関連記事
【【速報】Googleの新ゲームプラットフォーム『STADIA』11月からサービス開始!!利用料金は月10ドル、日本向けは2020年以降】
Stadia 4K streaming will use up 1TB of data in 65 hours
https://www.pcgamer.com/stadia-4k-streaming-will-use-up-1tb-of-data-in-65-hours/
記事によると
・海外ゲームメディアのPCGamerが、Googleのゲームストリーミングサービス『Stadia』について報じている
・Stadiaで4K/60fpsストリーミングを行うには、インターネットの通信速度が35Mbps必要。1080p/60fpsストリーミングでは20Mbps、720p/60fpsストリーミングなら10Mbpsまで落ちる
・データ通信量で計算すると、4Kは1時間あたり15.75GB、1080pは1時間あたり9GB、720pで1時間あたり4.5GBとなる
・他のストリーミングサービスと同じように、Stadiaを使うなら無制限のデータプランでないと大変なことになる
・仮に4Kで毎月65時間ゲームをストリーミングした場合、データ通信量の合計は1TBとなる
・米国のネット通信大手ComcastのXfinityインターネットは1ヶ月あたり1TBのデータ通信制限がある。データ通信量を追加したい場合、500GB追加するごとに10ドルかかる(月に最大200ドルまで)
Comcastの回線を契約していた場合、追加課金なしで4Kで遊べるのは月65時間まで
スマホ、ポケットwifi回線なんかでプレイしたら一瞬で通信制限かかっちゃうな
スマホ、ポケットwifi回線なんかでプレイしたら一瞬で通信制限かかっちゃうな

はちま頭悪すぎてもう。
ちまきの言ってる意味がよく意味がわからんかった
バカにしてるけど5Gと絡めて持ち上げてた節もあるからなこれ
実際日本でサービス開始しても、4Kで遊んだら1日2時間で制限に引っかかる事になる
普通にPS4とかで遊んでた方がマシだなこりゃ
まず、カラオケは無理だろうな(据え置きですらマイクの遅延がよくない)
あと、適正通信速度やパケット通信料等、いろいろめんどくさくない?
まあやってみないとわからないけどね。
固定回線なら今どきは無制限が基本だろ
まじかー
アダフェスセールのときは一日300GBくらい落としてたわ
スタディアはスタディアでしかやれないゲーム用になると思うし
そこまでのゲームが出りゃいいけどな
息している?w
むしろ豚だろSwitch的に
いや豚はゲームやらないんだっけか
固定でさえ糞なのにこんなのに金払う奴いるかよ
テザリングでオンライン凸してるようなぶーちゃんへの皮肉かと思った
モバイルでは通信料がきつすぎる
ん?何かあったの?
現時点では良くても
これがある程度普及したら、間違いなくどのプロバイダでも制限掛かる様に変更されるよw
あまりにも通信量多いとサイレントで制限かけてくるところとかもあるし、
多分途中からまあまあ速度下がってたと思うぞw
1Tの容量は任天堂と豚にとって未知の領域だwww
この回線料金の一言も5G回線を使用しますとは書いてないんだが何を言ってんだ?
サービスが0.1なのは確かだが
上りだろそれ
どこだよ下りで30GB制限のとこって
回線速度が著しく低下したり制限くらったりしなかったっけか
月末まで128kbpsだよ
「無制限プランで、100MBだけしか使ってないのに通信制限がある日本」じゃ絶対にムリだ
P2Pソフトが全盛だったころはそういうのがあったけど、
最近じゃ動画のストリーミングサービスでも結構使うし、よほどじゃなきゃ制限ないと思うが、
65時間で1Tはやばいな
OCNは下りでも制限あるけど、他は数値を設けて制限するとは明記してない。
ただ、4Kストリーミングが流行ったら下りでも制限かかるで。
俺みたいな神経質ちゃんにはいいサービス
なんだろうけど
うちのクソ回線じゃ無理かな笑
今の通信回線が完全に5G回線に切り替わって対応する端末や受信や送信が安定できるインフラが整わないと無理だろうなあ…
金払ってんのにプロバイダにそんな権利あるのか
・日本には通信制限がある
・光回線でも下りで25GB使うと月末まで128kbpsになる
こりゃムリやな!
