• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


任天堂株式会社 第79期 定時株主総会 質疑応答
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2019/qa1906.pdf

1561969390629

記事によると
Q11
昨今、エンターテインメントにおいては表現に対する配慮が求められており、他社プラットフォー
ムでは、CERO や ESRB といった第三者機関による年齢レーティングだけでなく、独自の表現規制
も適用しているという話を聞く。任天堂では、自社のプラットフォームで発売されるソフトウェア
について、どのような取り組みでこの問題に対応していくのか。



A11 古川:
 当社のゲーム機向けに発売されるソフトについては、第三者機関による年齢レーティングの取得を前提とすることで、お客様にソフトの内容や対象年齢を客観的な情報でご理解いただきたいと考えています。プラットフォームを運営している当社が、発売を認めるソフト、認めないソフトを恣意(しい)的に取捨選択すると、ゲームソフトの多様性や公平性を阻害することになってしまうと考えています。
 また、当社のゲーム機には保護者による使用制限機能を設けており、保護者の方が暗証番号等を設定することで、「お子様に有害と考えられるようなコンテンツを表示しない」という対応等も可能になっています。





この記事への反応



相変わらず任天堂の規制は自主性に任せる方式は良いね
ソニーとかPS2の頃のガチガチな規制に戻ってんだもんな


任天堂の表現規制に対する回答は安心感あるなあ。国内版モータルコンバットをニンテンドーブランドで出してくれませんかねぇ……w

プラットフォーマーである任天堂が、表現規制に対して発言してもらえるの、心強いな。
CEROの規制方針に問題はないとは言わないが、二重規制になるよりはマシだろうと思う。


規制しないでほしいリアル寄りの描写が得意なSONYが規制しまくりで、逆にそんな規制要らんやろ…そもそも画質が…って任天堂が規制緩いのほんと勿体無い







関連記事
【悲報】『デビルメイクライ5』ゲーム中の全裸シーン、欧米PS4版だけ"謎の光"が発生してしまう

『閃乱カグラ』高木謙一郎Pがマーベラスを退社! 退社の大きな理由はやはり「あの問題」、『閃乱カグラ7』は制作する

【悲報】ソニーがゲームの性表現制限をする方針を発表。今後はさらに厳しくなりそうだぞ……

ソニー、報道された性表現規制のルール導入を否定「グローバル基準を参考に取り組んでいる」

【ソニー規制】『オメガラビリンス ライフ』PS4版も発売決定!おっぱい要素を削った健全バージョンに

【悲報】スイッチ版『サマーポケッツ』イベントCGのパンツが隠される 規制が緩いと言われる任天堂ハードなのに(´;ω;`)










任天堂ハードで規制されたタイトルは、CERO+サードの自主規制ってこと?








スーパーマリオメーカー 2 -Switch
任天堂 (2019-06-28)
売り上げランキング: 1


ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch
任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 14




コメント(363件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:31▼返信
なんやて
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:31▼返信
子供向け()
実際エ.ロの力ってすごいし
もうなりふり構ってもいられないから仕方ないね
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:31▼返信
ソニー聞いてるか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:31▼返信
言うだけはただ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:32▼返信
サマポケはPS4への移植で楽するために敢えて規制強めに作っておいたのでは
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:32▼返信
任天堂のお墨付きだしサードがビビッて自主規制する必要はなくなったな
どっかのポリコレに媚びた企業も見習えよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:33▼返信
任天堂のこういう所は少なくとも良い所やな。ソニーも見習うべき!
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:33▼返信
だからさ、雰囲気だけでイチャモンつけないで
SONYの規制が特別に厳しいって具体例と
実際に被った損害を言ってみろって
言えないだろ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:33▼返信
言うこととやってることは違うwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:33▼返信
やっぱ任天堂なんだよなぁ、業界を救うのは
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:33▼返信
同性愛者やフェミに媚びたソニーには無理な回答だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:34▼返信
過去の規制は無かったことにwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:34▼返信
9位の雑魚がほざいてるw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:34▼返信
>>1
任豚「任天堂チェックで不適切なのは出ない!親御さん安心!」
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:34▼返信
はいはい俺ら関係ねーし、一番だし
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:35▼返信
昔から任天堂は言ってることが韓国なみに頭おかしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:35▼返信
全く質問に答えていない
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:36▼返信
こんなの、あたりまえですよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:36▼返信

Switchも最近規制版だしたけど
俺は悪くねぇ
って言いたいのかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:36▼返信
・相変わらず任天堂の規制は自主性に任せる方式は良いね
 
 
現実見えてねえなこのクソブタww
ポリコレ堂になるって話だぞwwwwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:36▼返信
リアル麻雀でB地区出してたな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:36▼返信
いや、そもそもお前らソフトを選ぶ権利がないじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:36▼返信
えぇ、最近任天堂規制が強くなってきたのにそんな事言うんけ...
しかもファミリー向けに発売してるハードだぜ?恥ずかしくないのかな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:37▼返信
そもそもCEROがあるのに更にプラットフォーマーの規制まで付け加えること自体がおかしいだろ
しかも何の脈絡も無く突然決定してサードに迷惑かけまくり
実害のあるものを規制するならともかく、害にすらならない表現をポリコレに媚びて潰していってるんだから世話無いわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:38▼返信
>>21
PS4のゲームはB地区にピアスしてるのあったけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:38▼返信
任天堂チェックで乳.首出して言う言葉か
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:38▼返信
しょーがないよな、ゴミッチョはサードタイトルまったく売れない負けハードだからもうエ.ロに頼るしかない
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:39▼返信
さすが任天堂
ソニー死ね
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:39▼返信
任天堂「ということにしておこう」
30.投稿日:2019年07月01日 23:39▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:39▼返信
某幹部が恣意的な規制を支持する某社とは大違いやな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:39▼返信
※23
恥ずかしいのはレーティング無視した規制しているところじゃないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:39▼返信
「障子は俺達のせいじゃない!」
34.投稿日:2019年07月01日 23:39▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:40▼返信
>>25
嘘ばっか何のソフトだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:40▼返信
>>24
CEROが提示した条件を火の輪くぐりのように回避するサードが増えちゃったしね
つうかサードのせいで面倒くさーい連中に目付けられた感があるんだけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:40▼返信
>>34
FE駄目やな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:40▼返信
流石だわ
経営者としても個人としても素晴らしい方だね
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:41▼返信
いつもの任天堂の2枚舌

ぶーちゃんも任天堂チェック持ち上げたり、無規制を持ち上げたり、他社ディスったり、任天堂本家をリスペクトしてる姿勢はすごいと思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:41▼返信
そもそも
エ。ロで釣ってるゲームなんて面白いの?

