• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


消費税「10%がゴールではない」政府税調の議論で
https://news.livedoor.com/article/detail/17031631/


記事によると



・政府税制調査会・中里実会長:「消費税も大事ですし、所得税も法人税も皆それぞれ大事な税金ですから、それぞれについてきっちりと議論していきたい」

・政府の税制調査会は、少子高齢化や働き方の多様化など社会の変化に対応した税制がどうあるべきかの議論を行いました。

・委員からは「消費税は10%がゴールではない」との発言も出るなど、今後も何らかの増税策が必要との考えが示されました

・議論の結果は今月中に「答申」としてまとめられ、安倍総理大臣に提出される予定です。


この記事への反応



ほらほら、じゃんじゃん増税くるよ。安易に理解を示すとこうなる。だから、制度として廃止を目指すしかないよ。制度を残せばいつかは消費増税になるんだから。安倍支持層もいい加減気がつかないかなぁ

本当にこんな話大真面目に議論してんのか?誰かブチ切れて「バカなことはやめろ!」と言えんのか?

一人一人がしっかりと反対の声を上げないと国民は納得してる!と思われてドンドン増税させられますよ!!!!!

今までのように受け身ではダメなんです!


そうだね。まず消費税を廃止して、インフレ率が2%を越えてからね。そしたら考えようね。 

やはり10%で打ち止めにするつもりはないようです。政府や財界にとって消費税は打ち出の小槌。その小槌で私たちの暮らしを叩いて砕きながら13%、15%、19%と引き上げることを考えているのです。ここで止めましょうよ。

こういうニュースを見て刷り込まれるんだよね、結局。日本人の自己犠牲の精神を逆手にとって、#消費増税 に反対する人間を悪辣で不誠実にみせるすり替え戦略に平成の30年間やられっぱなし。日本人の特性を考え抜いた彼らにでも、もう負けるわけにはいかないよね‼️


まだ10%になってないのに、もう消費税を更に上げる検討を始める?
この国は国民から搾り取るだけ搾り取り、老後は見捨てるつもりだ!
誰だこんな政権に投票した奴は!


ほら、消費増税すると宣言した自民党を勝たせてしまったから、消費税を15%、20%と上げても選挙で勝てると思われてしまった。

自民党や公明党に投票した連中のせいで、日本の景気は奈落の底に落ちるぞ。
どう責任とる気だ?


増税を公約にして国政連勝したらそうなるのは当然。
「自治労頼みでない」野党が必要。


誰が考えても当たり前。年寄りを減らして、子供を増やし、労働生産性を高めないと消費税はどんどん上がる。その障害となるのが日本のリベラル。





これ以上上げられたらもう生活できないんですけど・・・







コメント(505件)

1.アッシュ™️投稿日:2019年09月05日 17:01▼返信
玊袋がかゆい
お湿りなう
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:01▼返信
クズ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:02▼返信
まずタバコを1000円にして、どうぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:02▼返信
まだ上がるのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:03▼返信
0%がゴールって意味だよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:04▼返信
だって日本の若者(20-40代)が働かないから税金が足りない
これ危機的状況ってTVでやってたな

なんでお前ら働かないの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:04▼返信
上げる事より無駄を削れよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:05▼返信
はちま民のようなキチガイ狂信者がいる限り、日本が滅亡するのも遠くないね・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:05▼返信
与党も野党もこの国で一体どないせいと
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:05▼返信
※6
殺されるから
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:06▼返信
>>1
与党「アメリカの犬になれ」
野党「中国の犬になれ」
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:06▼返信
そりゃ本来なら20%くらいないと成り立たない行政サービスやって後回しにしてんだから
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:06▼返信
※10
大企業とかいかないと殺されるしなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:06▼返信
※6
上の世代が安くこき使ってるからだろ、働いてるのにもらえてないが事実だ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:06▼返信
他よりましで耐え続けようぜ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:06▼返信
うるさい貧乏人を駆逐するためにも早く増税してほしい。
17.投稿日:2019年09月05日 17:06▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:07▼返信
社会保障費に上限を設けないなら消費税100%でもそりゃ足りなくなるわ
当たり前よ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:07▼返信
※16
ほんこれ。日本に貧乏人はいらない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:07▼返信
それ前から言ってるじゃん
どんだけ鳥頭なのよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:08▼返信
>安倍支持層もいい加減気がつかないかなぁ

消費税増税を国際公約したの野田政権なのに。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:08▼返信
まず無駄を削るとこからだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:09▼返信
いっそのこと1000%にしとけよ
物々交換が主流になるがの
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:09▼返信
※21
引き継いでる時点で同じ穴のムジナ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:09▼返信
日本政府「庶民はしぶといですから、まだまだ搾り取れますよねw」
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:09▼返信
外国人にじゃぶじゃぶ医療費や生活保護与えておいて
金無いから日本人金出せとかほんとイカれとるわ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:10▼返信
消費税は上げます
社会保障?しるかw

これだもんなー
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:10▼返信
いっその事20%まで上げてどうなるか実験したらええのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:10▼返信
増税より少子化対策しろっつってんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:10▼返信
こいつらの人生先にゴールさせてやる方が先決だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:10▼返信
納豆と卵の生活だったがいよいよどちらを諦めねばならん時が来たか
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:10▼返信
当然だわ、まだ10%で済んでるだけありがたい話よ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:10▼返信
香港みたいなデモが起きるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:10▼返信
お前らもこれだけ好き放題やられてもデモの1つも起こさないから舐められてる
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:10▼返信
>>16
しわ寄せが富裕層に全部行くけどえぇんか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:10▼返信
まぁ今回の増税で外食は一切しなくなったな
今の所毎日自炊で水筒持参だわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:11▼返信
※12
消費税増税→景気減速→総税収が下がる→税が足りなくなる→消費税増税→・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:11▼返信
今日も元気にコメントする無敵の人予備軍たちであった
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:11▼返信
そろそろ「消費税をこれ以上上げない党」の出番じゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:11▼返信
ラスボスかよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:11▼返信
>>22
ほんとそれな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:12▼返信
まともで能力のある野党さえいればこうはならないのに。
日本の野党ときたら過激派やモンスタークレーマーがスーツ着てる程度のものしかいないから悲惨。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:12▼返信
増税は100歩譲って我慢するから大量の移民を受け入れるのと水道民営化はマジでやめてくれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:12▼返信
税収の所得税法人税を昔の基準まで戻してから消費税増税しろ
消費税ばっかり増税してほんまアホ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:13▼返信
>>29
今回の増税なんか少子化対策の一環だろ
保育幼児教育の無償化がセットなんだから
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:13▼返信
そりゃそうだろ
軽減税率導入してそれが8の時点で他はあほみたいに上げ続けるって誰が見てもわかる
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:14▼返信
>>39
インフレの時には増税は必要
MMTを理解してる政党がしっかり経済成長の為に適切なスタビライザー機能を果たさねばならない
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:14▼返信
※34
暴動も起こせない日本人はアベ自民にとって最高のサンドバッグだからなあ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:14▼返信
増税するって言って選挙に勝ったんだからそりゃ増税するだろ
貧乏人なのに自民公明に入れた馬鹿どもがさらに貧乏になって〇んでくの最高に笑えるエンタメじゃん
良い機会だから馬鹿の遺伝子を日本から消し去って欲しいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:14▼返信
※45
これまでと同じようにアリバイの為に極一部は使われるんだろ。
何回騙されてんだよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:14▼返信
搾り取られるほうは増える一方だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:14▼返信
第一次安倍政権のときに首相が法案作成指示出したとき、
国会で「消費税を引き上げるのが私の使命。逃げずにやり遂げる」と安倍首相自ら答弁してる。
そのときの政府目標が18%以上。
民主のときに引き上げ法案可決させたときも谷垣自民はもっと上の引き上げ幅を要求していた。
まだまだ上がるさ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:14▼返信
~誰だこんな政権に投票した奴は!
・ほら、消費増税すると宣言した自民党を勝たせてしまったから、消費税を15%、20%と上げても選挙で勝てと思われてしまった。
自民党や公明党に投票した連中のせいで、日本の景気は奈落の底に落ちるぞ。どう責任とる気だ?
・増税を公約にして国政連勝したらそうなるのは当然。
「自治労頼みでない」野党が必要。