ハックされる可能性のあり安定もしないフリーWi-fiに繋げてやるゲーマーがどこにいるよ
そう言うのは自分で金出して使ってから言えよ
PS5でええや
・3日で1.2GB使うと月末まで128kbps
ぶーちゃんは技術への理解が極度に低いくせに知ったかぶりたがるからな。
まぁそりゃ、超高速・低遅延が売りの5Gは確かにクラウドにうってつけではあるが・・・。
莫大な量のトラフィック、サーバーへの負荷はどうする?って所には全く頭が回ってないっていうw
豚が急にFF15を持ち上げ出したら笑うんだが
さすがにないかw
これ10年以上早すぎた商品だろw
やっぱアホだった
ド素人かよ
500km/h出る車があったとしても
道路がデコボコなら意味ねーんだよ
まず道路作ってから速い車作れよ
順序が逆だろ
ついでに回線事業も始めればいいんじゃないかな
DL対応するならストレージいるから
ハードなしって何って話になってくる
お前もわかってないぞ?
シッタカ君のニートwwwwwww
インフラ問題でユーザーは限られるし、契約者が伸びなければキラータイトルは売り切りにした方が儲かるから
ソフトメーカーは様子見や。
やっぱ、早すぎたろこのサービス。
ぷららとかNTT系は固定回線でも日常的に制限入れるぜ
固定でもプロバイダーで制限かかるよ無知豚ちゃん
速くなったらなったで「通信量ガー」とか甘ったれたこと言って制限かけるんだから
4年遊んでいたら、DLの据え置きもってるほうが得になるという意味不明なサービスに何の意味があるのやら、回線やまほどくうだけで大損もいいところだぞ
もう馬鹿しか持ち上げてねーなこれ
そもそもサービスしなさそう
いやストリーミング専用機ならそんなに高性能ではないんだが…
ソニーにも言ってやれ笑
Googleのスマホでの唯一の汚点だからな
これを気に逆襲したいのだろう
ソニーにも言ってやれ笑
下手に成功したらそれこそ回線がもたない
5Gに移行したらパケ放題にならなそう
PS5が大ヒットしそうでおめでとうって?
中国はgoogle禁止だもんな
それくらい荒唐無稽な話だ
結局やれるゲームが他の据え置きと同じなら全く価値がないかなあ
どうせ新作は月額以外に金を払わされるんだろうし
なるわけねーじゃん
今の回線規制は儲かってるし
パケ放題にした時の高性能なスマホ達の時の膨大な通信量にサバが死ぬわい
任天堂信者が5Gなら問題無く遊べるからPSは終わりとか言っていたなw
豚はきたいしてるんだろwお似合いだよ
ハード使ってオンライン中でも回線切れるやついるからね
これ持ち上げてた豚と望月はセンスねぇよ!ゲームやめちまえ!
今すぐに流行らせるのは絶対に無理
それ以前にPSユーザーならStadiaを買う必要が無いしなw
モバイルルーターが必要なのも外でスイッチで遊ぶ任天堂信者だけだろうし
PSは毎回xboxより性能劣ってるからな
そして少し経った頃に任天堂の新ゲーム機出て来て話題かっさらうってのが何時ものパターン
月に300時間前後ゲームやってるからダメな気がしてきた
数年で投げ出すでしょ
頭大丈夫か?小学生みたいな質問をしているみたいだがw
豚の妄想っていつも実現しないじゃんw
PCで出来る箱にナニ期待してんの?ソフト資産全て捨てて箱に移るバカはいない。
FCCによると「高速」とは毎秒25メガビット(Mbps)以上の下り(ダウンロード)通信速度を意味する。この速度があれば、2台以上の電子機器で同時に電子メールやネットサーフィン、動画ストリーミングサービス、グラフィックスなどが使える。これはダイヤルアップ式接続(通常は1 Mbps未満)よりは速いが、都市部で一般的な100 Mbpsよりは遅い。
アメリカでも大都市離れりゃこんなもんよ
3年契約しちゃったよ…
めちゃくちゃ遅いのに…
痴漢生きてたのか…
固定回線でも制限食らうって話なんだが
マイクラの先週の売り上げ9,724本
スプラ2の先週売り上げ5,265本
ピカブイの先週売り上げ6,411本
計31,000本
先週のスイッチの売り上げ34,606台・・・あれれ?w
海外の都心からちょっと離れた場所だと日本ド田舎以下だぞ?
時代遅れ回線?
それならどの国もだな
日本は最先端クラスの回線速度と安定感持ってるんだが
PS+とかswich online買うのためらうのなんでだろー
日本の通信インフラは世界一の回線品質だぞ
米国とかじゃ一般家庭の大多数はADSLレベルだし
任天堂信者がStadiaが出て5G回線が普及するとPSは終わりと言っていたからだろw
こんなの5Gどころか光回線でも制限が掛かるだろうし
65h/1TBってアホだろ?
