関連記事
【【悲報】やよい軒、明日から一部店舗でおかわり有料化「おかわりしない客から不公平だと言われた」】
やよい軒のご飯おかわりが有料に・・・? pic.twitter.com/tOq9ySuScg
— かない (@Say_G94) 2019年4月14日
http://news.livedoor.com/article/detail/16559281/

記事によると
・ 白米ご飯の「おかわり」を一部店舗で試験的に有料化していた「やよい軒」
・ 「悪手すぎる」と抵抗感を示す声が相次いでいたが、5月31日に無料に戻した
・ 運営会社は3日、これから検証して本導入するかを判断すると明らかにした
この記事への反応
・ 結果論、『おかわりでお金とるんだったら、じゃあおかわりせずに足りなかったらコンビニでおにぎり買おう』って思う人は少なからずいると思う。
・ お代わりしない方には失礼かもしれないが、お代わりあってのやよい軒では⁉️
・ とりあえず、3杯くらいまでにすればいいんじゃないかな。
・この検証期間でどのくらい客数に変動があったのかな
・ お代わり無料のままで、お代わりしない客にはクーポンでも配れば良いんじゃない
・ 「私はおかわりしてないのに、おかわりしてる人と値段が同じなのはおかしい」と言ってる奴が1番おかしい。 ジコチューも甚だしい。
・ 逆にこんなに注目されるなら 他のチェーン店はおかわり無料にした方がいいのでは?😂
・ 有料化したら一生行かねー
・アホの言うことは聞くもんじゃねぇぜ
・ 完全に愚策でしょ。無料のおかわりなかったら行く意味ない
1ヶ月半の試験期間でめっちゃ客減ったんだろうな
遊戯王OCG デュエルモンスターズ LINK VRAINS DUELIST SETposted with amazlet at 19.06.03コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-08-31)
売り上げランキング: 25
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ルーデンスSDF)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.06.03ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 1
ラブライブ! サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.06.03バンダイナムコアーツ (2019-07-26)
売り上げランキング: 5

おかわりもいいぞ
遠慮するな今までの分食え…
どんだけメシ食うんだよ
飲食業界が衰退すれば廃棄されるゴミも減る
有料化に戻せ
外食はやっぱ難しいな
まちかど屋で十分
さすがワイらのやよい軒!
二合ちょい食わないと食った気しねぇんだよ
元々試験的にだからな
こういう結果を得られただけでもやって意味のあると言えるよな
💩ぶりぶり?
💩出たぁ🤣
ノイジーマイノリティに騙されちゃいけない。
乞食をナメるな、セルフサービスのネギや紅ショウガは全て食い尽くすような奴等だぞ
デマだろこのタイトル
俺は行かなくなったけどさ
仮にいたとしてもそんなのごく少数
そんなごく少数の意見を採用したら既にいた客が離れるだけ
おかわりしない人は割引きにすべきだったしおかわりが出来るところが売りだったし何考えてたんだろな
雰囲気は大事だよ
「有料化はテスト。テスト期間終わったから、無料に戻すよ!有料にするかはテスト結果踏まえて決めるよ!」
これだけしか言ってなくね?
恒久的に無料に戻すかはまだ分からないよね?
一度味を占めた貧乏人って、なかなか元へ戻せないから・・・
カップ麺クソ高いじゃん
これなら普通に30円値上げしたほうがいいんじゃね
無視すればいいのにw
たった+30円で客離れってのが本当なら凄い事だよな
客離れたから(嘘)無料に戻します優しいでしょ?アピールの可能性もあるけど
そんな人いるんか...
普通のおかわりでも煩わしいんですよ、ラーメンでも大盛りはいいけど替え玉めんどいのと一緒よ
まあ伸びるとか伸びないとか味が薄くなるとかってのは置いといてな
最初から大盛りご飯選択できるようにすりゃいいだけ
これには福島県民もにっこり
頭ど底辺さんw
客のナメたことやってるクソったれの態度がムカつくから
行かねーんだわw
店も店で日和るなよ客何てじきなれる
外食なのにたかが30円で減る客層って
離れるのは一気にドバっと離れていくけど、そこから更に戻そうとするならかなりの企業努力が必要になる
うちの地元でも宮本むなしの一強になって、やよい軒ガラッガラになってるわ
飯や接客の質はやよい軒の方が高いんだけどな
怪しいセシウム米
高い店に行けば解決する問題だな
日本人のほとんどができないからな
あまりに嫌な感じだったから日付まで忘れられない
具体的に言えよ。
そういう事言ってるやつはたいがいお前の方が悪いんだよ。
文句言う客がいるので有料化します→何で文句言う奴のせいで自分達にデメリットが生じるの?
