• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


男子走り幅跳びで“珍事” 27年ぶり日本記録更新…も30分後にさらに更新
https://www.daily.co.jp/general/2019/08/17/0012616977.shtml
名称未設定 7


記事によると



・新設大会「陸上・アスリートナイトゲームズ・イン福井」が開催され、男子走り幅跳びで城山正太郎(24)が8メートル40の日本記録を樹立した。これまでの自己記録である8メートル01を39センチ更新し、今季世界ランク2位の大記録となった。

・直前に日本選手権3連覇中の橋岡優輝(20)が、森長正樹コーチが1992年に出した日本記録8メートル25を27年ぶりに更新する8メートル32を記録したが、その約30分後に塗り替えられた。

・わずか30分間の日本記録保持者だった橋岡は「(悔しさは)ちょっとどころではない」と苦笑い。「でも1番最初に超えたのは僕なので」と言い張りつつ「うれしさもある。走り幅跳びは僕が引っ張ってきた感じがあったが、ここで1回抜かれて、頑張る理由ができた。国内では絶対に負けないように、切磋琢磨していきたい」と、今後のライバル対決をにらんだ。

・この日はこのほかにも男子110メートル障害で日本新、女子100メートル障害で日本タイ記録と、“日本記録ラッシュ”となっている。







この記事への反応



城山選手、橋岡選手おめでとうございます。

ちなみに今の世界記録8m95cmが出たのは28年前の東京世界陸上

それ以前の世界記録は51年前のメキシコ五輪の8m90cm(現在でも世界歴代2位)


日本陸上界、短距離に続いて走り幅跳びもアツい!!

これ凄いな。

30分天下!?

走り幅跳びで自己記録を39センチ更新の日本新記録、ってすごいな。てか他にも日本新出てるらしいけど競技場そのもの大丈夫か?






どっちもすごいけど、27年ぶりの新記録を30分で抜かれるのは悔しさ半端なさそう

S.H.フィギュアーツ フレディ・マーキュリー 約140mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-08-31)
売り上げランキング: 3

ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) レッド・カモフラージュ【Amazon.co.jp特典】CYBER PS4用コントローラー充電ケーブル3m
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-09-06)
売り上げランキング: 118

コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:32▼返信
お前がナンバーワンだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:33▼返信
これは泣いていい
3.投稿日:2019年08月17日 23:33▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:34▼返信
多分これが一番高いと思います
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:34▼返信
どんどん記録が新しく塗り替えられるのは良いことやろ
頑張れ日本
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:35▼返信
そもそも8m跳ぶってのが意味わからん世界
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:35▼返信
順番逆なら記録にさえならないんだから30分だけでも日本記録保持者になれたのはむしろ運が良かったと思う
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:36▼返信
風で距離が伸びたり?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:36▼返信
自己ベストが一気に39㎝も更新ってそんなことある?
測り方が間違ってたとかない?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:36▼返信
薬でインチキしたのかよ…
失望
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:37▼返信
悲しいけどこれは本当松
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:37▼返信
追い風参考とかじゃないのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:38▼返信
超える時は一気にくるんだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:39▼返信
無慈悲されたか
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:39▼返信
16畳くらいのLDKの長辺が大体4m前後
それ2個分を飛ぶってことだからな
頭おかしい

いや、おかしいのは肉体か
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:40▼返信
>>11
日本のアフリカ系ハーフに走り幅跳びさせたらもっと日本記録伸びるんじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:42▼返信
福井は重力が薄いんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:43▼返信
あー今日は地球の重力が弱まる日だったからねえ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:43▼返信
レッドに負けたグリーンみたいで草
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:43▼返信
8M飛べるのも十分すごいよね
昔飛んだ時4Mぐらいだったような
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:44▼返信
日本で8mジャンパーって大騒ぎになるレベルなのにこの日に限ってポンポン出たのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:45▼返信
メーテル8人分か・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:46▼返信
福井ってことはまだ台風の影響あんのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:48▼返信
俺の息子2本分飛ぶのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:48▼返信
地球の重力が変わってたんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:50▼返信
こういう競技ってバレーとかバスケの選手が片手間でやったらすぐ世界記録だせそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:54▼返信
読みにくい
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:54▼返信
実際に地球の自転の遠心力が影響するから
赤道に近い地域の方が記録でやすいらしいね
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:56▼返信
別々の選手が連続で記録更新とか、計測方法に不備があったとしか思えんのだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 23:56▼返信
自己記録39cm更新ってすげーな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:00▼返信
それでも27年ぶりの記録を更新したのは間違いないおめでとう、名前は残るが余韻が無いのな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:01▼返信
偶然にしても30分とか
なんか新しく開発された靴が優秀とかそういうのでもあるんじゃ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:02▼返信
27年ぶりの記録更新が1日に二度も起きる
これは日本陸上界盛り上がってきたな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:06▼返信
跳躍系は世界記録も全然更新ないよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:10▼返信
※19
同じこと思ったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:10▼返信
これ日本記録だしたら賞金300万位支給されるらしいけど、この場合はどうなんの?二人に支給されるんかね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:11▼返信
昔に作られたドーピング記録抜けない陸上の悲哀
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:11▼返信
幅跳びはまじでずっと記録破られなかったからな
8m40は世界でも通用するレベルなので頑張って欲しい
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:13▼返信
これは重力が弱かった説まである
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:14▼返信
お月様がひっぱってたんじゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:15▼返信
かなし😢
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:17▼返信
長年更新されなかった記録というのは、更新できないという思い込みのせいで中々更新できない。
しかし、一旦誰かが更新すると俺も更新できるかもしれないという気持ちになりやすく、続けて更新されることがよくある。
今まで一度も出なかった100メートル走での9秒台が続けて出たのがその証拠。
つまりはメンタルはそれほど重要ということだ。分かったかお前ら。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:19▼返信
台風の暴風のおかげじゃないかな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:19▼返信
橋岡優輝さんって
浦和レッズの橋岡大樹さんと 従兄弟関係の人か

