• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【炎上】PC版『シェンムー3』エピックゲームストア独占が発表 → キックスターター支援者から非難殺到「Steamキーがほしくて支援したのに」「詐欺かよ」
エピック独占を発表したPC版『シェンムー3』、返金には応じない模様 更に炎上へ




PC版『シェンムー3』Epic Gamesストア時限独占に伴う何らかの対応を検討
https://www.gamespark.jp/article/2019/06/15/90622.html
名称未設定 9


記事によると
・Epic Gamesストア時限独占となることが発表されたPC版『シェンムー3』だが、公式に今後何らかの対応方法を探るコメントが発表された。

「Ys Net、Epic Games、Deep Silverからのメッセージ
皆さま、こんにちは。

私たちはバッカーの皆さんからのご心配の声を承知しております。
私たちは現在E3に参加し、ゲームをデモしております。
それぞれが自社に戻り、現在の状況を鑑みた上で、皆さんから私たちにいただいている信頼に見合う方法を探りますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

皆さまのご理解とご協力に感謝いたします。」


・過去に同じくEpic Gamesストア時限独占への移行により議論が起こっていたストラテジー『Phoenix Point』では、ローンチ時のEpic Gamesストアキーとは別に、1年の独占期間終了後に同時点までのすべてのDLCがセットになったSteam/GOG.comキーの追加提供がクラウドファンディング支援者に行われる、という対応が発表されていた。




この記事への反応



企業間だけで契約して独占発表されてたのなら全然構わないけど、 数年前からクラウドファンディングを通じてSteamで出すって言ってきたんだから裏切り行為だよ…? 早くどうにかなってほしい

そりゃそうでしょ。プラットフォームが無くなったので仕方なく、というわけでもないし。 オールドゲーマーとしてはレジェンドがこんな事しでかすのはすげぇ悲しい。

エピック専売なら、クラウドファンディングなんてせずエピックからお金もらいなさいよ

まあプレイできればなんでもいいよ。

透明性を示せないならkick starterのような資金集めはやるべきじゃ無い

中華企業の Tencent 傘下である Epic Gamesストアキー なんてゴミいりません。

まぁこれから探りますって話 時限独占終わったらSteamキーも渡しますってオチになるのでは?

いやだからみんな大嫌いEpic時限制をやめれば大炎上批判なんて受けなかったのに今からでもいいからやめてSteamと同時に出せよって話よそれで解決

炎上してから対応するのは遅すぎるんだよなぁ…

返金するかバッカーにsteamキー配るかの2択しかないだろうに ただでさえ下り坂になってるビデオゲームのKickstarterに追い討ちかけんなよ








Epic独占に切り替えたのはもちろん理由があるんだろうけど、これまで同じパターンで炎上するの見てきただろうに・・・
せめてしっかりと経緯を説明しなきゃいかんよ






コメント(372件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:03▼返信
バトルシーンのモーションとか完全にお遊戯の示し合わせっていうね・・・
せめてスピードを倍速化するとか工夫しろよ・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:03▼返信
まじでPCユーザーはうんこだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:03▼返信
口だけでかいパソカスなんて無視しろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:03▼返信

ソニーに注力した結果また不幸になった
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:04▼返信
さらなる延期の言い訳に使われそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:04▼返信
>>3
スチームのカスと一緒にすんなボケ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:04▼返信
で、Steam版確約してたスクショかなんか無いの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:04▼返信
信頼で成り立っているクラウドファンディングしながら、これはあほだろ。

人間として、致命的な欠陥を頭にかかえているとしか思えない判断だね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:04▼返信
もうCSだけで良いじゃんw
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:05▼返信
>エピック専売なら、クラウドファンディングなんてせずエピックからお金もらいなさいよ
本当これなんだよな
ユーザーから金は集める、約束は破るし返金もしない、けど独占期間の分の金はもらう、これで誰が納得するんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:06▼返信
クソゲー
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:06▼返信
>エピック専売なら、クラウドファンディングなんてせずエピックからお金もらいなさいよ

ほんとこれ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:06▼返信
ハードPCなんだから問題ないだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:06▼返信
PC何だからどこでやっても同じだと思うけど違うの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:07▼返信
 
 
所詮、乞食は乞食、ユーザーより金
 
 
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:07▼返信
※14
違わない
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:07▼返信
おせーよ
これ14日に発表された声明文だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:07▼返信
PCで出来るじゃん問題ないだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:08▼返信
やっぱCSだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:08▼返信
取り敢えず返金しろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:08▼返信
ほんとゴミクズだよなエピック
なんであんな不便なストア使わなきゃいけないのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:08▼返信
スイッチで出せば納得できるんだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:08▼返信
エピックでやればいいのでは?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:09▼返信
※23
その通り
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:09▼返信
クラウドファンディングって、お金のない有能な人が世の中に作品を出すために利用するものだけど、いつから無能が人を騙して金を集めるものになったんだろう。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:09▼返信
昔ディーヴァというプラットホーム無視のシリーズがあってだなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:09▼返信
金出すんなら最初から出せよ
製作中や完成直前に横槍って京都かよ
28.投稿日:2019年06月17日 01:09▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:09▼返信
※22
それをやったら全ユーザー敵にまわすで?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:10▼返信
ちなみに「E3でデモやってる」って言ってるけどバッカー向けの体験版は未配信
つまりバッカーでも無い連中が真っ先に遊んでるって状況
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:10▼返信
※14
違う。
トロフィー・実績機能はない、スクリーンショット撮影機能はない、クラウドセーブはない、Xbox コントローラ以外受け付けない可能性がある、リモートプレイはない、DLC管理機能はない、サポートフォーラムは用意していない、クレジットカードの不正利用が多くて決済が通らないケースがある、それがEpic ストア
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:10▼返信
※26
主人公ちゃうし
カリユガにいたってはゲーム全然違うし
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:11▼返信
※16
おまけが違うのよ。
過剰反応してるのは馬鹿な貧乏人ばっかだと思うがw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:11▼返信
返金か独占やめるしか選択肢ないって
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:11▼返信
>>28
これ、数十億集めてなかったっけ?
それだけ金あるのにゲーム作れないなんて、才能なさすぎだろwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:11▼返信
一番金出したのがエピックなんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:12▼返信
※33
おまけとか乞食丸出しじゃんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:12▼返信
エピックがどれぐらい払ったか分からないけど変に欲出さなければよかったのにね
まだ出来てもいない物にお金を払って貰うって普通に商品出して買ってもらうより重いと思うんだけど
そこら辺の意識が甘いよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:12▼返信
Steamの乞食どもwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:12▼返信
正直これは返金しかないわな
これはマジで独占決めたやつバカすぎる
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:12▼返信
※32
X1ターボとファミコンとPC98で遊んだけど全部別なゲームだったぞw
X1版が一番面白かった記憶。PC98は微妙な惑星開発シミュレータでファミコン版は糞みたいな横スクロールシューターだったなあ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:12▼返信
エピックのメリットって定期的に無料でゲームもらえることくらいだわ、貰えるのも、PSplusのゴミみたいな昔の売れなくなったゲームとかでもないし
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:13▼返信

