• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

遊戯王でぶっ壊れと話題の
「抹殺の指名者」カード。
Vジャンプ7月号の付録であるため
転売屋が速攻で買い占めてしまいAmazon瞬殺
大量の難民を出してしまう。


1_20190521161934c54s


関連記事
【戦争】『遊戯王』さん、ぶっ壊れカードをVジャンプ最新号の付録につけてしまう → Amazonや書店で瞬殺の大争奪戦へ
【戦争】遊戯王ぶっ壊れカード付きの「Vジャンプ」最新号、発売と同時に売り切れ・高額転売続出wwwwww


それを買い占めた転売屋のツイッターより




そういえば報告忘れ‼️
Vジャンプ7月号は400冊集めました‼️
流石に‼️
転売屋ならこれぐらい集めて当然っす‼️








なお、一時2000円近くもした
『Vジャンプ』7月号の価格高騰は落ち着き
現在は定価でAmazonから
簡単に購入できるようになっている




fq



  
  
  


この記事への反応


   
手間考えたら絶対マイナスやろってことを
ようやれるよな

 
お前みたいなのがいるから
本当に欲しい人に行き渡らないんだよ。
消えろカス

  
マジで最悪だな
Vジャンプ読みたかったのにめちゃめちゃ悲しい
こうゆうひとは人の気持ちが分からないのかな?

  
こいつ本当にうつ病かよ!
  
めちゃくちゃ元気にレスバしてて草
    
もはや健康じゃん
  
ちょっと少なくないー?5000はいかなきゃ!
  







ポケカの買い占めメインのようだけど
どんなキャラしてんねん・・・



YU-GI-OH! OCG 20th ANNIVERSARY MONSTER ART BOX (愛蔵版 コミックス)
Vジャンプ編集部
集英社
売り上げランキング: 9


遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストパック -レジェンドデュエリスト編5- BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-06-08)
売り上げランキング: 13


遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 革命の決闘者編 BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-05-18)
売り上げランキング: 17


コメント(335件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:01▼返信
任天堂バカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:01▼返信
印刷所じゃないのか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:01▼返信
印刷所じゃないのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:03▼返信
ん?定価で変えないけど?転売ヤーの大勝利だね。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:03▼返信
なお、一時2000円近くもした
『Vジャンプ』7月号の価格高騰は落ち着き
現在は定価でAmazonから
簡単に購入できるようになっている

なってないどころか特典なしで1000円で売ろうとしているものまでおるぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:03▼返信
いちいちツイッターで報告すんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:04▼返信
転売ヤーざまぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:04▼返信
この人だけじゃないだろうけど、400冊程度の買い占めで買えなくなる効果あるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:05▼返信

八つ橋@うつ病@yatuhashi8888 28分28分前

何も見えてない何も知ろうとしない… そんな愚民が増えれば増えるほど「彼ら」やその下の政治家たちは笑いが止まらないんだよなぁ… この先の日本の未来…向かっている先にあるものが一体なんなのか…おまえのような者が知ったときには既に遅いがそのとき絶望して後悔してな笑 新時代はもう始まってる

草生える
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:05▼返信
やりたいことやったもん勝ち
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:06▼返信
損するって、カードの価値はこれからしばらく下がらないどころか上がる可能性が高いんだから現状損してるなんて関係ないだろ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:06▼返信
カードゲーマー?って大変なんだな(笑)
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:06▼返信
>>1
【悲報】Nintendo Switch版の「VA-11 Hall-A」…だけが起動時に30秒間暗転してしまう仕様が発売直前に明らかに【ロード地獄】

