• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





深夜のレストランで見つめ合う男女。

男は大企業の御曹司、女はメガバンク頭取令嬢。

二人は翌週末に結婚式を控えていた。

男も女も、その言葉に嘘はなく
二人は愛を誓いあった。

そして二人は結婚式前日に心中した。

なぜか?


ED7rti2UcAEXEZw






■正解はこちらのリンクから
https://twitter.com/Brainvolte/status/1170635568796979207




  


この記事への反応


   
お互い別に戦略結婚する相手がいるってこと?

これの逆パターンですね。
社員A「おれ、今度結婚するんだ。」
社員B「まじで?おめでとう!実は俺も今度結婚するんだ。」
社員A「まじで?じゃあ一緒に上司に報告に行くか。」
社員B「ああ!」
社員AB『部長!僕たち、結婚します!』


まさかの「ウミガメのスープ」的な結末。
  
一見突拍子もない結末に見えるけど
本文と人物の気持ちに嘘はないという前提で
現実的かつ論理的に起こり得る事を突き詰めれば
必然的にそうなりますね。

  
わいはてっきり深夜のレストランでワイン飲んだら
睡眠薬入ってて従業員全員に回されて
それを苦に自殺したかと。あ?男女ともだぞw

   
名探偵を育てる学園の試験問題?
  
本来は男の会社の作った自動車の
不良による中毒死であるが、
そこを社長が警察にいって真実を伏せさせたため心中となった。



「いじわるクイズ」かと思いきや
ストレートに推理できてる回答が
リプ欄に結構きてたなー
個人的に反応一番最後の説が面白いw


劇場版名探偵コナン 紺青の拳 (豪華盤) (BD+DVD2枚組) [Blu-ray]
ビーイング (2019-10-02)
売り上げランキング: 36


Sega Genesis Mini (セガ ジェネシス ミニ)
セガゲームス (2019-09-27)
売り上げランキング: 1




コメント(527件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:34▼返信
ほかの人と政略結婚するのであれば「僕らの結婚」とは言わないだろう
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:34▼返信
2人とも別の相手と政略結婚なんだろ
わからないやつは異常者
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:35▼返信
なーげよ馬鹿
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:38▼返信
女のセリフが少ないので情報が不足しているな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:38▼返信
下らん。会社の経営が芳しくないのに、そんなクイズを出たら、ムカつくよなぁ?

「は?」と思うよわ、それ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:38▼返信
読むのが面倒なので解いてない
自分みたいに頭の悪いやつは長文の問題は無視が基本
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:39▼返信
頭の良い悪い関係ないやん
人に伝わりづらい文章は悪文
ビジネスでこういう勘違い文章出されたら大迷惑
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:39▼返信
すべて嘘松で済ます人種には解けない
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:40▼返信
この二人が結婚相手同士とは一言も書いてない
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:40▼返信
問題としてはOKだけど読み物としては最悪だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:40▼返信
これ読み取る、じゃなくて
妄想でストーリーを作れ、だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:42▼返信
僕らの結婚って言ってるのにお互い別に相手いるとか意味不
これ考えた奴日本語下手過ぎだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:42▼返信
これ学の良さとか頭の良さじゃなくて
察しの良さだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:42▼返信
昨日は山へ足を運んだ。
今日は海へ足を運んだ。

↑で始まる小話が結構怖かった
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:42▼返信
これ心中の理由ちゃんと書ければ正解一つじゃないやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:42▼返信
※1
君の結婚も僕の結婚も、なら普通に言うだろ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:43▼返信
これ教師が作った文章だろ
明らかに情報が足りないし、会話も変になってる
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:43▼返信
めがっさ難しいんだけど!
探偵じゃねーんだぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:43▼返信
問題作った後に答え考えてそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:43▼返信
まともな文章でもないのにな
話にならんよコレは
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:44▼返信
ただの水平思考クイズだろ
「この二人同士の結婚ですか?」…NO
で答えが決まる
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:44▼返信
この文章書いたやつが一番頭悪いと思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:44▼返信
心のこもったキスをしたんだろ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:44▼返信
誤:二人は結婚式を控えていた
正:二人はそれぞれ結婚式を控えていた

正しく文章読むどころか、文章が誤解させるように書かれてるだけじゃねーか
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:45▼返信
本文中から解答が読み取れないので、国語の問題としては成り立っていない
つまり、自分の解釈で他人を否定するかどうか、作者の性格が試されてるだけ
ハンターハンターの、詰んでいたのだ…とかと同じ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:45▼返信
理由なんてその二人にしかわからねーだろwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:45▼返信
※9
別の人と結婚するとも書いてない
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:45▼返信
ちょうどリーマンショックと被ったんだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:45▼返信
マリッジブルーやろ?(ハナホジ)
30.投稿日:2019年09月10日 11:45▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:45▼返信
これよく読む以前に類似作品知っているかで変わるだろ

似た状況の作品読んでればピンとくる
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:45▼返信
そりゃお互い立場上、結婚したら戦略的に利用されるからだろ
愛を貫くためには
「あえて結婚しない」という選択肢しかなかったんだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:46▼返信
頭悪い人には分からないって見出しに反応する時点で頭悪いから自信持ってね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:47▼返信
曖昧な情報なのに正解が一つの時点で
まさに思考の柔軟性を奪う日本人的な問題だわ

筆者の心情を書け系の問題と同じ
何で無くならないんだろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:47▼返信
単なる水平思考ゲームやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:47▼返信
こういうのって、答え合わせしたところで、一度もすげー!ってなった事ないんだけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:47▼返信
オチは読めた(正解できた)けどさ
スッキリしない問題は嫌いだし
なんかサイコパス診断みたい
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:48▼返信
え?愛し合ってる二人が結婚できないから心中したんだろ?お互い違う相手と政略結婚させられるから。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:48▼返信
熱中症だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:48▼返信
頭が良い???、ただの説明不足の手抜き文書やろ、こんなの大事な書類じゃ許されない事ですが?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:48▼返信
良家のためにも「それ」が一番〜
って書いてあるならすぐ分かる
これは悪問
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:49▼返信
>>38
全然違うかもよ
何故断言できるのだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:49▼返信
だったら「僕ら」は妥当じゃないだろ
 
頭の悪い問題文を作るな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:49▼返信
翌々週好きすぎかよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:49▼返信
「二人は翌週末に結婚式を控え」だの両家って言葉を使っておいてその答えはなくないか
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:49▼返信
「可哀想な彼女の娘」
と言う感じで、可哀想なのが「彼女」とも、「娘の方」とも取れるパターン。
人に見てもらう文としてやっちゃいけない、単なる悪文だろ。
小説化とか、翻訳者は当たり前に気をつけている体裁だ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:50▼返信
きちんと文章を読みとれる? とか言ってないで
お前がきちんと文章を書けっていいたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:50▼返信
心中と断定なら心中ってことなんだろうけど
他殺だと思ったわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:50▼返信
真実はいつも今一つ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:50▼返信
僕ら(それぞれの政略)結婚ってことか。
これをすんなりと答えられる人は、頭の鋭い人か歪曲した考えを持ってる人。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:50▼返信
ミスディレクションを振りまいといて
読み取れとは何事だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:50▼返信
これ、つまりは結婚控えた二人の不倫ってことでOK?
問題としてどうなんだ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:51▼返信
いちいち愛を確認してくる女とそれに適当に答える男
2人とも相手にうんざりしており相手もまた同じ思いであることに気付いていたが、家柄が枷となってもう後には引けなかった
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:51▼返信
問題も答えも悪い
あと登場人物の頭も悪い
ああ、作者の頭が悪いが正解か
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:51▼返信
明らかにされているワードから隠されたワードを探るゲームだよ
文章が悪いって文句つける奴に社会不適合のハンコ押すのに使える
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:51▼返信
案の定読解力の足りないアホのはちま民さんたちは、文章が悪い!と唱えてるなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:51▼返信
政略結婚だという疑いを晴らしつつなおかつ二人の愛を証明するために心中を選んだ、という方がしっくり来ると思うが
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:51▼返信
結婚を娘さんの親御さんに伝えた途端、突然銀行からの融資がストップ、逆上と絶望と混乱の中、相手の女性と無理心中とかかと思ったが違った。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:52▼返信
ゴミまとめうざい消えろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:52▼返信
ウミガメのスープとかではなくて、ただの証明では?本当に愛し合ってて金やら家の事業のためじゃないって
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:52▼返信
すっげーできが悪くて切れ味の悪いショートショートにしか見えない件
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:52▼返信
※56
予想通り、問題の意図さえ理解できなかったやつが逆ギレしてヘイトを振りまいてるなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:52▼返信
問題叩いてる奴はわからなかったんやろなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:52▼返信
※54
ノンノン
正解は、お前の頭が悪い! でした!w
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:52▼返信
無限にある回答から
一番合理的かつシンプルな回答ってだけだろ
正解と書く教師の頭の悪さよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:53▼返信
>>7
ミスリードしてるしね

