来年から大学院生の授業料支援が廃止される理由が、『同年代のほとんどの人が自分で稼いでるから、バランスをとるため』らしい。
— seal (@TOHO_seal) 2019年7月25日
つまり、他の自力で稼いでる同級生に比べて公平じゃない、と。
大学院生って、将来の技術革新を担う存在のはずだけど、国からはただの稼げないクズだって思われてたのか… pic.twitter.com/BS2xRsCLSc
来年から大学院生の授業料支援が廃止される理由が、
『同年代のほとんどの人が自分で稼いでるから、バランスをとるため』
らしい。
つまり、他の自力で稼いでる同級生に比べて公平じゃない、と。
大学院生って、将来の技術革新を担う存在のはずだけど、
国からはただの稼げないクズだって思われてたのか…
【追記・ある読者からの投稿より】
Twitterの拡散主が出してる情報から全て勘違いで広がっています。
話題になっているのは「高等教育の修学支援新制度」と呼ばれるものです。
旧来の制度だと貧困家庭は高校までしか授業料、入学金を支援されなかったが、新制度になり大学の授業料、入学金も新たに支援してもらえる制度です。
大学院は旧来通り支援されません、というQ&Aにある文言をTwitter主が切り抜き拡散したものです。
全く意味が変わってくる上に大学院への支援がなくなるというのはデマです。
新制度を使うにはちきんと申請が必要な大切な制度なのでこのような広まり方は好ましくないです。
またデマの拡散の烙印を押されぬよう修正or削除したほうがよろしいかと思います。
参考
・高等教育の修学支援新制度
http://www.mext.go.jp/kyufu/
・高等教育段階の教育費負担新制度に係る質問と回答(Q&A)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1409388.htm
以上のご指摘を頂きました。
誤解を招きやすい記事見出しを改めて訂正いたします。
すみませんでした。
この記事への反応
・金がなければ研究者にはなれない土壌作り
→某国フロント企業「自由に研究していただける潤沢な資金援助ができますよフフフ」
→人材流出
・そして益々日本の科学技術を担う若手が育たなくなると
種も土壌もないとはよく言ったものです
・日本はどんどん沈めばいいさ
・理由がめちゃくちゃですね
働いてる人と大学院に進んだ人じゃ前提が違うのに
意味がわからない
論理的思考てできないの?
どういう思考回路してるんだ
・我が国の将来が。
将来は、お金を転がすだけの国になるのだろうか。
・こういう考え方から日本は沈没していってしまう。。。
・人材の育成や確保へ消極的。
一部の富裕層に有利な対応。
その先に何を見ているのか?
何も考えてないんじゃない?
なんだよ「バランスを取る」って・・・
新サクラ大戦 初回限定版【限定版同梱物】・「サクラ大戦」歴代歌謡集・「サクラ大戦」歴代美術集 同梱 & 【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.07.26セガゲームス (2099-01-01)
売り上げランキング: 1
新サクラ大戦【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 19.07.26セガゲームス (2099-01-01)
売り上げランキング: 9
Bloodstained: Ritual of the Night - PS4 (【初回特典】オリジナルサウンドトラックCD(全46曲入り) &【Amazon.co.jp限定特典】B2布ポスター 同梱)posted with amazlet at 19.07.25Game Source Entertainment (2019-10-24)
売り上げランキング: 8

それが長寿の秘訣じゃ
何を今更こんな記事珍しくもない
学びたくもないくせに給与がハナから変わるから…って理由だけで行きたがる大学のほうを厳しくして
研究者を目指すような院生程優遇せなアカンやろ
冗談抜きで100年後日本は「かつて存在した国」になってるんだろなぁ
生産性も無いんだしさ、もっと納税できるようになってから文句言いなさい
まさに安倍政治のせい
高等教育無償化に大学院生は含まないよ、ってだけで
大学が実施してる授業料免除制度はそのままだよ
マジで死ぬならとっとと自殺してくれ
コレが最も公平じゃないだろ
日本が日本人差別するをやめろ〜
それらを無理矢理にでもライン工にしたほうがいいくらい
てかさ、その段階以前に、だれでもかれでも大学に行きたがりすぎなんだわ
国にとっては、大学の進学率なんて三割もあれば十分
優れてもいない(てか馬鹿)は名前だけの、なんちゃって大学に行くなんて無駄をせず
高卒で即働け
無償化制度を新設(ただし院生は含まない)というのが事実であって
授業料免除をなくすわけではないからな
なんだこれ
このくらい許したれ
義憤にかられた連中が反体制派に利用されてたのが明るみになったと思うけど
また同じこと繰り返すことにならんか?
