• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Will busted analog sticks doom the Switch Lite?
https://www.polygon.com/2019/7/11/20689252/nintendo-switch-lite-joy-con-analog-sticks

2019y07m13d_200608780


記事によると
海外ゲームメディアPolygonが、新ハード『ニンテンドースイッチライト』のスティックについて懸念を抱いていると報じている

・筆者のニンテンドースイッチは発売から2年以上経っても問題なく動いているが、コントローラーのJoy-Conはすでに3台目である

ニンテンドースイッチライトはJoy-Conが一体化したようなデザインのハードであるため、スティックが同じように壊れすい場合、大きな問題になる可能性がある

任天堂はJoy-Conのスティックが壊れやすい(勝手に動いてしまう)という問題について公にしていないが、スイッチユーザーからはたくさんの苦情が寄せられている。Polygonでは他の5人のスタッフもJoy-Conの問題について訴えている

RedditユーザーのrainbopythonさんはJoy-Conを分解し、壊れやすい原因を調査。その結果、アナログスティックに接触するパッドが摩耗して誤作動を起こしていることを発見した

I disassembled a Joycon stick to shed some light on why drifting occurs


ダウンロード (1)



・DIYサイトにはJoy-Conを自分で修理する方法が投稿され、ニンテンドースイッチのsubredditは苦情で溢れかえっている仮にニンテンドースイッチライトのアナログスティックにも同様の問題があれば最悪だ。Joy-Conなら壊れたコントローラー1つを任天堂に送れば済むが、ニンテンドースイッチライトは本体をそのまま送らなければならない

・Xbox 360の『レッドリングオブデス』のような悲惨な状態になるかもしれない

55e737a3dd0895f6588b462a-960-762



Joy-Conの問題に関して驚くべきことは、任天堂はこれまでハードウェアの信頼性で高い評価を得ている点。ニューヨーク市のニンテンドーワールドストアでは、湾岸戦争の爆撃に耐えたゲームボーイを誇らしげに展示している

image-from-ios-3-1555699857



・現在の任天堂製コントローラーにもこのくらいの信頼性が欲しいが、残念ながらJoy-Conには当てはまらない。任天堂が問題を解決する措置をとっていることを願う








この記事への反応



ジョイコン壊れやすいけどライトは大丈夫なのかな

スイッチライト、スティックむき出しなの??
DSよりスティック長くない??むき出しのスティックカバンに入れても大丈夫かな??


うちのvita8年使ってるのにどこも壊れてないけどスイッチライトさん1ヶ月でスティック壊れる気がする

ジョイコンのスティック脆いからスイッチライトの修理請負とか儲かりそう

スイッチライトのスティックが心配。
スティックってめっちゃ壊れやすいじゃん。改善されてるのかな?


Switchライトは当然買うけど、ジョイコン 3台ぶっ壊れた身としてはコントローラー部分の耐久性が非常に気になる

任天堂スイッチライトってジョイコン系じゃないって事はスティック壊れたら最悪じゃない(^_^;)?
ただでさえスイッチのスティック壊れやすいのに💦
改善されてないと買わない方がよさそうだけど(^_^;)


あの形だから壊れやすいのであってジョイコン一体化してるならただのでっかい携帯機なんじゃないの

Switch Lite、あの1年もたない壊れやすいジョイコンがくっついてると思うと怖い。少しは丈夫になっているのかなー。不安しかないLite

switchLITE ジョイコン外せないからコントローラー壊れたらアウトじゃん! あれ結構壊れやすいよね?












これは日頃からJoy-Conを使ってる人ほど気になるポイントだと思う
マジで頼むぞ任天堂…







Nintendo Switch Lite ザシアン・ザマゼンタ
任天堂 (2019-11-01)
売り上げランキング: 1




コメント(766件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:01▼返信
壊れたら本体ごとパア
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:02▼返信
元任天堂社員「任天堂は軍隊的社風で融通のきかない労働環境、今はお金だけを追い求めてる」
(2018年04月30日 ユルクヤル)

・任天堂は軍隊とか学校にいるような社風でした。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。すべて厳格に統制されていました。23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどでした。
・あれは工場です。スケジュールに追われ、何か大掛かりなことをしているという感覚は一切ありませんでした。社内から「魔法が生まれる」という感じもありません。それは今も同じでしょう。真っ白な職場はなんとも機能一点ばりで、融通のきかない労働環境なのです。
・ただ岩田さんが亡くなってから少し変わったのが、お金に非常にフォーカスしているということ。任天堂はお金ではなくゲームに重きを置く、と岩田さんは言って譲りませんでしたが、今はほぼすべてお金が経営方針の中核になっています。少し心配です。
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:02▼返信
任天堂をなめるな
大丈夫なわけがない
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:02▼返信
神ハード
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:02▼返信
まぁ任天堂といえど、しょせん中国製だし仕方無いね
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:03▼返信
似たようなvitaもスティックすぐおかしくなるし諦めろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:03▼返信
「修理中に遊ぶ用」として1人もう3台は買えというお達しやぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:03▼返信
これ直さない限り絶対買わない
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:03▼返信
決算でも周辺機器の売上が良いと自慢してたのにわざわざ任天堂が壊れにくくして
売上落とすなんてバカなことするかよ
わかったらプロコンの粉でも舐めときな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:03▼返信
壊れるしそもそも左ジョイコン問題大丈夫ですか?w
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:04▼返信
歴代PSも箱もスティック系の故障ってほとんど聞かないけど、Switchってやたらと聞くよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:04▼返信
>>1
周辺機器も合わせていくらになるやら...
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:04▼返信
ジョイコンは消耗品
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:04▼返信
発売日組だけどプロコンずっと使ってるのでセーフ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:04▼返信
大丈夫なわけないじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:04▼返信
>Switch Lite、あの1年もたない壊れやすいジョイコンがくっついてると思うと怖い。

1年もせんうちに飽きるから大丈夫
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:04▼返信
別売りのジョイコン買えば解決
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:04▼返信
壊れたら本体交換で替えが利かなくなって利益爆増でっせ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:05▼返信
クソハードすぎるだろ・・・
中国に送って週販水増ししてる場合じゃねーぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:05▼返信
>>14

良く壊れないね
プロコンもすぐ壊れたよ…
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:05▼返信
集団訴訟起こされてもおかしくないよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:05▼返信
壊れたら買い換えろよ
任天堂様にお布施できるチャンスだろ!
それが嫌とかゴキブリかよ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:05▼返信
残念でしたゴキブル!
普通に継続して壊れやすいわ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:05▼返信
>ニューヨーク市のニンテンドーワールドストアでは、湾岸戦争の爆撃に耐えたゲームボーイを誇らしげに展示している

それを見た馬鹿がなぜか現行機も信頼できると思い込んでしまう
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:05▼返信

神任天堂なら修理代も2千円〜3千円と糞安いだろ
さすがは神

🎮
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:06▼返信
知らんけど、任天堂の神サポートとやらで全部無料で修理してくれるんだろ
で手紙付きであり任 信仰心が高まる
少なくともネット上にはそう書いてるよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:06▼返信
※6
豚がすぐ有る事無い事言い出すのはマジ韓国っぽい
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:06▼返信
>>13
コントローラーは基本そうだけど限度ってもんがあるぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:06▼返信
ゲームボーイは、外装そのままで中身は修理したんじゃなかったっけ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:06▼返信
替えが聞かないもんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:06▼返信
※17
ジョイコン買い換えても
ライトはそもそもコントローラー部分外せないぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:07▼返信
あっちは力まかせ多いし
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:07▼返信
アダプター買ってps4コンでやってる
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:07▼返信
任天堂にアナログスティックは早すぎた
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:07▼返信
ツベで家電製品修理屋の動画見てるがジョイコンの修理依頼が多すぎてお断りするレベルなんだと
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:07▼返信
>>26
スイッチに関しては保証期間内なのに有償という悲報が
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:07▼返信
壊れにくくしたら修理にだして無料交換!すごい!って流れが出来なくなるから
改善するわけないじゃんw
その手の話に利用されてるって自覚ないのかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:07▼返信
>任天堂はJoy-Conのスティックが壊れやすい(勝手に動いてしまう)という問題について公にしていないが、スイッチユーザーからはたくさんの苦情が寄せられている。Polygonでは他の5人のスタッフもJoy-Conの問題について訴えている

こんなん記事にするぐらいやったら任天堂にその辺聞いてみたらどうや
消費者庁でもいいぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:07▼返信
ぶーちゃん、これ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:07▼返信
買わないのになにが頼むだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:07▼返信
はちまがさっそくLiteにビビってネガキャン記事か
これはLiteの爆売れは確実だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:07▼返信
改善されてるわけがない
されてるならジョイコンもとっくに改善されてる
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:08▼返信
リークだとこれとは別に新型ハード作ってるんやろ?
こんなの買う豚いるのかよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:08▼返信
厚さ変わってねぇし部品使いまわしやろ
45. 🐱‍🐉許されざる💥 任天堂🐲投稿日:2019年07月13日 22:08▼返信
2017年11月12日0:03 - 「ニンテンドースイッチのプロコントローラーの修理で任天堂サポートに問い合わせしたら(ネットで話題の左スティックの不具合)修理にお金がかかるかもって言われてた。一年保証で3ヶ月普通に使ってただけなのに?っていったら、逆に3ヶ月使えてたでしょ?ラッキーと思えだってさ。名前はふくい。」

2017年11月12日10:07 - 「Switchが壊れました。要修理なようですがセーブは消えるそう。限定アイテムや前夜祭の記録も。フレンドも再登録。社会人なのに馬鹿みたいに遊んだスプラトゥーン2の約550時間、ゼルダは200時間以上だったかな。ショックすぎて修理に出す踏ん切りが付きません。」#Switch #スイッチ #スプラトゥーン2

2017年11月24日3:52- 「えええ、保証期間内に保証書をちゃんと付けてswitchの修理出したのに4100円の修理代持ってかれるんだけど???」
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:08▼返信
こんなゴミ要らん。
47. 🐱‍🐉許されざる💥 任天堂🐲投稿日:2019年07月13日 22:08▼返信
2017年12月6日21:20 - 「switch修理費もしかしたら13000円かかるとか言われてえぇ・・・ってなってる」
>(えええー保証書あっても?)
>「うん・・・買ってからしばらくたってるから初期不良扱いできないかもって・・・」
>(スイッチって1年もたってたっけ?それは痛い出費になりそうだね・・・)
>「8月に買ったからまだ4か月しかたってないよ・・・ただ4か月たってるから初期不良扱いはだめっぽい」
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:08▼返信
>>1
任天堂の機器は丈夫ってイメージがあったが、スイッチ関連は酷すぎる

本体修理費で小遣い稼ぎとか考えてんのかね
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:09▼返信
オモチャ屋にムリ言うなよ 低性能ハード頑張って作っとるんやぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:09▼返信
海外じゃ不具合認めて無償交換してるのに
日本じゃ保証期間内でも有償修理費ボッタくられるもんな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:09▼返信

■任天堂7974 (TYO) 7月11日 15:00

41,660円 +1,660 (4.15%)
52. 🐱‍🐉許されざる💥 任天堂🐲投稿日:2019年07月13日 22:09▼返信
2017年12月27日19:36 - 「switch脆すぎないです?うちのはMHXX同梱版なんですが、10月頃に出た不具合が再度出て来ました。恐らく、ジョイコンのレールの不具合です。ロックがかからずすっぽ抜けます。流石に、と思って問い合わせたけれど普通に取り扱ってて特に何も変な事はしていないのに、修理代金も自費だそうです。」

2018年1月11日16:47 - 【凶報】switchの修理費確定。二万円ーーーーーーーっ:(´ ⊙ᄊ⊙):.
(※ 部品代:14,300円、技術料:5,500円、web割-990円、 → 修理費合計:18,810円)

2018年1月12日18:18 - 「任天堂switch 保証期間内でもこの値段払えってよ  排熱設定ちゃんとしてない任天堂のせいで本体曲がったんだが?」
(※ 部品代:500円、技術料:4,000円、web割-225円、 → 修理費合計:4,275円)
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:09▼返信
Vitaと同じスティックをソニーに作って貰えばいいのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:09▼返信
海外だけじゃなくて国内でも被害者多いって
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:10▼返信
任天堂製品は壊れない
はい論破
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:10▼返信
子供じゃないんだからさぁ優しく扱えよ
そう簡単に壊れるもんじゃないぞ
57. 🐱‍🐉許されざる💥 任天堂🐲投稿日:2019年07月13日 22:10▼返信
2018年1月12日18:49 - 「任天堂修理代0円とかいうツイートがいっぱいみかけるけどうち修理普通に13,000払ったしなんかずるくね、、、って思うんだけど。こどもが宛先書けば0円でいいわけ?」

2018年1月20日8:05 - 「ニンテンドーSwitch2ヶ月目にしてジョイコンLスティック壊れた 低学年の子供の力で壊れる不良品。こんなにLスティック壊れた報告上がってるのに、もちろん有料での修理だそうだ。任天堂の不誠実な対応に疲れ果てた。機会と喋ってるのかと思うマニュアル返事。がっかりや任天堂。」

2018年1月30日11:37 - 「任天堂が保証期間内なのに修理代金を請求してきたんですが」
(※ 部品代:300円、技術料:1,700円、web割-5%、消費税152円 → 修理費合計:2,052円)
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:10▼返信
任天堂がNintendo Switchのプロセッサ&ストレージをアップデートする予定であることが明らかに
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:10▼返信
ニシ君は持って無くて妄想Switchだから壊れるわけないもんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:10▼返信
壊れて当たり前だと思うな、昔のゲームボーイを思い出せ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:10▼返信