読解力と言うよりはクイズ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:53▼返信
※62
イライラで草
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:53▼返信
警察が心中としただけで二人がくっつくと困る企業が狙った暗殺かもしれんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:53▼返信
推理に必要な情報を全て出してないのは上質な推理問題とは呼べない
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:54▼返信
基本的な叙述トリック
まともな読解力をもった読者を引っ掛ける文章なんだから
引っかかるのが普通じゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:54▼返信
これ正解できる人って頭が良い悪いじゃなくてどれだけミステリー小説に触れてるかじゃないの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:54▼返信
これは結構分かるんじゃない?よくある昼ドラみたいな展開やん。昼ドラだと二人は逃避行しそうやけどw
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:54▼返信
いろんな可能性があるのに「これが絶対的に正解」ってなるのが気に食わない
だから国語は嫌いなんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:54▼返信
家のためを思う選択とか言ってるのに結局死ぬんかい
なら最初から逃げろよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:54▼返信
中学生の書いた小説じゃあるまいし
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:55▼返信
それぞれに別の(政略)結婚の相手がいたってこと?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:55▼返信
>>63
似たモンあるからすぐ察したけど
多分お前みたいな思考の教師が作ったんだろうなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:55▼返信
正解見ても意味わからん
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:55▼返信
>>1
作者の都合により心中しました
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:56▼返信
ただの質の悪いショートショートやな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:56▼返信
頭が良い悪い関係ないやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:56▼返信
※17
足りない情報から可能性をピックアップする練習だから、これでok
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:56▼返信
お互い別の相手と結婚せざるを得ないからだろ?
昔からある引っ掛け問題じゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:56▼返信
真面目に考えて損した
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:56▼返信
つまんないねこの答え
どの文章からその事読み取れというのさ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:57▼返信
>>78
それは流石にヤバすぎないかね
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:57▼返信
>>72
そして数年後、町工場で汗水たらして働く元御曹司と同棲する元令嬢、貧しいけれど幸せそうな二人でエンド。
あるあるだなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:58▼返信
「翌々週」と男の台詞に作者の意地悪さがすべて詰まってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:58▼返信
>>82
教師が正解を一つにしてる時点で全然okじゃねぇだろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:58▼返信
これ頭いい悪いなのか?単に「その二人が結婚するとは言ってない!サイレンなんて鳴ってない!」
って言いたいだけなんだろうけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:58▼返信
結婚式の日も二人一緒だったら互いの相手が異なる可能性もギリあり得るが
文章の書き方的に想定外っぽいなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:58▼返信
どう答えても正解やろ
答えはない
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:58▼返信
・別々の相手と結婚させられるのを悲観した心中
・真実の愛だと示すための心中

小説だったら後者の方が面白そうな気配。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:58▼返信
コナンの世界だったら犯人いるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:59▼返信
ドラマよく見る人は察するかもしれんね
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:59▼返信
ほとんどの人がこの二人が結婚するのだと認識してる時点でこの文章が単に下手くそなだけのような気がするのだが
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 11:59▼返信
なんだこれ、サイコパス診断か?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:00▼返信
てっきり周囲に政略結婚ではなく真実の愛だと証明したかった二人の抗議としての自殺かと思ったのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:00▼返信
まあ心中しなくても二人でぶっちぎって一緒になればいいんだけどな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:00▼返信
ドロドロの昼ドラが好きなおばはんとかなら速攻で解けそうやな
昼ドラが好きな先生が作ったんやろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:01▼返信
>>96
つっこむとしたらそこだわなw書き方下手すぎっていう
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:01▼返信
正解を答えさせるための問題じゃ無いんだよ
教師や上司から多少無茶振りされてもそれなりの答えだす人間を育成するためのプログラム
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:01▼返信
これ心中に見せかけた殺人事件だよ
文章をよく見るとわかる
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:01▼返信
覚悟があるのなら別に死ななくてもいいじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:01▼返信
もし最期の心中がなかったら
この二人が別々に結婚したと思う人が
世の中にいるんだろうか
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:02▼返信
問題そのものが頭悪い
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:02▼返信
何を持って頭がいいというのか
理系に特化している研究者や技術者には解けない人がいるかもしれないが
それだけで頭が良くないと言えるのか?
少なくともこの記事のタイトルを考えた人間は頭が良くないということだけは確かだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:02▼返信
なにが面白いのか分からん
ただの分かりにくい文章じゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:02▼返信
※67
君、文章から読み取る能力ないねw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:02▼返信
真面目な回答を欲しているのかとんち回答を欲しているのかをまずはっきりしてくれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:02▼返信
>>1
ボクは知的障害者なので分かりましぇーん
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:03▼返信
うーんこれって「問題」になった時点で文章を見れば
「その愛し合ってる二人で結婚する」とはどこにも書いてないので
そらそうかもなあとは思うけど、やっぱこれって言質を取られない事を
粗探しするために組まれたモンで同じ日(又は近い日)に結婚するってのは無理がある気がする
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:03▼返信
完全犯罪か
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:04▼返信
自分で心中するまでのストーリー付け加えれば正解なの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:04▼返信
大安吉日は限られるので割と同じ日に重なったり
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:04▼返信
普通に望まない相手と結婚させられそうになってるからじゃないの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:05▼返信
単に、政略結婚を妨害しようとする他の競合企業の工作員に心中に見せかけて殺されただけだろ。
偶然二人ともターゲットになったか、たまたま一緒に居たから共に殺されたか。

二人の葬儀といっても、同じ場所で葬儀してると書いているわけでなく、殺された日が同じなので、同じ日程で葬儀になっただけだろうと思われる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:05▼返信
叙述トリックじゃよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:05▼返信
状況に矛盾せずに二人の心中として適切なら全部正解だなこれ、正解の文章だけが点数貰えるってんなら教師が見落としてたのを認めたがらないだけだなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:05▼返信
>>116
ありきたり過ぎるから別の考えて
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:07▼返信
つまりBLTだったってこと?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:07▼返信
「ブラックストーリー」っていうウミガメスープ的なボードゲームあるけど、
"排気ガスの欠陥を親が隠蔽した説"はそのまま使えるくらいセンス良いな
何千億〜何兆にも及ぶリコール考えたら、会社も融資してる銀行も確かにそうするわw
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:07▼返信
これだけの資料だと、いくつもの可能性があるわけで、答えなんてないぞ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:07▼返信
「僕ら」という表現がおかしい
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:07▼返信
なんで心中と断定したのかってそりゃ車が施錠されて密室だったからやろ
ここから名探偵登場でトリックが暴かれ真犯人が明らかになって行く
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:07▼返信
ミスリードさせて真実をぼかす良いミステリー
ただ読解力とは違うと思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:09▼返信
文章がクソすぎてこれだけじゃ頭の良し悪しなんて分からん
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:10▼返信
いくつも答えはあるだろうから、「条件に矛盾しないセンス良い答え」を
導く思考ゲームならば面白い
先生の考えた答えに寄せるだけならクソゲー
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:10▼返信
きちんと文章を読み取る問題
じゃね〜だろ!
クソ汚物!!!
地獄へ落ちろよ!!!!
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:11▼返信
>>12
日本語として何もおかしくないぞ
例えば「僕らの雇用契約は不当だ」という会話があったとして、2人が契約を結んでいるとは限らないだろ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:11▼返信
未だに文章がどうこう言ってる見苦しい奴おるけど
答えが分かった奴が存在する以上お前らの頭が悪いのは明白なんだよなあw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:13▼返信
どうせ文中に不要な情報が山ほどあって陰謀論や深読みが大好きな奴ほど騙される問題だろ
見なくても分かるわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:13▼返信
突然うつ病に襲われたから
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:13▼返信
※131
やめたれw
答えの分からなかった惨めで頭の弱いはちま民さんたちがここには大勢いるんだぞw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:13▼返信
文章の行間から推理するのは、文章を読み取る問題としてはよろしくない。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:14▼返信
>>12
僕らのそれぞれの結婚はと書いてあれば別々と予想できるけどね
僕らの結婚だと僕と君のになる
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:14▼返信
心中したと思われた被害者は…実は生きている!
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:15▼返信
※132
違う違うw
読解力のないアホが解答できない問題だよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:15▼返信
それぞれが結婚予定なら、男の両家って言い回しがおかしい
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:15▼返信
推理クイズやんな
面白い
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:15▼返信
答えはそれしかないけどぶっちゃけとんちレベルじゃね?
国語で出す問題かな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:15▼返信
>>131
Twitterだと、ウィットがあって知的好奇心豊かな人は面白い回答探そうとしてるけど
問題を延々叩いてる奴は、日頃から頭悪そうな文章の奴しかいない
そういうことやな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:16▼返信
睡眠薬で回される云々の回答、キモオタ過ぎて笑う
キモすぎでしょw
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:17▼返信
実は、表向き政略結婚で業務拡大を図ろうという両社の意向であったが、
結婚する二人には、それぞれの企業が粉飾を重ねて表向き華々しさを維持しているのを知っていた。
結婚しても、いずれ共倒れし自分たちは引き裂かれる。
そう思った二人は心中して真の愛を選んだのだ。
深夜のレストラン(ファミレス)が行き着けの二人は、金にも相当困っていた。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:17▼返信
奇妙な文章だな。
誰の目にも~~に見えるっていう、自分の見解でなく客観を装う表現が鼻につくが
神の視点とも違うし、主人公はマスメディアの人間か探偵で二人を尾行しているのだろうか。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:18▼返信
現代文は書いてあることだけが全て
読み取るってことを推理力だと勘違いすると点が取れない
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:18▼返信
叙述トリックを初めて読んだ中学生が考えたような文章ですね

