関連記事
【【速報】Googleの新ゲームプラットフォーム『STADIA』11月からサービス開始!!利用料金は月10ドル、日本向けは2020年以降】
↓
ゲームアワードの主催者で知られるゲームジャーナリストのジェフ・ケイリー氏がツイッターでStadiaについてアンケート
「もうStadiaは予約した?」
Straw poll: Did you pre-order @GoogleStadia today?
— Geoff Keighley (@geoffkeighley) 2019年6月6日
現時点のアンケート結果
投票数23766票
・もう予約したよ 3%
・まだしてないけど興味はある 16%
・今のところ感動はない 16%
・興味がない 65%
One place for all the ways we play.
— Stadia (@GoogleStadia) 2019年6月6日
⚔️🔥🛩⚽️📦🚤💃🏹🚗💥👽🐉
Take a look at the first lineup of games coming to Stadia. pic.twitter.com/39eC6GSeco
なんというか、予想通りなサービスすぎて驚きは何もなかったね
実際利用する人がどれくらい出てくるのかは気になるところ
実際利用する人がどれくらい出てくるのかは気になるところ
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ (パッケージ版封入特典(内容未定) 同梱)posted with amazlet at 19.06.07コーエーテクモゲームス (2019-09-26)
売り上げランキング: 10

はちま含め、ソニー信者のネガキャンアンケートが見苦しいな^p^
個人的には時代を先取りしすぎな感がある
この手の馬鹿しか持ち上げてない
何度も言うがGoogleはクラウドゲーミングでは後発
時代を先取りしたのは別の企業
毎日2時間程度起動するだけで月の回線使用量1TB超えるらしいけど・・・
このサービス本当に大丈夫なの?
Stadiaのコンセプトはソニーの先いってるけどなんか反論ある?^p^
適当やってても儲かる手段があるから足元みるんだろうけども、他のジャンル機器、製造業の熾烈な争いみてると
ゲーム業界寒々しい
最初は人数が限られてるのか?
スマブラの先週の売り上げ9,600本
マイクラの先週の売り上げ9,724本
スプラ2の先週売り上げ5,265本
ピカブイの先週売り上げ6,411本
計31,000本
先週のスイッチの売り上げ34,606台・・・あれれ?w
スマブラの先々週の売り上げ9,039本
マイクラの先々週の売り上げ8,717本
スプラ2の先々週売り上げ4,878本
ピカブイの先々週売り上げ5095本
計27729本
先々週のスイッチの売り上げ29,228台・・・あれれ?w
頑張って^^
そうそう。もはや「PS5 2020年発売予定!」とか言ってる場合じゃないんだよな。
たった4本しか合計してなくて草
マイクラの先々週の売り上げ8,717本
スプラ2の先々週売り上げ4,878本
ピカブイの先々週売り上げ5095本
計27729本
先々週のスイッチの売り上げ29,228台・・・あれれ?w
アンソチカニシまーた敗北けぇ
スマブラの先週の売り上げ9,600本
マイクラの先週の売り上げ9,724本
スプラ2の先週売り上げ5,265本
ピカブイの先週売り上げ6,411本
計31,000本
先週のスイッチの売り上げ34,606台・・・あれれ?w
9位のくせにありとあらゆる汚い手を使っているところは見習え
たった4本しかソフトないんだからしゃーない
モニターに繋ぐための機器の予約販売じゃね
興味ないから正直よくわからん
任天堂disってる暇あったらSTADIAの粗探ししたほうがソニー信者として正解だと思うぞ^p^
どんだけ戦々恐々としてんだよwww
ソニーが先行してすでにクラウドゲーミング市場の50%押さえてるのしらんの?w
なんか1本だけ独占あっただろ
まぁE3で「実は全機種マルチでした」って発表あるかもしれんが
そんな性能全部使わなきゃいいだけ
そのゲーム機器がPCに完全に市場奪われる時代なの理解できてまちゅか?^p^
今まさにその矛先をもろに食らってるのがPS5な。発売前からオワコン宣言をGoogleにされてるのだよ。理解したまえ。
事実がdisとか、まぁ実際もう任天堂なんかライバルにすらなってないからなw
ん?具体的になにがだ?ソフト代は別売りのPSnowを改悪させたデアゴスティーニ形式がか?w
豚の妄想が当たった試しがないしなぁ
お前が2013年時点で「PS4は余裕で1億台売れる」って予想してたのならともかく
どうせ撤退撤退って言ってたんだろ
その市場をまるっと奪われるかもと必死にソニーの株主総会で脳内花畑グラフ公開したの知らんの?笑
プレイステーション4 4977台
プレイステーション4 Pro 4005台・・・あれれ?w
一番乗りしたいのは分かるが
やる事が速すぎる
まだ5Gが来てないし夏からテスト運用が始まる程度
さらに固定回線でも過剰な通信によるペナルティがあるのに膨大なデータのストリーミング通信
まさに何もかも速すぎて大失敗するぞ
PSNowが年間100ドルって事実にどうして無視するんだろ?