まあこれがVitaあたりなら
スティック交換代9000円は確実に取られるw


62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:10▼返信
>>49
低性能であっても低品質はアカンやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:10▼返信
>>1
文句あるなら買うな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:10▼返信
任天堂にとっては壊れやすいことが大事なんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:10▼返信
任天堂、WSJ報道通り、Switchの生産拠点を中国からベトナムに一部移管することを認める
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:11▼返信
※55
壊れているゴミ
壊れていないゴミ
そこに何の違いもありゃしねぇからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:11▼返信
>>60

液晶の縦筋がいっぱい入って困ったわ (´・ω・`)
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:11▼返信
気になるなら買わなければいいだけ。そんなの気にしてたら物なんか買えねぇぞ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:12▼返信
>>63
あぁ、買わないよ
要らないし
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:12▼返信
>>55
お前の頭が悪い
ハイ論破
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:13▼返信
文句を言うなじゃないわ、言って当然やろ?任天堂が世界で有名だと思うんなら壊れない自信と責任感を持てよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:13▼返信
※51
バンダイナムコHDが大爆騰でストップ高! 日経平均株価は反発
LIMO 2019年7月12日 07:20

先の3月決算で債務超過に陥った千代田化工建設(6366)の代替として、日経平均株価の採用銘柄として正式発表されたバンダイナムコホールディングス(7832)が+19%超高の大爆騰でストップ高となったのが注目を集めました。

あら任天堂は選ばれなかったのね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:13▼返信
仮に壊れても任天堂の手厚いサポートがあるからね
心配ない
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:14▼返信
大丈夫
海外は集団訴訟怖いからちゃんと無償で交換してくれるから
日本だけは金取るけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:14▼返信
むしろ大丈夫だと思ってんの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:15▼返信
SwitchPro買うからライトは要らないわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:15▼返信
爆撃に耐えたGBってまだやってたのかwwww
中身入れ替えたらそりゃ動くだろって突っ込んだやつおらんの?wwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:15▼返信
ニンテンドータイマー発動!!無償修理期間でも有償!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:15▼返信
今の任天堂にハード設計能力あるの??
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:15▼返信
ジョイコンは壊れても保証の対象外だけどライトのコントローラー部分なら保証効くから店舗保証で3年は安心
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:16▼返信
>>61
現実はvitaは壊れずジョイコンはすぐ壊れ保証内でも金を取られる始末w
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:17▼返信
駄目に決まってんじゃん
使いまわせるところは全部使いまわす
耐久性上げたとか壊れやすい部分を改善とかあるわけない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:17▼返信
あの任天堂だぞ対策して耐久度上がってるに決まってるだろ?(`・ω・´)
84.コイキング投稿日:2019年07月13日 22:17▼返信
いつまで任天堂ブランドを神格化してんの
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:17▼返信
大丈夫なわけない
プロコンですら遅延問題解決出来てないしGCコンも再販しない無能やぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:18▼返信
ゴキは馬鹿だろ
壊れやすいということは買い替えか修理になるのが分からんのか?
買い替えだと経済を回すことになるし、メーカー修理になると手配することを学習したり、自分で修理する場合は技術を得られる
プラスに考えろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:18▼返信
>>12
任天堂「潰れたら新しく買い直せばよくね?売り上げ伸びるし」
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:18▼返信
>>83
ケチって粗悪品に買えてそうだけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:19▼返信
>>80
店舗保障w
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:19▼返信
そのうち、壊れてカスタマーサービスに送ったらちゃんと修理してくれた!任天堂すごい!ってTwitterまとめられるからまあ見てなって
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:19▼返信
ソニーじゃあるまいし大丈夫だよw
タイマーなんかないですから笑
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:19▼返信
携帯モードでやらんからJOY-CONほぼ使った事ないな。そんなに壊れやすいんだ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:19▼返信
流石に基盤も一体型になってるだろうし大丈夫だと思うぞ。


壊れた時は本体ごとという極悪さになるけどなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:20▼返信
任天堂「集団訴訟が怖いので海外はちゃんと対応しまぁす」
任天堂「あ、日本は保証期間内でも修理費を払えよ?あと修理費を払う事はありがとう任天堂案件だからな」
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:20▼返信
修理出したらセーブデータ消えて返ってくるの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:20▼返信
※83
しれっとスポンジ付けるとかやってたねw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:20▼返信
86
ニシくんが自分の身を犠牲にして世界経済回してくれるとか感動的だわぁ…
有償修理千本ノック行ってみよー
98.投稿日:2019年07月13日 22:20▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:21▼返信
※91
そうだね
保証期間内に壊れるし保証期間内でも修理費発生するしタイマーなんてないわな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:21▼返信
初期型Vitaはいまだに問題ないが、2000の方はスティック交換したわ
スイッチライトは色々と安い部品使ってるだろうから正直信用できんな
買うなら覚悟がいるでしょ
101.もこっち投稿日:2019年07月13日 22:21▼返信
ゴキメディアなだけだろ
普通に使ってたら壊れません。壊す奴は荒っぽい扱いしてるんだろうな
普通に使ってても保証期間すぎたらしっかり壊れるソニータイマー搭載のソニー製品に言えや!
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:21▼返信
      _____            任天堂がいよいよ
  ∞~  | 任天堂 |ヽ ∞
   ∞  |ロロロロロ| |           倒産するらしいので
∞⌒ ‘‘   |ロロロロロ| |  ∞
  ∞~  |ロロロロロ| | ´ ~ ∞      最近では蠅がたかっている

ヤーネ( ゚Д)アレガトウサンスンゼンノ(Д゚ )ニンテンドウヨ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:21▼返信
ジョイコンどころかプロコンも壊れやすいんだろ
ライトだけが無事なわけあるまい
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:21▼返信
HORIコン使うからどうでもいいが
それよりメガテンがいつ出るかはっきりしろ
ソフト出ないと買わねえぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:21▼返信
古川「大丈夫なわけねーだろw」
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:22▼返信
【動画】修理会社「スイッチの修理が一昨年から昨年度決算から【台数だけで2倍修理】してる。正直、他の機器も修理してるので技術育成もあるので(スイッチ修理に当てる)人数限界あるのでお断りする事も増えてる。社外秘密だったのですが、修理方法をバラします」
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:22▼返信
お客様が慎重に使えばしばらくは壊れません!
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:22▼返信
>>91
保証期間中に壊れて有償修理になるからなw
最初からポンコツwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:22▼返信
>>101
ソニータイマーって保証期間中は壊れませんってヤツなんだけどなぁ

任天堂は保証期間中に修理費請求してくるんでしょ?クソだなぁ
しかも修理費払ったで褒めないといけないんでしょ?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:22▼返信
スティックの貧弱性くらい周知されてるでしょ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:22▼返信
>>87
これでまた一歩、チョウセンドースイッチライトが覇権に近付いたな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:22▼返信
ああ、そういうこともあるかあ・・・
買う気満々だったけどちょっと半年ぐらい待つことにする
浮かれて大事なこと忘れてた
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:22▼返信
Switchのジョインコが壊れやすいといってるのはゴキブリだけだろ
オレのジョイコンはまだ修理3回目だけど左スティックが壊れただけで頑丈だぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:23▼返信
プロコンもRPGクリア時に自動移動になるし糞コントローラーと言えば任天堂
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:23▼返信
余裕で壊れる事が予想される
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:23▼返信
Q:Joy-Conめっちゃ壊れやすいけど、スイッチライトのスティックは大丈夫?

A:買わなければどうということはない
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:23▼返信
バカだな。任天堂が対策なんかしてるわけないだろ。
あの任天堂だぞ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:23▼返信
来年出るかもと噂の高性能版に期待かな、携帯特化で安価は流石に耐久に期待出来ない。
データの移行がスムーズに出来るなら高性能版の繋ぎにライト買うんだけどなぁ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:23▼返信
>>111
PSがどんどん丈夫になってく中、どんどん壊れやすくなる任天堂ハード…

120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:24▼返信
口だけ任天堂マンセーして買ってない任豚には分からない事実
任天堂製品の品質はクソ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:24▼返信
・Joy-Conの問題に関して驚くべきことは、任天堂はこれまでハードウェアの信頼性で高い評価を得ている点。ニューヨーク市のニンテンドーワールドストアでは、湾岸戦争の爆撃に耐えたゲームボーイを誇らしげに展示している

これそもそも展示状態がフェイクだしな、形が残ってるだけで、中身はボロっていて電源は付かなかったの無理やり中の基盤変えただけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:24▼返信
買わなければ懸念することもない
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:25▼返信
本体が曲がりながらボタン類潰れるに1000ペリカ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:25▼返信
ダメかもしんない
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:25▼返信
そういや、VITAが発売した当時は「VITAのスティックは細くて折れやすい!」って
デマをニシくん達が拡散してたよなあ。証拠写真というのが実はフォトショで
修正してたのが発覚したらピタリと止んだのには草だった。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:25▼返信
とうとう個人のツイッターみたいな記事書きだしたかw
スイッチのネガキャン記事も終末だなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:26▼返信
画面が綺麗すぎる燃えたゲームボーイ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:26▼返信
左ジョイコンの遅延も直しとけよ3流メーカー
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:26▼返信
vitaの耐久度は歴代ゲーム機の中で間違いなく頂点だわ
電源コードが死に、バッテリーがヘタっても故障一つ無いぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:26▼返信
壊れたら買い換えればいいだろ貧乏人が
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:26▼返信
そもそも vitaみたいにL3、R3ボタンを押し込むことができない設計にすれば大抵は長持ちするんだよなぁ〜。
FPSゲームとかでよくやる操作のL3ボタン押し込みダッシュが壊れる原因な気がする。
それでも壊れるんだったら、そいつの使い方の問題。ようは丁寧に扱え。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:27▼返信
※117
コスト削減してるわけだからな、さらに脆くなってるわ
2DS触ったことある?ガチでありえないほど作りが安っぽい。あれみたいになるよLiteは
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:27▼返信
>>113
壊れとるやないかーーーい😅
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:27▼返信
買うにしても発売日買いはないわ
人柱を立てろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:27▼返信
壊れたら買い直せばいい
ただそれだけのこと
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:28▼返信
>>133
1年使って3回修理したあげく寿命を迎えたんだから十分だろ
プロコンもまだ1度しか修理してないし任天堂製品は頑丈だな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:28▼返信
新タイトルが出るタイミングでほぼ同時にジョイコンも買い替え、て書くと異常だよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:28▼返信
>>135
最初から買わないのが最善だな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:28▼返信
これなぁ
現行機はJoy-Con付け替えれば遊べるけど
ライトは修理に出すとその間遊べないからな
まぁ1年も保たずに壊れるJoy-Conがクソすぎるんだが
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:28▼返信



大丈夫な訳ねぇだろ!ソースはWiiU3DS任天堂スイッチ


141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:28▼返信
>>131
接触磨耗が原因だから押し込みはそこまで関係ないぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:29▼返信
vitaガーソニータイマーガーw
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:29▼返信
・Xbox 360の『レッドリングオブデス』のような悲惨な状態になるかもしれない
PS3のYLoDのような悲惨な状態もお忘れなくw
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:29▼返信

ライトなんて買うやつは情弱
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:29▼返信
これ何も対策してなかったら、俺は任天堂を見限るぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:29▼返信
任天堂はコントローラーはクソ
スマブラやるならGCコンが一番いいって言われるのも他の公式コントローラーがクソだから
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:30▼返信
>>135
最初から現行機買うのが最善だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:30▼返信
むしろコントローラに画面がついてると思え
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:30▼返信
本当に、誠実さの”せ”の字も無い企業だな…
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:30▼返信
※125
見事なブーメランで草
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:31▼返信
JoyConは小さいからな
小型にすると少ないスペースにいろいろ詰め込むから無理が出る事もある
スイッチライトは一体型で大きくなってスペースの余裕ができるし強度も上がるから大丈夫だよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:31▼返信
GAMEBOYはタフだったがお世辞にもjoyconは壊れにくいとは言い難い出来だったSwitchLiteでは再び任天堂ハードが壊れにくい事を世に知らしめてくれるそう信じてる
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:31▼返信
さすがにはちまのスイッチネガキャン記事ももう慣れますたw
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:31▼返信
>>143
前者で箱捨てた友達いるが
後者に当たった知り合いすら居なかったな
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:32▼返信
オレの箱○はハードは頑丈だったな
コントローラーはクソの極み過ぎて即死したわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:32▼返信
>>142
ソニータイマーとジョイコン不具合は対極の位置にある問題だぞ
ジョイコンはただの初期不良、保証期間でもばんばん壊れる、品質をコントロールできてない
ソニータイマーと言われる現象は、保証期間を過ぎると直ぐ壊れる状況を指して言われてたから、品質コントロールできんと起こりようがない
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:33▼返信
>>143
箱丸は米政府の消費者機関なんだかで保証延長しろって名指しされるくらいRodになる確率高かったからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:33▼返信
ライト出てくれれば旧スイッチ安くなるやろうし早くしてほしいわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:34▼返信
 
 
スイッチライトは大丈夫?って
 
今まで大丈夫だったためしがあるか?
 
