• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


大阪開催のG20で行われた日米印首脳会談

写真や動画を投稿され、めっちゃ楽しそうだと話題に



























モディ印首相、日米の「インド太平洋」に協力し中露とも連携
https://www.sankei.com/world/news/190628/wor1906280031-n1.html





記事によると
・G20サミットに出席したインドのモディ首相は、日米印首脳会談や米印首脳会談などの日程をこなした

モディ氏はツイッターで日米印首脳会談について、「本日のJAI会談は生産的なものだった。インド太平洋地域について広範な議論を行った」と強調した

JAIとは、日米印3カ国の国名の頭文字を取った造語であり、ヒンディー語で「勝利」を意味する。昨年12月の前回G20サミットから使い始めた言葉だ

・インド外務省は日米印首脳会談について、「安定的でルールに基づいたインド太平洋地域の実現に向け、どのように協力できるかに焦点が当たった」と説明した






この記事への反応



これからは日本もインドと連携を強めていくんだろうな。インドは人口も多いし、位置的にも中露に対抗していくのに良いように思える。
日本もインド人だらけになるんかな。うまいカレー屋できるかな。


モディ首相は笑顔が素敵だね

日米印、みんな笑顔だな。
さりげなく麻生さんと河野さんも写っている。
良い写真だな。


ナイス笑顔。

日米印というだけで、チャイナには十分すぎるメッセージよね。

和やかな雰囲気ですなぁ。

トランプ大統領とモディ首相の仲を取り持ったのは安倍首相の最大の外交的功績だと言える。地政学的見地から見てこの三ヶ国が連携しあう事の重要性はとても大きいよ。

イチャイチャしすぎw

会談成果はどうだったか分からないけどみんなええ顔しとるわ

この後二次会行くかーみたいな笑顔

これで消費税凍結してれば改憲にまっしぐらで野党を絶滅出来たのにな。チャンスを逃したな。

日米印は、異なる三つの文明でありながら、自由と民主という基本的価値観を共有し手を携える。
これって歴史的なことでは。


気づけば日米韓→日米印ってなりかけてますね
少しづつパッシングが進んでる














安倍首相、トランプ大統領、モディ首相の会談は2018年11月以来、2回目とのこと
日米印で中国包囲網ですな












コメント(166件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:02▼返信
モディ首相かわいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:03▼返信
あー!あべしッ!あべしッ!あべしッーーー!
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:03▼返信
(◡` 👄 ´◡)ニホントーアベガー悪いニダ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:03▼返信
そりゃこのグループは対立してない同士だから気楽なもん
5.投稿日:2019年06月29日 01:03▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:03▼返信
インド人が右に
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:04▼返信
麻生カッコつけんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:04▼返信
どこかの8秒大統領とは違うな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:04▼返信
最高かよ←控えめにそれな←こういうの本当に気持ち悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:05▼返信
これから世界がインドに飲み込まれていくんだろうなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:05▼返信
パヨイラ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:06▼返信
人口は中国に匹敵するし、間違いなく可能性は大きい国だよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:08▼返信
>気づけば日米韓→日米印ってなりかけてますね
少しづつパッシングが進んでる<

もう、去年のG20から日米印で韓国ははじかれているから
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:08▼返信
だがアメリカからは日米同盟が不平等だと圧力をかけられ、ロシアは北方領土を返さないと堂々と宣言された上に爆撃機で領空侵犯された上になぜか鶏肉を買わされ、中国は尖閣付近の領海侵犯を続けている
笑顔?だから何って感じw
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:08▼返信
 
悪の枢軸国
 
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:08▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:09▼返信
アメリカとインドが対立するのなんて時間の問題だろ?
また日本は板挟みになって苦しい立場に立たされるだろうね
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:09▼返信
>>1
インドとは歴史問題がないから良いな
不買運動とかもされないし、これからはインドだ!
中国韓国はもうええわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:09▼返信
韓国ノケモノフレンズ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:09▼返信
周りも笑顔なのが良いね
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:10▼返信
こういう刷り込みでバカが安倍は外交強いとか力入れてるとか思うんだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:10▼返信
モディさんいい顔しますなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:12▼返信
モディかわいいw
でも前回の選挙は苦戦したんだっけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:12▼返信
 