アホが大丈夫って言ってるんだけどなw
任天堂のゲームだけは何時間でも遊んでいるみたいだぞ
モニターさえあればスマフォでも何でも出来るゲームっていうウリにしてた筈だが
独自の魅力的なコンテンツが無いと話にならん
アメリカの田舎まで光回線普及させるには数十兆円の投資が必要と言われています
ソフトダウンロードなんかねぇよ。言ってしまえば、switchのクラウドレンタルと一緒。
クラウド専用ハードはその次だ
フレッツはキツいだろうな。nuroかauひかりを使えば速度は出るだろうが
ダウンロードしてそのソフトをどうやって動かすんだ?
このハードは動画再生しかできない箱だぞ
コンビニの前でスイッチを遊ぶ子供達みたいだな
ダウンロードがないからスマホでもできると言ってんだが
ストリーミング使ってリアルタイムに通信し続けるからデータ量馬鹿喰いするのよ
ソシャゲの方が面白いから
ストリーミングでTVやスマホなどDL保存するストレージ無い
30万以上も金を出してまでゲームをしたい連中は少ないだろ
ブーちゃん残念だったねww
今でさえ夜は規制されてんのに
ゲーム機みたいにダウンロードしてローカルでプレイできるようにしないと回線が保たない
必要なものはそれなりにあるし
現実的じゃない感じするよね
流行らんから安心しろ
スイッチの対戦とStadiaの対戦が同程度の通信速度で良いと認識しているしなw
ソフトダウンロードしてもハイエンドPCじゃないと動かせないだろ
10円のソフトに300円使うくらいならガチャに金使った方が2億倍マシやわ
配信先がtwitchに移るだけだぞ?w
クラウドでしか無理なレベルのハイエンドゲーとか夢があるけど
意味全く判ってないだろ
寧ろ分かって実験的にやるんじゃねーかな
年間数十年以上の赤字は覚悟で5G回線が来た時のイニシアチブ取る為に
PS箱PCユーザーは見向きもしない
スマホユーザーはソシャゲにしか興味ない
豚はゲームやらないからSTADIAにも金を落とさない
完全に詰み
別に間違ってないのでは。間違いがあるなら指摘すれば良いだろうしw
コアゲーマーの恩恵って具体的にどういう事柄があるんだ?
そりゃパケット量で煽られても仕方ない
周囲の通信環境がいいから世界中どこでもいいと勘違いしたとか?
とりあえず4K60fpsでゲームできるって言わないと話にならんからな
現実には不可能だとしても
こんなのに期待するやつは鼻くそ
もう少しストリーミング技術どうにかしないとな
どんだけ5Gに夢もってるんだよ
4Kの配信なんか無理だって
儒教って怖いね
大部分は切り捨てて残ったのから取れればいいとかで判断したのかね?
スマホプレイヤーは複雑なゲーム自体望んでない
これ誰向けのサービスよw
しかもNowならPS4持っていればダウンロードしてフルスペックで回線気にせず遊ぶことが出来るという
PSNOWの方が上位だし
オマケに契約する値段も上がるはず
必要とする回線速度かPSNOWの2倍以上かかるからじゃね
PSNOWは5~15Mbpsとかが最低と推奨だし
ただ単に既存サービスでも微妙で大して普及もしていないストリーミングゲームサービスをグーグルがやるってだけ?
