04


国内外来種 有毒“アズマヒキガエル“ ついに札幌で大量発見 「絶望的な状況か」在来種ピンチ 【スマホニュースUHB】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00010000-hokkaibunv-hok
名称未設定 3


記事によると
本来北海道にいないはずの国内外来種の毒ガエル、アズマヒキガエルが札幌市内でも繁殖を始めた。

・札幌市南区北の沢地区では、周囲50メートルほどの池でバケツ18杯分のアズマヒキガエルの卵がとれた。

・約40年前、人の手によって北海道旭川市周辺の石狩川に放されたとみられており、一度に産む卵の数は約8千個。在来種のカエルの約10倍にも上る。

・また、アズマヒキガエルのオタマジャクシを在来種が口に入れた場合、100%の確率で中毒死することが、北海道大学の水槽実験で明らかになっている。

・北海道の両生類を研究する徳田龍弘さん「人の手によって放されたのか、何かに紛れて来たのかわからないが、いずれにしろ人の手で運ばれて定着し繁殖している結果だと思う」

・「絶望的な状況かと思い、ショックを強く受けた。ここの池でも、きょうの時点でこの状態。でも、まだ産卵に来る。これで終わりではない」

・徳田さんが中心となった市民グループが手作業で駆除を行なっているが、10日間で駆除したのはカエルが約400匹、卵がバケツ50杯分だった。





アズマヒキガエルを探しています!!
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/alien/toad/azuma.htm

azumahikigaeru


この記事への反応



これもう駆除追い付かんやろ…

こういうのは本当にまずいらしいね、生態系には。北海道ももういろいろまずいわ。

よく川でも外来種の魚を見かけたりするけど、これはやばいね

最近、東京来て、雨の日も晴れの日も ほぼ毎日道路で見かけてたこのカエル。 アズマヒキガエルっていう毒ガエルだったのか! うわぁ、嫌だなぁ😓😭

生きたままの移動が良くないとなると本当に殺すぐらいしかない?よね。有毒なせいで食べられないのもあるし()

オレの大好きなヒキガエルが悪者に…誰だよ捨てやがったのは。都内近郊ではかなり減ってるみたいだから、持って来れば良いんだよね。金はクラウドファンデイングで。

糞野郎が捨てたからだろうな 生き物を大切に出来ない糞が生態系を破壊する糞っぷりがわや

うっかり貨物とかで運ばれて…っていうのなら、仕方ないかなとも思ったが、どっかのバカが放流したものらしい。最悪だな…

その毒性で在来種へ致命的なダメージを与えるのみならず、貪欲さからの在来小動物への捕食ダメージも甚大、駆除活動がどんどん広がっていくべきだね。

減らす活動してるのに どんどん増えているのね(;´д`) 一部地域のバス・ギルなどのように ゴミ箱を設置したり 買い取ってほしい 一般人も協力出来る








こうなるともう止められないよなぁ・・・



PS4:プロ野球スピリッツ2019 【店舗限定早期購入特典】海外移籍選手先行入手DLC 配信
コナミデジタルエンタテインメント (2019-07-18)
売り上げランキング: 12

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ【早期予約特典コード 配信】 - Windows
スクウェア・エニックス (2019-07-02)
売り上げランキング: 3