AVでも見てればいいのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:41▼返信
>>35
イース9のオークみたいなモンスターの話でしょw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:41▼返信
これがソニーとの違いだゴキ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:42▼返信
ポケットなんちゃらの規制はメーカーの自主規制だったということか
マジソニークソニー
ポリコレクソニー
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:42▼返信
最初は龍が如くイラネしといて、PSで売れた途端クレクレした任天堂がソフトの多様性?
ま~た伝統芸の手のひら大回転かよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:42▼返信
>>1
任天堂ハードのユーザー層みればどんな馬鹿な会社だってそれなりの考慮をするのが自然だろ。
46.投稿日:2019年07月01日 23:42▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:42▼返信
ソニー最低だな
サードは任天堂についていくだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:42▼返信
殺人ゲーム大好きなソニー
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:42▼返信
>>40
ソニーは工口で釣らなくても面白くないゲームばかりじゃん
50.投稿日:2019年07月01日 23:43▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:43▼返信
>>32
昔は任天堂チェックとか言って規制バリバリやってたんだけどなあ
これもレーティング無視してやってたから恥ずかしいねぇ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:43▼返信
グロ表現を海外と同じにしろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:43▼返信
これで任天堂が高性能ハードを出したら
マジで逆転する可能性もあるな
ポリコレソニーはゲームファンのヘイトを集めまくっているし
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:43▼返信
天下取った側が規制に入るのはいつものこと
任天堂も天下取ってた時は別の規制でひどかったし
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:45▼返信
古川様!!!
ああっ!あああああっ!!
古川様ーーーーーーーーーーっ!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:45▼返信
※53
規制にかかわらずニンテンドーじゃ売れないじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:45▼返信
※36
条件破るならともかくギリギリだからなんの問題もないけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:45▼返信
任天堂がこういう言い方をする時はそのうちやるで
59.投稿日:2019年07月01日 23:45▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:45▼返信
>>50
マジ?最近も任天堂規制強くなったから最近就任したクッパ社長がフェミニストだったんか!?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:45▼返信
>>53
まず1行目から希望に縋ってるのがウケる
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:45▼返信
>>35
ちなそのゲームはSwitch版はバスタオル増量だからマジで謎規制やぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:46▼返信
>>45
こればかりはソニー擁護はできん。PS4のグラフィックで表現規制は勿体無さすぎるんだよなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:46▼返信
>>41
ちょっと何言ってるか分からない
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:47▼返信
ほんとど規制が無いならまだ分かるがSwitchでも謎規制してるから説得力皆無な件
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:47▼返信
>>57
ギリギリがダメだったからイギリスで発売中止とか起きてるんだけどなあ...
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:48▼返信
※66
それはおま国だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:48▼返信
ロックマンワイリー
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:49▼返信
>>53
逆転って
負けてる自覚はあるのか
70.投稿日:2019年07月01日 23:49▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:49▼返信
>>67
美少女ローグライクRPG『オメガラビリンスZ』イギリスにて発売禁止措置に。同国では極めて稀な事例、過激な表現の子供への影響を危惧
こいつもおま国?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:49▼返信
丸投げで後はシーラネってスタンスだそうで
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:49▼返信
※53
>>任天堂が高性能ハードを出したら
前提から不可能な妄想してて草
マジで現実見ろよ
お前もいい加減、いい年してんだからさ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:50▼返信
じゃあなんでサマポケ規制したんだ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:51▼返信
※63
PS4このすばRPGが原作で出来た事そのまま再現できているからなぁ…規制って何だろう?w
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:51▼返信
ポリコレクソニーは恥ずかしい
77.投稿日:2019年07月01日 23:51▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:51▼返信
※71
日本で発売できてるんだからおま国だろ
海外が架空の子供にすらマジになってる奴等ってだけで
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:52▼返信
任天堂さんつい最近も規制して記事になってたやんけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:52▼返信
開発潰すまでしたのがポリステハード
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:52▼返信
※65
サードが勝手にやっただけで任天堂はレーティング機構がOKなら何も文句は言わないし規制もしない。それはMSも一緒
単にソニー規制に巻き込まれただけ。SwitchとPS4で別々のソフトつくる余裕なんて中小には無いから厳しい方に合わせた
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:53▼返信
>>53
兆が一PSとのスペック勝負に勝ったとしても、お前らマリオゼルダスマブラポケモン以外買わないじゃんw
「国内ミリオン行かなきゃゴミ」とか言って
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:53▼返信
keyに聞いてみれば規制の真相が分かるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:53▼返信
※81
じゃあスイッチ独占サマポケをなんで規制したんだ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:53▼返信
規制ガバガバなのにサードにソフト出してもらえないのはなんで?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:54▼返信
>>81
たかが障子一枚作る余裕ないのか?苦しいなクソブタちゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:55▼返信
※81
スーパーリアル麻雀P5の発売延期で任天堂と協議してると言っているから
表現に関して何も言っていないてのは嘘だぞ。それであのガバガバ謎光なのが笑えるがな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:55▼返信
任天堂お得意の二枚舌と手のひら返しだろ
こいつらの言ってることを全部逆さまにすりゃ真実になる
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:55▼返信
>>1
アップル審査に落ちた真電愛がイーショップで絶賛配信中w
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:55▼返信
>>78
海外で売るんだったらそのマジになってる奴等の事も考えなきゃダメなんやで
ましてはこういうゲームは国内ですら売れてないのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:55▼返信
規制するにしても、ちゃんとした理由を企業が説明しなきゃいけないんじゃないの?
なんでソニーにはそれができないの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:56▼返信
※36
そこまで火の輪くぐりじゃないぞ。発売後に規制されたPSタイトルだってあったじゃん
ちゃんとCEROは機能してるよ
それを無視してソニーがガイドラインのない独自規制を始めただけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:56▼返信
ありがとう任天堂(現実逃避)
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:56▼返信
ガキの頃はスマブラ、ゼルダ、ポケモンで抜いてた
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:56▼返信
ソニーの株主総会で誰も規制について言わなかったの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:56▼返信
>>88
それにいつまでも騙される糞豚
早く教祖共々滅びればいいのにな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:56▼返信
ポリコレステーションは買いません
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:56▼返信
といってもぶーちゃんはパン・ツ見放題のスイッチ版シャイニングレゾナンスリフレインを爆死させたんだから関係ない話やんw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:57▼返信
※84
CERO知らんの?
100.投稿日:2019年07月01日 23:57▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:57▼返信
規制がいるようなものをあまり出さないだけで規制しないわけじゃあないだろ任天堂は
102.投稿日:2019年07月01日 23:57▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:57▼返信
ソニーは独自規制が酷いからな
暗転ドーンとか発売する価値もないゴミを平然と販売しやがった
もはやCERO関係ないソニー無能役員の指し加減次第だよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:57▼返信
※92
じゃあなんでスイッチ独占サマポケを規制されたんだ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:57▼返信
規制強めるきっかけ作ったのはポリコレクソニー
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:58▼返信
>>85
すまん、サードの市場が1割しかないハードでだす気になる会社あると思うか?
買い取り保証でもないと、俺は出さんと思うぞ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:58▼返信
任天堂が恣意的に選んでんじゃなく

