ゲームクリエイター三上真司さんがE3出張へ行くことが明らかに
主に海外のゲーマーから『サイコブレイク3(The Evil Within 3)』を望む声が殺到
来週はE3出張
— 三上 真司 (@shinji_mikami) 2019年6月2日
↓
Oh God, The evil within 3 😱😱😱😱
— MaximStRussianHell (@StatnyjMaxim) 2019年6月2日
@tango_gw_en @TheEvilWithin @bethesda
— AHSr ❤️🎮📀 (@AngelHSr5) 2019年6月2日
🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏 pic.twitter.com/vwGtUlSPQr
TEW 3
— Ghada (@Nashalgh) 2019年6月2日
The evil within 3? pic.twitter.com/YGq4jVYg3q
— TH3 BIRDO (@Qwilfish25) 2019年6月2日
I so hope this is TEW3. If I had to trade every other bit of good news at e3 for this, I would.
— Laurel Reef (@ReefLaurel) 2019年6月3日
サイコブレイク3期待しときます!
— ニグレド FF14(Titan) (@niguredo00) 2019年6月2日
The evil within 3 plz?
— Abdul wahab (@wahab54653301) 2019年6月2日
The Evil Within 3! 🙏🙏🙏@tango_gw_en @TheEvilWithin @bethesda @BethesdaStudios
— Marcus Danus (@MarcusDanus) 2019年6月2日
『ディノクライシス』、『ゴッドハンド』、『シャドウ オブ ザ ダムド』、『ヴァンキッシュ』の続編を望む声も
Dino Crisis!!! PLEASE!!!
— Shane Lannom (@MacDaddyShane) 2019年6月3日
God Hand 2 please.
— Liv (@FurryWulfz) 2019年6月2日
shadows of the damned 2 pleasee 🙏🙏🙏🙏 pic.twitter.com/hdhevXYBBh
— Nvh Δ (@Freikugel_) 2019年6月2日
The Evil Within 3, Resident Evil 8 or Vanquish 2 🤞
— ツ (@Gooch_Bot) 2019年6月3日
— 👀 (@K4LAMAWHO) 2019年6月3日
— Guilherme Jesus/ギリェルメ イエス (@Guilher66763077) 2019年6月2日
— Guilherme Jesus/ギリェルメ イエス (@Guilher66763077) 2019年6月2日
【三上真司 - Wikipedia】
三上 真司(みかみ しんじ、1965年8月11日 - )は、ゲームデザイナー。山口県岩国市出身。ゼニマックスグループ傘下のTango Gameworks代表。元カプコン第4開発部部長。
主な作品
・バイオハザード(1996年3月22日、カプコン、PS)ディレクター
・バイオハザード2(1998年1月29日、カプコン、PS)プロデューサー
・ディノクライシス(1999年7月1日、カプコン、PS)プロデューサー・ディレクター
・バイオハザード3 LAST ESCAPE(1999年9月22日、カプコン、PS)プロデューサー
・バイオハザード CODE:Veronica(2000年2月3日、カプコン、DC)プロデューサー
・ディノクライシス2(2000年9月13日、カプコン、PS)エグゼクティブプロデューサー
・鬼武者(2001年1月25日、カプコン、PS2)製作協力
・デビルメイクライ(2001年8月23日、カプコン、PS2)エグゼクティブプロデューサー
・逆転裁判(2001年10月12日、カプコン、GBA)製作総指揮
・鉄騎(2002年9月12日、カプコン、XB)ゼネラルプロデューサー
・バイオハザード0(2002年11月21日、カプコン、GC)エグゼクティブアドバイザー
・ビューティフル ジョー(2003年6月26日、カプコン、GC)エグゼクティブプロデューサー
・ディノクライシス3(2003年6月26日、カプコン、XB)エグゼクティブプロデューサー
・バイオハザード4(2005年1月27日、カプコン、GC)シナリオ・ディレクター
・killer7(2005年6月9日、カプコン、GC・PS2)プロデューサー
・GOD HAND(2006年9月14日、カプコン、PS2)ディレクター
・VANQUISH(2010年10月21日、セガ、PS3・X360・PC)ディレクター
・PSYCHOBREAK / The Evil Within (悪霊の凭いて)(2014年、ベセスダ・ソフトワークス、PS3・PS4・X360・XONE・PC)ディレクター
・Fallout 4(2015年、ベセスダ・ソフトワークス、PS4・XONE・PC)出演——高橋
・PSYCHOBREAK2 / The Evil Within 2 (2017年10月13日、ベセスダ・ソフトワークス、PS4・XONE・PC) エグゼクティブ・プロデューサー
など
三上さん期待されてるな!