ちっちちちちっちゃんと高校は卒業しとるわっ‼️
ほんコレ
ただ日本は年齢差別がキツイからそういう柔軟な考えを持てる人が少ないんだと思う
新卒至上主義、年齢制限という差別が無くなればスタンダードになるだろうね
そんなやつばかりなほうがよっぽど日本の終わりを感じるわ
あんま意味ないし
平和になるな
そしたら俺アラスカに移住して肉じゃが屋オープンさせるんだ
大学院進学を目指してる人が怒る→分かる
無職ニートが怒る→分からない
ソース確認せずに日本叩き
そりゃ日本終了ですわ
と高卒が申しております
今の大学院生に罪はなくとも割をくうのはいつだってその原因の後の世代。
だから間違ってても知らんぷり
なんだかなあ
あ、確かにこんな馬鹿ばかりじゃ日本終わったわw
研究の成果が出れば、日本すごい→俺すごいができたのに
それを俺たちから奪おうとしてるから当然だろ
どんどん技術流出させていけ
他の分野は潰していい
と思うようになってきた。
まんま同じだよ
「院は大学無償化の対象にはなりませんよ」って話をミスリードしてるだけで
授業料支援廃止とか完全なデマですわ
残念でした
流出する技術を学ばせません
お前が当事者でないことは分かる
開発系・専門職はもう企業で研究力も高めているので
じつは大学院に拘る必要ないんだよね
障害者だって働いてんだしさ。
本当に支援打ち切ってええんちゃうかな
別に何歳から目指したって良いんだから
過去はどうあれこれから院目指そうって人もいるだろう
後ろ向きの理由は書きたくないから公平性によるものと答えただけ
日本の政治家は自分の事しか考えてない
デマに便乗してパヨが騒いでるだけだ
全部俺ら上級国民の小遣いなwwwwwwwwwwww
意味的に同じだろ
奨学金とは別件なんじゃないの?
つか大学なんかいかずに高卒で就職しようや
技術者を育てる意味でも大学院で過ごすより企業で経験高めたほうが
高度技術者には向いている
だからそろそろ大学院制度は無くしてもいいんじゃないかなぁ
文系は知らん。もっと不要かも
次N国党に入れるわ
別に何も廃止されないし大学サイドからの授業料免除は続けて受けられるけど
どこが同じなの?
技術発展や学術発展に寄与している大学院に関しては免除とかちゃんと規約作ればいいだろ
そしたら目的があるものはその大学を目指す、そこで院生になろうとするとかできるんだから
とりあえず全部カットとかアホじゃねえの
お前社会人全員に金渡すのか?馬鹿だろ
決めたやつは頭おかしいんじゃないの?
高卒だけはありえない
高卒とか人間じゃないだろ
議員は暇なんだし議員報酬廃止して働けばいいよ
じつは大差ない(むしろ普通の大卒のほうが優秀だったりする)ことに
企業側が気づいてしまったのさ
100年後も安倍政権があると思ってんのか
だってソースすら確認できないぐらいの低能なんだもんね
院に進む必要ある?w
そこまで的外れではない気がするよ
しかたないさ
意味ないと思われても当然。それに
院で研究つづけるより早く企業に就職して開発部で研究したほうが絶対役に立つよ
予算がなくどこかを削らないといけないので仕方なくならまだ分かる
大学も「すぐ就職とか嫌だから、別に学びたい事がるわけじゃないけど大学行くわ」って人ばかりだし。
こうですね。私腹を肥やす事に余念が無い
韓国人と同じこと言ってんな
あいつ学歴が無いから日本で結果出してなきゃアメリカだと門前払いのレベルやで
院生に金渡さないんだから間違ってないだろ。言葉遊びしたいおじさんかな?
