関連記事
【『ガンダムGレコ』新プロジェクトは劇場版だと判明!富野監督「2本目も製作許可が下りている」】
【【マジかよ】劇場版『ガンダムGレコ』は全5本になる予定!富野監督「前例のないバカなことだからこそやる」】
【リメイク版『ガンダムGレコ』富野監督が制作進行中!別シナリオ2本も執筆中だと判明】
↓
劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ』世界最速上映!フランス「Japan Expo」7月4日~7日パリで開催!
https://www.gundam.info/news/event/news_event_20190627_19.html
記事によると
フランスで毎年実施されている、日本文化の多様性を発信する祭典「Japan Expo」が、今年も7月4日(木)から7日(日)の4日間、パリのノール・ヴィルパント展示会場で開催される。
イベントでは、マンガ、アニメ、ゲーム、音楽、ファッション、映画などのポップカルチャーから、文化芸能や着物、日本食などの料理、文学、伝統文化など、幅広いジャンルの日本文化を発信。ヨーロッパ最大の日本文化・エンターテイメントの祭典として、2018年は24万人以上を動員し、フランス国内で開催される全てのイベントの中で3番目の来場者数を誇っている。
第20回となる今回のテーマは「未来」。ゲストに、『機動戦士ガンダム』40周年を記念して富野由悠季総監督が登場するほか、アーティストのmiwaさん、漫画家の永井 豪さんら過去最大となる300名を超えるゲストが出演。700を超えるステージイベントも予定されている。
富野監督は、パネル(講演会)やマスタークラス(特別講義)、サイン会を実施するほか、7月5日(金)10:00からは舞台挨拶と劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ』の世界最速上映も行われる。
この記事への反応
・発表が直近すぎィ!日本からフランスまで観に行く猛者はおるんかな?
・ちょっっっっと待って???もう完成してたの???
・とりあえず劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ』という映画の存在が夢でも幻でもない事が明らかにされた訳ですよ
・世界最速上映+舞台挨拶がパリとか鬼畜すぎやろ…
・日本ではいつごろ見れるかな?
・これもう上映確定ってことでいいのかな?
・フランスは無理や……。
・こういう日本の作品で日本軽視どうなのって毎度思う
・Gレコの劇場版って本当に作ってたんだ!?
・劇場版Gレコ…?
劇場版SEEDは…????
続報きたと思ったらもうすぐ公開!?
しかもフランスってwwww
しかもフランスってwwww
HGUC 機動戦士ガンダムNT シルヴァ・バレト・サプレッサー 1/144スケール 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 19.07.01BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-06-22)
売り上げランキング: 47
MG 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機) 1/100スケール 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 19.07.01BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-09-30)
売り上げランキング: 445

ベルリとアイーダがどうしても好きになれないまま終わった
バカなアンチのネガキャンが多いからなあw
フランス人はどう思ってるのかね?アジア人なんて所詮一緒なんかな。
こんな駄作を求めている日本人はいないから問題無い
このシリーズもアホほどガンプラ出たな
と思ったら、プラモ化されてないMSもめっちゃあるって知って2度びっくり
2クールでどんだけMS出てきたんだよ
ジャイオーンとかの異形系好き
ハサウェイの方が気になる
数が多いからじゃなくて、人気が無いからだよ
主役機GセルフのMG出してもらえていないくらいだから
掴めsuccess
御ハゲ様がガンダムを名乗りたくなかったんだよな
原作者ではあるけど、ハサウェイの映画に富野は関わらないみたいだからな
ある程度安心して観れる
まーたあのミンジョクが寄生するのかな
ハゲのプロットをまとめる人がいなかったのが
ダメだったんだよなあ
HGUCペーネロペーが8000円超えだとっ!?買うけど・・・
女々しくもガンダムでやってるけどな
アニメ観てないけど
いつもの富野だw
真正のキチガイだったのは覚えてる
仮に4クール与えても、富野じゃあ結果は同じ
寧ろ尺が長い分より酷くなっていた可能性の方が高いわ
別になくても問題ないぞ
ガンダムの中でも随一の駄作だし
求めてる人もいるんですがね。
マクロスΔの場合はストーリー酷かったが、歌は売れたからな
これに関してはマジで駄作でしかない
そんなことはない
ハサウェイの映画の許可を貰う為にGレコの劇場版作らせてあげたんでしょ
奈良恥部のゾルタンくらいの悪役がいなきゃ
ヒント:Ζの新劇
そうでもないぞ
ハリウッドスターも日本来たらガンプラ買ったりしとるぞ
残念ながら鉄血はある程度は見れる上笑えるからいいが、Gレコは見るのも苦痛だからな
他の作品も見てみたらいい
Gレコで完走できたなら大抵は完走できるぞ
普通に総集編+αじゃないの?