スイッチ問題ありすぎじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:06▼返信
発送の労力を考えたらこんな単価が低いものは割に合わないだろ
実にバカだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:07▼返信
再出荷で転売できずに大損すればいいのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:07▼返信
なんj民っぽい煽りだなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:07▼返信
たかが紙切れに何をそんなにムキになるのかこれが解らない🤔
18.投稿日:2019年05月29日 16:08▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:08▼返信
これだけの数捌くのかなり手間だと思うけど、そのくらいの値上がり状況でプラマイ0くらいで
儲けにほとんどならないんじゃないか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:09▼返信
もう知らね。とっとと日本は沈め🇯🇵
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:09▼返信
23万円か
まあ、大したことなくね
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:09▼返信
>>10
光GENJIかな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:09▼返信
テンバイヤー(キチガイ)VSデュエリスト(キチガイ)
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:09▼返信
手間だろうけど応募ハガキみたいなんに出来ないのかね、同じ宛先は無効とかで
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:09▼返信
大量に残って鬱病酷くなるんですね、分かります。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:10▼返信
こういう人はYouTuberに合ってる
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:10▼返信
>>9
きっも
28.コイキング投稿日:2019年05月29日 16:10▼返信
DreamersGO
ポポポンときめけゴードリーマー
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:10▼返信
こんな事おきるとわかってて付けたんだろ壊れカード
ちゃんと売れて転売屋ってか独占屋さまさまなんじゃね出すほうは
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:10▼返信
生活保護受給者だろうなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:10▼返信
どこが簡単に買えるんだよ、全部マーケットプレイスだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:10▼返信
じゃあまた来月号にも付ければ買い占めてくれるんじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:11▼返信
こいつ煽りのセンスなさすぎやろwww
34.コイキング投稿日:2019年05月29日 16:11▼返信
くだらね┐(´д`)┌
俺が北斗無双数時間座っただけで5万は勝てるのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:12▼返信
こういう転売屋とかはその手のオタクから住所特定して
刺されてシねば異常執着オタクと転売ヤーがいなくなって
平和になるのにね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:12▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:12▼返信
ん?増産すれば転売屋は涙目やぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:12▼返信
人生お先真っ暗の低学歴底辺のイキリなんてほっとけばいいよ
お前らよりも確実に底辺なんだから
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:12▼返信
1冊買うだけで1000円儲かったからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:13▼返信
煽りレベルがキッズ以下
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:14▼返信
こんな虚業ばっかしてるから日本は落ちぶれたんだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:14▼返信
Vジャン定価で400冊買ったとして23万くらい
抹殺の指名者の相場が1000円くらいだから全部売り払えば倍にはなる
ガチ勢なら3枚必須級のぶっ壊れだから半年後には1500円で落ち着くのだろうか
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:14▼返信
売れたのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:14▼返信
これで公式に即使用禁止カードにされたら笑うな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:15▼返信
税務署に連絡しとけば喜ばれるんだよね。
シンプルにやっとこうよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:15▼返信
Amazon画像の590円のは送料が2,100円する騙す気満々のやつだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:16▼返信
この転売屋のノリがはちま民(お前ら)とそっくりで草
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:16▼返信
これは出版社が悪い
転売屋を罵るのはお門違いだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:17▼返信
単価低い転売ヤーってかわいそう・・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:18▼返信
一人で400集めたの?
じゃあ買えなかったとか言ってる人はその間何してたん?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:18▼返信
公式は早く抹殺の指名者をストラク辺りに再録するべし❗
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:18▼返信
正直に言うと遊戯王カードの商売の仕方は嫌いだわ
限定でプレミア付いてたやつすら簡単に再録して1枚5000円してたカードなんてあっという間に2000円以下まで下がったからな
未だに遊戯王なんてやってる奴は病気だよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:19▼返信
>>50
うんこ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:19▼返信
小金稼ぐのに苦労してんなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:20▼返信
価格落ち着いたとか本気で言ってるのか…
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:20▼返信
本当に欲しかったのなら予約しておけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:20▼返信
カードゲーマーってのはBOX買ったら出たカードの値段でボックスの価値超えてたら勝ち 低かったら負け
ガードショップの屑カード置き場で何時間も粘って店員のミスかサービスなのか知らんが高額カードがまぎれてることがあるから必死こいて探して転売できたら勝ち
こう言う人が多い、しかも全員臭い
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:20▼返信
結局このカードで今の遊戯王環境荒らすことできんの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:20▼返信
そんなしょっちゅう美味しい転売ネタがあるわけでもないだろうから
トータル貧しそう
手間分さらにマイナスw儲けもパチとか馬に使ってんだろw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:21▼返信
>>11
どうせコンマイのことだから禁止カード化までありえるけどね
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:21▼返信
今は買い取り1000円まで下がったらしいけど
まだまだいけるね
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:22▼返信
破産して地獄みてくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:23▼返信
欲しいから買ったって言えばそれまで
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:23▼返信
転売屋は遊戯王やってないか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:23▼返信
1冊あたり1000円の儲けって悲しすぎるだろ・・・
買い集めて出品して梱包してって400回繰り返すの?
労働として割りに合わんわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:23▼返信
今回だけ増刷しても翌月からまた売上戻るんだからやらないでしょ
争奪戦に負けたやつは転売屋から買え
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:24▼返信
本当に欲しい人が買えないっていうけど
本当に欲しいなら転売屋以上に努力しなきゃダメでしょ、、
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:24▼返信
『要らないや』
これで干上がる
転売屋
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:24▼返信
世の中やったもの勝ちやな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:24▼返信
発売日から半年とか一定期間は定価以上では転売できないように法整備するべき
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:24▼返信
再録しない限り環境に出てくると上がり続けるから損はしないんだよなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:25▼返信
こんなん転売されるのわかってて出す方もアホだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:25▼返信
※66
やなこった
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:25▼返信
ファッションうつ病かよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:25▼返信
こんな無駄に労力かけて小銭稼ぐのは貧乏人のすること
金持ちはビットコインを買うだけw
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:25▼返信
※65
カードゲーマーは労力を楽しむ生き物だからな
あいつら人間捨ててまでアドバンテージ取るの大好きな生き物だしな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:26▼返信
公式で使用禁止で終了させとけアホくさい
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:28▼返信
親が可哀そう。こんなの生んで。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:28▼返信
すいません税務署ですけど~
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:28▼返信
※65
カードだけ抜いてショップに持ち込むんじゃない?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:30▼返信
※30
市役所に問い合わせたら保護打ち切りに出来そうだなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:30▼返信
禁止カード→転売屋倒産ですねw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:30▼返信
>>8
田舎なら壊滅的やろね
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:30▼返信
マケプレの定価590円のやつ
送料2100円するぞ
2000円以下で売ってるやついない
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:31▼返信
転売屋が買い占めた後に
受注生産で再販すれば企業も消費者もみんな笑顔になれるね
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:31▼返信
※11
お前カードやったことないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:33▼返信
正義面して突っかかっていってる奴全員煽られ負けてるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:35▼返信
これが資本主義社会や(´・ω・`)
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:36▼返信
うつ病の割に精力的やん。十分働けるよね君
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:37▼返信
堂々と転売屋って言えるこのサイコパッシャー
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:37▼返信
今の遊戯王はルールが変わってクソゲーなのになぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:37▼返信
うつ病の割に精力的やん。十分働けるよね君
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:37▼返信
落ち着いたなら大暴落だな、どっちがザマァなんだか
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:38▼返信
590円(カード無し)
じゃねーか
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:39▼返信
うぬは何をしとるか・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:39▼返信
>>17
お金になるからねぇ
97.投稿日:2019年05月29日 16:39▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:40▼返信
ツイッター見に行ったら小学生みたいなレスバしてるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:40▼返信
この付録持ってたらそんなに幸せになれるの?
100.コイキング投稿日:2019年05月29日 16:41▼返信
※54
イキるなら場所考えてやれド底辺
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:41▼返信
取り引き先と連絡とったり配送する手間を考えたら絶対やりたくないわ
400冊購入する手間と400人分それをやるとかもはや並みの仕事レベル
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:41▼返信
ナマポ民は普通に働くと支給額減らされるから転売やってるの多いよ
時間余ってるしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:42▼返信
転売はダメだが努力だけは凄いよなこの人
何店舗巡ったんだか
 