PS4買うから良いわ

44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:14▼返信
クソ二ーもよくやるけど独占するのってほんとクズだよなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:15▼返信
っうか金集める時に出すって言ってんだから出さないのは詐欺だわな
PCなら何でも良いだろっていうけどPC内のプラットフォームなんだから
守らないんは駄目だろ
できればいいとか言ってるやつは流石にムチムチポークなみの無知や
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:15▼返信
>>42
これはエアプ豚
Rebel GalaxyとかとっくにPSで配信してたけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:15▼返信
クラウドファンディングしつつ儲けが多いEpic
金の亡者やな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:15▼返信
EGSに独占で出す理由はロイヤリティ12%とUE4の使用料が格安になるからだよ
こんなん金のないインディは乗るしかないからね
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:15▼返信
>>44
任天堂ほどではないよ。
マリオ独占とか、本当に酷すぎる。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:16▼返信
※44
独占とか意図的にするの任天堂じゃん
別にPSってマルチでの制限しねえぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:16▼返信
そもそも当初は2017年に完成予定だったからな
その頃はまだEpicゲームストアなんて存在してなかったんだからEpicが金を出せはおかしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:16▼返信
文句言ってるのは、シェンムーファンじゃ無いな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:17▼返信
>>44
ああ、たしかに
クソニ(ンテンド)ーはよく独占やるよな。最近はショボくなったがw
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:17▼返信
豚のせいでエピックアンチになったわw
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:17▼返信
※49
隙あらばなりすましやめなさいよほんと…
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:17▼返信
主人公なんで顔面センターなん
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:17▼返信
>>43
PS4版は、PC発売から3年後なんですが…
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:17▼返信
むしろPSって一番マルチ緩いだろ。
自社が開発手伝ったり金出したりする奴も普通にPCに出すの許してるじゃん。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:17▼返信
※54
……
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:17▼返信
Epic独占ってどうせEpicから金貰って独占にしたんだろ
クラウドに甘える必要ねーだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:18▼返信
まあ豚が一番乞食だな
臭いしw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:18▼返信
というかコレそんな欲しいか
PVみてもなんかクソゲー臭めっちゃ凄いけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:18▼返信
セガはバカだなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:18▼返信
>>49
頭悪そう
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:19▼返信
※62
ぶっちゃけ過去作が一部信者に神ゲー扱いされてるだけで3は微妙そう
あの時代だからってだけのゲームだからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:20▼返信
は?
いらねぇ。
コンシューマで中古でいいわ。
steamは5年後あたりにセールでポチるかもな。
アホくさ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:20▼返信
※52
シェンムーファンだけど、文句言っている。
この件以外にも100ドル以上出資でPCデモ版を配布するって約束を未だにしていないし、そもそも80ドルのデラックス版にゲーム本体以外の特典があるのに、現状100ドル払った出資者はゲームしか配られない。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:20▼返信
信頼も糞もsteamで出せばいいだけだろ、インディーゲーが調子こいてんじゃねえぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:20▼返信
>>58
例えばなに?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:20▼返信

探す?最初から独占するな。
てか「Metro Exodus」のように、支援者にSteam用のプロダクトコード提供すれば解決じゃん。同じDeepSilverだから。探す必要ある?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:21▼返信
※57
海外のAmazonではNovember 19, 2019ってなってるけど?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:21▼返信
>>54
これ
やたらエピック持ち上げてシェンムー買ってないというゴミ
しかも無料で配ってるゲームすらよくわかってない典型的パソニシだわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:21▼返信
ゴキブリ一派が騙されて発狂ワロタ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:21▼返信
>>63
セガは1mmも関わってないで
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:22▼返信
※63
3はSEGA関係なくね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:22▼返信
※49
任天堂叩くくせにマリオやりたいのか?あんた馬鹿?wwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:22▼返信
※73
はぁ…
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:22▼返信
クラウドファンディングは限りなく寄付に近い投資だから
未達成でもどうしようもねーよ
ヒゲのテラバトルCS移植とかすでになかったことになってるしなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:23▼返信
Steamで売る場合のロイヤリティは30%+UE4の使用料で売上の5%がEpicに取られる
EPGで売る場合のロイヤリティは12%+UE4の使用料は無料になる
1000万ドル売り上げればメーカーの手元に来る金が200万ドル以上変わるのをどうにかしないとユーザーがガタガタ言ってもどのみちSteamからメーカーは逃げるよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:23▼返信
※76
さっきからなに一人でぶつくさいってんの?ぶーちゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:23▼返信
テセント傘下が嫌なら
アンリアルエンジン使ってるゲームも
やっちゃだめだよなあww
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:23▼返信
信頼は一度崩れると元に戻すのは並大抵ではないぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:24▼返信
なんか対応が違う気がする
PCで出すとしか言ってないのでEpicで出すことには問題はないがな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:24▼返信
これで肝心のゲームの内容もひどかったらレジェンドやろなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:25▼返信
信用なくなった自覚はあるんだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:25▼返信
※63
セガは権利使用を許諾してるだけで、開発に関わってないよ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:25▼返信
メタスコアボロクソで更に荒れると思うwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:25▼返信
UE4を拒絶するならヨッシークラフトワールドとデモンエキスマキナはできないねw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:25▼返信
返金か素直にsteamに出す以外に支援者が納得する対応は無いだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:26▼返信
いや金返せよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:26▼返信
高性能化の弊害だなあ
出資してもらうためにプロトタイプを作る時点でそれなりの金が掛かっちゃうから
クラウドファンディングでその金を集めるしかない
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:26▼返信
※80
ニート涙目で何言ってるの?くっさいよ?wwwwwwwwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:26▼返信
ゴキブリ激怒で今日も笑いながら安眠できるわw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:26▼返信
セガは新サクラの製作で忙しいだろw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:26▼返信
※80
ゴキちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:26▼返信
※63
馬鹿ゴキw セガで草ぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:26▼返信
エピックだUBIだ何個もあってめんどくさい
steamに統一してほしい
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:27▼返信
マリオやりたかったらスイッチでも買えばいいのに、信者って大変だなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:27▼返信
ゴキイライラで草
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:27▼返信
パソゴキw 
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:28▼返信
仕方ねえじゃん
金が足らずにエピックに頼るしかなかったんだから
そのまま発売中止になるよりかはマシだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:28▼返信
>>中華企業の Tencent 傘下である Epic Games