民主党(現野党の細分化した連中)とそれ選んだ国民に言えよ?増税決めたのはあいつ等だぞ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:15▼返信
※49
層化信者なんてほとんど貧困層だろうにな
まあカルトなんてそんなもんか
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:15▼返信
※42
他人の文句ばっか言ってないておまえがまともな野党になれよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:15▼返信
エストニアを見習ってシンプルな税制にすれば徴収に関わる人件費も圧縮できて良し
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:15▼返信
ヨーロッパの消費税が高いのもインフレだからな
何でデフレの日本で増税する必要あんのよ
IMFの言うこと聞いてデフォルトしたギリシャですらIMFの言うこと無視して今度は経済成長してんのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:16▼返信
ウヨはまたノダガーとか喚くわけ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:16▼返信
年金賄えないから当然だわな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:16▼返信
使い道もはっきりしない税金の増税、よく自民党支持者は賛成してるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:16▼返信
※55
一年中文句ばっか言ってる奴が言う言葉としては最高の皮肉だなこれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:16▼返信
これまで無い袖を振ってきたツケだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:17▼返信
自民政権はなお強固だから20%まで上がっても余裕だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:17▼返信
生産性の悪い団塊世代が一番税金で得するような仕組みにされちゃったからなぁ
税金逃れもできず均等に負担させる意味で消費税はまだマシか
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:17▼返信
せめて食品くらいは税率下げろや!
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:17▼返信
そらそうやろ
無責任にならなきゃここでゴールだの減税だのなんて言えるかよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:17▼返信
ゴールが動くなどよくあること
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:18▼返信
野党にしたらしたで増税変わらんちん
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:18▼返信
>>60
元々保育料など免除受けてた貧困層にはダイレクト増税
今度から免除受けれる極一部の層は微増税
保育や教育とは一切関係ない層はダイレクト増税

そしてトータルの税収は変わらないカラクリ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:18▼返信
※60
賛成はしてない。でも、野党よりかはまだマシな部類と思って自民に入れてる。
正直どこもひどすぎて消去法レベルだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:18▼返信
一度に10万円以上の支払いにだけ15%くらい税金かけりゃいい
カード払いなら支払い時に越えてれば自動で徴収すりゃいい
それ以外の支払いは無税でいい
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:18▼返信
民主国家だからこれが民意
いやなら日本から出て行け
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:18▼返信
政府は
月給20万の人が全額出費したとして2%の増税は4000円
これぐらいなら問題ないと思っているんだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:18▼返信
名前出せ

ガンを放置するのが
経済界の常識なのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:19▼返信
※35
ええに決まっとる。しわよせなんか微々たるもんだ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:19▼返信
フランス並のデモ起こせ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:19▼返信
※53
法案作成指示は第一次安倍時代。
財政出動の際に特別法に三年以内の消費税引き上げを明記して政府方針ロックかけたのは麻生。
そして、法案にもある通り、「引き上げはそのときの政府の判断と責任で実行する」とあるわけで、その判断を下したのは安倍。
そもそも民主が何もしなくても、麻生がロックかけた時点で決まってるわけで。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:19▼返信
ふざけるのいい加減しろ無能政府 上げる前に議員の給料減らしとか出来る部分やってそれでも無理なら上げるか決めろよ4ね屑ゴミ無能政府wwwwwwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:19▼返信
自民党「消費税あげまぁ~す!」
国民「自民党大好き~」


この状態はいつまで続くの??
国民がバカなんやで
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:19▼返信
>>62
長期国債の金利はまだまだ下がってるのに「無い袖は振れない」?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:19▼返信
※60
他の野党はクソ!!消去法ガーって思考停止してるからなあいつら
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:20▼返信
元々増税を決めたのは野田。
米軍基地の辺野古移設を決めたのは鳩山。
すべて民主党です。
83.投稿日:2019年09月05日 17:20▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:20▼返信
※72
ここまで来ちゃうとこれ正論なのよなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:20▼返信
何でって話になるとマジでなんでなん?
って言いたくなるな
税収増やさないと補えないしって日本の経済力、市場が衰退したら丸ごと死ぬしかないんだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:21▼返信
議員減らせよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:21▼返信
>>70
日本を切り売りするマニフェストしかないのに自民に入れるのか…
消去法って何を消去したんやろ、まぁ知性を消去したんやろな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:21▼返信
※70
まあ、消去法っていうもっとも思考停止したやり方してるんだからしゃーないね。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:21▼返信
けど南海トラフで老人人口半分ぐらいもっていくぐらいのことないと減税、廃止なんてないと思うわ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:21▼返信
また安倍批判かよwww
国民が選んだんだから無駄無駄www
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:21▼返信
タバコ、15000円にしようか
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:21▼返信
財務省の言いなりだから議員に文句言っても無駄
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:21▼返信
安部やめたら自民はそのうち分裂するだろ
まともな野党はそれに期待しとけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:21▼返信
アベンジャーズに逆らう愚か者がまだこの美しい国にいたとはなんとも嘆かわしいことよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:21▼返信
>>74
抗がん剤で儲けまくりが現状
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:21▼返信
>>75
貧乏人が安い給与でやってる仕事を富裕層が引き受けるか、すっぱりなくすかだから微々たるもんではおさまらんぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:21▼返信
あと30年も日本が存亡してるかわからんし別にいくら増税しても構わんぞ
どーせ滅びるんだから好きにせーや
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:21▼返信
※57
デフレって物の値段が安くなり過ぎる事じゃね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:21▼返信
タバコ買えや
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:22▼返信
※81
野党さんマトモに仕事してくれないじゃないアベガーとか説明責任がーとかさぁ
大事なんだろうけど、他の議論ほっぽりだして同じ事ずっと追求し続けて議論無しで審議になったり
後、他の野党はクソだけど、自民の十分クソなんで
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:22▼返信
時給1500円も払えんような会社は潰れろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:22▼返信
予算の決め方を変えない限り
税収が足りることなど無い
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:22▼返信
いやなら日本からでていけばいいじゃん25%まであげるって何年も前から言ってるのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:22▼返信
社会保障と福祉は 無限に金を消費する
サービスは どこまでも手厚くできてしまう
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:23▼返信
だからと言って、共産や社民、れいわに投票するわけにも…
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:23▼返信
※81
民主党政権時代を覚えていて、未だに
野党がまともな政権運営できると思ってるなら、
おまえはどうかしてる。
政権運営経験ゼロのポッと出の政党に国政はできない。
永久に自民が続けるしかない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:23▼返信
搾取されるのが嫌なら金持ちになれば良いんだよ
日本の消費税のシステムで得をするのははした金で生活必需品を湯水のように買える高所得者なんだから
貧乏に負けて社会の奴隷になるのが悔しいのなら
努力して勉強していっぱい稼げるような社会に必要とされる人間になればいいだけ
何の努力もせず日々のんべんだらりと生きているだけで自分が不要の人間であり、無価値な人間であることを認めず
ただ文句を言うばかりの低所得者に救いは無い
まあ、この増税は今の日本には全く不要なんだけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:23▼返信
※93
するわきゃねーだろ。
今の実質自民トップの二階が安倍担いでるだけなんだし。
安倍がやめても二階派が健在で、麻生派や岸田派が何だかんだで折衷案出して終わり。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:23▼返信
とりあえずジジババの医療費負担を見直せ
インフルだ骨折だのなら1割負担でも構わんが、軽いもんなら3割負担でもいいだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:24▼返信
>>103
25%で止まるわけけないだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:24▼返信
消費税10%は野田内閣の時に国際公約で決めた奴なので文句なら民主党に言うべきなんだよなぁ…
自民党は約束をちゃんと守ってるだけなんだがその部分は全く報道されないよなぁ。
民主党政権時代の負の遺産の一つだが、あと何個あるのか・・・まだまだ清算しきれていないってマジヤバい。
未だに清算・修復できないって、たった3年でどれだけ日本を壊したのかと。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:24▼返信
>>103
元々お前の国じゃ無いけど25%まで上がる頃には他の誰かの国になってるよ
お前もそろそろ出て行く準備しないとその頭の悪さじゃ一族詰むぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:24▼返信
今の50歳が結婚したく無い子供は要らないっていう連中ばかりだったから老人が増えて年金が足りなくなり消費税が上がって行くんだぞ
こいつらのお陰で第三次ベビーブームに繋がらなかった
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:24▼返信
>>101
BtoC企業だけじゃなくあらゆる下請け潰れて元請け企業もまとめてぐちゃぐちゃになるがよろしいか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:25▼返信
※96
あたま悪いですね。
富裕層しかいなくなったとしても
富裕層の中で最下層の者が貧乏人の役をやるに決まっているでしょう。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:25▼返信
※70
1か0しかないからな
毎度大勝させるから売国路線が変わらん民意を得て売国してるわけだしな
これが辛勝に近くなると一気にまともになると思うぞ

