• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




2019y07m26d_072840336
2019y07m26d_072844735
2019y07m26d_072846102


この記事への反応



ちなみにこれ、「美女と野獣」のアトラクション用に作られたものなので来年春から東京ディズニーランドで見れます

VRゴーグルはずしたとき目の前にこいつがいたら、「ゴーグルをはずしたはずなのに現実世界にもどってこれない?!」とパニクりそう。

やっぱりディズニーのアニマトロニクスはガチ

ロボットではなく
アニマトロニクスだと思います。
決まった動きしか出来ません。


アニマトロニクスは「ロボット技術を使った特殊効果」だからロボットでいいんちゃうかな

それにしても凄いな


ディズニーのオーディオアニマトロニクス技術は古くて時代時代の技術でアップデートし続けてます

日本の某先生をアンドロイドの第一人者なんて持ち上げる報道でいいの?という世界の状況になってるかも。






【ニュース!】今後の施設開発計画について | 【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ
https://www.tokyodisneyresort.jp/blog/pr160427/
2019y07m26d_073401272



これは期待できるなぁ




ゼルダの伝説 夢をみる島 -Switch
任天堂 (2019-09-20)
売り上げランキング: 80

【Amazon.co.jp限定】天気の子【特典:CDサイズカード「風たちの声」ver.付】
RADWIMPS
Universal Music =music= (2019-07-19)
売り上げランキング: 3

コメント(77件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:31▼返信
安倍最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:31▼返信
すごい
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:33▼返信
金かけまくり
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:34▼返信
お前TDLなんて行くのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:35▼返信
どう見てもロボ
6.マスターク投稿日:2019年07月26日 08:35▼返信
ふーん、ヱッチじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:35▼返信
半年ぐらい前に見た
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:36▼返信
【超技術】2020年東京ディズニーランドにできる『美女と野獣』のアトラクション人形がアニメにしか見えねえwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:39▼返信
半年くらい前にはちまで記事にしてなかったか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:39▼返信
はちまでみた
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:40▼返信
まんまんも再現されてるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:40▼返信
元々のディズニーのクオリティが低いだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:40▼返信
野獣先輩ディズニーランドのアトラクションに
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:40▼返信
野獣すき
ほんと憧れてる
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:41▼返信
 
はちま起稿 2018年12月8日
【超技術】2020年東京ディズニーランドにできる『美女と野獣』のアトラクション人形がアニメにしか見えねえwwwwww
 
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:42▼返信
どんだけ前のニュースだよw
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:42▼返信
これはゴッソリ金かかるでぇ
全ての要素に汎用性が無いから、
1アトラクション1機体毎に専門家が必要になっちゃう
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:42▼返信
実際にアニメーターが動きつけてるんだっけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:42▼返信
ロボだこれー!
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:42▼返信
美女と野獣先輩とぐりとぐら
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:43▼返信
白雪姫のあのお粗末なアトラクションはあのまま?
立看板が立ち並ぶある意味凄い作りで、けっこう好きだったw
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:44▼返信
アニマトロニクスとロボットを混同するなよ。
あとこれ動力源は電気ではなく圧縮空気だったり
するエネルギープラントで大量に作って地下から
供給してる。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:46▼返信
いつのツイート持ってきとんねん
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:46▼返信
半年くらい前に見たぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:47▼返信
>>14
何で?。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:48▼返信
>>2
いやこれ半年くらい前に同じ記事ここで見たぞ???
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:48▼返信
頭悪いのは知っていたが、記憶力もないのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:48▼返信
(≧Д≦)
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:49▼返信
ステマやから定期的にやるんやで?