流石に持ち上げすぎて、後に引けなくなったのかな?
それって「死産確定」と言ってるのと同じだよな…
してないけど
それどころかソニーは事前に値上げ発表したでしょ
この1ヶ月で強属性付きすぎだろ
一番乗りじゃねーよ
Googleは最後発だ
いや月額でプレーできるタイトルがDestiny2だけなのは予想外すぎる
他は全部個別で購入しないといけない
70万人規模の小さな市場が目当てだったの?
てっきり1億人規模のCS事業狙ってるのかと思ってたがw
どっちにしろその「両方」をソニーがトップシェアで押さえてるけどなw
どこの情報?
提示してよw
PCのスペックなんて青天井なんだが。
他のゴキさん教えてやってくださいw
専用コントローラの予約でしょ
ハードはPCやPixel3でもいいみたいだが
それどころかソフト買わないといけないとかマイナスなんだけど・・・
完全ストリーミングのみに頼ってるのはグーグルだけだぞ
一人のユーザーの3日分のプレイ時間で1TBだぞw
Google、任天堂連合って言ってたバカ豚 どこ逝ったの?
そもPCなんかCIVやる時位しかゲームで使ってねえし、ましてクラウドでわざわざやるかよ、それならグラボ買わんわ
コスト的にも、月額プランに提供したくないソフトメーカー的にも
限界があるってことだよ、魔法は存在しなかったというだけ
「機器を予約しますか?」ってアンケート取ってる記事で何言ってんだw
むしろ任天堂のコントローラーだけGoogleからハブられてる
未公開なんだから、まだそんなもんだろうよ
PCじゃ平均性能上がらないからPSが市場取っちゃうんだよなあ
それってCSでも基本無料ゲーになったよな…
ゲームのストリーミングサービスはどちらかというと動画サービスの中で提供すべき
ゲーム単体では厳しいだろう
まぁ常識の範囲で考えればGoogleもわりと頑張った方だよな
ただGoogleが本気をだせばCS事業が無くなるとかいう常識外れの期待をしてたアホが多過ぎただけで
今ではニコニコをゴミ扱いするユーチューブ信者だし、
結局、勝てば官軍負ければ賊軍やからな
妄想もほどほどにしとけよ^p^
そんな的外れなアンケートになにを期待してんだ?^p^
^p^こいつが5000台買うよ
何の責任もなくテキトーに答えられるアンケートでも3%だからなぁ…
数年後ほぼ同じことを別の企業がやって大当たりするパターンってあるよな
別途ソフト購入必要とかならDL&インストールさせてくれって思うw
PS5の値段無視するのなんでなん?^p^
PS4ずっと使うつもりなん?信者なのに?
