アメリカでは、4分の1以上の配達人が配達途中で顧客の食べ物を盗み食いしていることが判明
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5755724
記事によると
・アメリカでは、デリバリー途中で配達スタッフが客の食べ物を盗み食いしているという行為が全体の4分の1以上にのぼっているそうで、顧客もそのリスクを認識していることが新たな調査で判明した
・配給業者のUS Foodsが実施した調査では、アメリカでは全体の4分の1の割合において、配達スタッフが誘惑を回避できず、もしくは空腹に耐えかねて、デリバリー途中で顧客の注文品を食べていることが判明
・配達スタッフに注文した食べ物を盗み食いされていることを心配している顧客側は21%におよび、少なくとも手元に届くまでに盗み食いのリスクを認識していることもわかった
この記事への反応
・盗み食いをしているスタッフに狙いを付けて、盗み食いをするピザにデスソースを大量に仕込んでやれ。何度か繰り返せば、盗み食いに懲りるでしょ。
・少しぐらい...食べても..ばれへんか...
・腹減ってんねんやったらな、俺のいなり食え!
・そもそもチップが悪式風習。そしてつまみ食いされたらカーリーと同じ対応させてやれ
4分の1以上ってのは多すぎるなぁ
関連記事
【トランプ大統領「残虐かつ恐ろしいビデオゲームを取り締まるべき」】
【【ヤバイ】アメリカ・オハイオ州で銃撃事件 9人死亡 テキサス州に続いて同じ日に2件】
【【感動】アメリカ人経済学者が見ず知らずの日本の恩人に呼びかけ 「14年前に仙台地震で僕を助けてくれた、片腕のJR職員さんにお礼をしたい」】
【アメリカ有名メディア「貧困の理由は個人の怠惰や素行不良じゃない。日本を見ろ。みんな真面目なのに貧困すごい」】
【米商務長官、ファーウェイを禁輸解除しないと明言!限定的な部品供給のみ取引可能か】
【【動画】アメリカから日本がどう思われているかが端的に描かれた海外ドラマがヤバイ! 「国が情報を都合よく操作した挙げ句、真実が発覚したら処分」】
スパイダーマン:スパイダーバース ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.08.07ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2019-08-07)売り上げランキング: 3
脱臭機 灰皿 空気清浄機 充電式空気清浄 パーソナル 卓上 スモークレス灰皿 高性能活性炭フィルター搭載 2階段風量切れ USB充電式 USBケーブル付き 日本語説明書付き タバコの煙を吸い取り 家族の健康を守りますposted with amazlet at 19.08.07RioRand 売り上げランキング: 50
この素晴らしい世界に祝福を! 16 脱走女神、ゴーホーム!【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)posted with amazlet at 19.08.07KADOKAWA (2019-08-01)売り上げランキング: 9

●日本が半導体素材3品目について韓国への輸出管理強化を公表して以降、韓国社会はまるでタイムトリップして100年前の三・一運動当時へ回帰したような「反日」の勢いが高ぶっている。文在寅(ムン・ジェイン)政権や与党関係者は公然と、「経済倭乱に立ち向かおう」「義兵(抗日民衆軍)を作ろう」「竹槍をもって立ち向かおう」などの刺激的なスローガンを動員。韓国国民を「反日」に押し出し、それによって韓国社会では挙国的な「ボイコット・ジャパン」運動が巻き起こっている。
●「中央日報」電子版は、「ボイコット・ジャパン」の主なターゲットになっているユニクロ売り場に、ユニクロ監視団が登場したと報道した。買い物客で込み合っている金浦(キムポ)空港内のロッテモールで唯一、閑散としたユニクロの売場を訪れたというルポ記事『客が1人もいないユニクロ・・・カウンターまで空っぽ』で以下のように報道している。
●ネット上では「国民的な遊び、ユニクロ監視」という見込みが多く載せられている。ユニクロ売場に入る人の後ろ姿をスマートフォンで撮影した後、写真をタグ(#)と一緒にソーシャルネットワークサービス(SNS)に掲載する方式だ。実際に売場の外でユニクロを見張っている「監視者」に近づき、インタビューを要請した。23歳の同い年カップルの彼らは、「(記者がユニクロ店舗から出て来たので)売国奴と思っていた」「(間違って)クルリアン(インターネットサイト)に投稿したら大変だったかも」と話した。
まじかよ関西人最低だな
ホテルや空港に預けた荷物の中身が盗まれない国って世界中探しても
日本ぐらいなものだぞ
アメリカでさえ年中盗難事件起きてるし、実際に逮捕されるホテル・空港職員はごろごろいる
どこかの国にマクドナルドが進出した時のキャッチフレーズが「あなたの頼んだメニューは絶対つまみ食いされません」なんてのもあるぐらいだし
最初はドン引きだったけど、皆やってるから慣れちゃうんだよな。
ちゃんと社員ばっかの高級レストランなんかでも、流石に盛り付けしたのを食ったら怒られるが、客の食い残しをなに食わぬ顔でさげて裏で食ってるなんかもよくあること。
なだ🌑なんて賄いすらほぼ無かったから裏でスーツ着たサービスマンや着物きた女の子たちが奪い合いのごとく凄い勢いで食ってたわ。
こじんまりとした個人店とかじゃそんなことないのかもしれんが。
下げたやつ食うのは好きにしろ、出す前のを食うのは死ね
人間だもの
入ってないやん!
ねーよ
そのためのまかないだ
正直なやつが25%なだけ
クソバイトが勝手やってるなら逆に何を入れられているかわからないっていう危険性もあるってことだ
高い金払って安心も買えないんじゃ注文するのはバカだって言っているようなものじゃないか
客をバカにするのもいい加減にしろ
二度と注文するかよバカ野郎が!
食べたかったから注文したの!
時代の背景を探るとやれ移民やらデフレやら
割と日本と似た背景があるぞ
なんでもしますから
一緒にポテト頼んでたら数本ちょろまかしてもばれないだろうし食われてんのかなーって感じあるな
下げたやつ食うことに何の問題が?
剥がせば痕跡が残るテープ貼るとかさ
つるの剛士「本当だよな!」
金は払わない
いなりが入ってないやん!!どうしてくれんのこれ?
俺なら絶対イヤやわ
名言多すぎ
やっぱあいつ面白いわ
でもな、その気持ち分からなくもないねん
分かるな、この意味?
モラルとか関係ないし
それすらも我慢できんとか
富裕層は市井の出前ピザなんかとらないからな
サラミが乗ってないやん。親方に電話させて貰うね。
海外なら受け取る時に中身確認しないとな
寿司盗みくいした回を思い出した