• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【悲報】参院選の投票率が50%を下回る見通し 50%を下回るのは平成7年以来、過去2番目に低い投票率に


デーブ・スペクターさんと
茂木健一郎さんのツイートより





選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを
特番で見せられてもどうしろと言うんですか?
遅いだろう!全く役に立たない。
メディアが公職選挙法の改正を大優先にしないなら
開票特番やめて全部アニメでいいです。





参議院選の投票率が、
ここまで低い事象を引き起こしている責任の
かなりの部分を負っているのは、
「電波」という「公共財」を独占して使わせてもらいながら、
「選挙期間中」にまともな政策論争、比較、分析の番組をつくらない
日本のテレビ。
投票率低いですねなどと、他人事みたいに報じないで欲しい。




投票を締め切った瞬間に、
各局、こことぞばかりに選挙特番を組んで、
各候補者の演説の様子などを放送している。
なぜこれを選挙期間中にできないのかと、どっちらけた気持ち。
選挙結果は、開票を待てばどうせ数時間後にわかる。
当確を打つ速さを競う以外に
メディアとしてやるべきことあるでしょう。


  
  
  


この記事への反応


   
本当にそう思います。
また、選挙戦が始まってすぐに、与党が有利とマスコミの報道があるけど、
何を根拠に伝えているのか、不信感でいっぱい。
自民党がマスコミの電波を牛耳っているから、従うしかないのだろう。
選挙報道するなら、
アメリカやEUのテレビ局が日本の報道をしてほしい

 
全て画策されていたのではないか💢と思います。
マスコミより口コミ‼️を広げてゆく事が
大事であり必要に感じます。

  
選挙報道の少なさの理由として、
テレビ局と自民党の癒着があると推測せざるを得ません。
「国民が選挙に関心を持ちすぎると、
投票に行かないはずだった人が野党に投票するようになって
自民党に不利になる。控えめにしろ。」
と要求され、その通りにした。
吉本闇営業の話題、いい加減飽きた。

  
まさしく仰る通りです。
放送局と新聞社のグズグズな関係に加え、
相変わらず横並び意識の強い社会風土、
似たような選挙速報をTV,ラジオ在京キー局でやってどうするの?
それより選挙戦中に独自の番組作った方がどれだけ人気がでるか?
何十年も変わらない事にもう期待ゼロ。

    
選挙の前に見たいの‼︎
池上さんがゴリゴリに突っ込んでるの、投票の前に見たいの

  
選挙後、
初めてれいわの山本さんの主張をテレビで見ました。
選挙中に報道しろよ!と
テレビに突っ込みいれました!







ほんとそれ!選挙期間中に流せよと!
海外からの参院選報道の方が
有益までありそう










コメント(249件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:32▼返信
首相の自民総裁4選支持と二階氏
2019/7/21 20:29 (JST) 7/21 20:34 (JST)updated 共同通信社

 自民党の二階俊博幹事長は21日夜のラジオ番組で、参院選で与党が非改選を含めて過半数を確実にしたことを受け、安倍晋三首相の自民党総裁4選について「全然おかしくないという支援をいただいた」と述べた。
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:32▼返信
選挙前に特番したら
自民党しか当選しないからなww
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:33▼返信
茂木は嫌いだがこれは同意
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:33▼返信
その結果、口コミを頑張っていた(ツイッター汚染)山本太郎落選

自分の無力を思い知れ!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:33▼返信
TV局「だって、クソ真面目に政治特番やったってお前ら見ないじゃん数字取れんやん?」
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:34▼返信
電波牛耳ってんのに一年中叩かれる政党があるらしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:35▼返信
NHKとかめっちゃ選挙特番してただろう。
れいわの記事のコメントとか見てもわかるが、政見放送すら見ちゃいないのによくそれでメディアの責任にできるな
そこいうなら、このサイトとかで取り上げればいいのにそれもしてねぇものな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:35▼返信
>>1
電波牛耳ってんのに一年中叩かれる政党があるらしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:35▼返信
  

  普段、政治の話してても数字が取れないからじゃね?
  
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:35▼返信
自民叩きに派生させてるやついるけど民主党政権下でも同じだったじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:35▼返信
安倍のタイマン力が他の党首より強いから
やらないんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:36▼返信
メディアが公平な番組作れるはず無いんだからやらないほうがいいんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:36▼返信
任天党が爆誕すれば史上最大の投票数かつ圧倒的大差で超絶大勝利

自民党など一瞬でオワコン。SONY党など論外!!