転売のせいで買えなかったって人もいるけど、今回はそれ除いても単純に人気だから買えないし
公式発表されてすぐ予約すりゃ激戦区じゃない限り間に合う部類ではあったからな
物には限りがあるんだし黙ってても買えるもんじゃないのは遊戯王プレイヤーなら常識
自分は大丈夫と余裕ぶって予約する努力すらしないから努力するテンバイヤーにまけんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:43▼返信
その労力で普通に正規の販売とか営業の仕事とかすればいいのに
オレオレ詐欺とかと一緒でもはや普通の仕事と化してるやん
まあなんと言うか、人に恨まれるのが羨まられてると勘違いしてて気持ちいいのかもな…
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:45▼返信
※103
凄いよね、うつ病とは思えない位w
ここまで動けるのなら普通に働けるんじゃ無いの
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:46▼返信
※58
荒らすとかじゃなくて、いろんなデッキで使われるカードへの対抗策ってだけ
RPGでいうとそうだな、状態異常使う敵がうじゃうじゃいるエンドコンテンツで戦うのに必要な耐性専用防具って感じ
禁止になるとかはない
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:48▼返信
んなもん当たり前だろ
純粋に漫画読みたかったり記事読みたい連中にしてみたらホント迷惑だからほしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:48▼返信
こいつ程じゃないけど初日2kで馬鹿売れしたから焼肉うめえわ
カード抜いたVJも定価で捌けたのおいちいおいちいw

もうショップでの売値も買取価格も下がってっからYPの豚共欲しけりゃ買えば?w
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:50▼返信
どうせ制限か禁止くらうのによくやるなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:50▼返信
>>107
VJでそんな奴居ねえけどな?
ぶっちゃけ遊戯王カードに良いもんついてねえなら毎回ダダ余りの雑誌だし
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:51▼返信
>>107
漫画読みたいなら尚更定期購読しろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:51▼返信
>>9
新時代(遊戯王の環境)
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:53▼返信
転売は金さえあれば誰でもできるからね。抹殺連投して凍結された公式もバカだからもうしょうがない。
そもそもクェーサーの頃からだけど、付録に壊れカードつけるのやめろよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:54▼返信
この抹殺の指名者が制限か禁止になるだろとか言ってる奴アホ過ぎワロチw
そんな事にはなんねーよこのカードは
環境メタカードのメタカードと言う立場が潰されると思うか?これでバランス取りたいのに?(取れてねーけどw)
少しは足りない脳みそで物考えろ間抜け
115.投稿日:2019年05月29日 16:54▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:55▼返信
今普通に買えるなら転売屋負け犬じゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:55▼返信
同型メタには使えるけど言うほどぶっ壊れではなくね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:55▼返信
Vジャンプは定期購読が一番お得なんだけどね
特典として定期購読おまけカード大量にもらえるし、発売日前に自宅投函されるしで

問題は付録カードの当りが年に数回しかないことだ
定期特典も微妙なのばっかだしな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:56▼返信
>>103
よく転売屋は努力努力って言うけどさ、そんなもんは努力じゃないんだよ
暇潰しにうろうろしてるだけだろうが
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:56▼返信
テンバイヤーって中国人みたいだよな
髪の毛醤油や下水油を食用に売るとか
クソみたいな事わざわざやって社会に迷惑かけて金稼ぐの
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:56▼返信
>>111
漫画読みたいのに~ry(雑誌は買わない、漫画単行本にも金出さない)だぞ

立ち読みしてぽいするだけの連中が定期購読する訳ないし
そんなのの声なんて聴いてりゃ購買数減るだけですわ
要の遊戯王カードも今までほぼゴミばっかだったしな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:57▼返信
>>117
少なくともこんなカードで規制されるだのすぐ禁止されるだろってのは有り得ないって言う
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:58▼返信
こいつが川崎の通り魔に殺されればよかったのにな
ホント世の中はままならんわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:59▼返信
※117
同型どころか、今の遊戯王ってだいたい10枚ぐらい同じ共通カードを詰んでるんで
それ用の対策だね
大会だとまず腐らない

逆にフリーで気楽に遊ぶ場合だと、その10枚ぐらいの妨害はオーバーパワーで使わない人も多いので
(妨害で一方的なゲームになったりするので)そういう場合だと使いづらいかも
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:59▼返信
Amazonでは買えるけどAmazonからは買えないだろ。転売業者からだろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:59▼返信
モラルがないから普通の人間が思いついてもやらないことをどや顔でひけらかして
批判は脳内で嫉妬に変換する
底辺ゆえに無敵な人格してるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:01▼返信
>>124
というかフリー用のファンデッキ()ってその妨害カードてんこ盛りすら出来ない低性能のデッキだからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:01▼返信
普通に増刷されて脂肪の流れでは?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:02▼返信
普通に買えるようになってる時点で転売ヤーざまぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:04▼返信
>>121
俺はドラゴンボールの漫画読むためだけに毎月買ってたんだけどなぁ
コミックが出れば買ってるし
こういう事があると逆に購入欲失せるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:04▼返信
※14
会社組織じゃないのに部下(バイト)という人にやらせてるらしいよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:05▼返信
予約しとけよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:06▼返信
VJは相当な数の要望がないと増刷しないよ
要望さえあれば黒子の付録の時の様に出してくれる