 
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:34▼返信
半年様子見だわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:34▼返信
※125
俺のVitaもどこも壊れずにまだ使ってるわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:34▼返信
>筆者のニンテンドースイッチは発売から2年以上経っても問題なく動いているが、コントローラーのJoy-Conはすでに3台目である

任天堂「1万5千円ありがとうございまーす♪」
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:34▼返信
大丈夫だ海外では携帯機は売れない例え壊れやすくてもこの記事を書いたゲーマーの国でそれほど被害がでることもないだろう
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:34▼返信
接触面がへたる理由の一つとしてHD振動もあると思うわ。
元から脆いというのもデカいだろうけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:34▼返信
>>153
慣れるレベルではちまに張り付いてるブーちゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:34▼返信
丈夫だった頃の任天ハードはGCを最後にすでに過去のことなんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:35▼返信
ローコスト機なんだからSwitchの2倍の速さで壊れるだろう
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:35▼返信
任天堂が認めてないだけで、初期箱○レベルの欠陥だと思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:35▼返信
※160
その頃には新チップ搭載のSwitchProがお披露目されてるだろ早く買えよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:35▼返信
>>159
俺の3DSLLのタッチパッドが2年経つまでもったから
それぐらいはもってくれと買えば祈る必要があるな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:35▼返信
>>153
Polygonって任天堂の信者サイトだぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:36▼返信
※125
俺のVitaもどこも壊れずにまだ使ってるわ
だってnasneの録画予約セット専用機だものw
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:36▼返信



今やソニーの方がよっぽど丈夫なもん作ってるわ


174.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:36▼返信
>>170
訂正
スライドパッドだったか
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:36▼返信
任天堂が認めてないだけで、初期PS3レベルの欠陥だと思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:37▼返信
>>169
ライトが出てくくるのは予想できたが、プロが出てくる可能性は超低いぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:37▼返信
ジョイコン何度もダメにした経験のあるやつなら
ライトのスティックもすぐ壊れるんじゃないかと心配になるよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:37▼返信
>>173
元々ソニーって初期不良割合すごく少ないぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:37▼返信
なぜ任天堂は気が付かないのだろうか
スティック部分がワンタッチで取り外せて交換できるようにすれば
信頼度が上がるのに(分解せずにスティックだけが交換できる仕組み(交換スティック1000円以内))
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:37▼返信
なんでと最初に文句で始まるやつって
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:38▼返信
>>172
尻尾見えてるぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:38▼返信
※61
自分でしたら1000円やで(分解道具代込)
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:38▼返信
何が海外ゲーマーだゴキブリ
触角見えてるぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:38▼返信
※164
スティック壊れやすいのは基盤の強度が弱いじゃないかって言われてるね
押し込みボタン機能もあるから余計に基盤に負荷がかかる
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:38▼返信
>>175
比べるなら箱◯のRRoDだろ(発生率33%だし)
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:39▼返信
>>143
前者で箱捨てた友達いるが
後者に当たった知り合いは3人
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:39▼返信
>>180
Polygonは任天堂信者で有名なサイトやぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:39▼返信
ゲーマーは買わないだろうな
まさにライトユーザー向け商品やね
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:39▼返信
そもそも取り外しできる仕様が主な故障の原因だろ
おもちゃみたいなもんをあんなにつけたりはずしたりするもんじゃない
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:39▼返信
訴えられる海外は無償修理
バカしかいない日本は有償修理
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:40▼返信
格ゲーや連打ゲーアクションゲーをやってどんなもんか試してみればいい
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:40▼返信
>>183
幻覚みえているぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:40▼返信
任天堂の商品が壊れやすいのは世界認識になってしまったな
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:41▼返信
>>172
スマフォでやりゃいいだけのを態々Vitaでやるって、、、
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:41▼返信
>>189
取り外しできるのと、スティックがやたら粉吹いて壊れやすいのは別だろうが
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:41▼返信
あのな~www
守銭奴の任天堂だよ?当然壊れやすいに決まってんだろ。

何度も何度も書い直してもらうために本体でも利益が出るようにしてるし、保証期間内でも修理費要求するのはどうしてだと思ってんだよ!
任天堂と付き合うということは貧乏神を飼うという事なんだよ。もういい加減理解しろよバカ野郎!
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:41▼返信



コスト削ってんのに大丈夫な訳ねぇだろ!wオラッ!豚!論破出来るもんならしてみやがれ!w


198.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:42▼返信
>>197
技術は進歩するものだぞ愚かゴキ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:42▼返信
また任天堂かぁ~壊れるなぁ~
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:42▼返信
3DSLLは分解で交換できたが
これは分解しやすい出来になるかな?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:42▼返信
旧スイッチのスティックが壊れた場合
現状は自分で修理するか
新しくジョイコンを買うかの2択

もしスティック部分だけがワンタッチでスポッと取り外せてすぐ交換できる仕組みにすれば
みんなハッピー
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:42▼返信
任天堂のハードは壊れやすい
性能も耐久性もゴミとか救いようが無い笑
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:42▼返信
※180
任天ハードはもともと子供のおもちゃだから強度もお察し。

まして外人の大人が使えばどうなるか阿呆でも分かるわw
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:43▼返信
※142
本当に、誠実さの”せ”の字も無い企業だな…
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:44▼返信
DS辺りから何もかもおかしくなっちゃったな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:44▼返信
未だに嘘っぱちのGBネタに騙されとる奴おるか~~~?ww
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:44▼返信
>>202
Wii、DS時代からシャレにならないレベルの故障率、初期不良率になったと思うわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:44▼返信
排気熱で溶けそうな本体だな、夏場ヤバくね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:44▼返信
「ジョイコンが壊れやすいのはゴキのデマ!」とか声高らかに騒いでた彼らは今や
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:44▼返信
>>109
荒っぽいってのがどの程度か知らないけど、故意の故障レベルなら有償にもなるんじゃないかな
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:44▼返信
joyコンだけじゃない。傷つきやすい、というかドッグに入れると必ず傷つく、熱なのか仕様なのか分からない歪曲する本体、中古ソフトを入れただけで二度とスロットから読み込めなくなる事。

ありとあらゆる点で最低最悪のゲーム機。おまけにゲーム機の所為でどれだけゲームソフトの発売日延期やクオリティが低下したか…。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:45▼返信
>>198

任天堂の技術は進歩してねぇぞwソースは段ボール
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:45▼返信
>>161
スマフォでやりゃいいだけのを態々Vitaでやるって、、、
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:45▼返信
曲がる
割れる
もげる
三拍子揃ったニンテンドーSwitch
何度も何度もお買い直しよろしくねwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:46▼返信
任天のニュージェネレーションが作ってるからこいつら平気でドケチ素材で安物使うからポンコツ確定です
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:46▼返信



段ボールで補強すればいいじゃん!(鼻ほじ


217.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:46▼返信
任天堂ハードのどこが頑丈なのか、スーファミ、GB,GBC,GBAまでしかもってなかったけど頑丈なんて印象全くなかったわ
特にスーファミなんてこづけばバグる欠陥ハードやんけあんなん
初めてプレステやったとき全然フリーズせんで感動したわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:46▼返信
爆撃に耐えた()GBはレストア品なんだよなあ…
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:47▼返信
>>178
シャレにならないレベルの故障率、初期不良率になったと思うわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:47▼返信
うーん。プロコン買えばいいだけかと。。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:47▼返信
>>213
たった1レス分の流れさえ追えない無能
あるいは極度の文盲か
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:47▼返信
ゴキちゃん?
俺の3ds10年目だけどまだ動くんだけど?
はい論破
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:47▼返信
修理はガムテープでも貼っとけレベルでご対応下さいね
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:48▼返信
修理商法だと何度いえば・・・信者だから何度でも寄付してくれる
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:48▼返信
廉価版の方が改良されてたらそれはそれで面白いが
分解記事はやく見たいなあ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:48▼返信



大丈夫な訳ないじゃん!一人で何台も買わせるのが目的なのにw


227.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:48▼返信
高かろう悪かろうの見本みたいな会社に期待するほうがアホ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:48▼返信
GBで持ち上げてからの「残念ながらJoy-Conには当てはまらない」で叩き落としてて草
 
任天堂は過去のメーカー
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:48▼返信
>ニューヨーク市のニンテンドーワールドストアでは、湾岸戦争の爆撃に耐えたゲームボーイを誇らしげに展示している

写真がいろいろ可笑しいよねw
燃えて完全に機能喪失してるのに何で画面が綺麗なんだろうね?
焼けたゲームボーイの皮かぶってるゲームボーイにしか見えないw
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:48▼返信
スイッチが発売されて間もない頃
「スティックが壊れたんだけど」とか「なんかスティックがおかしい動きする」とかの書き込みがあった
豚は「まーたゴキが嘘ついてる」とか「そんなにスイッチが怖いの?」とか言ってたな~

すべて真実だった  ゴキは口は悪いがいつも真実だけを言っていたんだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:48▼返信
>>218
と言うかアート作品に近い扱いだよ
液晶が焼けねえ分けねえじゃんな
基板もすべて交換して外だけだし
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:48▼返信
>>208
毎年言ってるなw
よく飽きないなとw
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:48▼返信
>>109
技術料取る事を美談にしようと工作してたのには戦慄走ったわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:49▼返信
所詮ローテクのオモチャ
猿真似したってぼろが出る
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:49▼返信
そのプロコンも壊れる
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:49▼返信
※222
そりゃすぐに飽きて押入れに入ってるからでしょw

俺のDSはまさにそんな感じ。新品同様だよw
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:49▼返信
>>220
無線でSwitch liteに接続できれば最高だなw(ムリムリ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:49▼返信
DS辺りまではそこそこ乱暴に扱ってもクリティカルなダメージにはならなかったけどジョイコンそんな壊れるのかよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:49▼返信
>>232
ゴキは年中脳が融けてるからw
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:50▼返信
※222
3DS発売は2011年
10年とか嘘やめようね豚は嘘しかつかないねホントに
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:50▼返信
※211
ニュースリーデスでもはや妙な素材使ってて普通に使っててクレンザーで擦ったような状態になってたからまたそうなりますね
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:51▼返信
はい豚発狂

従来型のアレはバッテリーとか無線機構とかを小さい中に詰め込む&コスト的にも無理に詰め込んだからであって、固定式にすりゃ単に昔から作ってるボタンとスティックだからな
だいぶマシにはなるんじゃねえの? いやまあ、今のプロコン()がアレなワケだが
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:51▼返信
過去の栄光に縋るしか出来ない山下堂
保証書あっても修理代を請求しますw
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:51▼返信
あのガワを見るとケチりまくってるのは予想できる
初期の3DSはスペックはゴミだったがw(ブッヒチよりははるかに)見てくれには金掛けてたしな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:51▼返信
>>143
すべて真実だった  豚は口は悪いがいつも真実だけを言っていたんだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:51▼返信
>>222
発売日に行列に並んで買ったPS3の60GBモデル
容量不足でHDD変えたけど現役で動いてるぜ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:51▼返信
修理ビジネスなんだから壊れるに決まってんじゃん
今回は本体込みで8000円からの修理になるんだろ
もちろん保証期間内でも、だ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:51▼返信
熱暴走ハード信者が何かいってる
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:51▼返信
もしかしたらPS4のコントローラーってそれなりに頑丈に作ってそう
洋ゲーとかフロムゲーとか死に覚えゲーが少なからずあるからある程度投げコンも想定内かも
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:52▼返信
買うなよ、バカw
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:52▼返信
>>239
知ってたw
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:52▼返信



大丈夫だったら任天堂が自慢しない訳無いじゃんw


253.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:52▼返信



                           任天堂タイマー


254.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:52▼返信
Switch軽になってもあの給排気孔の大きさ見ましたか?

