• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





EDGJRq1VUAEhxlg

EDGJRq2VUAAmMy4

EDGJRqzUwAACYC1

EDGJRq1UcAA1NWG








  


この記事への反応


   
学生の時、知りたかった…

穴の空いた紙は
ジャムり安くて大変じゃないかな…
プリンタとの相性次第か。


鱗から目が出てきた
  
これはすごい!!永久保存版!!!
  
いいねしてる奴いっぱいいるけど
勉強しに学校行ってんだからテスト直前に
前の方座ってる隠にノート借りてコピーして
そのまんまパンチで穴開けて
バインダーに挟んでテスト受けるとか絶対にすんなよ

   
こう言うライフハックメチャクチャ大事だよな…
  
マジでこれ便利だよ


ありがてえ!
多分学生しか使わない知識だけど
助かるよな―




Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 1




コメント(103件)

1.アッシュ™️投稿日:2019年08月30日 08:30▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:30▼返信
🤔🤔
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:31▼返信
10年遅い
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:31▼返信
ふーん、どうでもいいな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:31▼返信
ルーズリーフで課題提出がある学校ってどんな勉強してんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:31▼返信
手書きじゃない、はいやり直し
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:32▼返信
今時紙かよってすげーバカにされそう
てか意味不明
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:32▼返信
印刷するならルーズリーフである必要なくね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:32▼返信
ただの印刷の設定やんけ
なんだこれw
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:33▼返信
>>1
警察に通報
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:34▼返信
>>1
はちま最低
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:34▼返信
朝ははちまバイトのツイッター巡回時間だからゴミ記事連発するぞー
朝ははちまバイトのツイッター巡回時間だからゴミ記事連発するぞー
朝ははちまバイトのツイッター巡回時間だからゴミ記事連発するぞー
朝ははちまバイトのツイッター巡回時間だからゴミ記事連発するぞー
朝ははちまバイトのツイッター巡回時間だからゴミ記事連発するぞー
朝ははちまバイトのツイッター巡回時間だからゴミ記事連発するぞー
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:35▼返信
B5で印刷してから穴を開けてルーズリーフに綴ったらいかんのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:36▼返信
面倒くせえからA4普通紙にパンチでええわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:37▼返信
>>1
上級国民に轢き殺されて欲しい
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:40▼返信
印刷用紙じゃないルーズリーフに印刷して大丈夫なの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:42▼返信
>>9
いやタイトルに印刷の設定方法って書いてるやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:45▼返信
ニートの俺にはかんけねー
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:45▼返信
頭がいい人ってルーズリーフは使わないんだってさ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:45▼返信
文字数と行数と余白設定するだけだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:46▼返信
中学の頃にあだ名が「ズールリーフ」の婆教師がいたのを思い出した
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:47▼返信
課題ってレポート用紙で提出するもんじゃないの?
手書きじゃなくていいならファイルで直接提出するし
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:47▼返信
 
文章書く時も word は使わない、Excel を使ってるな
 
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:54▼返信
昔自分でテンプレ作ったわ
ネットで拾ったゲームの情報をプリントして保存してた
ルーズリーフ穴のパンチ高いし2穴とかじゃ心もとないんだよ
25.けいご投稿日:2019年08月30日 08:55▼返信
提出するのはルーズリーフではなく、レポート用紙ですよね?

