https://news.livedoor.com/article/detail/17001710/
記事によると
アメリカ農務省(USDA)とノースカロライナ州立大学の研究者は2019年8月20日付けで、食べ物の洗浄に関する調査報告を発表しました。その中で、実験から得られたデータを基に「生の鶏肉は調理する前に水で洗ってはいけない」と警鐘を鳴らしています。
研究チームは300人の被験者を募集し、鶏もも肉とサラダを含む食事をノースカロライナ州立大学の試験用キッチンで調理させました。被験者は2つのグループに分けられ、片方のグループには鶏肉を安全に調理する方法がメールで知らされましたが、もう片方のグループには一切情報を与えなかったとのこと。
研究者は実験に使う鶏肉に「無害で追跡可能な大腸菌」を付着させ、その事実を被験者に隠したまま調理させました。
以下の画像は、鶏肉を洗った後のシンクの画像。
右の画像を見ると、シンクの周りには、鶏肉を洗い流した水が飛散して大量の汚れが付着しているのがよくわかります。
研究チームはできあがったサラダから大腸菌がどれだけ検出されるかを調査。
水で洗わなかった鶏肉を使ったサラダの場合は、20%の割合でサラダから大腸菌が検出されたとのこと。
そして、水で洗った鶏肉を使ったサラダの場合、26%の割合でサラダから大腸菌が検出されました。
つまり、鶏肉を水で洗うことは衛生的に全く効果がないどころか、より悪影響を及ぼす可能性が実験から示唆されたというわけです。
衛生的な調理を行うためには以下の点に注意すべきだとUSDAは主張しています。
・果物や野菜などを取り扱ってから、最後に肉の調理を行うべき。
・生肉専用のまな板を使うべき。
・生肉は洗うべきではない。
・生肉を触った後は、他の食べ物を触る前に少なくとも20秒間は石けんで手を洗うべき。
・食品温度計を使って、食べる前に鶏肉が少なくとも73℃でしっかり加熱されていることを確認するべき。
この記事への反応
・ガチで洗ってた
・何も知らないと洗っちゃうよなこれ
・ズボラでよかったw
・最近肉は最後に切るようにしてるけど、洗うのヤバすぎる…。
たまにヌメヌメ感取りたくなる時あるのよね…
気をつけます。
・生肉に触れた後は
必ずキッチン用洗剤で手を洗ってたけど
20秒以上とは知らなんだ…。
・生肉専用のまな板買わなきゃ
・鶏肉こわいお(´ω`)
ちゃんと火を通しましょうね。鶏レバ刺しとか自殺行為ですぜ。
・洗った後のシンクのばい菌やっば
やっべえええええ
これまで洗ってたし、
肉も野菜も一緒のまな板使ってた!
気をつけなきゃ!
これまで洗ってたし、
肉も野菜も一緒のまな板使ってた!
気をつけなきゃ!
Nintendo Switch Lite ターコイズ 【予約特典】デジタル壁紙 (デザイン未定) 配信posted with amazlet at 19.08.30任天堂 (2019-09-20)
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 19.08.29セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 3
ASTRAL CHAIN(アストラル チェイン) -Switchposted with amazlet at 19.08.30任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 3
ひっくり返せよ
マジで生肉を洗う意味がわからないし、皿洗ったついでにシンクも洗うからええやろと、
業務スーパーで買う2kgの鶏肉を解凍後に小分けすんのにドリップあるから洗うけど
20年なんともないわ。
わざわざ大腸菌を付着させないで普通の鶏肉でやれよ
ってな発想はなかったな
些細な菌だのですぐにやられるような貧弱体質になるんやで?
それによりますと、しつこく画像を要求するといった常習性が認められた場合には6か月以下の懲役または50万円以下の罰金を科すとしていて、全国で初めて懲役刑を盛り込むことにしています。また13歳未満の子どもに画像を要求する行為は、子どもの同意の有無にかかわらず罰金刑を設けるとしているのも全国で初めてで、厳しい内容とする方針です。
このほか卑わいな描写が含まれるゲームソフトを有害図書類に指定し、18歳未満への販売を禁止することにしています。道は改正条例案を来月開会する道議会に提出し、来年1月の施行を目指すことにしています。
ばっか
普通の鶏肉は大腸菌なんか普通はついてないんだから実験になんねーんだよ
あれだよあれ
水素水とおなじトンデモ科学を披露したいだけなんだよ
逆やる奴なんていねーよ
カレーだと鶏肉を洗う作業があって、ゴミや残った血をこれで落とす
ただ、酒に1時間ほど浸してもほぼ同様の効果は得られるのでコスト的な問題なのかもな
韓国はその三倍の放射線被爆量って知ってて逝ってる?(笑)
肉より野菜を先に取り扱うのも、大抵の主婦は気をつけとるやろ
いきなり組合名乗ってるんじゃなくて?
