アンパンマンはアンパンチが暴力的だとか言うより「ばいきんまんという存在自体を敵視した事は無い」って部分に注目して欲しい。
— ちかるん (@Gunmetal_flaw) August 11, 2019
すれ違っただけなら「あれ?ばいきんまん何処行くんだろう?」位のリアクションだし、戦闘に入る前は必ず「止めるんだばいきんまん!」って一度制止するんだぞあのパン
アンパンマンはアンパンチが暴力的だとか言うより「ばいきんまんという存在自体を敵視した事は無い」って部分に注目して欲しい。
すれ違っただけなら「あれ?ばいきんまん何処行くんだろう?」位のリアクションだし、戦闘に入る前は必ず「止めるんだばいきんまん!」って一度制止するんだぞあのパン
あとばいきんまんは大抵UFOやロボに乗って戦うのでパワーバランス的には一方的な暴力じゃないし、それ故アンパンマンがばいきんまんを直接殴り飛ばす事はほぼ無い。
— ちかるん (@Gunmetal_flaw) August 11, 2019
単純な勧善懲悪の様でメチャクチャ考えられてるよあの番組
あとばいきんまんは大抵UFOやロボに乗って戦うのでパワーバランス的には一方的な暴力じゃないし、それ故アンパンマンがばいきんまんを直接殴り飛ばす事はほぼ無い。
単純な勧善懲悪の様でメチャクチャ考えられてるよあの番組
この記事への反応
・加えて、アンパンマンはバイキンマンにとどめをさすことは決してありません。それは日本古来の武士の情けという、敗者に温情をかけるという日本の美徳的価値観をなのです。
それをアニメで垣間見ることができるのは、とても道徳的に学びがあるのではないでしょうか。
こんな考察はいかがでしょうか。
・やなせたかし氏
「正義は或る日突然逆転する。正義は信じがたい。ぼくは骨身に徹してこのことを知った。これが戦後のぼくの思想の基本になる。逆転しない正義とは献身と愛だ」
・そうなんですよね。
アンパンマンは決してバイキンマンの存在自体はまったく敵視していないし、悪とも見ていないんですよね。
ただ、バイキンマンが行う「悪い事」だけを咎めるんですよね。
・そう、手順としては──
①『やめろ!』と制止して、
②ばいきんまんにやられて、
③アンパンチ!
なので、かなり温情ある対処です。
これは子供の教育に良い事。
いかに相手が間違っていても、
真っ先に手を出さないで、
声を掛けてやる。
最後に仕置きは、むしろ躾。
・非戦闘時に腹空かせたばいきんまんに顔ちぎって食べさせてあげようとした事もありましたしね。
ばいきんまんはプライドが邪魔して受け取らなかったけど…
・なお騒ぎの際、ばいきんまんがいるだけで容疑をかける模様
・よく考えりゃ、ばいきんまんの方が武器使ってやりにかかってるしヤベェな
武器ってより……なんだろ?道具?
てかみんなアンパンマンに詳しすぎwww
・それそれ。バイキンマンがなにもしない限りはアンパンマンかなーーーり友好的なんだよね。
それにバイキンマンの見え見えの命乞いにも引っ掛かって卑怯な手にかかってやられてることのが多いし、フェアどころかアンパンマンのが酷い目にあってるんだよね。
・子供たちにはそれが理解できてるでしょうか?
彼らの場合視覚で得る情報の方が多いでしょうに。
・話し合いが通用しない相手への最終防衛手段がないと社会が守られないという教訓が生かされてない大人が多すぎる
関連記事
【一部の親が『アンパンマン』で子供が暴力的になると心配 ⇒ ネットでは困惑の声が殺到「ロクな子育て出来ない」「親は何を見て育ったんだ」】
【『アンパンマン』で暴力を覚えてアンパンチを繰り出す幼児、実際に結構多かった! 「現実のない机上の空論で、親の指導を責める意見は盲信された正義ではないか」】
散々悪いことされてるから先制攻撃してもいいぐらいなのになwww
PS4対応 外付けSSD 480GBposted with amazlet at 19.07.29アイ・オー・データ機器 (2019-08-09)
売り上げランキング: 40
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.07.29カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 48

バイキンマン潰したらお役御免だし
警察が893を完全に叩き潰さないとの同じ理由だわい
アメリカが反米戦力を完全に叩き潰さないとの同じ理由だわい
冷静に考えて、あのアンパンマンまで暴力の槍玉にあげるのは流石に頭おかしい。
子供と一緒にちゃんと見たらそんなこと思わない。
ドッヂボールくらいねじ曲がってる
韓国猿がツバ吐くようなもん
ぶん殴れば敵をやっつけられるって程度しかわからない
争ってへんで?