売国させているのは国民
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:25▼返信

タバコで思い出したわ
  今日銀行行くとき同級生の家の前通ったらベランダでそいつたばこ吸ってやがった
    もうねいまどきたばことかw


118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:25▼返信
人口減を食い止めできなきゃ増税しかないだろ・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:25▼返信
>>113
結婚して子供を作らないお前もまた将来重荷になるんだけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:26▼返信
>>113
今ベビーブーム起こったところで無駄って統計的根拠示されてたぞ
もう衰退の一途しかないで
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:26▼返信
>>105
唯一まともじゃんれいわ
だから220万票も集まってなお支持率急増さしてんのに
ちなみに右派の支持率急増してんぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:26▼返信
>>16
そしたら日本に誰もいなくなるけどいいの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:26▼返信
たった2%上がるだけで済むと思ってた奴なんておらんだろ
一気に上げず徐々に上げていくのが国のやり口なんだから
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:26▼返信
売上が足りないから値上げ
みたいな
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:26▼返信
1000%でOK
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:26▼返信
>>98
消費意欲がないから売るために安くなっていくのがデフレやで
消費税増やしたらもっと売れなくなってもっとデフレになる
インフレに向けるなら消費税をなくさないといけないってのが常識やん
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:26▼返信
増税を決めたのは民主党時代の野田です。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:27▼返信
>>111
それただの責任のなすりつけでしかないよね。
実際問題今実行してるのは現与党だし、何より当時3党合意している以上民主だけの責任にするのは可笑しいよね。当時から当事者なわけで。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:27▼返信
>>127
三党合意をお忘れで?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:27▼返信
なぜ文句言いながら自民に投票するのか精神病かなにかか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:27▼返信
※111
麻生時代にすでに引き上げは国際舞台で明言してましたが。
だから麻生は財政出動の際に特別法に引き上げについて明記して政府の義務にしたんだし。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:28▼返信
みんな無駄な金を使わないようにしようと毎日思ってる
消費が回復するはずもなし
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:28▼返信
※128
じゃあなんで野党は選挙で負けたんですか?
増税隠した選挙じゃないですよ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:28▼返信
(´・ω・`)障害者とか何の役にも立たない議員の数減らせよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:28▼返信
>>1
所得税と法人税を下げ、消費税を上げる日本
政治家はとことん自分のことしか考えず、金持ちに忖度してるな
つい先日議員報酬も上げたしな
あからさま過ぎて草も生えない
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:28▼返信
※127
ちゃうぞ。
三党合意で法案を通しただけ。
引き上げ判断したのは安倍。
法案通りなら見送ってもよかったのだ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:28▼返信
日本を破壊するのは何時も文系バカその頂点に君臨する官僚というモンスター級の文系バカ


おまえらの意味のないプライマリーバランスにプライドかけてるから増税しか無いという考えに至るんだよ。
何一つ靴れず儲けれず国民のために働かず責任も取らない人間のクズそのものだね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:29▼返信
どの党にしたところで増税はするでしょ
それこそデモをするしかないんだろうけど面倒な上にリスクしかないからなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:29▼返信
自民が自民がって言ってるのいるけど、野党も基本的に増税賛成だよね
民主政権から自民になった理由も「増税ちゃんとするなら解散して政権譲ったる」だったし
一応れいわだけ消費税減らす方向で主張してるけど、実際に出来るかどうかは別の話
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:29▼返信
>>134
ちなみにお前らより役に立ってるぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:29▼返信
こういう人たちは自分は良いことしてる、未来を見据えてると考えている。
その実、自分たちに流れている多額の税金は把握していない。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:29▼返信
タバコとアルコールの税上げていいよ
あと生活習慣の糖尿患者の透析の負担額も増していい
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:29▼返信
え?野党に投票するくらいなら増税のがマシって言ったのはあなた達ですよね?
今更文句言うとか調子良すぎでは?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:30▼返信
>>2
自分らと金持ってる上級国民に忖度する日本の政治家
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:30▼返信
※133
得票が3割で議席3分の2ってのがもう異常なのよね。
巨大な選挙政党が自民しかないから勝ててるってだけやがな。
得票6割とってる野党が議席3分の1ですぜ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:30▼返信
※128
増税の中止を謳った共産党も
消費税ゼロとか馬鹿げた政策だしたれいわも
自民党に負けたのはなんでなんでしょうかぁ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:30▼返信
野党がだらしないから駄目なんだ。
今の馬鹿な野党が代替わりしないといかん。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:30▼返信
いやいや、じゃあどこに入れればええねん、
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:30▼返信
ふざけんなボケ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:31▼返信
死刑増やせ
重犯罪者全員殺せ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:31▼返信
※136