つまりヤッパリ終わってるんですよw
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:52▼返信
>>241
と言うか塗装が酷い
マジで剥げてる塗装
そんなに使ってないのに
プライマー吹かないから塗装が食いついてない証拠
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:52▼返信
大丈夫な訳ねーだろ
オモチャ屋の技術力なめるなよww
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:52▼返信
※240
嘘はついてないのかも知れない
計算が出来ないだけで
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:53▼返信
発売前からハード不良を心配されるハードとか勲章ものですよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:53▼返信
※217
アナログスティックがつくまでは大体頑丈
64やGCもアナログスティックがすぐバカになってた
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:53▼返信
ジョイコンみたいに交換できないからこそ耐久性は気になるよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:53▼返信
外装ダンボールでつくらなかっただけまし
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:54▼返信
>>244
スペックは別として初期型は2万5000円しただけあるよw
ネタ的に高値だったけど。
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:54▼返信
>>254
変えれるわけねえだろtegraは変わらないし
シロッコファンとシートシンクも小型化したら熱暴走待ったなしだし
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:54▼返信
>>226
そのためのカラーバリエーションだもんな
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:54▼返信
任天堂のコントローラーはスイッチになったとたん相当壊れやすくなったのは事実だな
特にスティック
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:54▼返信
外見からだとスイッチライトのスティックはwiiUと同じに見えるけど
wiiUもスティック壊れやすかったよな? ジョイコンほどではなかったけど
で、たしか修理を任天堂に出したら1万円ぐらいかかるんじゃなかったか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:54▼返信
※222
2年後の豚さん2019年にようこそ!
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:54▼返信
どっちか言うとwiiuのパッドっぽいな
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:55▼返信
>>249
DS4はバッテリーもちとL2R2のトリガー以外は良いコントローラーだぞ
イヤホンジャックがコントローラーについてるだけでプレイがあんなに快適になるとは思わなんだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:55▼返信
ぶーちゃんはスイッチ持っていないからわからないだろうけど
スティックの部分もろいのはマジだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:55▼返信
あのポケモンやるためにハード買わされるキッズが不憫
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:56▼返信
より壊れやすいSwitch brokenと壊れにくいSwitch hardをバリエーションとして同時発売してみては?
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:57▼返信
小さくなって熱さ倍増して持てなくなりそうww
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:57▼返信
見た感じパーツは流用っぽいから壊れやすさもそのままやろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:57▼返信
クソッチの不具合を指摘されると
PS-PS2ぐらいの話持ち出してソニーガーする豚
完全に韓国のアレ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:57▼返信
※220
携帯型特化にしたのに自分から殺しに行くのか……
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:57▼返信
お前らどうせぶん投げてるんだろ。
任天堂製品が故障するわけないし
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:57▼返信
何を言う!!破壊の裏に創造あり!創造の裏に破壊あり!
壊して造る!!これすなわち任天堂の法則なり!!
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:58▼返信
>>12
任天堂代表取締役 宮本
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:58▼返信
任天堂のハードがまともなわけないだろw
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:58▼返信
任天堂代表取締役 宮本
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:58▼返信
PSコントローラーも結構壊れるが耐久性は高いほう
最近のPS4デュアルショックは耐久は普通
壊れないのは任天堂のSFCやサターンのコントローラーかな
スイッチはプロコンも含めウンコ
DSもスティックがウンコだな
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:59▼返信
>>277
任天堂が出荷前にぶん投げているんじゃね
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:59▼返信
任天堂元社長 岩田
「ゲームを豪華に、そして高度で複雑なものとするだけでは、ゲーム熟練者(ヘビーゲーマー・コアゲーマー)に飽きられ、今までゲームに触ったことのない初心者にもとっつきにくいものになり、市場がゆっくりと死んでしまうのではないか」
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:59▼返信
ゴキちゃん笑ってる場合?vitaが死んで彷徨う携帯機ファンを根こそぎ奪われる寸前なんだけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:59▼返信
ジョイコン壊れやすいけど1000円でアナログ2個入りが買えて自分でサクッと修理できるのは良い。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:00▼返信
>>285
スマホに行ったよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:00▼返信
>>95
クラウドセーブも知らないのか
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:00▼返信
夏場避けて発売ですね。わかります。
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:00▼返信
>>277
任天堂はパーツ製造してねえぞ
採用してるパーツが用途にあってねえ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:00▼返信
なあに、壊れても「ありがとう任天堂」でやり過ごすさ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:01▼返信
>>285
ノーマルスイッチは据え置きじゃねえのかよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:01▼返信
夏場は冷蔵庫で保存すれば良い
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:01▼返信
>>288
ポケモン「知らんなぁ」
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:02▼返信
つべの修理屋さんももうキャパ超えて他の仕事出来ないから自分で直してって直し方動画あげてたなw
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:02▼返信
事実だからかコメントの伸びもいまいちだな
流石のニシ君もいつものように絡んでこないなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:02▼返信
PS4とスイッチ触ったことあれば分かると思うけど、もう製品としての出来が全然ちがうのよ
PS4はしっかりした家電レベルの質感、剛性を持ってるが
スイッチは質の悪いおもちゃ。なんか柔らかい、ガタガタな感じ
性能も圧倒的にPS4の方がいいしあれを同じ価格で売ってるのが信じられないレベル
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:02▼返信
ニンテンドータイマー
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:03▼返信
※259
昔はネット無かったから話題になってなかったがFCの頃から酷いよ
FC初期型はボタンが削げるゴム製
SFCはプラスチックから油が滲み出てくる一部品質状態悪い物を平気に売っていた
SFCがやたら黄色ぽいのは油が滲み出てるせいで黄ばみ色になる、けしてタバコヤニだけのせいじゃないからな、あと油滲みのせいでよくコントローラーが壊れる
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:03▼返信
コントローラーが糞なのは信者でも経験してることだろうな
PSがいいかと言ったら全然そんなことないんだけど
任天堂の壊れやすさには負けます
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:04▼返信
ちなみにココまで話題になってない箱コン…
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:04▼返信
>>297
使ってるABSの質全然違うし比べる以前の問題
2DSとかビビるぞチャチ過ぎて
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:04▼返信
ジョイコンは中身スッカスカで単純な作り(それ自体は別にいい)なのに壊れやすいのがね
要は金ケチりすぎてて安っぽい
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:05▼返信
Amazonで余裕でスイッチライト予約できるな。それもポケモン限定モデル。
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:05▼返信
>>301
パソニシが来るまで待て
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:05▼返信
ソニーは色んなもん作ってるからノウハウあるし
おもちゃしか作ってない任天堂と比べるのは酷だよw
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:05▼返信
任天堂が壊れやすいは印象操作
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:05▼返信
どんどん買い直して下さいぶひぶひ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:05▼返信
>>295
中華に横流しして胡散臭い普及台数の国内なのに、修理屋を落とすレベルで壊れるスイッチって…
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:06▼返信
箱コンはPCで使ってる
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:06▼返信
それ自体が悪いとは思わんが
本体売って利益だそうと考えてるハードじゃなあ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:06▼返信
FCのころから酷いとかいうけど、FCはそんなにひどくない
簡素で修理もしやすいし、2pの四角ゴムのこと言ってんなら論外
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:06▼返信
>>304
あ、そのコメントしたらはちまにコメント削除されるよw
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:07▼返信
壊れたら買い直しか
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:07▼返信
※305
パソニシはカタログスペックとTwitch人気動画の話しかしないぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:07▼返信
>>295
あぁ、確かあすか修繕堂さんだったか
社外秘の修理方法公開してまで呼び掛けてたし故障しまくってるんだろうなw
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:07▼返信
これ割れ対策してないと任天堂は割れを容認してる事になるな
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:07▼返信
>>310
そこしか使いどころ無いからな
あとはまれにスマホでコントローラー対応のソフトあるらしいからそこぐらいか
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:08▼返信
>>301
箱は頑丈だけど重い
あと別売バッテリーが糞
でも出来は良かったよ、PS4で箱に寄せた形に変更しただけある
本体は箱○糞だけど
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:08▼返信
GK乙
DSkころからヒンジ割れなどあったから
Switchが任天堂製品の中で特別壊れやすいわけではないというのに
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:08▼返信
はちまはネガキャン記事ばっかだな
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:08▼返信
【動画】修理会社「スイッチの修理が一昨年から昨年度決算から【台数だけで2倍修理】してる。正直、他の機器も修理してるので技術育成もあるので(スイッチ修理に当てる)人数限界あるのでお断りする事も増えてる。社外秘密だったのですが、修理方法をバラします」
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:08▼返信
※26
少なくともネット上には…ね
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:09▼返信
>湾岸戦争の爆撃に耐えたゲームボーイ
これどうみても中身は入れ替えてあるんだが・・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:09▼返信
Joy-Conはリコールするべきだった
組長存命だったら世に出ることはなかった欠陥品
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:09▼返信
めっちゃ壊れやすい二万のおもちゃになってしまう
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:09▼返信
※321
そりゃ豚にとっては現実ってネガキャンだろうなw
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:09▼返信
発売ソフトを減らすから無問題
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:09▼返信
もう最近のゴキブリ必死すぎでしょ
スイッチにやられすぎて追い詰められてんね
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:10▼返信
>>304
白菜がスイッチライト発表するも、とくに問い合わせ無しって言ってたからな
中国に流して国内盛ってもボロがでるわな
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:10▼返信
>>303
分解するとわかるが今までの携帯ようゲーム機見たいにパターンシート挟むやり方のほうが耐久性あるのに変えたのが悪いんだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:10▼返信
因みに任天堂は保証期間が過ぎたら配送料金かかるぞ
PSは逆に無料だけど
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:10▼返信
VITAのスティックは全く壊れないんだけどな。
ここも技術的に弱い任天堂なのか、
任天堂がVITAを研究してみろよ、能無し会社よ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:10▼返信
なお任天堂タイマー
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:11▼返信
任天堂スイッチの物理的弱点
熱で曲がり基板に変なテンションがかかる・ドックで画面に傷入る・シロッコファンから異音・社外品ドック使うとショートして壊れる可能性・SDカードが溶ける・ジョイコンの無線接続が不安点(海外では無償修理告知し追加部品付けて返送)・コントローラー遅延入力・プロコンのスティック削り粉がめっちゃ出る・ジョイコンプロコン両方ともスティックが壊れやすい・USBコネクタが基板から脱落して抜ける修理不能・カートリッジ端子のスリット仕切りが曲がる・スリット仕切り曲がった状態で刺すと接触ピン壊れて読み込み不能になる
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:11▼返信
>>329
豚ちゃんポジティブやねぇ・・・
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:11▼返信
修理に出せばいいんだけど面倒くさいよね
直っても壊れやすさは変わらないし
今は無料がほとんどだろうけど
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:11▼返信
ジョイコンって保証期間でも有料修理ってのがやばいわ
保証ってなんだよっていう
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:11▼返信
※329
つまりSwitchユーザーはゴキブリだった?
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:12▼返信
>>320
ヒンジ割れはまあ
そりゃテンションかかるところがあの素材じゃ無理じゃねっていうか
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:12▼返信
もこっち「俺のPCはCore i7のZenをつんでいる!(どや顔)」
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:12▼返信
メイドインチャイナを信じなさい
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:12▼返信
さすがに強化してあるだろ任天堂見くびりすぎ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:12▼返信
改善する訳無いやんw
同じ部品を使うよw
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:12▼返信
>>341
IntelとAMDのデュアルCPU!?
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:13▼返信
>>343
コストダウンしてるのに強化されてるってのは早々ねーと思うぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:13▼返信
>>329
売り上げと決済で毎年負けてる任天堂
去年も絶好調だったけど余裕でPS4に負けてたけど
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:13▼返信
>>190
美談になるからセーフ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:13▼返信
修理や買い換えで経済を回すとかアホかと、そんな事しなくても良いから頑丈でまともな物を作れ
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:13▼返信
>>56
客層は子供がメインなんだから強度はより必要だったろうが
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:13▼返信
いや任天堂の中でスイッチのコントローラーは特別壊れやすい
間違いない
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:13▼返信
>>325
リコールって安易に使うけどさ、
リコールって、人命や金品財産の損失が
著しく失われてしまう可能性のある場合に
国に届け出る制度って知った上での発言?

お前がいいたいのは、自主回収のことだろ?リコールとは別物だぞ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:14▼返信
任天堂も流石にジョイコンのヤバさは把握してるから改良スティック載せてくるだろう
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:14▼返信
ジョイコンの壊れやすさって取り外しが出来る事とは関係ない所にあるからなぁ…
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:15▼返信
※329
わかんねえのか?追い詰められてんのは任天堂だよ
発売直後に指摘されてた欠陥をずっとリコールせず海外だけ謝罪して
日本にはマンセーする豚と情弱しか居ないから黙って売り続けた(転売ヤーに)
信用よりも目先の金になってんの。もう信用はかなり落ちてるし後は情弱にバレるまでに
どんどん売って売り逃げするんだよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:15▼返信
>>353
今売ってるジョイコンって改善されてるの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:15▼返信
>>344
コストダウンで違うメーカー採用か
逆に3DSの頃のメーカー採用のほうが良いんじゃねボタン回りって
ステックはvitaのところの基部採用しろよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:15▼返信
※333
俺は二年前に左スティックが壊れたなあ
ただ月曜日に修理に出して木曜日に戻ってきた
しかも一緒に送ったACアダプタも傷んでいたからって
新品をサービスでもろったよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:15▼返信
>>317
CPUを、アップデートしてるから
穴は無くなってるよ?
スペック見てないな?お前。
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:15▼返信
GC辺りの頃の任天堂に戻ればまだ応援してやっても良いんだがな
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:16▼返信
2DS直に見て触った事ある人挙手✋
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:17▼返信
>>351
それならとっくにマイナーチェンジで対応してんだろ
本体とは分離してる所で反映させやすい部分で未だに対応してないってことはお察しだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:17▼返信
>>357
ノーマルスイッチと平行して生産するなら同じの量産した方が安いからなぁ
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:17▼返信
ぶーちゃんのお尻の穴にゴキブリを詰め込みたい
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:17▼返信
はっきりいってぶーちゃんスイッチ持ってないからわからないんだよ
本当にスイッチって脆いから
だいたいあのサイズでスティックの押し込みとか絶対に壊れるって
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:18▼返信
※352
一般的に、設計・製造上の過誤などによる製品欠陥があることが判明した場合、製造者等が製品を無料で回収、修理すること