単にハブられてんたんだな


良かったわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:58▼返信
※99
知ってるけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:58▼返信
イーショップでパンティーパーティ絶賛配信中!

メーカー曰く「けしてエッ・チなソフトではありません!」とのことw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:58▼返信
※90
だからおま国でルールギリギリを突いていけばいいんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:58▼返信
※92
表現規制に明確なガイドラインが無いのは初代PSの頃から変わってないよ
過去の記録ひっくり返せばそこに触れている話題が出てくる
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:58▼返信
>>99
本当責任転嫁するの好きだね
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:59▼返信
でも将棋もオメラビも脱任するっていうw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:59▼返信
○『スーパーリアル麻雀PV』は、1987年よりアーケードで展開された『スーパーリアル麻雀』シリーズの第5弾となるタイトル。麻雀で勝利するとヒロインが手描きアニメーションで脱衣するというのが大きなポイントで、1994年にリリースされた本作はシリーズの中でも評価が高い。
 これまで本作は2019年1月末に配信予定とされていたが、発売延期が発表された。マイティークラフト公式サイトによると、「現在発売に向けて任天堂と協議を進めております」とのことで、配信を行ううえでなんらかの問題があった模様。変更後の発売日は、決まり次第マイティークラフト公式サイトで発表される。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:00▼返信
※112
任天堂が独自規制はしてないと言ってるのに何言ってんだ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:00▼返信
PS2GCマルチでもPS2の方だけ規制が酷いゲームとかあったからな
明らかにソニーの規制のせいだと思う
CEROはそこまで厳しくないわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:00▼返信
任天堂側にも規制きたのはソニーがサードに圧力かけてるからだろうね
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:00▼返信
>>114
マイティークラフトは、2019年3月18日、前週の2019年3月14日より配信開始したNintendo Switch版『スーパーリアル麻雀PV』について、一時配信を停止するとともに、公式Twitter、公式サイトでその理由などを明らかにした。
 発表によると、今回の措置は、「任天堂様よりスーパーリアル麻雀PVを一時的に配信を停止するご連絡をいただきました」とあり、任天堂の判断によるものであるとのこと。その理由は「一部表現の制限が不十分なシーンがあったため」であり、同様の指摘はCEROからもあったという。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:00▼返信
>>92
えーSwitchの麻雀とか見て言えるそれ?
CEROのせいで任天堂が対応してるような感じだけどな
しかも最近はPS4のスタッフロールで普通に見えてたしなあ
まあスタッフロールまでは確認するとは思えんがとても機能してるとは思えんぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:00▼返信
サマポケは後で他機種移植予定でもあったんじゃねーの
予め対応しとけば二度手間にならんし
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:00▼返信
※99
ソニー独自規制ではなくCEROで規制されたと言いたいわけ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:00▼返信
売上に貢献しないし単に面倒くさいからヤラネエヨって事でしょう
任天堂だもの
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:01▼返信
アメリカに乗っ取られてポリコレに媚びたのが現ソニー
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:01▼返信
※105
ワールドワイドで考えたら仕方ないですよね。
メジャーハードの宿命です。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:01▼返信
※103
それは内臓を表示してはいけないというCERO基準を順守すると暗転するしか解決策が無かっただけ
持ち出す割になにも理解してないのは流石に無知では済まされないと思う
126.投稿日:2019年07月02日 00:02▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:02▼返信
ああ、ポリコレやって中小サードに逃げられてるどっかのオワコンハードみたいになりたくないもんなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:02▼返信
ソニーの独自規制はグロでも
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:03▼返信
ポリゴキw
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:03▼返信
※115
言ってないぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:03▼返信
PS3で負けハードに転落してから規制緩めただけで
PS2までガチガチだったよ
SSやDCやGCの方が緩かったって言っても今のゆとりはちま産には分からんかw
ソニーはすぐに邪悪になるから
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:04▼返信
何が言いたいのかわからない
あと長い
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:04▼返信
ホットギミックの続編、対戦ホットギミックもスイッチに出るもんな
ホントおさかんねw
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:04▼返信
VRでやらかした所業を見ても任天堂がゲームインフラに
貢献する姿など少しも想像できないわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:04▼返信
>>128
CEROの審査までソニーのせいにされてて草
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:04▼返信
つっても本当にヤバいのとか特にモータルコンバットとかいうクソゲーは出さないだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:04▼返信
・相変わらず任天堂の規制は自主性に任せる方式は良いね
ソニーとかPS2の頃のガチガチな規制に戻ってんだもんな