合意しなきゃよかったのに。
いまさら自分は無実みたいに言われても。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:31▼返信
香港のように
暴れるしか
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:31▼返信
>>139
理論構築しっかりしてるから出来るぞ
れ新にできるかどうかはまた別だが自民の中にも西田議員のようなMMT理解者は居るし若手にも多い
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:31▼返信
ナマポ受給者でギャンブルやってる奴も打ち切って良い
勿論再認定は不可
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:31▼返信
>>146
国民が経済音痴だから理解できてない人が多いことと
国防上自民よりまともな働きをする党がいないこと
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:32▼返信
どうなろうが、もう自民党以外に投票するつもりはない。
民主党のような政党が与党になることは今後一切あってはならない。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:32▼返信
10%は買い物するとき計算しやすいからまだいい
12%とか14%とか絶対やめろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:32▼返信
ずっと前から25%は取りたいて言ってたのに10%で打ち止めなんて誰が言った
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:32▼返信
>>139
なられいわを支持すればいいだけでは?
野党含め基本的に増税方針だーって諦めながらじゃあ下げるぞって言うところが出るとできるかどうかは別問題って。論軸ぶれすぎでしょう
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:32▼返信
けどトランプとそれなり付き合えて、韓国にも強気に出て行けて、なおかつ増税廃止で経済立て直せるような党ってあるんか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:32▼返信
この国もうダメだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:33▼返信
ちなみに消費税ゼロには簡単にできるぞ。
インフレターゲット決めて国債刷る、以上。
財源はデフレ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:33▼返信
※155
経済音痴wwww
消費増税なんかだれでもわかる負担増なのにwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:33▼返信
安楽死を法制化してくれ…
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:33▼返信
>>148
れいわにいれろよ減税すると公約掲げてるぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:33▼返信
※158
25になった頃は30%が必要になるよ
正直100も夢じゃないと思う
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:34▼返信
消費税を上げて法人税を下げることで、実質、金持ちしか買い物ができなくなるという現象が起きてるじゃん。
自然にそういう現象が起きたわけじゃなくて、安倍首相がそういう構造を作り上げたわけ。
選挙に行かないという選択が、組織票だけで成り立つという異常事態をつくり結果、安倍政権という独裁政権を産んでしまった。
つまり、おれたちの選択であったわけだ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:34▼返信
消費税100%で常に本体価格の倍支払うことが最終目標ですね!
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:34▼返信
各省庁の希望額を合計してたら予算オーバーするに決まってんじゃんバカだなあ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:35▼返信
生活できないからLINEスタンプ販売するんか。ふむ。悪くない。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:35▼返信
※155
国防ってのは経済なんだよ、経世済民
現に世界は軍国主義ではなく資本主義だろ?その観点でいくなら国力を極限にまで貶めている現与党は極左の売国政党なんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:36▼返信
背後には経団連からの圧力があるんや
法人減税とセットで消費増税を押してくるんや
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:36▼返信
>>156
ならもう二度と増税に文句言うなよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:36▼返信
麻生のバカさっさと降ろせよ
あいつ自民に居る意味ないだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:36▼返信
※161
まあ、すでに終わりは見え始めとるし。
自衛隊が部隊維持困難になってるから国防もガタガタ、今日の踏切事故でもわかるように
流通など各種業界が代替わり失敗してヤバイ状況で経済の瓦解もはじまってる。
貧困国か、移民犯罪だらけの治安崩壊貧困国家か選べって状況。
今は自民が勝ってるから後者を選んでる感じ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:37▼返信
>>172
だから企業献金を法案で廃止しないとな
企業のための政治しかしなくなる
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:37▼返信
※169
予算削ったら文句言うくせに
仕分けの事はもう忘れたのか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:37▼返信
20年30年でどのぐらい衰退するんだろうなぁ
it革命後も日本はit弱くて先進国どころか今躍起になって技術磨いてる発展途上国達にも抜かれるだろうし
町工場にいるようなアナログ職人が幾ら凄くても意味がない時代が来るというのに
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:37▼返信
まともな野党が無いから〜って、無責任にも程があるよ。
考える頭がない程弱者なら共産党にでも入れとけよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:38▼返信
かつての悪夢ミンス時代より国防費削ってる現状でウヨさんはどう答えるの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:38▼返信
安倍政権ガ〜自民ガ〜言ってる奴、そもそも8%に増税しやがったの民主政権な上に、現野党も増税増税の一点張りなんだが
それに増税が嫌だからって野党に政権渡してまた国政めちゃくちゃにされてたまるかよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:39▼返信
※181
まあ、でも景気条項無視して引き上げの判断をしたのは安倍総理ですし。
何を言おうが一番責任重いことやった人だからね、仕方ないね。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:39▼返信
>>177
だが予算を削りサービスを削るしか
無限に続く増税を止める方法はない
政治家が各種配慮しまくってはっきり言わないから
みんな理解できない
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:39▼返信
アメリカのいいなりの立場で国防だのなんだの言ってるのはなんのギャグ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:39▼返信
>>178
世界トップ10企業に日本の企業皆無な時点でもうダメだろうな
かつては世界のGDPの16%を築き上げていた大国が政権によってここまで切り売りされ衰退途上国になってしまった
敗戦は亡国のその日まで続くのだろうな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:39▼返信
自民党に投票したから増税賛成じゃねえだろ。
それでも自民党に入れざるを得ないくらい野党が酷すぎるだけだ。
保守政党よりのまともな野党がでてこないと、自民党に食いつぶされてマジで日本終わるぞ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:39▼返信
※160
そこで共産党ですよ
トランプと仲の良い北朝鮮に尻尾振りまくり、消費税撤廃して新しい税をじゃんじゃん作って、紙の上で経済は良くなる
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:40▼返信
詐欺ヤクザ死ね
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:40▼返信
>>183
これもまた日本をダメにする緊縮脳
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:40▼返信
かつての大英帝国が落ちぶれて大西洋の島国に落ち着いたように
日本も地味な立ち位置に落ち着くんじゃないの
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:40▼返信
いやもう無理だってw中小終わるぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:41▼返信
>>167
安倍も当時企業がトリクルダウンに協力してくれないとこの政策は失敗する
企業の皆さん頼みますよ
みたいに言ってたけど上手くいかなかったから消費税はそのままに法人税も上げるかもな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:41▼返信
ふつう景気が悪いときは減税するんと違うの
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:41▼返信
>>186
無知の知と心得よ
弱小政党にも存在するしその自民党内にも存在するぞ
もっと勉強しろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:42▼返信
結局スパコン予算削るのが正しかったしな
スタンドアローンに未来なんてないし
今やどこの国も大して重視してない
時代は高速ネットとクラウド
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:42▼返信
中里実、これ以上増税なんざしてねえで減税しろや!ガチで糞会長だな!
俺ら国民がこれ以上生活出来なんだらどうすんだ!
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:42▼返信
>>3
タバコ税増税がokで消費税増税はNG、とか言ってるからこいつらがつけあがってるのが分からないか?一旦国民全員であらゆる税に対して増税を容認しない、という強い姿勢を見せなきゃいけない状況なんだぞ?お前一匹の好き嫌いで増税の可不可を判断するなよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:42▼返信
>>187
あれはまた別の方向で経済音痴。
小池とか見てればわかるでしょう。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:42▼返信
>>189
政府の仕事を民間にどんどん渡すだけのこと
政府よりは良い仕事っぷりしてくれるだろう
税金減らせばみんなハッピーさ
安全性? そんなもん最初からねえよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:43▼返信
>>190
あそこも日本と同じようにナショナリズム焚き付けてその裏でグローバリズム決め込んで傾いたからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:43▼返信
>>179
マトモな頭があるなN国に入れるだろ
何考えて言ってんだ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:43▼返信
>>193
日本政府が普通だったら20年もデフレやってないわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:43▼返信
やっぱり税金無駄遣いした政治家は極刑にするぐらいじゃないと駄目だな
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:44▼返信
>>179
共産党に誘導する工作なんだろうけど、いかにも共産党らしいやり方というか
でもどこに投票するにせよ、選挙に行くっていうのはいいこと。
無関心こそが独裁していいよ!っていう意思表示だからね。事が起きたときに、そんなの聞いてなかった!こんなはずじゃなかったって主張しても遅いわけ。
ランダムでもいいから組織票だけで成り立つという状況をまず変えないといけないのはたしか。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:44▼返信
とりあえずNHKは呪われろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:44▼返信
もう絶対上げないって言ってたじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:44▼返信
以前麻生太郎が25~50%まで上げないとか抜かしてたしな
昔は一揆起こすなり暴動起こすなりで権力者に畏怖を与えつつバランス取ってたが今はもうそんなこともない
安全圏から民草に強いることが可能になってるからなぁ…
やはりハングマンかアクメツのような必要悪が現れない限り続くんでは?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:44▼返信
貧乏人はこれで死に絶えるだろうなそんでもって殺人事件に走る無敵の人や
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:44▼返信
誰がそのコメントをしたのか実名報道しろよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:45▼返信
※186
あ?じゃあおまえがまともな野党になれ
文句と批判だけ言って対案出せないおまえは民主となにも変わらないよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:45▼返信
※193
減税したからって日本人の消費意欲ってもう戻らないだろ
消費税廃止されても無理だと思うわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:46▼返信
期間限定減税すればいいのに
結果的に税収上がることだってありうる
みんな限定セールに弱いからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:46▼返信
日本の法律で決まった増税が嫌なら日本から出ていけ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:46▼返信
いわゆる中流以下の層に増税する旅に結婚あきらめさせ子供産まなくなるって理解してないね
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:46▼返信
減税すると忙しくなって労働時間が増えるので嫌です。
ばいとのこ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:47▼返信
※206
財務省「ワイは言ってないからセーフ」
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:47▼返信
>>213
もうお前の国じゃ無いって
そろそろ出稼ぎ組としてお前が出て行く羽目になるから

ああ、ニートは野垂れ死か
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:47▼返信
>>11
何ゴールって?政府の金の使い方が下手くそだからこんな後進になってんだけど?

だから今の政治家共は全員首切って0からやり直せっての
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:47▼返信
日本の未来より今の自分か 間違ってはいないが間違ってる
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:47▼返信
もうベーシックインカムしかないやろ生活すらままならん人増えすぎた
仕事も機械に取られる事が分かってるし無理ゲー
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:47▼返信
>>211
そんなもんマスコミとネットの情報次第でどうとでもならあ
タピオカごときでもバカウケだっつーの
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:48▼返信
掛けちゃいけない日用品にまで消費税掛けてるのが問題
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:48▼返信
もうアメリカの犬になったほうがマシ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:48▼返信
そんなこと言ってもこれから人口激減するのは確定なので今の人口基準で議論するのは難しいんだけどな
移民?そんなもん今の外国人は日本で稼げないの知ってるし
日本人になることで更に貧乏になるのが解ってるからまともな人は来ないよ
来るのは脛に傷持ちかテロリストが隠れ蓑にするぐらいよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:49▼返信
もっとみんな楽観的で金使いが荒くないと
景気は良くならんわな
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:49▼返信
※153
理論構築できてるだとwwww
法人税上げて、所得税増額して
それでも日本で税金納めてくれる奇特な金持ちが多いんですねwwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:49▼返信
日本は働きたくない国ワースト2位だっけ?w
移民もノーサンキューだったりしてな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:49▼返信
消費税1000%でも常に税収は不足するからな
予算を無理矢理でも全額使い切ると評価される役人システムが諸悪の根源
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:49▼返信
※221
マスコミ「日本が不安定な方がおもろいのに何でワシが社会貢献せないかんのじゃ」
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:49▼返信
※207
革命はそれこそ亡国への片道切符、やはり政権交代というものは声高に叫んでいかなくてはいけない
財務省なんていうのも一つの省庁に過ぎず、目標設定はいつの時代も政府によるもの
すなわち今の日本の惨状の責任は誰かが負わなくてはいけない、それは国民ではなく国民の代表であるべき
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:50▼返信
自民は害虫
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:50▼返信
※159
れいわにそれが出来るかどうかは別の話って言ってんじゃん。軸ぶれてる?
現状でエサに釣られて野党に投票したら民主政権の繰り返しにしかならないと思ってる
自民党の中からMMT支持の保守系が分裂したらそっちに投票するよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:50▼返信
上げる前に、議員減らせよ!!
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:50▼返信
人口減ってバブル超えの税収なのに足りないって無能の証拠だろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:50▼返信
※193
そもそも、そんなに景気悪くないからね
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:51▼返信
増税してプライマリーバランスを達成すべき。
プライマリーバランスを達成したアルゼンチンとギリシャは素晴らしい国!
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:51▼返信
れいわなら消費税も原発もゼロ!
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:51▼返信
Pb気にしてたら今みたいになってないと思うんだよね。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:51▼返信
日本国民はおとなしいなあ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:51▼返信
無職がドヤ顔で政治を語ってて草
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:52▼返信
※237
すでに消費税ゼロは妥協して5%って言ってるだろ
242.投稿日:2019年09月05日 17:52▼返信
このコメントは削除されました。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:52▼返信
※226
もうアンケート結果出てるからな
内需が潤って景気回復するのが大前提なのを踏まえられないあたりも頭悪いし、そもそもそれを覆すソースは未だに無い以上お前の感想でしか無いわな