普通にどの製品でもリコールありますけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:18▼返信
※303
ジョイコンすっかすかなんてとんでもねえ
無駄に小さくし過ぎてぎちぎちに詰まってる もう分解したくねえ
そりゃぶっ壊れるわっていうマージンを見てない精密機械だよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:18▼返信
任天堂はゲームキューブ時代が好きだった
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:18▼返信
修理代で稼ぐ魂胆じゃないの?
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:18▼返信
>>361
あの一枚板の石板か?
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:18▼返信
割れ対策されてゴキ涙目
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:18▼返信
>>369
それ昔からやで。
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:19▼返信
因みに近々ニンテンドースイッチのグレーの方が生産終了するらしい
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:19▼返信
ソイヤッ!ソイヤッ!
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:19▼返信
安物のゴミ売る会社に成り下がったな
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:19▼返信
スイッチも持ってねー奴らが壊れやすいとか適当なことほざくな
有償修理に出してから文句言え
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:19▼返信
>>371
基本的に割ってるのって海外の任信か日本の任信だけだからな
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:20▼返信
>>376
出して文句言ってもソニーガーゴキブリガーしか言わんやんw
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:20▼返信
任天堂が突貫で設計したからなあ
耐久テストとか絶対にやってない
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:20▼返信
corei9搭載のスイッチプロまで待ちます
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:21▼返信
>>380
実現できても50年後ぐらいになります
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:21▼返信
ライトのスティック部分が1年以内に壊れても有償修理扱いで更に儲かる錬金術だ
さすが任天堂
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:21▼返信
※370
ドアストッパーでしょ
実際にドアストッパーしたら割れるけどw
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:21▼返信
口だけ任天堂マンセーして買ってない任豚には分からない事実
任天堂製品の品質はクソ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:22▼返信
任天堂はソシャゲに手を出してから形振り構わなくなったな
イワッチも泣いておるわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:22▼返信
ゲーマーが過剰に使いすぎて壊すじゃなく
一般人と言うかライトユーザーが壊してるから余程耐久無いんだろうな
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:22▼返信
スティックの中のスプリングが縮んだまま戻らなくなるのよ
そうするとだんだん弛んだ感じになり ニュートラルに戻らなくなる
PSユーザーはスティック押し込みに慣れてるけど 任天堂ユーザーは加減がまだわかってないんだろう
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:22▼返信
ゾイドワイルドキングなんか対戦前にジョイコンのマッチングから始まるんだぜ
マッチングに失敗すると対戦出来ないというw
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:22▼返信
今の任天堂ってソフトもハードも品質はクソだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:23▼返信
すぐ壊れるんじゃなくて使い方が悪いだけのクレーマーだろ
俺のスイッチは発売日に買ったが、JOYコン全然平気だけど?
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:23▼返信
プロコンの粉はスティックの首に黒いシール貼ったらなくなったわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:23▼返信
>>380
あんなもん発熱し過ぎてすぐ落ちるわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:23▼返信
>>366
一般製品に対する法令基準のリコールは過去実例がかなり少ないからな
自主回収っていった方が適当かもしれん
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:23▼返信
最近一方的すぎて豚が減った気がするわ
もう少しバランスよく均衡にしないと豚を馬鹿にする気力が弱くなって面白くない
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:23▼返信
>>385
任天堂元社長 岩田
「特定のものだけをライバルだと考えますと、『そのライバルにいかに勝つか』という発想になるんですね。」
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:24▼返信
ジョイコンは消耗品扱いだから無償にならないんだよね
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:24▼返信
修理は3回出してます、次のハードはコントローラに関して強化の要望もお願いしました
1回目は物損になったため修理費を取られましたが
2回目、3回目は送料含め無料にしていただけました
対応は凄くいいです、ただ壊れやすいのは直りません
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:24▼返信
※387
構造的に違うだろPS4で使われてるスティックと
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:24▼返信
すぐに壊れて、その修理代でもうけようとするに決まってるじゃんw
任天堂はもうまともに稼げない、って理解してるからな
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:24▼返信
壊れ易くても修理代をお布施できるんだからありがたく思わないと
不満に思うやつは信仰心が足りない
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:25▼返信
>>390
初期不良という奴がありましてね、使い方どころかちょっと触っただけで壊れるのはたくさんあるんだわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:25▼返信
※304
転売屋が魅力に感じてない証拠
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:25▼返信
有償修理費ボッタくってクソゴミジョイコン&ゴミクソプロコン2つも3つも買わせて
周辺機器含むソフト売上の伸びが過去最高!とか言ってるクズ企業だからな
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:26▼返信
プロコンが酷いからサードパーティ製のコントローラーを買ったけど
スイッチ本体のアプデすると使えなくなるからなあ
まあコントローラーもアプデすれば使えるけど
めんどくさい
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:27▼返信
近年の任天堂基準からするとこれも壊れやすい欠陥構造になってるだろう
もう丈夫で長持ちな製品を作る時代は終わった
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:27▼返信
※271
ダイパの頃から子供より大人の方がユーザー多いぞ
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:27▼返信
とりあえず任天堂は修理配送料金無料にしろよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:28▼返信
>>390
そりゃ脳内のハードは壊れないだろうな
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:28▼返信
昔の任天堂は品質にかなりこだわってたけど、今の任天堂は多く売るために脆く作ってるのが常識だよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:28▼返信
※337
有償なんだなあ…
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:28▼返信
そもそもWiiのセンサーバーのコードも切れやすいじゃん
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:28▼返信
海外もジョイコン改良版出てねえのかw
よく訴えられねえな
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:29▼返信
>>407
そんなことしたら任天堂が損をするだろw
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:29▼返信
>>119
このはちまちゃんかわいいな
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:29▼返信
Liteのバッテリー交換は保証に関係なく有料だってよ、当前ぶーちゃんは知ってるよな?
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:30▼返信
ジョイコンで検索しようとすると予測で修理が一番上に出てくる欠陥商品
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:30▼返信
※352
そこキレるとこ?(´・ω・)
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:30▼返信
ゲームボーイのやつ、焼け焦げたガワに中身総とっかえして、すごい動いた!とか
詐欺みたいなやつだからな
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:30▼返信
接続が切れる不具合は一体化で無くなるかもしれんが、一番起こりやすいアナログスティックの摩耗しやすさが治ってるかどうかだな
というかずっと販売中のジョイコンプロコンで対策できてないからね
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:30▼返信
スティック壊れたらまた新しい本体お買い上げけぇ…
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:30▼返信
いやー使い方が悪いっていうのはどうよ
子供メインで任天堂は考えてるんだから、強化するべきなのが普通でしょ
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:31▼返信
※420
コントローラーだけで売ってます
高いけどな
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:31▼返信
よく豚がねっころがってゲームが出来るというが
スイッチが折れそうで無理だぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:31▼返信
そろそろぶーちゃんはあの威力棒を笑えなくなってきてるんじゃね?
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:32▼返信
>>415
vitaのバッテリーを散々叩いてたからブーちゃんはこれも叩かないとな
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:32▼返信
※415
そんな調子だと当たりハズレかなりありそうだな
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:32▼返信
デュアルショックのスティックの押し込みは スプリングがしっかり柱にハマってるから頑丈
ジョイコンは挟んでるだけ
でも押し込みスイッチ自体は同じ構造
vitaのスティックには押し込みボタンない 携帯機でただでさえ持ち辛いのに押し込みはリスクと判断したんでしょう
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:33▼返信
ぶっちゃけ価格の問題でライト選ぶしか無い人意外は通常スイッチの方が良いだろ
ライトはメリット無さ過ぎる
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:33▼返信
>>413
PSは修理配送料金無料だぞ!w
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:34▼返信
スイッチライトを作るんだったら、ジョイコンを改良してもらいたいもんだ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:34▼返信
当たりはずれは無いだろ
全部壊れやすいだけ
企画が多少変わってくれることを祈るしかないな
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:34▼返信
Lite出したことで既存のは改良する気がサラサラ無いことがわかったのが辛いとこね
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:35▼返信
任天堂→保証期間外は修理配送料金がかかる

PS→修理配送料金無料
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:35▼返信
俺のPSP3000グリーンは11月で10年目に入るな
さすがに〇のボタンゴム(切れてた)とバッテリーは取り換えたけどまだまだ動くわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:36▼返信
中国産がベトナム産になっても壊れやすいのは変わらなそう
今の任天堂と今の日本人だとやっぱり国産でも壊れやすそう。。。
ゲームキューブ以降は壊れやすいイメージだなあ
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:36▼返信
面白いことを教えてあげよう
イーショップで配信中のバーチャレーシングは
なんと画面八分割で8人対戦出きるんだぜ

さてそれをスイッチライトでやったらどうなるかな?www
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:36▼返信
>>422
さらば携帯モード
こんにちはテーブルもどき
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:36▼返信
ぶーちゃんご自慢のゼルダ位やってみたい気がなくもないから買ってもいいんだが
DS4が安定して動作する変換コネクターはあるもんかね
あ、やるならTVでやりたいから、買うなら従来型の話ね
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:36▼返信
スイッチはガキが多いから乱暴に使われやすいんだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:37▼返信
夏の悲報ニシニュース7月版

・任天堂スイッチ(TV出力)出来ない『ニンテンドースイッチライト』出してしまう
・【悲報】『ニンテンドースイッチライト』ラボVR非対応だと判明!他のニンテンドーラボも一部ゲームがプレイ不可
・【公式】※Nintendo Switch LiteにはJoy-Conを充電する機能がないため、Joy-Con充電グリップなどのJoy-Conを充電する機器が必要です。ジョイコン+充電グリップ=1万円
・ニンテンドースイッチ2019年夏CM公開!内容は家族や友達や親戚と遊ぶ。発売予定の新型ライトは影も形も無し…ぼっち専用機
・海外ゲームメディアPolygonが、新ハード『ニンテンドースイッチライト』のスティックについて懸念を抱いていると、Polygonでは5人のスタッフもJoy-Conの問題について訴えている。
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:37▼返信
コントローラーのせいでスイッチを遊ぶ気がしないんだよなぁ
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:37▼返信
※435
とりあえず爆発はしなさそう
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:38▼返信
爆撃に耐えた割には、画面奇麗すぎじゃね?
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:38▼返信
さて、ぶーちゃんはスペックダウンしたLiteをどう擁護するのか…
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:38▼返信
修理期間くらいゲーム我慢出来ないのかよ
任天堂のゲームが恋しいのはわかるがな
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:38▼返信
>>441
サードパーティー製増えたから発売初年度よりはましなんじゃね
余計なギミックも全否定されたことだし
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:39▼返信
PSは修理注文したら自宅まで取りに来てくれるじゃん
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:39▼返信
※422
Liteはそれが出来ないって話だろ。スティック壊れたら本体ごと修理出さなきゃならん
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:39▼返信
Lite用の新型ジョイコン出すだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:40▼返信
Switchって意外と子供より大人の人口が多いのよ、子供向けを念仏みたいに唱えてるみたいだけどただの強がりなんですわ
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:40▼返信
>>440
【超絶悲報】イーショップ内、スイッチ夏のおすすめパッケージソフトの中に
あの日本一ソフトの『じんるいの みなさまへ』の名が・・・www
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:40▼返信
>>445
昔pcでゲームはいいって言ってたのが
修理に出してCS買ったの思い出した
残念ながらニシクンの喜ぶハードではなかったが
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:41▼返信
任天堂は携帯ハードだけが不具合少ないって言われていたが
任天堂神話は完全崩壊した
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:41▼返信
Lite自体コストダウンして稼ぐためだけの代物だからな
あれだけ機能削って1万安は酷い
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:41▼返信
※446
コスト削減された劣化版でマシになるわけないだろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:41▼返信
>>449
元から一体化してるのに意味ないじゃん
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:42▼返信
ジョイコンは買い替えるのはクソ高いし修理費もお高い
だから自分で修理するのが主流
なんとかすべきやろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:42▼返信
>>455
任天堂が信用できないから他の会社のコントローラー買えってことよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:43▼返信
ジョイコンはどこにあんな高価なギミックが使われてるのか謎
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:43▼返信
修理費で味しめちゃったか…
また修繕屋が動画で怒りだすぞ
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:43▼返信
【動画】修理会社「スイッチの修理が一昨年から昨年度決算から【台数だけで2倍修理】してる。正直、他の機器も修理してるので技術育成もあるので(スイッチ修理に当てる)人数限界あるのでお断りする事も増えてる。社外秘密だったのですが、修理方法をバラします」
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:44▼返信
ばっかおめー
丈夫にしたら修理費稼げねぇだろ!
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:44▼返信
>>456
別にジョイコンが一体型で付いてるわけじゃないからな
ジョイコン対応ソフトで遊ぶには別売りのを買わなきゃいけないし
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:44▼返信
有線でもいいからコントローラーは別に買った方がいいよ
ゲオに謎メーカー2000円くらいのが売ってるけどジョイコンよりマシだから
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:45▼返信
もうコントローラーはHORIに頼め
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:46▼返信
修理費なんて雀の涙程度だろ
騒ぎ過ぎなんだよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:46▼返信
>>454
USB Type-Cすらオミットしてるのは笑えない
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:47▼返信
>>466
涙6回でswitchの現行版買えるで
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:47▼返信
>>463
スタンドすらないLiteで別コントローラー使って遊ぶとかどんな縛りプレイだよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:47▼返信
バカゴキの捏造ネガキャンきたあああああああああああああああ
そういえば発売直後は曲がる曲がる大連呼してたけど、去年の猛暑ではそんな報告は一切なかったなwww
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:48▼返信
6000円の買い替えですんでいたがお布施が足りないので2万払え
ありがとう任天堂
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:49▼返信
※450
なるほどだから子供にも売れてないんだね
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:50▼返信
HORIコンのがどれだけ品質良いことか
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:51▼返信
大丈夫なわけない
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:52▼返信
ジョイコンで検索すると阿鼻叫喚しか出てこないんだが
ジョイコンじゃなくて修理費回収コンだな
やっぱ任天堂のゲーム機ってパッと見安くして周辺機器別売りだったり壊れやすかったりで結局めちゃくちゃ金がかかるっていう詐欺みたいな商法
情弱ばかりだから最初の価格みて買っちまうんだよな
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:52▼返信
>>472
そもそもSwitchを買ってるのって大多数が親世代だからな、子供は親に貸して貰ってるだけ
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:53▼返信
vitaのコントローラーは壊れないけど、ps4の純正はクソすぎる高いしすぐ壊れるし、正直中華コントーローラーを買った方が長持ちしてるよ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:53▼返信
※469
いやでも 本体のコントローラー部分は極力使わない方がいいとおもうよ
段ボール拾ってきてクレードル自作してテーブルモードで遊んだ方がいい
任天堂が目指してたのはこれだろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:53▼返信
ジョイコンの弱さは日本のユーザーからも相当言われてるよな
その辺改善された新モデルを期待してたんだけど
なんでライトなんか出ちゃうのか
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:54▼返信
ジョイコンはスティックとセンサーが干渉していてその磨耗で黒いカスがセンサーに溜まりぶっ壊れる。完全に欠陥品なんだが任天堂は認めないんだよな。
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:54▼返信
PS4コンは未だに壊れてないけど多分当たりなんだろうな
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:55▼返信
潰れたらレンガとして使えばいいだろいいかげんにしろ!!
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:55▼返信
スイッチの機能オミットはしてるけど、基盤の新規設計するかなぁ?
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:56▼返信
PS4コンも初期は割とやばかった
今売ってるのはかなりマシ
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:56▼返信
※475
ジョイコンの充電グリップは別売りで
ストレージは32GB表記で実際使えるのは25GB、ゲーム1、2本ダウンロードしたら満杯
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:57▼返信
組長亡くなってからハード脆くなったな
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:58▼返信
※477
ジョイコンより安いんだよなぁ
Joy-Con 8,078 円
DUALSHOCK4 6,458円
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:58▼返信
>>482
花壇作るには数が少なすぎるし
日に当たってもろくなる材質だし
何の足しにもならんわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:58▼返信
>>477
扱いが悪いんだよw
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:59▼返信
外国人ってこういうこと平気で言うから嫌い
日本人は滅多にクレームなんか入れないのにね
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:00▼返信
>>477
PS4コン高いってPS3コンから値段変わらないだろ値引き価格だったら

