中学生の家庭教師をした時に、数学の文章題の意味が汲み取れない子がいた。家にコミックと教科書以外の本が無い。唯一電子レンジに付属してるレシピブックがあったので「親御さんに質問せずにレシピブックだけ読んで料理を作ってごらん」って指示してみたら数学と国語の成績が上がった。
— bao (@baobabustroll) 2019年7月25日
中学生の家庭教師をした時に、
数学の文章題の意味が汲み取れない子がいた。
家にコミックと教科書以外の本が無い。
唯一電子レンジに付属してるレシピブックがあったので
「親御さんに質問せずにレシピブックだけ読んで料理を作ってごらん」
って指示してみたら数学と国語の成績が上がった。
親御さんからは「数学の定期テストの成績を上げてくれ」って希望されたけれど、小学4年辺りで置き去りにされたままだと感じたので、レシピの読み解きと小4の復習から始めた。3カ月で「成績は上がったけど、数学の指導以外の事をするから」とクビになっちゃって、顧客満足度評価の難しさを知った。
— bao (@baobabustroll) 2019年7月25日
その子に「何のために勉強するのかわからないと楽しく無いよねえ?」と訊ねたら「そんな事考えるのは時間の無駄だと思う」みたいな事を言われて、どんだけへし折られて来たんだこの子…と、しょんぼりした。
— bao (@baobabustroll) 2019年7月25日
教える側のエゴですけど、勉強楽しいって思って欲しかった。
— bao (@baobabustroll) 2019年7月25日
まあ、そのうち「使う予定もない知識を好き放題漁るのが楽しい」みたいな境地になって、それはそれでアレなんですが。
そんなわけで、私は「料理本を読んでレシピ通りに作る」は、最高のコストパフォーマンスを出せる勉強法だと思ってます。
— bao (@baobabustroll) 2019年7月25日
息子氏には、安全に気をつけつつも可能な限り早く台所に立たせる所存。いや別に、早くご飯作れるようになってお母さんに楽させて欲しいとか思ってないんだからね!思ってるけど。
この記事への反応
・その子にとっては最高の先生だったと思います。
お金を出すのは親だから、
その親が目先しか見てないと辛いですね。
・素晴らしい方法だったと感心しました。
限られた時間の中では結果を見せるのが一番速い。
結果見てもだめな親御さんなのだから、
最初に方針を話したらそこでクビになってたのでは?
「顧客」が親御さんではなく、お子さんだったらよかったのに。
・どのくらい成績が上がったのか分かりませんが、
上がり過ぎてもクビになることがあります。
家庭教師となると親の出費も大きいので、
「簡単に成績が上がった」➡︎「うちの子はもう大丈夫」
➡︎「家庭教師(大きな支出)は必要ない」という感じで。
・ああ、これは教育に関わる人と、
子供を賢くしたいと願ってるすべての親に伝えたい話です。。
「読めない・読み取れない」は致命的なんですよね。
読書の大切さを知らない親が
子供を賢くしたいというのがそもそも…おっと
・数学が出来ない人って
読解力に問題があることが多く
国語も成績悪い傾向にあるから、
数学の成績上げるなら国語の成績上げるのが最適解なのよね。
やってること合ってるのにクビになるのは悲しみ…
・小学生の頃、成績が最初悪くて
漢字の書き取りしたら
全教科の成績が上がった事がある
・夏休みの頭脳トレーニングにいいかも。
数学の文章題の意味が取れない子を、
料理レシピブックで向上させる例
文章読解は全ての教科の
基礎だからそこから治すんやな
結果出してクビになるって悲しい
基礎だからそこから治すんやな
結果出してクビになるって悲しい
新サクラ大戦 初回限定版【限定版同梱物】・「サクラ大戦」歴代歌謡集・「サクラ大戦」歴代美術集 同梱 & 【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.07.25セガゲームス (2099-01-01)
売り上げランキング: 7
新サクラ大戦【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 19.07.25セガゲームス (2099-01-01)
売り上げランキング: 59
Bloodstained: Ritual of the Night - PS4 (【初回特典】オリジナルサウンドトラックCD(全46曲入り) &【Amazon.co.jp限定特典】B2布ポスター 同梱)posted with amazlet at 19.07.25Game Source Entertainment (2019-10-24)
売り上げランキング: 8

だがそれはそこまででしかない
黙れ童貞ジジイw
俺は無職童貞だからセーフ!