14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:37▼返信
>>8
京アニ青葉みたいな糖質の妄想コメばかり載せるのやめろw
頭いかれすぎwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:37▼返信
※4
逆だぞ。2議席も取ってる時点で成功だよ
もともと3議席取れる公算はないに等しい、無理だって意見が多かっただろ
それどころか衆院選に出る口実も作ってる
今に勢いのままだと衆院選でとおるぞ。この人。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:37▼返信
デーブとか茂木とかサヨクのカスやんけ
野党支持者が愚痴ってるだけだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:38▼返信
「消費税廃止」とか出来もせん嘘を垂れ流していたらテレビとしては信用問題にかかわるからでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:38▼返信
各局やってるからつまんねぇし
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:38▼返信
※13
違うんですよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:38▼返信
そりゃまあ左翼と中国と韓国に制圧されてるんだから、まともな番組なんて作れるはずない
大優先すべきは特定勢力の政治犯の追放だと思うけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:38▼返信
こんな記事でも自民叩きに繋げるとか死んだ方がいいよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:39▼返信
※9
とれないね。ぶっちゃけ選挙特番自体、NHKとテレ東以外はやりたくないだろう
実際、朝日とかはずっとやるというのやめたしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:39▼返信
馬鹿か?選挙公示までに政策論争は始まってるんだよ。
その間、信に値しない野党と、どうせ自民という「結果」が出ているから投票率が落ちる。
野党よ、信に値する政策論争を行え!
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:39▼返信
>>14
どちみち自民でそれでいいしわざわざいかんかったけど?
投票率上がったら余計差が開くだけじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:39▼返信
茂木のクソゴミが超絶珍しく完全な正論吐いてて草
流石にこの発言は全面同意だわ
とっとと電波オークションやってゴミテレビ局排除しろよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:39▼返信
公職選挙法違反になる
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:39▼返信
確かに、速報の時に各候補をコンパクトに説明してるもんな