それ以上に高いのがジョイコンと名前だけのプロななんちゃってプロコンなんかクソ高だよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:00▼返信
携帯機でコントローラー別に使うって
使えないよりましだがシュールだな
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:00▼返信
※483
一緒の可能性高い ファンの吸気排気 カートリッジ・マイクロSDのスロット
イヤホンもタイプCも全部同じ位置だ
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:00▼返信
※490
信仰心が足りないって?こんな壊れやすくて黙認するのはニンテン信者くらいだよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:01▼返信
初期不良レベルのゴミなのにいまだゴミのまんま
保証期間内でも有償修理で修理費と買い替えで設けてるって有様だもんな
神サービスやら神耐久力やら
豚の作り話の挙げ句がコレだよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:02▼返信
PS4のコントローラー壊れたことないけど
結構故障するものなの?やっぱレバーの部分が壊れるの?
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:03▼返信
※494
日本人ならほぼ全員任天堂に心酔してるけど?
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:03▼返信
つくづくHORIがワイヤレスコン作っていてよかったと思う記事だった
まだswitch買ったことないが
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:04▼返信
流石にジョイコンの件だけは擁護できん。
社長が経理畑になってから壊れやすく修理に確実に利益出す仕組みに変更になって酷いもんだ。
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:04▼返信
※491
あ、PS3のコントローラーについて補足
PS3のコントローラーはデュアルショック付いてるのと付いてないのがある
デュアルショックついてる方が付いてない物より基本1千円ほど高かった
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:04▼返信
>>497
日本の人口の95%でも売ってからいいなさい
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:04▼返信
※490
宗教で汚染された奴は言ってる事が毎回馬鹿だねぇ…日本の場合はいくら会社のやり方が悪くてもクレーム=悪という誤った常識が世間で植え付けられてるから強く言えないのよ、海外みたいに心配するのが本来のユーザーだぞ
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:10▼返信
そっか交換が効かんのか
こりゃあ様子見が吉か
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:10▼返信
GBの外装以外って何の素材でできてるの?
爆撃で傷一つ付かない画面とかマジすげーじゃん
スイッチはドックに出し入れするだけで傷付くのにw
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:11▼返信
なんでそんなものゲーマーが買っとるん
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:11▼返信
おいーまた壊れたぞ!
マジ糞だな
保証1年だっけ?
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:12▼返信
だってさテーブルモードでゲームするのにコントローラーがワイヤレスである必要ある?
ソファーにどっかり座り込んで大画面を臨んでゲームするからワイヤレスじゃなきゃならんのだ
本体の音量ボタンをいじれる距離にいるんだぜ? 有線コンだって長くて邪魔なくらいだよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:13▼返信
無職チンパン低脳のクズであるゲハクズにはわからんだろうがpsもスイッチも普通に使ってりゃそうそう壊れたりしねえわ
くたばれ
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:16▼返信
3DSも壊れやすかったけどね
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:17▼返信
本来なら問題ないはずなんだけど現行のSwitchでJoy-Conが壊れたって報告が大量にあれば不安にもなるさ
「任天堂はしっかり対策をしたんだろうか?」とね
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:18▼返信
ジョイコンだから不安定だったんだよ
一体化したら耐久性に問題ない
考えればわかるだろバカゴキ
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:19▼返信
>>507
ニンテンドーゲームキューブコントローラーとかの
有線コントローラーはNintendo Switch Lite非対応だから
これはbluetoothの無線しか使えんで
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:19▼返信
※487
さすが自社工場あるから値下げはお手のものだな
ジョイコンより安くなってるな元々ジョイコンは高かったな
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:21▼返信
【動画】修理会社「スイッチの修理が一昨年から昨年度決算から【台数だけで2倍修理】してる。正直、他の機器も修理してるので技術育成もあるので(スイッチ修理に当てる)人数限界あるのでお断りする事も増えてる。社外秘密だったのですが、修理方法をバラします」
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:22▼返信
色が黒から変わってるから修正されてるに決まってるだろ
ゴキはネガキャン止めろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:22▼返信
>>511
かえって落ちると思いますがね
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:23▼返信
まだ色で決めてるの?あほくさ
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:23▼返信
ジョイコンの一つの問題点だった
ジョイントがダメになるとジョイコンが「下に」抜けて落下する
っていう現象だけは改善されてるな
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:24▼返信
※515
色なんか関係ないだろ豚キムチ
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:25▼返信
任天堂:十字ボタンはウチの特許ですよ?特許料払ってよ
ソニー:ウリのは十字ボタンふうの方向キーニ〇!真ん中使わないニ〇!
任天堂:L Rボタン付けてみました
ソニー:ウリも付ける〇ダ!しかも2個〇ダ!
任天堂:アナログスティック付けてみました
ソニー:ウリも付けるニ〇!しかも2個ニ〇!
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:25▼返信
数日後に修理行き
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:27▼返信
>>520
任天堂「ソニーからパクった」
裁判所「えっ」
フィリップス「えっ」
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:27▼返信
>>519
色が変わってる → 使い回しパーツじゃない → 修正されてる
ゴキはこんな事もわからないのか
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:27▼返信
任天堂スイッチの物理的弱点
熱で曲がり基板に変なテンションがかかる・ドックで画面に傷入る・シロッコファンから異音・社外品ドック使うとショートして壊れる可能性・SDカードが溶ける・ジョイコンの無線接続が不安点(海外では無償修理告知し追加部品付けて返送)・コントローラー遅延入力・プロコンのスティック削り粉がめっちゃ出る・ジョイコンプロコン両方ともスティックが壊れやすい・USBコネクタが基板から脱落して抜ける修理不能・カートリッジ端子のスリット仕切りが曲がる・スリット仕切り曲がった状態で刺すと接触ピン壊れて読み込み不能になる
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:27▼返信
カード入れる所も接触不良起こりまくるんだよなクソっちw
絶対改善されてねーわw
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:28▼返信
修理に出したら新品で返ってくる神企業任天堂
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:28▼返信
>>526
なおデータは吹き飛ぶ模様
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:29▼返信
もう令和なのにまだ実用新案と特許の区別も付いてない韓国人みたいなニシがいるのに驚き
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:29▼返信
>>523
どうしようも無いアホだな、お前は
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:29▼返信
モデルチェンジしてまともな強度になったらゼルダ用に買おうかなと思ってただけに
ここでライト発売は残念
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:29▼返信
ライトもUSBコネ抜けると修理不能でセーブデータ全消去になるだろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:30▼返信
ゴキちゃん
今日は苛立って眠れないだろうなーw
僕は心地よく眠らせてもらいますわw
おやすみw
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:30▼返信
コストダウンの劣化版だぞ?壊れやすいに決まってんだろ
つーか修理で儲けるのは既にスイッチでやってる
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:30▼返信
というかセーブデータ本体紐づけな時点でゴミ屑
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:30▼返信
既存パーツを塗り直しただけで一切変わってないのにな
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:32▼返信
側と色は変わっても内部パーツは現行のままなんてよくある話
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:32▼返信
>>532
今日は涼しくてよく眠れそうだぞ
おやすみ
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:33▼返信
※532
臭いから寝る前にちゃんと風呂入れよw
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:34▼返信
というかボタン類が白くなったから余計チープに見えるだろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:35▼返信
ぶーちゃんの場合は、風呂に入っても別の原因で臭いが取れなさそう…
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:36▼返信
ゴミをさわやかな色にしてもゴミでしかない
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:38▼返信
外で遊ぶ時は本体にくっついてるコントローラー
家で遊ぶ時はプロコンで遊ぶのが賢いやり方
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:39▼返信
そもそも賢い人間はSwitchを遊ばないよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:39▼返信
"破壊'"れたのならお前自身のスティックを代用する事だ
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:41▼返信
※532
Switchが壊れやすいと悔しくなるゴキちゃんって
やっぱ豚のことゴキって呼んでるだけじゃねーか
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:43▼返信
賢いかどうかの前にやるソフトがないと買わんわ
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:44▼返信
Switchを買う奴自体が情弱
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:49▼返信
また修理費商法だろうな
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:50▼返信
>>545
ニシに論破されて顔真っ赤にしているゴキの事じゃない?
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:52▼返信
気軽に買い替えて頂ければ😊
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:52▼返信
PS4スリムに同梱していた黒のコントローラーは○ボタン連打したりと酷使したから今年の5月頃の○のボタン反応なくなり壊れて買い替えた
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:53▼返信
何で任天堂ばかり未来の話が出来て俺たちのソニーは何にもねえんだよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:55▼返信
>>552
任天堂の現状が悪いからじゃね
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:01▼返信
>>552
ええ…ここ数ヶ月でどれだけ情報が出たと思って…
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:02▼返信
VUTA発売前から暗雲だらけやん
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:02▼返信
豚の言うゴキとはもはや豚自身の事だからな
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:05▼返信
面白いことを教えてあげよう
イーショップで配信中のバーチャレーシングは
なんと画面八分割で8人対戦出きるんだぜ

さてそれをスイッチライトでやったらどうなるかな?www
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:05▼返信
スイッチ本体片手で持つとジョイコンと本体の接合部が重さで
折れそうなくらいグラつくんだよな、だから両手で丁寧に持つようにしてる
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:05▼返信
ようやくPS4を捨ててSwitchを買うときが来たか
PCとSwitchが最強
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:05▼返信
※542
それ旧Switchで良くね?
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:06▼返信
3DSも簡単に壊れたしこれも壊れるべ
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:08▼返信
普通、非接触式(光検出)にするよな
こういうのは
 
まあ任天堂のことだから、もし非接触にしたら
「ホコリが溜まって検出不能で誤動作」とかいう
高校生でもやらないようなヘマするんだろうけど
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:09▼返信
修理で儲けるのも計画のうちだろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:11▼返信
チャイナ製のswitch馬鹿にしたニダ!訴訟するブヒ🐷
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:16▼返信
これどう見てもリコール案件だろ
全商品回収しろや
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:22▼返信
かなり脆そう
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:22▼返信
ホリ「うちの方がいい物作れそう」
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:23▼返信
修理で儲けようとは思ってないでしょ
ブランドイメージが傷つく方が大きい
ジョイコンもプロコンも3カ月で壊れた
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:23▼返信
ホリもクソ
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:24▼返信
外すことができるから修理も可能だけど、一体型となるとハードルが上がりそう
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:27▼返信
大丈夫なわけねーだろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:28▼返信
ゴミはゴミ箱へ
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:28▼返信
>>567
任天堂「ライセンス契約しなきゃ破壊するけどなw」
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:29▼返信
どうすんのよこれ
買っちゃったら数か月ごとに修理して1年過ぎたら売り払うしか
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:31▼返信
気付いてしまったか…
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:32▼返信
PS4のDS4も箱コンとかと比べて性能や使いやすさは別として、耐久性はDS3を遥かに凌ぐよな、それは感心だわ。
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:33▼返信
>>568
WiiUの失敗から突貫で作った感じだから修理でどうこうって考えにも至って無かっただろうな。
あの構造で丈夫にする方法なんてあるんだろうか?それがあるならliteの前にノーマルジョイコンをマイチェンすると思うんだけど。
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:35▼返信
何度もコントローラー買い換えさせて儲けようというコンセプトなんだろう
横井さんがいた頃の子供が使う玩具だからこそ頑丈でないといけないみたいな考え方ははもう受け継がれてないんだよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:39▼返信
※549
論破は論理破綻の略じゃない定期
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:40▼返信
同じ部品を流用するだろうし、壊れやすいだろうな。
 