バカウヨくらいだよねこんなんで喜んでるの
 
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:13▼返信
安倍ちゃんの笑顔と豚イラは比例する
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:13▼返信
インドもナカーマなんやぞ
中国を挟み撃ちするとじわじわ利益が出てくるウマー
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:13▼返信
韓国や中国が嫉妬で暴れだしそうだな
あと北朝鮮もか
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:14▼返信
ヘイヘイキンペーびびッてるぅ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:14▼返信
※24
イライラしだすのは君みたいなブサヨだよね❤
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:14▼返信
これが本当の国と国のあり方なんだろうな
ちょっとくらいどこかが損するとか得するとかあっても、トータルで国益に繋がるからみんな笑顔
ついでに大はしゃぎで観光もやっちゃうだろうしねw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:16▼返信
インドは中国に対してヘイト高いからなー
日本としてはありか。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:16▼返信
 
こういう刷り込みでバカウヨが安倍は外交強いとか力入れてるとか思うんだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:17▼返信
>>21
安倍はあかんね
ロシアにもアメリカにも騙されてニコニコ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:17▼返信
よし、ちゃんとインド人が左にいるな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:17▼返信
トランプとキンペーに挟まれてる写真も上げてくれw
あれはマジで安倍ちゃんがカワイソウに思えたw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:18▼返信
まあ印は中国レベルにやべえ国ではあるが中国と決定的に違うとこは日本とは敵対してないてとこやからなw
そらニコニコですわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:20▼返信
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう babelercom
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:20▼返信
韓国に金かけずに インドに金かけりゃ良かったよなマジで
金かけて北朝鮮&韓国みたいな敵作るとか笑えねぇよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:20▼返信
中 国 包 囲 網 
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:22▼返信
※21
お隣の国のように歴史捻じ曲げる刷り込みで外交のマウント取ろうとするより全然ましだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:23▼返信
ブサヨさぁ...
祖国が放置プレイされてるからって怒りなさんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:24▼返信
インド人を右にしたのは正解
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:24▼返信
どこがだよwww安倍が必死に媚びてるだけじゃねーかww
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:26▼返信
インド人は知らんがネパール人は糞だぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:27▼返信
インドは中国の人口抜くしな
これから世界人口の6割がアジアになるんだしその筆頭のインドは大切
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:28▼返信
不平等にみえる日米安保条約でも続けているとこういう特典ももらえるんだなと
アメリカさんは思い知ったろう オーマイフレンド
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:29▼返信
中国からインドへの産業シフト始まった。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:30▼返信
笑顔の裏で戦争してんだから怖いよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:31▼返信
お隣蚊帳の外に出来ただけでも今までの中ではマシな方やろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:33▼返信
※48
そりゃ当たり前よ
失礼な事をしていいのは韓国に対してだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:34▼返信
インドを上げれば中華は下がる
これは歴史が証明している
例えばカレーうどんはあるが、中華うどんは無い
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:34▼返信
G20の最初の記念撮影の時、文大統領が習近平国家主席に握手を求めたが、かわされて怒り顔
その後、習近平はトランプ大統領に握手を求めて握手を交わす
ワークランチの時には文大統領だけが中々現れず、全員の着席を求められ、会議が始まっても文大統領だけが現れず、そしてしばらくして現れた文大統領
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:35▼返信
パヨク連中がイライラしているのホント草
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:36▼返信
※43
ろくに自分で情報も集められないバカ発見
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:39▼返信
人狼殺
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:40▼返信
特亜からの脱却ええぞぉ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:42▼返信
そりゃあインドは地理的にも、有事の際に、かの国を挟み撃ちできますからね。
役立たずで反日の隣国より、よほど頼りになる。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:44▼返信
マスゴミ絶対報道せんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:44▼返信
一方韓国のムンちゃんはアメリカとは2分、日本とは8秒で会談を済ませられた模様www

60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:45▼返信
朝鮮は国内にテロリスト飼ってるレッドチームの下っ端扱いだな
キンペーからしてもわざわざ握手する必要すらない程度ってことか
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:49▼返信
日本語もちゃんと出来てないやつのコメント拾ってくんなよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:50▼返信
取り敢えず今年中に高須は死にそうな気がする
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:51▼返信
日米姦やっと終わったか・・・長かったわ
じゃなトンスル野郎共
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:56▼返信
てかインドって今でも割と日常的に中国と小競り合いしてるもんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:56▼返信
クズパヨク共がイライラしてるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:59▼返信
やっぱトランプが日本批判やってたりするのって単なるプロレスなんだろうな
マスゴミは騙されてるが
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 01:59▼返信
普通に演技だろ
日本がアジアで孤立している状況は変わらない
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:00▼返信
ムンちゃんイライラ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:00▼返信
ヒゲで笑顔を作ってるだけじゃんw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:01▼返信
>>65
ツイッターで検索するとめっちゃ発狂してて草生える
マスゴミが騒いでるような国内での揚げ足取りと外交を同列に語ってるアホばっかw
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:01▼返信
韓国なんぞよりインドの方が大国でメッチャ頼りになる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:01▼返信
安倍 トランプ モディ それにボリス・ジョンソンはいって の最強布陣になりそうやな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:02▼返信
青スーツw
日米で漫才コンビ結成したのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:04▼返信
中露に対抗するにはこれが最強のカードだな
韓国みたいに後ろから撃ってこないだろうし
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:05▼返信
うまいカレーやできるかな

