• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


四日市市の停電で約6エクサバイト分のフラッシュメモリが供給断つ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1193115.html
名称未設定 2


記事によると
・Western Digitalは、日本時間の6月15日に四日市市で発生した停電の影響で、東芝メモリ株式会社と共同運営するフラッシュ生産工場に影響があったと発表した。

・今回の予期せぬ停電によりファシリティおよびプロセス設備が影響を受けた。本事象に関わる影響については精査中としているが、現時点では約6エクサバイト(EB)分のフラッシュメモリウェハの供給が減ると予測している。




エクサバイト とは
https://it-trend.jp/words/exa_byte
名称未設定 3


この記事への反応



あれま、SSDの価格が上がったりするのかしら

エクサバイトとか・・・・

8月にSSD買おうかと思ってたけどHDDの時みたいにちょっと値上げになるかなぁ

パーツや端末の値上げにつながらないといいけど…

うわぁ... 停電対策してなかったの? してたけど不十分だったのか?

順調に値下がりしてたから、他社が凄く喜びそうなニュースになっちまってる・・・ ウエハ何枚分って言わないのはアナリスト向けなのかね。

SSDとかSD買っておかないとやばいか

再立ち上げが大変そうだな

エクサバイト…、桁が、桁が…!?Σ( ̄ロ ̄lll

この記事一つでも、安定した高品質な電源というのは重要なんだという事を思わせる。







実際どれくらい影響が出てくるのかわからないけど、6エクサバイトと言われるとかなりヤバイ感が出てくる




WD 内蔵SSD 2.5インチ / 1TB / WD Blue 3D / SATA3.0 / 5年保証 / WDS100T2B0A
Western Digital (2019-03-05)
売り上げランキング: 248


コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:13▼返信
はちまバイト
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:14▼返信
大した量ではない
タイの洪水のときと比べればな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:15▼返信
全然わからんその単位と被害量
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:15▼返信
ナデシコにそんなのあったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:16▼返信
任天堂に取って16GB以上は未知の領域w
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:16▼返信
どうせ稼働率低迷してるだろうし
大した影響ないわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:17▼返信
新番組 仮面ライダーエクサバイト
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:18▼返信
バックアップの電力用意してなかったのかよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:19▼返信
停電すると装置内のウェハーは不良で、装置の立ち上げにも時間がかかる
10.マスターク投稿日:2019年06月28日 23:20▼返信
私の戦闘力は6エクサバイトです
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:20▼返信
ケタが違いすぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:20▼返信
テラの百倍…
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:20▼返信
停電によって生産中のフラッシュメモリが物理的にクラッシュでもしたん?
そうじゃなけりゃ、電力復旧後に生産再開すりゃいいんだし
大して痛手じゃないんじゃないの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:20▼返信
自家発電に切り替えるまでの瞬停でも影響でる
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:21▼返信
 
 
 
ふーん、で、それエ.ロ動画何本分?
 
 
 
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:21▼返信
>>7
工場の爆発に巻き込まれた主人公の体内が
異常変化し
仮面ライダーエクサバイトとなる!
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:22▼返信
とかいいつつ値上げする理由が欲しかったとかないよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:23▼返信
わかりにくいな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:24▼返信
え、少な
うちにすら1PBあるんだから6000人いたら終わるじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:24▼返信
でもその工場で1〜2週間分の生産量くらいなんじゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:25▼返信
1テラのSSDが100万個分って事?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:25▼返信
まだ倒産してなかったのか
売国企業に日本政府から制裁学だったのかな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:26▼返信
だから何やねん
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:27▼返信
※12
計算できないとかホイ卒かな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:29▼返信
いうてwdだけやろ?
海門買えばいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:30▼返信
Waiver大変だろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:30▼返信
フラッシュ!アーアー!
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:31▼返信
自作100ペタバイトのSSD最強^^v
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:32▼返信
テラだと6千万か?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:33▼返信
>>13
アホがおるでw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:34▼返信
ロックマン6体分かな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:36▼返信
停電対策とかアホかと
できるならどこでもやってるだろうよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:40▼返信
1.21ジゴワット
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:40▼返信

PS5値上げ+消費税増税+PSN謎の爆上げ
 あるで

🅆
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:41▼返信
半導体業界ってある程度安くなると何かしら事故が起きてる気がするんだけど気のせいか
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:42▼返信
エクサ → ゼタ → ヨタ → ゾナ → ウェカ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:44▼返信
※29です
テラだと600万だった
コメント送信する前にググッた方が早かったな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:44▼返信
半導体がどうやって出来てるのか知らない奴結構いるんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:46▼返信
※37
ググらなくてもわかるんだよなあ・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:47▼返信
被害に遭ったフラッシュメモリのウェハー枚数を出すと工場の生産設備の情報がかなり分かるから
こんな表現になったんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:47▼返信
>>30
仕組みがわからんから訳知り解説期待してあえて書いたんだ(´・ω・`)
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:49▼返信
>>28
OSも自作か… いや、未来人さんいらっしゃーいw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:50▼返信
計画停電
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:50▼返信
自家発電能力が足りんかったのかも知れんが
ただでさえ、日本は原発止めてて電力が不安定だから人件費クソ安くても工場なかなか作ってもらえないのに
せっかく操業してる工場も電力喪失で潰れたってことになったら
日本はますます製造業から相手にされなくなるなあ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:51▼返信
一枚のカードにペタのデータサイズ容量が入るのが10年後としたら
エクサは20年後か、、行きてるかな自分
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:58▼返信
地元ではメーヨンで通じる国道23号線も
「正確な俗称」では、メイシ国道と呼ぶのが正解らしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:59▼返信
たった6000テラかよ
俺の部屋に50テラ位あるから12人分だなHDDだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 00:00▼返信
>>47
120人分の間違い
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 00:00▼返信
>>32
停電して困る施設は大型発電機備わってるんやで
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 00:02▼返信
※45
エグザクソンというSF漫画で、
子供向けの最新型おしゃれ時計(アップルウォッチみたいなの)の内蔵メモリが10ペタ
っていうシーンが有った
そういう時代が来るかもね
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 00:02▼返信
1TBのSSDが600万台分だろ
まぁまぁでかいんじゃないか
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 00:03▼返信
※47
ペタを飛ばすなや
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 00:06▼返信
業者「値上げする理由できた、やったぜ!」