そんなレベルの文では納得できない人が多いのも納得
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:18▼返信
これ答えはなんでもありなん?
推測なんていろいろできそうだけど、合理的な推測を書いとけば正解にしてもらえるやつかな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:19▼返信
テーブルの上にある料理に遅効性の毒が盛られていた
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:19▼返信
いやいや2人が韓国人だったからだろ
こんな恵まれた2人が結婚したら韓国国民から叩かれないわけないだろ、キチガイのように粘着されて一生叩かれ続けるわ
その地獄を恐れての結末だよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:20▼返信
答えは2つある
①政略結婚などと思われないように自分達は本当に愛し合っていたんだという証明としての死
②お互いが愛し合っているがために他のものとの政略結婚には嫌でそうなるならなっそ・・・の死
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:21▼返信
余白をどんだけ妄想で誇大化できるか、を測ってるのか?
それとも作った話の整合性を測られるのか?
妄想の肝の部分を可能な限り短く端的に伝えられるか、とかか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:21▼返信
正解を読んでからもう一度読むと、確かにそう読めなくもないが男の台詞が唐突過ぎて話の繋がりが見えず、さてはこの男無能だな、と言う感想になる
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:21▼返信
>>12
「僕らの結婚」が「ここにいる男女同士(僕らが主)」を指すのか「男女それぞれの政略結婚形式自体(結婚が主)」を指すのか読み取れってことじゃないのかね
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:22▼返信
ミステリ・クイズの書き方としては基本
他人に伝える文章としては0点
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:22▼返信
わからなくてキレてるガイジ多くて草
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:23▼返信
読解力が重要みたいな書き方してるけど
読解力あんまり関係ないやん
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:24▼返信
本人達にしか本当の答えは分からない
が正解
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:24▼返信
英語で表現すると引っ掛けにならない
日本語がコミュニケーションをとる上でいかに不完全な言語かってところがよくわかる
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:24▼返信
ありきたりな答えすぎじゃね?
もう少しひねってくれや
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:26▼返信
正解は分からない。
犯罪者になりたくないので答えない。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:26▼返信
少なくともその状況を指して「僕たちの結婚」とは言わない
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:26▼返信
記述トリックの失敗例だろ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:27▼返信
※156キレるガイジ発見するのに使える良問だね
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:30▼返信
睡眠薬がどうの言ってる奴キモ過ぎるな
そんなゴミみたいな反応いちいち引っ張ってくんなよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:31▼返信
昔2chで流行った、意味がわかると怖い話的なやつだろ
あえて詳細を書かないで別パターンの捉え方ができる文章を楽しむんだ。
ナゾナゾのように真面目に考えるものじゃない
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:32▼返信
それぞれ別の人との政略結婚が決まってたんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:32▼返信
ガイジ多くてびっくり普通わかるwwwwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:34▼返信
全然意味わからん  
こういう難しい記事はやめていただきたい 
私の自尊心がきづついてしまって苦しい
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:35▼返信
逆張りガイジずっと張り付いててワロタ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:36▼返信
問を「心中の理由」とする事で回答から他殺の可能性を消し去っているが、実はこの出題者こそが2人を亡き者にした犯人なのである。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:36▼返信
>>1
「僕ら」が自分と誰との組み合わせかを明確に示していないからどうとでもなってしまう
「両家」という言葉が文章中にあるので、「僕と君」ともう少し踏み込んで書いてあるなら別の解答も作れるけどね
これは文章の説明不足と、それをきちんと整合性取って読むために勝手に補完してしまう人間の頭を利用した問題なんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:37▼返信
男と女、それぞれ別の政略結婚相手が居たから。
二人は結ばれない運命なので心中した。

叙述トリックだね。
ミステリー読み慣れていれば会話の深読みするクセが付くからすぐわかる。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:37▼返信
断定したのが神奈川県警かどうかで違ってくるだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:37▼返信
どうせ別の結婚相手がいるんだろうとはわかるが「僕たちの結婚」ってのは意図的なミスリード過ぎて萎えるな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:37▼返信
単にひねくれた文章ってだけで面白いオチとかもないから時間を無駄にした感じが半端ない
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:39▼返信
死後にもかかわらず二人しかわからない筈の会話の内容が記入されている
という事は、その会話を聞いていた何者かがその場に居る
しかし、その何者かについては言及されていない
つまりその何者かによってこの二人は心中に偽装されて殺された
そしてその何者かはこの文章を書いた作家
はい、謎解明ー!!
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:39▼返信
想像力も無い生産性の無い知恵遅れがしぶとくて笑った
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:39▼返信
>>25
ドラマとか小説ならありだけど、国語の問題文としては解答がないはあり得ないよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:39▼返信
>>169
男は別の女と政略結婚させられる
女は別の男と政略結婚させられる

僕らの結婚、とはそういう意味

二人はそれが嫌なので心中した
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:40▼返信
>>174
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:40▼返信
御曹司→結婚←別の女

本当の愛(叶わないから心中)

令嬢→結婚←別の男
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:41▼返信
「これが一番良い形なのだろう」でその答えでは問題の書き方が悪い
「それが一番いい形なのだろう」でやっと国語的に理想的な言葉になる
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:42▼返信
>>38
両者は愛しあってるのに政略結婚と言われ、そうではないのを証明するためって考えもあるじゃん、小説ならね
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:43▼返信
僕らの結婚とか言ってる時点でもう文章としては駄目だよ
曖昧だし2人に別の婚約者がいるって文章にはならない
それに両家に多くの人間がきたってとこも葬式は普通別々にするもんだから
そこで2人には別の婚約者がいたんだ!っとはならない
反応コメの最後の奴の方が確実にありえる正解例
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:44▼返信
単調工作する掃き溜め業者は、目つきが悪く愛嬌も可愛げもない知恵遅れ底辺馬鹿面。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:44▼返信
日本語が世界で使い道が無い理由がよくわかる問題だなwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:45▼返信
>>41
愛のない結婚が相手の為にならないとも限らないのに
心中する人はいつも自分勝手だぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:45▼返信
本来は水平思考クイズなのに質問機会なしに唯一解出させようって話?
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:46▼返信
>>171
問いの「心中した理由を答えよ」っていうのは
他者からの視点を知るためで
出題者が「理由はどうあれ他人から心中しているように見えるのなら完璧な犯罪だった」と確認出来る仕組みか…
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:46▼返信
この文章書いた奴は単純に読み手の事を考えてないな
ただただ下手糞な文章
行間を読めという以前の問題
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:46▼返信
車の不良隠蔽説おもろいな
ウミガメ的なイエスノークイズだったら、ぜひこっちを正解として用意して欲しい
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:47▼返信
おで
こういうの
わからん
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:47▼返信
>>1
僕らの結婚=僕と君との結婚

僕らの結婚=僕の結婚と君の結婚

後者の意味で言ってるんでしょ
頭使いなよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:48▼返信
煽りや荒らしは運営と表裏一体ww
PV稼ぐぞ野郎共的なw
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:48▼返信
>>74
家の為ならむしろ政略結婚を受け入れるだろって思う
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:50▼返信
学校の問題って書いてたし普通に国語の問題としてとらえたわ
なぞなぞならそうかいとけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:50▼返信
2人の結婚はそれぞれ別のひとだった~ってバカが暴れてて草
別々の結婚以外にもこんな曖昧な間抜け文章じゃ他にも理由付け色々できんだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:50▼返信
これはこの文章を書いた奴が悪い
普通ならお互いに結婚を控えていたと書くべきだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:52▼返信
俺、この戦争が終わったら結婚するんだ。という死亡フラグ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:52▼返信
意図的に煙に巻こうとしてる文章なのに、読解力も何もないよ。
本当に設定どおりのシチュエーションならこんなセリフ回しにならないし。
むしろ「きちんと文章を読み取る」以前に「きちんと文章を書ける」ようにならないと。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:52▼返信
僕ら
の部分おかしいやろ
いない人間さしてるなら彼女に
対してよそよそしすぎるわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:52▼返信
別の結婚相手がいたとしても
なぜ心中するのかわからん
かなり特殊な思想の持ち主の二人じゃろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:52▼返信
一瞬、ん?てなるけどきっとこう言わせたいんだろうなと言う解答はまあ分かる
ただこれは詰めが甘く複数の解答が考えられるガバガバの叙述トリックだからモヤっと感がすごい
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:53▼返信
知らんがな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:55▼返信
‪岡田文香 創価学会員 二世 電磁波 犯罪 集団ストーカー‬
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:57▼返信
こういうの30人くらいのクラス単位でやると面白いよね。実際、子供の思考力がよく出る。

15人は前提に沿えなかったり、ろくな解を生み出さずに文句ばっか言うアホの子
10人は真面目だけど面白くない回答(仮の"正解"はあえてこのライン)
5人はユニークで面白い回答、内1〜2人はセンスの塊みたいな回答
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:57▼返信
死体は替え玉で二人は遠く離れた地で幸せに暮らしてるよ
死体用意した俺が言ってるんだから間違いない
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:58▼返信
只の消去法だよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 12:59▼返信
戦略結婚
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:00▼返信
ここで指摘されてる箇所って会話の部分だけど
自分も含めいつも会話(特にこの場合は親しい間柄)の時に何も略さずに言えてるのかな
上記の結婚報告コピペもそうだけど正しく言えてない場合ってあるから気にならなかったよ
問題だから全てが正しくあるべきってのは違うんじゃないかな
そもそもそれを読み取る問題みたいだし