鶏肉は冷凍した徳用パックとかあって、解凍したらヌメヌメしたドリップが出るんだよ
それを洗う人は多い
好きにすれば良いさ、俺はベジだから肉は食べないし
順番なんかくそ食らえな奴がここに居るぜえ!!
非常に汚い話なんだがアッシュ君のは大腸菌まみれになってそうw
料理してないのに、料理したことある雰囲気だすのやめろw
生肉を洗うかどうかが問題じゃなくね?
みんなアチコチ弱ってるゥ~♪
普通に免疫有るからね
そして免疫は実際働いて始めて使い物になる訳で、無菌生活じゃ免疫は付かないよ。
あまりに細かい事気にしすぎると全てバランスを崩すだけ。
よく言われる健康・安全・育児テクニック・ダイエット等々で極端な話は確実にバランスを崩してろくな事にならん
この世は全てバランスが全てと言える。コレが結論だね。極論は物事の真意を考える時以外は実践したら駄目なんだよね。文系バカはコレがわからない。
台所のスペース狭いし檜のまな板で30年野菜も肉も同じくやってるは(笑)
毎年人間ドックも行くけど健康そのものやで
牛や豚はそんなに気にならないけど鶏肉は洗わないと匂いがキツイ
そーゆーのはキッチンペーパーでとるのが一般常識だから・・・ドリップ洗い流す為にまた鶏肉をビショビショにする謎行為が普通みたく言わないでくれ
水で洗わない 20%
水で洗う 26%
・・・あっそ。
昔は寄生虫が怖くてまず生で食うなんてしない
ほんとそれ。
現代っ子がやたら病気になるのは過保護に無菌にさせるからなのにな
チキンサラダじゃねーよ
記事読んでねーだろお前w
調理の段取的に野菜→肉でカットするやろwwwww
もうタマキンにカビ生えてんじゃね?
切り落とさないと全身侵されるぞ?
アメリカの料理の仕方って日本と違うじゃん
食材切るのも包丁じゃなかったりするし
長年考えたことないわ(笑)
実際それで健康やからな
鶏肉洗わなかった時のシンクの汚れも見たいわ
洗わなくても20%、洗ったら26%ってそんなに差があるように思えないんだが
そのまま捨てられる
無害な大腸菌ってなんやねん
知らなかったらそうなるわな。
これ、洗っちゃいけない理由になるんかね?
野菜類なんかも洗った後のシンク雑菌まみれになってたりするんじゃね?
って反応すればいいのけ?
MSがよくやってるやつ
マジでやばい感じのやつなら数十年か数百年前にすでに発見されてるだろうし
予想よりも検出大腸菌が増えなかった・・・とね
ほんとは10倍ぐらい増えてほしかったはず
自撮りと地鶏をかけたんか?(鼻ホジ)
関係無い話やんけ。
菌への抵抗力にも個人差がありますので。
腹痛を起こす人と、起こさない人がいます。
雑菌が怖くて洗い物ができるか馬鹿野郎
普通やん
既製品・販売品などはパッケージ開封直後ならもっと低いと思われます
放置したりしてると繁殖するけどね
って検索したら生で食ってるとか言ってる人がいて唖然とした
お猿さんですか?