何か金持ちが国外脱出するっていうデータとかエビデンス持っておいで
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:52▼返信
>>194
黙ってろ、馬鹿。
弱小政党や自民党内の派閥じゃ意味ないんだよ。
自民党内に保守勢力とリベラル勢力が存在して均衡を図ることで、野党の勢力拡大が阻まれてる。
必要なのは自民党に拮抗できる勢力基盤と、中道左派政策に対する保守政策を指向した、まともな野党。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:53▼返信
>>241
出たよストローマン論法
好きだねぇマスゴミの真似
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:53▼返信
フランスだと燃料増税しただけでデモ隊による道路封鎖&街中放火の大騒ぎだしな
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:54▼返信
世の中には今日の晩飯すら食えない子供もいるというのに
お前たちは税金が上がると贅沢できないとかなんとか言って
恥ずかしくないのかい?
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:54▼返信
元は国民がイキって政権交代させて超デフレを招いたのが現状の要因だろ
あの政権交代さえなければデフレ浸けにして中国製の安物しか買わないという
今のデフレマインドには陥ってなかったんだよ
安いイコール正義で洗脳された市場に対してもうインフレ政策は成功しないだろうね
全て政権交代させた勘違い国民自身の責任を転嫁しようとしても無駄
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:54▼返信
>>247
その子にも増税してるのが現与党なんですがそれは
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:55▼返信
※210
俺は馬鹿だから無理だけどTVや書籍でしたり顔で「こうすればいい話でしょう」って主張してる学者や評論家の人たちには是非立候補してそれを実現して欲しいと思ってる
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:55▼返信
※241
野党共闘する場合が抜けてるぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:55▼返信
エンゲル係数の高い世帯ほど負担がキツい消費税はちっとも平等な徴税方法じゃない
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:55▼返信
※243
景気回復してんなら消費税くらい納めたっていいだろ。
ケチだな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:55▼返信
※244
おまえがやれよ無職
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:56▼返信
※249
俺が言ってるのはウイグルや北朝鮮、アフリカの子供。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:56▼返信
まず紙幣増刷しろよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:56▼返信
お前ら物を買うなよという政府からのメッセージ
たしかに受け取ったぜ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:57▼返信
ともかくもっと増税して社会福祉充実してくれんと。
わしが死ぬまでは、お前らに税金納めてもらうでぇ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:57▼返信
>>248
20年前からデフレだぞ何言ってんだコイツ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:57▼返信
>>255
じゃ日本に居ないで渡航してボランティアしてこいよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:57▼返信
東京から田舎で生活すれば余裕で生活出来るぞ家賃タダとか結構出てきた
事故物件ならかなり破格で住める
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:57▼返信
>>243
金持ちだってお金使うんだぞ。
とってどうするんだ。
むしろあげろ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:58▼返信
いいから新聞と宗教に課税しろって。
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:58▼返信
最終的に25%くらいにしないと追いつかないねんよ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:58▼返信
社会福祉が諸悪の根源
永遠にコストを吸い取り続けるぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:58▼返信
>>253
景気回復どころかマイナス成長でデフレ続いてんだけど捏造ミクス信じてんの?
今すぐ名目賃金と名目GDP調べてこい
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:59▼返信
増税増税で選挙に勝ててるのにやめるわけ無いだろ
政治家は選挙で勝つ為に仕事してるんだぞ
減税って言いたくても言えるわけないだろ
それで負けたらなんの意味もない
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:59▼返信
自民一強政党ではそうなるわな。
香港くらいのデモを起こさない国だしな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:59▼返信
※260
そもそも俺は増税に文句言ってないから。
そういう子供もいるのに、
税金がどうこう文句ばっかり言って恥ずかしくないのかって言ってるの。
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:59▼返信
だから予算編成の仕方を変えない限り25%にしたところで無駄だって
必ず予定額をオーバーするのだから
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:59▼返信
何が ゴールではない だよ
舐めてるのか
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:59▼返信
>>261
残念、そこには移民が居座るからお前らの場所は無いんですよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:00▼返信
無能政治家のツケを国民で払うw
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:00▼返信
>>269
つまり電気もひけないレベルまで増税されても文句を言ってはいけないと
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:01▼返信
※266
「内需が潤って景気回復するのが大前提」
ってお前の出した前提条件だろ。
アベノミクスの話なんかしてねえわ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:01▼返信
所得税 法人税 あわせて30%超えの異常国
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:01▼返信
>>266
アホノミクスとか言ってるけど実質第一の矢しか撃ってない状況なんだよな
財政出動がまったくおざなりになってる時点でアホノミクスはやってないのと一緒
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:01▼返信
前々から、そろそろ鬱憤が爆発してテロ多発するかもなって冗談で言われていたけど
冗談じゃなくなる日が近そうだな……
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:02▼返信
>>266
なにいってるんだ。
平均年収はふえてるぞ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:02▼返信
>>269
日本人を裕福にしたらマズイことでもあんの?そうすりゃ支援額も増えるだろうに何がダメなん?

あ、日本人は贅沢すんな!みたいな国の人?
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:02▼返信
みんな将来を不安に思ってるのに内需が潤うわけ無いだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:02▼返信
ぶっちゃけ日本積んでるよね
今の30台は生き残れないだろう
40台がくさるほどいるから
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:02▼返信
※274
なあにがつまり~だ。
ぜんぜんつまってねえよ。違うよ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:02▼返信
保険会社は儲かりそうだなあ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:04▼返信
>>283
どこがどう違うのかも説明できないのに違うと言われましても説得力皆無かと
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:04▼返信
>>272
実際移民入ってきてるけど全然余ってるぞ、仕事無さすぎ、賃金低すぎで東京に向かう奴らが殆ど
寧ろ田舎程寄り付かねーんじゃねーかな
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:04▼返信
民主党時代を覚えてるまともな人間がいるかぎり
政権交代なんか不可能。
政治の素人に政権運営はできなかった。
それが事実。
玉木ですら認めてる。
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:04▼返信
仮に消費税廃止にしても内需は上向きにはならないと予想できる
一部経済学者が消費税やめればみんな金使うから消費税よりも税収が上がると言うが
それは所詮は金持ちの学者の発想だよ
金無い連中の安物信仰がどれだけ根深くなってるかわかってない
消費税やめても結局国民は安物の海外製品を買い続けるよ
自ら選んだ民主政権下で国民はデフレ洗脳されたからな
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:05▼返信
国債発行額から考えるに少なく見積もっても30%は必要なので…

消費税増税が遅れれば遅れるほど最終的な消費税率が上がることになるんだがその事分かってるのかね┐(´д`)┌
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:05▼返信
>>275
ああ、きみバカなんだね