最終章くらいはガラッと変えそうだけど
それほんの一部だから
向こうでの知名度なんてかなり低いよ
イキって暴れた挙げ句に親父に泥を被せて処刑されただけじゃん
キャラ→好きになれない
ストーリー→論外
これになんか評価する部分あるか?
ジャパンエキスポなんて名前だけで本質はアニメ、漫画の祭典。
国なんて関係無いよ。
まぁ問題はそれだけじゃなく、登場人物の誰にも感情移入や興味が持てなかった事もあるからな
宇宙世紀は商売になるからな
それでも望んでる人多いだろうし最近のガンダムより人気出るだろうし
間違いなくガンプラもBDも売れるよ
ベルリかGセルフのどっちかが全シリーズ通してギリギリ100位以内に滑り込んだレベル
色々言われてる種死AGE鉄血以下の駄作
原作から改変すればなんとかなるんじゃね
まぁ富野信者はブチ切れるだろうけど、奴ら任天堂信者と一緒で金落とさないから無視でいいと思う
まあ日本ほどの人気は無いがコアで好きな人は多いだろう
レディ・プレイヤー1にも出たしな
あとほんの一部って言ったら深夜アニメで海外で人気とか記事になるけどそれらも全部ニッチ市場だしな…
いやガンダムオタクが今のガンダム支えてんだろ
今の若い子とかロボとかだっせーよなw
って感じだろ…
俺は元々観てないし観る事も無いだろうけど、総集編系の映画で5部作とかそれ編集いらねえだろレベルのアホな事言ってたのはどうなるかね
ガノタからも批判多かったからな
残念ながら海外のプラモ好きの人口がそれ程居ないんだが
寄り付いたのは選び抜かれた信者の中の信者くらいだぞ
口は出すけど金はほとんど出さないゲハ信者みたいなの
そりゃそうだろ
深夜アニメ込みでガンダムも知名度全然だわ
レディープレイヤー1は原作者と製作者がオタクだったから
あれを世間の指標にするのはズレてるよ
でも日本のお土産でガンプラ買う外国人多いぜ
いらねぇだろ…
誰が観るんだよ…
信者乙
ガンダムに反応してるんじゃなくて、なんか格好良い人形売ってるから買ったろ!って感じのが多いよ
だからまとめる人がいなかったからって言っているじゃん
若者とかそういう問題じゃねえよ
Gレコはガンダムとしてどうとか、そういう以前の問題だろ…
作品としての体をなしてない
一期と同じ制作会社でワンパンマン三期制作発表した方が喜びそうだけどな
若者どころか誰も寄り付かなかったぞ
富野信者めんどくさいわ。
それともそれとは別の日本文化ブースもあるのか
アニメ漫画だけで3位取れてるとしたら凄いな
1作目で終わりだろ
これも受け狙いみえみえでスベってたよなぁ
いや俺富野信者だったよ
それを踏まえた上でGレコはねーわって思ってるが
キャラクターが何を考えて何をしたいのかが全然伝わらなかったし
ストーリーも説明を放棄してて意味分からんかったし
売り場を見るとマスターグレード買う人が多いね
まあそうなりそうだけど、流石に1作品で投げっぱとかやばいだろwww
テコンVの放送をするニダ!
当時のアニメとは思えない神作画に跪くニダ!
基地外というか、滅茶苦茶過ぎて作り物感が凄いんだよなあ
基地外なら基地外での魅力があるが、それすらもない
俺は見たいけどなあ
あのTV版を何処まで編集したか好奇心がある
知らんだけであるかも知らんけど
金の関係であの素晴らしい技術が腐るのは悲しい
いやでもGレコの製作スタジオって第1スタジオっていうかなり優秀なところだからな
Gレコなんぞに使い続けるのは勿体無いよ
お前の考え方無茶苦茶だな。原作無視OK?アホかよ。原作者がいる以上無視はできないの。そもそも映像化を望んでたのは富野信者であり旧ガンダムからのファンだろうに。原作を尊重しないならお前らが遠慮すべきじゃないのか?