ベセスダE3 ショーケース2019が楽しみ
ベセスダE3 ショーケース2019が楽しみ
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ルーデンスSDF)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.06.03ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 1

新作作って欲しい。出来ればメカ系アクションで
そう、またPS4なんだ
囚われたパパを助けにリリーが頑張るんや!
ジョセフが生きてるとか言ってたし
まだ続けられるような伏線はあるんだよな
ヴァンキッシュか新規IPの方が嬉しいけど
最後どうなったか忘れちまったよ。
奥さんと喧嘩したってのは覚えてんだけど。
モンハン、FF7、デススト、ペルソナ、ボダラン、COD、サイコブレイクてソニーE-3出てたら普通に任天堂ボコボコに出来たのになw
リメイクでも新作でもいいから
1作目が面白かったのなら2作目もいけるんじやないか?
俺は1作目は駄目だったけど2作目で上手く持ち直したと思う
1は期待ハズレの糞ゲーだった
いらねえけど
ただこれも
Switchハブ
だから、2はちょっと残念だった。
3出たら買うので、頑張ってほしい。
そもそも2って出てたのか?いつのまに?
全く話題出てないだろ?
2年目「今は開発に時間かかるからな来年のE3はSwitch一色だろ」
3年目「今年のE3はサードから大量に発表あるだろ」
プレE3Switchハブ続出
よく続いたな
ゲームが古くさい
PSユーザーなんてうじ虫程度にしか思ってないよ
必死に汗かこうが血を流そうが全部作り物のステム世界の話で
現実はバスタブに浸かってると思うと白けるんだよ
地に足の着いたホラーをやってほしい
今2くっそ安いからやってみてくれや。
ストーリー分かりやすいシステム面も改善されてる(プチオープンワールド的な?)ラスト付近の展開熱いで普通におもろかったで。
3出たら絶対買うわ。
吐きそうなの?
switchで完全版
嫌らしいトラップの配置や、敵が遠距離から超狙撃してきたり糞ゲームバランス
雰囲気や素材は良かったけど個人的には糞ゲーだった
2は色々丸くなって普通のホラーゲーになっちゃったけど
総合的な完成度&万人向けのおもしろさでは2の方が良かったと思う
3で三上がDに復帰するなら1みたいな三上らしい尖った作家性を期待したい
娘が軸か
カメラマンの変態に追われて
名の知れたゲームクリエイターなら自分の発表無くても行くのがE3だし
話はすごい面白いけど奇抜な展開、台詞回しが多い敏樹先生
ゲームはすごい面白いけどギミック重視なせいで変な場面が多い三上先生
ユーザーに媚びすぎるのも面白味がない
あれはAKUMUより悪夢
3は1路線にしてくれないかな
キッドとジョセフとラストのSTEM
続編フラグは結構残している
2で良作化してて3でるなら期待しか出来ない
ベゼスダだけE3参加するんだっけ大手で
あとルヴィクもか
100%これが原因だろうなEA、UBI、MS、ソニーが出るの辞めたの
でも2はあの独特のホラーな感じが全くなくてタダのドンパチゲーになり腐ってたもんなー
1のおっかないホラー感残しつつ
2のドンパチを維持してほしいけど
基本ドンパチできるから怖さがなくなるから両立はむりだな
コーヒー飲んだり月の光が流れる安全地帯も良い
やったらすぐ怖くなくなった
何故だ・・・
ブーストにどうぞ
2は各キャラの主張が激しすぎて逆に陳腐なストーリーに感じた
ただ箱庭とホラーの組み合わせは悪くなかった、完成度は高いとは言えないけど
お、じゃあネタバレはやめてアドバイスだけにしとく
変な煙出してる奴はスナイパーライフルのHSで片付けたらだいぶ楽になるぞ
んで後半火炎放射器持った奴出てくるけど、そいつはスニークキルを狙えばかなり弾薬の節約になる
頭いっぱい電ノコのクリーチャーが登場したときは声でた
てか1の元凶はどこいったんだよ
あそこが最高潮だったな
後半はホラーやサイコパスというよりはグロになっていった
1で巻き込まれて、2で自ら乗り込んで、また入るのかよ
PS4持ってないから分からんが「映画みたいなもん」だろ
映画はマラソンがきつい
長く続けられない
映画=アメリカのフォローイング は、よくないことになる
ジョセフも生きてるってことしか判明してないし
主役は…キッドかジョセフかあるいは両方かも
何より1形式にするのか2の中盤までのようななんちゃってオープン形式にするのかが問題だよ
もう自分の問題は解決済みだし自分とは無関係な人のために動くヒーロータイプでもないし
サイコブレイクにオープンワールド要素とか求めてない
似たようなクソゲーばっかやから覚えてないな
敵がアホAIで広いマップだから全然脅威じゃないことと
そのせいかセーブ回数に制限かけざるを得ないクソみたいな難易度調整
1みたいに全力で殺しに来てくれないと面白くない
悪夢モードどころか地獄だった
プロデューサーするだけでしょ
ホラー強めのバイオ7がイマイチ振るわなかったことからもわかるように
ドンパチじゃないとそもそもGOサイン降りないだろうし
せーのっ任天堂switch!