国としては、本当に優秀な卵は支援したいだろうけど
そうでない学生まで、いつまでも支援したくないだろう?
だから今回の国の対処は、当然の対処といえば当然なんだよね
誰でも受けれる権利がある法律知らねーバカは黙っとけ
大半はアホンダラだと思うし
成果出せやボケ
これまでの院卒の人材たちを見ても、たしかに非常に優れた人もいるけど
それもほんの一握りで、多くはそうでないことが判明してしまったからね、
しかたないだろう
学卒の方が就活もマシ
支援とか必要とするような負け組が行く意味はない
文系は産業を生み出さない。
「私は、教育改革を進めています。学術研究を深めるのではなく、もっと社会のニーズを見据えた、もっと実践的な、職業教育を行う」
平成26年5月6日
OECD閣僚理事会 安倍内閣総理大臣基調演説
トップが低学歴のアホだとこうなる
っきり言うと安倍政権の発想って典型的なダメ経営者の発想なのね。将来に必要な投資をけちる(例:教育・研究・設備)、賃金は低く抑える、自分の支持勢力の利権は取りあげない、現場の実態が理解できない本質に関わる人員削減をする。
遠くから観ると緩慢な自殺に見える「改革」
就活のなかで企業側がスカウトという形で人材確保していることがある
そういう特別に優れた学生はもう企業から支援と将来の進路保障を受けているので
そうでない凡人の院生たちまで国が支援するのを打ち切るだけなんだよ
別に責任が求められるわけでもないし、政治家としては国の未来より自分の地位、利益を取るでしょ
国の先を憂いて投票する国民の知識がなければ選挙したとしても実現しないが、現実の大衆は感情表現の発信をなくした抜け殻だよ
ネトウヨも近くの国にヘイトをばら撒くのが愛国心だと勘違いしていて、自国の先を憂いる視点が足らない偽愛国主義者
研究を続けたければ(目安として)「役に立たない学問」に寛容な他国に移動すればよいし、日本的な、来年にでも役に立つ研究をして「お国の役に立つ研究者」として過ごしたければ日本に残ればいい。
特段に安倍政権の学問への無理解に対して不平を言うことに実効的な意味があるとは思えない。
数の暴力の前では政治など茶番にすらなれん
○大学・高専・専門の授業料支援の追加
旧制度には院生は含まれてたの??
で、卒業までの、もしくは卒業後の支援を企業側がサポートないし保障し
まあ就活ルールの細かい規定もあるけど、ちゃんと規定に従えば合法なので
内定とはまた別の形で、企業が特定の学生をサポートしているケースはもちろんあります
なので国としては、あとは個別でやってくれということでしょう。正論だと思う
私は実感をもってない低学歴自己紹介おつかれ
これ「減免制度新設」の話であって廃止云々は大嘘なんだけど
野党が大学無償化に抵抗してたってマジ?w
大学院ごとの低所得者向けの院生授業料減免が撤廃されたわけでもなく、
大学まで学べる方が多くなりますよーって制度なのになんでこんな広まり方してるのか
子供みたいな言い分やな 金で動く人達を作らないと。趣味で研究できる人が他国より多数居るとは思えない
実家が金持ちの
成果を出せない無能なら
廃止でいいだろ
有能にだけ支援しろ
しかも毎月16万とかのお小遣いをあげてるんだよな
公明党のせいだよ
これが日本人のレベル
泣くしか無い
その見方はおかしい
あれって公式では内定とはちがうことになってるけど実質内定だよなw
ルール的にギリギリの線、グレイゾーン入ってる感じだけど
まあ合法なんだろう
データとか何も見ないんだな馬鹿だろ
その前に無能議員の給料とボーナス無くせよって話やけど。
行くとこ無いなんてやつは間違い無く無能だろう
本当に優秀な学生は企業側も欲しがるからね。自然とそういう形になる
一方で、じつはそうでもない凡人の院生などは、企業もいらないし、国も支援する意味がない
本当に有能な院生は個別で企業などからサポート受ければいいよね
なので国が院生全員を支援するのはやめようって話。問題あるかな?