物は言いようでPCと同じで無責任って事でしょwww逃げる気満々www
138.投稿日:2019年07月02日 00:04▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:05▼返信
※115
つまりソニー独自規制でもなくCEROで規制されたと言いたいわけ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:05▼返信
>>131
爺さん、はちまのコメ欄なんかでイキらないで
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:05▼返信
もはやプラットフォーマーとは思えない発言www
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:05▼返信
事件が起こるたびにゲームが槍玉に挙げられる昨今の状況や
手軽に遊べるCSゲームゆえの子供に対する配慮を考えると
多少の規制も仕方ないのかなとは思うよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:05▼返信
※130
この記事読み直せ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:05▼返信
PS3を敗けハードにしたいが
けしてWiiUを敗けハードと認めない
独自ルールのバカ豚w
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:05▼返信
>>137
ソニーはアホすぎなんだよ
足並み揃えるならともかく一人で暴走して自爆している
だから日本人から嫌われるんだなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:05▼返信
>>136
PS1の頃はソニーが3吹き替えして出してたんやで
トリロジーも無規制で他から出てるし
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:06▼返信
※128
CERO知らんの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:06▼返信
※137
そう、問題があったらてめえが全部被れということ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:06▼返信
>>132
今のCEROが機能してるとは思えない
すまんな、長ったらしい文章書いて
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:06▼返信
ガキ相手にしてる企業の自覚持てよ
たいしてゲーム出ないのに変態ゲーばかり出しやがって
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:06▼返信
約5年ぐらい前の豚「VITAはパン・ツゲームばかりの工口ハード!」

現在の豚「任天堂は寛容なのでスイッチは工口の規制なし!一方ソニーはポリコレ、ポリコレ!」
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:06▼返信
ポリコレクソニーってすぐ裏切るからそこまで支持できん
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:07▼返信
※143
読み直した


言ってないぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:07▼返信
CEROは規制内容のガイドラインが決まってるからそれに従えばいいけどソニー規制はアウトになるラインがよくわからないからな
作る方は修整やり直すと金も時間もかかるからラインを余裕もってクリアできるようにエ.ロをかなり抑えて作らなきゃいかん
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:07▼返信
>>144
PS3が負けハード云々じゃなくて
旗色が悪くなれば平気で手のひらを返すってことさw
ソニーを神格化しているのここには多いけど邪悪なことばっかしてるからきらわれてるんだよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:07▼返信
※142
子供に対する配慮はレーティングだけで十分じゃね?
それ以上何を配慮しろと
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:07▼返信
※148
CERO知らんの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:07▼返信
脱衣麻雀はスイッチ独占!
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:07▼返信
※145
日本人と豚を一緒にしないでくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:08▼返信
※153
国語ができない人でしたか…
161.投稿日:2019年07月02日 00:08▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:09▼返信
>>144
歴代ハード売上見るとあら不思議
163.投稿日:2019年07月02日 00:09▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:09▼返信
十三機兵防衛圏なかなか出ないのはソニーのせいだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:09▼返信
CEROがガバガバだからダメなんだろ
そもそも海外にはCEROなんかないし
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:09▼返信
※160
そんな糞みたいな煽りするなら安価つけんなカス
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:10▼返信
この問題に関しては海外のごく一部のキチガイ活動家にサードパーティもソニーもビビって
過剰に配慮してしまってるってWowsの製作者が言ってたな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:10▼返信
【悲報】スイッチ向け美少女ゲーム『サマーポケッツ』1711本の爆死
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:10▼返信
※166
何で?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:10▼返信
任天堂を見る限りCEROはそこまで厳しくない
ソニーが暴走しているだけ
勝手な独自規制してるソニーが悪いんだよ!
171.投稿日:2019年07月02日 00:11▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:11▼返信
※164
有料体験版みたいなの出してるのを見る限り単に開発が遅れてるだけだと思うが
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:12▼返信
>>63
心配するな。アップルは更に厳しいから
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:12▼返信
※169
逃げてばっかで話が進まないから
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:12▼返信
149
この文章は任天堂はもっとゲームのグロやらを規制するって意味か
176.投稿日:2019年07月02日 00:12▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:12▼返信
元々、コンシューマゲームの規制は厳しかった。パンチラとか絶対アウト
昔にくらべてゆるゆるになってたのが、戻してるだけなんだけどね