城山正太郎さんと良いライバルとして 磨き合ってお互いを高めていって欲しいぜ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:24▼返信
スポ根の影響を受けていない世代が活躍している
スポ根はアホ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:27▼返信
この糞熱い時代によく頑張ったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:38▼返信
全然知らんけどこの競技場って高い所にあるとかじゃないんだよね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:39▼返信
才能は才能を高めあうからなあ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:42▼返信
外国の血が混ざってきた昨今、日本新記録の価値はもう無いんじゃない
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:44▼返信
※3
り地域wwwwwwwwwwwwwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:45▼返信
どうせ黒人がすぐ更新するんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:46▼返信
※45
陰キャ必死w
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:50▼返信
早さ半端無いから同じとは言えないけど
100m競争で10秒切って10秒が切れると認識されてから世界記録が更新される様になった
人類は事象を認識すると壁を突破出来る様になる
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:57▼返信
ドーピング検査の採尿拒否して大暴れしてた選手がいる国が日本の隣にあるらしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:58▼返信
あーこれは風で浮いたな
追い風参考、いや凧方式なら向かい風かな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:59▼返信
>>1
新設の競技場じゃないの?トラックの材質が規定と違うとかないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 00:59▼返信
39センチも一気に伸びた?
なぜかバティスタという言葉が脳裏に浮かんだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 01:06▼返信
競技場傾いてない?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 01:06▼返信
世界記録8m95cmてwwww
駅の隣のホームに余裕でいけるやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 01:06▼返信
他の競技も含めこれだけ記録がまとめて出てるのは
選手の実力以外のなにかが要因なのは確定だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 01:18▼返信
建物傾けたんやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 01:19▼返信
自分の身長より高いのを飛び越えるなんて
もはや人間じゃない
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 01:20▼返信
飛びすぎ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 01:28▼返信
昔クマに襲われたとき走って逃げて渓谷をジャンプしたけど
あれ幅15Mくらいあったと思う
しかし、人間の潜在能力って凄いね
軽くオリンピック記録を抜くんだから
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 01:32▼返信
六畳間の縦が3.62メートルだから
俺の部屋、二つ分以上飛んでるんか

66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 01:39▼返信
8mも飛べるのって凄いよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 01:46▼返信
「いらすとや」の素材は、21点以上の "商用利用" で有償となる。
商用目的の場合、一つの作成物の中に20点までは無料でご利用いただけます。それ以上の点数をご希望される場合、有償で対応させていただきます。
21点を超えた場合は、1点につき 1,080 円と記載があります。

ご存知ですか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 01:46▼返信
やるじゃない
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 01:49▼返信
>>64
マジかよ
熊すげーな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 02:12▼返信
えっ、人間って、8メールもとべるの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 02:55▼返信
今まで自己記録100m10秒ジャストのやつがいっきに9.5秒に縮めたレベルに思えるんだが
競技場大丈夫なのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 03:44▼返信
レッドブル決めれば永遠に跳べる
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 03:55▼返信
台風で砂が飛んで深い砂場になってた説
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 04:04▼返信
折角新記録トんだのに、トんでもない話になったね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 05:22▼返信
意外と雑な競技なのかもね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 06:38▼返信
台風で風凄かったからかっとんだんだろうね
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 06:44▼返信
競技場になにか秘密が有りそうな・・・?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 07:12▼返信
測定に問題はなかったの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 08:24▼返信
かわいそうw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 08:28▼返信
記録は破られるものだからしょうがないよね。
ドミニクも言ってるだろ?
「レーサーなら誰しも言う、一分でも一マイルの差も関係ねー!!、勝ちは勝ちだ!!」
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:21▼返信
ドラゴンボールのマッスルタワー内の川なら
悟空の様に飛び越えられるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:28▼返信
二人ともすごい
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:41▼返信
飲み会の時の話のネタになるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:41▼返信
>でも1番最初に超えたのは僕なので
??
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:00▼返信
おかしいやろ
ドーピングか競技場のチートか
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:07▼返信
追い風が半端なかったからでた記録
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:14▼返信
会場が9.98スタジアムってとこがすごいな
ここは新記録出やすいのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:40▼返信
「1マイル4分の壁」みたいな話だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:22▼返信
陸上で何十年も記録が更新されないのって結局当時は検出できなかった薬物で底上げしてただけなんだよ
もう検査が厳格化された以前の記録は参考記録にすべきだと思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:34▼返信
無慈悲
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 22:13▼返信
記録でやすい競技場なのか、日本人が進化した(というか血が混ざってきた)のか
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 08:34▼返信
桐生が初めて10秒台切ったスタジアムだな
出来立てホヤホヤで反発が強い競技場
夕方から夜にかけて安定した追い風が出やすい立地
が関係してる
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 10:16▼返信
>>1
でも僕が引っ張ってきた。じゃねぇよ韓国人かよ
でも、とか使うアスリートはゴミクズ
潔くないし無様、三流
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 11:48▼返信
100メートル障害でも記録が出ているのなら
競技場がちょっと下っているのではないか

直近のコメント数ランキング

traq