次やったら契約解除するぞってブチ切れメールが来たから
あんまり通信量使うのこえーな。
上位でも互換でも無いからだよぶーちゃん・・・
5年もせずに飽きると思う
早けりゃ3年くらい
stadiaはストリーミング一本で勝負しに来てるからだろアンポンタン
お前みたいな頭悪いガキはさっさと死ね
「俺んちでは通信制限なんてないから、世界中どこでも大丈夫だろ」
アメリカ車が何で売れないかがよくわかるよな
「俺んちではガソリンが1L 32円だし、自動車税はどんな大型車でも7000円だから日本でも売れるはずだ」
残念だけど今は違うよ。
回線速度で言えば日本は10位内にも入れてない。
横だがその設計思想が傍から見るとアンポンタンなんだよなgoogle
日本より回線ヤバいけどな米国
そういうのは昔からそうだろ
イニシアチブ取る為に周りから馬鹿にされてもやるその結果長い目で見て大黒字になったからな
その覚悟は持たないと今更ゲーム業界に入って来てないと思うぞ。
頭悪いコメありがとう(笑)
無理やりネガキャンするなよ
それならゴキ捨て4も付けっ放ししてたらいくだろうが
こんなの普及させるの無理だろw
差別化できず市場を奪われると脅威に思ってるソニー信者のいちゃもんの間違いだろ。
マジで日本でPSNow使ってるやつ6人くらいだろ
正直、これはコケると思うよ
社内にかかるインフラへの負担をずっと無料で提供するとかありえるのか、あのgoogleが
日本は知らんが世界は70万人でこの手のサービスの5割のシェアだとよ
バトロワ持ってこれなかったんかいww
少な過ぎwww
無いよ、サーバ内で処理するから
ただし、使用者側の回線でラグは発生するんじゃねえの?w
Googleは悪くない、お前らの回線が悪いと言い出すよ
その少ないとこにgoogleが入れ込んでどうなるかってのが今回のだったんだが
どうも増えそうにねえな
ファーストから(googleが)勇み足してしまいましたなあ
これは大変なことやと思うよ
これは教育やろなあ
ソフト代金のうち3割くらいはGoogleが取るだろうから
ソフトが売れ続けるという前提なら大丈夫
まぁ売れるとはとても思えんけどw
pingが150~180位だと言う話だから、常時分身の術と縮地をしまくりだぜ
無制限でも制限以上使うと回線遅くなるんだけどね
まあ正直PS4や箱1で遊んでるやつがこれに乗り換えるメリット何もないからな
だってゲーム大国の韓国や中国を入れてないからね
規模はどうしても小さくなると思うよ
しかも中国みたいに監視あり気なのに処理層はGoogleサーバ側でやるから
中国政府はYESと言わないだろうね
最初のうちはトラブル連発やろな
リソースなのでクラウドそのものの未来図がアカンとちゃう
ダウンロードしたってハードが無きゃゲームは動かないだろ
PSのソフト持ってたらPS本体無くてもプレイできると言っているようなもんだぞ
これはハードが無くても遊べるって言うのが売りのサービスなんだから
ダウンロードってのはトンチンカンも甚だしい
たぶん5G側はゲーム用にインフラ整備した気はないと思うぞ
時期尚早
現実を見ていない
「ネット越しに何かできることがいいこと」と思い込んでいる
ゲームは全部借り物なのか?
本体捨てることでダウンロードすることの利点を捨てているんだよな
スマホゲーやpcのブラウザゲーよりひどいと思う
あっちはインストールで通信量減らす努力しているし
提供するタイトルはPSとかに出たもんばっかだった
じゃあPS買ってやるよねっていう
Switchのクラウドバージョンのバイオハザード7をコンビニでDLして家に帰ってプレイしようとするニシ君には敵いませんわww
まぁマジレスするとキッズは普通にテザリングやポケットwifiでプレイしてるって連中多いぞ
そのくらいいつもマッチングするニシ君分かってるでしょ?
ね、本当に遊んでるならだけどな
作ってるとは言ってたけど
昨日の発表会でお披露目無しって事は完成は数年後だろ
下手したら完成前にSTADIA事業が終わるかも
それは、現行のゲームをイメージしているでしょ?
これは、処理などはサーバが行うから実際は、動画ムービを見ている感覚
と言う事は、回線が少しでも遅くなったりしたら、動画は止まるよ
固定で35mbpsを維持し続けろって事だろう?
TVもPCも携帯もルーターも5G対応のヤツに変えにゃ成らんし
なんぼほど金かかるねん
ネットで高速通信前提のサービスとかゴミでしょ
従量課金じゃなくても激遅になるか通信制限されるよ。
それで月一万円以上の通信費用とか取られたら本末転倒やな
いまから楽しみ
いや日本は先進国でも通信速度は早いほうだぞ
おまエラ持ち上げてたけどさw
単独ならそうだが家族がネットフリックス見ていると
クラウドゲームできないとかになるんじゃね
情報の完全公開は8月やで
生まれる前から覇権確定してたPS5
どこで差がついたのか、慢心環境の違い
ハードはいるよ
ただし、ゲーム機みたいな高性能のCPUなどはいらない
サーバーからの映像を受信出来る機能があれば良いってだけ
Googleの発表ではISPまで最小でも166msのラグが発生する。
60fpsのゲームだと10フレームのラグ
家の回線がping10msだとしたら合計で176ms
弱パンチが見えた時点でサーバ上で既に被弾が確定してる
PINGが不利すぎない?
