• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


セーブデータの改造代行、不正競争防止法違反で男性ら初摘発
http://www2.accsjp.or.jp/activities/2019/news114.php
名称未設定 4


 新潟県警察、神奈川県警察は、令和元年7月1日までに、ニンテンドー3DS用ゲームソフト及びPlayStationR4用ゲームソフトのセーブデータの改造代行をしていた男性らを、ゲームソフトのセーブデータに施された技術的制限手段を回避する役務を提供したとして、不正競争防止法違反の容疑でそれぞれ摘発したと発表しました(詳細は下記のとおり)。

 平成30年11月29日に施行された改正不正競争防止法では、技術的制限手段の保護対象として、従来から対象であった映像やプログラムに加え、「データ(電磁的記録に記録された情報)」が追加されたこと等により、ゲームソフトのセーブデータを改造するツールやプログラムの譲渡、セーブデータの改造代行、ゲーム機器の改造代行を行うことが不正競争行為と定められました。

 男性らは、インターネットオークション・インターネット販売サイトにおいて「最強データ」などと説明・出品した上でセーブデータの改造代行を行い、購入者に代わってニンテンドー3DS及びPlayStationR4のゲームソフトに施された技術的制限手段を回避するサービスを提供したとして、改正不正競争防止法を適用した初めての摘発となりました。

 メーカーではゲームソフト及びゲーム機器に様々な技術的制限手段を用いることで違法コピーや不正改変、不正改造を防いでいます。 しかしながら、今回の様に、技術的制限手段を回避するサービスが堂々と提供され、セーブデータを不正に改造したプレイヤーがオンラインを介してゲームに参加することで、他のプレイヤーやゲーム全体に悪影響を及ぼすことから大変ゆゆしき問題と捉えています。

 ACCSでは、不正な改造がなされることなく、ゲームを安心して遊戯できる環境を整えることは、ゲーム産業の健全な発展に不可欠であると考えており、技術的制限手段を回避する機能を有するツールの提供、これを使用して行われる改造代行行為について、改めて注意喚起を行っていくとともに、悪質な事案に対しては断固とした対応を進めて参ります。




名称未設定 5




読売によると、
「東京都内のゲーム周辺機器販売会社が販売していた専用機器を使い改造・販売するケースが相次ぎ、改造を手助けした疑いで6月7日に同社も捜索を受けた」
とのこと


ポケモンのソフト改造販売「稼げるのでやめられず」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00050051-yom-soci




関連があるかは不明だが、サイバーガジェットのセーブエディターは全製品6月10日をもってサービス終了となった

https://www.cybergadget.co.jp/code/4544859494444/game/

名称未設定 6


この記事への反応



本当に改造コードが違法になったんだな…ということを実感するニュースだ

これはいい摘発

著作権法ではなくて不競法か

これ結構どエライニュースじゃないの。メルカリとかでサブロム買ったりする人も少なくないだろうし、やっぱり中古は気をつけた方がいいね。

セーブデータ改造で捕まる捕まるって言われてたのに……。ポケモンで改造販売っていえば、配布限定ポケモンのフラグを有効にして売るやつだろうなぁ

ロケット団逮捕。 改造されたポケモンの気持ちを考えさせる為、ミュウツーの逆襲を1日3回見るべし。

刑務所にブチ込まれる楽しみにしておいてください!いいですね!!が本当に起きてるの初めて見た







逮捕者も出たし、これでもう改造データ売る人もいなくなるかな



【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 23

PS4:プロ野球スピリッツ2019 【店舗限定早期購入特典】海外移籍選手先行入手DLC 配信
コナミデジタルエンタテインメント (2019-07-18)
売り上げランキング: 2


コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:00▼返信
マジかよ…
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:01▼返信
嘘だろ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:01▼返信
ぶーちゃんなんでや…
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:01▼返信
ざまぁ、としか…。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:02▼返信
愛故に…
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:02▼返信
ぶーちゃん残念だったなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:02▼返信
チトニシ逝ったァァァァッ!!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:02▼返信
メルカリでポケモン育成代行名乗ってるチートカスも逮捕しろよゲーフリ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:02▼返信
こりゃ
PCの和ゲーのMOD規制も
そのうち起こりそうだな。
10.投稿日:2019年07月01日 22:02▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:02▼返信
豚が宣伝しまくってたなあこれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:03▼返信
モンハンらしい話だよまったく
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:03▼返信
またゴキのせいか
PS4持ってるやつってこんな事ばかりしてるな
PSにはまともなユーザは居ないのかよ
しかしPS4のセキュリティはゴミだな。簡単に突破されてる。これで月に850円もオンライン代をボッタクってるんだぜww
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:04▼返信
今知らんけど、ネトゲのRMTって淘汰されてんの?
あっちもやばいだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:04▼返信
ヤフオクでずっと改造データ販売してるやつも逮捕してくれ。
取引履歴見たら数百万は軽く稼いでるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:05▼返信
サイバーガジェットいい加減にせえよ!!!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:05▼返信
改造は甘えだからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:06▼返信
絶対裏切りヌルヌル!!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:06▼返信
オンゲの改造とか解析はマジで萎えるからやめろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:07▼返信
エディターは逝ってもウィザードの方が生き残ってるからなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:07▼返信
普通に犯罪だからね
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:09▼返信
>>1
スイッチで遊べないからって…
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:09▼返信
こういうのはどんどん見せしめで捕まえてくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:09▼返信
ニシくん速報でめっちゃPS4の改造データ貼ってたよね
嫌がらせで
そのくせ馴れ合ってくるサイコパス
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:09▼返信
セーブエディター終了
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:10▼返信
オフゲしかない時代はPARにお世話になったなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:11▼返信
日頃より弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
さて、ご利用頂いておりますセーブエディターに関しまして、
法改正に伴い製品のサービス継続が難しい状況となりましたため、
ご使用のお客様には大変申し訳ありませんが、日本国内のみ2019年6月10日を持ちまして
セーブエディターのサービス、アフターサポートを終了させていただきました。