底辺過ぎるだろww
今現在は【興味を持った事を前提として】、ドイツ語や英語なんかは勉強が進みそうだよね。⚖
嘘松っぽい話にノッてみた第二弾
時間の無駄と言える程の学力も教養もないところが皮肉だね
考える力が根本的にないんだろうね、ご愁傷さま
あと数学以外のことを教えるってクレーム付ける時点でこの親本当に駄目な親だな
蛙の子は蛙
特定される可能性もあるのに嘘なわけあるか
親ガチャに失敗したこの子のかわいそなうなことよ
でも全ての子に当てはまるわけではない
三人称視点を理解しないと読書できないから
「そんなこと考えるのは時間の無駄だと思う」って返答、
親に抑圧以外のもの与えられなかった子供感がリアルすぎて、創作だとひり出しにくい一言
よって本当松
日本の企業は勉強ができるというので人を雇ったから
今こうなった
出来るようになると親が朝寝坊しても自分で何とかするようになるし
あとは「楽譜と楽器」も有効だけどピアノか何かを習うって事だから外からは勧めにくい
そこから連鎖的に他の事も上達するって事は有るとは思う
つまり、テレビゲームが子供にうける理由と同じことだ。
小学校レベルだとできない子供はいないって考えでどんどん進むからな
そもそも中学生の数学にそんな難解な文章出てくるか?
こうなった?どうなってるの?
ゲーム作りたくてプログラムの勉強したら、数学は県で3番以内で入るぐらいの好成績になったな~
マジで、数学出来ない人は、プログラムの勉強をお勧めする・・・
記事にするほどの事なんだろうか・・・
とかも、かなり勉強になります
記憶力鍛えろ^^
魚でも食っとけ
レゴとかも良いよ やらせてみると面白いほど各子供の欠点が見えてくる
・説明書通りに作れるか→正確さ
・アレンジできるか→想像力
・欲しいパーツが探せるか→忍耐
・欲しいパーツがなかった時の対応→適応力
ダメな子は↑のどれかできなくて投げ出すからな
割と良い教え方だと思うがな
勉強する為の勉強じゃクソほども役に立たない人間にしかならない
全く出来ないのラインが違う
割と重度なトム・ハンクスとかもどうやっても文字が理解できないらしいからな
文章から数式を考えさせるような問題をやらせなければいけない
例:今日の日付と曜日(0:日曜日~6:土曜日)が示されたとき、
日曜から始まる月間カレンダーの2段目の最初の日付となる式を作りなさい
クビになって当然
こんな親ならまず言うこと聞かねーだろ
危ないから一人で作らすわけないしな
中学で振り落とされるけど
>➡︎「家庭教師(大きな支出)は必要ない」
俺も家庭教師してたけど、成績悪い子の親あるある過ぎて泣いた
「うちの子がクラスビリの馬鹿になるのだけはまずい」って最低限の所しか見ないから
成績がぐんぐん上がってこの先学年上位も狙えそうな位に伸びても切られるんだ
って嘘やん。文系と理系分かれている意味ないやんwww
めでたしめでたし
ベッドの下も見た?印象的な本が出てくると思うよ
必要条件と十分条件って知ってる?
子供を作るためのレシピ本が出てくるんですねわかります
あとだしでどんどん語っていくから
破堤していくなw
どういう理屈なの?
自己顕示欲って抑えなきゃいけないんだなって、嘘松はいつも僕に教えてくれる
1.読解力が無さすぎて数学の問題文が理解できなかった
2.レシピ読んで調理実践させることで読解力が向上
3.国語と数学の成績が上がる
まさにお前のような奴のためにあるなw
生徒がつまらないプライドでやらないんだよな
俺はクビにはならなかったけど見限った生徒は適当にやってたわ
受験で終わったけど
ふーん、えっちじゃん
どうでもいいけど日本語だとこれ言うのに英語だと未だに会話重視なんだよな
読めなきゃ知識や情報の共有ができないだろ、その状態で話せることなんて禄に無いだろってw
まして今はネットで文字情報に接する機会増えてるのに、昭和のコンプレックスを引きずってんのか
言語の習得は会話が先だろ。お前だって日本語は読み書きより先に喋り始めたはずだ
それに、日本の英語教育は読み書き重視に聞き取りちょっとで会話はほぼ皆無に近い
テストでわかるだろ
これまさに真理
大人でも料理本まともに理解できずに失敗する人多いのに、勉強できない子供が料理本読んで一人で作れるわけがない
できない奴の気持ちがイマイチわからなかったわ
みんなテスト前ワーワー言ってたが気にしたこともなかった
よくどうやって勉強するのか聞かれたけど特にコツを
掴んでたわけでもなかったからうまく答えられなかった
そのせいでケチだのイケズだの言われたわw
というより理解する前に次に進んでしまうのかもしれない
この子は単に勉強が嫌いなだけで発達障害ではなかったのでしょう
?? 頭おかしいの?
学校の教育の目的がマニュアルを読解してその通り行動できる労働者を作ることだよ
(ある程度の質の労働者の供給が学校の目的)
こういう自分の考えが正義だと思ってて、それ以外の考えを勝手に哀れんでるのはガチできしょい
うだうだ考えずにとりあえず実行して成功した人の方がむしろ多いだろ
小学校レベルで効果あるってことは下積みが疎かってことだから
ここちゃんと鍛えないとそれ以降上がらないので真っ当なやり方
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
まあ嘘松だからいいんだけど
勉強した親がどうやっても理解できなかった分野は
コドもが理解できるなんてことはない。親が悪い。