任天堂も引き締める方向みたいだけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:13▼返信
※174
逃げてないけど?
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:13▼返信
これまでの歴史的にも規制強めたのはソニーだけなんだよなあ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:13▼返信
>>167
規制ってあんまりいらないよな
犯罪するやつは結局するししないやつしないじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:13▼返信
任天堂ハードでゲーム表現を規制してもしなくてもあんま変わらん
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:14▼返信
※178
逃げてるだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:14▼返信
>>171
EVEとか普通に出てたらしいが
どれが微妙なのか教えてくれおぱんちゅマイスターさん
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:14▼返信
※182
??
何から?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:14▼返信
つうかSIEや任天堂ではなくCEROに対して文句を言うべきなんだよなあ...
最近見てもザルすぎるしなんの為にレーティング判定してるか分からん連中だぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:14▼返信
スナッチャーもセインツロウもソニー独自規制だった
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:15▼返信
※176
結局海の向こうの話しなので、こちらにそういった実情が伝わらず、活動家は卑怯にも欧米全体がそうであるかのように振る舞うので質が悪いようだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:15▼返信
昔レーティングがなかった時代は表現規制厳しくても仕方ないけど、レーティングがあるのに過剰な規制する必要ってあるの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:16▼返信
>>3
この社長は山内や岩田と考えが逆だから面白いな。つまらないゲームを嫌った山内や課金とギャルゲーを嫌った岩田に今の任天堂を見せてあげたいぜ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:16▼返信
スターフォクスの世界の兵器を規制する
戦闘機=戦争だから
191.投稿日:2019年07月02日 00:16▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:16▼返信
※184
すべてから
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:16▼返信
※185
と言うか買ってる方も大して気にしてないでしょ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:16▼返信
※185
バイオハザード7やRE2のCERO:Z版が海外版よりずっと規制が厳しいことについて一言
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:16▼返信
※189
岩田は自らギャルゲー出してた側なんだけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:17▼返信
>>8
要するにこの任天堂社長は日本の事しか考えて無いのだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:17▼返信
>>167
どこで記事見たか教えてく
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:17▼返信
※192
そんな糞みたいな煽りするなら安価つけんなカス
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:17▼返信
元々βでもエ.ロビデオを禁止にしてVHSに大敗したし
ソニーはエ.ロ大嫌いなんだよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:18▼返信
Xboxはもっと厳しいぜ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:18▼返信
>>175
実際スィッチャー3で首吊りの木のオブジェクト消えてるしな
まあ性能不足かもしれんがな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:18▼返信
任天堂元社長 岩田
「同じものを出したらあかん。同じことをやって競争したらケンカの強いやつが勝つにきまっとる。任天堂は力のケンカなどするな。よそと違うから価値があるんや。前社長の山内が盛んに言っていた言葉です」
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:18▼返信
※194
CEROが糞すぎ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:18▼返信
PS1時代は露出関係なくPCエ.ロゲの移植自体が禁止という厳しさだったからな

PC版のタイトルは『To Heart』だが、PS版以降の移植作品では、間のスペースがない『ToHeart』をタイトルとしている。これは当時のPSがアダルトゲームからの移植を建前上禁止していたため、わずかにタイトルを変えることで別作品として扱ったものである。

こんな小細工してSCEの現場社員がSCE上層部の目を欺いてたし
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:18▼返信
任天堂元社長 岩田
「ゲームを豪華に、そして高度で複雑なものとするだけでは、ゲーム熟練者(ヘビーゲーマー・コアゲーマー)に飽きられ、今までゲームに触ったことのない初心者にもとっつきにくいものになり、市場がゆっくりと死んでしまうのではないか」
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:18▼返信
>>200
DMC5見る限りソニーだけがヤバイんだなぁ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:19▼返信
※206
ビーチバレーでてないだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:20▼返信
イタコクッソ笑える
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:20▼返信
やっぱ任天堂だよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:21▼返信
※207
今は売れないからでしょ
それ元々箱で始まったシリーズだぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:21▼返信
※194
CEROと海外のレーティング機関とは審査基準が違うというだけだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:22▼返信
>>194
海外のレーティングと違うしそりゃ判断基準は違うだろうさ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:22▼返信
>>197
A message to Japanese game developers from an US game developer
て記事
日本語訳も親切に載せてくれてる
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:22▼返信
悪いきっかけ作ったんだからこれは言われてもしょうがねえわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:23▼返信
禁止ワード増えてるのか書けねえよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:24▼返信
※210
さらに売れないDOA6でてんのに?
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:24▼返信
Rage2のcero規制は許さない
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:24▼返信
バイオはCERO規制のせいだけど海外版に日本語あるからカプ有能
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:24▼返信
多様性や公平性を気にするなら、
山下さんや中華横流し止めたら?w
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:25▼返信
やっぱ逃げやがった
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:25▼返信
かと言って黙って引き下がればやっぱり疚しい考えがあるのではないか、と規制推進する理由づけすることになるので
反対せねばならない
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:25▼返信
でも欲しいとは思えない
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:25▼返信
こういうのって任天堂が規制しなくても、主に海外のポリコレ的な叩きを警戒して
ソフトメーカー自身が自主規制する場合があるからなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:26▼返信
>>218
まじか
ベセスダでも規制あるんだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:28▼返信
最近はソニー規制かメーカーが主導なのかよく分からんこともある
ゲームはなぜか執拗に槍玉に挙げられているし大変だね
嫌ならSwitchに出すしかないわ
批判は全部任天堂が受け持ってくれるし
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:28▼返信
任天堂は嘘ばかり
こんなのにいまだに騙され続けてる生き物って…
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:28▼返信
※220
逃げてはなくない?
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:30▼返信
任天堂ってとりあえず様子みて変なこと言うよな
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:31▼返信
言うだけ番長定期
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:32▼返信
まぁ、いろいろあるけど、規制にそこまでガチガチでないのは本当に救われるし、買い手側からすると安心する。
ソニー陣営は悲しいけど、ガチガチになっちまった以上、その手のものは期待できんしね・・・。
231.投稿日:2019年07月02日 00:32▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:33▼返信
この半年くらいの記憶が消えてるらしいな
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:34▼返信
ロックマンサイコー
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:34▼返信
>>230
嫌ならSwitchで買えばいいじゃんw
宗教でソニーハードでしか遊べないの?w
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:35▼返信
『閃乱カグラ Burst Re:Newal』海外版は少女との「スキンシップ」を規制。海外PS4版にて削除されることになったスキンシップモードは、少女たちのコスチュームを変更する更衣室にて利用できる。
販売元のXSEED Gamesは、このスキンシップモードの削除に関して「プラットフォームホルダーの意向を尊重する」とコメントしており、ソニーからの要請を受けての判断だったことを示唆している。本作は、すでに北米のESRBや欧州のPEGI、ドイツのUSKといったレーティング団体にて審査を通過しており、ESRBの審査結果内容にはスキンシップモードに関する記述もある。つまり、スキンシップモードを含め本作の性的な表現は各地域にて許容範囲であるとの判断が下され、あとは発売を待つのみだったところに、プラットフォームホルダーから注文が入ったということになる。