その場合院に行くより留年の方がマシ
高等教育無償化に大学院生は含まないよ、ってだけで
大学が実施してる授業料免除制度はそのままだよ
国が落ちぶれるぐらいで問題ないな
人間国宝を34人殺した犯罪者には生活保護を出すぞ!
大学行きたいのに、経済的に大学まで行けなかったって人が大学まで行かせられるようになったんだから御の字だろ
アメ豚パクリしかできない何の生産性もない無駄飯食いってことだろ
Huaweiの院卒の新卒年収がリークされてたが最高3200万だってよ
カネくれカネくれ喚く前にこいつらの爪の垢でももらってこいよマヌケども
研究室を担当する教授などから、うちにこんな優秀な院生がいますよ。なんて話は
自然と企業側にも伝わるんですよ
教授側も「うちの研究室も手放したくないけど。助手から鍛えて後継者に育てたいから」なんて言ったりして
なのでほんとに優秀な学生さんはどうせ支援されるからいいんです
進学率が高くなって貧困な家庭が「一般的な教育」を受けられないから支援するんだろ
進学率が低い大学院を支援対象にしない理由としては何もおかしくない
とりあえずここじゃなくて元のソース見なよ
全然違う話だから
アホ「院生は授業料支援廃止か!?おかしいだろ!!」
国「いや廃止しないけど…」
アホ「うわああああ日本はもうダメだああああ!!!!」
草
どうせ民間の企業や研究所が引き抜き条件として支援するので
国が支援しなくても大丈夫なんです
かわいそうなのは、優秀でない院生です。これはもう支援がないため自己負担になります・・・
まあ頑張ってほしいです
むしろ学びの幅が広がるんだが・・・
お前らが何も考えずに自民党に入れるからこうなってんだぞアホども
免除に頼らずバイトなりしろニート候補ども
こんな老人ホーム国家なんて潰れた方が世の為
国の支援がなくなります
でもそういう院生たちは、大学から支援してもらえばいいんです
どうせその大学に就職する予定なんだから当然でしょ?w
人口も大学生数も日本の10倍以上ある国が
研究投資2倍程度ってむしろショボいのでは
院生の支援制度が撤廃されるわけではないぞ
教授の下で好きな研究つづけたいから、経営黒字で余裕ある大学が贅沢で設けてるようなもんで
もし経営に余裕もない大学なら、そんな大学は、院なんかやめちまえって思うけどね
資金もないくせに国の助成に頼らなきゃ回せない院なんて存在するだけ無駄だよ
あれこそが日本の技術や研究を駄目にしてんだよ
今の状況で就活失敗する奴はほぼいないだろ
自分と家族の自腹で学費全額を支払ってるんだから
奨学金みたいに院生だけ国が支援するってのも変な話なんだよね
院生全員がそんなに優秀ってんならわかるけど、そうじゃないことがバレたんだからしかたあるまい
四季しか残らない
このツイカスが一番脳みそ足りなくてで盛り立ててる奴も同じ
記事にしてさらに認識違いを拡散させるはちまも終わってる
院が本当の秀才だけを集めてるなら支援の価値もあるだろうが
そこまで秀才というわけでもない院生のほうが多いからね・・・残念ながら
国の支援打ち切りは当然といえば当然
院生がみんなそんな向上心ある連中だと思うなよ。ほとんどはそこらの大学生と変わらんわ。
協調性!絆!
これが日本という国です
院生への支援がすべてなくなるわけではないからです
国の支援はなくなりますが、民間からの支援は実際にあります
特に優秀で将来有望な院生などは民間から内定ついでのサポート受けています
この記事で起きてることを一番よくあらわしてる
統計から判断する仕事ははさっさとAIと交代させろ。
バランスを取るなら大学院生を支援すべきって話になるはずでは???