EPICって中華企業の傘下だったのか
じゃあAPEXも?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:28▼返信
でもsteam信者ってセールの時しかゲーム買わないんだろ?w
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:28▼返信
スチームのカスだけがイライラしてんやで?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:28▼返信
※79
これ。
結局Steamの暴利が嫌で逃げる会社が多いのにユーザーは逆に応援どころか阻害してんだよなあ。
俺はEPICで歓迎だからEPIC独占で問題ないけど。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:29▼返信
信頼に見合う選択って、信頼失うようなことしたやつらが言っても誰も信用せんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:29▼返信
クラウドファンディングやった時にエピックストアなんて無かったし
出資者もエピック独占すちーむハブなんて想定してないやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:29▼返信
※103
所詮乞食だし
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:29▼返信
支援者にメール送ってSteam版じゃなきゃ嫌だって返答してきた人にだけ返金するのが一番手っ取り早いな
その人らは時限独占切れてからSteamで買えばいいだけだし
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:29▼返信
※79
これ。
結局Steamの暴利が嫌で逃げる会社が多いのにユーザーは逆に応援どころか阻害してんだよなあ。
俺はEPICで歓迎だからEPIC独占で問題ないけど。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:29▼返信
※102
何言ってんだこの馬鹿ゴキは…w
ゴキブリはゲームやってないのが証明されてて草ぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:29▼返信
>>103
スチームになすりつけてるけどお前らパソニシ自体がそうやで
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:30▼返信
どっちにしろ地雷臭半端なくて投資して失敗だったな
ある程度は予想通りだけど奇跡は起こらなかった・・・。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:30▼返信
>>102
ApexはEA
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:30▼返信
※111
自演豚さんさぁ…
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:30▼返信
テンセントってゲーム企業としてアプリパブリッシャーとしても
三年連続1位の大企業だぞ
万年9と40位の任天堂なんかゴミなんだよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:30▼返信
※79
エンジンを利用したずいぶんと嫌な商売だな
単純にロイヤリティで稼げば良いのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:30▼返信
※112
事実でパソゴキ大発狂w
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:30▼返信
>>105
スチームで出すって最初に言っちゃってるんだからエピックとスチーム両方でやればいい話
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:30▼返信
PCゲーマーはPC一択何だから黙ってエピックから買うだろ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:31▼返信
方法て2つしかないだろ
返金対応するか
投資した人にだけsteamキー配布するか
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:31▼返信
※102
揚げ足とったつもりみたいだが
APEXはEPIC全然関係ないじゃん
EAだし、ゲームエンジンもEAのだし全くといっていい程関わりない
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:31▼返信
CSと違ってハードは一緒なのにここまで反発があるってのが面白いね
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:31▼返信
謝罪と賠償を要求するわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:31▼返信
>>112
なんでパソニシ?
俺steam使ったことないけど?www
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:31▼返信
>>116
テンセントからしたらソニーもゴミカスです
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:32▼返信
ぶーちゃんネガキャン失敗して落ち込んでるからって手当たり次第に当たり散らすのやめなよ…
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:32▼返信
まぁ別にSteamがロイヤリティ暴利ってわけじゃないんだよね
Apple・Google・ソニー・MSと有名どころは大体ロイヤリティ30%だよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:32▼返信
今日のゴキブリの名言「APEXはEPIC」クソワロタ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:32▼返信
>>123
お前キンドルストアで商品買ったのに
楽天コボになっても我慢出来るの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:32▼返信
※67
俺も支援者だけど、SHENMUE 3 TRIAL VERSIONについては
そんなんあったな~としか思わないし
80ドルのパッケ買った方が安いとかどうでもいいわ
支援してソフト出るっていう工程とクレジット記載に金払ってるようなもんだし
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:32▼返信
なら最初からEpicが資金出してキックスターター使わなきゃいいってだけの話
前回同様に時限切れ後に全部のDLCと同時にスチームキー配布で終了になるんでない?
どうせ3単体じゃボリュームなさそうだし、DLCでサブシナリオ配布はやるだろうし
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:33▼返信
※14
中国のストアなんて情報を確実に盗まれるだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:33▼返信
※130
手持ちのハードで使えるのなら問題ないよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:33▼返信
>>125
同じプラットフォームだからパソニシなんでしょ
同族嫌悪w
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:33▼返信
※105
これ

じゃねえよw、エピックストア使ったことあるのかよゴミ、直接ユーザーが得することなんかねえぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:33▼返信
エピックがテンセント傘下ならそりゃ使うの嫌がる奴がいるのも仕方が無いな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:34▼返信
>>113
PSストアで7500円してるのが29ドルで買えてるんだけど
プロジェクト失敗で出ませんでしたと言うなら失敗と言えるだろうが
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:34▼返信



     PS4でやればいいじゃんw


140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:35▼返信
過去に約束を反故したキックスターター、裁判で全額返金命令出てるからヤバいで…

※121
発売時にSteamが置いてくれないからNG、契約内容とそれが履行されるかどうかが重要
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:35▼返信
エピック嫌われすぎw
ギアーズのときはよかったのにどうしてこうなった!
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:36▼返信
ソニーは中華エピックテンセントに自社ゲーム配給してるゴミ企業
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:37▼返信
>>139
そんなゴミでやるバカいない
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:37▼返信
※105
ユーザーにとっては利便性と安全性の方が重要だ
企業の都合なんて知らねえよ
ウィルスまみれの中華サイトで買い物なんてしたくねえよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:37▼返信
※136
EPICもSTEAMもその他大手ベンダーサイトも普通に使ってるぞ?
つかPCゲーなんてDOSV以前から普通にメディア買って遊んでるが。

逆に何があかんのか意味不明。お前みたいなゴミがPCゲーの発展阻害してんの気付けよゴミ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:38▼返信
>>141
あの頃と体制も資本関係も違いすぎだろ
今のエピックはテンセント傘下の中国企業
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:38▼返信
※142
釣られてやるけど任天堂もだろ雑魚豚
中国のゲームは全部エピック通すようになってるだけだけどな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:38▼返信
※142
ぶーちゃん…
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:38▼返信
>Epic独占に切り替えたのはもちろん理由があるんだろうけど