この違いだろ
客のせいにしたのが反発を招いたんだろう
別にそのままでもよかったのに・・・判断早すぎでは?
よく行ってたワイも行かなかったし
それだけ食材無駄にしたってことでそれなりな規模の赤字作ったんじゃないか?
やよい軒を何だと思ってるんだ?
味で勝負する店じゃねえんだよ。
ごはん一膳約250kcal。若者はいいけど30過ぎるとおかわりしてたら太る一方。
もうずっとはちまは捏造タイトルやら記事で釣ってるよな。ええかげんにせぇよ
今回の値上げだけならお客は損しかしないから、お代わり自由をアテにしてたお客にとっては値上げされるだけ。それがほぼそのままいなくなるワケで、お客が減るのは当然だと思う。
おかわり自由のお客を逃す覚悟があるなら、普通のお客を増やす為に、おかわり無し普通メニューの値下げをしてバランスとらないと客が減るのは当然ですね。
カレーも食っていいのか⁉︎
味じゃなくて量目的だったら?
>それから約1か月半後の5月31日、試験導入は全店舗で終了し、ふたたび「無料」に戻った。
>プレナスは6月3日、取材に対し「テスト結果をこれから検証する」といい、本導入するか否かを判断していくとした。
まとめ
・おかわり有料はテスト期間中のみ、終了したら一旦無料に戻すと導入前から告知してた
・そのデータを基づいて、今後どうするかを決める
改善すべきポイントはそこじゃない気がする
これをお代わりできるのは在日くらいだろ
まぁ本音は違う理由だったのかもしれないが
一生行かねーってワケわかんねーな…
そんな経済状況なら自炊せーよw
味障が日本人の舌の代表みたいで草
これが異常だと思わない奴は飯塚アタックの的にされても良い
これが無いなら別の飲食店に行くわ
おまえ経営者に向いてないな
客のせいにしてる店なんて無能杉てすぐに潰れるわ
最初に勝手に無料を売りにしたの誰だよ。誰も頼んでねえぞ。
ご飯のかわりにパン無料にしてやろうか?。
お代わり無料じゃなくて 大盛無料にすればいい。
恐ろしくアホは考え方だなぁ。
「俺悪くない。社会が、親が悪い」っていう考えに通ずるものがあるね。
こういう嘘を書くのって逮捕されるんじゃないの?
それは別の問題だから解決策が間違ってる
やよい軒なら6杯ぐらい食うぞ
これ
最早精神異常者
されないな
やよい軒の社長とは名乗ってない
山崎パンの社長かもしれん
社長というだけじゃ個人を特定できない
食えなくなった年寄りがクレーム入れるらしい
若い奴がたくさん食うのが気にくわないと
不寛容な日本人らしいね
他人の足を引っ張るのが生きがいなんだよ
30円クーポン券貰っても使わんしな
スマホ登録でのクーポン配布にしてもアンケートとか登録が面倒臭いよな
アプリ入れんといけないしな
料金上乗せ価格で落ち着くかな~
デブだろ。
そういう意味だったのか
正直全然意味が理解できなかったわ
お店も大変だな
なるほどね
いっそジャンケンで会社の方針決めればいいよ
予定していた通り無料に戻しただけだろ。
適当な記事作るんじゃないよ
こいつはただのバカ
おかずスティールっていうネット上のおもしろネタ文化まであるのに
自分の店の強みを自分から潰すのはおかしいと気づいて欲しいね
おかわり有料化が問題なわけではない
おかわり無しを-30円しておかわり有りを今までの価格で出せばいいだけ
とかだったりして
汚くて無料でも食わんわw
そんなウルトラ貧乏人は、そもそも外食しに来ないよ
コンビニのおでんは汚いとか、スーパーのむき出し惣菜は避けるとか、そういう人種かい
潔癖症は苦労するな
大半なのか?w
たかがご飯おかわり無料で店を選ぶっていう発想が無かったわ
貧乏学生ならあり得そうだけど
もともとやよい軒値段高いのにさらにおかわり代金取られるとか
ふざけんなよ
お前ら食いしん坊だな
これから無料になるだろ
私はおかわりしないから不公平って感覚がおかしいんだよなあ
おかわりする人のごはんを有料にする理由にはならないでしょう
値段の割にはオカズのボリュームなくて
ついてくる生野菜は臭くて不味いからな
チェーン店でいいなら大戸屋に行け。
あそこは、ご飯のおかわりやめてるやん
行ったことないてか、近くに店舗が無いんだけど
クレーマーの言う事真に受けて大損してるよ
美味くはないぞ、可もなく不可もなくってレベル
ただ、ご飯と漬物がおかわり無料なのが売りだった
↓
↓はちまフィルター
↓
【朗報】やよい軒「ごはんおかわり有料化したら客離れしたんで無料再開します」
おかわりしたい学生とかリーマンがメインの客層だとそこが来なくなったらそら売り上げガタ落ちになるだろうね
コスト下げて売上伸ばしたいだけなのに
こうやって客のせいにしてしまう卑怯な経営してる店には一銭たりとも払いたくない
じゃあお代わりとか止めとけよ
無料が当たり前っておかしいだろ?