選挙前にやったらあかんの?NHKのアレは、テロップやワイプの技術がなかった頃のだろ?
もう令和だもんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:39▼返信
選挙結果に文句言う番組じゃないの
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:40▼返信
要するに椿事件の再来を望んでいるわけですね
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:40▼返信
結局いいように洗脳されてるの国民は
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:41▼返信
池上の番組何故かカラオケしてて意味不明だったから消した
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:41▼返信
池上の番組嫌いじゃなかったけど、カラオケ始まってもう見る気なくなった
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:41▼返信
>>1
独裁政治についての危惧をもっと伝えないと
野党のウンコも暴言議員もちゃんと報道しろ!
もっと正しく考えさせれる番組を作れ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:41▼返信
※15
通ったら結構じゃねぇか
どうせ喪服着て合掌とか芸の披露することで「自民の方が正しく見える」というピ工口っぷりを発揮することで強力な自民サポーターになってくださる
敵よりも怖いのは無能な味方というやつだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:42▼返信
今時テレビ見る奴なんかガイジだけだろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:42▼返信
パヨクソ大嫌いだが正論だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:42▼返信
正論だけど今のマスゴミにそれやらせると偏向放送するだろうからなあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:42▼返信
青葉オウム真理教妄想コメ死ね
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:43▼返信
脱税自称脳科学者の戯言はどうでもいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:43▼返信
テレビを見るなって言ったりテレビを見ろとかどっちなんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:43▼返信
卵が先か鶏が先かだよね。
視聴者が結果しか選挙に興味がないから、事前にやらないのか、事前にマスコミがやらないから、視聴者が興味がないのか。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:43▼返信
>>23
アベガーガ○ジ集団に無茶言うなよ
この期に及んでまだアベガーになんの意味も無いことを理解も出来ないんだぞ
政策なんてねえんだよ
安倍ごとき無能が無双出来るほどのゴミしかいねえんだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:44▼返信
茂木が珍しくまともなことを言ってる・・・
何かが起こる前触れか・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:44▼返信
でもN国勝ったよ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:44▼返信
いや選挙中にやったら不正の温床になるからだろ
どう考えても公平な報道にならないじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:45▼返信
なお視聴率
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:45▼返信
でもみんな政見放送って見ないじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:46▼返信
>選挙戦が始まってすぐに、与党が有利とマスコミの報道があるけど、
何を根拠に伝えているのか、不信感でいっぱい。
現に有利になってるじゃん
つかマスゴミはそもそも自民嫌いだしな
それでもこの報道だぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:46▼返信
TV局が自民党と癒着とか頭大丈夫なんかな?
普段TV局がどんだけ自民党叩いてるか知りもせずに
昔っからTV局は反権力側なんで癒着とかちゃんちゃらおかしいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:46▼返信
茂木の台詞じゃあなあ
こういう時にしたり顔で正論吐いても普段のゴミっぷりから説得力ゼロですわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:47▼返信
NHKは選挙特番やってるしそれ見りゃいいだろ
民放が介入してきたら金で枠奪い合う泥沼が生まれるだけだぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:49▼返信
デーブの全く役に立たない開票特番やめてアニメでいいです発言は
アニメを馬鹿にしている発言だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:50▼返信
むしろN国とれいわはメディアの影響だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:50▼返信
無能テレビ局って
法律上無理なのに何いってんだこいつw
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:50▼返信
選挙前に情弱を騙す特集をやれってはっきり言えばいいのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:51▼返信
全部アニメでいいだけ同意
前も後も全部要らん
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:51▼返信
まんさんは選挙放送よりタピオカ特集見たそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:52▼返信
>>56
ガソリン爆破はやめろよ犯罪者予備軍
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:53▼返信
それもあるけど、単純に天気が悪かったからでしょ。
特に九州は外出どころじゃなかったし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:53▼返信
>>47
ようつべでみたぞ、一応候補が何言ってるのかだけは確認しときたかったので
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:54▼返信
報ステとかでやってはいるよ
内容は自民叩きだけだけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:54▼返信
デーブさんの仰るとおりです
茂木、おまえは壁の方に向いとけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:55▼返信
政治のゴリ押しがうざすぎるw
興味ねえっての
目立ちたがり屋と詐欺師だけで勝手に盛り上がってろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:55▼返信
ふーん、はちま、そう思うのならお前がやれよ。
コピペしかできない癖に偉そうに言うな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:56▼返信
全部の局が一斉に選挙特番を一週間前に報道すればいい
見るものないくらいでないとだれも見ないのは政見放送でわかってるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:56▼返信
対象は全員で、ネガキャン禁止+本人による事前チェック+基本姿勢ヨイショなら出来そう
面倒なんだろう、トラブルが起こらないように簡略化したのがNHKの政見放送
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:57▼返信
京アニはNHKの生け贄に捧げられたのだ
そうとしか考えられない
きっと依頼を受けた犯人は口封じで○される
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:57▼返信
※64
そんな脳みそないw
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:57▼返信
それを選挙が終わってから言うなよw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:58▼返信
これはたしかに言えてる
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:58▼返信
選挙と34人の命どちらか優先ですか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:58▼返信
テレビ局的には選挙特番もAKB総選挙も扱いは一緒だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:01▼返信
選挙はみんな興味あるよ
TV番組で最も高いとされる紅白歌合戦の視聴率より高いだろ?
民放各局が放送するから視聴率は分散されるが統合するとかなり取れてる
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:02▼返信
>>71
一番票稼げる土日は吉本のいざこざで潰れたぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:02▼返信
やってると思うのだがな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:02▼返信
>>69
茂木は知らんがデーブは前から言ってるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:03▼返信
普段はTV()みたいなスタンスのくせに都合悪いときだけTVのせいだ!って言いだすよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:04▼返信
日本のテレビ屋さんはアホだから仕方ない
数字稼いでスポンサーにヘコヘコする事しか頭にない守銭奴に何言ったって無駄
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:05▼返信
ジャーナリスト(笑)しかいないからな日本のメディアって
TVもそうだが新聞も現状の質なら要らないわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:06▼返信
やったとして見るのかお前ら?w
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:06▼返信
>>77
影響が大きいから
TVで健康に良いと紹介したバナナや納豆がスーパーから消える程度に
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:07▼返信
アニメディスり混ぜんなや
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:07▼返信
問題はな 殺人事件話を馬鹿笑いしたり
火葬場で 遺族ないてんのに 笑っていたり
結局 漫画のガンツ めしうまだぜええええwwww キャラだって気づいてないんだわ
警察職員らの実名報道したら みるやつ少しはいるんじゃねえかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:08▼返信
いや?選挙前にTVで放送されなくても投票の案内が全国民に来るんだから問題ないはずだが?
結局は日本人に政治への興味を失わせてる政治家の責任だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:09▼返信
日本の代表的ニュース番組がほぼ左の立憲民主党応援団なのに
それ以上の応援を求めるのはおかしいだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:09▼返信
韓国が関わると突然変なことを言い出すTVだけど、それ以外は割とまともだから
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:09▼返信
選挙って国民が総理大臣を選ぶ選挙じゃないし
どっちが勝とうが興味がない
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:10▼返信
中立正道なんていう大層な嘘を掲げてるから出来ないんだよなぁ
アメリカみたいに我々は〇〇党支持ですと宣言してから番組やりゃいいんだ
そうすりゃ有権者はあちこち見て判断するし、情報を得る機会も平等になる
日本は中国以上に愚民化政策を続けてる国だと感じる
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:11▼返信
今の野党なら
じみんガー、安部ガー演説しかしないから
余計負けそうだけどなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:12▼返信
※77
有識者からすれば日本のTVは失笑ものだが
国民の大半はアホなので
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:14▼返信
政策を分析論争なんてしたら、売国野党が何も考えてないのバレるからでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:15▼返信
野党の京アニ絡みの失言とか全然TVでやらなかったしむしろ救われたと思えよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:16▼返信
的外れな基地害多すぎ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:17▼返信
マスゴミがどうの言ってるけど、そもそも選挙の情報は自分で集めるのが基本だろうが。
テレビが興味持てるように頑張って放送しないから悪い!とか言ってて恥ずかしくないのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:17▼返信
開票放送でここぞとばかりに政治の報道責任果たしたって顔するのやめーや
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:17▼返信
野党って安倍叩き以外なんかしてんの
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:19▼返信
民主が政党をとる前はやたらと民主を報道していたよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:19▼返信
公職選挙法ってのがあんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:19▼返信
ただの開票速報バラエティーですから
それに日本だとやったらやったで文句出ると思うよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:20▼返信
地上波のは見ないけど誰が通ったか見るの面白いやん
投票行ってれば尚更
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:20▼返信
政治番組なんかやっても視聴率取れない上に、
政治番組やらない事で自民有利に働くというが、やったらさらに自民有利になってしまうんだよ。
野党のうすっぺらい主義主張をどうにかしろ。