まぁ、深読みしすぎでただの文章力不足だろうけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:00▼返信
>>7
実際に頭いい奴は分かりにくい内容を誰でも分かるように簡潔にして説明できるんだよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:00▼返信
紛らわしいだけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:01▼返信
上級国民同士の政略婚にも真実の愛があるよなんてプロパカンダいらねぇ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:01▼返信
つい推理小説を読んでる気分で考えちゃうからダメだった
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:02▼返信
兄妹だからです
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:03▼返信
読み解く以前に
こんなクソみたいな作文書くなよ
結論ありきで消去法で回答はわかるけど
文章から読み解けない時点でクソ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:03▼返信
頭悪い人には解らない問題✕
頭悪い人が作った問題○
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:04▼返信
>>202
それ思う。
そう考えるのが自然な流れだと思うわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:04▼返信
青色がバカなのはわかった
AがBに結婚をすることを告げているのに、Bがその発言に驚いて「実は自分も」みたいな発言をしている。つまりAの相手はBではないことが確定している。なぜならAとBが結婚するならAがBにそんな発言しないし、Bがそんな返しもしない。

今回の問題は男性の政略結婚の文章に変なとこがあって、「両家」「誰(という一個人)」よりも発言している。この時点で登場人物はプラス1人追加されてる。その次で女性より「私にとっても」の発言よりまたプラス1人追加されたことにより、男性女性共に別の人と結婚が確定し、発言している男性女性の政略結婚ではない。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:08▼返信
叙述トリックにひっかかった」ってだけの単純な話を
顔真っ赤にして必死で自分が馬鹿だったわけじゃないと釈明する
その姿が何より馬鹿丸出しだって気づいた方がええで
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:08▼返信
まず心中てワードがヤバい
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:08▼返信
こういうクイズって正解はどうでもよくて、常人が10年考えてもひり出せないような珍回答を楽しむものだと思ってる
そういう人がクリエイターの素質あるんやろな

答え以外にもあれこれ考えたけど、やっぱ俺の発想は常軌から抜け出せてなくておもんないわw
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:10▼返信
俺頭悪いからわからねぇや
そんな当て付けみたいな真似して死なずに貯金下ろして2人で逃げれば良かったのにな
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:11▼返信
>>194などと頭悪い馬鹿が発狂しており
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:12▼返信
きちんと文章が書けない人か
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:12▼返信
※14
明日は何処へ行こうかと頭を抱えるんだよな
わかると怖い文章みたいな問題だな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:13▼返信
>>220
答えわかった上でなら何とでも言えるわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:13▼返信
読み取る問題なのに推理しちゃったらだめだろう
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:13▼返信
>>11
ちゃんと読んでも「理由」は出てこないよな
問題文はトリッキーでもいいけど
問いもトリッキーとかアホかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:15▼返信
政略結婚と思われたくなかったからでしょ?
それともお互いに別の相手と政略結婚結婚されそうになってて、それが嫌で心中ってこと?流石に後者は情報としてなさすぎるからダメでしょ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:15▼返信
新郎新婦でない二つの家を指して両家なんて単語を使うこの男の言葉が異常
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:16▼返信
クイズとしてなら出来が良い
「きちんと文章を読み取ろう!」は違う。文章に説明を尽くす能力が欠けているから
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:17▼返信
なぞなぞレベル
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:18▼返信
>>1
俺も思った。これは、お互いの結婚が〜、とか僕と君の結婚式〜という表現にしないと伝わらないよなぁ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:18▼返信
犯人は上級国民

ー完ー
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:19▼返信
>>1
「両家のためにも」って言い回しも、他に特をする人(物、事)がある前提になっちゃうし、別々に結婚する人が居るって話なら「両家のためには」って書くべきだったと思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:19▼返信
>>2
それなら僕らの結婚という表現はおかしい。こう表現するとどう考えてもこの二人が結婚するという意味にしかとれない。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:19▼返信
>>225
でも間違っているのはキミの方だぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:20▼返信
親しい間柄の男女が同じ日に別の相手と結婚式なんてミスリード以外の何物でもない
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:20▼返信
※107理系のほうが解きやすそうな問題だけどな
もしかして「数学は答えがひとつしかないからつまらない」って言っちゃうタイプの人?
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:20▼返信
>>9
でも違うとも書いてない。よって判断不可能の駄文w
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:21▼返信
>>238
自分達の結婚ならば「僕ら」ではなく「僕達」って言うと思うぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:22▼返信
>>154
読み取れねえよなあ…だって確証が得られる文章が皆無だもん…
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:22▼返信
これ本当に頭の悪い人間あぶり出されるから面白い
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:22▼返信
文盲ガイジ「全てを理解してないと答えられるはずがないから出題ミスだろ(イキリッ)」
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:22▼返信
>>14
足を運ぶ…あっ…
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:23▼返信
結婚できないから死のうとはならんだろwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:23▼返信
>お互い別に戦略結婚する相手がいるため

情報が少なすぎて、それだと断定できる根拠が無い。
心中と断定した警察の根拠の提示もないから実際は心中とも限らない。
遺書不明、死因不明、他殺か自殺かすら断定できないよ。
勝手な想像だけで政略結婚から逃れるための自殺と確定させるとかw
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:24▼返信
>>184
俺もそれだと思ったわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:26▼返信
この二人が結婚する予定じゃなくて
別々の人と結婚する予定だったんだろ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:26▼返信
>>248
心中を知らないとかそういうこと?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:26▼返信
出題者の見識の狭さがそもそもの問題
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:26▼返信
そもそも国語の問題で
作者の意図とか登場人物の気持ちとか
本人に聞いたわけでもなんでもない、全部想像の話だからなぁ。
まあ俺は得意だったけどね。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:26▼返信
>>52
結婚前なら不倫じゃねえよw
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:27▼返信
>>249
素直に分からなかったって言えよ
言い訳が長い
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:28▼返信
※252
いやそれだけなら死ぬ以外にも選択肢はあるだろって話w
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:28▼返信
愛し合った二人が私のこと本当に愛してる?なんて聞くだろうか
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:29▼返信
>>257
心中をしたというのは確定されてるんだからそこは動かしようがない
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:30▼返信
これはよく読んで言葉的に矛盾の無い別パターンを考えられればわかる問題
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:30▼返信
どこにミスディレクションがあるか見つける問題だぞ
わざわざ問題になってる時点で「あーどっかにミスディレクションがあるんだな」って察しろよ・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:31▼返信
>>245
自分は頭がいいと勘違いした馬鹿もあぶり出されてるな
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:32▼返信
>>260
お互い政略結婚されるのが嫌で心中、または政略結婚と思われるのが嫌で心中、どちらも矛盾はないぞw
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:32▼返信
簡単に言うとルビンの壺のような問題を出して最後の一文でどちらに焦点があたるかを確定させてるだけ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:33▼返信
神奈川だったから
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:33▼返信
間違ったときに
言い訳をするのが頭の悪い人で、
学習をするのが頭のいい人ってことだねー
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:34▼返信
>>263
カレーを食べたい時に横からウンコウンコ言われてぶち切れて皿を叩き割ったみたいな?
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:35▼返信
僕らの結婚は、御曹司の結婚のことでも、御曹司と令嬢の結婚のことでも、
御曹司と令嬢それぞれの結婚のことでも文章としちゃおかしくないな
ビジネス文章としては勿論不適だが。他にも見つめあってる二人と、
会話してる男女が別人のパターンだったり、
男(小島よしお)「お前のことが一番だけど好きな女は一杯いて不倫はしまくるぜ☆」
ヤンデレ女「私のこと好きなの?うれしい!一緒に死にましょう♡」
だったりとまあどうとでも取れるあいまいな文章だわなと。
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:35▼返信
>>266
その通り
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:36▼返信
>>243
らでも達でも同じ受け止め方は出来ると思うよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:37▼返信
ただのミスリード文章じゃん
二人の状況情報が少なすぎる
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:37▼返信
>>262
俺が頭いいなんて一言も言ってないよ
ただ見苦しい人間があまりにも多くて滑稽だったのは確か
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:37▼返信
出題者の心理を想像すれば答えは明らかだと思うんだけどな
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:37▼返信
※271
どこにミスリードがあるか見つける問題やで
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:38▼返信
>>273
出題者の心理まで分かるのかすごいな
どんなのか教えて!
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:39▼返信
>>184
同意
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:39▼返信
>>268
その場合は心中じゃなくて女に殺されてるやんけ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:40▼返信
※275
「わかる」と「想像する」は意味が違うんだよ。
ちょっと難しかったかな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:40▼返信
>>278
じゃあ想像でいいから教えて!
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:42▼返信
※242駄文の部分を指摘せよって問題じゃ無いことすら理解できないのか、ヤベぇな
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:43▼返信
どうしてそんなに恥を晒すんだ!
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:44▼返信
文章の中だけで判断すれば答えは出るけど
文章に出てない別の要因も想像しちゃうからなぁ