あったま悪っwwwww
カレーはペルー人しかできないだろ
カースト制度があるのになんで日本でインド人がわざわざカレー屋やるんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:09▼返信
インド太平洋構想の主要三カ国だしな
しかしにっこにこやな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:17▼返信
※64
そういう現状があるのに
野党の一議員である丸山の戦争発言ぐらいでヒステリー発症する日本
ロシア様がご気嫌損ねないか心配する始末
いまだにフジなんて丸山に粘着してる
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:19▼返信
笑顔だけど裏では恐ろしいほど狡猾なこと考えてんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:20▼返信
チャイナの習にも国賓で招待するって飴玉投げてるのよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:21▼返信
中韓アジア圏に媚売り始めた米津さんはこれからどうするんでしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:26▼返信
中国は未だ領土拡大狙ってる邪悪な国家だからなぁ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:27▼返信
なんかルパン次元五右衛門が笑ってる画像思い出した
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:36▼返信
※13
仕方ないよな
韓国は味方じゃなく中国とコウモリ外交するどころか、日本側を叩くんだからアテにならないどころか危険だ
反日教育に力入れてるし、味方の数に入れるのはリスクが高すぎる
韓国は敵になると考えたほうが安定する
ついこないだも日本の植民地時代が残酷だって内容を放映しまくって出演者泣かせて反日煽ってたらしいぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:40▼返信
G19でしょ?
1か国だけどの国とも会談出来ないからいらない
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:43▼返信
日米韓同盟なんていらなかった
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:45▼返信
笑顔でキンペー包囲網を敷いてる感じ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:49▼返信
中東やインドは食文化的には日本人好みの味が多いからぜひ仲良くしといてくれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:50▼返信
>>21
お前鏡見たほうがエエよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:59▼返信
朝鮮.人が悔しそうにこっちを見ています
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 02:59▼返信
部屋がちゃちい。貸し会議室のテーブル取っ払っただけじゃん。
晩餐会もそうだったが、部屋の格が下過ぎる。
万博見越してインテックス大阪なんだろうけど、各国首脳が集まるんだからもっと見栄え考えろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 03:04▼返信
とりあえず日本に移民入れるのはやめろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 03:13▼返信
何だこの記事
外交やっているのに楽しそうって
どんだけ成果無かったんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 03:13▼返信
トランプは小5レベルの外交知識と元高官に言われるレベルだから、
「なんで3人で会わなきゃならないんだ…」とか思ってそう。
割りとマジで。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 03:15▼返信
アップル工場がインドに移転するんだしそりゃアメリカは仲良くするだろう。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 03:15▼返信
>>91
それじゃ同じ条件で日本人も他国に移住するのを禁じないとな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 03:37▼返信
アベは笑顔で数億ポンと外国にバラまきました
もちろん財源は税金www
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 03:46▼返信
G20で安倍総理が19首脳と会談って言われてるけど
開催国いれて20だから、これって全員と会談ってことじゃないの???
韓国抜きなら18かと思ったんだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 03:58▼返信
役に立つ見込みもなく害しかない韓よりインドと組んだほうがよほど有益だわな。アメリカもこれを機にインドと連携することを増やして韓を切り捨てることも視野にいれてるんじゃない?
中国もインドには手を付けてるから、油断は出来ないけど。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 04:17▼返信
ニコニコってそりゃ仏頂面で外交するわきゃねーだろ、トランプと金正恩もニコニコ会談してただろうが、結果はクッッソコケにしてたがな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 04:21▼返信
韓国はG1開催中なんだから仕方ないだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 04:43▼返信
日米豪環太平洋防衛構想(1997年頃出現)から地道にやってきて、とうとうセキュリティーダイヤモンド構想まででかくなったな。
ちなみに環太平洋防衛構想時点では韓国も仲間だったんだけど、現在のセキュリティーダイヤモンド構想では韓国は完全にパージされております。
韓国が使い物にならない前提で組まれた戦略になっているんですね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 04:48▼返信
韓国相手には苦笑いの安倍首相、アメリカとインド相手にはニコニコ
これからどんどん発展してくるインドと良い関係を築けるであろうことはかなりいいことだな
一方韓国は北朝鮮と仲良くしたいみたいだし、飛行機から降りるときに屋根がねーぞって文句言うくらい心が狭い国みたいだし、今後は世界から置いてけぼりでいいでしょ
すり寄っていった北朝鮮からも見放されかけらしいけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 04:53▼返信
たいした成果のないのにまた印象操作記事かよ
インドは人口的に第二の中国だから市場的には魅力的なんだろうが核兵器を所有してるし
中国同様一定程度発展したら対立するのは目に見えてるだろうに同盟結ぶぐらいの成果だせよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 05:09▼返信
インド人嘘つかない
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 05:27▼返信
歴史問題とやらが存在しないのはインパール作戦が世紀の大失敗したお陰なので
牟田口は有能だったんだよ!!