海底サーバー通してやるんだろう
極一部の金持ちにリソース集中させたサービスにでもしなきゃクソみたいな半端なものに成り下がるって
Stadiaだってストリーミングするハードが無きゃ出来ないんだけどな、当たり前だが
PSNowの場合ストリーミングとダウンロード(PS4のみ)の選択肢があるだけマシなんだよ
しかもサービスインしない前から8K120fpsだの酷いハッタリ妄想と
googleだから魔法を発明したに違いないと盲信してる連中がいるのが笑える
間違えた海底ケーブル
だから、そういってるよ俺
お前の回線が悪いんだろうって言い出すと
メンテでしょ?全世界規模のw
まあビットレートが下がるんだろうそこらへんは動画の知識しかないが
この記事の元サイトだと日本はアジアで2位だな
ほとんど上位がヨーロッパ
今の現行ゲーム機はオンライン専用ゲーム以外はオフラインでメンテを待つけど
これは、メンテなどの時には、何も出来ない罠
PS4でPSNメンテで、オンゲー出来ないをRPGゲームでも味わえるよw
誰に向けたサービスなのか対象層が不明な商品って高確率で失敗するんだよな
Stadiaに限らず
730日間利用券をニンテンドーeショップで購入することになります。価格は8400円[税別]です。
スタディアのソフト利用券購入するのっていくらぐらいなんだろな
Destiny2とか他者とそんな変わらんってなぁ
ニシクンすら反応に困るのか…
720Pでさえ100GBプランとか無いと長時間プレーはまず無理だね
5Gよくしらねーけどw
そんなハイエンドゲーム誰が作るんだよ
現行のPSNowとかをモリモリスマホでやるヤツおるんか?
これだけはグーグルが本サービスをいくら安くしようがどうしようもない部分で、ほんとどうするつもりなんだか。
ゲーム機4万つったって5年稼動するとしたら月700円でしかないからな、どう考えても回線のアップグレード費用の方が圧倒的に高くなる。スマホなんて完全無制限プランだと月1万じゃ利かないぞ。
基本無料化したDestiny2のみというのが最大の問題
スマホ対応はまだしていないぞPSNOW
帯域制限とかあるからやらなかったんじゃね
ゲームのトップランナーはPCを戦場にしてるけど
そっから簡単に動くとは思えないわなぁ
なんでGoogleみたいな最後発を応援してんの?
Gクラスタ応援してやれよ
そんなにリッチなゲームは出ないけどオフラインでも遊べるし
どこら辺が新しい試みなの?
ハイエンドPC想定で作ってCSに最適化するのは効率がいいけど
ハイエンドPCですら動かんクオリティのソフトをクラウド専用で作るとかあまりに非効率過ぎるもんな
社会人はギリだな、学生は余裕で超えるだろ
正直、ハイエンドゲームを作るにしてもStadiaでは、きついと思うよ。
現状、人が飛びつくそうなタイトルはFallaut5だったり出すなら
かなりの人の触手が動くとは思うけど、あとMODをどうするかだと思うよ
そして、重要なのはチーター、サーバー管理するからチーターはいなくなるとは
言うけどさ、中国のゲーム人口が多い理由はチーターやMODの影響だし
でもゲーム1本クリアってそれくらいかかるの多いな
当然画質が上がれば上がるほど通信量は幾何学的に増えて回線業者から制限される
コアゲーマーならあり得るけど
単に1TBの例え出しただけでしょ
実際には動画のストリーミングとか各種ネット通信でも使うから
ゲームだけに使えるわけではない
月額1000円のサービス加入必須だし、ソフト代は別途必要だし、遅延もあるし、目玉がPS4やPCで基本無料版が発表されたディステニー2というゴミっぷり
箱コンやPS4コン対応でプレイし放題のApple Arcadeの勝ち確だわ
フリーズとか大丈夫なのか
動画配信者とかぐらいしか買わないんじゃないの?
10年くらい早かったんじゃないのこのサービス
ゲーム機本体が無いから、利益でないから止めますと言ってサービス終了もあるからね
でも、その辺りじゃない?世界中の人が、おおおってなるの
マイクラ出すって言っても、う、うんってなるしw
PS箱PCの市場が欲しかったから
ストリーミングならスマホでもハイエンドゲームができるというが
実際には一家に一人分のプレーで精一杯
ハイエンドじゃなかったら意味ないやん…
間違いなく日本じゃ普及しねーわ
高性能PCがいらなくなるってこと?