まじでサービス停止しとるwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:11▼返信
ポケモンの改造データで数千万荒稼ぎしてた奴も捕まえろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:12▼返信
学生の時に好きなゲームを弄ったりしてプログラムを理解するもんだろ
日本の技術者が育たなくなるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:12▼返信
オンとオフで住み分けする程度の頭も無かったのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:12▼返信
購入者リスト全員犯罪者だから 警察に提供しちゃえ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:13▼返信
>>29
半島脳
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:13▼返信
PS4にチーターは居ないとか言ってたゴキはなんて言い訳すんの?www
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:13▼返信
USB入れてもサーバー応答しないからすべてのコード使用不可っぽいね。
1年ほど前に買ったけどルルアのアトリエあたり更新で死亡しとる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:13▼返信
モンハン系を改造してる奴マジで昔からわからん。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:14▼返信
ニシくんの数少ないしのぎが…
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:14▼返信
ぶーちゃんまた捕まったのかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:15▼返信
これがゆうたの末路か
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:16▼返信
PCに行けやゴミが
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:17▼返信
もっと前からやってればなぁ・・・
バ改造のせいで消えていったゲーム達もこれで少しは浮かばれるだろうか
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:18▼返信
※9
チートやMODは海外制作がほとんどやし関係ないわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:19▼返信
ガジェット死んでもSWあるから
あんまり意味ない件
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:19▼返信
告知なしに10日でサービス終了した原因はこれか
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:20▼返信
そんなんやる技術力あるなら普通に働けよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:20▼返信
※33
ちゃんと管理するから
こうやって逮捕されていなくなる
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:21▼返信
チートつまらん
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:22▼返信
まだ余裕で使えるけど、とか言ってたアホ息しとるかー?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:22▼返信
改造したらオンラインにくるなよ(´・ω・`)
自分ひとりで使うなら別にいいけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:22▼返信
>>35
モンハンは多分お守りやギルクエ関連だろうな
腕は確かだけどドヤ顔で改造ギルクエのTA動画アップしてるクズもいるぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:23▼返信
オフなら勝手にやればいいけどオンはあかんやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:23▼返信
PS4のオンラインはチータだらけ、これ豆な
月850円も払ってチーターと遭遇できるのはPS4だけw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:23▼返信
>>47
オ、オフなら…。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:23▼返信
>>44
搾取されるだけだぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:23▼返信
PS4エディタはオンラインでしか改造手段ない時点で詰んでたな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:24▼返信
サイバーガジェットしねえええええええええええ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:24▼返信
企業からしても対策すんのだってタダじゃないし、開発したゲームの寿命に関わるもんな
一人残らず逮捕してほしいくらいだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:25▼返信
全力でサイバーガジェットを潰して欲しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:25▼返信
おい豚規制は許さないって鳴けよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:25▼返信
サイバーガジ、ェット「終わったわ…」
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:26▼返信
>>14
されてない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:27▼返信
これで逮捕ならMODも逮捕やん
こんな異常なの日本だけだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:28▼返信
だからこういう裏技感覚でやってるものを逮捕したりするのはやめろって。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:28▼返信
結構DL購入しまくってるから怖くてチートなんか出来ないわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:29▼返信
ニシくんなんでや
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:30▼返信
>>61
売らなきゃいいじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:30▼返信
※47
改造行為そのものがアウトなんじゃなくて不正に改造したセーブデータで1500万も稼いだからアウト
セーブエディターも日本からのアクセス弾いただけで海外VPNやProxy通せば使えるし
ユーザー個人で使う分には依然として法律上問題は無い(オンゲーで使用してメーカー側に不利益を与えた場合は別)
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:31▼返信
>>61
販売したからだろ
それに法律は国によって違うよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:31▼返信
これって家庭用ゲーム機のみ?
PCはどうなってんだ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:31▼返信
>>59
問題なし!
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:31▼返信
豚「帰ってこないモンハン・・・」
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:32▼返信
PS4もチートいるのかよ
クソハードだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:32▼返信
※51
セーブデータ改造なので資金MAXとか装備入手済みに出来るのが限界
チート行為でゲームプレイを邪魔することはできないよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:32▼返信
>>58
ブヒッチ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:34▼返信
売るなよバカだな、マジコンの事を知らないのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:35▼返信
PS4のマルチプレイはチーター蔓延しなくて良かったわ
でもFPSゲーはマウサーが増えてきてパッドで真面目にやってるのバカらしいし、ならこの際PS5はマウス正式対応してほしい
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:35▼返信
改造したけりゃPC版買えよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:35▼返信
>>71
これで減るんじゃない?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:37▼返信
やっぱり、MODがあるゲームは最高だよな。

社会人とっては、RPGは無理ゲーだな。時間がないし。作業ゲーは、もう辞めるわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:37▼返信
サイバーガジェットのやつ、今でもヤマダに行けばシレッと売ってるぞ
あそこは結構ゴリ押しして売ってたから、あのまんま廃棄だと損失幅がヤバかったんだろうと察するけど……
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:38▼返信
オンラインでバトる系はアカンってこと?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:41▼返信
前科者
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:43▼返信
アップデートしたらBANされるんだっけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:43▼返信
改造ツール販売した社員も逮捕してくれ
犯罪幇助だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:45▼返信
RPGどころかゲームする時間がもったいない
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:46▼返信
カラット時代が一番面白かったなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:49▼返信
>該当ソフト:ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン モンスターハンターワールド

