• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

川田「火ノ丸相撲」約5年の連載に幕、最終巻は12月発売 - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/340563
yiu3

  



記事によると
火ノ丸相撲 26 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2019-07-04)
売り上げランキング: 1,613


本日7月22日に発売された週刊少年ジャンプ34号(集英社)にて、川田「火ノ丸相撲」がセンターカラーで最終回を迎えた。

週刊少年ジャンプ(集英社)にて2014年5月から連載され、2018年から2019年にかけてTVアニメが放送された。単行本27巻は10月、最終28巻は12月の発売を予定している。




  


この記事への反応


   
『食戟のソーマ』と違って
こっちは何のカウントダウンも無くて
ひっそり終わったな。

 
火ノ丸相撲今週で終わりだったのか。
たしかに相撲マンガだと毎回戦う相手も同じだから
マンネリ感は否めなくなってくるから仕方ないか。


↑その点マンネリにならざるを得ない
相撲界を逆手に取った
ちばてつやの『のたり松太郎』は偉大だった。

  
今週で火ノ丸相撲終わりとか
ジャンプで読むものがどんどん無くなっていく

  
火ノ丸相撲、スパッと終わったなー。
もう1話くらい挟むかと思ったが。でもまぁ綺麗で良し

  
火ノ丸相撲5年で250話で
たしか休載無しだったのはすごいと思う。


川田先生5年間お疲れ様でした。
毎週本当に楽しませていただきました。

  
週刊で1番楽しみにしてた作品が終わるのは
寂しいけども作者お疲れ様です。




 

  
人気的に「完結まであと3回!」
みたいな告知があっても良かったのに・・・
川田先生、お疲れ様でした!




小説 天気の子 (角川文庫)
新海 誠
KADOKAWA (2019-07-18)
売り上げランキング: 1


【Amazon.co.jp限定】天気の子【特典:CDサイズカード「風たちの声」ver.付】
RADWIMPS
Universal Music =music= (2019-07-19)
売り上げランキング: 1


進撃の巨人(29) (週刊少年マガジンコミックス)
講談社 (2019-08-09)
売り上げランキング: 6

コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:01▼返信
うーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:02▼返信
お疲れコメ古館さんだけで悲しい。
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:03▼返信
知らない間に始まって作品を知る前に終わった。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:03▼返信
力士にこんなイケメン連中ありえないからリアリティ無いわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:05▼返信
5年もよく持ったよ。お疲れさん。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:06▼返信
銀魂のころからジャンプ読んでないから全然わからん
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:06▼返信
まともに読める枠がまた減った
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:06▼返信
>>『食戟のソーマ』と違って
こっちは何のカウントダウンも無くて
ひっそり終わったな。

32号のジャンプ次号予告で大相撲編クライマックス!!って記載してあったから一応もうすぐ最終回という予告はしてたと思う。まあ読んでる人間自体少ないから気づいた奴はほとんどいないかもだがw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:08▼返信
今のジャンプの、特に後ろの方
本当につまらんね
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:09▼返信
まあ横綱倒したらあと何するよって話だからなぁ
しゃあないんちゃう?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:10▼返信
面白かったわ
続きは炎鵬で楽しむわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:10▼返信
ブルーレイ1巻の売り上げ76枚
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:11▼返信
ハンターを除くとこれが一番好きで後は惰性で読んでるワンピースくらいしか読むのがないんだよなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:11▼返信
初期の部活がどうのってとこまでしか読んでない
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:14▼返信
クソホモ漫画死去
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:15▼返信
最後はグダるジャンプ漫画が多いなか、きちんと完結させたのは偉い
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:15▼返信
は?まだ親方編と部屋内暴力事件(リモコンで新弟子の頭部を死ぬまで殴打、どうも日O富士です)編と相撲協会の闇編が残っとるやろ?何勝手に終わっとんねん!