wwwww
ネガキャンしたいだけのはちまコメントにムキになるなよ^p^
大作なら1本1万円は超えてくるから結果的に高く付くなこれ
降参するの早いなw
返信もまともに使えないレベルの君にピッタリな情報はないだろうな^p^
PS5の発売前にオワコン化されてご立腹ですね^p^
Googleはそのパターン狙って後から始めるけど
既存の市場を崩せなくてすぐに諦めるパターンが多いんだよなw
返信の仕方まだわからないの?^p^
月額安いと思ったけどソフト代は別とか意味無いよw
むしろ劣化・・・・
ソフト代+月額1000円必要なら
無料ゲーがどれだけ来るか分からんけど2~3年以上前のゲームが大半だろうしな
数年後つうかNvidia、Amazon、Netflix、Appleもやり乱立し厳しいぜ
白々しい
返信の仕様もわからんいつものぱよ豚か
嫌だねぇ
持ち上げてた豚は当然予約したよね?w
俺はゲームPC派だけど
次PS5は買うよ
ヒントはVRな。ちなみにPCVR持ってるけどな
まだわからないんだ^p^
お前頭悪いもんなw
何を予約するの??^p^
いらねーw
豚ってアホやなw
ソニーを殴る棒にすらならないことが判明してしまって
バイトも無関係な安価合戦ぐらいしかやることなくなってるし
サービス終了したら金払ったのに全部遊べなくなるんやで
アホらし
現時点の特許内容比較でOculus Questに技術的に先越されてるんだよ。PC派ならOculus Questのがベストチョイスだろ。
>興味がない 65%
圧倒的興味なしやんけ
俺も興味はあるよ
ただこの内容じゃ買わないよw
PSNOWなんてもっと酷いのに
じゃあこのサービスのメリットを力説してよw
スマブラの三週前の売り上げ10,800本
マイクラの三週前の売り上げ8,483本
スプラ2の三週前の売り上げ4,841本
ピカブイの三週前の売り上げ5,261本
計29,385本
三週前のスイッチの売り上げ32,085台・・・あれれ?w
新規ユーザー囲い込み苦しいのはStadia、Nvidiaだね
Amazon、Netflix、Appleは今入ってるユーザー紐付けされて面倒なことが少ない
転送量問題にノープランぶつけてくるからなぁ
こっちが下位だぞ?ダウンロードすら出来ないんだからw
それとも、外でやる為にテラ回線契約すんの?w
普通に販売したほうがよくね?
おそらくE3でサードのAAA独占タイトルがドカンと発表されて盛り上がるだろう
何買わそうとしてんの?^p^
そんな自殺願望の大手はいないよ。よくて先行。
1人いた。枯れ果てた髭。テラなんとかのcsを独占で出すんじゃないか?
まぁそれ位無いとゴミだもんなぁ…
ただそれって普及済ハードのシェア蹴ってまでやるんだろ
グーグルマネーでも積むのかな
新作も月額で遊び放題ならまた違っただろうけど流石に無理だったようだし
出来たとしても月額1000円じゃ無理だろうな
全方面に喧嘩売って何がしたいの?^p^
そういうお前も一言余計にソニーディスってて草塗れなんだが
結局ソフトはレンタルだし
それ、なんてPSnow?
E3で発表するより昨日の正式アナウンスで発表した方が効果的だったろ
お陰で肝心の第一印象が最悪じゃねーか
そんな事したら、IPが死ぬ。新規ではタイタンと同じ末路。
PS5でいい
普通にDL、パッケージを選ぶ
こんなのが流行るならPS4は完全にPS NOWに移行してるだろ
クラウドゲームシェア一位のPS NOWですら70万しか利用してないんだよ
クラウド主体なんて流行るわけがないし少し考えれば分かることなのにアホじゃないの?