揚げ足を取るようなこと言ってすみません。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:56▼返信
本当に学校教育でやってるの?
原始人すぎて笑えない
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:57▼返信
文字数、行数、余白設定って普通にやるだろ?
おまえら伝票とか出力しないの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:03▼返信
ルーズリーフで提出はFラン学校でしょw
29.けいご投稿日:2019年08月30日 09:04▼返信
今はルーズ履くコは見なくなりましたね。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:10▼返信
自分で書いた資料整理には使える・・・かも?
結局B5PPCに印刷してファイルに閉じる方が安上がりだし、観音開きにしたいか、後からルーズリーフに書き込みたいってマニアックな用途向けだなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:11▼返信
ルーズリーフに印刷して課題提出とかフリーダムな学校だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:11▼返信
>>27
学生のための情報なのにお前何言ってんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:13▼返信
3年前やが
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:14▼返信
※32
学生なんていくらでも時間あるんだから自分で色々試せよwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:17▼返信
ルーズリーフで提出する状況がよくわからん
普通にコピー用紙に出力するかメール以外の理由があるのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:18▼返信
ルーズリーフじゃなくてルースリーフだって高校の英語の先生が言ってた
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:22▼返信
鱗から目が出るとかホラーすぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:25▼返信
CADで書けよ。寸法通りに打てるぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:26▼返信
※37
目が曇ってるブーちゃんですかw
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:27▼返信
それなら教授にメールで送った方が早いだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:28▼返信
再来年くらいにまた、新発見!とかいって同じツイートが出てくるんだろうねw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:32▼返信
課題提出にルーズリーフ使うところなんて聞いたことねえよ
印字ならコピー用紙だし手書きならレポート用紙やろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:33▼返信
>>27
何言ってんだお前…
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:34▼返信
普通ルーズリーフ使うか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:40▼返信
※43
え?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:42▼返信
※44
そうだよ普通はキャンパスノートだよ。
でも印刷できないじゃん。

