メキシコの大都市で大量のひょう 最高で2m、押し流された車も
https://news.livedoor.com/article/detail/16706964/

記事によると
・メキシコ・ハリスコ州のグアダラハラで6月30日、大量のひょうが降り、住民を驚かせ、車が立ち往生した。ひょうは最も多いところで2メートル積もったという。
・ハリスコ州のエンリケ・アルファロ知事「気候変動は現実なのかと自問させられる。これらこそ、今まで誰も見たことのない自然現象だ。信じ難い」
・この時期にひょうが降ることは珍しくはないが、今回ほど大量のひょうが降った前例はない。
・家屋と事業所合わせて200軒近くがひょうによる損傷を受けた。また丘陵地帯では少なくとも50台の自動車が氷の濁流に押し流され、中には氷の下に埋没した車もあった。
・州の防災当局によると、死者の報告はないが、2人が「低体温症の初期症状」を示したという。





#MÉXICO | 30.06.2019
— Meteoinformation 2.0 (@EarthquakeChil1) 2019年6月30日
Video recibido hace minutos de la impresionante granizada en Guadalajara, Jalisco, está madrugada entre las 2 am. y 3 am. hora local.#CambioClimatico #SOS19 pic.twitter.com/CiAjszwFSi
#MÉXICO | 30.06.2019
— RedClimáticaMundial (@Alerta_Noticias) 2019年6月30日
🔸 Cuando creíste que lo viste todo, la naturaleza impone su sello y no deja de sorprendernos.
🔸 Guadalajara, Jalisco. Madrugada del domingo 30 de junio de 2019. Montañas de granizo se acumulaba en las calles y ingresaba a algunas viviendas por el drenaje. pic.twitter.com/t7mTLxrDLj
Trabajos de remoción de hielo en las calles de la colonia Rancho Blanco con el apoyo de maquinaria pesada.
— Webcams de México (@webcamsdemexico) 2019年6月30日
Se retira el granizo de las calles y posteriormente se depositaran en camiones de volteo. #Jalisco.
Vía: @PCJalisco.pic.twitter.com/Qefl5NnVZy
この記事への反応
・もうおかしい…こっちは洪水で車浸ってるけどメキシコは雹で浸ってるのか…怖ぇ
・メキシコでは雹で車が流されるらしい。温かい国と思っていたので驚きました。雪も降るの?
・明らかにエレメンタルズの仕業
・雹が積もるってもう訳分からんな
・え?? なにこれ。泡と思ったら雹なんだ・・・ こわっ
・多分短期間なのだろうけどヒョウが2m積もる程降るのは想像を絶するし、それが南のメキシコだし、車が流されるし、SF映画の世界だね
・世界中の気象がおかしくなっているんでしょうね、これからの対応能力が生死を分けるのかも。
・神の怒りに違いない!
・こんなにもひょうが降るとは、ウヒョー!!
・デイ・アフター・トゥモローじゃん
デイ・アフター・トゥモロー [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]posted with amazlet at 19.07.0120世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2018-03-16)
売り上げランキング: 16,657
キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 500mlPET×24本posted with amazlet at 19.07.01キリンビバレッジ (2018-04-03)
売り上げランキング: 339

タコスとサボテンとテキーラだけかと思ってたのに
雹は暖かくても降るからな
うんこ出た
窪地で他からの流入がすごいのかな
毎年恒例なんじゃ?
地軸ぐるんぐるん動いてそう。
ラストでミステリオ殺しの濡れ衣を着せられて正体をバラされちゃったピーターどうすんだろうな
いよいよ始まる・・・
なら大量に降ることもあるでしょ
つまり海水が高層大気まで供給されることでこのような雹嵐などの大規模降水が起きてる
海表面温度はうなぎ登りに上昇しているが、その理由は人為的温暖化では全く説明がつかない
なぜなら桁違いの熱量が必要になって、温暖化では弱すぎるから
じゃあその原因はなにか?現状の科学では世界中の研究者がお手上げ状態
雪じゃなく雹だとこうなるのか、すごいな
地球は滅亡する!
お前らは全然反応してくれてなかったよな、まぁ世界中でそうだから無理もない
地球温暖化なんて大嘘はさっさと捨てて、地球寒冷化を考えるべき
あるいはウルトラCとして、従来の物理学が大きな欠陥を抱えてるってことかどっちか
俺たちは時間の流れが一定であったと認識していたが、太陽系外宇宙から見たとき、俺たちは何倍もの時間の昼と何倍もの時間の夜を経験していたかもしれない
重力と時間が反相関する事象で、重力の発生に電磁気と密接な関係があったとき、地球の地磁気が低下すると重力が低下し、なおかつそれに時間が反相関すると時間が減速or加速する
この時間の流れの変化は、内部にいる限り認識できない
しかし何倍もの昼と、何倍もの夜を経験しているので
熱量的には太陽からその倍数分だけの熱量を昼に受け、そして夜には受けないって状態になっていたわけ
そして俺達の時間間隔的にはそれを短期間の熱量としてしか認識できない
でもこれはウルトラCだからたぶん間違ってるだろう、いや間違っててほしい
そうじゃないとガチで地球が黙示録迎えるからな
感動しました
流氷みたいになっとるやん
メキシコは標高が高い分、水になる前の氷粒すなわち雹が降り注いだんだろうね
涼しくなってよきかな
日本が補償金出すべき
全てを洗い流す時が来た
すげーな
どひゃーw
中国という内臓が異常撒き散らしてるから血流がおかしくなってこうなっていく
今のうちになんとかしないとねー
多分、地球の公転軌道がズレてるんだよ
これも異常気象の1つかな。
銀河系を支配してるのは宇宙人だから隕石や地震はすべてコントロールされてるw
人間に失望した宇宙人はもうそろそろ人類をリセットするよ(滅ぼす)