いや、ねぇな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 05:44▼返信
※99
トランプが仏頂面で韓国と対談したのをもうお忘れですか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 06:22▼返信
>>99
トランプはニコニコ余裕な表情、黒電話はビビって引きつり笑いしてただろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 06:26▼返信
インドは治安悪いけど好きな国なんで、国交強めて欲しいわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 06:26▼返信
中国の人口はもうピーク過ぎててこれから高齢化が進む
インドはこれから人口ピークを迎えるから次の覇権候補なんだよね
中国にこれ以上やらせないためにインドとの関係が重要になる
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 06:39▼返信
>>67
( ´,_ゝ`)
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 06:46▼返信
安倍自身の投稿かよ・・・
写りが良い写真選んで、トランプのご機嫌取りを成果のように見せるのって本当に必要なの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 06:54▼返信
消費税上げたのは自民党なのに消費税凍結してれば野党を潰せたとか
どんだけ信奉してんだよなにもみえてねえ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 06:57▼返信
アホみたいな笑い方どうにかならんのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 07:01▼返信
はちまの安倍信者ネトウヨっぷりがひどいな・・・
楽しそうって言う写真の取り方でどうにでもなる事を、成果として記事にする
一方で、韓国は握手の時間が少ないとか言ってバカにする
下品すぎる記事を平気であげてるけど、自覚ないのかね
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 07:06▼返信
>>112
その消費税増税決めたのは民主党政権で、すでに自民は2回延期してる。
そりゃ民主党政権の尻拭い言われるわw
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 07:14▼返信
インドのじいちゃん優しそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 07:16▼返信
中国が一番仲が悪い国は、実はインド。ずっと国境紛争してるからね
対中国でインドと連携するべきだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 07:19▼返信
>>114
楽しそうなのも、握手の時間が少ないのも事実
それでネトウヨなら、日本人の大半ネトウヨだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 07:19▼返信
そりゃ中国なんとかしないと、酸素濃度が10%になるからね
大気汚染どうにかせんと景気がどうとか年金どころではない
世界中の酸素濃度が今すでに健康維持する数値を下回ってる。だから小さい子が病気にかかりやすい
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 07:24▼返信
>>118
偏向報道って知ってる? ネトウヨは相変わらず頭わるいなー
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 07:26▼返信
中国の習首相も手厚くもてなしたし、韓国への冷遇ぶりが際だっている
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 07:26▼返信
一方ムンちゃんは安部首相と8秒握手で終了
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 07:29▼返信
トランプにも通訳通して2分で終わったムンw
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 07:54▼返信
安部首相のすべてが好きなわけではないけど
指導者としてアピールのためだとしてもこういう笑顔の写真は心動かされるな