なんなんお前アホなん?
打ち切りにするまでは叩きます
銃で人殺ししまくるゲームばかり出てるハードがあるってマジ?
一つでも可能性を減らしたい
ただ必ずバイキンが他所様に手上げてるわけで
話し合いで解決しない以上常に最終手段に至っているだけ
そんなに出生率を減らしたいんやね
お前はただ、こじつけからの正義感に酔ってるだけだ。
悪いことをすれば痛い目を見るということ
マジ
しかもレトロゲーや劣化移植しか出ないハードより何倍も売れてる
そんなやべー世界変えてみないか
アンパンマンを死ぬほど頼りにするはずだよ
それな
女なんかひっぱたいてオラオラしてHのご褒美でもたまにあげておけばベタ惚れよ
そんなハード無いだろ、趣向でジャンルが片寄る可能性はあるだろうけど
やっぱり無難にソシャゲが一番かもな
例えばバンドリとか幼少期にやらせておくと脳の活性化と音感が育つって聞くし
アスペが深読みし過ぎ
そのうちリカちゃん人形も脱がすと卑猥だからという理由で規制されそう
バイキンマンにはバイキンマンの正義がある
価値観が違う同士なんだから違いを認めて話し合いで解決しなければならないのに
安易な暴力に頼るアンパンマンは教育的にも良くないよ
知りもしないで上辺だけで判断してクレームいう奴の方が危険だと思うわ
隣の国にでも言ってきて
バイアスかかるほどの経験ないから
インドでもいいぞ
バイキンマンの制止を試みる→攻撃され顔を壊される→新しい顔→アンパンチ
専守防衛的にも最終手段が暴力なだけで
アンパンマンはそれをパンチ一つで許したるぐう聖やぞ
彼らはアニメを衰退させるガンだ。
自由も人権も国も元をたどれば「暴力」によって勝ち取ったものだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
人類と暴力は切り離せない、暴力の上にすべては成り立っているのだよwwwwwwwwwwwwwww
だからなに そこを伝えるのは親の役目なんだから親がサボらないで自分の仕事をやるべき
子供に善悪の基準も教えないで全部幼児番組に責任押し付けて育児放棄してるクズには何も言う権利ない
偽善者のゴミはさっさと死ねよwwwwwwwwwwwww
躾けた方が早いですよ
ドラえもんのジャイアンみたいな存在をどう付き合うかとか現実の方が厳しい
「アニメごときに何ムキになってんの?」と返してやらないと規制で寝首掻かれるぞ
UFOを見えないところまでぶっ飛ばせるだけのパワーがある人造人間アンパンマンが
顔なじみのいたずらを静止させるのにパンチを食らわせるというのはどう考えても暴力的
漫画の世界でしか許されない行為
アンパンマンを見た子供がカバオくんみたいな弱者をボコボコにしてる現状が問題
これが教育だよ。
話し合いに応じないのはばいきんまんなんですがね
犯罪者に妙に優しい日本を表してるな
納得したわ
最悪射殺も考慮して拳銃を装備しているのにアニメの暴力とか親はアホかね。
いじめっこにトラウマになる程絶大なる恐怖と世間への見せしめをする事で
いじめっこを駆逐した方が平和になると思うぞ
いじめっこの人権を未来永劫死ぬまではく奪してやればいい
視聴年齢の子供からすれば単に殴っている描写でしかなくそれ以上の情報を持たない
ただ相手との話し合いで決着がつかない場合戦争と言う解決方法が有るんですけどね。
一生視聴者から搾取するためにバイキンマンを生殺しにしてると考えるとギリギリまで貸す闇金みたいで怖い
パンチ一発だもんな
この映画を是非見て欲しい
ばいきんまんが全然悪いことしないばかりか、女の子を助け最後には皆に感謝されて終る神映画
話し合いで解決できるケースはほぼ無いけどねwwwwwwwww
歴史をみれば暴力によって時代は変化してるwwwwwwwwwww
人間も猿と大して変わらんよwwwwwwwwwww
○ ばいきんまん
名前の表記すら間違えるニワカは書き込むんじゃねぇ
スターライトアンパンチぶちかますぞ!!