モヤっとする問題だわな~
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:44▼返信
この二人が政略結婚のためにそれぞれ別の配偶者が用意されていた、ってだけじゃ簡単すぎだし問題にならない。題名は「心中の真相」なんだから、真相は心中ではなかった、という結論のほうがしっくりくる。
文章を見返すと、警察が心中と断定するまでの話が一切ない。即決で心中と断定しているのだ。鑑識には調査する前、あらかじめ心中で処理するようにと上から通達があったと考えれば納得がいく。つまり、政略結婚で結婚するはずだった(登場人物ではない)ボンボン2人が、登場人物の二人の駆け落ちを許さず殺人を計画し、金で警察を買収した。心中ではなく殺人だったというのが真相だ。(直接殺害したか、殺し屋を雇ったかは不明)。まぁ上級国民は無敵って話。殺人に及ぶ動機も充分。政略的にも結婚することができなかったし、プライドはズタズタ、周りの関係者からも憐れみの目を向けられる日々になるからだ。
伏線はまだある。心中の方法も記述されていない。心中でも自殺でもなく息を引き取った、と書いてある。車の中とあるのは、おそらく読者に練炭自殺と誤解させる意図があった。なぜなら、この作者の文の書き方は特徴があり、政略結婚をあたかも登場人物二人が行うように誤解させる書き方もしているからだ。また、避暑地で死亡しているのは、駆け落ちするにしてもまずは衣食住を整えることが大切であり、ひとまず自分たちが所有する避暑用の別荘にいたためだ。心中するほうが無理な設定だろう。自分に置き換えるなら駆け落ちして他国にでも逃げることを考える。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:44▼返信
学校の問題なんだから作者の意図を述べよと同じで
本当の作者の意見とか関係なく切り取った文書の中で設問に合う答えを書けってんだから
○○が書いて無いとかは関係ないんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:46▼返信
※279
出題者がしたり顔でどこかにひっかけを仕込んだんだろうな、って想像したよ。
この場合は「実は結婚相手は別の人」ってのがひっかけ。

正解が「政略結婚と思われるのが嫌で心中」だったらどこにもひっかけがない
から、「なるほどー」ってならないわけ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:46▼返信
>>283
名探偵コナンとかの見過ぎでは?
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:47▼返信
教育ガー倫理ガーとアニメやゲームを目の敵にしてる連中はこういうのは問題ないのか?
ずっと昔にも失楽園とか流行って、心中=耽美とか持て囃されてけどこっちの方がヤバいと思うけどなぁ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:48▼返信
>>287
別に心中を推奨とかしてないがな
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:49▼返信
>>235
僕と君(=僕たち)やぞ
ならちゃんと伝わるってるやん
日本語不自由すぎひん?
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:49▼返信
政略結婚って答えでてんじゃん
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:51▼返信
>>285
「政略結婚と思われるのが嫌で心中」
文中で否定されてるのでなるほどとならないではなく有り得ない誤答
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:52▼返信
そもそも心中したのか?
実は生きてるんだろ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:53▼返信
※291
確かに!
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:54▼返信
>>238
昔からある日本語の妙技じゃん
どう考えてもそういう意味しか思いつかなかったとかいくらなんでも頭弱すぎw
実際意味が「ちゃんと」わかった人達がいる現実を真摯に受け止めろよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:54▼返信
>>292
二人の境遇を不憫に思った警察がかばったんだよな
メンタリストにそんな感じの話あった
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:54▼返信
御曹司が犬で
令嬢が猫だったから
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:55▼返信
※277
きっと心中に見せかけるのがうまいヤンデレだったんだよ…
勿論死体は偽物で、今日もどこかでヤンデレに見初められた犠牲者が…
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:56▼返信
※283
ここまでの考察があって初めて納得できるw破綻もしてないし。まぁこういう問題って、筋が通ってる且つ面白いのが1番の正解だよね。回答なんて何通りもあるし
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:57▼返信
※296
良い落ちだな
好きだわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 13:58▼返信
逆に言えばこの文章に書いてあることだけで心中した理由を考えろって設問なのに
アレが無いコレが無い言ってるヤツは”きちんと文章を読み取りましょう”だぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:02▼返信
レストランに深夜まで居座るなよ、と以前から迷惑に思っていた店主によって心中に見せかけて殺されたんだろう
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:03▼返信
※283
働いた事無いの?「いいから働け」って言われるよ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:03▼返信
心中した理由?
御互い可能性を探らない馬鹿だったからだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:03▼返信
分かるだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:05▼返信
はちま民はやっぱゲェジが多いな
通りでいつも下らんレスバしてると思ったわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:07▼返信
>>292
たしかに。283の者だが、それも面白い。心中は実はしておらず、警察が死んだことにして逃がした。死体の状態については記述がないから車の中の焼死体とかであれば身元確認は難しい。のに、警察は即決で心中と断定。親族はショックのあまり不自然さに気付くことが出来なかった
307.※243投稿日:2019年09月10日 14:07▼返信
>>270
そう受け止めればの話だろう

財閥とかの雲の上の連中は言葉づかい等の礼儀というのを徹底的に叩きこまれるのでそんな曖昧な使い方はしないんだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:10▼返信
アイドルと事務所社長の妊娠話みたいなもんか
ミスリードについての問題だったんかね
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:14▼返信
なんで心中するんだという話あるけど
いい歳して親に逆らえないクソ雑魚同士だから心中は当然だろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:16▼返信
こんな少しの文章で妄想がどんどん広がっていくなんて何処かの国の人みたい
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:16▼返信
答えは無く納得出来る理屈を用意出来るかを図るテスト
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:18▼返信
これなあ…
登場人物以外に政略結婚の相手がいるとしたら、僕らの結婚って表現は違和感あるし、なにより駆け落ちするのが普通だろ…駆け落ちできない理由も書いてないし、となると正解は政略結婚と思われるのが嫌で心中したとしか考えられないんだよなあ…
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:18▼返信
>>283
深読みし過ぎじゃないの?

問題を出した人はそこまで想定してないと思うけど・・・どこかの漫画や小説の有能な人達のようにありすぎる才能と行動力でなんでも解決できるとは限らないでしょ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:19▼返信
>>309
それなら親に逆らえない、駆け落ちができない理由を文中に示さないとダメだろw
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:20▼返信
>>312
書かれてないから何もないというのは短絡的過ぎやしませんかね
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:20▼返信
>>301
24時間営業のレストランなんでしょ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:21▼返信
>>312
真実の愛を求めて心中した、でも別におかしくはないしまんさんが好きそうな美談なのにな
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:21▼返信
>>312
別に初めからお互いに別の相手がいるとわかってれば「僕らの結婚」になんら違和感はないぞ
これまでも二人の間の何度も議題に上がってるだろうしコモンセンスとして昇華しているわけだからな
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:22▼返信
>>291
否定されてないんだよなあ…
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:24▼返信
文章がおかしい
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:26▼返信
少ない情報からこちらが用意した正しい答えを見つけることができるかどうかのテスト。
少ない情報で正しい答えにたどり着けない人は勘違いをしてしまう可能性があるよってこと。
足りない情報や言葉があるのは当たり前。わかったやつは文章に違和感を感じてそこにある情報だけで答えを組み立てる。
わからないやつは文章そのままを受け取り勘違いをしたり、言葉が足りないとか情報が少ないなどの的外れな批判をする。
現代はツイッターとかニュースサイトとか情報であふれてるけどそれを子供たちが正しく読み取る力があるかどうかテストするにはいいかもね。
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:27▼返信
>>309
キミのように自由に動ける立場に彼らはいるとでも?

世間の阿呆な上司達を見ていて説得力ないかもしれんがある程度の人の上に立っている人達はキミが思っているより自由じゃないのですよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:29▼返信
>>312
そこら辺はどっちに重きを置いたほうがより作者の構想に近いだろう内容になるかっていう個人の判断力が問われる問題になるね
行間を読む能力をつけなさいっていうの嫌いだけれど
現実として行間を想像できないと生きづらい世の中だからな
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:33▼返信
ミズリードに気づくかどうか
気付かなかったとしても論理的に思考すれば情報の食い違いがある事分かるので
そこからちゃんと推測できるかどうか
このレベルなら普通にわかる範囲だろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:34▼返信
「頭の悪い人にはわからない」問題ではあるな。
昔あった「頭の体操」の荷車親子みたいな「文中で明記されてないのに思い込みで勝手に補完して誤解する」叙述トリック系。
意図的に曖昧さを残してるから「相手に誤解なく正確に伝えるための文章としては不親切な悪文」なのは仕方ないが、ちょいと造りが雑ではある。
頭の悪い人は誘導された一通りの解釈しか思い付かず、そこに固執して「わからない」。
普通に頭の良い人は出題者の用意した解にたどり着くし、もしそれを踏まえた上で更に他の合理的解を出したならば、それも正解にして良い。あれはあくまで自然な正解の典型例だから。
「政略結婚と思われたくない」は惜しかったけど、今回の文中で本人が認めてるからバツ。
「僕ら」に引っかかってごねてる人は社員ABの小話を熟読すべし。
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:35▼返信
ただのなぞなぞやんけ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:38▼返信
※326
せやで
答えにいちゃもんつけてる奴は回答できなくてわめいてる駄々っ子といっしょというわけや
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:40▼返信
>>238
ちまき「頭悪い人にはわからない」
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:42▼返信
学校で出された問題ってところで国語の問題とミスリードされちゃってるんだろうな
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:43▼返信
別々に相手がいてもいなくても「心中した理由を答えよ」の正解は政略結婚が嫌だったからとかお互いが愛し合ってたからだよな
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 14:57▼返信
はい理解できなかった連中が
読解力の無さを棚にあげて文章が悪いー文章が悪いー
と、泣いています
惨め惨め
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 15:02▼返信
ただのひっかけ問題にしか見えん
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 15:02▼返信
きちんと文章を読み取るための問題