泣きそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 07:57▼返信
残念だけどインドは親中ですぞ
日本の敵になれど味方には決してなれない
この写真でインドが仲良くしてるのは日米ではなく米だけだ
日本なんか眼中にない
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 08:11▼返信
韓国排除する事で皆ハッピーになる
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 08:12▼返信
>>120
むしろ、「韓国大統領とは8秒握手しただけだった」ことを報道しないメディアのほうが偏向だよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 08:14▼返信
>>125
アホか。中国とインドは カシミール地方でさんざん紛争していて、昔から仲は最悪だよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 08:16▼返信
朝日もこう書いてるで
「モディ氏が日米と協力を深める背景にあるのは、安全保障上最大の脅威となっている中国の存在だ。中国はスリランカやネパールなどインド周辺国で影響力を強めており、日米と協力して対抗する考えだ。」
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 08:25▼返信
大人数で踊りまくるインド映画も日本で人気だしなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 08:29▼返信
戦後日本外交で、いまほど日本が存在感放った快挙あっただろうか。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 08:30▼返信
ぐうの音も出ない快挙をなすと記事が伸びないってあたりで
伸びまくってる政治記事ではどんな層が暴れてるか察しだなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 08:33▼返信
8秒すら持ったいないからなぁw
あの小国を相手にするのは
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 08:35▼返信
むん「くそくそくそくそくそくそくそがぁ!!!」
135.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年06月29日 08:40▼返信
>>1
イドン人ついたーやってるんだな…
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 09:01▼返信
首相を退任して老後過ごすとき普通に友人として会ったりしてそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 09:23▼返信
「おいこれ見てみろよwww」
「ぎゃははははwww」
みたいな感じで楽しそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 09:31▼返信
モディ首相は露天の紅茶売りから、苦学して
今の立場にまでいたったアジア立志伝中の人物なんだとか
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 09:31▼返信
パヨク「グギギギギ・・」
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 09:33▼返信
チョ.ンの入る隙なしw
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 09:33▼返信
中露とも連携が見えないネトウヨ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 10:19▼返信
ニッコニコで草
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 10:35▼返信
トランプの言うとおり安保破棄して日本は核武装したらええねん

ほんでクソ中国をインドさんと一緒に挟み撃ちにしてプレッシャーかけまくったらええんや
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 10:41▼返信
インドのおっさんの顔が元から笑い顔なだけやんけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 10:47▼返信
チョ.ン猿なんか相手にしている暇なんて無いな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 10:47▼返信
パヨクまた負けたんかw
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 11:00▼返信
21世紀は日米印の時代
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 11:05▼返信
オセロ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 11:16▼返信
消費税は年金の財源だぞ
増税凍結なんかしたらそれこそ叩かれる
どっちにしても叩かれるようになってんだよ
消費税増税に関しては安倍政権含めてこれまでのたらたら引き伸ばしてた政権が誤ってた
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 11:21▼返信
インドも課題は多いからな
男女問題とか暑さとかw
モディさんかわいいね
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 11:23▼返信
インドは今後、中国と並びいずれ追い抜く経済大国になっていくと思う。
そこそこの文化・生活水準があった上で、あれだけの人口が居ながらまだ増え続けてるのが驚異的。

教育水準の底上げとインフラ整備が整えばインドが世界を引っ張ることになると思う。
婦女暴行が多いのだけはなんとかしてほしいが…
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 11:28▼返信
>>149
消費税は労働世帯の負担を減らすためにも上げるべき。
このまま上げずに居たら、叩かれにくい社会保険料は更に増えて手取りがさらに減るぞ。

直接税や年金負担のない高齢者やニートから年金原資を徴収するには消費税しか無いんだよな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 11:28▼返信
>>149
消費税は労働世帯の負担を減らすためにも上げるべき。
このまま上げずに居たら、叩かれにくい社会保険料は更に増えて手取りがさらに減るぞ。

直接税や年金負担のない高齢者やニートから年金原資を徴収するには消費税しか無いんだよな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 12:00▼返信
次の世界の工場の製造国はインドに決定してるからなそらにこやかやで、
インド人使う賃金はクッソ安くて中国なんて既に目じゃないw
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 12:11▼返信
次世代の世界の生産工場になれる可能性があるインドが味方なのは心強い

日米印がこれからの主軸
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 12:24▼返信
スズキ?の会長がテレビで言ってたけど、インド人は職人気質らしいな

ただインドの欠点は性犯罪が多いところだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 12:40▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライラ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 13:11▼返信
来年はインド行きだろうな。憂鬱だ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 13:15▼返信
※156
半島野蛮人どもへの教育は失敗したと素直に認めて
その失敗を糧にインド人への教育を成功させたらええんやで
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 14:13▼返信
麻生ポケットに手を突っ込むのはさすがに無いわ・・・
恥ずかしい姿を世界に晒すなよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 14:48▼返信
>>95
それを決めるのは、他の国では?
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 15:40▼返信
和気藹々やなw
それに比べてレッドチームの殺伐たるやwww
163.投稿日:2019年06月29日 15:41▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 17:21▼返信
インド首相も本国に比べれば寒い位に冷涼な日本の梅雨にご機嫌なんよ
インド本国は夜間でも35℃を下回らないのでご老体には堪えるのよ、やっぱり。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 17:47▼返信
共通の敵がいるから団結も強いだろうね
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 19:14▼返信
「日米韓」が消滅して「日米印」に取って替わられた瞬間を目撃した‼️
歓びの祝杯をあげましょう‼️👍😁

直近のコメント数ランキング

traq