普通に審査通ってるし海外も別に厳しくないんだけどソニーが勝手に自主規制してるだけなんだよね、後で出たSteam版も規制なかったし
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:35▼返信
本当ソニーは耳の穴かっぽじってよく聞いとけカス
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:35▼返信
※234
同程度の性能ならありかも
238.投稿日:2019年07月02日 00:36▼返信
このコメントは削除されました。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:36▼返信
あとこれも貼っとく

アメリカで暴力ゲーム規制を推進していた元カリフォルニア州の上院議員リーランド・イー。昨年3月、銃器密売や恐喝、贈賄容疑で米連邦捜査局に逮捕されたイー容疑者ですが、現地時間水曜日に有罪答弁が行われ、汚職事件に対する罪を認めました
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:37▼返信
女房がママ会で任天堂は性的規制がゆるくて子供に悪影響を及ぼしかねないと話題になっていたって
母親に嫌われたゲーム機に未来はないかも
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:41▼返信
やっぱりクソニーが独自規制してんのか
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:41▼返信
あとこれも貼っとく

任天堂よ、あなたたちは売り上げ数を2つ逃したよ。
僕は『ゼノブレイドクロス』と『零 濡鴉ノ巫女』を中古で買うことにした(そう、自分が住んでいる地域では2種類のバージョンが買えるんだ)。僕はあなたたちの規制を支持しない。特に、あなたたちの競合相手(ソニーとマイクロソフト)がそうした規制をしないのだから。

こういった規制を続けるのであれば、購買者としての僕を失うことになるんだ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:41▼返信
任天の言うことは望月記事くらい信用度が低いからなぁ
この発言を持ってどうこう言えない・・・今は・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:42▼返信
>>234
そもそもゴミッチにソフト出ないしw
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:45▼返信
任天堂はマリオとゼルダとギャルゲー専用機になってしまった…
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:45▼返信
>>213
最悪翻訳機使うありがとう
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:45▼返信
個人的にゲームに工口は全く求めてないのでその辺は規制されてもいいし、度を越したグロ表現もなくてもいいな
色っぽさとか艶は入れたほうがいいけどね
248.投稿日:2019年07月02日 00:46▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:47▼返信
ギャルゲー専用機スイッチ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:47▼返信
またスイッチかよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:48▼返信
お色気スイッチ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:52▼返信
しょうもな
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:54▼返信
ソニー、メーカー、ユーザー双方から嫌われまくりだなぁ・・・
こんな状態でPS5なんて出せるわけがねぇ・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:54▼返信
これが表現の自由を尊重するものと
ポリコレに魂を売ったものの差
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:55▼返信
※253
おまえ任天堂そのものだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:56▼返信
>>213
すでにその会社は破産してる
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:58▼返信
多様性担保できるほどゲーム出たっけ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:02▼返信
※257
任天堂ゲーはあまり表現規制とは関係ないからねw
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:03▼返信
>>253
PS5が出ないといいね!
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:05▼返信
規制が必要ない無難なゲームしか出してないんだから、そりゃ自主性とか言って適当でいいだろう
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:06▼返信
出ても萌え系だしな
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:06▼返信
ゼノブレとか海外で規制されてたよな
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:06▼返信
ってか、コンシューマゲームに性的な表現とかいらないだろう
PCは成人向けでも何でもありなのだから、そっちでやればいい
コンシューマゲームは子供に安心して与えられるものにするという住み分けが必要
264.投稿日:2019年07月02日 01:08▼返信
このコメントは削除されました。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:08▼返信
お笑いだな
自社批判かな
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:11▼返信
CEROの規制が、特に性的な部分でゆるゆるで、国際的な基準に合わないから、独自の規制をせざるを得ないわけで
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:12▼返信


ソニーの規制はキレイな規制!

ソニー批判は許さん!
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:13▼返信
いや任天堂は子供向けに販売してるんだから本来他より厳しく規制しないと駄目だろ
まぁそれ以前に公平性(買取保証)があるのが一番問題だけどなw
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:13▼返信
893は表向き耳障りのいいことを言うもんさ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:15▼返信
SIEは欧米と中国の市場しか見てないからな
日本の表現の自由なんか金にならないものに興味はないさ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:18▼返信
>>230
普段PCがーとか言ってるんだこらそんなもんPCで買えば良いだけだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:21▼返信
任天堂は表現の自由があるって良いながら、ソニーより規制の厳しかった謎の障子は無かった事入り?
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:22▼返信
モノは言いようだけれど、CEROに責任転嫁しているとも言えるな
ゲームへの風当たりが強くなっている現状に、任天堂として思うところはないのかと
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:23▼返信
「当社は恣意的にソフトを選択しない」とか、遠回しにソニーをディスる言い方が、いつもの任天堂
京都の人のねちっこいところ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:25▼返信
>>204
CS進出するためにわざわざアクアプラスという別会社設立してたしね
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:26▼返信
これで任天堂で出したサードソフトが叩かれだしたら自分達は関わってないとか言い出すのが任天堂
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:26▼返信
チョニーが・・・
278.投稿日:2019年07月02日 01:27▼返信
このコメントは削除されました。
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:28▼返信
>>49
現実逃避してないで風呂入れ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:30▼返信
その国にあった規制をすればいいだけのこと
日本だけ二重規制する意味がわからん
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:34▼返信
>>185
18歳未満思われるキャラクターの水着下着はレーティングに引っかかるはずだったのにチキンレースやってるか如くスルーしまくってたしねぇ。

