• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ドコモが「HUAWEI P30 Pro」の予約を21日に再開、9月発売へ 「安心して利用できると判断」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00000033-zdn_m-prod
名称未設定 4


記事によると



・NTTドコモが、事前予約の受付を停止していたHuawei製のスマートフォン「HUAWEI P30 Pro HW-02L」の事前予約を、8月21日午前10時から再開する。

・ドコモによると、米国の輸出規制リストにHuaweiが追加されたことに伴う影響の確認を行っている間、P30 Proの事前予約を停止していた。しかし、「米商務省がHuaweiに対する輸出禁止措置の猶予期間を延長をしたことを踏まえて、お客さまが安心して端末を利用できると確認できた」との理由で、予約を再開したという。

・国内では現時点でドコモのみが取り扱う。発売は9月を予定している。



この記事への反応



ドコモさんの銭ゲバっぷりは半端じゃないな

ユーザのためじゃなく自社の売り上げのためだけに簡単に手のひら返しただけだろうな 制裁が猶予延長と言っても発動されたらどうするんだ? 無償で交換してくれるのか?

金が入れば利用者がどうなっても知ったこっちゃない拝金企業の鑑ですな~ docomoはいつも金に目がくらんで物事を考えるから足下が見えず失敗を繰り返すそんなイメージ

9月にP30 pro発売ってドコモさんおそすぎませんかねぇ…。今更感半端ねーよ。ドコモからそのタイミングから出るならもうちょい待ってGalaxyNote10のが絶対いいわ。

端末は、買いたい奴がいるのなら売れば? ネットワークに使ってないかが不安!

いつものドコモ(´・ω・`) それのどこが安心なんだ? 毎度そんなんばっかだから客が減るんだよ…

なんかドコモがHuawei P30 Proを取り扱うのに対して文句言ってる人がいるみたいだけど"嫌なら買うな"これに尽きる

この手のライターなら兎も角一般消費者は今はまだ買わないと思う。

何を以って、安心して利用できると判断を? まぁ、絶対に買わないから関係ないけど笑

他が販売決定した時に『顧客に迷惑を掛ける可能性が高い。同業者としておかしな取り組みではないか』とか言ってたのにこのありさま





猶予延長したから安心して利用できる・・・本当か?


カゴメ 野菜一日 これ一本 200ml×24本
カゴメ
売り上げランキング: 6

コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:31▼返信
ファーw
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:31▼返信
おっゲハ対立煽り炎上アクセス稼ぎの、はちま起稿さんやないですか
俺もなぁ他人のコメント使って、任豚×ソニゴキみたいな面倒でバカなオタク煽ってれば飯食えるような、アフィみたいな簡単な職に就きたいよなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:32▼返信
安心したわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:32▼返信
ほっ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:33▼返信
寧ろ何を持って安心できないんだ?
林檎フォンが安全だとでも?
頭惡すぎて笑えてくる
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:33▼返信
ドコモだけは使わないわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:34▼返信
ファーウェイ様が売国奴の買収完了ということか
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:34▼返信
結局政府の言ってた「余計なもの」とは何だったんだ?(すっとぼけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:35▼返信
そういえばファーウェイのCMなくなったなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:35▼返信
買う奴いんの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:35▼返信
金積まれたから安全やで
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:36▼返信
ファーウェイ撤退して欲しかった情弱くやちいのうwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:36▼返信
※5
まったくだよな
ファーウェイは安全だ
ファーウェイは安全だ
ファーウェイは安全だ
ファーウェイは安全だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:36▼返信
 
銭ゲバガイジ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:36▼返信
これでジャパネットでも安心して取り扱えるってもんよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:38▼返信
チャイナから金もらって、不完全なもん掴ませて逃げ切る気なのかな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:38▼返信
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:39▼返信
アメリカ政府様の判断と言えばダンマリしちゃう安倍と菅が悪い
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:40▼返信
なんか日本企業のしっかりした信念みたいなの感じられなくなったなぁ
昔のホンダ社長とか日清創業者とかの逸話みたいなの
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:40▼返信
嫌なら買うなって言うけど何も知らないお年寄りに押し付けたりするからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:41▼返信
色んなアプリやブラウザー使えなくなる可能性があるのに安心って言い切って良いのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:41▼返信
ファーウェイ潰しは完全に失敗したよ。
ヨーロッパでも販売再開したしCMの元通りしてる。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:42▼返信
あとはショップ店員の良心に期待するしかない
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:42▼返信
>安心して利用できると判断