最近豚が使う棒は持ち手の方にも刃がついてるからなw
どうやって維持するつもりなんだろう
クラウド言うだけじゃなくてメリット提示しなきゃね
・興味はある。だが買わぬ! 100%
また捏造かよ
興味がある人間は5000万人
意外と多い
最近みんな大人しいですね。
PS4買ってPS5に魅力感じるみたいな1億のゲーマー層にはこのようにまるで響かんけどマーケティングの関係で
ゾーンのターゲットの情弱がみたいなスマホで起きた事と似たような事起きたら
そのせいで9位にまで落ちたのにさらにゾーンは順位落ちそうだよねw
これ、アメリカ人全員に取ったアンケートだと思ってるの?w
意外性なく馬鹿にされる数字www
それこそクタも言ってたわけでね
既存メーカーもいずれはこうなる
無知がいろいろ騒いでたけど所詮、二番煎じ
無論単純比較は出来ないが今の段階で既にPS4の三分の一って凄いかもね
喰われるのは明らかに箱とPSのライトユーザーなんだよなぁ
何万もする本体を買わなくとも、やりたい時に月額料金だけで済む
どんだけのタイトルが遊べるアナウンスも一切ない
これでは期待しろという方が無理だ
ラインなら尚更ない。無線でオンライン凸る様な連中がクラウドレンタルに耐えられる環境を作ると思ってるのか?w
サクッと週に1~2時間プレイでいいタイプ
ただのかけっぱBGMだって平日なら1日3時間もあれば足りるんだから
タイトルも既存のもので微妙だしサービス開始したら値段や遅延で更に減るだろうよ
もう馬鹿しか期待してない
わかりやすく高性能になったPS5とかの方がワクワク感ある。
それで是非、隻狼をクリアしてくれw
任天堂ユーザーは興味ないな
ライトユーザーとかスマホやってるだろ
PS4持ってれば互換有るPS5そのまま買うわ
そろそろ心の病院に行った方がいいで?ゴキ君w
なんで皆PS4や箱のユーザーが取られると思いこむんだろうね
PSNやLiveで買い物しまくればそれが資産となるわけだから
おいそれと移行なんてできん筈だが?
何言ってるの?
統計学だよ
psにビビる豚を見ているようだ
ある程度サードと話し合いも進んでるのかも
仮に同じコントローラーで同じゲームが出来るならやばそう
もう終わりでしょう
今後のグーグルの手腕に期待
何がやばいのか意味不明だけど
新作ゲームを快適に遊びたいコアゲーマーがそんなしょうもない理由でSTADIAに乗り換えるわけないだろw
steamが毎年発表してるユーザーのスペック統計見てから言え
PSプラスの収益が莫大なのでPS5の価格を低く出来ると言われているが?
ソニーとMSの協業の後押しにはなったかもな。
Googleがゲーム業界にした最大の功績はソニーとMSを繋いだ事とか言われそうだw
そう言えばそんなモンあったな
ゲームをダウンロードするだけならコンビニや飲食店のWi-Fiで済むから通信制限も受けないし
開始前に死亡
SSD安いけど
オフラインモードがあるわけじゃないし。
実際先週だったか、googleの鯖が不具合で一部のユーザーがgmail使えなかったりyoutube見れなかったりっていうのが起こってたし
スイッチ、xbox、PCさえあれば他いらんし
You Tuberに宣伝させて収益のレート優遇するとか、広告でSTADIAゴリ押しとかやりそうだな
XBOXも要らんでしょ
PS、NSW、PCでいいだろ
ライトがやるようなタイトルなんかないけど?頭ライトなん?
んでスイッチどうなったよ? 売れなかったか?w
Switchは売れたというより売買されてるな
売れなかったんで絶賛買い取り中です!(お一人様5000台まで)
全部いらねえ
PSあれば充分だろ
どちらかというと規模のでかいスマホゲー、ブラウザゲーと言った方が近い
世界中の任天堂信者が頑張って箱以下なんだから売れてないんじゃね
ポケモン出たら終わりだから伸び代も無いしな
■Stadia
・新作ソフトは購入する必要がある
・専用デバイス必須「Chromecast」など
・Stadia Proは定額月1000円
(旧作をプレイ可能、新作の割引あり、PS+とほぼ同じ)
これいる??