それがアニメになりネタが尽き、イタズラっ子を暴力で追い払う話になった
結局、暴力は暴力でしか止められないという現実
映画で散々やった
パンだけあってもアンパンマンは戦えない
パンの中に勇気の花のエキスを入れないと強くなれないからそれを奪われた回はばいきんまんにボコボコにされてたし、いのちの星を吸い取られた映画ではアンパンマンはガチで一度死んでる
賠償請求もしないもんな
そんな奴、オレが修正してやる!
バイキンマンのプライドが高くて寄り付かないだけ
たまに素直に食べに行くとちゃんと仲間に入れてるよ
とりあえず見せたいか見せたくないかは親が決めれば良い話で、外野が押し付けることじゃないわ
子供が真似するのはアンパンチだけ
その後で何か暴力を振るう子がいるんだとしたらその時は完全に親の責任として追及していけばいい
作者の二重基準は存在するんだからそこら辺は諦めろ
アンパンマン▶︎陽キャラ
バイキンマン▶︎陰キャラ▶︎お前ら
って事なんだよなあ
動物と人間同じと思ってる時点で草
むしろ数十年前から保育園、幼稚園中心で言われてたことを今更ネタにして騒いでる方が謎
アニメ流してほったらかしで子育て終わりとでも思ってるんだろうか知らんが親と一緒に創作物を見るという経験と親が正しく解説、補足を入れてフィクションを読み取る能力を養うことを放棄した結果だろう
それを最後のアンパンチだけ切り取ってキーキー喚くとかアホちゃうかと。
アンパンマンが思いの外ばいきんまんにぐいぐい絡みに行っててばいきんまんがツンデレみたいになってた
アンパンマン達のパーティーによくばいきんまん達を呼んであげたりしてて、常に敵対してる訳じゃないんだよな
って一言で必ず警告してから~のアンパンチッ!だしな。
アンパンチよりひどい
どんだけ甘いんだあの世界
結局一度犯罪した奴は再犯する
子供の真似はそこまで再現してないなら親が教えるべきです。
警告と暴力行為をやめるるように説得を試みてからの暴力です。
性的だと規制させたい大人程、変態的嗜好の強い人間が多いように
昔は近所の人と協力して子育てしたけど、今じゃ核家族が進んで親もまともな育児教育ができてない
そう愛と勇気だけが友達
その年代が一番理不尽なパンチくりだすやろ
2.3歳でそんなこと理解できる子が何人いると思ってんの?
馬鹿なの
呆れるわ
UFO殴って飛ばしてるだけな気がするが
同じ日本人として、情けないわ
2,3歳と枠を多目に言ってるのが卑怯。
2歳と3歳は別の生き物っていうくらい違う。2歳は難しいかもしれないが健常な3歳は間違いなくわかっている。わかってないふりをすることがあるとしても。
アンパンチじゃなく、洗濯機にぶち込んでブラシで擦って懲らしめる回もあったが
そっちのほうが拷問っぽかったぞ
頭悪いのかな
何があろうと絶対に反撃しないのはただの阿呆
作者ですらたまに間違えるらしいぞw
この国はいつから正当防衛も許さない国になったの?
反撃しないでばいきんまんに一方的にやられろと?
逆に擁護や絶賛している人にも言えるから一部分だけつまみ上げているのは愚者の暴論だと思っておけ
ていうか、こんなことになって、やなせたかしさんも草葉の陰で嘆いているかもしれんな
やけに口先だけうまい嫌なガキが生まれるだけじゃないの。
それこそ暴力でなくてもスーパーや飲食で走る騒ぐを止めない、叱らない、なぁなぁで済ませて周りが怒ったら、ほら怒られたーとか言う親と何も変わらない。
こんな奴らは親として最底辺だと思ってる
↑これ子供をばかにしすぎ
それを叱るのが教育で親がやることなんやで
親なら叱れや
テレビに教育を委ねるな
親が2、3歳程度の知能しかない家庭の子だと無理かもなw
毎週裁判でもやるか?毎週刑務所行きだが
気持ち悪い大人になっちまったもんだな
子供は寝てる時間でしょ
悪いことをしたら殴られるってのを教育するアニメじゃないの?