ほんとぉ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:42▼返信
バックドア標準装備、OSの更新が不可になる可能性大なら要らない。
最近はスマホの買い替えサイクルも長くなってるし。
26.投稿日:2019年08月21日 01:43▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:43▼返信
いくらもらったんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:44▼返信
人ごとだからねぇ。
それに例えばファーウェイのスマホ買った途端、業者からの電話が増えたり宗教の訪問者が増えたとしても、それがファーウェイのスマホを買ったせいだとはただちに言えないからな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:45▼返信
ファ!?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:46▼返信
安かったんだろうなぁというのは誰にでもわかる。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:46▼返信
今後アップデートされない可能性がある製品を買う情弱とか居るのか
だいたい2年でOSサポートやめちゃうけど、逆に言うなら2年はサポートしますと断言してから販売しろよ
androidのアップデートするのは携帯キャリア側が機種毎に独断で判断してのサポートで製品作ってる企業がやるわけじゃないから、いつどこで辞めるか分からんぜ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:47▼返信
>>25
ファーウェイ端末のアンドロイド使用はいいことになったよ。
グーグルがファーウェイ排除したら大損するからと頼み込んだから。
33.コイキング投稿日:2019年08月21日 01:49▼返信
例えばファーウェイの端末が原因で個人情報盗まれたとか何かしらの被害に遭った場合、販売責任者であるdocomoが被害者に賠償金支払うみたいな補償制度があれば利用者も出てくると思うわ

まあ俺様は絶対使わないけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:50▼返信
いりません
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:51▼返信
というかトランプに締め出し食らうだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:52▼返信
相変わらずの守銭奴企業っぷりに草
アホは日本をダメにしてんのはNHKて言ってるけど、間違いなくNTTの方が悪
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:52▼返信
警察から警告メール貰った香港市民「警察に電話番号教えた事ないんですが・・・」
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:52▼返信
バカだろ
アメリカは部品を売るだけでファーウェイ製品を買うとは言ってないぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:53▼返信
>>19
そら今の上級国民は金しか見ない自分よければ他はどうでもいい気質だもの
今儲けられれば将来どうなったって知らないとしか考えてない
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:54▼返信
>>31
2年でOSサポートをやめる?なんの話だ。サポートはずっと受けられるよ。
OSのメジャーアップデートは制限あるけどそれはハードウェアの問題があるからしょうがない。
そもそも設計時に想定されたOSを使うのが一番性能を発揮するよ。
それにPC関連でいつも言ってるけど端末が安定してるならむやみにアップデートしない方がいい。
その安定してるパフォーマンスを維持したいならね。
セキュリティーアップデートの事ならずっと継続するよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:54▼返信
🤔
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:54▼返信
>>32
何しれっと嘘言ってるんだよ
許可下りたのは現行発売機種だけだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:54▼返信
ふぁーっ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:55▼返信
※36
どっちもだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:55▼返信
知らん人がいるかもしれないので、一応教えてやると、個人情報って一つ500円とかで売れるんだよ。知らんところで人身売買のように取引されてるわけ。年収がいくらかとかそういう個人情報ですらどっかから集められてデータベースに蓄積されている。クレカの審査とかはその情報を業者から買ってから行うんだよ。
それを誰が売るか?学校だったり町内会のひとだったり、家を買ったときの不動産屋だったり、ビデオレンタル店だったりいろいろだよ。当然ここにファーウェイも含まれてるわけだな。
さてアップルとかがそういうとこに手を染めてるかっていうと、まぁ、、やっぱ怪しい中国企業とかはやりかねないけど・・って感じだろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:55▼返信
バックドアなんて絶対仕込んでないアル!馬鹿馬鹿しい。と言いつつ笑顔でバックドア仕込むのが中華人だから