ウーヤの再来
そういうのが出るほど需要あるってことだろw
同じ基盤使えばいいやみたいな魂胆が気に入らん
ぶーちゃん買ってやれよw
中華需要じゃんw
いる? とかじゃないからな
別になんしか専用ハードを買う必要ないのだからw
今もってる一般使いの非ゲーミングPCが、STADIAがサービス開始した瞬間そのままゲーミングPCに化けるようなもの
もうこれからは単純にやりたいソフトが出れば買う、だけの時代になった
その中華需要も無い他のハードをディスってやるなよw
PS+みたいに年額割引もないんじゃ
マジでPSの方が遥かにマシじゃねーかw
最初は専用のデバイス必須だし
(クロームキャストウルトラ)
2020年からPCでもできるけど
それ、PS NOWと同じ
正規ルートがあるのに何を言ってんの?
国内の週販がまるで信用できないハードと一緒にすんな
60fpsしか出ないから化けないよw
それTVでやる場合でしょw
任天堂信者期待のStadiaとは一体なんだったのか?これでPSに勝てるとはw
それ壊れてるよ返品してきな
以上、任天堂信者の悔しさがにじみ出ているコメントでしたw
クロームキャストもグーグルホームもそれで普及を阻まれたのに解決策提示無しで発表したのは笑うわ
この内容じゃ海外でも無理でしょw
任天堂信者って本当に無知だよな。これじゃ子供向けのゲームしか楽しめない理由が判るよw
いいね👍
いや、だから最初は
TVでやる場合のみだよ
まあ、そもそも新作ソフト
1本もないけどw
ブラウザ版のスタートが後回しにされているのを知らないとは
こんな奴が持ち上げているんだな…
販路かんけーねーw
Windows95の時代からPCが完全に市場を奪うと言い続けた連中は確かにいたが20年以上経った今でも韓国や中国などの一部の国でしか実現する事は無かったな。結局は金が掛かるのと設定が面倒くさいなどの理由でゲーミングPCは人気が無いし(逆にスマホのせいでPCの操作すら出来ない連中が増えている)
そのゲーム達も毎週売れていたのは中国へ流れていたのだな
後回しなんかされてねーぞw
コイツは現実が見えて無いのでからかうと面白いよな。子供みたいにPCPCと泣きながら言ってくるしw
任天堂信者が言っている様に海外で成功している証だな(任天堂とは違い中国では無いが)
任天堂信者は無知ですからw
既に720Pで回線速度3M程度でクラウドゲームが楽しめるGクラスタなどが発売されていた事も知らないのでは
別に任天堂信者みたいに任天堂ハードだけしか買えないなどの決まりも無いしな。欲しいゲームがあればどんなハードでも買う連中だし
発売してから僅か半年でハードを10000円も値下げをする会社の方が悪質だと思うがw
(発売してから9ヶ月で8000円もハードを値下げさたのも同じ会社だし)
ChromecastもGoogle Homeも普通にベスト電器やエディオンやコジマと言った家電量販店に加え、家電コーナーのあるホームセンターで売っているし、ゲオでChromecastレンタルをしているぐらい販路が確立されているが?
君、日本国外在住なの?
1番悔しがっているのはアンタではw
そんなにアツくなるなよ
任天堂と同じ考えなんだな
それな
Stadiaが遊べるのはどの国かな?w
新作ソフトはあるだろ!