これが卑怯やわ。
きちんと読めれば『正解』がわかるって思ってしまう。
ミスリードさせるんやったら『クイズ』とか書いとかな。
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 15:07▼返信
>>333
だから「読み取る」だろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 15:19▼返信
心中した理由・・・? 
そもそもこれは架空の話だから「作者の都合」が正解だな
登場人物の気持ちの動きなんて作者が決めるんだから
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 15:21▼返信
※331
やめたれwww
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 15:26▼返信
お前ら頭良いな
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 15:35▼返信
心中するという感覚がわからないから
どんな答えを言われても腑に落ちない
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 15:41▼返信
>>325
政略結婚結婚と思われたくないがバツなのは文中で本人が認めてるからってどこよ?
文では周囲は僕らの結婚を政略結婚と思ってて、両家にとってはこの政略結婚が望ましいけど、僕には関係ないと書いてあるが、この関係ないは両家にとって望ましいかどうかは僕には関係ないって意味だぞ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 15:47▼返信
また糞みたいな問題だな。この文書のみでの「僕らの結婚」は当然登場人物二人の結婚を意味する。これはダダの説明不足。全く物語に登場しない人物背景を当てろというのは、乱暴すぎるだろ。こういうクソみたいな問題出す奴の顔が見たい。これは文章力じゃなくて、妄想力の問題。
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 15:48▼返信
文章と一切矛盾がない理由を考えて作れってだけでしょ。なんで文章にいちゃもんつけてるやつが多いんだ。理由は作れる文章になってるから文章は悪くないだろ。理由を作り出せない無能さを悔いろ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 15:52▼返信
>>340
悔しいの~悔しいの~
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 15:55▼返信
できなかった奴等が顔真っ赤にしてイチャモンつけてるな
もう少し考える力つけた方がいいぞ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 15:58▼返信
答え
文章を書いたやつの策略
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:08▼返信
>>315
それ言ったら、心中の具体的な理由は書いてないから問題そのものが成り立たないよね?w
お互いに別の結婚相手がいるってのも書いてないから想像でしかないし、これを答え一つに絞るなら出題者が、僕らの結婚ではなく、それぞれの結婚とこっそり書いておくべきだったよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:10▼返信
>>318
それだと僕らの結婚じゃなく、それぞれの結婚という表現にしなきゃ読者は迷うよね?
僕らの結婚じゃどっちとも取れてしまうからね…
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:12▼返信
思考ゲームやん
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:13▼返信
>>300
無理でしょw
いろんな人の意見見たけど、この文章からある程度想像した答えしかなかったぞw
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:14▼返信
別々の人と結婚させられるから心中したかな
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:18▼返信
書いてないことはわからない
それは表現したことにならない
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:18▼返信
>>266
そうだなw
この主題者も反省して正しい文章に直すべきだよな
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:20▼返信
>>267
???
君、他人からお前とは会話にならないwってよく言われるだろ?w
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:22▼返信
>>237
政略結婚なんだから当然両家以外に得する人なり企業なりがあるに決まってんじゃん
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:22▼返信
>>346
だからそれを読み取る問題だろ
読んで理解する問題じゃないんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:25▼返信
ゴキ亀のスープってまずそうwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:25▼返信
>>244
そりゃ逆も真なりだよ
まあ問題の意図を考えれば自ずと答えは出てくるけどね
そういう発想が出てくるかを試した問題なんでしょ
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:26▼返信
>>350
読み取るを辞書で調べな
読み取るには色んな意味があるからさ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:29▼返信
※9  心中したのが二人の男女とも書いてない
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:29▼返信
>>20
ただの叙述トリックにムキになるなよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:30▼返信
>>24
誤ではないだろ
バカなのか
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:31▼返信
「周囲が僕らの結婚を政略結婚だと言ってる事は知っているし」
解答通りだとこの文章がおかしくなる気がするんだけど
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:34▼返信
>>179
単純な丸バツでなけりゃありだろ
感想文や小論文には正しい答えなんてないだろ?
これも同じだよ
文章を読み解く能力、出題者の意図を読み解く能力を問われてる
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:37▼返信
>>27
だったら解答にそう書けばいいだけ
おそらく結婚は当人同士の結婚ではないのだろうが、そう判断するには材料が足りない、ってな
問題が悪い!って文句言う奴はほんと言い訳ばっかで仕事できなさそうだよな
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:42▼返信
まーだ理解できなかった連中が
自身の読解力の無さを認められずに
文章がー文章がーと問題のせいにしている
惨め惨め
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:51▼返信
ひっかけ問題っていうか変化球ではあるわな設問としては
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:52▼返信
>>364
お前みたいな低学歴には理解出来ないよな
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:53▼返信
答え分からなくても
「愛故に」
で万事解決
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 16:59▼返信
>>367
実際に答えは愛なんだけど答えより裏ばかり深読みする人が多いみたい
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 17:04▼返信
>>34
正解が一つってどこにあんの?
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 17:06▼返信
>>40
これ大事な書類じゃないから
お前の言い分じゃ全ての文学作品は手抜きってことになるな
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 17:07▼返信
>>41
答えのすぐ分かる問題が良問って論理がよく分からんのだが
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 17:07▼返信
「そうか、分かったぞ
犯人はこの中にいる!」
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 17:08▼返信
警察が心中と断定したんだから動機があったんだろうな
となると文中に根拠を探すわけだけど書いてないね
他の相手との結婚式ぃ???バッカじゃねえの作者
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 17:10▼返信
>>43
僕らの七日間戦争は僕らが誰かと戦争してるのかな?
それとも僕ら同士で戦争をしてるのかな?
言葉だけではどっちとも取れるんだよ
頭悪いのはお前
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 17:13▼返信
>>54
お前の頭もな
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 17:14▼返信
普通駆け落ちするよね
心中する意味がないわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 17:23▼返信
政略結婚などといわれるのに我慢がならなかったから愛であることを証明しただけだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 17:34▼返信
これから死ぬって人間がわざわざメシ食う場所で愛を語らうのかー

あれれーおかしいぞー
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 17:46▼返信
現代文の問題なら別々の相手と結婚なんてのは大間違いだけど
お遊びで出した問題なら正解だな
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 17:48▼返信
こんなん普通に分からなかったらなろう小説とか読んでも全く理解できないでしょ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 17:57▼返信
男のセリフがおかしい
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 18:00▼返信
韓国人だったから

383.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 18:16▼返信
ミステリーなら
財産を独り占めする為に自分だけ生き残る細工をしていたけど相手にバレていて仕掛けを潰されて無理心中になった
とかかな
翌週末に結婚式はあるけど葬式は翌々週で結婚式の前にも心中したとは書かれてないし
嘘は無かったで断定せず嘘は無いようだでボカした意味も出てくるし
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 18:17▼返信
二人が結婚するとはどこにも書いてないか
僕らの結婚式がお互いの結婚式っていう意味なのね
ここでミスリードを誘ってることね
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 18:20▼返信
そんなことより「」の最後に。を付けてはいけない
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 18:26▼返信
結婚するのか、俺以外のヤツと・・・
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 18:34▼返信
※385
確かに、と思って文章見直したら字下げもしてなくてワロタ
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 18:45▼返信
※378
自殺する前に最後の晩餐をするというのはよくある話だぞ
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 19:06▼返信
思い込みの強い人を弾く問題でしょ。
他にもいくつか有名なのあるよね。車にはねられて救急に運ばれてきたお父さんと子供を見て、外科医がなんてことだ、この子は私の子だ!って叫ぶやつとか。
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 19:07▼返信
台詞の最後に句点がついてるのが気になる…
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 19:07▼返信
※385
つけていけないことはない。
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 19:10▼返信
政略結婚させられるからって別に死ななくてもいいじゃん。
心中したのは目の前の異性が人生のすべてだと思っちゃうような
未熟な人格だったからだろ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 19:25▼返信
普通の問題過ぎて、何故わざわざ取り上げられてるのかが分からない
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 19:28▼返信
こういう文章を書いてはいけない、読み手に誤解されます
という例題ならまぁ
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 19:34▼返信
頭の体操とかウミガメとか好きなやつなら、普通に推理できるレベルだな
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 19:36▼返信
感想としては「頭の悪い奴が考えたひっかけ問題」
もちろん正解したよ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 19:38▼返信
割と普通に連想できるけど
正解しても全然嬉しくも楽しくもないから
クイズとしても試験問題としても完成度が低い
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 19:41▼返信
「スローンとマクヘールの謎の物語」ってシリーズあったじゃん
あれやってりゃ楽勝だしあっちの方がよっぽど面白い
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 19:49▼返信
本当に愛してる?から始まるのが引っ掛けてんな
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 19:52▼返信
作ったやつが悦に入ってるだけの、答えのないクソ問題
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 19:53▼返信
そもそも男の最初のセリフがまずおかしい点。
出題者が低能すぎだろこれ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 19:54▼返信
それぞれ別の結婚相手がいるのが答えなんだろうが、
「僕らの結婚」とか読者を騙すための言葉を使ってる時点で、作者がアホなだけのクソ問題。
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 19:58▼返信
>>45
ただし二人が結婚する当事者と断定する文もないわけでな
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:00▼返信
一応当たったわ
女が最初に本当に?と確認取る辺りが引っかかったのが理由だね
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:00▼返信
>>96
下手なんじゃなくて、そう思わせるように書いてんだよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:00▼返信
>>152
妄想したら駄目だよ
ミスリードを狙う単語を探し当てて
矛盾のない解答を考える言葉遊びなんだから
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:03▼返信
釣られてる奴多すぎるな
問題から見て答えとして正しい物が複数ある時点で「頭の悪い人」は関係なく出題者のご都合伺い問題だから議論の価値ないぞこんなん
クイズとしてはまぁありかも知れんけど問題作った奴自身が答え1つしか想定出来てないなら出題者の頭悪いし、逆に複数あり得ると解っていながら答えを1つに定めて頭の悪い人云々言ってるならやっぱり出題者の頭が悪い