>>124
安倍ちゃんが日本をころしつづける
入学試験ってめちゃめちゃ平等な制度なんだが。そもそも入試試験って何だよ。入試試験なんて元々ないから平等だよ。
民間の各企業へ推薦してもらい、その民間組織から支援を受ければいいだけなんです
すでに欧米では当たり前のことですし日本でも大学によっては普通にやってます
ただそれだけの話なのに、みなさんは、なにを怒っているのでしょうか?w
これからは中国と韓国のターンになる
デマにつられたバカがなんか言ってら。
民意ですよ
学歴コンプさんこんにちは
大学でこういう研究をしていますとか、こういう成果を出しましたとか
自分から持ち込むのも当然ありです。企業も、いつでもは面接してくれませんが
業種によっては常に人材を探しているものもあるので、目に留まればスカウトして
支援してくれる企業もあります。実力次第です
支援なくすなんてどこにも書いてないんだよなぁ。
デマに流されるお前みたいなやつの方がよっぽど頭おかしいわ。
ややこしく広めんな
そもそも専門性が違うんだから比較対象にすらならないわ。
難しいところだけど世の中には直接的に金なる研究と金には最初ならなかったけど巡りめぐって金になる研究もあるわけで
そこんとこの支援は大丈夫なん?
優秀な院生は企業側も欲しがるので人材確保したうえで支援してくれるこあります
もう未成年高校生ではない、成人大学生以上なんだから、そういう世界なんです
なので、国はいままで院生全体を支援してきたけど、それはやめようって話なんだよ
問題ありますか?
衰退が始まるのが100年後じゃなくて今だっただけのこと
そもそも国からの支援がなくなるという話ではない
利益にならない学問の重要性についてはわかりません。ごめんなさい
でもそういうことは趣味の範疇と見なすので、自己負担がふさわしいとは思います
そこまでわざわざ国が税金で支援してきたこと自体が誤りだったと思ってしまいます
わたしは資本主義に基づくので、税金を使うなら有益なものに限定すべきと心得ます
なら安心
院生への支援制度がなくなるわけではないし、今まで通り支援を受けることができる
自民にいれたのはあなたでしょ?
ほかの文科系などに関しては専門ではないので知りません、ごめんなさい。打ち切ってよいと思います
金持ち向けの国でも、低所得者の高校支援を大学まで適用させてくれるなんて優しいねぇ
声あげずにひっそりと消える奴が多い
子供の高度教育よりも、たくさん産んで育てる方に舵を切ったのか?
なので、どうしても国が、国の技術開発に支援するという意味であれば
その対象は、大学ではなく、民間企業を支援するほうが重要なんです。ええ。そうでしょ?
だから若手技術者たちも、大学院よりも、もう企業に入って、そこで技術開発すればいいんです
大学院の研究室 < 民間の研究開発 なので、当然です
大学院というただの教育延長機関よりも、
実践的に利益生産している民間企業開発を優先支援する方向に、政府は舵を切っただけです
おまえらに問うが、「大学」って、民間企業よりもそんなに重要なんですか?
なので優秀な学生は、大学院というぬるま湯で長々と研究を続けるよりも
もう早めに企業に入って戦線に加わったほうが利益にもなりますし研究向上にもなります
つまり今回は、若手研究者たちに対して
大学院の研究よりも、民間企業の開発部門への参加を、国があっせんしてる意味も含まれます
大学まで行かせられるようになるっていう制度なんだけどな
それが院生の支援カットみたいな広まり方してるのは残念
院生の支援カットはないし今まで通りやっていけるのに。
こういう制度こそ正しい広まり方をしてほしい
運営変われ
官僚全員クビ
とにかく日本人の能力を下げる、日本人の数も減らす
何時になったら日本人は気がつくんだろう
しかし、はっきり言って、大学院の研究なんて大半は無駄なものです。金持ちの贅沢。趣味の範囲です
国益につながる研究なんてごくわずかです。それでもみなさんは、支援を続けるべきと思いますか?
なかには「え?こんなものまで?」と驚くような、どうでもいい分野もたくさんありますよ
たしかに、この世に無駄なものなんて1つもないとは思います
しかし、だからって税金で支援すべきものでしょうか?