主人公が引退してもしぶとく連載続いてる「はじめの一歩」見習えやw
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:16▼返信
読んでるなら終わるの想定できそうだし
キレイにスッパリ終わらせるのは良い印象だと思うけど
コレで終わらせない方が悪手でしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:16▼返信
プロになってから多少だれたけどアニメやってた関係なんだろうな
面白かったし長さ的にも理想的だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:17▼返信
>>4
それ言い出したらスポーツ漫画全部がそうなるじゃないかw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:19▼返信
>>12
アニメの出来ひどかったけどそんなにやばかったのかw
キャスティングちゃんとしたの選んで駆け足じゃなくじっくりやればほんと面白かったのにもったいないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:20▼返信
もうジャンプ買う意味なくなったわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:21▼返信
引き伸ばさんかったのは偉い。まあ、アニメ流行らなかったからやろうけど。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:21▼返信
>>12
1本5000円だとして売上38万かそらアニメーターに金払えんわ…(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:22▼返信
まあ無駄に引き延ばすどこぞのゴミ漫画よりは潔くてよし
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:28▼返信
こんど読み切りでラブコメやってほしい
化けるかも知れん
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:28▼返信
こんなにスッキリアッサリ終わったの久しぶり
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:28▼返信
つーか単なる下手投げに鬼車とか上手投げに大蛇断とか顔芸に鬼炎万丈の相とか恥ずかしい厨ニネームを付けるのが作者自身もいい加減苦痛になってきてたんじゃね?w 何か真面目な性格みたいだし

まあこれで解放されたわけだよな。おめでとう。そしてお疲れさん

29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:37▼返信
アニメ化もしたけど、ぜんぜん面白くなかったし円盤売上もさんざんだった
集英社も早々に見切りつけたんだと思う
次回作がんばって下さい
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:41▼返信
円盤売上史上最悪の歴史作ったね。本誌で鶴竜か白鵬出たの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:42▼返信
学生時代で終わってれば神漫画だった
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:43▼返信
学生相撲編はまだ読めたが大相撲編に入って全員髪型がまげになったら誰が誰かわからんなった
髪型って重要だなぁと思った
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:45▼返信
勉強ができないに夢中で相撲に身がはいらない
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:47▼返信
相撲漫画ってある程度戦う強敵って限られるからなぁ
ぽっと出で強いのはなかなか出せないから
長続きさせるのは難しそうだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:52▼返信
ただでさえハードルの高い相撲漫画を少年誌ジャンプで5年も続けられたってことはかなり凄いと思うわ。
他にジャンプで相撲漫画(正確にはギャグ漫画)を過去連載してたのはつの丸の「ごっちゃんです」ぐらいだけどアレは一瞬で終わったからな 笑笑
36.投稿日:2019年07月22日 08:54▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:59▼返信
まぁダラダラ続けてるワンピースや休載の方が長い富樫より良いのは事実
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:01▼返信
>>1
正直途中からつまらんくなったから早く終わって欲しかった
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:03▼返信
相撲漫画でも熱量維持したまま終わらせる事は出来るぞ
バチバチは作者が亡くなる不幸さえなければ出来てた
最終回まで本当にあと少しだったのに面白さが最後の加速をしてたし生きてさえいたら絶対に最高に盛り上がる最後が見れた作品
マジで惜しい
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:06▼返信
一回も見たこと無いけど、相撲のジャンルでここまで連載続いてたのって偉業だな。
5年位の連載って週間連載漫画としてちょうどええ感じじゃない?
ワンピースとか長すぎてクソ化してるし。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:10▼返信
こっちはちゃんと終わらせただけまだいいな。
食戟とかひどかったし。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:11▼返信
正直、まげは誰も似合ってませんでした
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:14▼返信
プロになってからマンネリ酷かったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:16▼返信
終わるにはこれ以上ないタイミングだったとは思うけど
最後はちょっとあっさりしすぎてるかな感はある
それもらしいっちゃらしいけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:20▼返信
ここら何週間か明らかに巻きに入ってたけど最後まで雑な終わり方だったな
ジャンプ漫画ってほんと終わり方が酷いわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:24▼返信
アニメはNHKでバックアップするべきだったよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:25▼返信
横綱裁判が開廷した辺りがピークというかクライマックスだったんや
というか横綱が濃すぎて主人公のキャラが喰われた
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:28▼返信
ダラダラやるより良かったと思うよ
特にスポーツ系の漫画は
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:37▼返信
おつかれさん
バチバチの泡影戦も描いてくれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:37▼返信
※17
一歩は頑張ってるよな
ああいうふうに、隠退後の大人漫画をジャンプでもやってみて欲しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:42▼返信
まぁ相撲は人気出ないわな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:44▼返信
>>3
これジャンプだったんだ…
サンデーかと思ってた
原作もアニメも見た事ないけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:45▼返信
>>50
作者が復帰するって公言してるんだがw
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:46▼返信
アニメ効果で売上伸びてたら続いてたんかもしれないけど、
あんま効果無かったんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:47▼返信
「のたり松太郎」主人公は万人から横綱間違いなしと言われる大天才なのに
練習嫌いでごくたまにしか本気を出さないマイペースなムラっけ力士で
全盛期でも関脇止まりだったけど、消耗が無いおかげで選手生命が異様に長くて
40過ぎのオッサンになっても余裕で現役やってるのが新しかった
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:51▼返信
巻末で消えるように終わるよりはマシだわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:52▼返信
クライマックスへの盛り上がり最高だったわ