ちなみにMMTでは緊縮ダメ絶対ではなく景気回復の指数としてインフレターゲット設定して増減税するんだわ
景気が回復して市場に金が出回り過ぎれば今度は金融商品だったり土地が売れだしてバブル化するからインフラが整わなくなる、つまり緊縮が必要
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:06▼返信
>>278
無敵の人増えてるからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:06▼返信
リアル貧乏人にこれ以上ストレスあたえたら
アメリカの銃よりもアツイ
無敵レンタカーアタックが流行っても
政治家は文句いえないんじゃね
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:06▼返信
>>285
お前は揚げ足に説得力があると思ってるんが
あガガい
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:06▼返信
>>278
電車にトラック突っ込んで大惨事になってるけど関係ありそうやな
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:06▼返信
※288
これなんよね
だから貧困層が借金して米を買うようになるまで増税し続けないと駄目なんよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:06▼返信
京アニじゃなくてもっと悪いやつを燃やせば良かったのに…
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:06▼返信
※285
あのね、消費税なんか上がったって30%程度でしょうよ。
それだけでお前は電気も引けない途上国レベルの生活になっちゃうの?
だったらネットなんかしてないでバイト行きなさいよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:07▼返信
>>293
おちついてw
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:07▼返信
>>290
インフレターゲットはリフレ政策でしょ。mmtってなんぞー。
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:08▼返信
やっぱり自民党で正解だったな。
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:08▼返信
金持ち 企業 「俺達から税金を取るな。取るなら日本から出てい区ぞ」
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:08▼返信
10%がゴールではない!
0%がゴールだ!!
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:08▼返信
>>297
日本の税収の33%が消費税なんだけど、現状8%からどんだけ重税になんだよそれ
ウルトラバカだな
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:09▼返信
消費税さえなくなれば自分の生活がもっと楽になると思ってるのは貧乏人だけwwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:09▼返信
強権化と増長、専制へまた一歩
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:09▼返信
>>298
あそれあそれガイジが出た出たよよいのよいw
あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:10▼返信
※297
なんだ そんなに悪いことにはならない前提で
北朝鮮よりはマシと自分に言い聞かせてるだけじゃん
社畜メソッドだね
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:11▼返信
>>135
金持ち=老人に忖度するなら消費税廃止して所得税と法人税と社会保険料引き上げだろ。
お前本当に全く分かってないなw
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:11▼返信
※303
たとえ話が理解できない?
仮にそうなったとしてその程度で生活できないなら
バイトでもなんでもしなさいよってだけの話でしょ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:12▼返信
>>207
そんなに欲しいならイスラム国呼び込んだら?
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:12▼返信
自民党ってこの前の選挙の時に安部さんが8%から10%に上げたらこれ以上は上げませんって何か言ってなかったっけ…?
それ無視して消費税上げたら公約違反とかにならないの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:13▼返信
>>11>>1
どっちもいやなら韓国と仲良くすることだ
できないでしょ
一生自民党に投票してしね
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:13▼返信
ほーら出たよ
消費税だなんてザル勘定な増税を簡単に認めるとこうなる
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:14▼返信
>>22
一番の使い道が老人の医療費と年金だから老人を大虐殺するしかねえなw
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:14▼返信
>>292
そういうのは流行ってから考えようね
どうせ何も出来ないくせに
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:15▼返信
国民「無駄遣いしないように生活切り詰めよう」
政府「ヒャッハー!財源増えたわ、好き放題使うぞ」
これだもんな、増税美味すぎやめられないんですけどーwって思ってるよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:15▼返信
※311
次の人が上げるから公約違反にはならないよw
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:15▼返信
>>6
あと投票率と結果なら国民は増税を支持している
異論は一切認められない
ばーか
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:16▼返信
>>313
Amazonからもきっちり取り立てる消費税がザルとか意味が分からんw
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:16▼返信
金を持ってる企業や金持ちは、本社移転や海外移住や租税回避をするけど
底辺はアホだから租税回避しないので、数の多い底辺に対して増税するのが一番効率が良い
年収400万のサラリーマンの所得税率がいくつかも知らないアホだらけ
元々知らないから増税しても気が付かないw
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:16▼返信
消費税がダメってのは分かるけど問題は税収がまともに使われてないってことだと思うんだが
高速代タダとかガソリン代値下げとか全くされてないし
使い方に問題定義するべきでしょ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:16▼返信
※316
景気良さそうやね^^
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:16▼返信
累進課税に戻せばいい
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:17▼返信
>>301
既にあほみたいな金額を払ってるからね
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:18▼返信
>>301
法人税って結局庶民の買い物や労働してできた金からぶんどってるんだけどねw
企業ってのは何かすら分かってないとこんな頭悪いこと言うんだろうなw
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:19▼返信
貧困層が限界だとか言うけど暴れまわってるのは無職とプリ○スだけじゃねーかwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:19▼返信
>>320
消費税増税延期して社会保険料毎年上げ続けてもこんなに騒がれなかったしなw
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:19▼返信
安易な税率アップに文句も言わなかったんで国民は増税に好意的です
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:20▼返信
>>321
渋滞が増えて効率性が下がるのでむしろその辺はok
年金を減らし、現役世代のキャリア向上に使うべき。
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:21▼返信
>>303
金持ちから取れない所得税や法人税上げるより
金持ちから取れる消費税の比率を上げた方が
金持ちに以外の人間にはいいのに決まってるけど。
算数すらできない馬鹿だから金持ちになれないんだろうな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:21▼返信
だから最初から30%にしろと。
底辺のヘイトが溜まるだけ。
45%くらいは必要なんだから少なくとも。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:21▼返信
基本的にサラリーマンはやってるやつはアホだからね
自分の所得税率も知らない

まともに知るだけの知識もないくせに批判だけはいっちょまえにする
ゴミカス
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:22▼返信
だから「廃止」が必要なんだよ、あいつら際限ってものを知らないから
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:22▼返信
>>321
消費税がダメな所が全く分からんw
335.朝日新聞不買投稿日:2019年09月05日 18:22▼返信
安倍晋三勝たせたらそうなるわ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:22▼返信
税金取る前に無駄をなくせよ
いくらでも削れる部分があるだろ
利権だからってジャブジャブ使うな❗
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:22▼返信
消費税2
新消費税
新消費税ダッシュターボ
とか新しい消費税をどんどん作るべき
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:24▼返信
>>331
借金が増えたって何も問題などない。
日銀が全部買い取ったあげく、指標をちょろまかせばなくなったも同然
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:24▼返信
わい小売り店
軽減税率がマジで意味不明過ぎて草
死ぬわこれ
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:24▼返信
コンビニ弁当が一個1000円、ペットボトルが300円くらいになるまでは我慢できる
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:25▼返信
ヨーロッパの後追い言われてるからなぁ日本は
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:26▼返信
どういう事?
國民にフランス革命やって欲しいって事?
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:27▼返信
0%か30%以上って昔から言われてるやん
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:29▼返信
えーっと
まず10%にしてその後段階的に上げる、って決めたのは民主党なんですが
わかってて文句言ってるんだよね?
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:30▼返信
消費税よりも消費しなかった税を導入しろ
基本的な国民税金は安くし、自主的高額納税者には額に応じた特典を付けてやれ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:30▼返信
海外行くかな…
マレーシアにでも
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:30▼返信
山本太郎だけだ消費税 0%公約なの。 自民に入れて文句いうんですね。
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:31▼返信
>>338
頭悪すぎわろた
日本円暴落して日本終了だろアホかよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:32▼返信
リーマンの何がすごいって貰えるわけでもない年金を払ってるってことだな
バカなんだろうな今から2,30年後に日本が安定してると思うのか?w
今のガキが年金払ってるわけないだろw
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:33▼返信
無敵共はこういうゴミクズ同然の政治家共をテロで56せよ!
そうしたら少しはマシな考えになるだろうよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:34▼返信
>>349
支給開始年齢が上がるだけで破綻はありえないんだが
そもそも平均寿命伸びたんだから支給開始が伸びるのも当たり前
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:36▼返信
>>348
日本は外貨をたくさん持っているのだから、それで取引をする。
ドル建てで取引しているかぎりなんの問題もない。日本は経常黒字の国なので日本円を取り崩す必要はない。
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:38▼返信
罪務省の、ETFの信託投資にしたって、子どもや青少年だけしか、優遇は得られないわけだし、マイナンバー制度も、2万円のキャッシュがないと、還元できない制度だったら、マイナンバー制度で、掲げていた、公正・公平の制度上の趣旨からは、とっくに外れており、クレジット・カードの役割なんか、まったくなってない代物だからスマートフォン非所持弱者への逆進性の格差は、一向に解消されることもなく、いまの、弱者切り捨ての政権に、期待しても、とっくに、手遅れだったわw
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:38▼返信
そのかわり医療費と介護費無料な。
10パー越えるなら当たり前。
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:41▼返信
100%まで上げる言うてるやん
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:41▼返信
商売やったことがありかつ国益を考える能力があるならこんな税をかけるはずがないからな
費用に対する課税を増やす→費用を切り詰めようとするだろう。これが消費税。
収益に対する課税を増やす→働くのをやめる人も中にはいるだろうが、大半はしかたなく働き続けるだろう。これが所得税。
利益に対する課税を増やす→それを理由に商売をたたむ社長がいるわけがない。これが法人税。
本当に国庫が火の車なのかはきわめて疑わしいが、仮にそれが真実だったとして増税すべきは消費税ではない。
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:44▼返信
欧州並の公的サービスほしいなら、GDP比であと10%は税収必要やで。
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:44▼返信
税率あげても賄えないなら他に見直すべき所があるのでは
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:46▼返信
生存税100%
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:51▼返信
税率にゴールなんてあるわけで無いだろ
状況に応じて増やして減らしてするもんだ
今は減らす状況なのに増やす事しか考えないのがキチガイの所業だって言ってんの
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:51▼返信
フェイクの可能性があるし増税潰したいなら誰が発言したのか実名で公表しろよ
キッチリその議員を潰すからよ
そもそも消費増税に反対の声が上げられないのは新聞社を抱える大手マスゴミが
軽減税率で新聞を除外して貰って黙ってるからだろ

自民、安倍支持の保守は消費増税を批判してたのに先の選挙の時に
野党もマスコミもまともに焦点にしなかったのは忘れてないぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:54▼返信
以前から何度も言われている事ですけど・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:57▼返信
安倍さんにNO!と言いたいけど
特定野党連中にはこの期に及んでもまだ「韓国と仲良く!!」とか言ってるじゃん・・・