別途料金が必要だけど・・・
と思ったが一応あるのか・・・ただそれのためにスタディアを選ぶという奴はいないだろうが
スタディアにドラクエなんか絶対でないよ
最初にStadiaがサービス開始する国ではそれらが家電量販店などで買えないとでも思ってるのか?w
てかPCとかタブレットとかもう持ってる人が大半だし、そもそも販路がどうとか関係ないしな
あのさぁ…いまだに (独占ソフトのために)ハードを選ぶ とかどうとか言ってんなやww
もうそういう発想から解き放たれるのがStadiaというサービスなんだろがいw
後回しだよアホ
「PCならネトゲ無料」って言ってるやつは同一人物だとおもう
後まわしなのは基本利用料無料のサービスであって、PCブラウザのサービスとかではない
そんな心配よりも、ゲームメーカーのほうがゲームのPC版をStadiaのみにしてしまうほうの心配したほうがいいぞw
高確率でそうなりそうだからなw
なんせStadia一つに絞ったほうが遥かに開発費抑えられるもの スペック一定を前提につくれるし
しかしこいつらはstadiaを買う気なんて全くない
様子見な奴が多いでしょ
なぜそんなに上から目線なのか。
低学歴、無職のくせに偉そうだな
任天堂の幼稚ゲームはせいぜい小学校低学年までというのが社会の常識
その可能性があるのは確かだな。ハード性能をサーバー用の一つに絞れる
MODやチートに悩まされない。ゲームサーバーを管理する必要が無い
ゲーミングPCを用意する必要もない。PCゲームがクラウド化するメリットは多い
高スペックのPCなんて持ってないのにね
こいつが持ってる一番スペックが高いハードはスイッチなんだろ
するんだろうけどさ
しなきゃ ギリギリ1万円以内で押さえ込んでる現状のゲームソフト価格を
月額1000円のプレミア会員だけで担えるかい?
何を万能感を感じてるのか知らんが
PCクラウドゲーなんて
すでにいっぱいあるから
クラウドゲーでもチーターはいるぞ
送信情報を誤魔化せばいいだけだからな
チートを撲滅できるってのが何気に一番大きいかもしれん
これだけの為に超人気FPSタイトルなどがStadia専用になってもまったく不思議じゃあない
そういうのとはサービスの本気度が違いすぎるからな
iPhoneの前に完全タッチパネルのPDAがあったぞ!でも売れなかったぞ!とかわめいてるのと同じ
そしてそれはStadiaやGoogleの問題じゃないしどうにもならない
「選択肢がある」ってのは一本のソフトに惚れ込む前のわりと幸せじゃない状況の”幸せ”にしか過ぎないのよね
この「幸せじゃない幸せ」にいくら投資できるか?と問われたら 結構厳しい答えになる
ゲームメーカーが選んでもユーザーが選ばないからなw
発表で大量のブーイングをくらって変更しましたって事例がこの業界は沢山あるし
それなにかと勘違いしてない? クラウドゲーだとチートは基本的に無理だよ
キー入力情報しか送信してないし、そこをいじってもすぐにバレるしそもそも大したことできん
わざわざ遅延環境でゲームするために金払うゲーマーなんていねーだろ
ニシくんはゲームの未来を考える必要なくて気楽だね
今のオンラインゲーだってサーバーに送る送信情報弄ってチートしてんのもあるんだよ(高速化とか)
クラウドゲーだからってチートは無理ってのは無い
かと言って今ゲームハードを持ってない人がこれをいきなり買うかというと…
それはローカルでもかなりの情報を処理しているような半クラウドゲー(ブラウザゲーとかな)
完全クラウドゲーミングだとチートは無理
ググニシwwwwwww
どこのサービスも本気度は同じ
けど、ここのサービスは良いか悪いかで言えば並
少なくとも遊べるゲームのリスト公開して、レンタルプラン、買い切りプラン
も用意して、利用者が増えたら遊び放題プランとプレミアムプランを用意すればみんな食いつく
Stadiaが普及のためにその部分で譲歩しているならクラウドに乗り換える可能性はあるよな
サーバー1台で1000人くらいがやっとなのに、ゲーム処理、画像処理も含めたら、サーバー1台で
何人くらいの処理が出来るようになるんだろうか???
>3000円超えたら普及しない
>2000円台で物好きがやる →PS Now 1ヶ月2500円
>1000円台で普及
>1000円以下で覇権
Google Stadia 1ヶ月9.99ドル 決まったようだな
>ゲーム毎のスキンとかアイテム課金はどうするんだろうね?