金貰ったんやろなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:39▼返信
一方、任天堂はWii時代の骨董品ゲームエンジンをどや顔してサードに押し付けていたのであったw
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:39▼返信
※143
そのゴミ以上の性能のPCなんて全く普及していねえから
PCゲーなんて終わってんだよなあ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:39▼返信
※144
鍵屋で買う馬鹿が何言ってんだw
つーかSteamもインディーゲーなんてウィルスまみれだぞw
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:39▼返信
※110
まぁ中国人はepic歓迎かもしれないけどそれ以外の人もいるわけで
epicがストアやるって言った時は競争が起こるってことで歓迎の声多かったけど実際には金積んで競争なんて起こってないからね・・しかも発売直前あたりでepic独占になりました!ってパターンが結構あるし
epic嫌いな人がいるのも仕方ないと思うよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:40▼返信
>>117
EPICはエンジン提供してるメーカーのサポート頑張ったりしてるけど
Valveはただ他社が苦労して作ったもん集めて売るだけだからね
今の時代動画ストリーミングだって金かけてストア独占コンテンツ作ったりしてるのに
他人の作ったもんでロイヤリティ貪ってるだけの方が
メーカーにとってはよっぽど嫌な商売だと思うよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:40▼返信
※145
おじいさんパソニシがマジモンの大発狂で草ぁ
気持ち悪くてクソワロタ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:40▼返信
HumbleBumdleもGOGも中華マネー入ってるんだが皆使ってないのかね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:40▼返信
シェンムーとかいう当時から熱狂的セガ信者以外からは不評で死んだゲームを
無理矢理CFで生き返らせた結果、ご覧の有様である
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:40▼返信
>>139
すべてのゲームが例外なく

劣化する

ゴミハードPS4はノーサンキューでっす!
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:41▼返信
同じUE4とは思えないゴミグラシェンムー
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:41▼返信
PS4でよかったわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:42▼返信
見境なく何でもゴキ認定してるぶーちゃんおって草
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:42▼返信
昔のPCゲームは各メーカーのPCでしかソフト動かせなかったからなあ
PC98ではX68のソフトは無理だしFM7やMZとか無理だもんなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:42▼返信
※152
中国のゴミが日本語喋んなよwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:43▼返信
>>159
ヨッシークラフトワールド「・・・」
デモンエキスマキナ「・・・」
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:43▼返信
※155
いや、任天堂ハードは恐らく金輪際買わないけど・・・

つーかSteamが利益路線に変えてから明らかにPCゲー鈍化してるんだけどその辺分かってないよな?
大手サイトは独自販売に特化してその他ベンダーが台頭してきた。その辺も分からないから妄信的にSteam応援してんだろ?
自分の首喜んで絞めてる阿保にしか見えんわw
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:44▼返信
※163
事実でパソニシ激怒レスwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:45▼返信
箱がヘタレたのか丸くなったのか、CSで大作の囲い込みが減って平和になると思ったが、なんか変なのがPCで暴れだしたな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:45▼返信
大手は自社ストアで売りたがるからどの道Steam以外使いたくないって駄々こねてらんなくなるけどな
EAベセスダUBIはもう脱Steam表明してるし
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:45▼返信
みんな持ってるスイッチで出せば解決じゃね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:45▼返信
>Epic独占に切り替えたのはもちろん理由があるんだろうけど

金以外の理由がない  しかもほぼ間違いなくDeepSilver側のアクション
「steam配信とか言われてもパートナーシップ結ぶ前の事なんか知るかボケェ」
も含めてMETROと同じクソムーブかましてる あそこはとにかくもう潰れてしまえ
ついでにネイロも鈴木裕ももうゲーム作りに携わんな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:45▼返信

>>154
>Valveはただ他社が苦労して作ったもん集めて売るだけだからね

それ、クソニーも一緒じゃん
PSゴミもvalveと同じくロイヤリティ3割だけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:45▼返信
※166
分かった分かった
中国のゴミはとっとと失せろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:45▼返信
ゴミ売上の買わないパソニシ同士仲良くしろよ
はちまに変なの住み着いてんのなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:46▼返信
PCで出来るんだったら何でもいいだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:46▼返信
>>128
ソニーMSは投資してリスク背負ってやってるからね
Steamは何にそんな金かかんの?って話
動画ストリーミングサービスですら金かけてコンテンツ作ったりしてるのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:46▼返信
※168
そりゃ売れたら3割持ってかれるし勝手に値引きセールとかするから大手に限らず逃げ出しますわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:46▼返信
パソニシ煽られて粘着レスで草ぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:46▼返信
※169
買取ルデヤ「一人5000までですよ」
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:47▼返信
返金を認めない強気の対応ということは、必ずSteamで出すとは言ってないんだろ
PS4版のキーを選択してるからあまり気にしてないが、ソロゲーでどこの店から買うかって
そんなに気にすることなのかね
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:47▼返信
グラフィック微妙なのはいいとしてもモーションが酷過ぎて何世代前のゲームよって感じだけどファンは中身に対する不満は無いのかな
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:48▼返信
>>171
一緒じゃないよ
独占コンテンツに金かけまくったり
宣伝費負担したりプラットフォームが賑わうように投資してる
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:48▼返信
お前らから金は貰う、中華マネーも貰う
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:48▼返信
>>159
ウィッチャーってUEだよな

なんでスイッチだけイグイグなのwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:48▼返信
※171
PSNはチーターを徹底排除していて
一般人でもボタン一つでゲームを始められるハードを提供しているんだよなあ
Steamにしても支那エピックにしても一般人にはハードルが高すぎんだよ
それにチーターが2マッチに1人は必ずいるという恐ろしい確率だからな
そりゃあ人がいなくなるよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:48▼返信
>>168
ベセスダも結局Rage2でsteam戻ってきて
FO76もsteam版用意するんだとさ
情けないよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:48▼返信
>>171
あとエピックみたいな開発サポートもしてるな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:49▼返信
※175
MSもソニー、ついでに任天堂も一律30%じゃない。20から40だぞ。
しかも宣伝費持ちだから宣伝費は無料。売れたらマージン引いた金が振り込まれる。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:49▼返信
おい、今買取ルデヤでマリオデ同梱版が38000円で買い取ってくるみたいだよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:49▼返信
まあPCって、散々割れやって迷惑かけてきたやつらばかりなんだからしょうがないよね。