ってか本体に直接データ保存されてるから、switch本体を修理に出したら、セーブデータ消される事あるんだっけ?
一体型にして大丈夫かよ。
壊れやすい事を考慮して、分離型にしてたんじゃないのかよ。
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:40▼返信
ジョイコンが壊れてプロコン買ったらこっちも壊れて
中華コントローラー買った
安いし純正品に比べれば丈夫だし満足
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:45▼返信
ゲームボーイ→神ハード
スイッチ→ゴミハード
583.無し投稿日:2019年07月14日 01:47▼返信
そもそもSwitchのバッテリーの持ち短すぎるって発売前に散々話題になったが
マジで買うやつおるん?
TVモード特化なら売ってほしいかも
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:48▼返信
ジョイコンはあの小さい中にいろいろ詰めすぎだから壊れるんだろう
ジョイコンがくっついてるとか言ってるやつがいるが、
ただスティックとボタンがあるだけだからな
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:53▼返信
>>1
はいはーい、ワイのjoyコンも現在進行形で壊れてまーす、1年の保証期間終わった途端に壊れやがって
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:55▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 02:09▼返信
任天堂ってまだあったんだw
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 02:13▼返信
故障が有っても訴えるやつが居ない日本だけが無償交換されないのが笑いどころ
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 02:20▼返信
たしかに昔の任天堂ハードは頑丈だった
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 02:21▼返信
最近のメイドインジャパンは頑丈でもなんでもない
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 02:24▼返信
スペースに余裕ができたことで耐久性が上がっていると思いたい
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 02:29▼返信
GCは投げても平気だったのに
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 02:30▼返信
HD振動やカメラ削ってる分少しは頑丈にしてると思うわ
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 02:47▼返信
任天堂の耐久力の高さの維持は、もう組長がいないから無理なんじゃね?
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 02:55▼返信
>>591
本体が小さくなってるんだから変わらず中身はぎっしりじゃね?
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 03:12▼返信
任天堂タイマーの短さといったら・・・
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 03:14▼返信
粗悪堂
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 03:15▼返信
Switchの脆弱性はWifi内臓に尽きると言っても過言でないからな
大きな子供が自分の腕を棚に上げてコントローラーを床や壁に叩きつける暴力を設計士たちは想定していないか甘めに見積もってる
Liteも基本設計はSwitchを踏襲してる以上は耐久性に不安を残すだろう
従って初期ロットを積極的に買う理由はない
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 03:15▼返信
不安なら買うな!
情弱を騙すためのハードなんだから、
細かいこたぁ良いんだよ!
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 03:28▼返信
>>590
いや組み立て中国だったしwwwwwww
これからはベトナムなw
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 03:34▼返信
勿論壊れやすいし、修理費は跳ね上がる。
珍天はそれで儲ける気なんだからw
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 04:03▼返信
任天堂「待ちに待った日がやってまいりました!」
ポーク「スイッチライト、すぐに壊れないよね?」
任天堂「もちろんさ!」
ポーク「ソフトはすぐ枯渇する?」
任天堂「沢山あります」
ポーク「スイッチライトに不安要素なんてないね!!」
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 04:10▼返信
※76
高スペック版とか出すわけないだろ
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 04:28▼返信
今さら何を言ってるんだ?もう手遅れ😢⤵️⤵️
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 04:52▼返信
もうさソフトメーカーになれよ、ソフトは良いと思うよ
だけどハードはゴミすぎる
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 05:05▼返信
ゴキの使い方が荒いだけだろ
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 05:18▼返信
コントローラーは棒振りとかで機能性は増えたり減ったりしているけど、
肝心の操作しやすさに関してはN64時代から劣化の一途
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 05:19▼返信
技術料商法で信者から金むしりとって粗利稼いでるのに簡単にやめるわけないじゃん
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 05:30▼返信
VITAの下位互換
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 05:42▼返信
スイッチは発売日に買ったものの今のところ壊れてない
まあゴミジョイコンでゼルダやるの無理だから、最初の1年はほとんど使わなかったしな
マリメ2では作って試してが多いからよく使うが
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 05:52▼返信
これがあるから怖くて買えない。
前のwiiuなんて5年使ってもなんともなかったのに、スイッチのジョイコンは2セットとも半年で勝手に動き始めた。まともに遊べないから最近子供達も遊ばなくなってきたな………問い合わせはしたが、ニンテンドーは認めないみたいね。どういうつもりなんだろう?
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 06:39▼返信
壊れるし外人は買わないでしょ
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 06:49▼返信
まぁゴキが騒げるのがコレだけだしなw
結局使用頻度が多く、スプラやマリオみたいなエキサイティングなアクションゲームが
多い結果ってのもあるだろ。
これからもデモンエクスマキナやアストラルチェインで酷使しまくるからオレも大変だわw
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 06:49▼返信
中華産だからな
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 06:51▼返信
※590
メイドインジャパンとかいつの時代だよw
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 06:53▼返信
スティックの耐久性に不安がある?
いつから十字キーとボタンの耐久性が信頼できると錯覚していた?
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 06:59▼返信
>筆者のニンテンドースイッチは発売から2年以上経っても問題なく動いているが、コントローラーのJoy-Conはすでに3台目である
年に1回以上のペースか
618.投稿日:2019年07月14日 07:09▼返信
このコメントは削除されました。
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 07:23▼返信
大丈夫な訳ねーだろ
オモチャ屋の技術力なめるなよw
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 07:37▼返信
アナログスティックはあの黒いので1パーツなんだから交換もそれだけで楽なのに
任天堂はそれをさらに分解して少しでも破損してると保証期間内でも有料にするんだよな
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 07:43▼返信
ジョイコン自分で修理する奴が増えてきたから
一体型なら送ってくるだろうという商法かもな
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 07:45▼返信
>>585
すげぇな!一年持ったのかよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 07:45▼返信
任天堂「携帯ゲーム機なんて使い捨て」
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 07:55▼返信
プロコンも任天堂製以外しか使ってない てか高杉 ジョイコンはそもそも使わんから壊れようがない
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 07:56▼返信
ジョイコンが逝く=本体も逝く=中のゲームデータも逝く(スイッチはデータ外部保存出来ない仕様)

ぶつ森やポケモンとの相性最悪という悲惨な現実
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 07:57▼返信
遊ぶソフトがないのに壊れるのかよ
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 07:59▼返信
ジョイコンとかゴミ操作性すぎて、壊れて動かなくなっても問題ないやろ
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:01▼返信
スプラやスマブラ遊ぶのにプロコン推奨してる間抜け堂だからな 最初からジョイコンなんて要らんかったんや そして、有線推奨なのに有線取り付けるのが別売というゴミ設計
まともなゲームハードをつくる気がない
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:03▼返信
>>605
ソフトも最近は過去の焼き直しばかりやん
Switchのためにつくった本気新作ソフトが未だにマリオデくらいやぞ
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:05▼返信
だから、修理費込みで安くなってんだよ ついでに機能も削除 ホントに情弱向けって感じだ
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:10▼返信
※478
それライト買う必要ある?
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:26▼返信
買うのやーめたw
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:29▼返信
壊れやすかったら問題あるのかね?修理に出せば良いじゃん
その際にデータが消えるかも知れないけど
DL版は買い直せば良いし数百時間遊んだデータが消えようとも
もう1度数百時間遊べば良いじゃないか、何か文句ありますか?
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:37▼返信
>>611
保証期間内だったのでは?
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:40▼返信
>>633
それ問題あるわ
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:48▼返信
確かにVITAは全然壊れないな
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:53▼返信
カラーが致命的にダッサい
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:55▼返信
もう何度も言われてることだけど
あのGBは基盤交換されてるからな
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:58▼返信
>>584
詰まってねーよスカスカだよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:59▼返信
>>580
消されることがある☓
消される○
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 09:00▼返信
>>628
そしてプロコンがジョイコン以上に壊れやすいってのがまた最高に笑えるわ
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 09:04▼返信
アナスティはもうwiiUの頃から大問題だよ。修理しても修理保証が切れる半年過ぎたあたりでまた故障、我慢できずに自分でDIYしたら修理対象外扱い、ひどい商売してるよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 09:10▼返信
※559
pcだけ使ってればいいじゃん
わざわざps4の名前だしてバカみたい
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 09:14▼返信
>>50
実際その対応おかしいよな?知らずに金取られるのもなんだし知らない人に教えてあげたら良いと思うよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 09:20▼返信
>>304
それ発売日が11月のやつ。予約開始日は7月12日。
9月に欲しければ8月30日予約開始の通常版にすれば?
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 09:22▼返信
>>629
しかもマリカ・スマブラ・FEと代表的なソフトすらサードメーカーに作らせてるぐらいだしな
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 09:22▼返信
扱いが雑だから壊れんだろ。誤動作したことないんだけど?
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 09:47▼返信
ジョイコンは本当任天堂らしくないよな。
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 09:50▼返信
壊れたらまた本体を買い直させればいい
それが任天堂流
文句があるなら買うなよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 09:54▼返信
ただでさえスイッチのスティック壊れやすいのに💦
改善されてないと買わない方がよさそうだけど(^_^;)

☝️

これな、推奨5歳なんだよ!!大人が遊ぶようなおもちゃではない!わかる?ゲーム機ではない。おもちゃだよ。
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 09:57▼返信
Twitterでもこれについて危惧しているのたくさんいたし
まじで壊れやすいんだな
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 09:59▼返信
現時点で改良も対応もしてないんだから今の任天堂に品質なんて期待するなよ。
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 10:04▼返信
さすがの玩具メーカー製クオリティだなw
軽くググってみたけど、このガラクタは熱暴走も酷いんだろ?
隠った熱で液晶か浮かび上がる画像やらが出るわ出るわ…
搭載チップが一昔前のモバイル向けとはいえ一応TVに繋げりゃHD映像を描画できる、ソレなのにガワ見て分かる排熱の不十分さ
舐めてるのか?消費者を?
この不具合の詰め合わせセット玩具はよ
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 10:05▼返信
当初から安っぽい見た目だなーと思ってたがそうじゃなかった
事実安いから、壊れやすいのも当然という
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 10:21▼返信
まぁ所詮オモチャだからな、子供向けの
壊れ易くて当然だ、オモチャってそういうモノだろ?
壊れたらまた親が子供に買い与える
それで子供が朝から晩まで夢中になって一年365日静かなら安いもんだww
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 10:39▼返信
てか、Vitaはなんであんな丈夫なんだ
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 10:50▼返信
【速報】 JOYコン強度、描画処理速度増し新本体来年発売予定?⁉️
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 10:51▼返信
性能を上げた奴は出たにしても現行とほぼ一緒だぞ
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 10:53▼返信
>>655
昔のおもちゃは壊れづらかったぞ、やっぱり平成の半ばでおもちゃの常識が変わったんだな(拝金主義になった等)
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 10:55▼返信
扱いが雑なんじゃなく耐久力(コスト)を減らしすぎて勝手に壊れるのが任天堂製品という奴だよ
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 11:01▼返信
>>611
初期型のWiiUはディスクドライブが壊れやすかったな。急にディスクを読み込まなくなる。
問い合わせしても初期不良とは認めない、保証期間内でも有償修理扱いで、あ〜もうね!って感じだったよ。
そのおかげでSwitchの買い控えできてるんでよかった経験ではある。8000円ドブに捨てたけど!
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 11:45▼返信
※640
ゴキちゃんそういうの気にしてるの?w
平気で捏造カッコ悪w
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 11:45▼返信
SwitchのJoy-Conは任天堂ハードの丈夫ってイメージを壊したから
ある意味で任天堂の肩の荷が軽くなったのかもしれない
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 11:57▼返信
豚は自分達のやってきた事を相手に擦り付ける癖があるからな
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:00▼返信
外人裁判大好きですなのに、こと任天堂になるとだんまりなんだな
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:12▼返信
>>414
基地外信者「switchが壊れやすいのもソニーの工作の仕業ニダ!」
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:15▼返信
>>662
捏造のはずなんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
ニシくんが普段やってることだからって他人もやってるに違いないと思う癖いい加減止めた方がいいよ?カッコ悪w
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:17▼返信
>>662
データ破損を気にしたらアンチ扱いとかw

相変わらずゲームやらない陰キャニシくんは言うことが違いますねw
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:19▼返信
>>549
ニシくん?論破は論理破綻の略じゃないですよw
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:19▼返信
任天堂の修理サポートは手厚いから大丈夫!
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:20▼返信
最近のニシくんは任天堂悲報祭りとソニー憎しが極まり過ぎて、まともに意志疎通も取れないほど発狂してるよな
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:20▼返信
修理サポートの対応とかもそうだけど昔の任天堂とは変わっちゃったよね
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:26▼返信
>>670
元々の印象が最悪なだけに過剰サポート状態でやっと±0だけどな
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:27▼返信
>>670
保証外期間は修理費ぼったくり!(PSは当然のように無料)
送り付けるとデータ破損!(指摘したら熱狂的な基地外に絡まれてアンチ認定)

て、手厚いな・・・(震え声)
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:28▼返信
>>673
過剰サポートすらしてねぇしw
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:31▼返信
てか任天堂が言ってたswitchのHDD対応ってまだなん?これもWiiUのタブコン同接の時みたく当然のように反古にされそうな感じだが
技術不足なせいで至るところで問題噴出してんな
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:34▼返信
>>655
高いわ
子供なんか朝から晩まで外で遊べるもんだろ
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:36▼返信
>>602
逆から読むとってコピペだっけなw
ライトもホントにそうなりそうw
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:38▼返信
任天堂の故障のしにくさは第三者機関の統計でもはっきりしている
ゴキは印象操作をやめるべき
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:38▼返信
ニシくんは勘違いしてるみたいだけど、コントローラーが壊れやすいから買わないって話じゃないぞ
壊れやすいって言われてたから改善したよね?て心配してくれてるんだよ
買わないのは本体側のスペックとかソフトの問題ね
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:38▼返信
>>675
そう、だから今もマイナスなんだよ
サービスと言えるほどのサービスじゃないという意味でな
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:39▼返信
>>679
一体何十年前の話をしてるんだ?
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:42▼返信
>>679
印象操作もなにも単に事実じゃん
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 12:42▼返信
任天ハードは故障しにくい=20世紀の頃の話

これは世間の常識ですよ
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 13:50▼返信
> 筆者のニンテンドースイッチは発売から2年以上経っても問題なく動いているが、コントローラーのJoy-Conはすでに3台目である
付属品が壊れてるのに(しかも1回じゃない)問題なく動いてると言っていいのかよw
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 14:04▼返信
あの頃の任天堂はもう帰って来ない
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 14:08▼返信
熱暴走
コントローラー故障
接触部分の不具合
後は何があるんだ?
この糞玩具メーカーのガラクタおもちゃはよ…
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 14:28▼返信
HD振動もないの⁉️
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 14:31▼返信
ニンテンドーより、ソニーのPSNサポートセンターの方が返答&解決が早くて惚れた♥️
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 15:30▼返信
バカッターでディオスとかいう典型的なお前らのお仲間なバカが暴れてたけどなんで任天堂に関わりあるやつらってこんなにキモいの?思わずドン引きしたわ
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 15:47▼返信
>>656
Vitaもスティックはそんなに頑丈じゃないよ
つべとかでスティックを自力で修理する動画があるくらいだし