全く、全然、これっぽっちも安心出来ない
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:55▼返信
香港のデモ次第でアメリカの対応がどう変わるか読めないのによくやるねー 
このままだと武力鎮圧 >> アメリカの態度硬化 完全に冷戦はじまるって流れなのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:55▼返信
おかしでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:55▼返信
ファーウェイはバックドア使ってることを公式に認めたのに何が安全なんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:55▼返信
※26
馬鹿にしたい所だけど
国産より遥かにマシだから笑えない
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:55▼返信
騙されるなよ
これ、特にアメリカに行くやつは、間違いなく繋がらなくなるからね
wifiでもファーウエイ製品は繋がらなくされるから
米国が外為法を持ち込んだら、日本の企業も制裁の対象になるんだけど、分かってるのかね日本の企業は
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:56▼返信
>>35
トランプはもう折れたよ。
グーグルが大損するからやめろって言ったから。
トランプからしてもシスコを守るのが本来の目的だったからそれを達成した今ではもう気にする必要がなくなった。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:57▼返信
NTTドコモはソフバンよりも中華スマホ推してるからな・・・色々とオワッテル
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:57▼返信
草TMァ!!
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:57▼返信
>>51
上級国民「今儲けられれば将来何てどうでもいい」
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:58▼返信
>>54
出来てなくて草™
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:58▼返信
>>42
だから君は情報が古いって。
さらに進んでグーグルの働きでアンドロイド使用が解禁になった。
ただ5G機器だけは別。
5Gはいまだにファーウェイ禁止でこちらはVerizon機器を使うことになった。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:59▼返信
根拠がおかしいだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:59▼返信
こんなの買う奴いんのかよダセーよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:00▼返信
まとめサイトはスマホ業界への見方が偏ってるんだよなぁ
iPhoneが正義みたいな
galaxy huawei の方が断然スペックがいいし使いやすい
あからさまにこれらを下げようとしてくる勢力、
まずちゃんとスマホの知識つけてからにしてもらいたい
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:01▼返信
>>53
それよりiPhoneが嫌いだったような
ドコモだけiPhone無かった頃やたらGalaxyと比較してGalaxy推してたし
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:02▼返信
つまりなんも考えてないということか
63.投稿日:2019年08月21日 02:03▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:03▼返信
>>52
延長をしたのは電話サービスの締め出しだけ
19日に禁輸リストにファーウェイの関連会社46社を追加したから全く折れてなんてない
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:04▼返信
>>60
そのスペックで何するかにもよるのでは
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:04▼返信
ファーウェイスマホのおっかない所は位置確認にアメリカのGPSじゃなくて
中国が打ち上げた北斗衛星を位置確認に使ってる事なんよ
北斗はGPSの様に受信だけじゃなくて送信機能もある
という事は北斗は直接スマホとアクセスして特定個人の位置確認が出来るってことなんよ
北斗は既にアフリカなど中東では大きなシェアを握ってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:05▼返信
※60
アンドロイドがカタログスペックがいいのは誰でも知ってるよ。そしてそのびっくりする高スペックで何故か
カクカクでまともに動かないってのもみんな知ってる。もうバレちゃってるんだよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:06▼返信
バックドアは米国の当てつけなんだよなぁ
それでもクソ高いだけの国産スマホを買い続ける情弱ウヨは哀れだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:06▼返信
国産スマホ買ってる奴なんておらんやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:07▼返信
ガラケーの新機種くれよぉ
ガラホじゃないよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:08▼返信
>>67
というイメージを未だに引きずってる情弱
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:08▼返信
>>60
汎用アプリと専用アプリの時点で同じ土俵にすら立てていないんだが大丈夫??
バッテリーもiPhoneXRに比べて1.5倍近い容量積んでいてもバッテリー持たないしカタログスペックだけじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:10▼返信
※40
嘘書くなよ、そこまでサポートしないぞ
お前のスマホの機種は何で何年使ってる?製品情報を調べてみな。そこにバージョンの更新履歴あるから、どこで止まっているか見てこい。義務じゃないから何処で更新やめるかは携帯キャリア次第なんだ。androidなど毎年バージョンが1は上がってるぜ。android9にバージョンアップできる製品でもキャリアの都合で8で止まってる機種もあるから
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:10▼返信
Xperiaゾーンに浸ろうぜ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:11▼返信
※50
もうすぐ潰れるサムスン製使って満足してなwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:11▼返信
ファーーーーwウェーーーーイw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:11▼返信
いくら積まれたんだ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:12▼返信
バカかよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:13▼返信
※66
え、スマホの位置情報確認にいちいち衛星使って確認してると思ってんの?wwwww
はえーファーウェイスマホって衛星通信できるすごいアンテナ使ってるんやねーwwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:14▼返信
Huaweiは確かに性能はいいんだが、さすがに安心できんわ、トランプが存在してる限りGoogleが、いつ手のひら返すか分からない
爆弾すぎるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:16▼返信
てか、そろそろサムスンにも規制かけろよ
韓国だって何やってるか分からない
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:17▼返信
ファーウェイの人とラインやメールしただけでこっちの情報抜かれるからこわいですう
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:22▼返信
>>5
少なくとも連邦に何か言われてもデータ提出しなかっただけでも優秀
中国はデータ出せって言われたら強制的に出すからな
常にリスクを背負ってる状態だから使いたくないでしょ

