アリの巣観察キットってあって、薄い四角形の透明な箱に砂とその辺で捉えたアリを入れる
— たーごいる (@Targoyle) 2019年6月18日
その砂を全部砂糖にしたら、どうなるんだろうと思ってやったことがある
最初は穴を掘って、それっぽい形になった
— たーごいる (@Targoyle) 2019年6月18日
わざわざ地上の砂糖を掘った穴まで運んでいた
でもそのうち「あれ?これ全部食えね?」ということに気がついたらしく、地上で食っちゃ寝する生活になった
うちのじいちゃん家の砂糖入れてる大きなプラスチック容器に穴が空いてたらしく勝手に大量のアリが住みついてましたが確かに全員ではないですが上で暮らしてましたね
— whitehorie (@whitehorie1) 2019年6月18日
砂糖に黒いのが沢山うろうろしてるのを発見した時は怖くて鳥肌立ったのを覚えてる…
蟻がニートになりましたってか
— ライゴ (@raigo09059) 2019年6月18日
Re:砂糖フルから始める激甘生活
— たーごいる (@Targoyle) 2019年6月18日
この記事への反応
・糖尿になりそう
・次は半分塩と混ぜてやってほしい
・それって凄い研究なんじゃ、、、
・「アリもキリギリス」
・その発想はなかった。
・同じこと考えたことあります笑
・天才の発想
よくそんなこと思いつくなw

担当局員誰がやったか忘れたけどな。
ここ数年のはちまで一番タメになった記事だ
つかえねえゴミ野郎だなあ
崩れにくい土とかじゃないと巣が作れない
こいつ、砂を入れて観察とか書いてるけど本当に観察キット持ってたのか?
砂糖が水分吸ってドロドロになるわ
実際にやってみればいいのに
なぜ嘘松で済ませてしまうのか
なんで文系ってこんな馬鹿な嘘つくの?
2010年位にもNHKで放送されたりでバズったりしてたみたいだ
容器が巣になってしまってる
かぐや様は悪くない
嘘松
アリの巣観察キットでゲルタイプのやつがあるんだけど
それはゲルが食料になるから餌をやる必要がない
にも関わらず、アリたちは巣を作るので観察キットとしての役目を果たしている
もし砂の代わりに砂糖入れて巣を作らなくなったのだとしたらそれは乾燥して固まった砂糖が掘れなくなっただけだと思うよ
はちまはサムネがコピペできないので、画像検索で詳細を突き止められない、誰か情報提供頼む
まだ、1日に2記事、2日連続、2記事連続、人or動物が死んだor殺した記事、のサムネにしていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い
砂糖ってベタついてるから湿度気を付けていれば崩れにくいぜ
塩害ってすぐに死ぬじゃね
ああそうかい
挙げ句の果てに訳わからん無関係アニメ画像貼り付けやがって押し付けがましい馬鹿はちま野郎‼💢
なんでないの?
嘘松だから?
馬鹿?
死ね
たんぱく質を与えないと栄養失調で倒れる
画像を提示しろ
菓子にウニョウニョまとわりつくアミメアリだと元々巣を作らないらしいけど
オマエの未来だね。砂を口に詰められて縫われて、高射砲で木っ端微塵粉にされるのではないかな🚀
守屋かよ子かよ
人工甘味料だったら
絶滅しそう
素晴らしい
もちろんすぐ捨てた
砂糖の中に大量の蟻がいたら気持ち悪いぞ
お菓子の家の外で暮らすかって話だ
ちなみに俺はかわいそう&砂糖が勿体無いので普通に土を入れてやったんだが、違う種類のアリンコ混ぜて放り込んだみたいで共食いで全滅したんだぜ・・・
囚人を地下倉庫に閉じ込めて働けば食事が提供されるグループと働かなくとも食事が提供されるグループにわける
しばらくして役割を交代させると働き方が著しく非効率化したニートグループはノルマ未達で栄養失調に陥った
労働万歳な社会主義国らしいというかなんというか
働き蟻は自分が地上の食べ物のために
寝床から出勤してるわけないだろ
巣の女王蟻や子蟻を食わせるためだぞ
ありじゃむの動画だと女王アリのいないアリは統制がとられないらしいし
飼ってるけど主食は糖分だよ
タンパク質は幼虫居ないと不要
クソくだらん記事載せんな
蟻🐜以下の働きだなホンマに💢