やるなら当てはまる答えをいくつ挙げられるかとかにした方が問題として頭いいわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:04▼返信
問題に文句言ってる奴の多くは作者が求める答えが解らなかった訳ではなく
これで読解力の高さが分かるみたいな言い方が気に食わないんだと思うよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:09▼返信
>>148
今の文章のまま何も付け足さないで矛盾のない答えをはじき出す遊びだよ
推測したら零点
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:21▼返信
ただの言葉遊びに難問だの頭悪い人にはわからないだのとタイトルつけたはちまの勝ちだね
ムキになって屁理屈つけるお子様の多いこと
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:22▼返信
この文章の中には心中すべき理由はない
したがって、二人のどちらかもしくは二人共が死にたくなったからだとしか言いようがない。
心中と言っても無理心中もあるからな。
412.投稿日:2019年09月10日 20:23▼返信
このコメントは削除されました。
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:30▼返信
全然難しくないやんけ!
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:30▼返信
>>394
たかしは友達じゃない!を思い出したわw
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:30▼返信
おや?こんな時間にファミレスで二人きり…
あの二人、変だぞ?
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:33▼返信
これの問題の本質は考えることで
文書がおかしいから答えなんかないとしか言えないバカを炙り出す問題やで
やからヤベーぞおめえら。
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:33▼返信
旧財閥と政略結婚するわけない
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:33▼返信
二人とも太宰治の狂信者だったから
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:34▼返信
>>408
読解力が無いから聞かれたことに答えられないんやで
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:35▼返信
>>389
それ昔授業でやったわ…
母親が医者ってオチよな。こっちはまだ理解できるが、この心中の方は無理筋だろ…
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:36▼返信
※415
ブルジョアがいくレストランといえばロイヤルホストと相場は決まっているのに
サイゼリアにいるとは…こいつは怪しいぜ!
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:37▼返信
>>384
お前は騙されてる。
お互いが別々の相手と結婚するからって心中するとは限らない、というか普通は駆け落ちする。
つまり、心中の真の理由はまだ明らかになっていない…
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:37▼返信
「きちんと文章を読み取るための問題」という表題に従うと答えに辿り着かない、
これまで幾つかの仮説が出ているが、それを説明できるだけの情報が文章内に無い。

出題者も含めて、仮説を立てた段階で答えが出たと言ってるのは、
説明が見つからずに答えが無いって言ってる人よりも前の段階
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:39▼返信
>>377
こっちのがまだしっくりくるよなあ…
両家にとっても望ましいだろうけど、僕には関係ないって言ってたし
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:39▼返信
コメント読むに「文章が矛盾してるから答え無し」と「登場人物が二人なのか複数いるのかわからないため答えは何通りかある」って全く違うことに気づいてしまったんやけど…
つまりこの問題って考え方なんかな?
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:41▼返信
>>357
それだと回答がひとつにならんのよねぇ…
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:42▼返信
>>341
矛盾ない回答を考えると複数の解が出るんだけど、正解はひとつしかないっていのが納得いかないからだよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 20:48▼返信
>>354
読み取れってことだと、答えがひとつにならないんだよね…
数パターンから選ぶか、あるいは先生にこうですか?って答えて違ったら、また別の回答をしてもオーケーとしないと。
そう言えば、そういうゲームがあったなあ…出題者に回答者が質問して正解のヒントを探るのがオッケーってやつ。
429.ネロ投稿日:2019年09月10日 21:07▼返信
明日雨かよ、くそ、ダルいな
まあいい、酒の摘みに期待するか

お前らやぞ?生きてる意味貰えんねんから張り切れよ?雑魚介笑
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 21:13▼返信
※144
この答えが一番しっくりくる。
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 21:20▼返信
もうコメントしてる人もいるけど読み解くではなくて想像してるだけだよ。文章中に二人が婚約者であることを否定する文はないし、結婚を嫌がってる文もない。心中とは書いてあるけど二人とも死にたかったか分からん。姑がサイコパスとか親父に性的虐待を受けたとか片方は異性愛者とか実は血が繋がっていたとか色々あるやん。
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 21:26▼返信
>>1
男の結婚も女の結婚も互いの組織のためになるって意味だろうから、
「僕らが行うそれぞれの結婚」だから「僕らの結婚」で合ってはいる。

ただ、そこで誤認させる言い方でもある。
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 22:46▼返信
>>237
「両家のためには」でもミスリードを誘える文章構成になってるし、問題的には「両家のためには」の方が良かったと思う。
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 22:55▼返信
二人は貧乏で、金持ちと結婚させられるところ。
それは嫌だけど、世は格差社会。
しないと結局飢死するくらいだから、ならいっそ一緒に死のうか?
確認するけど、私のこと愛してる?
もちろん。
心中END。ということかな?
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 23:23▼返信
>>244
二つの解釈ができる状態にしておいて、どちらかを正解として読み取れって乱暴だよな
意味がわかると〇〇話のジャンルだよね
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 23:25▼返信
>>21
レイトン教授じゃなくてスローンとマクヘールだった・・・
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 23:30▼返信
>>184
この184的な解釈を国語の問題として「不正解」とするなら不適切な文章だよな
様々な解釈を生徒に考えさせるならいいけど
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 23:34▼返信
>>48
でも両家が権力で警察発表を変えさせる事は可能かも・・・
とか色々深読みするのは楽しいな
そういう授業?ならいいけど真実はいつもひとつ!だとしたら(..)
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 23:41▼返信
お互いに政略結婚相手がいるというのなら、
「これ」じゃなくて「それ」なんじゃないかなあ。
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 23:43▼返信
>>89
「出来るだけ多くのストーリーを考えなさい」なら有能教師なのにね
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 23:43▼返信
>>374
まるで違う話を混同するような頭の悪い奴にだけは言われたくないだろ
 
もちろんお前の事だけどな
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 23:47▼返信
>>119
俺らはひねくれてるからそこまで解るけど、教師の言うことは正しいなんて純粋な子供にとっちゃある種の洗脳強化だよな
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 23:50▼返信
>>128
実際に「教師の考えた答え」以外を不正解にしてる事例がいくつもあるからな・・・
笑えないクソゲーですわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月10日 23:53▼返信
>>143
確かにキモいwが、世の中には考えもつかないキモい妄想ができるヤツがうようよしてるって勉強にもなったわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:03▼返信
>>203
破談で自分達の家に迷惑をかけるって分かっていながら・・・
つまり二人とも家族や親にあまりいい感情を持てない境遇だったって事かな
こんなクソ「国語問題」だからどうでもいいことだけど
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:03▼返信
>>441
まるで違うという論拠を示せない時点でお察し
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:05▼返信
>>204
そのモヤモヤを抱えつつ点数の為に「望む答え」を提示しなきゃならない
分かってる子ほどストレスすごいだろコレ
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:09▼返信
>>73
バカの常套句
大抵論理的に考えれば「正解」は導き出せるようになってる
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:09▼返信
>>221
引っ掛かった人もいればそこを通り越して萎えてる人も多いだろうに、その決め付け・・・
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:11▼返信
>>89
教師がぐうの音も出ないようなロジックを組み立てられたら正解になると思うよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:12▼返信
>>85
答えを知った上でそんなこと言ってるならヤバイぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:14▼返信
>>446
え?まじで頭悪すぎじゃない君?
 