そういうのは先行のサービス(PSナウやNvidia)参考にするでしょ
予想外だったんだが
>このタイミングでこの質問に反応するのはゲーマーなんだからこうなるの当たり前だよなー
まぁStadiaの販売対象はYoutubeとかのネット環境はあるけどゲームハード持ってない層だからそりゃそうだな
徐々に浸透していけばと思ってるでしょ
広告・宣伝はYoutubeに差し込めばいいからかなり有利だよなー
これがソフトが相当格安で購入できるくらいの事しないとな。少なくともsteamのセールより安くないと誰も飛びつかない
最初はちょっと古めのソフト集めてPSNOWみたいな定額制サービスを格安でやるのかと思ってたけど、全然違かった
目玉に持ってきたソフトがディスティニー2の時点で皆興味を失ったよ・・
ゲームハードを持っていない層がターゲットなのか
日本人は文句ばかりとか否定から入るとかいってた奴どんな気持ち?
少しでもゲーム知ってたら普通の感想だとわかったはずなんだよなあ
>クラウドゲーだからってチートは無理ってのは無い
さすがに無理だろー
できるというなら現在サービスしてるクラウドゲーのチート例のソース持ってこなきゃ
問題なくて盛り上がれば入るかもしれん
ゲームは初期投資厳しい言ってる層でしょ
あと高い金額払ってまでゲーム所有するほどではないなーって層
クラウドゲーはざっくり言えばハード(クラウドサーバー)とソフトのレンタルサービス
ネットカフェとかにはピッタリかもしれんな
コントローラと遊ぶ用のアカウント用意するだけなら今までみたいにゲーム機用意するよりは楽
これで予約しろってのが無理な話だ
個人の高速回線の充実、速度とパケットの安定性、サーバーの負荷安定性と強固なセキュリティ
それが全て整わないと不安要素だけが残るからな
スマホは全て5Gでかつ使用量無制限、全世帯で光回線が揃うころにようやく普及しそう
確実に速度制限や従量課金になるだろうねwwww
Stadiaでやってみたいゲームが今のところないし(俺の感想だけど・・・)
なんだっけ、名前すら憶えてない
おじいちゃん朝ごはんはもう食べたでしょ?
本体は一度も使うことなく捨てたんで記憶になかった
生動画配信者の募集でやろうとすると
ソフト代払ってくださいとか
アホかと
それとも一時的にある程度はシェア出来るようにするのかな
音楽や絵像と違って製作の単価が高いのと一本あたりの遊ぶ時間が長すぎる
ユーザーが求めてる価格(ワンコイン遊び放題)を制作側が提示できない
買取ルデヤ!😆
終わり
Googleからはアンブレラ、オムニ社、サイバーダイン、とかと同じ臭いがする。
なら、CSでいいじゃん。ラグ対戦とかユーザーが寄り付かん。
スタディアはどうせ消える。
任天堂は韓国と同じで鬱陶しい。
バカメディアが持ち上げそうな
内容だもんな
そんな層がPCで
ゲームなんてしないやろw
しょっぱい立ち上げを予想してたやつ
ガチでいるの?
単純コントロールシンプルゲームをもう一回やれる、って言う所にある訳で
モシモシを据え置きゲーム機にする、って言う発想が弩阿呆の極みなんだよ
遊び放題だったら勝てたかもだが、タイトル毎課金だからアホかって感じや。
10ドル払って遊べるのってデスティニー2(基本無料化済)と幾つかのインディーだけやんけ。
月1000円は高い
サンプルが偏り過ぎて無意味
スイッチあれば他はいらんし
>無料にしろよ 月1000円は高い
PS NOWの時もそんなこと言うやつがたまに居てみんなに馬鹿にされてたなw
乞食おつw
はちまのゴキブリちゃん達なんで毛嫌いしてんだろなw
まぁ一言言うなら単に「愚か」なんだろうけど
とりあえず、日本では2004年にG-clusterのサービスが開始してるから、ぜーんぜん先取りじゃないんだなぁ