それ以外の壊れた話は聞いたことないけどさ
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 15:53▼返信
湾岸戦争の爆撃に耐えたゲームボーイ(破損部品全交換)
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 15:58▼返信
>>656
うちは初期型VITA使ってるけど故障と言える故障したことないわ
PSPの時と比べるとすげー頑丈
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 16:44▼返信
>>690
任天堂って企業そのものがキモいからな
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 17:00▼返信
初期型VITA使ってるけど一度も壊れたことない

触ればわかるけどスイッチのおもちゃっぽいスティックとは次元が違う
PS4のスティックをそのまま小さくしたような安心感があるが
スイッチのは安っぽさがある
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 17:30▼返信
Vitaのスティックは丈夫だが使いにくい
それよりメモリースティックが簡単にぶっ壊れるのが許せなくてVita嫌いになった
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 18:14▼返信
>>696
でもお前VITA持ってないじゃん
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 18:20▼返信
switchって別にガチャガチャスティック使う程アクション性あるソフト無いのに、やたら壊れる報告出るな


それだけ壊れやすいんだろうな
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 20:03▼返信
コレに文句言ってるヤツはゴキブリ
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 20:14▼返信
発売前から故障の心配をしなきゃならんハード
故障することがスイッチのセールスポイントとも言えるな
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 20:45▼返信
ずっと前から言われてるこの問題に対して任天度がなんの声明もないのがな…
同じやつ搭載してるならほぼ確実に壊れるだろう
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 20:47▼返信
※6vitaは壊れねーよ、スイッチと一緒にするなアホ
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 21:43▼返信
ジョイコンだけ買い換えるより、本体ごと買い換えてもらったほうが良いだろ
そういうことだ
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 22:35▼返信
ここで前ハードの欠点改善しないと買う意味無くなるからな
頼むぞ
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:25▼返信
>>4紙ハードでしょ。
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:27▼返信
>>16
もう最近は不作すぎる。
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:30▼返信
>>25
紙任天堂は未だにこの問題を前向きに捉えようとしない。箱丸を見て、何を学んだというんだ。
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:31▼返信
>>34
???「やっぱボタンっすわ。」
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:33▼返信
>>62
それがChinaくおりてぃい
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:34▼返信
>>46
購入から丸10年以上たつ初期型3DSを見てみろよ!ピンピンしてるぜ!
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:06▼返信
※668
最近のはちまのゴキちゃんはマジで会話になってないんだが・・・日本語どこに置いてきたんだww
やっぱ母国語じゃないやつだけ取り残された感じなのか・・・まぁしょうがないなw
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:45▼返信
これマジすか?
「ブヒッチブヒッチ言ってたキ○ガイが本名バレ

杉浦○○「実は俺任豚だったから!ほらSwitch持ってるし」パシャ

すべてのキチガイ発言を任天堂ユーザーに擦り付けて失踪」
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 02:03▼返信
※711
>やっぱ母国語じゃないやつだけ取り残された感じなのか・・・まぁしょうがないなw
君のがよっぽど日本語置いてきてる感じだが、もしかして図星突いちゃったか悪いなw

まぁこのご時世にモンハン新作も遊ばせて貰えないswitchとかいう陰キャ御用達ハード持ち上げてるのは病人かはたまた日本語もわからない国の奴らぐらいなのも当然かw
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 02:10▼返信
一般人「switch超壊れやすいんだが?」

基地外「ゴキブリガー!PSガァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!」

うわぁ・・・w
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 02:22▼返信
switchの不具合もアンチだのゴキ認定で見ないフリ

挙げ句無関係なVITAを壊れやすいだの捏造してやり玉に挙げればマウント取れた気になる、こういう気質が南朝鮮の今の姿そのままなんだよね任天堂カルトって

事実を知らず見ずに、願望からくるヘイトでレッテル張りをし草を生やし、嘘がバレれば論理をすり替えまた嘘をつく、文字通り人に非ずなんだよ豚は
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 09:35▼返信
A「コントローラ一体型にして大丈夫か?本体に直接データ保存されてるから、switch本体を修理に出したら、セーブデータ消される事あるんだっけ?」※580←「コントローラ部分の修理」で心配することではありません
ゴキちゃん「修理に出したらセーブデータ「消される事がある」じゃなくて「100%必ず消される」だよ」※640←もちろんでたらめです
B「(基盤交換の時だけたまに起こることを100%とかw)ゴキちゃん平気で捏造かっこ悪いなぁ。しかも100%かどうかとか人のコメントでそういうところ気にしてるんだねw」※662
ゴキちゃん「捏造のはずなんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!ニシくんが普段やってることだからって他人もやってるに違いないと思う癖いい加減止めた方がいいよ?カッコ悪w
データ破損を気にしたらアンチ扱いとかw相変わらずゲームやらない陰キャニシくんは言うことが違いますねw」※667※668←100%のわけないので捏造したのは決定なのに悪あがきしております
B「(「データ破損を気にしたら」とかじゃなく100%みたいなこと言った部分でツッコまれてるの理解できてないんだw)最近のはちまのゴキちゃんはマジで会話になってないんだが・・・日本語どこに置いてきたんだww」※711
ゴキちゃん「(発狂)」※713※714※715
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 12:15▼返信
※1 それ言い出したらVitaも3DSもパァじゃんよ
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 12:17▼返信
※695 どっちもアルプス社製のスティックやよ
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 12:47▼返信
つまり修理期間中に使う予備にもう一台と予備の予備にもう一台で3台持てばいいじゃん
信仰心の見せ所だぞ
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 13:52▼返信
※716
データ破損は捏造じゃないんだが、もうその辺りで捏造してるの君だよね

論破されたら顔真っ赤にして長々と長文発狂すればマウント取れると思い込んでる辺りがもうダメだね、任天堂キメてる基地外に処方箋無しw
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 13:56▼返信
※716
ソースまで張ったのに無視して「ゴキの捏造に決まってる!」てw
挙げ句逆ギレしてまぁそんな中身のない言い訳長々と並べて、持ち上げてる任天堂ソフトも買えないこどおじニシくんは暇で良いなw
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 13:59▼返信
switchの不具合もアンチだのゴキ認定で見ないフリ

挙げ句無関係なVITAを壊れやすいだの捏造してやり玉に挙げればマウント取れた気になる、こういう気質が南朝鮮の今の姿そのままなんだよね任天堂カルトって

事実を知らず見ずに、願望からくるヘイトでレッテル張りをし長文発狂、嘘がバレれば論理をすり替えまた嘘をつく、文字通り人に非ずなんだよ豚は
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 14:00▼返信
>>718
まさか同じスティックなら強度も同じとか小学生みたいなこと思ってないよな?
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 14:03▼返信
※717 修理費ぼったくりたいので、保証期間内だろうが修理費請求します
バックアップ取るのもメンドクサイので修理でセーブデータも消しときます
ソースもありますがバカで基地外な信者に捏造連呼させときます、文句垂れる奴は全員ゴキ認定です

どうも任天堂switchです
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 22:04▼返信
※720
あれれれー??? 日本語普通に読めるやつなら”100%”のとこにツッコんでるのが理解できるはずなのに
なぜか理解できないんだねー???w
修理に出してセーブデータ破損しなかった人が一人でもいれば”100%”じゃないんだよなぁ・・・わかるかなー?w
ほぼありえないのに”100%”とわざわざ訂正ぶっこいたのが自分だってわかってるぅ?w うん、わかってないねw
やっぱゴキちゃん日本人じゃないんだね(ニヤニヤ)
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 07:51▼返信
普段の任天堂見ていたら直すわけ無いんだよなぁ
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 07:53▼返信
>>704
散々クレーム来てるのにスルーしてる任天堂が直すわけないだろ
なんならぼったくり修理費ウメェって思ってるぞ
もっと壊れ易く作ったりしてな
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 07:54▼返信
>>698
そもそも稼働率めっちゃ低いやろ
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 16:07▼返信
やっはり小型版のスイッチはダメに決まってる
ハイエンド系の新型はどこ行った?
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月17日 12:01▼返信
Liteは壊れたら修理出すか本体買い替えだけどな
そもそも頻繁にぶっ壊す奴は据え置きにして一番安いコントローラー回続けろよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月24日 04:37▼返信
なんかゲームに限らずどの電子機器でも、薄型化や多機能化に拘りすぎて脆く不便になってるよな

ユーザー犠牲にしてでも技術アピールしなきゃいけない世の中なんかなぁ
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 08:46▼返信
Switchジョイコン繋がる部分グラグラしててもうダメだ
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月17日 17:42▼返信
ゲハじゃなくてもホントにスティックすぐ壊れるからなぁ
スティック上にずっと倒れっぱなしでスマブラでN格出したくても上格出たりするから糞
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:05▼返信
>>130
貧乏でなくても買い換えは面倒だろ。買い換えたとして払った金は買い換え前提のゲーム機しか作れない超低技術力のゲーム会社に行くんだぞ?胸糞悪過ぎるわ。
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:07▼返信
>>135
それ「だけ」ってなんだよ。結局ガキは見捨てられんの?
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:12▼返信
>>194
コピペガイジ乙
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:14▼返信
>>219
確かにSONYも初期不良多いのは間違い無いな。間違いなく完璧ではなかった。ただswitchよりはマシ。これだけは言える
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:15▼返信
>>183
ゴキブタがなんか言ってら
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:17▼返信
>>198
進歩しましたか………………?
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:26▼返信
>>207
初期DSはちょっと落としただけでぶっ壊れるわDSライトはLRボタン壊れて修理出してまたLRぶっ壊れて3DSのLRもぶっ壊れたわ俺。数年後にはそれを遥かに上回る豆腐みたいな耐久性のハードが出てくるってマジ?寧ろ不評だったWii Uの方が壊れんかったわ。あんな糞デカイゲームパッドをDSが落ちた時よりもかなり高い位置から二回くらい落としたのに全然壊れなかった。しかもLR壊れたDSシリーズよりも遥かにスプラ1やりまくってゲームパッド手の汗でボロボロになってたのにゲームパッドのボタン不具合1つもなかった。今でもスプラ1やってるけど問題なく動いてる。やっぱブヒッチゴミッチやったんやな。
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:30▼返信
>>222
コピペ失礼するが
初期DSはちょっと落としただけでぶっ壊れるわDSライトはLRボタン壊れて修理出してまたLRぶっ壊れて3DSのLRもぶっ壊れたわ俺。数年後にはそれを遥かに上回る豆腐みたいな耐久性のハードが出てくるってマジ?寧ろ不評だったWii Uの方が壊れんかったわ。あんな糞デカイゲームパッドをDSが落ちた時よりもかなり高い位置から二回くらい落としたのに全然壊れなかった。しかもLR壊れたDSシリーズよりも遥かにスプラ1やりまくってゲームパッド手の汗でボロボロになってたのにゲームパッドのボタン不具合1つもなかった。今でもスプラ1やってるけど問題なく動いてる。やっぱブヒッチゴミッチやったんやな。
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:34▼返信
>>277
その宗教みたいな理論やめろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:37▼返信
>>285
ゴキブタ乙。スマホで豚ゲーもっと増えたらswitch買う理由いよいよ無くなるだろ
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:39▼返信
>>300
わかる。PSもダメなところはダメ。ただswitchよりはマシなレベルなだけ。
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:41▼返信
>>307
任天堂が壊れやすいんじゃないんだよ。switchが壊れやすいだけだよ。
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:43▼返信
>>333
8年掛けて作ったvitaのパクりがこれだからなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:46▼返信
>>390
買ってから言えよ
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:47▼返信
>>400
なんで信仰心持ってゲームしなくちゃいけないんだよwwwwwwwww
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:56▼返信
>>508
んなもんググれば一目瞭然だろ。switchなんざ歴代最低クラスにコントローラーの不具合出してんぞ。
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:57▼返信
>>511
故障原因のいくらかは一体化とは関係ないんだよなぁ………。そして一体化したらswitchじゃなくなるだろゴキブタ。
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:58▼返信
>>515
でも買わないんでしょ?
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 22:00▼返信
>>523
こんな屁理屈で納得するのかゴキブタは
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 22:02▼返信
>>543
賢い人間ならラブホ行って遊んでるもんね
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 22:03▼返信
>>556
つまりゴキブタ。このニックネーム流行らせよう
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 22:04▼返信
>>559
修理出してこい
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 22:05▼返信
>>577
Wii Uから学んだ結果品質はWii U以下という。
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 22:09▼返信
>>606
だって豚は金無いから買ってないじゃん
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 22:12▼返信
>>609
8年掛けて作ったvitaのパクりがやっと追い付けたくらいの低性能(しかもまだまだvitaの方が性能が上な部分もある)な上に品質はvita以下だからな(笑)
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 22:14▼返信
>>611
俺もWii Uはアホみたいにスプラやって何度も汗でボロボロになってたのに壊れなかったわ。
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 22:16▼返信
>>613
スプラ2とかいう前作の超下位互換………。
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 22:17▼返信
>>626
switchはオモチャだから投げて遊ぶものだよwwwwwwwww
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 22:21▼返信
>>647
君の運が良かっただけ。switchなんて不良品を引き当てないように当たりを引くゲームだよ。買った時からゲームは始まっている。うーんwwwクソゲーwwwwwwwwwwwwwww
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 22:23▼返信
>>693
わかる。PSPはゴミだったけどvitaは壊れなかったわ。発売するタイミングがよかったらvita後継機も望めたかもしれんが………。
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 22:27▼返信
>>679
ゴキブタにとっては事実も印象操作。任天堂叩いたら印象操作。任天堂は完璧だから一人もこの会社を叩くはずがないとかいう考え方持ってそう。
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 22:28▼返信
>>686
スマホ、PS、箱、PC辺りに魂を売ろう(提案)
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月07日 05:48▼返信
ギミックの為に機能をたくさん入れて値段が高くなったうえに、壊れやすいという無能コントローラー

直近のコメント数ランキング

traq