降りかかる火の粉を払うのは安倍政権だけなんだよ・・・
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:58▼返信
関税増やせやボケが~
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:00▼返信
>>357
今の日本があと10%取っても欧州基準になるとは思えんな
単純に無駄遣いし過ぎなんだよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:00▼返信
10%に上げて税収が増えるのかがミモノだね。庶民の暮らしなど、どうでも良いのでしょうね此奴らは…
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:01▼返信
>>44
大企業の内部留保は溜まる一方だしね。まじで天下り先を作るために企業に忖度してるのでは、と思っちゃうわ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:04▼返信
その時が本当に来たら、そういう兆しがあれば、その時考えるかな?
こんなの真に受けて今のタイミングで消費が落ちたらタイヘンだよ、
余計な事言ったもんだって思うよ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:05▼返信
言うて皆普通に生活しとるよね
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:06▼返信
増税して国民には痛みを強いるのに財務省や政治家側はむしろ私腹を肥やしてる現状がありえないんだよ
増税する場合は提案した側が1番金を払うようにしないと際限無く他人の金を無責任に集るだろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:08▼返信
※360
税率上げると出世するシステムが財務省内で出来上がってるから増やす方向にしかいかない
一官僚が正義感で減らすなんて言ったら最後、出世どころか孤立して左遷させられる
そんなリスクは背負えないんだ。分かってやれよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:08▼返信
別に増税しようが税金でオリンピックしようが構わんが
将来外国人が観光に来ようが移民で労働に来ようが協力しないし
綺麗な日本を演じる気はまったくない
余裕がなくなれば他人なんてどうでもよくなる
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:11▼返信
老害の医療費をねん出するために国民が犠牲になってる
この国で一番日本に迷惑をかけてるのは老害
老害がこの国の本当の癌
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:12▼返信
は? マジで無理なんだが
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:12▼返信
※369
田舎だから家や近所はほんとに野菜買わなくなったよ
買うのは手間かかるゴボウぐらい
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:14▼返信
安倍外したら消費税下がると思ってる奴は何を根拠に言ってるん?
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:15▼返信
いやいや、最初から15%は最低ライン的な話だったよね…

今更何言ってんの。
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:19▼返信
増税 100%にしろよ そして破滅しろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:19▼返信
だから投票したおまえらが悪いんだよ
選挙も行かねぇ糞どもは文句言うな
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:20▼返信
ほらほら自民党派の人達よ、生活苦しくなるのに
安倍さんの思惑についていけるのかな?

政治家の懐には影響しないんだよ、消費税は
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:22▼返信
でも自民党選んだのお前らじゃんwwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:24▼返信
消費増税分以上に消費抑えるから別にいいよ
今は無料で楽しめるもの多いしね
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:28▼返信
老害
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:29▼返信
>>352
お前の頭の中にある都合のいい経常収支曲線を見てみたい
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:31▼返信
海外みたいに2〜30%とかにしたらいいのに
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:32▼返信
どんどん景気が悪くなって国民の生活は苦しくなってる
なのに安倍は毎日5000円のカツカレーをガツガツ
それでお腹痛いってアホか!カツカレーやめろ!

安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:32▼返信
>>45
増税下で子供作る余裕も無いのに保育幼児教育の無償化w
上級国民の養分になれとw
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:32▼返信
消費税反対反対ばっかり言ってるアホなんなの
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:33▼返信
「諸外国はもっと高い」とか言って25%ぐらいまで上げそうだね
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:34▼返信
安部さん急に老け込んだねぇってカーチャンがゆってたな、何も進展しないし何の為に居るんかねぇ?
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:34▼返信
これ、自民でも自民じゃ無くても増税コースだからなぁ
例外は共産党とドアカれいわだが、あいつらに国政は任せられん絶対だ
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:35▼返信
だからと言って民主や共産はねぇけどな
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:35▼返信
消費増税賛成ばっか言ってるアホってなんで生きてて恥ずかしくないの?
増税のたびに景気悪化してるのに
あっもしかして韓国人?確かにキムチ臭いと思ってたw
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:36▼返信
国民全体に高利貸しみたいな税率掛けてそれで国が回らんなんて言う時点で破綻してるだろ、現実を直視しろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:37▼返信
消費税ごときで悲鳴をあげるビンボー人どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:38▼返信
下級国民ども乙
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:39▼返信
取れる税率も見極められんとか、
北の主体農法を笑えんぞ無能め
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:40▼返信
実際問題で自民党以外で政権運営出来そうな政党ってどこ?
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:41▼返信
10%が終わりだなんて誰も思ってねーよ
だから消費しねーんだよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:41▼返信
別に消費税30%にしてもいいよ
その代わりそれ相応に景気良くして給料上げてくれれば
出来ないなら上げるな
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:42▼返信
だったら軽減税率やめろ
紛らわしい
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:43▼返信
>398
そんな党あったらとっくに投票してる
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:43▼返信
詐欺国家ジャパンのお・も・て・な・しを食らえ!年金、保険、税金、全て詐欺だからw
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:44▼返信
>>3
あんま増税すると売れなくなっちゃうんだょね
だから今くらいの値段である程度の喫煙者率のほが沢山とれるんだょ
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:45▼返信
かき氷は10%、アイスクリームは8%とかふざけてんのか?更にいちいちレジで持ち帰りか聞けとか舐めてんのか?
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:47▼返信
ジミンガー売国派vsパヨクガー亡国派
ファイッ!
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:48▼返信
※402
だよねぇー
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:48▼返信
設定されてないゴールに向かって突き進むとか
それもう難破船になるの待ったなしじゃん
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:48▼返信
過去最大にまで膨れ上がった506兆円の企業内部保留に税金かけろよ…
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:50▼返信
金持ちから税金とらねーと景気なんか良くなるわけねーだろ
税金上がる=もの売れない
アメリカのサンダース議員みたいな人が首相になればいいのに、、、、
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:51▼返信
内部留保から税金ぶん取ってベーシックインカムに回してくれぇ、払われない年金は廃止して月の給料から引くのヤメテぇ
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:55▼返信
政府の税制調査会
↑あれ、世界の歪みを見つけちゃたぞ?
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:55▼返信
反グローバリズム、保守系の声は民主政権以降増えてると思うんだけど民主党規模の保守系政党はいつまで経っても出てこないんだよね…
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:56▼返信
自分は自民党には投票していないからな。選んだお前らどうすんのこれ
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:03▼返信
企業が海外に逃げるからとか言い訳しないで、ちゃんと会社から絞れ。どうせ数十年後は破綻なんだから変わらん
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:09▼返信
お前らが自民党に投票するから・・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:12▼返信
そろそろ野田さんのコメントを聞きたいところ
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:22▼返信
※414、416
今回の増税は民主主導だろ
アカ以外は同罪だよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:22▼返信
>>415
ムンちゃん並みの馬鹿は今すぐ逝っていいと思うわ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:25▼返信
※393
消費税反対って算数もできない馬鹿しかいないじゃん。
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:27▼返信
※409
内部保留(笑)とか言ってる時点で全く分かってないの丸わかりだけど
そもそも内部留保って現金じゃないぞw
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:28▼返信
THE独裁政権カルト自民党
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:28▼返信
※410
金持ちから金取るには消費税ぐらいしか手が無いのに頭ボケてんじゃない?
ついでに言うと企業から取るのも消費税の方が良い。赤字でも容赦無いし。
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:31▼返信
財務省の目標は税収を上げることじゃなくて税率を上げることだから当然だろ。
その財務省の言いなりの自民党に投票し続けた結果がこれなんだから。
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:33▼返信
消費税をあげようとしたら「殺される」って危機感を植えつけないといかんレベル
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:37▼返信
ゴールじゃないのは当たり前だよな?
上げた分はしっかり国民に還元する
成果が出るまでやってもらわないと
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:37▼返信
そら欧州なんて20%当たり前やしな
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:41▼返信
こんな糞政党には票入れるなよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:42▼返信
※425
そんなトンデモ妄想で洗脳しようとか外道過ぎるな。
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:44▼返信
民主党が余計な事するからこうなる
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:45▼返信
言うて、自民公明以外は売国民主党、真っ赤っか共産党だろ?
あとは色物で、日本にまともな政党ないじゃん。
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:46▼返信
ろくな野党がいないのが原因だろうな
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:50▼返信
※427
こういう馬鹿が定期的に湧くな 税制調査会の回し者かよ
欧州と税制方式自体が違うのに比べてどうなるの?
じゃ欧州のが低ければ、日本の税は下げてくれんのか? 
ちっとは考えてもの言えオウム野郎
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:52▼返信
野党とマスコミが賛美する欧州は50%超えるからなw
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:52▼返信
>>433
だよな。
欧州で20%なら日本だと消費税50%ぐらいにせんと回らんやろ常識的に考えて
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:54▼返信
みんなには申し訳ないが
親世代を介護する身としては非常に助かる
ここ短期間で福祉は劇的に良くなりつつあるからな
でもみんなもその親も、いずれは世話になる金やで
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:58▼返信