今回増刷しないってのは実際には増刷要望が全くなくて
漫画が読めないだのなんだのなんてのがネット上の少数による口先だけだったって言う事に他ならない証拠なのねん♪
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:06▼返信
今日も元気に転売転売!
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:06▼返信
転売屋が初回刷り買い占める→出版社がいつも売れるだけの部数刷って通常価格で出す→転売屋脂肪
なぜ出版物で買い占めようと思ったのか、、、
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:07▼返信
>>130
書店で予約注文でもしてろよ
お前一人が今後買わなくとも何の影響もねえしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:09▼返信
>>121
紐で縛られてたりシュリンクされて付録とかの盗難防止対策してあるから立ち読みなんか無理
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:10▼返信
※128
Vジャンプは増刷できないって公式で数年前に言ってる

というのもいろんなゲームの付録のカード何種類もついてるから、それを刷る為に印刷所のライン開けないとダメだし
今度ゲームの特典コードもうじゃうじゃついてるので、それぞれのメーカーに冊数分新規でコードを発行してもらわないとダメだから
1冊刷るためにかなりの企業が関わってるから現実的じゃないっていうか無理に近い
しかも毎月毎月そういう付録つくので再販用にわざわざ仕事も増やせないわけよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:10▼返信
>>5
定価に見えてるやつって付録をぶっこ抜いた中古のマケプレでしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:12▼返信
>>136
俺一人、何の影響もないねぇ・・・だといいねw
やっぱ目先の事しか見てない奴は視野が狭いなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:12▼返信
転売ヤーは小売店と同じだろ、需要と供給の市場原理で正常な経済活動だから回避出来ない

だから昔からローカルルールで1人○個と制限をつけて販売している


142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:15▼返信
>>11
応募も向こう1ヶ月は期間があるし、損なんて絶対あり得ないけどね

フリマアプリの流動見てるだけでも、3冊セットにしちゃって、ちょっと相場より安めにするだけで400冊ぐらいすぐにはける
若干言葉の意味は違うけど、送料と手数料を差し引いた1冊辺りの粗利を700円としたって400冊で28万の利益
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:15▼返信
>>65
3冊まとめ売り前提じゃねーの?
まあ3枚でも4枚でも買う人次第だが100回ぐらいは梱包するんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:16▼返信
世の中なんだって負けたやつが負けだ。それ以上それ以下でもない
金銭力、時間すべてにおいてこいつに負けて買えなかったやつはただの負け
欲しくてどちらかが多少でもあったならこいつより先に普通に買っとるだろ?やるかやられるかだ甘えるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:18▼返信
※142
そんなのが毎月あるならいいんだけどねえ
ほんとお察しだわな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:20▼返信
つーか何で400冊も買う労力と仕入先があるんだよ、、、
店が購入制限設けてりゃまずこんな数集められないはずだが
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:20▼返信
>>144
転売屋の常套句だな
ただの暇人のくせに
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:20▼返信
>>19
今時フリマアプリで大した手間はかからないよ

ある程度の冊数をまとめ売りにして、あとはコピペで写真や内容を繰り返し上げ続ければ良いだけなんだから
発送にしたって梱包は封筒にいれるだけで、メルカリなんかは宛名を書く必要すらない
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:22▼返信
>>146
こういうのはこいつ自体が業者の可能性あるよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:25▼返信
転売屋から買う奴がいなくならない限り転売屋はいなくならない
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:25▼返信
そんな小金稼ぎのために面倒なことやろうとは思わんけど、転売は法律犯してるわけじゃないし別にいいんじゃない、そんなに欲しいなら高い金出すか頑張れとしか
152.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年05月29日 17:25▼返信
マイツキ買ってるけど〜
毎月買ってんならなんで定期講読せんのだよ?
それは自分の落ち度、ただのマヌケやんけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:25▼返信
だから日本は30位なんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:25▼返信
せいぜい利益が1500円くらいなのにようやるわ
しかも転売下手くそかよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:26▼返信
禁止カードにするか再販しろぼけぇ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:26▼返信
Vジャンも発行部数が10年前に比べると大分減少してんのな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:27▼返信
>>149
業者にしても400冊は桁がアレだと思うが、、、
まあ触れないでおくか
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:29▼返信
社会で潰すべき
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:29▼返信
カードだけ無料配布しろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:30▼返信
こんなしょうもないコジキみたいなことをしてる奴がいまだにいるんだなぁ…
俺でさえスイッチを右から左に流すのに30台くらいでセーブしておいたのに
161.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年05月29日 17:31▼返信
つーか、遊☆戯☆王プレーヤーってそれ手にしてどーすんの?使うの?
実際外やら大会行くようなアクティブ勢ってそんなに居るのか?