102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:21▼返信
また、選挙戦が始まってすぐに、与党が有利とマスコミの報道があるけど、
何を根拠に伝えているのか、不信感でいっぱい。
自民党がマスコミの電波を牛耳っているから、従うしかないのだろう。

これ全くの逆で、野党への投票を促すためにマスコミがやってるのにガチで言ってるのかな?
それともわからないふり?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:21▼返信
野党の政策って埋蔵金とかいうあれでしょ?ww
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:21▼返信
とはいえ選挙中にやっても中立性のかけらもない宣伝しかしないでしょ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:23▼返信
NHKは30分位の報道番組でも10分位の小特番を組んでたな
N国も現有議席ゼロの割に露出が多かった印象
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:23▼返信
もう投票しないヤツにはペナルティ与えるくらいで良いよ
期日前投票のやり易さ改善とか、どうしても投票に行けないやむを得ない事情がある場合の配慮とか考えないといけないが

ネット投票とかやったら絶対ロクな事にならんからまだしばらくは紙の投票じゃないとダメやね
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:23▼返信
開票速報いらん 民放はお得意のワイプでやれや
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:24▼返信
そういうのはネットメディアに期待した方がいいんじゃね
今のテレビ局はなんでもかんでもバラエティにするし、真面目で平等公平な番組なんて一番苦手なカテゴリなんだから期待するだけ無駄でしょ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:25▼返信
※107
テレ朝は水泳とゴルフやってたぞ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:25▼返信
パヨちゃんいつになったら勝てるの?(´;ω;`)
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:26▼返信
政権交代しない日本は政治後進国ニダ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:27▼返信
テレビと新聞の支持が一切無くても政党要件満たしたとこありましたねぇ。
もう既存のメディアいらないんじゃないでしょうか。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:27▼返信
※90
仕事してたら忙しいねん、暇な主婦や老人はマスゴミの工作にやられてるからアホと言うより正解には情報弱者かと(まあアホとの大差ないけどね)
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:27▼返信
※107
データ放送で十分だからワイプやL字放送すらいらないんだよ
チャンネル合わせた時に強制的にデータ放送表示させることができたはずだし、それで十分
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:27▼返信
たぶんずっと与党が有利だよ
投票率が上がれば上がるほど、組織票が強い野党は不利になる
組織票がないNHK党や脱原発みたいな一点張りは露出が増えるほど有利になる
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:30▼返信
茂木に同意することになろうとは
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:30▼返信
民放はスポンサーに尻尾振ってるだけだからなぁ
選挙も番組作りのネタぐらいにしか考えてないから
投開票当日しか扱わないんだろうな
メディアって、いい大人が集まって何やってるんだろうって
いつも思ってしまう
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:31▼返信
だから、スマホやパソコンで簡単に投票出来るようにすれば
投票率は上がるよ
バーコード決裁ができるくらいのネット社会なんだから
投票をネット化するのは別に危険じゃないよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:33▼返信
わからんでも無いが自分の暮らしてる国で不満もあるのに投票に行かない、事前に調べないのは文明人としてありえない
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:35▼返信
ま、こいつらがいいたいのは与党が勝ったのはマスゴミのせいだって言いたいんだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:35▼返信
30数人の犠牲者を出した京アニ火災ならともかく
たかが芸人の謝罪会見なんかで大切な選挙前日の報道の尺取るんだからなあ
マスゴミと言われても今回ばかりは何も言い返せない
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:35▼返信
法律のせいだろ
それにテレビで選挙運動流すとお前らが嫌いな民主党ばかり取り上げられて得票につながるけどええんか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:35▼返信
選挙期間中に政党の情報を流したらマスゴミお得意の忖度が始まるやん