DLCとかサイドストーリーとかでジョセフ助けるために登場とかあったら嬉しいんだけどな
一生忘れん!
1の時点では告発やら何やらで友情に亀裂入ってる感じだったしこのままじゃ終われんでしょ
3のメインストーリーには関わらないけど最後らへんのカットシーンにちょっと登場みたいな感じで
しかし人の意見は様々だな。
なんというかスルメみたいなゲームだった、決して人には安易に薦められないが
2はとにかく簡単でクラシックも余裕だったのはスニーク強すぎのせいだな
ただクラシックのエラー落ちだけは絶対に許せないw
2佳作
2は隠しモード出すのだけクソほど難しかった
200回死んで諦めた
自分では努力したほうだろ
なんだかんだで何周もしたくなるのが1
どこぞのサイレントヒルや(ボケ突っ込み
ラスボスっぽい
・ラウラときゃっきゃうふふ
:触ると即死するルヴィクきゅんとエクストリーム鬼ごっこINルヴィク邸
・Ch6の篭城戦
・ゴンドラ渡るとこ
・AKUMUにおける全ての敵、特にトラバサミ先輩とルンバ
多分、クロスボウのせいだと思うんだな
残念だった。2はその反省を生かして、やりやすくなって面白かったけど、綺麗にまとまり過ぎな気もした
ストーリー的にはセバスチャンのストーリーは完結したから、もし3が出るとしたら、キッドが主人公かもね
でもそこだけ気を付けたらなかなか面白い
2のED後の伏線回収とオダ生存報告あったのに本編で語られなかったから主人公オダかな
あとサイクスが結局助かったのかどうかも知りたいなぁ
チャプター11とか何でここにフリーズボルト置いてんだって思ってたけどトラウマの拘束時間と扉開ける時間が絶妙に計算されてたんだな
2はまさにバイオ4の正統進化って感じだったから三上に求められてたのはこっちだったろうね
ガチでやりあってもリスポン地点からかき集めた物だけでどうにかなるようにはできてるんだよな
つってもバイオでもそういう配慮はされてたけど
いうてもジョセフ出るならセバスの唯一の心残りだし救出に来そうだけどな・・・
相棒の伊達メガネ拾うだけのためにバケモンに立ち向かうほどの仲やで
どうでもいいけど
斧で背後からスニークアタックしてシバくのも最高に気持ちよかった
「そこにいるんだろう~?」→背後から斧ぐしゃー「キッドマンめえーー!!」ってのがコントみたいで腹抱えて笑ったよ
サイコの評価悪くてかなりやすかったが、インファこそクソでこっちは面白かった
俺的には新作買うなんてゼルダ、バイオぐらいしかないのにサイコ2新作で買っちゃった
もちろん2もおもろかった
やっぱカステヤノス主人公で決着つけてえなあ
在庫ブレイクをわくわくしながら予約させて、
よくあんなゴミをフルプライスで買わせたな。
さらに即効フリープレイて、マジ金返せよくそが。
1,2ともに新品投げ売りじゃんw
てめーか!俺のアタマにソフトぶつけた奴、この野郎!
空からソフト降ってきて何事かと思ったぞこの野郎!おかげでたんこぶ出来たぞこの野郎
慰謝料としてソフトは貰って換金したからなこの野郎!てめーの家は覚えてるから覚悟しろよ、この野郎!!
3はよはよ
スニークや強化のせいでテンポ悪い
もっと敵がワラワラ襲ってくるバイオ4みたいなので良かったのに
ヴィクトリアーノ邸で頭の模型に針を刺したとき、恐怖と希望と承諾の場所に刺すよね
マイラも1・恐怖(娘を失う)、2・希望(娘の行方を突き止めてメビウスに所属する)、3・承諾(娘を救い出すためにステムに接続する)って形に一応当てはまる
ルヴィクの場合は脱出することに拘ってたり、「この世界は私が作った」に拘ってたり、死んだ姉に拘ってたり、厳格な父親に拘ってたり、一番大事なことが謎すぎて当てはめようがないけど
サイはよ