バックドア以前の問題
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:23▼返信
アメリカと中国の関係がさらに悪化すれば
アメリカは、また「Huawei攻撃」を
外交カードとして使ってくる
ドコモはそういう事を考えてるのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:23▼返信
>>72
機種で差が出るバッテリー持ちをOS単位で比べる奴w
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:23▼返信
Google使えなくなったら、交換ぐらいにしないと、買わないだろ、どっちにしても人柱
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:24▼返信
アホかな?それとも工作員かな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:25▼返信
世界最高のファーウェイのスマホをまた買えるようになって本当に良かった!
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:30▼返信
嫌なら買うなとかアホかよこいつ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:30▼返信
ヨーロッパじゃ普通に使われてるからなぁ
文句言ってるのトランプと小国だけだし
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:31▼返信
予約販売に限るのか? でなきゃ大量入荷なんかしたら在庫の山だろ。これで損失出したら無能社長は解任だな。それとも新製品がいきなり投げ売りみたいな値段で出せるのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:35▼返信
※90
日本はカッコイイブランド好きなんです
ヨーロッパは安けりゃいいんです
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:38▼返信
>>90
ヨーロッパは中国の報復に対抗できないからな
もはや手遅れ
後は中国に情報を抜かれ続けるのみ
そうならない為の措置が必要なんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:43▼返信
※40
androidはおよそ1年以内でサポートは打ち切りだ(OSのアップデートなど)
だからソニーがそれより長い期間アップデート保証して話題になった
androidでアップデートなどをしっかり受けたいなら
選択肢はグーグル自身の名前がついた端末(pixelシリーズ)以外はないのが現状だぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:49▼返信
>>79
測位衛星ってのは複数の衛星を使って三角測量の要領で船や飛行機や自動車の位置を測定するものだけど
衛星の数があればあるほど測量の精度は高まって正確に位置確認が出来る
で、北斗は数年前から沢山打ち上げられてGPSの数を追い抜いてるので測量の精度が実用的になった
北斗に対応する中国製品も増えてファーウェイ製品も含まれる
おおまかにはこんな感じです
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:51▼返信
バカしか買わんだろwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:52▼返信
その点iphoneってすげぇよな、5sまで現役だもん。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:54▼返信
出来ねーよバーカ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:55▼返信
※94
1年以内でサポートを打ち切られた機種なんて聞いたことないんだけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:55▼返信
ライカレンズは正直羨ましい
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:56▼返信
アフリカで政敵盗聴請負を、華為がやってたと、一昨日あたり報道されてんのに、何やってんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 03:00▼返信
※100
カメラをライカと共同開発()したというだけでライカのレンズではない
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 03:01▼返信
通話内容、位置
これで誰もが犯罪者として連行できる訳だ
      だから今香港で大規模デモがおきてる訳だ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 03:02▼返信
つい最近ファーウェイ扱ってる他社批判してたのに。節操なし。
105.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年08月21日 03:04▼返信
ああ、σ(゚∀゚ )オレはauだから関係ないかも。
はちまのアイドルは、これを機にDocomoからauへ鞍替えしたらどうだね?テン
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 03:05▼返信
何をどんな風に安心出来るのかさっぱり分からない。
そして「嫌なら買うな」って奴に一言、「勿論買わない」。安全性を危惧しているのであって買う買わないの話じゃない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 03:05▼返信
ドコモはアメリカから目つけられるね〜
海外進出しないなら関係ないかー。
ただ親中企業というイメージはついたよね。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 03:07▼返信
節操ないなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 03:08▼返信
※99
お前が知らないだけだよ情弱バカガキくんwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 03:10▼返信
ドコモ終わった感あるw
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 03:19▼返信
だっさw
auとソフトバンク批判してたの何だったんだw
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 03:25▼返信
>>1
Huaweiの製品を買うのは中国ゴキブリだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 03:27▼返信
NTTドコモ「安心して利用できるぞ!(安全とは言ってない)」
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 03:46▼返信
死んでもお断りだが
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 03:48▼返信
高級文鎮
スマホ画面に自動的に全面広告とかヤバい奴。
バックドアあるやんけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 04:07▼返信
ついこないだ、他2社をディスってたよな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 04:10▼返信
はぁ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 04:11▼返信
>>116
強烈なポジトークだったわけだな(笑)
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 04:26▼返信
>>1
そりゃコスパがピカイチだからね
前モデルのHUAWEI P20liteは日本で最も売れた機種だしね
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 04:43▼返信
華僑か情弱しか買わなくね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 04:58▼返信
嘘乙
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 05:02▼返信
そろそろNHKだけじゃなくて、3大キャリアをぶっ壊す党が出てきてほしいわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 05:15▼返信
〉・9月にP30 pro発売ってドコモさんおそすぎませんかねぇ…。今更感半端ねーよ。ドコモからそのタイミングから出るならもうちょい待ってGalaxyNote10のが絶対いいわ。