あの駄作が更にどれだけ酷くなっているのかは気になる
まぁ金使ってまで知ろうとは思わないけどな
圧倒的に需要がないからどうせ途中頓挫で終わるぞ
Gレコは韓流ドラマオマージュが入っているから丁度いいのかも
この前のマツコの番組では結構細かいとこまで手を加えてる感じだったな
それを決めるのはBANDAIです。
日本国内もどーにかしろw
Gのレコンギスタ ストーリーを説明できる人0人説
ガノタの「いつもの御大www」ってキモいフォローまでが
いつものセットだから楽しみ
もうスケジュール決まってるから無理だよ。そんな後先考えずに企業が動いてると思ってンの?早く就職活動しなよ、クソニート君。
クソニートガンオタ君。
売り上げ見込めんかったら途中切りってパターンもあるぞ
何回か見直すとストーリーが分かるとか言ってる奴がいたが
問題は見直す事が時間の無駄って思える事だなw
富野本人も失敗作だと認め挽回するための劇場版だから今回こそ真の力量が問われるんだよな
ストーリーは全然わからんけど戦闘シーンが神がかってるから無駄ではないぞ
Gレコは宇宙世紀から連なる戦争が遠い過去になった世代の人たちがエネルギーの利権を求めて小競り合いをする一方で、月とか金星の人たちが過去の戦争から時が経ち、環境が綺麗になった地球に帰ってこようとする動きが絡まって小競り合いが戦争の素になりかけるといったお話
監督が書きたかったのは戦争を知らない世代の人たちが戦争になりそうになったときにどこに争いの原因があるかを突き止めてどう行動していくべきかってことだったと思う
横から聞くが、つまり、ターンAみたいな?
え?鉄尻のどこが見れたの?
続けて見るのかなり苦痛だったわ
宇宙行く前に見なくなったやつ
見ようか迷うな
見てて意味不明なのは当たり前でベルリ自身もよくわかってない
アニメを見て気持ちよくなる前提の昨今で受け入れられないのは当たり前
地球に帰ろうとするって意味ではターンエーに似てると言えなくもないね
ターンエーは月の女王が冷凍睡眠をやめて自然に年を取って死ぬために地球に帰ろうとする話でおとぎ話的要素があったけど、Gレコはどちらかというと昨今の世界情勢をみて作られていると感じる
アクが強いというより、肝心な部分を端折り過ぎたのが原因だ。
クンタラ仮面を例にすると、
クンタラとは?ってとこがわからないとマスクの言動の意味がわからないんだけど、
そのクンタラについては作中で一切語られない。みたいのが多すぎるんよ。
だから何もわからないのに、前振り無しに思いの丈をみんなぶちまけるから、
全員電波にしか見えないんだよ。
結局タイトルにレコンキスタ(正確にはレコンギスタ)って書いてあるからそれだけでストーリーの大まかは理解できるはずなんだがなあ
保守主義と革新主義が対立してるように見えて結局お互い机上の空論のまま戦争に発展してるっていうのは面白かった
年老いた人間が作ったり監督する映像作品って映画でもアニメでも芝居でも何でもそうなんだけど
ものすごくスローモーでテンポがのろくなっちゃう傾向にあるのよね
黒澤だって晩年はそうだった
でもGレコはテンポが良すぎるくらいだし逆に早すぎてヤバイ
金星人類の停滞嫌って戦争煽った本人が超越者気取って高みの見物しようとしたら
戦争を制御できなくて「俺知らね」ってなってるところは面白い。
結局、ラライヤの指摘通り玩具もらってはしゃいでるだけの連中は度し難いって話や。
話数に詰め切れてない
あの話数にしかできないなら切らなきゃいけないとこ色々あったはずだし
全部やりたいなら話数増やしてやりきる体制を作るべきだった
作品テーマを読み解いていく探究心を新世代の子供に持ってほしいと思って作ってる作品だろうね
ステレオタイプな物語の展開に慣れ親しみすぎている人には初見殺しな話の展開が受け付けないてのはわかる
知識や経験が増えすぎている大人ほど、今まで見てきた漫画やアニメの型に当てはめて評価してしまうけど、純粋な子供にはどう映るんだろうとは思う
逆に新鮮で面白かったよ
あとGレコの話が分かりにくかった原因は無理にでも各1話完結で話をまとめちゃうせいだと思うの
これは昔のTVアニメ作ってた時の習性だよね富野さん
そうじゃなくて最近のアニメの主流みたく2クール連続で話を続けていく構成にしてれば話は誰にでも分かりやすかっただろう
余計分かりにくいだったのかも?
但し1本目の興行成績次第で続けるかどうかって話じゃなかったかな?
