iPhoneのバッテリー劣化問題が軽減へ iOS13ベータ版で新機能導入
http://news.livedoor.com/article/detail/16577480/
記事によると
・iOS 13ベータ版で、バッテリーの充放電サイクル寿命を延ばす(容量の劣化を抑える)ための新機能が導入された
・「Optimized Battery Charging(最適化されたバッテリー充電)」機能は、たとえば寝ている間にiPhoneを充電する習慣がある場合、就寝している間の充電は80%までとし、残りの20%は起床して手に取った時点から充電が再開されるという動作になる
・充電式バッテリーにおいて満充電状態は、状況によっては高温を発してバッテリーにダメージを与える可能性があるなど、充放電サイクルという観点からは望ましくない
この記事への反応
・このアプローチング、テスラ車の充電ロジックに近いのかな?
・やっとかぁ…(遅い) 充電管理を気にしないでよくなりたい
・この機能はほんとうにヤバイね。かなりの劣化を防げる。
・これを手動でずっとやっている。Androidでも導入して。80%で充電打ち止め機能
・ Xperiaとかでは既にやってることをようやく。
この機能だけでも先に実装してほしいwww
関連記事
【【動画】海の中に落としたスマホをイルカが海中から拾って落とし主に届けてくれる奇跡発生! → そのイルカの正体、まさかのアレだったと判明wwwww】
【【朗報】iOS13とiPadOS、PS4/XboxOneコントローラー対応!リモプが捗るぞおおおお】
【【!?】アップル、『三つ折りiPhone』の特許を取得!アップルからも折り畳みスマホくるうううう!?】
【iPhoneでSteamのゲームが遊べるアプリ『Steam Link』がついにリリース!! うおおおおおお】
【iPhone不振でアップル2期連続の減収減益!】
【2020年発売の『iPhone12』のコンセプト動画が公開!曲面ディスプレイ採用で側面をフル活用 どう持てばいいのこれ!?】
【【世界レベル】10代の若者の場合83%が『iPhone』を所持しているという最新の調査結果が!】
メガドライブミニW 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信posted with amazlet at 19.06.07セガゲームス (2019-09-19)売り上げランキング: 2
ドラゴンボール超 ブロリー [Blu-ray]posted with amazlet at 19.06.07TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2019-06-05)売り上げランキング: 1

逆にバッテリーのノウハウがない新興スマホメーカーは急速充電ばかりに走るが
それだとダメージでかくて充電回数が減る
結局よくスマホ弄る奴にはほとんど恩恵ないよこれ
アンドロイド勢はすでにやってるんだけどね。
で、やる事がなくなったから急速充電&バッテリー大容量化に進んだ。
エックスペリアではとっくの昔に実装されてんぞ
乗り換え保障とかを回わって状態を保つ場合を除いて特に2年縛りを使ってる人なら最適な環境を保てる確率がかなり上がる
まあもう昔からだなバッテリーは
と言うかアイフォーンはコッソリ旧機種の性能を抑えて
「機体の寿命の伸ばすためにやってた」と言い放ったメーカーだから信用できない
それとAndroidはAIによるバッテリーの節約もやってるね
ただの後追いかよ
少なくとも中華と挑戦とXperiaはノーサンキューかなぁ
買い替え需要が低くなるから実装しなかったんだろうな
そのサイクルを手動で設定できないから。
自分じゃ何も出来ないくせに
情弱なiPhoneユーザーが
そんなめんどいことしないだろ
その分使いにくくなるけどねw
台湾もあるぞ
ゲームばかりしてるのかな?
自分は2年で買い換えてて特に不便感じたことない
80%が満充電に初期設定すれば良いだけじゃないのかと、いつも思う。
今のバッテリーは満充電で充電器挿したまま放置しても大丈夫とか
いろんな情報がありすぎてわからなくなってきた
息を吐くように嘘を吐くなあ
アホって日本語読めないし知識が無くて全く理解できないから
こうやって誰も言ってないことをねつ造しちゃうんだよな。
チップの性能は2周ほど先に行ってるけどね。
ブーメランでワロタw
Appleは旧機種の性能抑制はマジでやってたよ。現に謝罪してバッテリー交換の値下げしてたやろ。信者はマジで盲目になってないか?
やっぱり90%以上は回避した方がバッテリーには優しかったか
とは?確定していない情報を拡散すな。
充電しながら高負荷かかるゲームしない限り熱くはならんだろ
そもそも満充電になったら給電止まるから挿しっぱなしでも何の問題もない
SwitchをTVモードのときにこのへんの結論出てただろうに
Appleがバッテリーの充電を80%に保ちたいというのは、検査で弾くような性能を100%発揮できないバッテリーでもパフォーマンスが落ちないようにしたいだけ
こんな小手先のごまかし機能じゃ寿命も大して変わらんだろ
一体実用化までにいくつの新型バッテリー開発記事を読めばいいんだ
情報ツールとして活用する分にはいいが
ゲームしなきゃバッテリーなんて気にすることじゃないからな
コスパ最低のものに時間とバッテリーを消耗しすぎ
iOS
やらなきゃ使えなかったからね。
昔のアンドロイドはバッテリー2個持ちやモバイルバッテリー持ちじゃないと使い物にならなかった。
フリーズ、リブートは当たり前だし。