何いってんだコイツw
ファーウェイは論外だが、サムスンも論外だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 05:18▼返信
技術力は素直に尊敬する
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 05:21▼返信
>>1
ドコモも終わりだな

この現状でよくそんな事がぬかせるわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 05:32▼返信
>>123
で、肝心のお前がクソペリアならギャグだがなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 05:39▼返信
ドコモとか真っ先にギャラクシーとか糞チョ.ン端末推してた国賊企業だぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 05:52▼返信
嫌なら買うなじゃねぇだろ
かったやつがネット繋げないで置いとくとでも思ってんのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 06:06▼返信
あーこれは駄目だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 06:06▼返信
★反日映画『鳳梧洞戦闘』に出演した日本人俳優3人、悪役熱演で話題、「北村一輝」「池内博之」「醍醐虎汰朗」

●1920年の独立軍勝利を描いた映画『鳳梧洞戦闘』(ウォン・シンヨン監督)が興行成績で1位に立った。通算観客動員数245万人を越え、前売り率1位の座を守っている。与党・共に民主党の李海チャン(イ・ヘチャン)代表をはじめとする同党関係者約100人が団体で鑑賞した。
●映画に登場する3人の日本人俳優も話題だ。この映画に出てくる日本の軍人の多くは韓国の良民たちを残虐に殺害する人物として描写されているからだ。3人は「多様な映画に出演して経験を積んだだけで、良い思い出だ」と答えたという。中でも、越江追撃隊長ヤスカワジロウを熱演した「北村一輝」は映画『容疑者Xの献身』、『猫侍』シリーズ、『寄生獣』などに出演した有名俳優だ。北村一輝は「どんな映画の役でも引き受けた以上は台本通り演じ切るのが役者の本分」と述べた。
●別の日本軍将校クサナギを演じた「池内博之」は映画『イップ・マン序章』、『マンハント』などに出演している俳優だ。池内博之はSNSに「韓国作品に参加したのは初めてでとても良い経験ができました」と投稿した。
●作品の中で「(日本の軍人たちの行動が)恥ずかしかったです」と叫ぶ日本の少年兵士を演じた俳優「醍醐虎汰朗」は、「韓国での撮影が楽しかったし、ご飯もおいしかったです」と感想を語った。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 06:24▼返信
以前は非難してなかったか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 06:36▼返信
いらないっすよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 06:38▼返信
アメリカがどうのでなく独自調査しろよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 06:46▼返信
ふわっとした意見じゃなくて
中の部品一つ一つや、スパイウェアの有無もきちんと確認してくれよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 06:50▼返信
何の解決にもなってないのに販売再開とかアホかw
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 06:55▼返信
docomoとしては在庫を捌きつつ馬鹿さえ騙せればそれでいいという判断なんだろう。
信じたくない事実だが日本人の半分はマジで馬鹿だからな…
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 06:58▼返信
リテラシーの低いジジババに売るんやろな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 07:01▼返信
>>119
バカなユーザーは正に、安物買いの銭失い
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 07:03▼返信
>>136
もう半分越えとるがな
60~70パーはいっとる
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 07:07▼返信
なんかあったらちゃんと全額返金しろよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 07:08▼返信
Lenovoでもやってたからね、忘れられないね
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 07:25▼返信
具体的に悪い箇所を教えてねー
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 07:25▼返信