結局は安価なゲーム機買うようなもん
逆だろ
高性能PCのありがたさが際立っただけ
独占新作あるなら情報少しは出してくるだろ
むしろロンチでこういうゲームが出来ますってアピールするのに必要だし
オンゲー専門機だけどな。Googleのメンテ、ISPのメンテ時には
一切何も出来ないの確定するけど
その時はPS5のゲームでもやるのか?w
何かは出すと思うよ。さすがに今のタイトルでは売れないからね。
箱360でもブルードラゴン大コケさせたのによく起用しようと思ったよな
将来8K120fpsになるとどうなっちゃうわけ?
ネット見たり動画見たいだけの人からしたら糞迷惑
ソニーよコールオブデューティーのCMで実際のゲーム画面ですとかやめてくれ
はじめの1秒の葉っぱからまんまCG丸わかりだろ
PS2の頃から実際のゲーム画面とか出してなかったか?
PSNowは以前はテレビだけ(ブラビアのみ)でもプレイ出来たんだよな
他にBDプレイヤー(+他社TV)やVitaやVitaTVでもプレイ出来た
需要が無かったのか結局はPS4とWindowsPCのみに落ち着いたけど
こいつはナニ言ってんだ?w
それは豚が「PSのCMはムービーを垂れ流してるだけ。実際に操作出来るゲーム画面じゃない」という悪質なデマを20年くらい流しつづけてるからだろ
ゲーマーが見たら一発でプレイアブル画面だってわかっても
豚に騙されるアホがいる間は表記するしかない
Stadiaも1本数千円でプレイ権利を購入して期限つきとかあり得るで
60は酔うしスマホでヤンなら480で軽いほうが良くね?
それはPSNの値上げだね
現行は月500円だったのを850円 3ヶ月1300円だったのを2100円まで
上げてしまうから、値段的にはStadiaの半額だったのがほぼ同じになるし
無料ソフトがね。それ次第で逆転される可能性はある。
しらんけど
固定回線ではなく、団地とかの共同光回線だからね
そりゃ、全世帯で回線取り合いするから遅くなる
見た目だけ光だよ。
普通、FPS低いほうが酔うぞ
ここからどんどん動いていくんだよ
どうせYoutuberなどの配信者だろうね
そしてGoogleは金払って頼むと思うよ
STADIAは最後発なのに既存のクラウドサービスよりショボいからガッカリされてるんだろ
その動きをGoogleがやるなら良いが他人任せだから、環境が整うのは一体いつになるのやら
年が買わないならなんの意味もない。ましてや、こっちはダウンロードないから、回線依存。勝負にすらならん。
蓋を開けてみたら他のサービスと大して大差なかったな
年額は変わらんし、時々ある今やってるセール中なら30%OFFやで
実質月額300円
実際のゲームの画面はCGだから間違ってないだろう。
CGなのに綺麗でしょって言う宣伝でないの?
実際と比べて綺麗という解釈とムービーと比べて、今までのゲームと比べてという意味でもあるかと
StadiaあればPSなんて必要なくなるんだかな。それをソニーも一番危惧してるからネガキャンアンケートが蔓延してるんだぞ。
それはない
有名配信者がWiiUマイクラの宣伝したらなぜかVITAマイクラの売上が伸びたって前例もあるし
GoogleがCSでも出来るソフトの宣伝をさせてもCS版が売れるだけじゃないかなー
お前らクサニシアンチョニーがそうやって煽ってきたんだろ
俺は尋常じゃなく酔う上に大量にやってるから間違いない。
30の方が酔わない。
クオリティで劣ればPSの存在価値なんてなくなるのゴキが一番理解してるはずなんだがな。
switchプレイヤと被ってるだろ
DS4とxboxコントローラ対応するし
wwwww
これじゃCSのPS、箱、任天堂のゲームが全部遊べるとか無い限り誰も食いつかないよ
スイッチはいろんな意味で関係なくない?
それ上位が国土が小さくて人口500万人ぐらいのシンガポールとかノルウェーだから全くアテにならないんだが
人口少なくて都市部に集中してる国は通信インフラの負荷も投資額も小さいし
どったの?焦ってんの?^p^
それは60FPS動かすだけの性能がないからFPSが不安定になってるだけじゃないか?
30と10と比べたら10のほうが酔わないといえる?