大学院生支援はみなさんの税金から支給されてるんですよ?それでも支援を続けるべきと思いますか?
でも、院生のなかでも上位の優秀な院生はすでに民間企業から支援を受ける体制がありますので心配無用です
国の支援がなくても民間業者からの支援はつづくのです。特別に有能な学生だけね
だから、問題ないでしょう?
君は一度この記事で話題になっている大元の「高等教育の修学支援新制度」
というものを読んできなさい。そもそも話がズレてる
今回の国の判断は、なにもまちがってないのです
つまりそういうことが言いたいのです
今時の院生の実態知ったらビックリしてぶっ倒れるぞ。価値ある院生は今回の決定にはビクともせずワールドワイドに進んでいくよ。そういう時代。
国民全員が思考能力停止してそう
それだけ意欲と経済力のある子だけが続ければええやん
そもそもお金もないのに、特別支援受けて、人並み以上の高等教育を受けられるのは贅沢すぎるし
それを不公平というのはその通りだと思う
金が足りなくて入学できんなら、金があって入学したい人に譲ればええやん。義務教育じゃないんだから
奨学金の返済バックレるやつは取り立て業者案件になるんじゃなかったか?
クレジットもブラックリスト入り
まず学費を稼ぐのが先じゃない?アメリカがそう。軍に入隊して稼いだあとから大学へ行く人も多い
優秀なら稼げるだろw だって優秀なんだろ?
優秀だからいくらでも稼げるだろ。学費くらい。つまり支援はいらないはず。優秀ならね
そもそも院生に害がでるような話じゃないからな
貧困家庭の高校支援を大学まで広げるって制度をツイカスとはちまが切り抜き拡散してるだけ
いままで国は、優秀ではない学生にまで支援していたということだ
それを打ち切るだけなんだ。問題あるか?
老人向けの医療費と年金に回しますって
打ち切りってどこに書いてあんだよ切り抜きじゃなく制度全文ちゃんと読んで来い
大学院まで行く人はきっと優秀だから支援すべきだ、という思考に基づいて
国の税金で支援する制度を続けていただけなんだよ
でも実際、院生の全員が本当にものすごく優秀とは思わないだろう?きみたちはそう思ってるはず
だから、その通りなんだよ。昭和感覚はもう終わらせて、打ち切るんだ。問題ある?
申請必要な制度だからこういう間違った広まり方はしてほしくないね
誰のためにもならない
なんでおまえらは批判してるんだろう?
本当に支援が必要な人材だけ支援されて、必要ない人にまで支援されることが無くなるんだよ
すごく正しい制度改革なのに
これで「日本終わった」とか批判する意味が解らない
良いことだと思うけどなあ
家畜といっしょ。
海外しか働く場所が無いわな。その辺をもっと戦略的に業界の構造から見直す必要はあるだろ。
※268
制度の原文読めばわかるけど院生への支援がなくなるわけじゃない
既存の支援制度はそのままで、貧困親の子供が高校進学までで我慢してたのを大学まで行かせられるようになるって制度だから、
トータルとして国の支援の負担がでかくなる
タイムリミットはあるんだし生暖かく見てて欲しかったなぁ
ありがとう自民党!
美しい国ニッポン!
そう、自民党ならね。
自民党は移民推進しているからね。仕方ないよね?
ツイカスの切り抜き拡散はソース確認しないのなwwwwwww
大学院の既存の支援がなくなるなんてどこに書いてあるよwwww
国会議員の多数を占めてる自民党ですね。分かります。
二重に免除する必要はないよ
そんな事も知らない無知な国民は騙されてケツの毛まで抜かれても文句は言えないな
オリンピックやらなんやらの無駄をなくす方が日本ためだろ、優先順位がちげーんだよ
まず議員の数減らせ
この新制度の内容見るとそう(貧困家庭)があくまでも対象で、大学院は大学院で別に入学料、授業料は免除されてると思いますがどうなんだろ?
大学院の支援は残り続けるし、今まで大学に行きたくても行けなかった貧乏家庭に手を差し伸べるって制度だからな
貧困をターゲットにしたのは共産党っぽいっちゃぽいな?