そろそろかつてのPCゲーム、成人コミック規制並の指導がお上から入ると思ってたけど、CEROのいつアウトになるかわからん基準より自主規制で対応しようって感じだと思う。
本当はプラットフォーム持ってる全陣営で足並み揃えないとなんだけど
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:37▼返信
>>280
リージョンフリーで海外垢作って詐称すれば他国の作品もDLできちゃう時代にその国にあった、は無理っしょ。
二重規制、の部分については同意。性表現、ゴア表現とか含めて統一するなら統一してほしい
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:43▼返信
ソニーの規制強化は擁護できないわ。
日本はえろ方向は寛容でぐろは厳しいって感じだったのに、このままだと両方駄目になりそう。
ぐろとか見たいわけじゃないけど、だからこそ恐怖シーンで感情を揺さぶられるわけだしね。規制が進むことで演出が陳腐化しないか不安だわ。
この際、任天堂でもいいから規制強化の防波堤になってくれ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:45▼返信
任天堂は公平、平等…

いや待て、他社に黙って特定の会社だけ買い取り保証するのはどう見ても公平じゃないだろ、おい
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:48▼返信
任天堂「悪いのはCEROだもん、テヘペロ」
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:50▼返信
>>281
そうそう、昔は下着どころか水着もだめだった。アニメ絵で子供っぽく見える場合は特に
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:52▼返信
バカが経営だとな
最初から買い取り保証で多様性失ってるだろ
ドラクエ関連の殺人だってWIIの時に
ユーザーの流れを岩田が止めたから鬱憤がたまって
起きた事件だわな
サルベージできない、いまでも同じようなヤツがいるはず
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:52▼返信
でもスーパーリアル麻雀P5は・・・・
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:58▼返信
水面下で求めていくってことだよ。任天堂様にわざわざ言わせんな
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 01:58▼返信
任天堂のいつもの上っ面トークだよ言ってた事を後に180度コロコロ変えるのは毎度の事
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:00▼返信
※280
これは簡単な話、日本独自で作る程市場が無くなったからやね
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:19▼返信
>>196
それな

海外基準を考えたらソニーのようになるのが当たり前
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:24▼返信
>>1
今は殺人犯が捕まってそいつがゲームやってたというだけでこれも全てゲームの所為。悪影響ガー!ゲームガー!と発狂するモンペ多いからな。締め付けが厳しくなるのはしゃあないな
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:29▼返信
コイツラの二枚舌を知らずに褒めてたらあっという間に手のひら返されるぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:31▼返信
ポリコレに屈したソニーに未来は無いな
最後に勝つのは任天堂だわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:46▼返信
恣意的な取捨選択うんぬんと考えていると言っているだけで
恣意的ではない任天堂基準に則った規制をしないとは言っていない。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:47▼返信
ヒロインアンセムゼロでSwitchだけPS4にない規制をしたってのは笑ったけどなwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:51▼返信
買い取り保証も平等にな
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:53▼返信
○『スーパーリアル麻雀PV』は、1987年よりアーケードで展開された『スーパーリアル麻雀』シリーズの第5弾となるタイトル。麻雀で勝利するとヒロインが手描きアニメーションで脱衣するというのが大きなポイントで、1994年にリリースされた本作はシリーズの中でも評価が高い。
 これまで本作は2019年1月末に配信予定とされていたが、発売延期が発表された。マイティークラフト公式サイトによると、「現在発売に向けて任天堂と協議を進めております」とのことで、配信を行ううえでなんらかの問題があった模様。変更後の発売日は、決まり次第マイティークラフト公式サイトで発表される。
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:54▼返信
>>299
マイティークラフトは、2019年3月18日、前週の2019年3月14日より配信開始したNintendo Switch版『スーパーリアル麻雀PV』について、一時配信を停止するとともに、公式Twitter、公式サイトでその理由などを明らかにした。
 発表によると、今回の措置は、「任天堂様よりスーパーリアル麻雀PVを一時的に配信を停止するご連絡をいただきました」とあり、任天堂の判断によるものであるとのこと。その理由は「一部表現の制限が不十分なシーンがあったため」であり、同様の指摘はCEROからもあったという。
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 02:58▼返信
CSでギャルゲーはイラネって立場だが表現規制は良くないね
口ではこう言ってるが、実情は任天堂も追随するっぽいのがなんとも
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 03:20▼返信
世界で規制が厳しくなってるからこそ自主的にそうしてるんだろ?
なおさら子供や親御さんがメインな任天ハードのクセに最近のラインナップは酷いからね。
昔は表現規制も厳しかったのに見る影もねぇな。
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 03:31▼返信
多様性ってソフトが山程出るハードでこそ発揮されるものなんですが
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 03:40▼返信
口を開けば他社批判
任天堂はまるで野党だな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 03:55▼返信
任天堂がしないと言ってもなぁ...
規制の流れは止められないんやで
海外のうるさい連中が騒ぎだしたら終わりなんや
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 04:09▼返信
はちまの記事より
「【悲報】スイッチ版『サマーポケッツ』イベントCGのパ・ン・ツが隠される 規制が緩いと言われる任天堂ハードなのに(´;ω;`)」

これが任天堂得意のポリコレトリミングだ!w
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 04:14▼返信
任天堂がやらないって言うならやるんだろw

しっかし多様性とか公平性とか、もっとも無縁な会社がどの口で言ってるんだかw
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 04:16▼返信
ソニーはガチホモゲイ夢ハードメーカーだからしょうがないよね
309.投稿日:2019年07月02日 04:20▼返信
このコメントは削除されました。
310.投稿日:2019年07月02日 04:21▼返信
このコメントは削除されました。
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 04:23▼返信
任天堂ハードの規制はサードとCEROのせい
ソニーハードの規制はソニーのせい