10とかカクカクの紙芝居になるけどw
StadiaもPS4とかと同じようなゲームを出すっぽいし、やっぱソフトの数が少ないんだろな
頑張って探せば他にもメリットはあると思うが
デメリットの方があまりに大きすぎる
ゴキッチならスマホで繋いでるやつおるだろ
こいつ、ナニ言ってんだ?wソフトがねぇのは任天堂だけだぞ?w
度合いにもよる。
安定してないのが一番酔う。
疲れる系かも知れないがとにかく60は酔う
まぁ次の日頭痛が止まらないとか真っ直ぐ歩けないとか異常がでたら30に落とせば楽になるよ。
まぁロックスターとかベゼスタとか好きな人はソフト全然でてないよって事じゃないの
あと1世代くらい時間が必要やったね。
言ってるそばからはちまがネガキャンアンケートの記事更新されて草
露骨にビビってるやん
Googleと任天堂連合とか言ってたバカ豚
霧散wwwwwwwwwwwwwしれっとパソニシに転生wwwwwwwwwww
俺は30のほうが酔うというか目が疲れる
視点を大きく振ったときは60じゃないと滑らかに動かないからな
しかし頭痛とか歩けないは長時間やり過ぎない?wそんな事なった事ないけどw
日本中でこんな事されたら確実に規制or値上げくるな
コアゲーマーなら土日だけで余裕で消化できる
ってことになりそう
高性能PC買うくらいなら代わりに月額払って高画質ゲーをやるくらいしか用途を思いつかない
ベセスダはコンスタントに出してるだろう。レイジ出たばっかりだし。ロックスターしかやらないゲーマーなんて存在せんだろう。
120fpsになったら、脳死だなwww
PS5には近寄るなよ。命が危ないぞw
まあメディアはgoogle敵に回したくないし知らんぷりでマンセーが続くだろうな
5年後ならわからん
それなら、全員でプロバイダーを粉砕すればいいんだよw多分、数十人いれば、あっという間にパンクだよ。
俺のところは上りの制限はあるけど下りの制限はない
固定回線縛りになるとほとんど意味なくね?
将来的には何万もするハードを買って安定した環境でプレイするヘビーユーザーと
時々遊べれば良い程度のライトユーザーで選択肢が分かれそう
その時はわざわざハード買わなくていいライトユーザーにはありがたい話
もちろん同じソフトが出ればだけど
あっちは数万する本体買うのが前提だからもっとハードル高い
回線の問題が解決すれば、だけど
もう民主党なんて政党は無いんやで?子供部屋おじさんw
今もサービスやってんだっけ?
ぶっちゃけ無理だぞ?ライト層もゲーマーも見向きもしてないんだから。
もっと明確な未来を表示できなきゃ1年持たないと思う。
本当にクラウド上で動かすとなれば10GBaseのNICとか必須なんじゃねえの?w
大丈夫、絶対大丈夫だよ!
このゲーム機が何のためにあるのか俺にはよくご理解が出来ないんだけど?
まだPCでsteamした方が良くね?
おまえの家ではネット回線従量制なのか?
アメリカでは~も別に聞きたくない
おまえはどうなんだよ
サーバーとのping が悪ければ遅延でゲームにならない
据え置きゲーム機も買えない人向けのサービスなのにかなりリッチな回線環境を要求するってのは噛み合ってないよな
じゃあ、その点は安心だな
120%流行らないし
もっとちゃんとしたサービスならヤバかった
なら据置でいいだろ
据置からわざわざコレに代えるメリットがまるで見つからん
こんなの普及してみんなやりだしたら確実に光回線でも制限かかるようになるのは目に見えてる
すでにPSがあるのになんでこんなのに乗り換えないといけないの?
どれだけの大規模鯖用意できるんだよ
不確定要素が付きまとうサービスは人柱を様子見するのが普通
4K60なんてストリーミング、並みの回線環境じゃ無理だし
ましてアパートマンションの共同回線じゃ1080P60FPSすら危ういって
ブラウザゲームをスマホゲームとすると、これはCSゲーム
なんでこんな記事立てたのか謎だけど
ネットで動画観るのと一緒でしょw
どんだけStadiaに嫌悪感持ってるんだよww
>今の通信回線が完全に5G回線に切り替わって対応する端末や受信や送信が安定できるインフラが整わない
5Gに夢見すぎ。
5Gでカタログスペック通りの高速通信速度出そうと思ったらミリ波のバンドで届かせないといけないわけだけど、ミリ波だと基地局から1キロ先にも届かない上に障害物回りこめないのにミリ波で全国カバーとか1000%無理
胸が熱くなるな
バカなの?