自分でつくるのめんどくさいけどあったかいごはんお腹いっぱい食べたいっていうシングル層にとってはおかわり無料は超重要だと思う
むしろ貧乏人じゃないとこんなとこ行かないw
そういう業界で働いたことの無いの丸出しの台詞ですねえ
30円すら出せない豚のたまり場とかキチーな
危機意識があれば回避する
おかわりしたらええ
できないなら黙ってろ
お前は食べ放題のみでで自分は少食なのに大食いの客と同じだけ取られるのは不公平だとでも言うのか?
自炊で米炊いても大盛りな白飯食べるの?
煽り抜きでそこまで大盛りに執着する理由がわからん
お代わりしようがオカズを残そうが料金は同じ、それがルール。そして残す行為は社会通念上でのルール違反。
全てはルール上で生活している。
流石にサイコパスやろ
なのに御代わりを有料化したら、そりゃ客が離れるのは当然だろ
あと、御代わりしないから安くしろとか、御代わりする者としない者の価格が同じなのはおかしいとかの意見があるけど、おかしいと思うなら行かなきゃよいだけだろ?
そんな事すら理解できんのか?
ご飯単品150円とかあるし十分良心的な値段だと思うんだがなぁ
企業にも事情があるように、利用者にも選択肢があるわけで
今の値段でおかわりサービス廃止するのならば、
私自身は宮本むなし行くだけの話であって、食事をする選択肢から外すだけ
おかわりなければ、そこらにある定食屋さんになるだけの話
日本人なんて給料上げろと叫ぶが消費者側に一度回ればこの様
中小や飲食はブラックだと叩くがブラックになるその一端はお前らだよ
ずっと変わらない
ちなみにこれは違法行為な
くだらねえ言い訳付けて値上げして
不評だったので戻しますって
商売舐めるのも大概にしろよ
見本だな。
「有料でもいいんだけど、その態度が気に食わない」
で、減るんだよな
バーキンは近所に2店舗あんのに
また臭くて小汚いクチャラー、ズルラーが戻ってくるじゃないか・・・
コスト浮く分値下げすると思うんですが
なんで値上げしちゃったんですか?
さて今日の夕飯は、酢豚ではなく、酢厚揚げを食べようかな
文句いってたゴミどもはさっさと息止めて
異常が正常に戻っただけで
有能扱いなのか?
無能のバイトが作った飯とか乞食が食うモンやんけ
有能なら、そもそも値上げしなくて済んだろうにな
無能だ、無能。
ぶれちゃあ駄目なんだよ。スジは通さなきゃあ。
おかわり無しで値下げするならまだマシだったな。
この馬鹿げた試みでどれくらい損害でるのか楽しみ
同じような値段の定食屋が有り、選択する時に最後の一押しになる可能性があるって程度だけど
それが集客の差になるってだけなのにな
「あいつがおかわりする分の得が自分にもないのはおかしい」って発想なのか?
どんなにちっぽけなことでも嫉妬するみみっちい奴らめ
まじ頭悪ぅやおい軒
>同じような値段の定食屋が有り、選択する時に最後の一押しになる可能性があるって程度だけど
>それが集客の差になるってだけなのにな
それはつまりお代わりが有ることが重要ってことなのでは?
無駄な少数クレーム対応して利益減はあたりまえ
クレームは言いたい放題だから、匿名無しにした方が良い
誰か翻訳してくれ
おかわりしないやつ→変わらない
そりゃ客離れるだけだろw
そもそも込みでコスト計算してるだろうから
辞めたら値下げしないと意味がないだろうねまぁおかわりご飯のコストなんて廃棄より安価だろうけど
そんなに安いワケでもない
普段おかわりしない連中でもおかわり無料のバッファがあったから安心して利用できたんだろうに
一度離れた客は大抵のことじゃ戻らない
客をモルモットみたいな扱いをしてタダで済むと思うとか浅まし過ぎるんだよ
企業努力してナンボの世界で実験と称してモルモット扱いした報いは高く付くだろう
ほんとその通りだし、そういう一部のクレームに全体を巻き込もうとする企業もおかしい
なんでもかんでもクレームを受け入れればいいってものじゃないことをいい加減理解すべき
一杯で満足しろ
周りの連中がおかわりはタダだからとガツガツ喰って、猪八戒になっていくのを横目で見ながら
自分はならないよって、優越感をもって見過ごしていれば良いだけなのにね
何食べても美味しく感じられそうで羨ましいね
安くするならまだしも値段据え置きとか誰も行かんやろ
でもそれで不公平なんて思ったことなんてないわ。
ってかおかわり出来ること自体知らなかったし・・・
そもそもそんなに行かない
おかわり3杯までって言ってるやつ頭おかしいだろ。
カウントする店員の人件費どうするんだ?
