい
軽いゲームですら削りに削りまくってもOPすらカットされるハードとはおさらばだ
ドゥーンドゥーン! ドゥーンドゥーン!
ちゃーららっららー♪
マナケミアのヴェインとロクシスはまさにそれだったなぁ
このインタビューを読んでまた女の子同士のキャキャウフフ的なものになりそうだけどね
【悲報】「SNK 40th Anniversary Collection」のパケ絵、PS4版だけ“実家版”仕様にwwww
ポリステだけwww
スイッチマルチじゃない
不思議シリーズとあんま変わらなそう
真面目に答えるとアトリエは海外向きじゃない
脱pとかも言ってたな。何を言ってたんだろう?
後発だから変えただけやん・・・何言ってんだこいつは
てか任天堂が脱衣麻雀の会社と共謀して違反したのもバレたしな
ちなみに違反を否定すると任天堂は見抜けなかった無能になるから豚は何も言えないw
スイッチ?まぁ5~6年もすれば出るんじゃない?
圧力を感じるな
ゴキ「PS4版が完全版!!3DS版は劣化版!!」
↓
スクエニ「スイッチ版はフルボイス完全版です」
ゴキ「・・・」
忘れたのかな、ゴキちゃんw
個別EDないってだけでバイバイだわ
クソゲー作ってないし
業績も好調だから潰れんでしょ
完全にスイッチ切ってきたな
長野だけだとコエテクの横槍も無さそうだし
とりあえず風呂にも入らず2次元でハァハァ言ってる豚ってのはわかった。
そんなにエ◯ゲーやりたいならPCでよくね?
マルチになったとたん叩きまくってるよな、これ
まあお試しでPS4で出してみてやっぱり売れないからスイッチ完全版の流れかな
アトリエの場合はそんなことよりちゃんと真面目に作り込めよって事の方が重大だろ
和ゲーも洋ゲーもハブられて精々モバイル版のついでに名前が出るくらいだもんね(笑)
普及台数抜かれてソニーも焦ってるだろうしな
もともとマリーエリーの時代なんてインディーズみたいなクオリティだっただろ
でもな、スイッチ切るなら切るでvita版もだせよ
アトリエユーザーは携帯機でやりたいってのが一定数いるんやぞ
アーランド4部作、リディー&スール、ネルケと伝説の錬金術士たちと6本もSwitchにマルチ同発で出しているのに何言っているのやら
ソニーって携帯ゲーム機の競争に敗北して撤退してんだよな
それじゃスイッチ切った意味ねーだろ
馬鹿なの?
vitaでなんか出したらそれこそスイッチ切った意味ないじゃん
リモプでもしてろ
その場しのぎの未完成品をお客に売ることをなんとも思わない
あそこはそういう体質だ
任天堂がアトリエを買い取らないとそうはならないよw
携帯ゲーム機の競争じゃなくスマホの普及によって旨味の無い携帯機をやめただけ。
そんなのもわからないから9位なんだよ?
3DSの分もカバー出来ずにもう消えそうじゃん。
声の大きい奴は最初から客じゃねえんだから
クオリティ上げるだけで大きな変化はしないでよかったのに
スイッチマルチになって質が落ちたのと
DLCが悪質なのは確かだからそこは擁護せんが
そういうマンネリ好きがどんどんいなくなってるのが売上で証明されてるから
もう改革するしかないのだろう
続編じゃなくて別シリーズなんですが…
好調ですまんな。
アトリエエアプか?
アトリエなんかPS4だろうがvitaだろうが性能フルに使えるくらいのゲームじゃねーんだよ
豚は決算見ることを覚えましょうね
久々のスマッシュヒットのソフィーからどんだけ売上減らしてると思ってんだ
昔は焼き直しの完全版ですらそこそこ売れてたんだよ
記事くらい読めよ低脳
未だに携帯機なんかにしがみついてるアホに言ってもしょうがないけど
Switchって売れてないんだな
軌跡とアトリエは終わったシリーズ
スイッチに合わせて、PS4版までフレームレート半減とかされた日にゃ。
キャッチコピーは「ばいばいスイッチ」
規制が問題になる以前にSwitchってソフトどれも売れてなくない。
貧乏人のお前がわるい
PC版は60fpsだし
こういう事言ってる場合は大抵失敗する
前回こういうこと言ってたソフィーは成功したんだよなあ・・・
ソフィーで成功とかハードル低すぎる
うん。だからもう買わないよ。
ま、俺の場合はアトリエじゃなくてよるくに2だったけど。
ただこの後スイッチマルチの発表があったらまた爆死コースまっしぐらだろうけど
アイスバケツチャレンジにしろマジでアメリカほんと厄介だわ
ハリウッドないでガバガバだったからってすべての規制を強化するとか
規制関係なく売れてないSwitchのソフトについて一言どうぞ
失敗から話が変わってますよw
いまこそ豚さんはスイッチのサードタイトルを買い支え、スイッチ市場の拡大に邁進しなきゃな。
ブヒーは爆死だったけどなw
死にそうなのはスイッチのサード市場ですよ
ガレリアとかSAOとか中小でもスイッチングハブ増えてきたしね
絶対延期して12月ぐらいだわ
サードのソフトなんてやらない
そのくせサードは無理な縦マルチで10年前からなんの進化感の無いゲーム作り
やらされる訳だから物足りなすぎて、そりゃユーザー減るよ