むしろ政党アピールが逆効果になると思ったから
各党がテレビでのアピールを控えさせたんやでw
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:37▼返信
負けた途端外部に責任押し付け始める野党支持派もどっこいどっこいでしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:38▼返信
ニュースで党首呼んで討論やってるけどね
硬めのニュースを見ない人はたぶん気付かない
主に報道ステーション(朝日)とNews23(TBS)、日曜討論(NHK)みたいな番組(投票当日は開票まで一切報道禁止)
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:38▼返信
テレビで特集したら片寄りそうだから選挙前にやるのは色々面倒だろ
今はテレビに頼らなくても情報集める手段は色々あるわけだし
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:39▼返信
全くもってその通り。
公共の電波と言われるTVラジオなんて一方通行で全く役に立たないのは分かりきってるが
ネットで公開質問回答位、選挙期間中位やれよって感じ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:39▼返信
自分で調べるってことできないバカの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:40▼返信
選挙特番を見て自民に投票がこなくなるから圧力をかけてるって言うけど、本来はその特番をしなくても野党に興味を持ってもらうように本人達がやらないといけない事だろ?政治方針を言わず与党の批判、揚げ足取りだけしてりゃ野党に興味はでないからね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:40▼返信
>>118
ガバガバ管理で個人情報流出とか
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:40▼返信
言いたい事はわかるけど無理だよね
偏向報道したり元芸能人だとか肩書や話題性のある人ばかりテレビで扱うだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:40▼返信
茂木さんタマにまともな事言うから遮断(twitter用語でなんて言うかど忘れしたw)出来ない
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:41▼返信
公平に泡沫まで全員フォローするのは現実的に無理やろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:41▼返信
政見放送見ろよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:44▼返信
選挙に限らずテレビ局ってアホばっかだからな
どの局も、同じ時間にワイドショーやって同じ時間にドラマやって同じ時間にニュースやって・・・
なんで少しはズラそうとか思わないのかと・・・
見てる人の気持なんて全然考えない
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:47▼返信
ネット投票は不正が横行する危険性が高い
監視しながら目の前で特定候補への投票強制とかのことね
どこでも投票できるとやりたい放題になる
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:48▼返信
これをスポーツで例えるなら、
試合中の映像は一切放映せず、実況も無し
結果だけをグラフに出して番組であーだこーだ言い合う
これじゃあスポーツに興味無くなっても当然だよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:49▼返信
テレビ局は新聞社の傀儡でしかないぞ
有権者はまず軽減税率でどうにか守られている新聞社を叩きのめせ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:54▼返信
投票率が低い若者は自民党比率が高いんだけど
野党のアホはなに言ってんだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 09:58▼返信
最大の問題はゴールデンで流すには視聴率が取れないんだろうね
泡沫候補まで公平に出さないといけないし
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:00▼返信
やってもロードマップは示せない実現性皆無の妄想垂れ流すだけで終わるやろ
局側が不利な物含めた過去の実績・発言を提示できるなら少しは意味あるぁもだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:00▼返信
言うてマスコミの自民叩きみたいになって民主が当選してた例もあるし
マスコミは好きに大衆を扇動できる力があるようだから黙っといて貰った方がいい
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:03▼返信
そんな事やったら野党が自滅し続ける悲惨なことになっちまうだろうが
メディアはあえて触れないようにしてるのに
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:05▼返信
いや選挙期間中に選挙内容とりあげたら違法だろ
バカか?なんでNHKしか政見放送できないか考えたこともないのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:05▼返信
パヨク「俺達の支持党に勢いがないのはマスコミが悪い!」
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:07▼返信
テレビメディアの腐敗
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:09▼返信
どうせ期間中に番組組んだ所で偏向報道するだけやしメディアは黙っててくれ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:10▼返信
>>144
選挙期間中にやっても問題はない
公平にするのが厄介だからTVで党首討論しかやってないだけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:11▼返信
茂木のくせに正論言うとる
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:12▼返信
※140
それなら開票特番もやる理由ないよね
法律の話は置いといて横並びでクソ面白くもない延々開票特番やるくらいなら
選挙中に候補の情報とかやってくれたほうが有意義って話
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:16▼返信
>>150
選挙自体はみんなが興味ある
投票後の選挙特番は公平にやる必要がない、ネガキャンも罵倒もOK、当選者をクローズアップしても問題なし
要するにタガが外れた放送が可能になる
選挙期間中は公平に平等にしないといけないから政見放送みたいにつまらない番組になる
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:17▼返信
ワザとだよ ぜんぶ わーざーとー���(^ ^)
この国は 老人で回るようにしてある
投票率が上がっちゃ困るのサ
ガキが政治に興味もって決起されても厄介だからネ

さぁ、外国移民がやってくるぞ
左翼自民へ誘導するはちまは恥を知れ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:17▼返信
ナベツネが裏で動いて新聞に軽減税率適用で、今回は特に新聞報道と新聞を親会社に持つTV局は忖度メディアなんだよな。それもあって消費税上げない、とは今回アベは言えなかった。あげないなら軽減税率関係ないからメディアはモリカケ等々どんどん自民に不都合な情報流すだろうからな。

「消費税2%あげない、民意を問うから衆議院解散!W選挙!」で、メディア批判を受けながら消費税上げていいのか、で開き直って、足並みそろってない野党連合を崩して勝ち抜ける方法もあったけど、山本太郎の消費税ゼロのビーンボールが何気に効いたと思う。
山本太郎ってチートだと思うわ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:18▼返信
テレビが何も言わないから投票しないんだ!
と、無能以下の無能扱いされる多数の一般人が「正論だ!」って言ってるの地獄みたいだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:18▼返信
>>152
暴力肯定極左野党より全然いいじゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:18▼返信
>>152
別に外国人移民来てもかまへんなぁ。
異文化コミュニケーションできるやんけ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:21▼返信
どうしろもこうしろもデーブ選挙権ないじゃん。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:27▼返信
>>8
確かに正論。終わった後に各党の公約や活動聞いても無意味。
ただ、今のマスコミが中立に報道しないから
それも問題
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:28▼返信