そもそもスチームで出さないとは言ってないし、発売日に出すとも言ってないんだから、いつ出ようが開発者の勝手。

出るまでスチームユーザーは指加えて待ってれば良いよwwwwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:50▼返信
>>184
PSにその程度のアドバンテージしかないから
Switchの方が売れてるんだねw
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:50▼返信
steamに戻ってきたけどなベセスダは
パソニシでまだ情弱おるんw
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:51▼返信
※177
PCゲー市場を支えていた中韓のコンテンツがどんどん潰れていっているからな
もう中韓も日本と同じようにスマホの搾取ゲーがメインになっている
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:51▼返信
※180
懐古セガジジイしか買わないゲームだから古臭くても「そうそう!これこれ!これがシェンムーだよ!」ってなってるんだろう
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:51▼返信
>>188
ピカチュウ同梱版は34000円の買取りw
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:52▼返信
>>12
せやな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:52▼返信
もうわかりやすく言うとさ
PCゲーもSteamで買ってきてさ実績とか並んでたり
単純にいろんなサイトにクレカ登録したくないんだからさ
こういうのやめてよ。って話し
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:52▼返信
エピックは話題になってから金でゲーム奪おうとしてる所は下衆だと思うけどね
そこはインディ国内だけ時限独占とかいう
ユーザー誰も得しない活動してる任天堂と似てる
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:52▼返信
>>184
笑った
マスターキー割れてて
セーブデータ意地りまくれるPS4さんにセキュリティなんてないよw
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:52▼返信
みんなゴキステみたいなクソハードは買いたくないからね
スチームのPC版は大事だよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:53▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:54▼返信
※199
いやブタちゃんお前らPCゲー買わねえだろww
嘘の間違いスペックのエアPCでプレイするんだっけ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:54▼返信
※198
いつのバージョンの話だよw
それ言ったら全バージョン割られてセーブデータどころかゲームも弄れるXBOXやスイッチはどうなるんだよwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:54▼返信
>>12
それな!
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:54▼返信
買取ルデヤはNew3DSLLも16500円で買い取ってくれるんだなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:54▼返信
ま、ピンチはチャンスだよ
ソニーは買取保証だ独占だとチクチク攻撃され続けたけど
ファーストを強化することで盤石な地位を手に入れた
エピックをギャーギャーネガキャンしてもなにも得られない
ネトウヨニートの中国ディスと一緒
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:55▼返信
ケチな独占商売はホントやめてもらいたいもんだわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:56▼返信
※198
そこまで出来るユーザーがごく僅かだからみんなPS4でゲームをやるんだぞ
PCゲーはチーターとの遭遇率が高すぎるんだよ
あとPCメーカーがチートをショップで堂々と宣伝しているし
もうこの業界終わっているわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:56▼返信
戦闘シーンのモーションみたかい? ほんとひどい。
「んじゃあそのようにお願いしまーす」とアクターがアイコンタクトとりながら「はいっ! はいっ!」って示し合わせたような動きを”そのまま”流してるという
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:56▼返信
というか返金して差額をEpicに貰えばいいじゃね
クラウドファウンディングして嘘で騙したんだし
でも俺としては集団訴訟おこされてどうせクソゲーっぽいし
ぶっ潰れたほうがネタとして面白い、こんなの買わねえし他に買うべきソフトあるわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:56▼返信
>>142
自社ゲーム?
配給してないけどホント知識ないんだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:56▼返信
>>198
XBOX ONEもSWITCHも市販のMODツール売ってるんだよなあ・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:56▼返信
スイッチ本体買取り価格28300円

by買取ルデヤ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:56▼返信
PCでエピックゲームストア利用するのに別に金はいらんのと違うの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:57▼返信

まあ、みんなPS4買いましょうや

215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:58▼返信
和ゲーメーカーは謎の強気
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:58▼返信
>>183
ウィッチャーはUEじゃないよ
CDPの自社エンジン
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:58▼返信
Epicの汚いところは最初から金を出して開発させた結果の独占ではなく、
ほぼ出来上がってるものを札束ビンタで掠め取るというゲスい手法を繰り返してるところ。
据え置きでよくある独占とはまるで違う。
World War Zの開発が「Epic独占にしたら北米で全然売れなかった…」と驚いていたように、とにかく本国での嫌われっぷりがすさまじい。実態は中華企業なので対中制裁機運の高まりも影響ある。