予約受付開始→延期→更に延期→音沙汰なし→スイッチマルチ発表→付き合わされたPS4版まで大幅劣化
ああ、トラウマが…
二度と無いことを祈る
次のファミ通情報で普通にスイッチがメインになって追記されるいつものパターン
売れないゲームを作るサードが悪い
スイッチには高品質な任天堂ファーストがあるから出来の悪いクソゲーは淘汰される
売れたゲームの移植も爆死してるんだがw
発狂連投しすぎでしょニシ君
反論一切できてないし
アズレン限定版予約しました。楽しみです。
それならそれで、もう好きにしたらいいよ。
わざわざ月末の電撃に合わせて初報を持ってきた時点でそれもどうかわからんけどな
冷静に考えてアイスボーンは避けた方がいいから11月とか12月に発売した方がいいでしょ
見た目は刷新されても内容はあんまり変わらなそう
知ってんだぜ?新人にキャラデさせやがって
こけやがれ
よるくに2もDQB2も延期&マルチになるとすげー劣化するんだよな・・
っうか単純にもう大作ラッシュや決算期さけて
来年の5~7月間にだしてどこもライバル無い時にだせば売上伸びるんじゃねっていうね
中小が大手大作のラッシュに突っ込むのはどうかしてる
被害者ビジネスの訴訟祭りとか、絶対あるぞ。
それでもついてきたファンがアトリエ支えてきたんじゃないの。
がらっと変えるのは客離れが起きそう
そもそもガストがコエテクに買われる前は5月6月に発売だから売れてたわけだしなぁ
どこで間違えたのか
アトリエとかなんとか無双はマジでヤバイ
みんなでスイッチ版を予約しようぜ
本当にスイッチはバイバイされていてワロタw
オイ、止めろ。お茶を吹き出しただろw
Byスイッチユーザー
これがスイッチ独占の場合
「キャラデザ最高だろコレ。これなら50万本は余裕で売れるな」
工房で黙々と調合しつつ冒険ついでが好きだった
だいぶ違うだろ。ネルケはやってないけど
新しい故事になりそうだな
わかってたならもっと早くに変更しとけ
違反した任天堂に誰もついて行かないなw
低品質なやつを中華合算やジェスネット使って棚卸資産増やしてまで自社買いしてるだけやろ任天堂なんか
だから目標未達になるんだよバカ
てか規制に文句を言ってるサード
マジで任天堂の買取保証に関わってる奴等ばっかり
アトリエしらないニキかわいい
だから今回進歩させましたよって記事だろ
メクラか
ユーザーがバイバイするアトリエになりそう
他のJRPGと変わらないゲームになってそうだな
今の細井P体制だとまともに調教せずこのまま使ってそうなんだよな
PV見ても三人とも白とか制服と魔法少女もののブルリフのまんまかよみたいなデザインだし
Switch版:規制解除完全版
ペースも異常だしこりゃ進歩もなにもないいつものガワだけで釣るパターンだわ
はーつまんねw
でも結局アトリエから逃れられてない
シリーズファンからこんなのアトリエじゃないって切られちゃうだけだぞ・・・。
問題を改良した従来パワーアップ路線と、新機軸チャレンジした作品とは分けないと。
開発期間も短そうだし、なんかNEWガンブレみたいな結末になりそう。
あとルルアもロロナの娘って設定が活かせてなくてただの宣伝でしかなかったし、キャッチコピーはもうちょっと慎重に考えて欲しかったな
うまく作ればフィールド採取調合で伸び率ありそうなジャンルやな
モンハンから狩り抜いてぶつ森くっつけた感じの路線やとコミュ系ゲーム枠も行けるんちゃうか
今マルチ言うたらサバイバルゲーばっかやけどこの路線で切り込んでくるの他ないやろ
マイクラ要素もぶち込んで文字通りアトリエを基軸にした方向でもええかもな
まあニヤつきながら動向見てるわ。
アンケート取るならもうちょっとタイミング考えた方がよかったんじゃないかね
新しい事やったら批判殺到してるし
まあ前シリーズの世界救わない()も嘘だよな
1,3作は世界救ってるし
進歩はともかく、クォリティの維持っていうのは最低限な訳で、売上的には落ちるかもしれんね
軌跡と並ぶくらいになってたかもしれないのに
PS4独占で良かったね
これで爆死したら100%ゴキブリのせいだからな?
キッチリ買い支えるんだぞ?
ほらなこれがゴキステなんだよ
さんざんクレクレしといて買わねえの
ステルクさん居てもメルルみたいなのはいらないわ
ルルアも気になってたけどロロナの養子だと聞いてメルルコースだなと買うのやめた
タイトル依存して古参ユーザー釣りたいだけなのどうにかしろコエテク
リメイクでいいから出して欲しい
恋愛だけのゲームでいいんですか?って電車に広告だしてたゲームが
恋愛だけになってるのがコエテクだから…
新しいことやるならアトリエじゃなくていいし
ガスト「そんな予算無い(´;ω;`)」
スパロボは面白いがな!
手抜きというか改変に躍起になって中身スカスカの悪寒がする
ガラッと変えるってのがいい方向になることに期待してるよ
マリーが一番面白かったけどシリーズ追うごとにどんどんキモオタ向けになってもう最近のはやってない
売上もキモオタ臭がきついやつほど売れてないしマンネリとかじゃなくてキモオタに媚びたのが失敗だと気付いてないならもう終わりだよ
現実は・・・w