せいぜい結果が見たいんであって政策論争なんて興味ないのが大半だろw
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:29▼返信
選挙とは国民を欺くための大会にすぎない
より多くの人を騙せた奴が富と権力を手に入れるのだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:35▼返信
そもそもなんでテレビ見ないと思うよ?
普段から左寄りでジミンガーの傾向のある頭のおかしいんだから特番しても見るはずがない
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:36▼返信
マスゴミは反自民で特定野党応援してんだから
単純にバカなだけでしょ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:36▼返信
>池上さんがゴリゴリに突っ込んでるの、投票の前に見たいの

ちょくちょく池上の番組でやってるよそれ
「あの政党が言ってる○○とはどういうことか」とか「○○について素朴な疑問への解説」とか
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:37▼返信
理由はスポンサーがつかないから
テレビの視聴者の中心は女だろ
政治よりも芸能人がどうとかファッションがどうとかインスタがどう生活の知恵がとうとか
そんなくっだらない番組じゃないと制作費も入らないんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:37▼返信
お前ら選挙に興味無さ過ぎだろ
そもそもデーブは開票特番に意味はないと言ってるだけで選挙前番組が無いとは言ってないだろうに
テレビだけじゃなくラジオでもネットでもやってただろう
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:37▼返信
立憲民主党大躍進!
公明党よりも議席多いぞ
自公は議席減らして前みたいな横暴は効かなくなったぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:39▼返信
※144
マスゴミガーしたいだけだから言っても無駄
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:39▼返信
だいたいこれだけのビューがあるんだから
はちまが代わりにやってもいいわけだ
それなのにアニメだのゲームだの左叩きだのを記事にするだろ
テレビが政治番組を作らないのはそれと同じだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:40▼返信
無能ではないんじゃない?
日本人に政治への興味を持たせないように戦略的にやってるんでしょ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:40▼返信
民主党時代から激減雑魚化しといて大躍進もなにもないだろうに・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:42▼返信
組織票で選挙活動に協力してる人にとっては政策が重要
人数は少ないけど必ず投票してくれるから影響力が大きいんだよ(投票率50%=2倍の投票効果)
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:44▼返信
池上も選挙終わってから当選者をつっついてどうするんだって意見もあるからなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:45▼返信
目からウロコだわw確かに選挙前に特番組んでどこに入れようって考えさせなきゃだめだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:46▼返信
本人チェックあり対談方式とかなら良さそうな気もする
聞き手がおらんと盛り上がらんしね
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:46▼返信
選挙がフェアなわけがない
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:50▼返信
※151
投票後の選挙特番がつまらないと言ってるのに…
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:53▼返信
この選挙が最後の選挙ではないんだから、次の参考にすればいいじゃん。
選挙中は、いろいろ制約があって、特番をやるのは難しいんだから。
それとも、制約を外せって提案なの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:53▼返信
>>1
生活が苦しい…
選挙行っても意味ない…
消去法で自民…