つーか、もそもそ皆が皆、そんな核保有したら逆に使いもんならんのではないのか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:32▼返信
付録のカードのどこがぶっ壊れか全くわからんくらい遊戯王に興味ないけど毎月Vジャンプ買ってるのに今月読めなかったから悲しくて殺意の波動に目覚めたわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:33▼返信
こんな面倒くさいことはできるのに普通に働くことはできないのか?
転売ヤーのモチベーション謎すぎるわ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:34▼返信
デュエルリンクスはやるけど、現物でやろうとは思わんわ。
実際どこで対戦すんねん。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:39▼返信
>>144
よう負けクズ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:39▼返信
精神的病気じゃなきゃこんな恥知らずの事を自慢げにできないしその後のレスバもしないから病気は本当ですねー
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:41▼返信
ama損で注文とキャンセルを繰り返してやれ
尼ゾンはブラックリストないんだから恨みつらみのモチベさえあればできる
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:42▼返信
ツイート検索しててもたまに転売屋が確保した獲物晒してるからそのままブロックしてる
169.投稿日:2019年05月29日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:43▼返信
転売目的での大量購入を防ぐ為に売る側もお一人様1限2限みたいな制限つけるべきだろ
あまりにもバカげてる
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:43▼返信
>>147
勘違いしているぞ、自由な時間が多いというのは勝ちなんだぞ
暇=悪いことだと思っているのが社畜。ましてや本一冊こんな転売屋より先に買う程度の暇もないんじゃ文字通りただの負けだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:44▼返信
定価でうってねーからww
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:47▼返信
※167
偽計業務妨害が成立するから訴えられるぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:48▼返信
やっぱ時代はデジタルTCGだな
アナログTCGはMtGだけあれば十分
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:49▼返信
転売ヤーはやっぱり哀れの極みなヤツだなwwざまぁー✌️とかホント哀れの極みだな。俺は手に入れられたから良かったけど、手に入れられなかった人は次から予約を強く推奨します。こんなクズで哀れなヤツから買うことがなくなりますよ?最後に転売ヤーはやっぱり可哀想で哀れな連中だな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:51▼返信
>>157
まぁこいつが業者じゃなくてもつてがあるかもしれないからな
業者が横流しってのも事実ある事だし
これはさすに一般人には無理だよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:55▼返信
ただの紙に金出す気にならん
遊戯王なんかいつまでも人気なわけない
リスクでしかない
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:55▼返信
そもそもカードに価値あるのか?
疑問が残る(笑)
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:55▼返信
>>171
ただやる事がなくて暇なだけだよね。正当化すんなよ
お前が勘違いするな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:56▼返信
定価(付録なし)だからね…
ちゃんと調べてから記事作ろうや
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:57▼返信
>>103
田舎ならあり得ないだろうけど、都会周辺に在住なら知り合いに雑誌扱ってる人とか居れば予めストックしてもらえるんじゃね?
一番くじとかでも1カートン買っていくバカが居るぐらいだしな
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:58▼返信
安易に雑誌付録にするほうが悪い
実質月刊遊戯王みたいなもんだけどなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:58▼返信
>>105
400冊買えるなら普通に働いてるだろ
バイトでもしてても買える額だし
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:59▼返信
ひとしきり高騰した所で、応募者全員配布にすればいい
転売ヤーとそれを買う馬鹿どもには痛い目見せて行かないと
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:05▼返信
こんなの個人では無理だろw
書店関係の横流しっしょwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:05▼返信
>>178
俺もハマってた頃はすげー楽しかったけど、ルールにやたら矛盾が生じるし、ハマってたから高いカードも買ってたが、周りがやめだしてから俺も遊戯王はやらなくなったが、今思えば何であんな紙切れに金回してたんだろって後悔したわw
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:05▼返信
>>140
お前程度が居る居ない関係なくここ数年VJの購買数ずっと落ち続けてるからなw
目先の事以外を見てての結論よw
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:06▼返信
>>163
働いてる+転売もやってんだぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:08▼返信
店の店長とかと知り合いだったりするとどれほど仕入れるかとか予め聞いておいて普段より多めに仕入れてもらって買い占める事は出来るな
無論、キャンセルは出来ないのが大前提だろうけど、転売出来るって確信がない限り危険な投資だわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:11▼返信
さっさと禁止カードにして泡吹かせてやれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:11▼返信
定価(付属品全てなし)
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:12▼返信
>>182
遊戯王カードに良いの付けないとマジで売れねえのよこのVJって雑誌
これの無能編集共が遊戯王に頼らない!とか言い出して遊戯王カードにゴミ性能付けたり
遊戯王カードの付録自体そもそも付けなかったりしてたらどんどん売れ行き落ちてったからなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:13▼返信
※184
勝手にやらせておけばいいんだよ
結局は買う奴も同罪だし自分で自分の首絞めてることにも気づかないんだから
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:13▼返信
転売屋ってクズしか出来ないってパパに聞いたことある
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:14▼返信
いつもだったら発売一週間もすればカードやプロダクトコードの付録抜きの本体だったら
アマに1円で出品されるのに、付録抜いた中古で定価と同じとか狂っとる・・・
早く安くなんねぇかな~
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:14▼返信
※188
それは中途半端で効率悪い。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:15▼返信
※188
その場合はただの小遣い稼ぎでこの規模は無理やろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:16▼返信
>>17
この大量の紙切れ売った奴は40万円稼いだらしぜ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:16▼返信
ワイ 登戸の事件があった付近の書店でVジャンプ7冊買えた