いいな?
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 04:35▼返信
※304
すげーしっくりくる表現
9位じゃダメなんですか?とか言ってそうw
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 04:40▼返信
表現には公平性をといいながら独占は仕掛けて公平にしない任天堂さすがです!
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 04:40▼返信
言ってることとやってることが違うぞ任天堂
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 04:48▼返信
ポリステだっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 04:50▼返信
ガチャゲー非難しつつソシャゲ業界でも屈指のクソガチャやってる会社があるらしいんですよ、任天堂っていうんですけど
317.投稿日:2019年07月02日 04:50▼返信
このコメントは削除されました。
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 05:12▼返信
しかし豚も学習しねーなw
任天堂がやらないって言ったら近いうちにやるんだよww
むしろ高速ブーメラン発動のフラグで楽しみなぐらいだww
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 05:22▼返信
当たり障りのないコメントをしたつもりなんだが削除された
この程度のことで消すなら最初から話題に取り上げなくてもいいのでは
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 05:27▼返信
任天堂ボーナス規制解除があるんだろうな
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 05:29▼返信
規制解除保証まだか?w
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 05:37▼返信
チカニシとか言う犯罪者予備軍を生み出すから規制は必要だ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 05:43▼返信
息を吸うように嘘をつくのが任天堂
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 05:43▼返信
任天堂、よく言った
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 05:44▼返信
ガバガバの制限機能を盾に言われてもねえ
二度とファミリー向けを謳うんじゃないよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 05:46▼返信
日本ではまだエ.ロに寛容だけど海外で今後どうなるかだな
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 05:47▼返信
コントローラブルという一点だけでゲーム機がわかれていることに疑問を感じずにはいられない。
328.投稿日:2019年07月02日 05:51▼返信
このコメントは削除されました。
329.投稿日:2019年07月02日 06:18▼返信
このコメントは削除されました。
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 06:27▼返信
>任天堂ハードで規制されたタイトルは、CERO+サードの自主規制ってこと?
そんなに気になるならゴキちゃん任天堂に電話して聞いてみれば?w
「任天堂が規制してるんだ!!」って心の中でしておきたいんだろうけどさ・・・
331.投稿日:2019年07月02日 06:33▼返信
このコメントは削除されました。
332.投稿日:2019年07月02日 06:34▼返信
このコメントは削除されました。
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 06:35▼返信
ソニーはゲーム業界から出て行け
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 06:35▼返信
日本独自の謎基準CEROが要らない
ゲームは世界中で作られ どんなゲームでも言語さえ理解すれば誰だって楽しめるものなんだ
国際基準を作った方がいい ソニーが現状その基準を作れる立場に一番近い
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 06:36▼返信
ソニーの規制はその内また緩くなっていくだろ
そしてまた厳しくなってと繰り返しでまるで肛門みたいだ
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 06:53▼返信
スイッチでエ.ロゲを出す理由がよくわからん。子供は買わんだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 07:09▼返信
相応しくないって突っぱねてた話しあったと思うんだけど…
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 07:18▼返信
社長 「そんなことよりニンテンドーオンラインの加入者を増やせ❗」
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 07:19▼返信
訳:
プレステみたいなゲームほちいのおおおお
もっとえちえちなゲームだしてえええ


340.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 07:29▼返信
ごちゃごちゃいってるけど任天堂ハードはサードが弱いんで選り好みしてられないってことだろ
N64のときに選別しまくったらSFCのときにあれだけいたサードが一気に離れたもんな
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 07:57▼返信
CESAとズブズブ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 08:27▼返信
>>155
お前ら糞豚とその親玉の9位堂は世界中から嫌われてるけどなwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 08:41▼返信
>>333
お前が日本から出て行けやw
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 08:45▼返信
規制せずにそういうゲームだしてて任天堂だけが叩かれるなら問題無いが
ゲーム自体が叩かれ出す可能性を危惧してSONYは規制強化してるんだろうに
345.投稿日:2019年07月02日 09:07▼返信
このコメントは削除されました。
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 09:09▼返信
>>342
自己紹介かな?
347.346投稿日:2019年07月02日 09:10▼返信
アンカミス、>>155ね
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 09:11▼返信
>>162
任天堂のがはるかに先にハード事業やってるってこともうお忘れ?そういうとこがポリコレ堂と豚信者が嫌われてる所以だぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 09:14▼返信
せやけど工藤、Switchの紙芝居ソフト、軒並み爆死してるで
いや、PS4でも売れてるとは言えんけど
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 09:19▼返信
でもPSではまだ商売になってるぞ>紙芝居
というか、CSでやりたいってヤツはストーリー見たい、キャラ愛でたいってヤツが大半だろうから、
実用である必要性はかなり薄いと思うのだがな
 
まあブヒッチはそもそも市場自体がねつ造で実際には存在してないから意味自体がないんだが
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 09:29▼返信
何か問題に成ったら全てサードとCEROのせいにして自分達は安全地帯に待機って無責任堂かな
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 10:08▼返信
他社批判したって事は時期にブーメランがぶっ刺さるんだろうな
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 10:17▼返信
ゼネラリストばっか増えてプログラマーがどんどん減ってる会社が言うこっちゃないやな
354.投稿日:2019年07月02日 10:55▼返信
このコメントは削除されました。
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 10:55▼返信
キャラの使いまわしだしな
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 11:28▼返信
マリオしか売れないのに多様性は草
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 12:02▼返信
ただのガバガバノーチェックなだけだろう珍天堂は
358.投稿日:2019年07月02日 12:24▼返信
このコメントは削除されました。
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 12:30▼返信
セガサターン「プレステは時代の敗北者」
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 12:42▼返信
きっかけはバレーのフェミだったな
あれで相当問題になったからソニーも動いたんだよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 16:41▼返信
ポリコレフェミニストが任天堂をロックオン始めたぞw
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 18:15▼返信
恣意的に選択ってどの口が言ってんだか
恣意的に出せる本数をメーカーごとに決めてたくせに
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月03日 12:05▼返信
Sonyもだけど、任天堂って規制しまくってるよね

直近のコメント数ランキング

traq