バカはしんでも治らない
10%万歳!10%万歳!10%万歳!
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:56▼返信
政治家は何やっても悪くなくてTVが悪いんだって
人のせいにするな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:57▼返信
デーブは良い事言ってるけどチン毛は黙ってろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:57▼返信
NHKでやっていたろ
そもそも見ねーんだよ
そんな番組
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:59▼返信
今ですらそうなのに、選挙期間中に偏った報道される方が問題だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:00▼返信
投票率が上がったら野党が有利になるって妄想の根拠はどっから来てんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:06▼返信
自民党が勝ってるからいいんじゃないか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:06▼返信
現実は選挙特番自体無くせって声のがでかいだろう
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:07▼返信
これは正論だけど
テレビ局が公正な議論をそのまま流してくれるとは全く思えないな
まあ選挙の仕組みとか今の各党の主張とかを流してくれるだけでも良い気はする
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:10▼返信
特番組んでも娘にチェンネル変えられて終わるだけ。
そして裏番組に視聴率を取られる。今の時代、父親がチャンネル権を持ってないほうが多くなり
テレビも変わらざるを得ないのだろう。言いたいことはわかるけど投票する人間に理由があるのに
テレビが頑張ってもムダでしょ。「投票したい政治家がいない」?嘘乙。「行くのがめんどくさい」だけ。
家にいて投票して終われる仕組み考えたほうがマシ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:13▼返信
選挙期間中にやったら偏向報道だなんだってうるせーからだろ
完全に中立な報道なんて土台無理な話なんだから
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:13▼返信
どうせ見ないし後で良い
全局開票はテレビクソつまんないからアニメは賛成
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:13▼返信
何言ったって民主には投票しねーよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:15▼返信
でも何も知らないガキがたまたま聞いた共産党の都合のいい嘘演説で票入れられたら日本終わるぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:17▼返信
茂木のくせにまともな事言ってる気がする!?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:17▼返信
大物…?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:18▼返信
せやかて選挙前に特番やってもテレビ局が平等な報道できるわけないですしお寿司
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:30▼返信
夕方のニュース、選挙や京都の事件で大騒ぎの中、「この後は今日のグルメ特集。都内で毎日行列の○○なお店」とかふざけてんのかと思った。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:31▼返信
今回に関しては争点が無さ過ぎてるのもあるだろうね。
与党を責めると野党の無能っぷりが際立つ状況だし。
討論はおいといても、公約の説明に特化した放送はしてほしいとこだな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:47▼返信
テレビは吉本の件に話題反らしてるしな
ダメだわこの国
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:48▼返信
選挙期間中に選挙の番組流したとこでどうせ文句言うやつがいんだろ?
だいたいお前らの大嫌いなNHKで政見放送流してるだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:53▼返信
NHK「政見放送流すぞ」
バカ「………」
TV局「選挙速報です」
バカ「なんで!選挙の後に特番流すんだよ!これだからマスゴミは!」
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:08▼返信
それこそ終わってから言ってどうすんだって気もするがな
わかりきっってたことだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:09▼返信
特番で興味持ったら次の選挙行くかもしれんやろ。
選挙前に特番やっても偏向報道がひどくて見るに耐えんわ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:19▼返信
〉選挙後、
初めてれいわの山本さんの主張をテレビで見ました。
選挙中に報道しろよ!と
テレビに突っ込みいれました!

これはただの勉強不足やろw
政治にちゃんと関心があるなら、選挙前に主張などちゃんと調べるはずだわw
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:19▼返信
テレビ局にやる気あっても政党ごとに全員そろえなきゃならんのに政治家のほうが出る気ないだろ
老後2000万の件もそうだし京アニにかかる発言の件もそうだしその他もろもろ
突っ込まれるのが嫌な政治家ばっかだもの 与野党関係なく
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:20▼返信
※9
政治に興味が持てるような教育を放棄してるからだぞ?
いつも長いものにまかれろ 難しいことを考えずに目の前のことだけに酔いしれろ
そんな教育が今の国民を作ったんだよ
そういう意味では教育は、国にとって都合のいい国民を作る、最大の武器なんだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:21▼返信
選挙前にやったところで行かない連中は行かないだろ
少なくともすぐには変わらんわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:24▼返信
放送局や時間帯によっては討論番組や演説の放送もちゃんとやってるだろ。
ろくに見ずに文句言うな!
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:36▼返信
やったらやったで○○TVは誰々を贔屓している、みたいな批判で溢れるのが分かりきってる
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:37▼返信
>また、選挙戦が始まってすぐに、与党が有利とマスコミの報道があるけど、
>何を根拠に伝えているのか、不信感でいっぱい。
>自民党がマスコミの電波を牛耳っているから、従うしかないのだろう。


何この青葉真司並に頭の悪い妄想・・・、期日前投票や窓口調査すらしらないんだな偏差値28
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:50▼返信
放送法や公職選挙法が五月蝿いから選挙前は特番とか組みたく無いんだよ。
特定の政党を特集すれば偏向報道と罵られるし。
討論会みたいなのがせいぜい。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:51▼返信
そもそもメディアって反日だよ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:51▼返信
あれ?茂木さんがまともな事言ってる様に見える…
疲れてるから、気のせいか目の錯覚だなきっと
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 12:54▼返信
個別対応できないし、新政党やマイナー党はあまり扱われないと方々から不公平だ!と騒がれるから時間や取材範囲やらで、たいして選挙締め切り前にやらないんじゃないの。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 13:03▼返信
政策論争というか政策比較すらしねえからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 13:09▼返信
なに!? 選挙区の各候補にそれぞれの分野の政策取材してたのはうちの局だけなのか!? (STV並の感想)
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 13:11▼返信
いや、自分で調べて考えて投票すればいいだけだろ
マスコミが何の関係あるんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 13:18▼返信
マスコミに公平な選挙前特番なんかできるわけないだろ
現行の安倍政権の失態はここぞと特集して、8年前の民主の震災対応の失態はもちろん、
彼らが今どの政党に居るのかも触れないってのが容易に想像できる
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 13:22▼返信
実際、各局あの規模の特番を公示から投票箱に封をするまでに流して問題ないものなのかな?

今のメディアのままだと偏向の塊のような感じになるけど・・・・・
・・・・それはそれでこのネット浸透後だといろいろ露呈して逆に都合がいいのかも
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 13:22▼返信
…ええとさ
なんで受動的、受け身なの?
テレビから情報が来るのを待つだけなの??