実際、朝早くて見たことないなぁ
録画は別のをしてたし
そうそう、親が教育を他所に任せすぎ
間違ったらお前が正してあげないでどうすんだよっていう
普段放置してる奴ほどあちこちのせいにしてる
口からカレーをぶっかけるのが不衛生とクレームが入って出番が減ったのは本当だろうか
そのうちやらなくなるから平気平気
本当にごく一部だろうか
動物の方が賢い
仮面ライダーと戦隊ヒーローが足りない
親の資格なし
躾もできないバカ親だろ
ただバカみたいに子供と一緒になってみているから、子供もバカなだけ。
1.表向きになされる主張。
これを「立場」と呼ぶ。
2.主張を通すことで得ようとしている利益や
主張が通らないことによって被る損害。
これを「利害」と呼ぶ。
そして交渉学では、
双方の利害を考慮し双方を満足させようとするアプローチを採る方が、
合意形成や問題解決の可能性が高くなると考えられている。
アンパンマンがわるさを拒む理由は「街の人を困らせたくない」、
といったところだろう。
それならば例えば、「今後街の人にわるさをしないならば、
ドキンちゃんに好かれるようバイキンマンに協力する」、
といった条件を持ちかけることもできる。
その目標は双方が受け入れることができる諸条件を導き出し、それに合意することである。
【交渉の技術】
(1)まず、相互に本心を正確に主張しあうこと(アサーティブネス)
自分の主張を相手に正しく伝えることが交渉の出発点である。
自分にとっては自明の内容でも、言葉にして相手に伝えなければ、相手には分からない。
ただし、最低売却価格など、通常は相手に言わない事もある。
(2)次に、相手の意図を正確に把握すること
次に、相手の主張を正しく理解して把握することが必要である。
有名なオレンジの例では、一つのオレンジを姉妹二人で奪い合うが、
姉は実はオレンジの皮だけ欲しかったことが判明して、問題が解決した。
(3)戦うのではなく、共同で問題解決を目指すこと
相互に相手の主張や意図を把握した後に、共同で問題解決を目指す。
双方が心から満足できる解決策を模索する。
(4)妥結のためのアイデアを可能な限り多く出すこと
妥協案をなるべく多く考案する。「○○を譲ってくれれば、△△は譲る」のような案も多く出す。
この過程で、相手の主張をより正確に把握することが可能になる。
(5)主張内容の差を考えること
(6)安易に譲歩しないこと
(7)原則や客観的な基準に従って、公平に判断すること
(8)調停人を利用する場合がある
(9)交渉に関与する人数を減らす
(10)合意内容を明確にする
(1)多くの人は、交渉は利益の奪い合いであると考える。
(2)人間には、いったん攻撃されると、仕返しをする習性がある。
(3)人間には、いったん戦いになると、全力で勝とうとする習性がある。
(4)人間には、相手の意図を正しく把握する能力が無い。
悪ささえしなけりゃ仲間に入れてあげたりもしてるからな
ただ悪さして止めても言うことを聞かないから懲らしめてるだけであって。
結果的に被害受ける人がいるわけで・・・
その方法論である交渉学などは義務教育で教えるべきだろう。
創作物の規制ではキリがない。
そもそもばいきんまんって素直じゃないだけでアンパンマンたちが渡したりしてるときあるしな
ばいきんまんがもの貰ったときもそんなにいうのなら貰っていてやるとかいったり
アンパンマン今日はこのへんで勘弁してやるでアンパンマンたちは追撃しないし
あの世界のアンパンマンとその仲間はばいきんまんたちのこと嫌ってないし、恨んでないと思う
ロールパンナは恨んでるかもしれんが
アンパンマンなりの考えだよな
ばいきんまんにも正義があるって
ばいきんまんは悪に誇りもって、悪事働くことに徹したいけど悪に徹しきれなくてアンパンマンたちにも素直になれないツンデレみたいな感じになって終わるときもあるし
そもそもアンパンマンって勧善懲悪にみえて
ばいきんまんたちにも友好的だからなアンパンマンはフランケンロボ、コキンちゃんとか悪事働かないばいきんまんの仲間たちには皆目茶苦茶仲良しだし
やなせたかし「優しさこそ真の正義だぞ」