コレなのに記事タイトルにはモンハンしか書いていない。あ(察し
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:54▼返信
業者とつるんでるとか完全にチカニシぽいな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:55▼返信
逮捕者出てもやる奴はやるだろ
逮捕者一人出て犯罪が止むなら苦労しない
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:56▼返信
売る仲介者もしょっぴけよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:01▼返信
売り上げ1500万、罰金30万
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:02▼返信
>>33
チート行為とセーブデータ改造の区別ぐらいつく様になりなよぶーちゃんw
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:11▼返信
PARを使うと逮捕される時代かぁ・・・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:14▼返信
モンハンでチートしたいならオンライン月850円のPS4で決まりだねw
なんと1ヶ月に850円も払うとチーターと遭遇できちゃうんだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:17▼返信
ガジェさんーーーーーー!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:21▼返信
※90
やりますねぇ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:24▼返信
もっと早くにこうなるべきだったよ
改造情報流してた出版社もガサ入れするべきだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:25▼返信
>>93
PC版のがチート多いぞ...
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:26▼返信
PCのチーターどもは?
売り手だけじゃなくてやってるクズもどうにかしろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:28▼返信
こんなん多少の知識があれば、誰でも出来るけど悪いことだから、自分で楽しむぐらいでオンラインにつないだり販売をやらないだけだからな。
他改造で稼いでるやつら全部捕まえろ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:32▼返信
改造は明確に違法化したからね
サイバーガジェットはしょっぴかれろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:33▼返信
もしかして、闇営業というかヤクザのしのぎなんかな。改造データ販売とか。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:34▼返信
メルカリやヤフオクとかで売ってた奴ら
全員捕まえそうだな
簡単に特定できるだろうし
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:34▼返信
オンライン機能があるゲームは確実にアウトなのに
線引出来なかったのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:43▼返信
ポケモン改造したらやることなくなるでしょ。ソシャゲでもやってろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:46▼返信
無職ワロタ
逮捕かもうゲーム卒業しろ
ワイリーサイコー
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:48▼返信
オンラインゲームでよくチートやら改造やらをやろうと思うわなw
バレたらBANでプレイできなくなるんだが、それすらも考えられないほどアホなのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:05▼返信
ほんま下らん法律作ったよな
オンゲーのチートは逮捕されてもいいけど
オフゲーのセーブ改造ぐらい許せよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:09▼返信
需要があるのが意外だわ。
ガチャでもやってろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:11▼返信
スパロボもう売れないな
買う気もないが
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:14▼返信
※107
問題なのはオン対応してるやつだけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:16▼返信
セーブウィザードがあるから何も変わらないのが現状
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:18▼返信
モンハンキッズまだ改造してたのか
あきれるわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:21▼返信
昔3DSのモンハンのすれ違い通信で改造データのヤツがいて、それのせいでフリーズ起こして危うくデータが飛びそうになったの思い出した
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:24▼返信
まさか本当に逮捕されるとは思ってなかっただろな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:43▼返信
MODも黙認されてるだけで開発者が訴えれば捕まるからな
PC厨は勇士とか言うけど勝手に改造して配布してるのはチートと変わらん
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:44▼返信
販売はダメだろ
ただオン要素の無いオフゲーで個人でやる分には勝手にすれば良いんじゃねーのとは思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:06▼返信
>>116
そう考える事が出来ずにオン要素満載のゲームで俺ツエエエエやりたいのが圧倒的に増えたってのが問題だからねえ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:07▼返信
PC版だったらチートもMOD扱いだから捕まらないのにな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:12▼返信
こんな糞みたいなゲーム改造でもしなきゃやってられんよ
かなりの人が買ったらしいけどすぐ対策されるだろうね
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:29▼返信
>>118
チートとMODはPCゲーでも別物だぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:42▼返信
正直なところ珠に関しては改造もしたくなるわ
普通にやってると全然集まらん
マカ錬金とかもうちょっとまともに使えるようなシステムにしてくれよ
珠が揃ったくらいで壊れるようなゲームじゃないんだからさあ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:46▼返信
これ残念なニュースだと思うけど
強くしたりするのにはガッツリ課金してねってことでしょ
ゲーム会社の課金体質が規制されるどころか法律が追いついてきてしまったわけで
不快なゲームがどんどん増えるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:23▼返信
ゲームの寿命縮めるチートやチーターも逮捕対象にしていってほしい
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:23▼返信
オンの栄冠ナインにも改造してくる人が居なくなったからいい
でも改造してくると必ず負けるようになっているのに早く気付いて欲しかった
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:26▼返信
サイバーガジェット目付けられてて草
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:31▼返信
セーブウィザードも近いうちにやられる、これは絶対
PCに入れてる奴等もさっさとアンインストールしとった方がいいぞ、まぁ購入した時点で手遅れやが
書類送検でもされれば職場やら学校やらで大変な目に会う、将来に関わるからな