話は入ってこないけど
まぁ楽しみだわ
あえて敵側をミカたちにして、味方側をガエリオとかにして〆て欲しいわ。
Gレコの劇場版がついに目を見るのか…
御大最初は4クールで構想してたのを分割2クールに変更になったしな
その分詰め込み過ぎてダイジェストになったんだよ
だいぶ時間が掛かったな
さらに面白いのはメカの先に人間が見えるんだよ
あくまで人間が使おうとして作ったもの
ここをブレずに描き切ってるのが説得力に繋がる
劇場版でどの程度まともな作品に生まれ変わっているかは興味あるな
アイーダが自分の目の前で父親が戦死したのを目撃した時に
最初は目の前の光景を受け入れられず え?なにこれなにこれ?って硬直してしばらくして後から悲しみの感情が自身に襲ってきたりするのね
ここだけ見ても凡百のアニメとは違うなって分かるんだけど
今のアニメでこんな演出や表現をさせてるアニメなんて皆無だもんな
大抵死んだ瞬間に絶叫して泣き叫ぶとかそんなのがテンプレというね
純粋な子供はあんな深夜枠で放送してるロボアニメなんて最初から観ない訳だが・・・
そこに監督が激怒したわけですよ
当人はあくまで次世代を担う新しい感性の子供が育ってほしいと思って子供に向けて作ってるわけですから
総称してガンオタがめんどくさいと言っとるんだけどね。一応 外野のつもりでコメントしたんだけど何言っても信者扱いされてしまうのね、ガンオタにかかれば。
あの~、あのノリは昔からなんですが?なんか勘違いしてませんか?Gレコも昔からの いつもの富野作品だと思ったけどな。
各自キャラ達が自分のエゴを出しまくるってのは昔からの富野作品の共通点で会話劇にももろそれが出てるんだけど
ターンAの時なんかはロランが人の話を聞けー!とか突っ込み入れてたが
Gレコなんかはほんとにもうお互いが人の話を聞かずに言いたいことだけ言いまくるみたいになってたからな
人の争いや戦いを会話劇にしたらそうなるぞって御大の思想なんだろうけど
それが分からない奴はキチガイだとかそういう解釈しかできんだろうなぁと
鉄尻なんてクソアニメよりGレコを4クールきっちり見たかったわ
後半はやらなくなったんですか? 髪がないとキャラの区別がつかないからですか?
いや基地外ですよ誰が見たって
じゃあ「なんじゃとて」ってどういう意味か教えてくださいよ
5話くらいで見るのやめたけど
GyaoかTverで7月4日までみれるマツコの番組で言ってる
サンライズ訪問回
あら捜しやネガティブな面しか強調して来ないから
そりゃ制作側も海外重視になってしまう
ゲームと一緒だよ
優秀な脚本つけろ
親子の確執とかもうお腹いっぱいや
クロアンあんだけゴリ押しして誰も食い付かなかったのはそういうことだ
爺の自,慰レコよりはマシって言ってんの理解出来ないの?
あほか?
原作や富野信者に配慮してたら売れる作品にならないんだよ
Gレコが失敗に終わった後だとより如実になっただろ
お前ら富野信者を満足させてもろくな事にならないんだよ
AGEとか鉄オルの方がひどかったろ
こっちは2クールだったけどこの2作品は倍の話数やってあのデキだぞ
富野作品でキチガイじゃないやつの方が珍しいぞ
日本で人気なさすぎて無理矢理フランスって感じだろ
途中まで面白かったし声優も豪華だったし腐界隈では潤った鉄血
大雑把な方向性だけは良かったし子供向けに挑戦したAGEと違って
1話からあらゆる方面でつまらなかったGレコの方が酷いよ
3つ通して見たけど個人的に面白くないと思ったのはGレコだけだった
編集とか周りの意見聞かなくなったベテラン漫画家の作品みたいな感じ
お禿も堕ちたなぁ…
俺が望んでたよ!
俺も望んでるぜ!
フランスがうらやましい限りで
せめて海外勢にワンチャン求めたバンダイの英断だよ
ま、海外でもナンジャコレ評価されるのは確実だけど
HDリマスター版の機体は本来劇場版用だったんだろうなぁ
アグニカカイエルを全否定するのだろう
よって私には無理だ
日本というよりアジアの祭典
韓国からの出展も沢山あって昨今は特にK-POPが勢いが凄い
中でもBTSは世界的に人気で北米ヒットチャートにTOP10入りする程
正直日本アニメを凌ぐ勢い
TV局が欲をかいて有料BS先行放送して無料放送を1週間遅れの深夜放送にしたからだろうな
その所為で先行放送同時発売したプラモの売り上げ調査期間中は低迷気味だったからね
そこへ1カ月の視聴率が悪いという事で急遽放送打ち切りをTV局から打診されたもので
ストーリーの荒削りな部分を修正出来ずにあんな支離滅裂な内容になったと思っているよ
日本がGレコを見捨てたって感じだよな
Gレコ放送当時は作品内容が意味不明過ぎて批判意見出まくってたよなぁ
一部の富野信者だけが望んでいるよ
劇場スッカスカな状態になりそうだけど
マリーの脚本は掴み完璧落ちはクソだからああいう結果になるのは見る前から分かってたが、やおい話で腐界隈を潤おわすのが主目的ならガンダムの看板外せマジで
視聴層の男性に向けたもの作れないなら物書きを辞めろ、少年誌にBL少女マンガ載せて喜ぶド低能みたいなのは要らんわ
ガンダム好きは知的障害者
初代から腐界隈を賑わせてたんだから今更どうにもならんわ
初代から腐界隈を潤わせてたんだから今更どうにもならんわ
それガノタじゃなくて富野信者定期