天気の子と同じ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:52▼返信
アナと雪の何とか見たいな顔になってなくてよかった
あれガチでキモい
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:54▼返信
>>21
あれ怖い
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:54▼返信
ディズニーリゾートは何度行っても楽しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:58▼返信
おじさん一人で行っても良いの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:58▼返信
いやいつのネタだよ、相当前に話題になったろこれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:58▼返信
114514?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:04▼返信
前も記事あげてたけど、 金もらって再掲載でしょうか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:05▼返信
>>26
半年どころじゃないよ
一年以上前
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:05▼返信
もうあと1年かよ早いな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:10▼返信

これは、早急にエチチなアンドロイド開発してもらいましょうかね

40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:12▼返信
>>22
動力源は電気で駆動力が圧縮空気じゃないのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:14▼返信
はちまで見た
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:16▼返信
何十年も前からハリウッド映画なんかで使われてた技術やな
映画の方はCGに置き換わっちゃったけどリアルのアトラクションではまだまだ有効やね
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:17▼返信
なんで今更
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:22▼返信
2月の呟きか
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:32▼返信

はちまのスタッフはディズニーランド行ったことないのか?w
これくらい精巧なキャラクターロボットたくさんパーク内にあるんだけどなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:38▼返信
結構前に見たぞこれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:49▼返信
前に見た
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 10:01▼返信
>>45
行き過ぎだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 10:09▼返信
半年くらい前にはちまで見た
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 10:18▼返信
野獣先輩のコスプレしてアトラクションに乗ればええのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 10:23▼返信
はたして何万人のホモガキがくるんですかね...
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 10:23▼返信
こういうの見ちゃうと等身大綾波フィギュアとか部屋に飾って悦に入ってる奴が虚しいな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 10:25▼返信
アメリカや中国はロボット技術も発達しまくってるのに、
日本はアシモレベルで止まったままだからな…
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 11:02▼返信
あれ?この記事2回目じゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 11:13▼返信
1年前のネタを今年の2月にツイートしそれを今更記事にするまとめサイトがあると聞いて来ましたw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 11:21▼返信
はちま・・記憶が・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 11:30▼返信
中身人やんけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 11:47▼返信
アニマトロニクス(animatronics)はSFXの一種で、生物を模したロボットを使って撮影する技術。「アニメーション(動作)」と「エレクトロニクス(電子工学)」を組み合わせた造語とされる。
アニマとはラテン語で魂と言う意味
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 12:21▼返信
かなり前にあった動画だろこれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 12:33▼返信
リニューアルしたカリブの海賊知らないのか?あそこのロボット人形も凄いぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 12:34▼返信
CGにしか見えない!
って褒めてなくね
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 12:40▼返信
どうせ女叩き大好き同性からも嫌われるお前らインキャはいかないじゃんww
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 12:58▼返信
すげえ前に見たんだけどこれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 13:10▼返信
じゃあCGでいいじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 13:56▼返信
前に見たこの記事
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 14:06▼返信
何年前のCGだ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 14:48▼返信
これ定期的に上がるけど
はちま起稿のお気に入り記事なんだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 15:36▼返信
ソアリン最高だったよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 15:50▼返信
ロボットではなくアニマトロニクスだと思います。ってのは最近知った言葉だから
自分は知ってますアピのために使っちゃうタイプだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 16:41▼返信
戦前からアメさんアニマトロニクスに関してはガチに追求してるさかい
逆に日本はショービジネスに導入するアニマトロニクスは寧ろ退化してる
前世紀の万博ブームで一時期大いに盛り上がったのだが職人気質が災いして技能継承されなくてね
まぁなんだ大阪万博に期待したい
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 17:36▼返信
USJ終了www
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 17:42▼返信
※22
オマエが勝手にロボットの定義狭めて解釈してるだけだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 18:37▼返信
アトラクション以外はすでにフロリダのディズニーにあるけどあっちは野獣の城の中が巨大レストランだったなあ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 18:41▼返信
ソリアンは米国ディズニーでは前の席の人たちの足で画面上部が全部隠れるから面白くなかったぞ。画面を見るとずらっと人の足が並んでるだけ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 19:29▼返信
前に見たわ、このサイトでな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 20:16▼返信
野獣先輩は全裸で坊主頭で便臭がして俺たちの方を絶対にふりむいてくれないだろ!!!!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 15:21▼返信
※74
日本版も同じだったよ。あれは最上段の人しか楽しめないと思う

直近のコメント数ランキング

traq