もう2話の余裕があれば…
刃皇戦に深みともう少しの後日談で余韻が欲しかったなあ
おつかれさまでしたありがとう川田先生
単行本加筆お願いします
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:57▼返信
八百長を庇ってたんだっけ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:04▼返信
表紙に大相撲編最終回ってあるから、なんか新しい展開でもあるかと思えば
普通に最終回だったのかよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:09▼返信
蜻蛉切哀れすぎ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:18▼返信
学生編いきなり終わったし打ち切りかと思ったけど意外と続いたね
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:35▼返信
綺麗に終わったなー、面白かったし追っかけてたわ。
お疲れさまでした。
こういう風にちゃんと終わった相撲漫画見てしまうと
バチバチも最後まで見たかったって思ってしまう
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:37▼返信
単行本売上2万部で連載続いた事自体が奇跡。無理矢理アニメ化して腐女子の喰い付きを期待したが完全スルーされ円盤売上2桁の大爆死
週刊ジャンプのワースト記録だけを色々と塗り替えただけの作品だった。期待を込めて1年は様子見出来るが5年だもんな、編集部の関係者は左遷だろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:43▼返信
リアルの不祥事に合わせてモンゴル系横綱に問題発言とかさせて、結局モンゴル系横綱は人格に問題あってもいいと最後まで押し通したのは残念だった
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:47▼返信
ジャンプアニメなのに皿の売り上げ二桁になったあの伝説の…
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:48▼返信
>>1
あの…相撲なんてダサいです…
ダサすぎます…
勘弁してください…
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:50▼返信
>>20
相撲は他と違って全員デブだからな
イケメン要素が皆無だし
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:08▼返信
ひたすら地味
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:11▼返信
やっと終わったんだこのゴミ漫画
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:13▼返信
学生時代は面白かったけど、プロ入りしてからほぼ同じ事の繰り返しで見るの辞めたな。