端末が安いからな
セキュリティー面を真剣に心配してるユーザーなんて少ないから安ければ買う
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 07:28▼返信
訴えることもできるしみんな安心だね
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 07:34▼返信
ドコモはもうシノギがなくなってきてるのでほんと必死。
NTTから続く企業だから社員が多すぎるしどうやっても限界。もって2年
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 07:38▼返信
他の二社が既に販売してるのにどうして終わりなのかわけわからん
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 07:39▼返信
安心(笑
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 08:07▼返信
>>2
なら自分で同じ様なサイトを作れば良いだけ。羨ましいと愚痴っていても何も変わらないぜ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 08:09▼返信
Xperiaよりは安心して使えそうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 08:13▼返信
3カ月延長したから何だというのか…
本当に何考えてんだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 08:19▼返信
ファーウェイが安心だっていうドコモが信用できねーわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 08:25▼返信
俺は中国政府系ハッカーに知らぬ間にスパイ行為をさせられる可能性があるので絶対に買わないが、他人がファーウェイを買おうが好きにしたらいい
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 08:30▼返信
対応としちゃ最悪だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 08:31▼返信
もう来月Mate30発表だけどP30proに載せてるような周回遅れのSOCじゃなく
855とも渡り合える性能のものが
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 08:46▼返信
3ヶ月後にgoogleplayに繋がらなくなるわけですね、わかります

現実的に考えるとリスク高すぎて、買うに値しないと思うが
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 08:50▼返信
これGoogle play対応しなくなってクレーム入れたら「それは前から散々ニュースでやってた、知ってて買ったんでしょ」とか言われそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 08:52▼返信
>>134
「技術的にはよくわからないけどHUAWEI側の真摯な説明(接待)に大丈夫だという確信を得た」
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 08:56▼返信
一時期ヨドバシでmediapad安売りしてたのに
うっかり買えば良かった
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 09:00▼返信
>>90
ヨーロッパなんてお気楽なもんで中国はどうせすぐダメになると思ってるからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 09:02▼返信
>>1れいわ信者のパヨチ○ン残念でしたねーw
れいわ各社支持率 (何故か共同だけ高い)
08月05日 FNN 1.6
08月05日 NHK 1.2
08月16日 時事 1.0
08月18日 共同 4.3
08月19日 ANN 0.8
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 09:03▼返信
>>68
お前はよく言った!
お礼に広告解除してやろう
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 09:04▼返信
れいわ信者のパヨチ○ン残念でしたねーwN国より下ってwwww
れいわ各社支持率 (何故か共同だけ高い)
08月05日 FNN 1.6
08月05日 NHK 1.2
08月16日 時事 1.0
08月18日 共同 4.3
08月19日 ANN 0.8  N国党 0.9
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 09:06▼返信
ドコモはダメだろ
CMもずっとダサいし
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 09:06▼返信
山本太郎の政策 