まだまだ在庫あるじゃねぇーか お前らコンビニしか見てないんじゃないだろうな?
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:17▼返信
>>35
その発想もどーかと思う。そもそもまだ売れてないし、Amazonでちゃんと買ってるし。何が悪いんだ?それにカードショップも高い金だして売ってくれと言っている。
言うてしまえば3冊買うのも100冊買うのも買い占めだろ?普通なら迷惑にかわりない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:17▼返信
禁止カードになったら笑う
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:18▼返信
>>39
転売ヤーじゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:20▼返信
※198
それ何年に一度の40万なのw
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:20▼返信
これでも転売ヤーは悪くないマンおるぅ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:20▼返信
すでに特典カードねぇじゃねかw騙される所だったわwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:20▼返信
>>50
予約もしないで後から使えると気がついて転売ヤーに鬱憤はらしてるだけww
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:21▼返信
>>179
暇ができるほど余裕あるから好きなことしているんちゃうの?何でもやろうと思えばできる時間あるってのは無敵やぞ。貧すれば鈍する貧しいからそんなことも考えられなくなる
まあ転売屋に聞いたことあるわけじゃあないから憶測だが、だって忙しかったらやれないだろうしな
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:22▼返信
いつでも吠えるのは弱者だけ。情けない
ぐっとこらえて次見返せばいいんだ吠えるだけ惨め
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:22▼返信
>>57
結局、店舗に売るか、個人に売るかでそんなにやってる事は変わらないんだよな。同類
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:23▼返信
>>201
まあ、確実に制限には入るだろうな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:24▼返信
今でもライブラリアンみたいに安定高価になるのかね? ユーザー数減ってるのに
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:24▼返信
カードぬきのゴミを定価でうってるだけなんだよなぁ・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:25▼返信
>>85
増産した所でロス出たら誰責任とるのさwwそう言うことが無いように定期講読やってんだろ。そもそも遊戯王勢も3冊買うなよ買いたい奴に迷惑
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:26▼返信
>>170
そうするのが理想だけど、全国の書店でするのは難しいと思う。まして、カードの強弱に合わせての制限つけるってのは厳しい。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:26▼返信
※117
セントウキとか打撃やばいぞインフェ ドラグも
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:27▼返信
昔DQだかのゲームコード欲しくてVジャンプ買ったら、紙面の7割くらい遊戯王のページで
遊戯王ジャンプじゃんって笑ったことがあったなあ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:28▼返信
>>171
自由と暇を混同すんなクソボケ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:29▼返信
簡単に購入じゃねえよ送料2000円とかあほかゴミバイト
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:30▼返信
>>187
そう、ならさらに減るだけだね
俺の知ったこっちゃねぇが
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:30▼返信
>>106
ミラー戦と採用率高いカードのメタだろ?相手が全く採用率高いカード使わないデッキならただ腐るカードという。。まぁ一部のデッキはかみ合いから入れても腐らないけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:31▼返信
転売厨に大量に買わせてから増産しますみたいなことすればいいのにと思うけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:31▼返信
>>50
一般人が張り合っても転売屋には太刀打ち出来ないぞ
下手したら画面に出てくる前に買われてるから
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:32▼返信
>>140
転売ヤーと遊戯王勢な。同類
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:34▼返信
>>72
確かに
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:35▼返信
>>134
いいぞいいぞ!!
どんな理由でも働く奴は大好きだ!
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:36▼返信
amazonの方も付録はないゴミを割高+送料で買わされるだけだから
はちまに騙されるなよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:40▼返信
>>175
何冊買ったの?3冊?迷惑なんだけど。1冊も買えなくて
228.投稿日:2019年05月29日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:44▼返信
※222
それって転売屋いなくても倍率ヤバイやつでしょ
俺もネット予約瞬殺な玩具とか集めてるけど負けたこと無いし
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:45▼返信
>>221
売れ残ったら増産分誰が責任とるのさ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:51▼返信
バトルロードの時も酷かったな
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:56▼返信
こいつって前ポケモンカード買い占めてボロカスに言われてたやつか
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:56▼返信
うつ病だから死ね死ねいうと正義の人々に死ね死ねいう日本人は死ね!ってキレられるぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:57▼返信
ただの転売厨とカードゲーマーをごっちゃにしてる奴多過ぎだろ
お前らも金しか見えてないじゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:59▼返信
※177
そういうのは20年前から言われてるけど、崩壊の兆しも特にないんだよな
主要カードゲームブランドとして根強いコミュニティが育っちゃったから
数年でシュリンクするなんて、もうあり得んよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 19:01▼返信
>>35
本屋も難しいだろうけと冊数制限して
守らない奴はそいつの顔写真とるとかして出禁にでもしてくれないかな

ほんと転売ヤーの頭ってイカれてるのか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 19:02▼返信
こんな大っぴらにやるからだんだん規制されてくんでしょ
そのうち全てのモノにオークション・フリーマーケットへの出品禁止って明記される時代が来るで
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 19:16▼返信
これ1冊ずつ配送するん?
そんな労力費やしてどのくらいの儲けよ?www
しかも全部捌けるかも分からんし
どう考えても割に合わないのにドヤ顔とかアホやな
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 19:28▼返信
デイトレやれば100倍ぐらい儲かりそうではある
同じ才能を使う商売なのに
転売はクソ効率悪い
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 19:32▼返信
400冊とかwwwwwwww
余った雑誌どうする気なんすかねw?
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 19:37▼返信
こんなゴミがうつ病とかほざいてる事実がありえん
転売してレスバする元気があるようなゴミがうつ病なら世界中の人間がうつ病だわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 19:45▼返信
>>45
まじか、喜ばれるのか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 20:05▼返信
うつ病じゃなくて別の病気だなこりゃ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 20:05▼返信
増刷再販ですってNDK?NDK?
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 20:09▼返信
俺も買いに行ったけど売り切れだった。
でも別にいいんじゃない?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 20:23▼返信
転売屋って法律に引っかからないグレーゾーンらしいけど
ここまで露骨にやったら流石に犯罪認定もありなんじゃないの?
 