自分から調べようとは思わんの????
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 13:24▼返信
むしろ逆に支持政党を明示して放送してくれた方がありがたいわ
220.投稿日:2019年07月22日 13:31▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 13:32▼返信
茂木健一郎は応援した候補(山本太郎)が落選したから発狂してるだけ
いつものように見苦しい
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 13:35▼返信
別にいいけどまともな報道できずに政治偏向するだろうから
電波の自由化、ネット選挙運動の更なる規制緩和が必要


ただし、スパイ防止法などの前提がないとね

223.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 13:56▼返信
権力者にとっては国民が政治に無関心の方がいいから程度の低い番組を放送するもんだって社会学の講義で習ったからそんな批判は的外れでしょ。ポリティカルアパシーだっけ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 14:01▼返信
>>2
偏向報道無しじゃ、消去法で自民しか選べないからな
自民が良いというわけではなく、他野党が本当にゴミ過ぎる
あいつらなんだよ犯罪者ばっかりで日本人を苦しめる方策ばかり進める
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 14:09▼返信
野党の不祥事は全然報道しないテレビマスコミが自民党に牛耳られてるのかぁ(棒)
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 14:24▼返信
つまりNHKは必要
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 14:36▼返信
俺も嫁と全く同じこと言ってたわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 14:45▼返信
投票前にやったら政策提言出来ずに反対としか言えないような無能の得票率が死ぬからヤメロwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 15:19▼返信
ほんとこれ
そしてメディアが安倍を忖度してる
やつらはどれだけ腐っているのか
日本を破壊し続ける気だ

安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 15:19▼返信
>>42
アベガーガーでたああああああああああ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 15:52▼返信
モジャオもたまにはまともなこと言うんだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:16▼返信
年金税金問題もそうだよな〜。中高でろくにシステム説明せず社会にぽんと出して未納ガー未納ガーじゃないだろ…
親が良識ある家庭だとまだ手ほどきがあるんだろうが、クソな我が家ではマジでわからず必死で調べてるわ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:31▼返信
>>229
安倍首相は良くやっているよ
ただ手法が間違っていて日本人の性善説に訴え続けた結果財務省と企業の傀儡とも言うべき存在にいみじくも成ってしまっている。そのエビデンスとして対韓政策は過去最高の動きを見せているんだよね。
問題は財政出動の軸を財源に頼らずMMTのロジック(過去に高橋是清が世界恐慌から一番に日本を救った実績あり)を用いて運用すれば過去最高の政府になり得る。誰がやる、ではなく誰かがやらなくてはならないから政権云々の話ではない。今はれいわ推しだが、今すぐこれをやってくれる政党ならどこだって推す。日本の財政から立て直せば、文字通り日本は世界一の経済国家に返り咲く。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:03▼返信
言うとおりだと思うが、これは民放に公平性がある前提のお話。今のままの改正して解禁しても・・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:29▼返信
どこをどうとったら自民が支配してるなんて捉えられるんだw
明らかにミンス系ヨイショばかりじゃないか
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:44▼返信
ニュースゼロで若者との対談・不満や外国人労働者の自殺やいじめの問題
やるなら選挙前にゴールデンでやらないと
圧力?
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:07▼返信
※224
嘘をつくな安倍信者
本当に消去法なら最も日本人を苦しめてきた
自民党が真っ先に消えるわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:01▼返信
池上のアレは当選直後で逃げ場がない状態作ってからのマウントだから
選挙前は出来ないんだよなぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:19▼返信
だから、さっさと電波オークションやろうぜ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:20▼返信
>自民党がマスコミの電波を牛耳っているから、従うしかないのだろう。
へえ。モリカケの捏造茶番とか一年間もやったのに覚えてないのか。関西生コンも報道しないのも、自民党のためか。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:26▼返信
そのマスコミの思想が偏ってるから
やっても正しく比較しないだろうな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 20:57▼返信
茂木のくせにまともな事言いやがって!
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 20:58▼返信
うわぁ「反応」部分が気持ち悪い。なにこれw自民のせいではないだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 21:05▼返信
極端な話、選挙期間中はあらゆるバラエティ、ドラマ、アニメを中止にして選挙の番組だけを流すべきなのか。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 23:53▼返信
公職選挙法があるし
これを変えられたら自民を始めとする既成政党に都合が悪いだろ
だから絶対に変えない
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 03:09▼返信
自民は上級国民様の味方だし、他の政党は上げ足取りだけで無能で他所の国の味方だったり、

何処の政党に入れても社畜奴隷の生活は良くならないなら、少しでも多く仕事に出てた方が生活の役に立つわ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 03:18▼返信
普段テレビ見ねぇくせにガタガタ抜かすな
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 07:01▼返信
まぁ投票前から選挙特番やって投票率上がったら野党が困るからこれからもやらんだろ
それだけメディアが国売ってるってだけだ、かなり大事なんだけどな
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 14:33▼返信
模擬とデーブのツイートには同意するが反応してるやつらが基地外妄想すぎて引くわ
いいと思った意見でもこの手の奴らが押し寄せると同調しづらくなるんだよ

直近のコメント数ランキング

traq