金のある奴はさっさと逃げる準備した方がいいよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:59▼返信
デモは起こらないけど無敵の人が増えるぞ。結局治安悪くなるから自分に返ってくるぞ。
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:03▼返信
財務省「消費税は最低24%以上が適正」
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:03▼返信
>>438
犯罪予告っすかこわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:06▼返信
どうせ数年後には直ぐ15%になる
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:06▼返信
ライフラインである水道水が10%とか草
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:14▼返信
>>438
無敵の人は自分から支払ってないぞ
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:29▼返信
これ以上消費税をあげるのなら、他の税金を全て無くせ。
それ以外は許さん。
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:33▼返信
金持ちが全部逃げ出してから気が付くんだろうな
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:40▼返信
>>121
竹島は韓国の領土とか言っちゃう売国奴は論外
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:48▼返信
少子化少子化言ってるけど人間はちょっと多すぎるから人工調整すればいいと思う
増え過ぎた老人とかが丁度いい
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:52▼返信
25%まであがるからよろしくね
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:52▼返信
18%だか24%だかまで上がるって8%の時から言ってたはずだが
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:56▼返信
いや、昔から25%まで上げるって言ってるじゃんw
何も聞いてねーのかよw
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 22:04▼返信
安倍任期中は10%を最後の増税にするとか言ってなかったっけ?
つまりこの先50年くらい無理やり安倍総理に継続させておけばこれ以上の増税は無い
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 22:35▼返信
もうこいつら選挙で落とした方がいいかもな
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 22:36▼返信
大切な税金だと思ってるなら公務員の給料上げたのなんなの?
ゼロにするまで許しませんよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 22:58▼返信
一体どれほどの人々が生き残れるのだろう
この税金サバイバルレース
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 23:20▼返信
消費税100%がゴール
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 23:28▼返信
野党なんかに投票してたら中韓にジャブジャブ血税注ぎ込んでもっと消費税上がるとこだった〜
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 23:31▼返信
インフラ整備とか福祉とか生活保護とか全然金が足りていないし
保育士の給与が低いとか人が足りないとか社会問題になっているのに
常識で考えてこういう人らの給与のためにも税率はもっと上げるべきだろ
お前ら馬鹿なのか?
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 23:32▼返信
金が無いのなら食べる量を減らせ
そうすりゃ払う消費税も少なくてすむぞ
デブ多すぎだろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 23:38▼返信
正直なところ消費税は今回20%くらいにしておくべきだったと思うね。
運送業で物運んでいるだけの労働にもっと金を渡すべきとか言っちゃうくらいに
みんな金を溜め込んでいる裕福すぎる国なんだよ
ガンと税金をとって国が消費しないと経済が停滞してしまう
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 23:44▼返信
まだいけるいける
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 23:46▼返信
たばことか税率60%以上あるのにこれだけ売れているわけで10%くらい全然お話にならんよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 23:50▼返信
役人は民間企業で数年働くことを義務付けろ
書類業務のみで給料貰えるようなことしてるからリアリティがわかないんだろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 23:56▼返信
消費税上げてもどこに使ったんだか消えたんだかで、まっっったく大多数の国民の生活に還元されないのが問題
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 23:58▼返信
あのさぁ国は国民の財布事情全部知ってんだよ?
知ってて10%なんだから余裕なんだよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 23:59▼返信
※463
税金が足りてないから還元された気にならないんだよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 00:00▼返信
※463
お前病院行ったこと無いの!?
税金のおかげてなんと!7割引きだよ!!!
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 00:00▼返信
支えないといけない人数多いのに、労働人口減ってってるしなー。
なんか良い方法ないのかね
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 00:10▼返信
良い方法が税金上げることだよ
何言ってんだ???
469.投稿日:2019年09月06日 00:12▼返信
このコメントは削除されました。
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 00:13▼返信
新型兵器を購入するのに税金が必要なのです。

あと年二回の軍事演習の費用もですね。。。。。
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 00:16▼返信
そろそろ親の面倒も見なくちゃいけないのに介護施設はパンク状態。
動けなくなった親にお金使って税金取られて年金帰ってこないってどうしたらいいの?
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 00:25▼返信
龍が如く0の真島の兄さんが言ってた事実行する気かよ日本政府
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 01:17▼返信
日本は世界でも類を見ない重税国家
世界ランキングでも2位だよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 01:32▼返信
>>466
3割負担は2003年から変わってないが
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 02:08▼返信
悪いことしたもん勝ちやなこれ
さっさと刑務所入ろっ
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 03:13▼返信
自民に対抗できる政党がクソもない
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 04:18▼返信
市に鯛…
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 04:32▼返信
俺は増税反対だから維新に入れた。
増税反対で反日じゃないロクな政党が無いんだからこの結果はしょうがないよな…
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 04:43▼返信
>>457
金が全然足りないというのは?赤字ってこと?
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 04:53▼返信
30%までは上げないと社会保障が賄えないからな
五輪後には一気に15%には引き上げるべき
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:30▼返信
ふざけんなッピ!
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:48▼返信
※457
生活保護なんか外国人の生活保護を打ち切って強制送還にすればいいだけ
あとオリンピックとかいうしょうもないものに金を使ってる時点でどうこう言われる筋合いはない
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:50▼返信
>>453
ただでさえブラック労働と言われてるからだろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:58▼返信
無度無駄言っている公共事業も自分には必要ないと言っているだけでそれが必要で陳情があって検討して予算が下りている
税金に無駄遣いはほぼ無いと言っていい
とにかく皆が求める福祉をおこなうには金が足りないんだよ
金が間に合っていないから福岡で道が陥没したりするし酷道が酷道のまま街灯も無く整備されないなんてことが起きる
老人福祉施設も中途半端に金を取られるだけで使えないなんて事になっている
最低でも30%
それにこれからは国防関係も必要になるから35%は最低ライン必要
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:25▼返信
>>484
弱小国家が国防費掛けまくっても北朝鮮みたいに思われるだけ
資本主義社会では経済力こそが国防
国民を貧乏にする緊縮財政で20年間に渡り経済ボロボロにしといて更に緊縮進めて国防とは実に片腹痛い案件だな
財源?消費増税のたびに国債発行額増えてる現実を見ろよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:29▼返信
※478
増税反対で反日じゃない政党を選んで増税派のグローバリストに入れたのか(困惑)
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 08:55▼返信
※435頭沸きガイで草
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 09:32▼返信
>>473
それだけ福祉が充実してるって事だし仕方ないね
世界一の国民健康保険制度だけじゃ無い、全国の津津浦浦まで完備された高度交通網やライフラインなどなど他の国ではあり得んことです
もっともっとお金を掛けて完備していかないといけないし同時にメンテしないといけない
それに高度成長期に急造で作った施設が一斉にメンテに入っているため金はいくらあっても足りないぞ
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 09:34▼返信
>>485
韓国が北と結託して突然攻めてくる可能性が高まっているのにノーガードとかそれこそ国民の財産を何だと考えているんだ?
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 09:37▼返信
お役所とか使いきり体質で、無駄いっぱいでも使いきるよ!って感じでジャブジャブなのに足りませんとかバカなのか?
国民に負担を要求する前に無駄をなくすべき
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 09:41▼返信
>>453
公務員とか給料低いけど特別手当てが多いとか、初任給だけ低くても昇給が民間ではありえない感じだったりして、ブラックはポーズばかりだよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 10:16▼返信
役所がー
じゃないな
社会保障がーだよ
老人というー医療費バカ食いニートが増えりゃこうなる
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 10:26▼返信
>>安倍支持層もいい加減気がつかないかなぁ

増税に反対してる政党ほぼ皆無な件
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 11:10▼返信
韓国煽ったり税金高くして国民の不満を高めて戦争の機運を高める策略やろうな
そうすれば日本軍の復活に持っていけるという考えだろうね
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 11:59▼返信
>>493
共産党に入れればいい
給与ゼロで平等に配給になって代わりに税金無いからw
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 12:00▼返信
>>492
老人もニートのお前らに言われたくないだろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 12:02▼返信
>>490
何かしらに必要な金だから無駄なんて無いな
それとも役所の入札はゼロ円にして民間にただ働きさせろと言っているのか?
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 12:53▼返信
いや、今回増税掲げた自民大勝させたんだから当たり前
景気条項破壊して増税強行した自民党を選んだ国民が今更になって文句言うなよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 12:58▼返信
自民党時代の麻生なんですけども…歴史改竄すんなよ自民党ネットサポーターズクラブ
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 13:02▼返信
増税反対とか逆になにを考えているんだか
戸籍消して山奥で自給自足生活でもしとけ
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 19:38▼返信
社会保障目的で使うことなんて殆どないし、年金は今の高齢者に払い過ぎだしどんぶり勘定で
何もしない小さな政府、PB黒字化のための増税しか頭にない財務省。
借金1000兆円なんて半分は日銀が買い受けてるから借金じゃなく資産だし、必需品にまで税金かける国はあまりないのに、低い低いと嘘つくからな。
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 21:40▼返信
良いよ。財布の紐もっと固くしめよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 21:44▼返信
>>458
もう極限まで減らしてる。嗜好品も。
死んだら海外の財団に全額寄付する
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 21:44▼返信
>>458
もう極限まで減らしてる。嗜好品も。
死んだら海外の財団に全額寄付する
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月07日 10:59▼返信
保険料払ってない中国人に食いつぶされてるから足りないのよね

直近のコメント数ランキング

traq