ともかく民事でいいから出版社は営業妨害で告訴できますよね?
転売屋が市場を蹂躙すると今後の商売に響くんじゃないでしょうかね?
どうします?
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 20:27▼返信
500円ぐらいのやつ送料2000円とかになってるから気をつけろよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 20:31▼返信
転売の住所バレしたら誰かしらSATUGAIしに行きそう
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 20:34▼返信
>>245
うん、もう次から買わなくなるだけだしね
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 20:55▼返信
※48
確かに出版社が悪いw
謝罪して「いまの無しね」ってして転売屋を路頭に迷わせろw
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 20:56▼返信
※248
口だけの奴らにそんな度胸あるわけないじゃん
252.投稿日:2019年05月29日 21:05▼返信
このコメントは削除されました。
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 21:06▼返信
1冊あたり 2000円の儲けが出るので

400冊×2000円=80万円の儲け
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 21:08▼返信
手間とか言ってる人いるけど
10冊20冊30冊単位でまとめて売れるので
そこまで手間じゃない
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 21:12▼返信
つまりこいつは定価で買える本を今400冊抱え込んでいるのかw
256.投稿日:2019年05月29日 21:13▼返信
このコメントは削除されました。
257.投稿日:2019年05月29日 21:18▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 21:20▼返信
>>1
な?もう紙は時代遅れ、時代はDCGよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 21:38▼返信
満足出来た??
ちっちゃい転売してるな^^
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 21:39▼返信
転売屋から買う奴が1番悪い。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 21:40▼返信
※32
毎月つければ安定じゃね?
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 21:53▼返信
紙切れの買い占めとか…
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 22:02▼返信

お前らイッライラでわろたwwwww

ワイも別のもの転売しまくってるけど毎月30万くらい儲かるから

ちょっとした小遣い稼ぎにはうまいんだよなぁ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 22:08▼返信
400冊ごときで手に入らなかった文句言うのやべーだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 22:17▼返信
8月号にも同じもん付けたらええやん。
買えなかった人も大喜び、会社も爆売れで大喜び WINWINじゃないか!
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 22:27▼返信
集英社「ボタン一つで大量購入した転売屋を頃せるんだから笑いが止まらんのう」
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 22:48▼返信
親もこんな池沼の自称鬱の知的障碍者のカスをウンコと間違えて生み出して災難やな
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 23:05▼返信
遊戯の学ランが緑になってる方が気になる
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 00:09▼返信
たった400冊買い漁って?何が価値なのだろうか。
発行の4割でも集めたならドヤ顔できるレベルだがなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 00:21▼返信
購入数に制限かけない小売が悪い
転売ヤーに買ってくださいって言ってるようなもん
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 00:28▼返信
※67
付録のカードが欲しかった奴らはその通りだろうが
毎月マンガ読みたくて買ってもらってる子供とかは可哀そうだな
転売屋以上の努力を子供やその親にさせる事はあり得ないし
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 00:29▼返信
転売にいらんモノ買い占めさせる方法
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 00:32▼返信
転売野郎がksなのは言うまでもないけど
根底にあるのが需要と供給のズレなんだよ

初回生産限定とかイベント会場限定とか
そういうやり口で売ろうとするから目をつけられるんだ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 00:47▼返信
ずっと転売野郎を煽り続けてる公務員がいるけどまさかお前らじゃないよな?w
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 00:48▼返信
アベンジャーズの映画のパンフレットもすぐ完売でしばらく俺は買えなかったが
通常版はすぐ入荷して買えたし、特別版が買えないのは仕方ないと諦めもついた

売り切れが相次ぐ場合は付属品無し版も販売するとか何か方法はないのか
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 00:53▼返信
昔は立ち読みついでに雑誌の付録についてるカードを抜くのが簡単だったよね
まぁ15年前くらいの話だけど、何十回とやってバレたことないわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 00:54▼返信
どうでもいいけど、ひどいイラストだなw
あまり日本初の恥を広めないで欲しい
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 00:56▼返信
集英社はどんどん増刷して、どうぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 01:36▼返信
公式大会のルールでこのカード使えなくすればいいだけ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 01:54▼返信
デュエリスト()じゃないからこのカードの価値がまったく分からん

要は「抹殺の指名者」ってパズドラでいう「曲芸師」みたいなもんか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 02:17▼返信
こいつシ,ャブやってて草
通報しなきゃ(使命感)
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 02:24▼返信
アフィ乞食が何言っても説得力無し
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 03:06▼返信
400冊買って転売する元気があるやつは
鬱病ちゃうぞw
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 05:25▼返信
普通に生活に必要ない類いのものだし古物商違反でアウトなバカッターじゃん
自称転売屋らしいけど許可取得してないだろうなぁ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 06:04▼返信
あとで禁止カードいきで転売ヤー即死と予想
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 06:15▼返信
在庫リスクと発送の労力を考えたらこんな単価が低いものは割に合わないだろ。趣味で家を片付けるつもりで不用品を売却するのはともかく。
実にバカだな
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 06:18▼返信
>>263
税金払ってないのですね
分かりますよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 06:49▼返信
>>263
そんな効率悪いことしてるから
いつまでも転売から抜け出せないんやで
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 08:00▼返信
>>281
頑張れ(剛速球)
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 08:22▼返信
お前ら買わないようにな
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 09:23▼返信
何がしたいの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 09:59▼返信
付録のカードだけ写してないから
自力で買ったんか?
不良本積み上げて撮ったバイトテロなら笑う
印刷所なら製本中にカード取り放題だろう
本は少しの不良でも紙ごみの束に変化
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 10:29▼返信
こういうカードって禁止カードとか制限カードになるだけだろ?
そもそも転売するにしても系列店を経営してない限り
数十枚程度が転売の限界だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 10:52▼返信
大概脱税してるから利益出せてるけど、しっかり確定申告した場合副業としては雀の涙、本業としては生活できるレベルで売り上げを上げるのは難しい稼げると評判のamazon内転売も割とサクッと20万超えてしまう。
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 11:37▼返信
>>262
紙幣も紙切れだぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 12:15▼返信
こんな騒動になっても、集英社の株価落ちないの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 12:32▼返信
東京五輪のチケット販売がこうならなかった辺りは転売対策が有効だったのか
誰にも需要供給がなかったのかは即断できぬ所である
遊戯王の大会の方がオリンピックより盛り上がりそうだなんてIOCは断じて認めないだろうが
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 14:57▼返信
>>265
残念だが8月号は既にこれ程需要ない事確定だぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 16:02▼返信
抱き合わせで商売始めたらいよいよオワコンだと気づけよ...
ゲームとしての普遍性や公平性はとうに崩壊してるのに今更何を嘆くんだ?
皆早く目覚ました方が良い
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 17:25▼返信
へ~よく買い占められたな。

普段からチェックしてる人なのかね?