今韓国関係ある?どっちも放射能まみれやん
まず韓国の鶏肉なんて食う機会ないし
アメリカ産に限るわ
冷蔵庫にも入れずラッピングもせず、夏に、放置したときの状態からのスタートです
某国流通の鶏肉じゃあるまいし、日本の店頭に並ぶ鶏肉なら大腸菌まみれの鶏肉なんか、ほぼあり得ないもんな。
この程度の菌すら排除してるから貧弱な体になるんだよ
それが水洗でどう変化するかという検証にすぎない
実際の家庭では、まず大腸菌を肉にベタベタ付けない
開封後すぐ使用するか、保存には冷蔵・冷凍庫を使用するのが一般的だと思われ・・・
わざと菌を繁殖はさせない。繁殖してたら捨てる
関係あるだろ、線量基準値未満の安全な日本産に難癖つけてんの韓国くらいなんだからよ。
洗う人にマウンティングしようとも思わない。なぜなら、どうでもいいから
洗っても洗わなくても、肉由来の菌が20%以上の割合で検出されるって事なんだし
要は肉を扱った後に手や調理器具をしっかり洗えって事でしょ
鶏肉だけ洗うってのも、言われてみたら俺も洗ってないのか
うーん自分でもいつもどうしてるかわからん
てか焼いてるし
そんな奴らは、おそらく虫歯だらけだろうな。
既製品のパッケージングされた鶏肉の商品すべてから大腸菌が検出されるわけではないんです
むしろ商品のは1%未満ですよ(製造元が衛生基準守ってればね)
今回は、実験としてわざと大腸菌をくっつけてからの実験スタートなので
市販のものとはまったく異なります。どちらかといえばみなさんの食い残し放置の残飯とかが近いです
身体を守ってくれる菌もいるのにな。
冷蔵庫に入れるの忘れてて、暑い夏日に、長時間放置してると雑菌が繁殖します
時間とともに増えます。で、20%ぐらいになります。危険ですね
そんな肉は普通は生ごみで捨てるので、水洗もなにも、
まず腐った肉は食べないようにねってことですわ
解説thx
洗剤で洗った上で紫外線消毒までがデフォ
お前どんだけまな板持ってんだよw
野菜は野菜のまな板、肉は肉のまな板ってか?
まさか、まな板使い捨てにしてんのか?
…病気じゃね?
そこまで繁殖してるんは、もう売り物にならん。てか売っちゃダメ。基準値オーバー
大腸菌が繁殖して、だいぶ腐った状態だよこれ。まあ仮想実験だからべつにいいけど
実際の調理現場とはなんかちがう。
多少腐ってても火を通せば大丈夫だろ
そこは「あたらなければどうということはない」だろ!
肉切ったまな板で野菜切るな なんてのは常識だろうけど、
肉を洗ったからどうこうってのはこれじゃ分からん
調理するときにどのような衛生的な変化があるかを知りたいわけでしょ?
つまり新品の鶏肉商品を使うときですわ。これさ、
大腸菌をわざわざつける人いる?包装から開封していきなり大腸菌まみれになる?
台所がよほど汚いとかかな?なので、ご家庭とこの実験では、設定が大きく異なります
文系←「ムンけい」でおk?
なんたるアクロバティック解釈w
みなさんの台所事情と比較したとき
あんまり参考になりません。実験方法を変えたほうがいいかも
無害菌使用や付着作業などデータ優先的な設定を無くして、
リアルに買い物してからありのままの状態で検証したほうが
本当にみんなが知りたい結果を得られる
実際はそこまで大差ない
てか点滴とサプリメントで生きてくしかないな。
…いや、やっぱそんな奴は生きなくていい、この世界は菌で満ちているんだからな。
飛散を抑えましょうって警鐘を鳴らしたいだけの記事ですよこれ
発信者の意図まで読めてきた
→水で洗った結果、大腸菌が6%増えた
原因は水にある、という事を先ず考えるべき。
野菜先に切って最後に肉切るようにしてるわ
でも水で菌の量そのものが急に増殖するというわけではないんです
つまり有害性はそんなに変わらないw
それが嫌なら、自決するしか無いわな。
シンクは汚れるの前提の場所だし、洗ったほうがまな板に菌つかないんと違う
別の料理に使う前に、まな板や包丁を洗うか、煮沸消毒すりゃいい話だろ?
いちいち使い捨てんのか?
この検出器も、菌の個体数を検出する機械ではないようです
スコープで可視化してマップ的に捉える検査機を使用してるので
菌の個体数まではデータ化していません。ソース元を見てわかりました
菌が広範囲に散った拡散度合が6%というだけで、菌の個体数は変わってません
まさか、チェーンソーか!?