社会全体でみると迷惑でしかないんだが…
回線が大変なことになるぞ。
固定回線でも短期間に何百GBも使用すると制限と不正利用されてないか警告される場合がとても多い
アメリカで通信速度や帯域制限が問題になったらかなりヤバくなるぞ
ようつべの動画とか流行る前に言え、うすのろw
動画配信は多少遅延しても問題ないが、
ゲームではそうはいかない
それを本気で言ってるのならかなりやばいぞ・・・頭が
固定回線も引けない可哀想な人って思ったより多いのよ。
それだと2人までぐらいならなんとかだな
光でそこそこの契約なら…ってとこだな
まぁいつも通りだな
日本サービスはよ
nuroでも帯域制限あるぞ
それはスイッチをスマホでデザリングしてる豚のことでわw
スクエニも危惧していたが、行っちゃったw
経営陣バカすぎる
月1TBとかマジで軽い使い方しかできないな
これなら数年使用するのを考えると据え置き機やPCのが安上がりな気もするが
横だがフレームは安定してない方が酔うもんだぞ。
だからVRなんて固定フレームを死守するだろ。
1日2時間で逝くんじゃね
4Kクラウドとかどんな国でも現実的じゃない
別に30万も出さなくていいでしょ…
10万以内でもフルHD60fpsで十分遊べるよ
現状でも、それほど問題ないよ。
ある。
本気でそう思うのか?冗談だよね?
スタディアが本当に普及すると思ってるの?もう一度公式の発表を良く読んでみなよ。
お前本気か?
それじゃ根本的にスタディアの存在意義が薄くなるだろうが。
GWにテキサスの片田舎に行ってきたけど都会とのネットインフラの差を痛感したよ。だからといって大多数の人には特に問題ないんだけどね。
ネットが高速でなければならない人なら都会に出てるよ。
そんなことより自然が素晴らしくてゲームやるなんて考えにもならなかったな。その時はね。
PS NOWを叩かないのではなくてスタディアが突っ込みどころ満載だからそれどころではないの。
回線状況とかゲームにそこまで詳しくない人が先行で手を出して、コアゲーマーは間違いなく様子見だろうからね。
どう考えても今成功するサービスとは思えん。
これを知ったときに本当に笑ったわ。
今や普通に生活してたら家族の誰かしらが常にネットつかってるからなぁ。
うちは娘3人がしょっちゅうパソコンかケータイいじってるし。
誰も他人の回線なんて気にしとらん。お互い様だろ。
一年で買えば月500円以下だぞ。今セールでもっと安く売ってるぞ。
年間何回かセールするし、そもそも500円で世界中の奴らと遊べたりVCできたりフリプくれたりするサービスなら安くないか?そんなに年間5000円て高いか?
世の中には月に牛丼一杯の金にアレルギー反応起こす奴もいるのよ。
セールでなくても年間5000円程度。月に500円以下。1日20円しないんだぜ?セール中に買えば更に割安。文句言ってる奴に普段何に金を使ってるのか聞いてみたいよ。
お主も相当の悪よのう。
そこよ。スタディアの存在意義って?
そんで、風呂に浸かりながらYouTube見て、便器に座りながらスマホ見て、寝ながらネトフリ見てとかあるからゲームだけでなんてあり得ん。
本当の事をサラッと言ったらダメよ。皆言わないようにしてるんだから。
多くのライトユーザーがそこまでの回線を持っているか、持つかという話。
ますます通信量が増えていく一方の中でこの先も制限無しであり続ける保証なんて何も無い。
この先4K60fpsでのゲームプレイをストリーミングでやるというのがどれだけハードルが高いか知らないライト層が無駄に泣きを見る可能性が高い。
なら据え置きかPCで良くね?
なら普及しないだろ?ライト層やゲーム機を持たない人にも手軽にってのが売りなんだから。
実際には全く手軽さがないけどね。
こういう無知なライト層が手を出して泣きを見るんだよね。
人柱として頑張ってくれ。
ww
単に宗教的に反対反対言ってるだけだろw
見透かされてるよw
否定する理由ならあるが
賛成な理由はないだろ
オリジナルのソフトの発表もしねーし
ゲームのプラットホームだぞ?、プロバイダーの発表じゃねーんだよ
ゲーム屋の自覚皆無じゃどうしようもない
まだサービス始まってもいねーし具体的な詳細もこれからなのに何イキってんだこいつ?w
ってことだろw
少なくともゲームが好きなやつなら選択肢が増える可能性に頭から否定で入ったりしないよw
頭腐ってんの?