1個500円位で仕入れていくら位で売れるの?長期的もっとくと儲かるものなの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 19:04▼返信
>>300
今2000で取引されてる
つまり1冊ごとに1500円の儲け
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 19:50▼返信
>>228削除されてんの
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 20:45▼返信
>>28
ネガイゴトを拾い集めて
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 21:30▼返信
>>301
オクでもアマプレでも手数料と送料かかるし、捌くのに手間かかるからそんな単純な話じゃないだろ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:10▼返信
ネット弁慶がネット弁慶を煽るって滑稽だ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:17▼返信
本屋さんで普通に売られているやんかw
バカ??
307.投稿日:2019年05月31日 01:34▼返信
このコメントは削除されました。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 03:38▼返信
>>139
送料をクソ高い設定にしてる
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 07:31▼返信
転売屋を倒すユーチューバーが出てきたら人気出るんじゃない
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 07:40▼返信
適正価格に釣り上げ貧乏人供を排除するという転売屋の果たす役割は重要だろ。割りにあわねぇボランティア程度の儲けでようやるわとは思うけどな。転売を憎むのは貧乏人の僻み。貧乏人に権利などない。
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 08:55▼返信
こんな廃業を許してるから日本は廃れるんだろうな
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 11:14▼返信
乞食するかどうかって、ルール的に良い悪い云々の話じゃなくて、人としてのプライドの話だよな
まぁこういうのが無敵の人予備軍なんだろうな。周りは気をつけるべ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 11:48▼返信
転売禁止令は6月からだっけ?
全部捌けると良いね。ww
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 12:01▼返信
転売禁止はチケットだけだろ
何言ってんだこいつ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 12:46▼返信
中古品の売買は古物商の届け出必須にしろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:02▼返信
遊戯王の転売屋のせいでヒーローズ勢の性能はよくないから見た目で欲しかった層が被害を受けているんだ!
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:33▼返信
これ、古物商云々よりも国税局に知らせてやったほうがいいよ
雑所得で年間20万円ぐらい余裕で突破してるでしょ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 16:03▼返信
>>309
倒すってなに?
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 16:30▼返信
しかしあれだな
この手のやつを見るたびに思うのは普通に稼げばいいのにの一言
稼げない類いの人がリスク犯すんかな
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 19:18▼返信
大量のゴミになるかもしれないのに
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 22:30▼返信
政府による隠蔽マスコミによる情報操作加担
傷口マトモに観たい。では、どこならみれる?
KAOTICで❗️スクールカトリック絡み隠すことが、知る権利も、あるわよ。何か、トランプ臭か?傷口を、観て、訴えたい権利‼️
ど〜れ、見せてみろの権利‼️観たら金払えの権利‼️被害者、加害者、人類の進化の過程での権利‼️現在、被害者映像が、見れるのは、KAOTICだけ。日本政府がイラク戦争に、加担して、子供が血まみれになった、写真も、出さない理由?✋いいえ!出しました。登戸 刺殺も、出せ!神奈川 川崎市 登戸 刺殺 事件>> 1
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 22:31▼返信
政府による隠蔽マスコミによる情報操作加担
傷口マトモに観たい。では、どこならみれる?
KAOTICで❗️スクールカトリック絡み隠すことが、知る権利も、あるわよ。何か、トランプ臭か?傷口を、観て、訴えたい権利‼️
ど〜れ、見せてみろの権利‼️観たら金払えの権利‼️被害者、加害者、人類の進化の過程での権利‼️現在、被害者映像が、見れるのは、KAOTICだけ。日本政府がイラク戦争に、加担して、子供が血まみれになった、写真も、出さない理由?✋いいえ!出しました。登戸 刺殺も、出せ!神奈川 川崎市 登戸 刺殺 事件
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 12:40▼返信
>>41
虚業 笑

何が虚業で何がそうじゃないのか、個人のエゴを絡めずに説明出来たら、それだけで食っていけるだろうな
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 17:05▼返信
一冊辺り1000円の儲けなのか…某カードゲームの1000円の本についてきた3000以上の買取のカードは本当に異常だったんだな
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 17:25▼返信
>>318
海に沈めるんやろ(適当
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:23▼返信
>>306
売られてないんだよなあ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:37▼返信
こんな奴に税金払ってるの?
前に鬱病の知り合いいたけど、医者と半分ぐるになってるんだよね。
生活保護貰うために医者がそういう診断するような仲になってるって話てた。
死ね
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 22:55▼返信
これ儲けでなくて自棄になって暴れてるんじゃないの…
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 08:51▼返信
電撃大王?だったか
おねがいツインズのフィギュアが付録につく号が街の本屋10軒まわっても一冊もなかったことがあるな
あれは転売やーに買い占められたんだろうか
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:35▼返信
なんのための定期購読
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 21:59▼返信
エアーマンとかも全盛期は1500円くらいまで上がったっけな
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 14:00▼返信
こういうやつの手垢のついた本欲しくないわー
アクセル踏み間違えたプリウスが転売屋に突っ込めばいいのに
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:35▼返信
誰かに殺されてしまえ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月13日 11:16▼返信
クソキモゴミ虫やな
こんなの産み落とした馬鹿な女もいるんだなぁ~って思いますね~
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 00:25▼返信
>>299
うん、みんな夢から目を覚ました方がいい。

直近のコメント数ランキング

traq