いや事実でしょ
誰が真面目に研究なんかしてんの?
就職できなかったゴミが新卒ステータスをキープして「もう2年遊べるドン!」するために行ってるみたいなのしかいないだろ
あと2年遊べると思ってたら急に梯子外されて発狂してるだけのクズが
甘えんな
まぁ出て行く能力も勇気も無いだろうがな
そういう稼げないゴミや底辺の切り捨てを支持して自民を選んだんだろ?
勝ち組でもないのに票入れちゃった馬鹿おるん?
何しに院まで行ってるわけ?
それこそ平和というものだよ
稼げないゴミ親の子供でも大学まで行けるよ、大学院まではさすがに支援できないけどって制度な
研究室に入り浸り在校生とトラブルを繰り返して警備員につまみ出される間際になって逆上して研究室に放火して焼死
という引きこもる院生の問題は全国の大学で散見されるのよ
せめて一線は引かないと際限なく大学に居座る院生を生み出しかねない
それは大学の本分とはかけ離れた所業だから分かれ分かってくれ
半分は大学行ってないしその半分が居なけりゃ社会は成り立たないわけで
ツイカスの切り抜きに脊髄反射するんじゃなく
お前がちゃんと制度の内容を分かれ分かってくれ
それはどの党が政権とっても同じ。やってほしいことがあるなら、数集めて声を出せ。
こうすべきだろうと言ってるだけでは、直接頼みに行ってる連中が優先されて何も変わらない。政治に口出す研究者団体を作れば終わる話。
そんな法律あったか?
社民党に入れたわ(笑)
お陰でマスコットキャラの吉田元党首が生き返ったでしょ(笑)
ばかみたいに不祥事叩きしてないで、こういうのにしっかり意見と文句を言えよ。
本当にいてもいなくても同じだな。
新しく始まる国が金を配った機構による教育無償化制度に大学院生が含まれないだけであって
従前の国が金を配った大学による奨学金制度は変わらず残ってるだろ
ツイッターの発信元も、はちまのコメント欄もソース読まずに支援打ち切りだのあーだこーだ言ってる奴ばっかりだな
これ、これから実施する新制度の話じゃあないかw
院生の支援が打ち切られるという話じゃないぞwww
「高等教育段階の教育費負担新制度に係る質問と回答(Q&A)」で検索して、
そこのQ15を読んでこい。
全国の大学院がこの方針に沿っていく可能性は高い。
まず社会に出ろや。
話はそれからだ!
大学院生なんて、何歳になってもなれる。
A16 各大学等が自己財源で行っている減免措置の取扱いは、これまで通り各大学等の判断によることとなります。
モラトリアムとかいうやつだろw
恥ずかしくないの?
別に問題ないよね
院なんて今よっぽど目的のあるやつか惰性でいってる奴しかいない
仮に院も新制度に沿ったとしても、学業優秀者は支援してもらえるし貧困だけど目的があるやつは支援される価値がある
惰性でいってる奴らは切られてもいいむしろ切られるべき
弱きを挫き強きに巻かれるその意見、まさしく現与党を体現したような見事さだ
まぁ>>313は「仮に」、の話なんだけどな
渦中のこの制度自体は弱きに手を差し伸べる制度だからちゃんとした広まり方をしたほうがいい
院生の評価落としたのはお前らの先輩ぞ
全体の制度知らずに、この新制度見て知った気になっとるんやで。
それの方がおかしいだろ。
アメリカ留学してたけど、留学生は授業料3〜4倍やったで。
アベノセイダーズがああああああああああ
あのなあ・・・これはなあ・・・安倍の責任問題だろうが!!!!!!!!!!!