時も場所も状況も何もかも違うのに論拠示せとか頭悪いを越してガイジなのでは?
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:14▼返信
>>256
・・・なんか「分からなかったんだろ?」って言う方が、一つの読み取りかたしかできなかった
「点は取れるけど頭の悪い人」みたい
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:14▼返信
>>93
なんで一緒に死んだら真実の愛だと示せると思ったのか疑問だがな
集団自殺ってのは愛し合ってる人たちの心中なのか?
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:15▼返信
>>405
これ
ピカソの絵を見て下手くそと言ってるようなもん
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:21▼返信
>>105
まあいないだろうね
で、それがどうしたの?
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:23▼返信
>>124は普段本とか読まないんだろうな
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:24▼返信
論理的思考を問う文章問題と、
好きなだけ想像を膨らませて楽しむ小説や絵画になんの関係が・・・
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:28▼返信
>>135
結末とそれまでの過程が一見矛盾しているように見える文章を論理的に整合させるための訓練だよ
ある種、科学にも通じるところがある
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:29▼返信
>>139
おかしいと思うのはお前の単なる思い込み
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:32▼返信
正解すぐ思いついたわ

てか、金持ちなら駆け落ちして海外にでも逃亡するだろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:33▼返信
1と12も読まないんだろうな
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:46▼返信
>>151
政略結婚だと思われないように心中って無理があるだろ
現実世界にそんな奴がいたら頭おかしいと思われるわ
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:47▼返信
なんで二人が心中してるのかが分からない。

もし翌々週に葬式があったなら二人を政略結婚させようとした人間の葬儀であるべきではないか。

二人にとってお互いだけが一番大切なんだから障害は排除すればいい。
子供の気持ちも考えずに強制的に結婚させようと人権侵害をする者は親ではない、罪人には裁きを。
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:48▼返信
>>162
いや、言っても全然おかしくないけど
想像力を働かせてみ?
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:51▼返信
>>173
だよな
マンガしか読まないような奴には納得いかないんだろうが
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:54▼返信
なんか連投しまくってて草
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:55▼返信
>>175
じゃあどういう言い回しだったら会話として自然だと思う?
むしろ「僕らの結婚」がベストだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:58▼返信
>>185
文章を添削する問題じゃないんだよ、これは
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 00:59▼返信
>>191
悔しかったの?
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:00▼返信
>>197
お前の考える国語の問題とやらの定義を教えてくれ
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:04▼返信
>>201
結末を知った上での読解力だよ
ミスリードされて最後に、ん?となってからの読解力
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:05▼返信
>>185
どこに葬式を一緒にやったなんて書いてあんの?
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:07▼返信
>>202
じゃあ何て言えばいいの?
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:07▼返信
国語の問題ならミスリードを明確に否定する情報が文章内に必要だけど、この文章にはそれがない。
だから、二人の会話をミスリードのまま解釈できてしまう。
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:09▼返信
>>447
わかってる子ほど即答だよ
あれもある、これもあると言って無理筋通そうとするのはバカの証拠
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:10▼返信
>>207
それ、お前の希望的観測だろ?
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:12▼返信
>>209
国語のテストとはそういうものだからな
そう考えると国語も簡単になる
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:13▼返信
2人の話をこの問題の為にわざと不自然な、ミスリードを誘うような会話にしてんだからそこに違和感を感じる人間が答えに納得しないのも無理ないわ

形だけの設定はあるがそこに登場人物の心も思考も存在しない言わされただけの台詞。
人間を使って問題作るならちゃんと人間を描けよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:13▼返信
>>217
文章から読み解けるじゃん
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:15▼返信
>>449
萎えてる奴は顔真っ赤にしないだろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:18▼返信
>>229
だな
書いてあることだけで判断したら互いに婚約者がいたと読むのが一番無理ないな
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:20▼返信
>>231
むしろ政略結婚と思われたくなかったから心中って方が無理ありすぎ
そんな奴、実際に世の中にいると思うか?
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:21▼返信
>>232
りょう け りやう— 【両家】
両方の家。「━の控え室」
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:23▼返信
>>240
政略結婚だし仕方ないね
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:24▼返信
翌週末に結婚式ってことは、それまでの間に何かあったんじゃねえの?
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:25▼返信
>>453って頭の悪い奴の常套句だよな
いい大学出てても仕事ができない、みたいな
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:26▼返信
>>258
え?
女と付き合ったことないのか?
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:28▼返信
>>263
あとはどちらがより自然かだな
結婚できるのに政略結婚だと思われるのが嫌で心中とか意味不明
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:29▼返信
>>351
それじゃ問題にならんだろ
バカなのか?
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:34▼返信
>>312
政略結婚だと思われるのが嫌で心中
政略結婚させられるのが嫌で心中
どっちが自然かは普通の人間なら分かるだろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:36▼返信
>>332
そりゃひっかけ問題だもん
で、ひっかけ問題汚ねぇとか言うつもり?
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:38▼返信
>>340
当然って…
何を根拠に言ってるのやら
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:38▼返信
文章がおかしいだの情報が足りないだのゴネる奴って使えない。
正解出来なくても「そうか、そういう解き方するのか」で済む話なのに。
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:39▼返信
>>427
正解はひとつしかないってどこに書いてあんの?
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:40▼返信
>>426
なぜ一つだと思った?
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:42▼返信
>>361
何がおかしいかくらい説明しろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:44▼返信
>>376
昔はよくある話だったんだよ
んなこと言ったら政略結婚だと思われるのが嫌で心中って方が無意味
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:46▼返信
>>424
もし自分だったらって考えてみ?
大好きな女と結婚できるんだったら周りから政略結婚と思われたっていいだろ?
少なくとも一緒に死のうとはならんだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:48▼返信
>>378
結婚式は食事の翌週末だぞ
で死んだのが結婚式の前日
そんなんだからお前はダメなんだ
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:52▼返信
>>401
最初も何も男のセリフはひとつしかない
そんなんだからお前はダメなんだ
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:53▼返信
>>402
では何と言えと?
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:56▼返信
>>439
どっちでもありだろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 01:59▼返信
>>238
んなわけないだろ
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 02:10▼返信
>>452
おいおい、本物のバカかよ
時や場所や状況を指してまるで違う話とか言っちゃってたの?
まあいいや
それはともかくお前が「僕らの」はこの場合妥当ではないと判断した根拠を示してくれよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 02:16▼返信
>>74
家のためを思う選択なんてどこに書いてあるんだ?
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 02:34▼返信
うーん良家の男女が結婚して周りから政略結婚と思われたくなくて、
真実の愛に殉じるにしても心中するほどではないしな。
そんな古臭いドラマみたいな事今どき想像できん。
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 02:41▼返信
「これが」だと会話してる二人が結婚するように聞こえるわ
「それが」だったら会話してる二人とは別の結婚だと推測出来たと思う
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 02:48▼返信
正解出てるんだな。政略結婚で別の人と結婚が正解?
なんかおかしいな。

出てくる御曹司と令嬢がだけで既に政略結婚成立なのに、結婚したくない御曹司と令嬢的な男女の存在なんて全く触れてない。
深読みすれば自動車御曹司かメガバンク令嬢とは別の存在がいるのではと考えるけど、御曹司と令嬢説明でひっかけるのが不自然だし、結婚が本意、不本意問わず自殺する理由がどっちにしても弱すぎる。

この文章ではなー。
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 03:07▼返信
>>509
あんたの文章の方がよっぽど分かりづらい
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 06:21▼返信
簡単すぎる
文章にケチつけてる人もいるけど「問題文」なんだから
正解にたどり着けない奴はそれを考慮して推理できる柔軟性が無いだけだろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 07:15▼返信
まだキッズ駄々こねてんのか
目の前の文章見ろよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 07:18▼返信
>>505
ガチの知恵遅れレベルのバカで引くわ 頭大丈夫か?ダメだろうけど
僕らの七日間戦争()というガイジレベルの頭の悪い例えがどう適切だったのか根拠を示すのが先だ
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 07:45▼返信
※467
正解出来て相当嬉しかったんじゃねw
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 07:54▼返信
ただのなぞなぞで草
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 07:59▼返信
三段落目の念押しがいかにもな叙述トリックアピールで優しかった
しかし筆者も登場人物も「それぞれ」が言えない病気にでも掛かってんのか
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 08:21▼返信
こんな推理みたいな読解やらせてるから大人になって文章書けなくて困る人間がでてくる。
こんなものやるくらいなら、文章の書き方教えた方が有意義。
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 10:53▼返信
※517情報処理能力の話なんだが
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 11:29▼返信
文章が足りない云々じゃなく物語に感化されやすい年頃のガキに心中の話を問題として出すのがバカだろ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 17:25▼返信
察っしなさいって事なんじゃないか、人間らしくていい問題だと思うわ、作者が何考えてるか答えなさいって方が俺には理解できなかった、作者が問題作ってんのか?腹ん中で違う事思ってんじゃないの?人間そんな単純じゃないぞ?といつも戦ってた
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月11日 17:36▼返信
>>432
話だけだとどっちにもとれるけど、「二人同士の結婚」なら心中する動機が見つからない。
心中の動機から見れば「それぞれの結婚」になると思う。
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月12日 22:01▼返信
>>499
いやいや、実際にあるんだよ
社長令嬢と一般人が愛し合って結婚したけど、周りから陰口叩かれまくって離婚したって実話が
物語としてなら心中でもおかしくはないし、別の相手と結婚したくなくて自殺のがはるかにあり得ないだろ?
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月12日 22:03▼返信
>>498
この場合は心中した二人には意味があるだろw
大抵の自殺の理由はどうしても我慢ならないことがあってのことなんだから
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月12日 22:04▼返信
>>496
実際にこの問題出した先生が答えは一つと言ってるからだよw
元記事くらい読めよアホw
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月12日 22:06▼返信
>>495
元記事のツイート
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月12日 22:08▼返信
>>491
おれはわからんわw
だってどっちもあり得そうだし
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月19日 08:44▼返信
その答えはおかしい。自殺する意味ないじゃん

本当は、愛してないのに政略結婚させられそうになってるから互いの意思を尊重して自殺したんだろ

直近のコメント数ランキング

traq