結局、鬼丸は横綱になったの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:23▼返信
少年漫画で5年もそこそこ長い方だと思うけどね。
小中学生の読者が離れる前に区切るのは悪く無いと思うけど、皆何が不満なの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:27▼返信
ジャンプで読む漫画が消え失せてしまった
ハンタが戻ってくるまで買う意味がほぼない
読めてアクタ鬼滅くらいか
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:29▼返信
>>62
バチバチとこれのおかげで全然興味なかった相撲が楽しめるようになったわ
マジでこの二作には感謝
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:35▼返信
はじめの一歩や弱虫ペダルみたいにただただ続くより
作品として綺麗にまとまってるこの作品の方がすごくいい
ジャンプの中で面白い作品が終わってしまったな。次回作に期待
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:39▼返信
※35
何をいってるんだ?
若貴ブームの時に若貴を題材した大相撲漫画連載してたじゃん。しかもジャンプはおろか日本漫画界でも画力トップクラスと言われる小畑健に書かせていたんだぞ
小畑健をデスノートやヒカルの碁しか知らないニワカか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:56▼返信
プロになってからが面白味がなくなった、相撲漫画は播磨灘が最高。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:47▼返信
鮫島の続きが読みたいよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:48▼返信
高校生の時に終われてたら良かったんじゃねと思ったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:48▼返信
これとアクタージュとブラクロとゆらぎ荘は飛ばすゴミだから
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:55▼返信
チェーンソーはまだ見れるけど細マッチョがよく出る魔界なんちゃらは絵が汚い上に男の半裸だらけで見る気にならん
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 13:40▼返信
気迫や闘気の描き方めっちゃ好き

全国で三ツ橋と監督の全力見られて最高だった
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 13:56▼返信
その後の話しをジャンプGIGAで掲載ってパターンもないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 14:01▼返信
横綱の多重人格の会議がハンチョウの食い物サミットと被ってたな

なんだか解らん隈取りも何だったんだ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 14:03▼返信
>>59
異世界相撲編とか嫌だろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 14:09▼返信
こんなのうるかちゃんがかわいそうだよねぇ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 15:56▼返信
糞の糞みたいなゴミ漫画だったからサッサと終わらせてくれてよかった。
アニメなんぞ作らなきゃあと1年早く打ちきれてたのが本当に残念でならん。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:45▼返信
ガチのマジで初めて知ったわこの漫画
つまんなさそうだし、知らないままでも良かったな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:56▼返信
絵も話も魅力無いし
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:29▼返信
漫画としてはすごく読みやすい手本のような漫画だったよ。
内容云々じゃなく、コマ割りとかページにおける白と黒の割合とか、構図とか。
最近の漫画は同人誌みたいに変形ゴマを使うものが多いし、画面も手抜きで白いかトーンべた張りで全体的にグレーになってるものが多い。
ジャンプ漫画としては珍しく昔ながらの少年漫画の画面構成を守ってる数少ない漫画だった。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:37▼返信
人気あるんじゃなかったの
今どきのジャンプ漫画にしては珍しいな
打ち切り?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 21:01▼返信
>>1
奇形パワー型ガイジ豚の相撲漫画ようやく終わるか良かった
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 21:51▼返信
身長150cmちょいの小兵にぼこられる水風船しかいないアホマンガ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 22:21▼返信
スパッとした終わり方が素晴らしい
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 00:50▼返信
高校のアマチュア相撲までは、髪型自由+服自由(土俵では廻し姿固定)が許されたが
大相撲の力士は髷+着物が義務付けられてるからな、髪や服装でのキャラ付けが重要な漫画において
大相撲漫画は圧倒的に不利だからなぁ、それでも一場所書き切ったのはすげぇと思うよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 08:23▼返信
>>91
なに自演でハート連打してんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 09:50▼返信
八百長・暴力・内ゲバについてはなんか言及してたの?この漫画
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月24日 08:15▼返信
やっぱバチバチってほんま
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 02:43▼返信
結局、薫丸は復帰できるの?とか、
蜻蛉切はあの後どうなったの?とか、
まだまだ回収されていない伏線は
色々あるけれど、駿海さんが最終回まで
元気な姿を見せていたのは安心した。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 21:17▼返信
28巻で完結とか北斗の拳より長いじゃん

直近のコメント数ランキング

traq