◼️外国人参政権賛成◼️首相の靖国参拝に反対◼️防衛力強化に反対◼️外交の優先順位はアメリカかアジアかと言う質問には「アジアを優先」◼️北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだには「反対」
◼️ホワイト国問題では韓国擁護◼️米軍普天間飛行場閉鎖と辺野古移設中止を主張◼️竹島はあげたらいい◼️自衛隊は人殺しの訓練ばかりしてる◼️アジア諸国に被害を与えた日本は(戦犯国として)未来永劫反省し続けるべき

山本太郎のどこが保守?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 09:13▼返信
これ、安全が確認できたとかは、売る為の方便ですから、騙されないでくださいね
元々、今回のファーウェイの件が米国と衝突する前に交わされた契約で、日本の企業側がその契約を盾にしたファーウェイに何もできなかった事が原因ですからね
そのまま在庫抱えて売れない物を持っていても損をするので、捌く事になっただけですから
決して、ファーウェイが大好きだという人以外は手を出さない方がいいですよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 09:16▼返信
>>79
コイツ馬鹿やぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 09:35▼返信
猶予期間が延びただけで安全てw
解析してバックドアがないことを確認したとかならまだしもw

>>166
GPS知らないんだなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 09:36▼返信
他の会社批判しておいてこれは酷い・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 09:37▼返信
>>149
↑靖国爆破解体といい、天皇制廃止といい、やっぱり任天堂に関わってる奴や取り巻きの豚って日本人じゃなさそう
PS4一億台達成した時も発狂してPS4の売上台数を改変した豚が旧日本軍の項目で中国で自作自演したと編集したりしてたし、ニンテンドー豚って絶対日本人じゃねぇだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 09:38▼返信
何かない限りファーウェイ以外は買わないだろうな。 
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 09:50▼返信
>なんかドコモがHuawei P30 Proを取り扱うのに対して文句言ってる人がいるみたいだけど"嫌なら買うな"これに尽きる

セキュリティ意識ゼロかよ。
ネットワークに接続するんだから、その時点で個人だけの問題じゃないんだよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 10:26▼返信
販売を見合わせてただけ他の2社よりマシだろ
他の2社は延長されるのも分からないうちから販売しようとしてたのに
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 11:01▼返信
普通の感覚なら買わない
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 11:04▼返信
(ドコモのお財布事情的に)安心
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 11:54▼返信
ドコモは中国傘下か
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 12:23▼返信
猶予期間って90日延びただけだろ
それで安全とか頭ハッピーセットかよ
値下げでも嘘ばっかついてたしマジでドコモは企業としてイチミリも信用できないな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 12:45▼返信
docomoは叩くけど、もっと早く販売再開した他社の事は叩かないのか

「顧客に迷惑を掛ける可能性が高い。同業者としておかしな取り組みではないか」って言ったのはdocomoじゃなくて親のNTT持株会社だぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:01▼返信
いつ発動するか分からんのに目先の金に縋るのか 
もう滅茶苦茶
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:05▼返信
全てのデータはチャイナに取られるだろうな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:07▼返信
ドコモとは契約しない。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:39▼返信
乗り換えろっていう猶予だろにw
米政府はファーウェイ排斥の動きを止めてない
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:45▼返信
Huaweiが安心とした理由を是非とも伺いたい
バックドアを仕込んで政府の情報を盗んでいた企業なんだから、絶対安心の理由はあるんだろ?
俺は買わないけどね(笑)
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:20▼返信
いらんなバカだろしね
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:34▼返信
安倍放置かよ
いいかげんにしろ!

安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:00▼返信
どん判金亡
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 17:12▼返信
安いし性能いいし問題なし

直近のコメント数ランキング

traq