警告はしたぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:33▼返信
※126
ガジェットもウィザードも大元は同じ会社だもんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:37▼返信
任豚やらかしたね
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:51▼返信
改造したデータを売るのが問題なんやろな
こんなんggればバカでも出来るのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 03:17▼返信
サイバーガジェットは中卒レベルのアホを5chに送り込んでエディター宣伝させまくってたアホ企業だったな
過去にここかJINのとこだか忘れたけど何かの記事の米欄で似たような文体で宣伝しまくってたから「お前5chの○○スレで宣伝しまくってた糞バイトだろ」って書き込んだら『ああ、あなた○○スレの僕の書き込み見てたんですね』とか返って来て全く同じアホバイトかよって笑ったわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 03:19▼返信
日頃より弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

ご利用いただいておりますセーブエディターに関しまして、法改正に伴い製品のサービス継続が難しい状況となりましたため、ご使用のお客様には大変申し訳ありませんが、日本国内のみ2019年6月10日をもちましてセーブエディターのサービス、アフターサポートを終了させていただきました。

サービスの終了に伴いまして製品は使用できなくなりますのでご了承ください。

長らくご愛用いただきまして、誠にありがとうございました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 03:20▼返信
※131
詳しく書いてあるのはこれかな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 03:31▼返信
文章を読めない、理解できないカスばかりでワロタw
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 04:01▼返信
家庭用ゲーム機はチートが許されなくて
PCゲームはチートやMODが許される謎
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 04:24▼返信
こんなしょうもない物を逮捕してメーカーの課金放題は取り締まらないのだから呆れる
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 05:35▼返信
サイバーのPAR潰しても無意味なんだけどね
より便利な海外産のウィザードあるし
5chの改造板見てもPAR→ウィザードに流れてるだけでノーダメすぎる
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 06:20▼返信
漫画の自炊代行と同じで、道具に罪は無い
但し、本人がやると言うのではなく、他人に依頼してやるからそうなるだけ
それに、オフ(ライン)でこっそり遊ぶ時代なら改造行為も自己責任で済んだけど、オンライン要素(すれ違い通信等も含めて)が絡む時代では他人に与える影響も無視出来ないからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 06:32▼返信
改造しても一時の楽しみしかないから、つまらないのにね。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 06:48▼返信
>>127
ガジェットがウィザードからサーバーレンタルしてただけだから潰せんぞ
そもそも海外産のウィザードを日本の法律で潰せるわけねぇだろ
ガジェットが潰されたのは日本で運営してたから
結局FC2と同じパターン
荒稼ぎする国内ユーザーを別件で逮捕するしかない
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 06:54▼返信
>>35
俺、PS2のドスで改造やってたわ
オフラインでオンラインのモンスター出して挑んだりしてたわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 08:11▼返信
※32
一部のまともな半島の人に対して失礼だぞ
こういう犯罪者は国関係なしに人間以下のゴミクズだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 09:26▼返信
ヤフオクとかで平然と改造データ販売してるから制裁は必要だ
個人で楽しむにはいいが(オフラインで)販売はどんどん取り締まるべき
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 10:09▼返信
>>30
壊すのが楽しいって言ってる中華ユーザーと全く同じ脳なんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 10:35▼返信
>>75
パッドユーザーだけどマウス禁止にして欲しかったな。
パッドも進化して人間工学突き詰めてマウス並みの正確さを出せるようにして欲しい
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 10:40▼返信
>>97
スマホゲーも多いね
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 10:42▼返信
>>107
銃規制問題と同じで悪用する輩がいるから全面的アウトに
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 14:08▼返信
一斉検挙でどんどん送検しろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 10:55▼返信
マム武器 コンプでツイ検索するとよくMHWのコンプデータ販売ツイも引っかかってきてたけど
この人が逮捕されたんかな
オンライン要素があるゲームで改造は害悪でしかないから捕まって良かった
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 03:24▼返信
今時鎖国しない限り 全く意味のないことです
ただすこしだけハードルを上げただけで 情弱がさらに弱者になるだけ

直近のコメント数ランキング

traq