上がるのは一瞬だけど下がるのはおせーんだよなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 00:08▼返信
>>34
豚っちは全く使ってないから羨ましいなぁwwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 00:10▼返信
計算もできないゴキブリ哀れ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 00:16▼返信
1TBのHDDが出た時に一体何をそんなに保存するんだよwってなったけど
その内、1PBとか1EBのHDDとか出るんだろうなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 00:35▼返信
半導体工場は普通停電対策はしてるはずだが
炉への電力が止まらなくてもそれ以外の工場内の気圧を一定に保つ空調が止まって
気圧変化による酸化膜への影響が出たのかもしれない
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 00:36▼返信
1TB1000円としても60億の損失か
決算に影響出るレベルだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 00:40▼返信
四日市にある工場が停止したせいで生産が止まった、ってことでいいんだよな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 00:40▼返信
基本的にクリーンルームは1秒止まると終わるからな。ライン中のロットはすべて破棄。
再起するのに2週間かかる。

瞬低0.5秒ぐらいはコンデンサで持つと思うけど、それ以上は規模的に無理。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 00:43▼返信
※60
今の半導体工場は瞬停には対応してあるよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:29▼返信
朝鮮半島に輸出するやつを止めれば国内への影響はほとんど無い
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:55▼返信
どやさぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:01▼返信
日本の強みってのは開発じゃなくて安定した供給、工業生産ってのはそういうもの
もうそれすら…ってニュースだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:25▼返信
生産調整入りまーす!か、邪推だけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:27▼返信
6000000000GB、ギガが減るw
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:36▼返信
これで誰が得すんだ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:59▼返信
エグゼドエグゼス
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 03:24▼返信
サムスン大勝利!!!!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 04:23▼返信
ニシくん…これ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 04:51▼返信
原発反対してる人が言ってたな
電気何て何でも良いでしょ質とかないよってさ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 04:54▼返信
草バロス
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 05:33▼返信
普通にサムスン製の方が品質も性能がいいから変わんほうがええぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 06:06▼返信
※61
今回のって瞬停だったの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 06:09▼返信
装置止まって処理がされない→当然途中工程で長時間露出させちゃいかんとこもさらけ出したまま止まってるものもある(余計な酸化されたりとか)→作れたとしても信頼性皆無→廃棄するしかねぇ...
って感じで作りかけだった製品ほぼ全没、損害やべぇ
こんな感じ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 06:14▼返信
ここかぁ
昔まだ工場が建設中の時に数ヶ月仕事で行ってたな
クリーンルーム内で仕事する時めっちゃめんどくさかったけどw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 06:15▼返信
※15
500セクスバイト分でごわす
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 06:49▼返信
停電対策しとけよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 06:52▼返信
原発による安定電力がなくなったので日本で半導体なんて高いだけだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 06:53▼返信
※75
半導体は電気炉で数日かけて結晶化させるけど途中で止まると炉の中で固まってどうしようもなくなるんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 07:11▼返信
国産のフラッシュメモリなんかあるんだな高そう
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 08:19▼返信
>>12
百万倍ね
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 09:47▼返信
1回の停電でそんだけ飛ぶのなら本当に材料費は凄い安いんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 09:55▼返信
材料より技術料だから
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 11:34▼返信
なんやこの記事
エクサバイト言いたいだけやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 14:11▼返信
ココム違反の時の逆恨みでロシアに破壊工作されたんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 14:41▼返信
ああ、飯が旨い!
さっさと潰れろクソfabが!
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 14:56▼返信
6エクサバイトのSDメモカ下さい!
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 15:57▼返信
エクサバイトなんて
30年早いんだよ!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 15:58▼返信
PS4は8ギガバイトwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 16:38▼返信
※90
あの時代にGDDR5を8GBも積んであの価格で発売したのはかなり頑張った方だけどお前馬鹿すぎて草も生えないわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 16:59▼返信
ちょっと待て
一週間以上は前の瞬間停電よ!?
なんでそんなに悪影響が東芝メモリ工場だけずーっと残ってんの?
停電対策してませんでした、だけでも歯ァ食いしばれそんな大人修正してやる鉄拳制裁ものよ!?
なんてバカな話だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 21:06▼返信
※80
そーゆー数日間かけて進行させるプロセスもあるのに停電対策すらやってなかったのか馬鹿野郎って感じよな

直近のコメント数ランキング

traq