印刷してまとめたい人なんだよ。そういう性癖なんだよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:42▼返信
タイトルのつけ方が下手くそすぎるだろ
元のツイートはちゃんと分かる表現なのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:47▼返信
もっと早く知りたかった
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:57▼返信
※13
ルーズリーフ用の穴あけパンチ買わなきゃいけないじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:59▼返信
ワード使ってて
ワードの設定の仕方がわからないって人が多いってこと?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:59▼返信
線ごと印刷しちゃえ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:00▼返信
社会人はB5使わないからなあ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:00▼返信
罫線が邪魔だな、読みにくいわ
白紙ルーズリーフに印刷すればええやんけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:01▼返信
はちまで取り上げるべきかはともかく、こういう設定もどこかに需要あるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:01▼返信
ちなみに学生のみんな、就職活動用の履歴書を書くときはA3サイズのものを使用すると、企業受けが良いよ。知らんかったやろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:03▼返信
タイトルおかしいよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:05▼返信
社会人に成ってからはBサイズは使用しません
公共事業での規則でAサイズのみの使用になります
電子納品で2000年に決まりました
Bサイズは全て廃棄です
学生の内に慣れておくといいかと思います
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:06▼返信
今の学生はPC触れないのに?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:07▼返信
Bサイズの使用は禁止だから
A4とA3だけで作るようにした方がいいよ
Bサイズで作ると嫌われるよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:08▼返信
社会人はB5使用禁止
覚えておこう
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:09▼返信
B5なんて使ったら
お局のBBAに怒られるよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:11▼返信
穴空いた紙って印刷詰まらんの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:17▼返信
そもそもB5用紙が会社には無い
コピー機にも入っていない
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:22▼返信
罫線なしB5ルーズリーフ買って罫線ごと印刷してた
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:47▼返信
試験管から持ち込めるのは手書きノートって書いてるだろと言われて追い出される未来
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:00▼返信
・ルーズリーフじゃなきゃだめ
・印刷しなきゃだめ
の両方を満たす案件ってそうそうないよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:01▼返信
プリンタはルーズリーフの羅線読み取ってサイズ調整する機能すらないのか
だから伸び悩むんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:11▼返信
あぁ元のツイートでは授業ノートを綺麗にまとめる方法としての話なのにはちまが勝手に提出の話にしてるってことか?
ルーズリーフでの提出なんて一回もないしメールか講師の指定した形式以外受け取らないていうのが普通だし
はちまは大学通ったことなさそうだなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:15▼返信
最後の方微妙にラインの上の方に寄って来てるじゃねえか
やり直し
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:17▼返信
>>13
これが普通だと思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:19▼返信
いい歳して字か汚い奴はみっともない
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:26▼返信
大学の試験の時手書きのノートのみ持ち込み可だったから
手書き風フォントとルーズリーフ使ってカンペよく作ったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:28▼返信
ルーズリーフに印刷なんて、詰まるだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:48▼返信
B5は使用禁止サイズだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:48▼返信
※36 カタカナだと近い発音になるだけでネイティブはスとセの中間音だお
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:11▼返信
コピー用紙に罫線ひいて印刷すりゃいいじゃん
あほなの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:16▼返信
ルーズリーフつっても売ってるやつで全部段設定違うよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:20▼返信
>>67
ソフト側の設定無視するってこと? いらないな
ルーズリーフスキャンしてソフト側の設定に落とし込む方がいいだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:22▼返信
この程度の事をドヤ顔で報告するなよ
コクヨならテンプレの設定ファイルみたいなの配布してても良さそうだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:31▼返信
メーカーどころか同じシリーズの筈なのにロットで微妙な差異があるのがルーズリーフ
穴が通らないだと?!
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:32▼返信
※76
話の流れも読めないお前のほうがアホ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:39▼返信
※76
かわいそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:39▼返信
>>1
プリンターがぶっこわれた
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:23▼返信
高卒とホワイトカラーに無縁の記事はコメント伸びないよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:40▼返信
え?!ルーズリーフ使うっけ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:41▼返信
折った紙を印刷に使ったらだめだぞ
パンチ穴んとこヤベエから
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 15:27▼返信
大学エアプか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 16:14▼返信
え、ルーズブリーフ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 17:03▼返信
大学の印刷機に設置された紙使っていたわ
ルーズリーフより安いし
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 17:43▼返信
プリンタ次第だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 18:19▼返信
わーどwwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 19:14▼返信
ルーズリーフで課題提出とか採用してるとこあるんか
普通にレポート用紙かコピー用紙に印刷だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 19:19▼返信
データになってるものをわざわざ紙に移すとか時間と紙とインクの無駄
PC持ってないやつだけ紙で出すようにすればいいのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 20:45▼返信
バイトは中卒か?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 21:24▼返信
わざわざ高価なルーズリーフに印刷する意味がわからんな
普通のB5のコピー用紙に印刷して2穴パンチで普通にバインダーに綴れるようになってんのに
こんなのありがたがってるやつって実は大学行ってないんじゃないの
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 21:35▼返信
B5のコピー用紙に印刷して、ゲージパンチで穴あけするほうが楽。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 23:23▼返信
一太郎でもいけるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月31日 10:46▼返信
コピー機紙詰まりしそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月31日 15:37▼返信
癖 癖の仕様 悪癖 悪癖の仕様
癖主義 癖至上主義 癖史上主義 癖絶対主義 癖全体主義
悪癖主義 悪癖至上主義 悪癖史上主義 悪癖絶対主義 悪癖全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超癖
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨癖
超超超超超超超超超超超超超超超超悪癖
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨悪癖
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月31日 15:40▼返信
退所 退所の仕様 退社 退社の仕様
退所主義 退所至上主義 退所史上主義 退所絶対主義 退所全体主義
退社主義 退社至上主義 退社史上主義 退社絶対主義 退社全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超退所
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨退所
超超超超超超超超超超超超超超超超退社
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨退社
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 00:35▼返信
暇を持て余した無能学生に受けそう

お前らの学費には税金使われてんだから
もう少し真面目にやってくれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 00:48▼返信
プリンターの機種によって誤差が出るのに
自分とこのプリンター設定を晒して
何の意味があるんだ?馬鹿じゃねーの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 01:05▼返信
ルーズリーフ用の穴あけパンチ売ってるからそれでいいわ

直近のコメント数ランキング

traq