支援者裏切ったうえにそんな嫌われ者とくっつくなんてこれ以上考えられない悪手だね。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:58▼返信
※210
そのテンセントに流通委託して販売する
任天堂まじで草
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:59▼返信
※169
任天堂はストレッチゴールにSwitchがないのに山下マネーの投入で全てを無茶苦茶にして全方位に喧嘩を売ることになるけどよろしいか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:59▼返信
※205
独占と買取保証の任天堂と間違えてるぞシナチク豚
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:59▼返信
※213
タダだからって百度入れられんやろ
しかも当初言ったてたこと反故にして強引に入れさせようとしてるんや
そらもう支援者ブチキレよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:59▼返信
>>198
あらら・・・
Compatibility of Xbox One Jailbreak Download:
Xbox One S
Xbox One X
Xbox One Fat
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:00▼返信
PS4プロ(もしくは箱1X)用に4K60fpsで出すからって金を集めておいて、やっぱPS4プロでも2K30fpsで出すことにする。でも返金はしない。
とか言ってるのと似たような感じ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:01▼返信
※193
懐かし補正でだいたいのクソでも許容できるであろう鍛えられた支援者が今回の件で完全にブチきれてて草なんだ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:01▼返信
不正アクセスがあったことを隠蔽していた任天堂の悪口はよせよw
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:01▼返信
※177
人がいねえからなストレスたまってんだろ
100人とか集めないといけないバトロワとか何時間も待っていても人が集まらないし
十数人くらいかしか集まらなくて最初の集会所みたいな所でずーっと人を待ってて笑ったわwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:01▼返信
※217
日本一もそうだが
規模がちがうけどさ
発売前にイチャモンついたソフトはマジで爆死する
シェンムー3は完全に終わったな
箱ONE時限独占したトゥームレイダーもあのトゥームレイダーが北米で30万程度しか売れなかった訳だし
初週でまじで文句ついたら売れない
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:02▼返信
実はPCで派閥争いあるとか聞いてないぞ
いっしょくたにPCPC言ってた奴ってなんだったんだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:03▼返信
エピックは中華系だから嫌われてたのか
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:04▼返信
※228
スマホでグーグルプレイあるけど
いつか他のプラットフォーマーできたらこうなるんだろう
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:04▼返信
>>190
2017年も2018年も普通にPS4の売上に負けてますやん
年間ソフト売上なんてダブルスコア
サードに限定すればスイッチはPS4の10分の1以下と決算データで証明済み
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:05▼返信
どうせ適当なことやって火に油を注ぐ結果になるに1ガバス。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:06▼返信
>>229
単純に機能面でも劣ってるがな
スチームは長年やってるし、愛着持ってる奴もおるだろ。リアル店舗でいうお得意様、常連客みたいな
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:06▼返信
ポケモンとかモーションの酷さが話題になってるらしいけどアクションゲーのこっちの方がモーション致命的じゃね?
steam版発売よりクオリティアップを求めないとそのままならどのハードで出ようが願い下げレベルやろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:06▼返信
>>206
それ任天堂に言った方がいいな
エピックと任天堂のやり方はマジで似てる
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:08▼返信
おまえらマジな話し
このクソゲーっぽいの欲しいか??
どうみても地雷やん
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:08▼返信
話題になったインディに後から唾つけて
時限独占とかしてる任天堂と
今回のエピックはそっくり
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:09▼返信
パソにしが一応湧いてるけど
どういうポジションで書いてるんだよ
そもそも出ねえじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:09▼返信
>>236
じゃあイライラすんなよw
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:10▼返信
※235
この件でニシくんが過剰反応してるのはやり口が任天堂に似ているからか
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:10▼返信
※228
言うほど派閥らしい派閥も無いんだが(しいて言うならsteam教が強すぎるってのはあるが) EGSはぶっちぎりでアンチが多い
まぁ近年のクソムーブじゃしょうがないし、スパイウェア報告前科ありだわ
機能スッカスカだわで擁護する部分がない
とにかく資金力で札束ビンタしてくるから特に北米での嫌悪感が凄まじい
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:11▼返信
>>1
プレイヤーから開発費回収して更に企業と独占契約の契約金貰ってそして販売ってめちゃくちゃローリスクハイリターンやな!ビジネスの鏡やん!次は無くなるけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:11▼返信
※239
イライラしてないで、疑問だよ
そもそも1と2はやってるのかって事だよ
あんなレトロゲー今更買うきにならんし、なおさら超絶進化してるならわかるけど
どう見てもクソっぽいのにコメ欄のやつら買うのかよっていう話
キックスターターに出資したやつならファンなんだろうしわかるけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:12▼返信
単純に中華ランチャーにクレカ登録とかヤバそうじゃね
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:13▼返信
メトロもバカな事をやったせいで爆死しちゃったし
この手のユーザーの反感を買うような事をやって何の得になるんだろうねえ
爆死した分の金を独占金で取り戻せたのか
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:13▼返信
>>217
まんまインディに対する任天堂のやり方と一緒じゃん
マーベラスとかその辺のメーカーに対してもやってるっぽいけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:15▼返信
※245
そういえばメトロエクソダスって結構金も時間も掛けたのに爆死したな
炎上のせいでPC版どころかコンシューマー版もアオリ受けたみたいだし
目先の金につられて全体売上放棄するってマジでバカなんじゃないかと思う
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:15▼返信
※241
スパイウェアとか関係なく普通に共産党に情報を流しているからな
あとテンセントみたいに不公平な規制、締め出しで得た金で欧米の企業を買ってんだから
そりゃあ嫌われんだろ
トランプもさっさとゲーム市場も規制したほうが良い
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:17▼返信
YS Netシェンムーシリーズの鈴木バカだな・・・
もう二度と新作や続編構想あげてもスターターは成功しないし
売れない
後まで引きずるだろ日本一はそうなって潰れる訳だし
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:18▼返信
※241
笑うのはEpicディスやるに限ってDiscordやSteamチャット(さらに悪質なスパイウェア)を使ってるというね。。。
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:18▼返信
何で独占にしちゃったんだろうな?全部に出せばいいじゃん
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:18▼返信
※247
SteamのユーザーがPS4、Xbox1のメタクリを荒らしまくって
海外のユーザー、コンシューマーユーザーにもメトロの新作がクソゲーだって吹聴しまくったらしい
分かりやすく言うとゼスティリアの炎上事件みたいなものが海外でも起こった
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:19▼返信
あくまでシェンムーのプロジェクトに出資したわけで
Steamのゲームを予約してたわけじゃねえから
文句があるなら返金問い合わせればいいだけだな
つかSteam版望んでるのなんてごくごく一部のノイジーマイノリティだろw
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:20▼返信
※250
まっグーグル関係やらAndroid使ってる時点で無理やろ
そっちはアメリカに個人情報漏れてるし
中華に流れるかアメリカに流れるかの違いだわ
スノーデンが流した情報は間違いないだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:20▼返信
ってかグラひでえな
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:21▼返信
※251
まず、みかじめ料が安いんだよ、Epicは
それだけでEpicを選びたくなる

売上の30%取られるのと12%取られるのを考えたら
売上が減るのを計算に入れてもEpicを選んで不思議じゃない
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:22▼返信
※254
DiscordやSteamチャットは売り先どこでもだろ。
使用契約に堂々と個人情報からチャット内容まで売っていいですって書いてあるからなw
GoogleやApple以上に悪質。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:22▼返信
※256
そのうえUE4のサポートや使用の金を安くしてもらえるんじゃね
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:22▼返信
全部に出したところでEPICとSteamのロイヤリティ分の差を
価格に反映したらまたどうせ反発食らうんだろうな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:23▼返信
支援者だけスチーム提供すればいいやん
約束した所だけまもればみんな幸せやろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:24▼返信
※257
EPICが中華に情報流すとか言って嫌ってる奴らはSTEAMがしないとでも思ってるのかな。
あとそういう奴らはHBや鍵屋では買い物してないのかね。
どうもよく理解もしないで聞きかじりで時流に乗って叩いてるだけにしか見えないんだよなあ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:24▼返信
返す金すら残ってないんやろ
見るからにクソゲー臭プンプン臭ってくるグラしてるからな
どうせキャバで金溶かしたってオチや
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:24▼返信
つーかさー
この手のゲームって9割が欧米のユーザーが勝って
中国のユーザーなんて99.99パーセントが割って遊ぶのに
欧米のユーザーが忌み嫌っている中華サイトで独占販売するとか意味不明だな
もう売り上げ諦めて独占金で稼ごうって感じになってんのか
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:24▼返信
※260
まあ炎上した時点でこのソフトは終わりやろな
3で完結すればいいなファンは4はもう出ねえぞコレ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:26▼返信
>>256
なるほど、大手のsteam離れって聞くけどそういうことか
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:26▼返信
>>35
オープンワールドは金かかるからな
昔のやつですら余裕で10億こえてるし
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:26▼返信
ボダラン3がEpicで出るってことになったときも反発はあったがこんな炎上はなかったわけで
メトロもそうだけど移籍するにしてもやり方を大幅に間違ってんだよね
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:28▼返信
ソニーファンボーイきっしょ
ゴミハードPS4でオナってろって
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:29▼返信
>>268
豚は風呂入れw
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:29▼返信
※268
ソニーファンボーイとか草ww
どのみちPS4は出るからあんまこの件で荒れる必要ねえんだぞ
ブタちゃんバカなのかな
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:29▼返信
探りますってもう答え出てんじゃん
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:31▼返信
※271
というかもうコレは荒れた以上
売れないの確定したし終わった話状態だわ
対応作なんてない、問題起こさないのが一番の対応だった
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:31▼返信
>>83
スチームで出すって言ってただろアホ
知らないなら黙ってろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:32▼返信
※245
そんな事いったらボーダーランズ3はどうなる?
時限とはいえPC版はEPIC独占だぞ。PC版だけで数百万本売れるタイトルだぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:36▼返信
※274
別にボダラン3は発売前からepic独占つってたし今回の件やMETROとはまるで違うぞ
METROは予約時にsteamから掻っ攫って独占にしたし
シェンムーもsteamでサーベイかけてたところで掻っ攫ってる