野菜部分まで広く飛び散るか、肉部分だけに集中してるか、それだけの話
菌の個数そのものが6%増えたとは書いてない
あくまで検出(把握)できた蛍光可視部分が6%多かったというだけ
広がっただけで、量は変わらず
無害な大腸菌なら、むしろ有害な大腸菌の牽制になるから6%くらい増えたって構わんだろ。
水で洗えば菌や汚れがシンクに落ちていくように思われますが
水ではあまり落ちて行かない、効果がない、むしろ逆効果ということが言いたいのでしょう
これはですね、知ってます。肉の脂質が関与します。菌は脂質に癒着してますので水では落ちません
飛散はしますが流れて落ちてはいかないんです。なのでこうなります
焼け。加熱しろ。これが一番手っ取り早い。はいおわり
おお、無害な菌をバランス良く宿しているのか、それはすごいな。
強火で熱したフライパンや鍋で沸騰したお湯は100℃近いので
大腸菌ちゃんたちはすぐ全滅しちゃうでござる
だよな、それで終わる話だよな。
今回実験で使われた無害大腸菌もいれば、善玉の腸内細菌として活躍するやつもいます
そして我々の最大の敵が「病原性大腸菌」というやつです ←要はこいつだけ注意すればいいんです
病原性たちの割合はそんなに多くありません。繁殖してたら運が悪いときだけです
大腸菌ぜんぶが悪者じゃないんよな
一部の病原性の悪玉だけが悪さするんや
ってうちのばっちゃが生前、言ってた
普段の生活ではなんの影響も無いってことの証明になってるじゃん
数学それも統計学…いや算数が出来ない人が騙される記事かな
シンクの画像はショッキングだけど、結果の20%と26%は人による手仕事だからただの誤差だろ
結論にはならないし、そもそも買ってきた鶏肉の安全性は大腸菌だけが問題なのかな?
肉を調理する時はまな板にラップを貼れば極力汚れを防げる
加熱処理で殺菌されるで
なら大丈夫やな
俺は洗ったことないけど、おまえらが無事なら大丈夫やろ
心配すんな
けっこうみんな食中毒にもならず無事で生きてるよな
まあ人間の体内も大概のことじゃくたばらないようにできてんだろきっと
そもそも何に対しての20%なのかね?
鶏肉の質量や重量に対しての20%なら、完全に腐りきってるだろ。
映画版ナウシカの巨神兵よりグズグズになってんじゃないか?
洗う前の量の20%、って事なら問題無いだろ。
きちんと加熱さえすれば。
20%とか26%とかは検出されたか否かで食中毒に至る量になった割合ではない
水で洗ったほうが水分で拡散されてるから検出自体は多くなるけど
トータル量で減ってるなら洗ったほうがいいに決まってる
答えをいうなら当然洗ったほうがいい
西欧なんかじゃその方が一般的。日本人が野菜を水洗いするような感覚
後進国ほど肉は洗う傾向が強いのだよ。アメリカ人が卵を洗ってから割るようなもんだね
塗料が付いた物体を水洗いしたときかそうでないときかで
周りに付着しやすいのはどちらか考えればすぐわかる
そして残った塗料が多いのはどちらかも考えればすぐわかる
考えたこともねえんだけど
安物の臭い鶏肉でも洗えばマシになるぞ
シンクに飛び散るのがアホみたいに気になるなら
何かの容器に水か塩水入れて洗えばいい
過信は禁物とはいえ、もっと信用するべきだよな。
更にそれを水洗いした場合、菌が飛散して感染拡大の確率があがります気をつけてね
って記事とちゃうんか
最初から洗う必要がないって事なのか?
ただし、塩素は入れないように!
…多分いないとは思うが、世の中には米を洗剤入れて洗う奴がいるらしいからな…。
いや浄水器の水だと殺菌されないからそこは普通の水道水のほうがいいぞ
日本のはちゃんと処理されてるからそこまでいないはず
言えることなんだけど、この記事だけ見て
鶏肉は危ない!だけど牛や豚は大丈夫!って
とらえる頭の悪い子もいるだろうなw
肉の種類関係なく、買ってきた生肉を焼いたり炒めたりお湯で加熱する前に
わざわざ水で洗うとか言う話は初めて聞いたけどそうなのか?
ずいぶん自炊してきたけど今までそんな事した事ないよ
それにサラダに使う肉は湯通しするだろ
いやいや
生肉洗うとか
初心者かw
重量増やすために保水材とか使われてる場合もあるから
加熱したらなんか水分が出てくるなっていう場合はその肉保水材使われてます
某○○ジルとかの肉がこれだね 激安で冷凍で売ってるやつ
ちなみに牛豚は必要ないが、鶏肉は調理する前に水で軽く洗った方が良いぞ。
これ洗った本人びしょ濡れレベルで水出してるだろ
しっかり加熱して食おうぜ
>>210
霧みたいな水は割と広範囲に飛び散ってるぞ
ガイジ???