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
てか、そこに金を突っ込んだけど、結果が芳しくないから削られただけやで。
貧困家庭が高校まで受けれていた学業支援を大学まで広げる、大学院は変わりなしって話だ
院生だって貧困が理由であれば大抵の大学には独自の支援制度が整ってる
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
学業の幅を狭めるどころか逆に広くしようとする制度なのにまったく逆の意味で広がってる
その投資できない企業は潰れろ
文系学生とか一部を除いて本当の穀潰しだし
くらいに、国の優秀な官僚様は思ってそう
そりゃ大学をモラトリアムだと勘違いしてるハッピーセットの頭持ち学生ばっかりだからしょうがないね
なんなら大学にすらいけない・いかない奴が多いからね
そのための費用を出すために日本人の支援はやめますってことだぞ
本来の有能なはずの日本人だから支援なんてする必要はないんだっていうのが現在の政権など政府中枢の考え
ほとんどが就職にあふれた人達だし。教授とかのお手伝いにしかなってない
2位どころか日本人の技術者など一切育てる気無いんだから自民党は
これなら2位目指してくれる民主党政権の方がマシだったわ
そうだね
これ実は貧困家庭を大学までは支援しますよって制度で院生の支援カットなんてないんだけど
学業の幅を広げてくれる自民党は残念だなー
自民がだめなら民主だったらもっと前に切ってただけ
つまりまともな職にありつけない貧困在日の2世が支援受けて大学に蔓延るわけだな
やっぱ自民党って売国奴なんじゃ…
まぁこの新制度によって金ない奴でも大学までならいけるようになるわけだしな
もし院に絶対いきたいってなら大学ごと特有の支援制度つかうか一旦社会人生活挟めばいいだけや
国の金で大学行けるようになって、さらに院まで国が肩を貸す必要はないと思う
バランス取るために税金取るとか何とか…
貧乏人は貧乏人らしく高卒で工場作業員でもやってろw
大学院行く年数分の収入ないんだからちったぁ支援しろよ
開発・支援に前向きな企業にとっては若い人材確保に有益
あとは大学生の質の問題
大学まで支援されるようになっただけ御の字だろ
大学院は対象外だが支援がなくなるわけじゃないのに読み違えて騒ぎすぎだろ
糞学生ばかりでつられて糞になっていく知り合い何人も見たぞ
ただしドクター(博士後期課程)、てめーはダメだ大学に骨を埋める気がなければ行かないほうがいいぞ
野党の時はデマでも平然と言い続ける方々がいるよね
不思議だ
余裕がなくなったら人気取りの浪費をやめて投資に力を入れるべき
障害者や老人への社会保障を先に切るべきで完全に悪手だと思うなぁ
ツイカスの切り抜きではちまもコメントもたくさん釣れてるな
日本は完全に沈没済みで何もかも手遅れ、そうだろ?
あーやだやだ
別に探せば大学院を支援する制度はあるだろ
もっともらしい理由を付けられないもんかと
もとより院関係ない制度じゃねぇか
高校から大学への支援が広がりますよって制度のQ&Aを切り抜かれてるわけだが
日本の未来が明るいってことか?
院生とかやる人は就活失敗かモラトリアム期間伸ばしたい奴にしか思えない
なおDr.
高校生向けの制度を大学生に拡張しただけだから
デマだね。
学歴コンプこじらせてる奴がかなり混じってそう
大学無償化に国籍条項がつくなら良いんじゃない
国籍関係なしに無償化するとハエが集ってくるからな
あと大学はいい加減、軍事研究に協力しろ
お金はないけど優秀な人だっているだろうに
でもそれを上の人が分からない訳ないと思うんだわ
もうよっぽど日本に「今」お金がないのかな
お金ない人が支援される制度が拡充されてよかったね
のとこで草生えた
来年から大学院生の授業料支援が廃止 大学院生って、国からはただの稼げないクズだって思われてたのか…
↓
seal@TOHO_seal 7月26日21:47
支援自体は現行制度を継続することで存在するらしい。ただまあ稼げないクズ認定されたことには変わりはない
間違えた情報を広めておいて謝りもせずふんぞり返ってるって酷いな
バカばっかじゃん実際。9割異常がバカでガキだもん。
そりゃこうなるよ
要するに期待されてくなったってことだよ。昔と違ってスマホで遊んでるガキしかおらんからな
それ系のせいで日本にお金がないんだよ。
ナマポ一人に月十数万円支援するのに日本の未来を担う奴らには薄めって。。。