まぁでもepicアンチ増えてるしちょっとどうなるか分からんところもあるにはある
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:38▼返信
別に売るのはどこでもいいんだけどさ
EpicはSteam並にストア使いやすくしてほしいのとコミュニティ充実してほしい
Steamは日本人用のグループたくさんあるから日本人のフレンド増やしやすいし交流もとりやすい
Epicってメーカー側にとっては良いかもしれないけどユーザーにとっては使いづらい
ストアとライブラリ本当にクソ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:40▼返信
いや・・・・・・SEGAだよ?
何に期待してんだか。
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:42▼返信
キックスターターで集めた金額以上のマネーをエピックとソニーから貰ってるんだろうな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:42▼返信
>>277
え?
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:43▼返信
>>278
豚クッサw
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:44▼返信
蚊帳の外のGOG
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:46▼返信
※278
最初から決まってたソニーがなぜマネーを払うのかな?
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:47▼返信
Epicは嫌われてるからしゃーない
そんなことよりこんなクソゲーに期待してるやつがいるのか
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:50▼返信
クラウドってスポンサーだろ
スポンサー裏切って許されるわけ無いだろ馬鹿かw
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:52▼返信
何にせよSteamで出すと言って金集めたのに出さなかったら
そりゃ怒るでしょう
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:52▼返信
※275
ボラダン3は半年独占だっけ。でも発売から半年後にsteamでやるか?
PC環境そろってるならEPICで買うだろ。CS機持ってるならCSでやるだろうし
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:54▼返信
詐欺野郎!!
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 02:57▼返信
Epicに金貰ったからSteam対応やめるわw
あ、返金はしないからw
お前らも端金サンキュなwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:00▼返信
金返せよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:01▼返信
値段による開放するストーリー制限あったの全部やってくれ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:01▼返信
なんでPCやスイッチすら所持していない豚が吠えるのか?w
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:03▼返信
※288
Epic様にお金出してもらって支援者に返金すればいいのに…
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:10▼返信
>>223
ありえない例えだけどニュアンス的には
最初はPS4箱1で出すと言って金を集めていたのに
突如PS4PRO箱1X専用のゲームですと言い出した感じ
しかもPS360のクオリティーで
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:18▼返信
ファツアップトゥリー
ファツアップトゥリー
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:25▼返信
※293
なんかちょっと違う気がするんだよな
パケ版オンリーで出しますって言われてたのが突如ギリギリでパケだけどローソンオンリーにしますとかセブンオンリーにしますって言われる感じな気がする
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:25▼返信
Unityもアンリアルも熱心に技術提供してて、それのおかげで日本の技術力もアップ
してるところもあるんだよな、金のゴタゴタでイメージ悪くなるのは忍びないなぁ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:27▼返信
PC版はやらないからどうでもいい
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:31▼返信
※295
それも違うな。自宅からすぐ近くで同じ距離にあるセブンとローソンがあって、どっちで買い物しても一緒だけどローソンは嫌いだからイヤで、セブンで買いたいって文句言ってるんだよ
どっちで買っても同じ金額で買いに行くのに同じ距離ならどっちで買っても消費者的には何も変わらない。どっちのコンビニが儲かるかだけで
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:33▼返信
>>292
結構な額になるから難しいんじゃね?
どれくらいの比率かわからんけど、返金に応じられないほどの規模なのは対応見てればわかるし
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:36▼返信
Epicは中華資本なうえ実際にスパイウェアまがいのものを入れてSteam情報抜いてた事実があるんだから信用されないのは当然だしEpic登録したくないってやつが一定数いるのはおかしくないだろう
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:37▼返信
IGNのレポで、シェンムー1、2より明らかにバトルは劣化してるって言い切られてたし、出来はヤバそうだな
バーチャファイターのシステムが使えないから、すんげーちゃちいらしい
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:40▼返信
Sony信者「steamでやりたいからキックスターターに金払ったのにepic独占にするなんて約束が違うよおおおお!!!!」
ってことでおk?
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:41▼返信
>>297
どうでもいいならわざわざコメすんなよ
304.サッカー最高投稿日:2019年06月17日 03:44▼返信
こんなクソゲーに信者いるんだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:44▼返信
※298
怒ってる人は金はもう払っているから
売り場の問題で怒ってるわけじゃないと思うけどな
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:51▼返信
キックスターターから発売先が発表されるまでバッカーには何の通知もないまま来ちゃったからね 当初予定していた発売先が違った時点で返金や受け取り方の変更も含めてもう一度バッカーに確認を取るべきだったと思うわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:53▼返信
※303
お前が決めることじゃないよね
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 03:53▼返信
スイッチのゲーム?
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 04:01▼返信
epicはやらかしが多くて嫌われてるからな
専売にする理由なんて一つしかないからここまで炎上してる
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 04:14▼返信
※306
だったらsteamと決まる前に支援したり変更の可能性も示されてて文句言うバッカーも確認せずに
支援した責任があるわな
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 04:18▼返信
※310
法廷で勝つのが目的ならそういう主張でいいんじゃね?
信頼を取り戻したいなら絶対言っちゃいけないけどなそんなこと
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 04:24▼返信
エピックは捨てアドで垢作れよ
steamのローカルデータ抜くぐらいだからクレカの情報も抜くぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 04:25▼返信
※310
steamの購入キー発行済みなんだけどsteamと決まる前にとか文字が読めない人か?
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 04:27▼返信
>>302
豚は本当に頭がおかしい
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 04:31▼返信
>>310
キックスターターを開始した5年ぐらい前まではPCと言えばsteamだったんだよ!
禄に知らないくせに口出すな
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 04:37▼返信
>>298
ローソンとセブンじゃなくて『アメリカ人の店』と『中国人の店』で
レジで購入するときに何故か身分証明書を提示させられるってのが一番近いな
俺ならアメリカ人の店で買うw
「アメリカ人が絶対に犯罪を犯さないと思ってんの?wなんでそんなにアメリカを信用してんの?ww」と煽られてもアメリカ人の店で買うw
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 04:48▼返信
>>69
ヘビーレインとかデトロイト出したとこのps独占三作品はpcでも発売決定したよ