地獄へ落ちろよ。
包丁やまな板に塩素系漂白剤をスプレーして時間を置いて殺菌してから中性洗剤で更に洗う
菌ついてる前提だったり生肉洗うってところがアメリカでの常識なんだろう
日本でなら気にしなくていいよ
肉を切った後のまな板をちゃんと洗わず使うとかないし
仮にあっても火を通さないものを切るとかも無い
料理もほぼしないけど
血取るのに洗うが
つまりはそういうことです。
洗剤で米洗うのと大差ないだろ
つまりそういう事よ
いち取れないなら書き込まないで!
非常に迷惑です!
適度に菌がいるのも大事よ
豚や牛ならともかく鳥ならありえるやろ
夏場だと2日ぐらい冷蔵庫においてるだけでほんのりヌメりだすし
トングの菌や生焼けが原因らしいな
夏場はヤバいね。買ってすぐ冷蔵庫に入れたとしても、帰宅するまでは暑い中歩いてるわけだし。
期限内でもダメになるときあるよ。大丈夫なやつはほとんど匂いしないけど、鶏肉って傷むと嫌な匂いするから分かりやすい。
それってじゃあ洗わなければ鶏肉に付いたままなのでは
かぉ真っ赤www
洗うのが駄目じゃなくて生で食べるものと加熱調理するものを
一緒に調理するなと言えばいいだけだろうが
この実験は大腸菌がどうこうじゃなくて鳥の表面に付着してる菌が洗うことによりこれだけ広がるよってことを調べる実験でしょ?
恐怖感で簡単に操れるお人形さんでちゅね
そのまま加熱調理してたけど
書き方からしてババアっぽい
モスバーガー嫌いになった
今まで洗っていて特に何も健康被害が起きなかった人多数でしょ
除菌グッズを売る為にばい菌をやたら拡大表示するのと同じだと思う
極悪卑劣下劣下衆最低最悪凶悪サイコパス犯罪者
あと洗っても扱い方と水回りに注意してって事でしょ?洗うなってなんなの?バカなの?
キッチンて勝手に菌が死ぬ仕様とでも思ってるの?
>
>そして、水で洗った鶏肉を使ったサラダの場合、26%の割合でサラダから大腸菌が検出されました。
誤差レベルの差しかない。
普段から20%の割合で大腸菌ついたものを食っていても、さして健康に害はないということだろ。
ついたかどうかだけの判定で、大腸菌の量については言及してないし。
菌がついてたら全ての食材でこうなるじゃん
そういうこと
もはやシンクと呼ぶことすら憚れる
だよね
洗う洗わない以前にそこまで綺麗なお肉ではないのでは
って思ったりもする
私がパートしてた大手スーパーのマニュアルなので全店舗共通でやってますよ・・・
生で食べるサラダなんて、生肉を扱う同じ台所で作っちゃ駄目ってことだよ。
だいたい今まで、食中毒で死人が出るときって、生肉を扱ったトングでサラダ取ったりしてたんだよ。
サラダは危険!
だったら別に問題ないやろ、気にしすぎ
こんなのいちいち気にしていたら生きていけないぞ
※272
業界大手スーパーでバイトだったけど軍手とゴム手は使い捨てだった
それに基本消毒は塩素でなんでもかんでも消毒してた
でも冷蔵品を結構そのまま放置してたりしたからなぁ…規則はきついけど運用が雑だった
大体シンク毎回洗ってんのかよ
水で洗うと菌が増えると言う話が繋がってなくて何が危ないと言ってるのか意味がわからん
増えると言うなら何が原因で増えるかが重要なのでそこに触れない理由もわからん
普通だろ肉しかさわってないならその軍手も汚くねーし。肉掴んで一回一回脱いでトレーに乗せるのかよめんどくせーww
埃とかのが気になるから洗う
トマトがゴロリのCMが頭おかしいだけ
増えてない。移動する。非加熱だと困るって話。
あと菌は生きてれば増える
ふきんでギュって拭うだけで実食までいったよ
軍手臭かった?
毎回塩素漂白とかしてないと臭くなっちゃうと思うけど。