おかわりが有料になった、やよい軒なんぞ
何の魅力もない
ドカ盛りがウリなのにドカ盛りやめますってアナウンスしたらそりゃ客は離れるよ
会社を客観視出来ないヤツが役員て事だ
社長だったら全員の首切る
以前から外食産業の米離れは大きな流れになりつつあるが
定食屋まで値上げ攻勢で米離れを起こしたら国が管理してる標準米制度まで瓦解するのは避けられまい
農協が悪いよ農協が
そんなに食うやつ居たのかな 俺が行った時は3~4杯でも多いくらいのイメージ
貧乏にもほどがあるだろ
ごはんのおかわりだけに30円の付加価値をつけたら
ピーク時の客数をどれだけ間引けるかみたいな実験じゃないの
不平等が理由ならお代わりしない客を割り引けばいいだけ
経営的に苦しかったなら素直に値上げと言えば理解もされただろう
客を値上げの理由に使ったのが一番大きな原因だと思う
苦しさからの値上げなら30円くらいでガタガタ言わない
そりゃデブるよ
パンより太り難いがな。
顧客人数低下による売上減少の方が酷かったわけだ
マーケティング担当の判断ミス・見込み違い・大失敗
観光地も真っ青な陳腐な和食系ファミレス並みの低クオリティだからな
そら客も減るわw
やよい軒行くのってうまいごはんを食べに行くわけではなく
安くておなかいっぱい食べたいって時に選ばれるんだから
値上げしたらその魅力自ら削ってるってことだからね。
ファストフードなら700円出せばだいたい腹いっぱい食えるだろ
つまりそういうことだ
おかわりなくなれば需要ないだろうな
実際どういう評価になるかはまだ分からない
名前しか知らなかったから検索したけど端から貧乏人が利用する価格帯でもないだろ
いねーよ!なんでおかわり30円より高いもの買うんだよ。
足りないのはお前のおつむだろが
自分は1杯で充分だからおかわりはしないよ
他人がいい思いしてるのみて「ずるい」って考える人間ほんと嫌い
貧乏人が多いから今の時代
ほとんどの日本人は砂糖の取りすぎでに統失と欝病なってる
砂糖は血液に5グラムあればいい
日本は炭水化物で滅びる
吉野家ですらおかわりできるようになったのに
平等ってのは横並びにすることじゃないよね
普通にご飯一杯幾らでうれば良かった、ようするにおかわりの廃止だけでよかったんだよイメージ的には
変に有料化したせいで悪化したわけだ
そういうごはん目当ての客は相手にしない方が良いと思うけどね、層が固定化するとね
どこかのラーメン屋みたいに
座席レイアウトも最悪だし普通のファミレスの方がコスパいいし落ち着ける
他の御飯お替わり出来る店に客は流れるだけ
米の仕入れ値が上がったとかで利益が減ったのかもしれないけどコストじゃない部分カットしてどうすんだよ
この画像では30円だけど他のとこでは100円のとこもあったんじゃない?
特別美味しいわけでも量が多いわけでもないのに元々高めの料金でさらに値上げとかアホか
揚げ物は全部カツだし、普通チキン南蛮は竜田揚げだろ拘りが無さ過ぎるんだよな
他の店行くわw
価格帯が変わったもの
300g1000円だったペッパーランチが
いきなり六本木ステーキに変わったようなもん
あ、ドリンクバー方式なのか。多分それ知らないで一杯30円だと思ってる奴も少なく無いと思う。
もっというと30円って事も知らないでおかわりで金取られるのかーって印象だけで敬遠した人奴も。
(そもそも既に値上げが実施されてた事も自分は知らなかったがw)
それを加味してもおかわりで掛かる白米のコストと客入りを見るための試験だったんだろ
そして思った以上に客が離れたからやめようっていう
まぁおかわりできないなら大戸屋とか他の定食屋でもって流れるのは当然の流れ
でもまあみんな金無いんだなw
お代わりするのが不公平でコスト上問題ないのなら、値下げしてお代わりありならいつものの値段にすべきだろう
近所にあるおかわり無料の定食屋で済むもんなw
ランチで700円出せばお替りできないがいいものを提供してくれる店はいくらでもある
そっちにいけクレーマー
それかかなり少ない声だったはず