あそこってほぼファーストみたいなデベロッパーだと思ってたから素直に驚いたわ。確か販売元もソニーだったと思うし
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 04:56▼返信
※316
オマケに買った後のサポートもその店でしか受け付けてもらえないしな
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 05:08▼返信
返金しろよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 05:11▼返信
中華思想は害悪
シナ人はゴキブリ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 05:19▼返信
どうせパソカスは割る癖に
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 05:25▼返信
>>308
スイッチのゲームに見えるだろ
これPS4のゲームなんだぜ・・・。
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 05:49▼返信
案の定大朝鮮の工作員が暴れてる
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 05:54▼返信
※311
だからファンなら信じて独占変更を受け入れればいい
本当のファンじゃ無いから受け入れられないんだよ
鈴木裕は20年待ってくれたファンの為に最善を尽くしただろうに詐欺扱いとは
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 05:58▼返信
信頼に見合うってその信頼がマイナスじゃん
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 05:58▼返信
詐欺だから集団訴訟されたら負けるでしょ
やるなら徹底的にやれ、香港を見習え
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 06:02▼返信
※325
マイナスに見合うクソゲーを提供します、って事だろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 06:12▼返信
出資者のお布施だけでは完成できなかった・・・
そういう事だろ?
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 06:31▼返信
valveの飼い犬がキャンキャンとアホかと
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 06:49▼返信
馬鹿バッカーり
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 06:52▼返信
ゲーム画面見た上で文句言ってるならたいしたもんだ
金集めさせておいてこのクオリティかよ!ってキレるならわかるんだけどね
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 06:57▼返信
方法探しますじゃなくて返金しろよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 07:01▼返信
和ゲー?
いらね
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 07:03▼返信
※298
同じ距離にあるならこんなに炎上してないわ
ユーザーは使用するプラットフォームを増やしたくないんだよ
基本的に面倒を増やすだけだし
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 07:22▼返信
サムネ、飯森裕次郎かと思った
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 07:25▼返信
>>316
少なくとも前例が見えた中国よりはアメリカの方がマシだわな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 07:27▼返信
>>277
SEGAじゃねーよ?
SEGAはシェンムー捨てたし。
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 07:37▼返信
epicはクソだけど強奪独占にのる方も同じくらい糞
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 07:54▼返信
Epicに金つまれたんでない?
任天堂にモンハンが移行したみたいに

Epic独占で出すなら最初からそう明記しとけば問題なかったのに
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 08:00▼返信
こういうプラットフォーム間のアレコレいい加減どうにかならんのか
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 08:13▼返信
お金が限られてるのである程度の犠牲はやむなしと思ってる。シェンムーはぼく夏みたいなゲーム。背景がある程度キレイであれば、街をウロウロするだけでも楽し。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 08:13▼返信
クラウドに金出した人は1年待てってよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 08:21▼返信
もう誰も信用してないんだよなぁ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 08:33▼返信
Steamだろうがepicだろうが要求されるハードは同じなんだったらいいだろw
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 08:39▼返信
独占するためにepic.から大量に投資されて金な目がくらんだんでしょう
金貰ってるから簡単にsteamに出すわけにいかないし、金のために大切なお客様との信頼も無くなったわけだ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 08:46▼返信
お金返して
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 09:01▼返信
Steam=任天堂
Epic=ソニー
Origin=MS
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 09:11▼返信
個人的には、どっちでもいい
別に怒るような事でも無い
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 09:20▼返信
なーにがオールドゲーマーじゃ
かっこつけた言い方すんなやこどおじが
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 09:21▼返信
PCゲーマーはめんどくさいな
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 09:36▼返信
※344
>Steamだろうがepicだろうが要求されるハードは同じなんだったらいいだろw
俺PCゲーマーじゃないけどほんこれやな
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 09:37▼返信
こんな時限独占しても
Epicと開発会社には一時的なメリットしかなさそうだけどな
目先の利益を優先か
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 09:48▼返信
PCユーザーは面倒くさいな
プラットフォームが増えても、自分のPCで遊ぶことに変わりは無いんだから受け入れろよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 10:06▼返信
別にsteamでもepicでも同じPCで動くんだからごちゃごちゃ言う理由がわからん
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 10:08▼返信
オールドゲーマー?
オールドなのは働かなくなって考えるのをやめた脳なのでは
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 10:11▼返信
シェンムーはただでもクリアまでやるのきつい
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 10:14▼返信
まだスチームとか言ってんのかw
参入してきた相手が悪かった
暴利のスチームはもう終わりだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 10:22▼返信
正直EGSがSteam並みに機能充実してれば独占囲い込みしてようが気にしないが
クラウドセーブもコントローラーサポートも実績もない。フォーラムもないしレビューも未だに未実装
VRに至ってはSteamVRに乗っかってるし、でもおま値はあるしメトロはEGSになって値上がった
Steamは新しくモバイル端末でのリモートプレイ機能をリリースしたがEGSは何をした?
独占、独占、独占。そりゃ文句も言いたくなりますわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 10:46▼返信
ゲーム買わない日本人は外野なんでとやかくいう資格ないんだよなあ
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 11:05▼返信
返金してエピックから補填しろって話だな
まあ俺はPS4パッケージ版とエンドロールに名前で満足だけどな
ただPS4ではDL版しかやってないからパッケージ未開封保存してDL版別途買うつもりだったけどどうすっかな
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 11:09▼返信
チャイナリスク
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 11:10▼返信
正直、兼ね合いあるんだろうが、エピックが我慢するか、セガが違約金でも払って我慢すりゃ済む話なんだろうけどな...。大人の事情か...。
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 11:33▼返信
Steamが根付きすぎて叩くやつ多いよなーどっちでもええやんって思うけど
そもそもシェンムー3今更すぎる...
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 11:56▼返信
PC内でもゲハ戦争
ハじゃなくてプだけど
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 12:10▼返信
Epicが集団訴訟されても中国国内の国際裁判所(遁煌にある)で受けて立つから勝てるわー勝訴するわーって
目論みを立ててたんじゃないの?!
えぇ・・なにその如何にもSEGAな逆転敗北
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 12:10▼返信
時限独占なんてしなきゃエピは叩かれないだがなぁ
毎回誰得な絡み方するから叩かれてもしゃーない

スチーム時限独占なら話の筋は通るけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 14:04▼返信
「信頼に見合う方法を探ります」 制作企業、エピ側ともに自分らの非道を認めたようなもんだな
その上で周囲の批判なんて突っぱねて強行、をやりそうだけど

1 steam販売という条件で集金したのでやっぱりsteamで販売します。(元の条件に戻っただけ)
2 約束を破ったのでお金を払ってくれた人には返金をします。(違反するんだから当然のこと)

信頼を回復したいなら当たり前のこの2つ以外にないんだけどね
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 15:35▼返信
※69
スクエニの大株主だった頃、ソニーはマルチ許してたでしょう
大株主だったのにスクエニに役員も送り込まない緩い関係を維持してた

369.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 15:48▼返信
特定のプラットフォームの信者にならないほうが色々と捗るだろう
今後はこの様な案件が増えていくだろうし
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 15:51▼返信
確かにsteamで販売すると書いてたけど
それが途中で変わる可能性も書いていた
契約違反とまでは言えない

371.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 16:21▼返信
クラウドファンディングで言ったことと違うのなら、問題だわな
まぁ、興味ないけど
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 20:00▼返信
PCでやりたくねぇよ

直近のコメント数ランキング

traq