• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


NHKスクランブル化、賛否拮抗=時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091300760&g=eco
1568461768455


記事によると



時事通信の9月の世論調査で、NHKに受信料を支払った人だけが番組を視聴できるスクランブル放送への賛否を聞いた

「賛成」が39.0%、「反対」が37.1%、「どちらとも言えない・分からない」は23.9%だった

・7月の参院選では、NHKから国民を守る党(N国)がスクランブル放送実現を訴えて議席を獲得

・NHK側は「全国どこでも放送を視聴できるという公共放送の理念と矛盾する」と否定している


この記事への反応



ワイは今みたいな災害が起きた時にはNHKは必要だと思う。まあテレビなくてもNHKラジオが聞ければなんとかなるけど。NHKラジオはしつこいぐらいライフライン情報を流しているよ。

反対する人は、タダでNHKを見ている人か、スクランブル放送を理解していない人だと思う🤔

反対多過ぎる…

スクランブル化、と言うから理解できない人がいる。日本に公共放送が必要なのか不要なのかという議論。

こんなの普段 言ってることからしたら共産党の仕事ですやん。

NHKなんざ任意でOK
強制徴収する意味が分からん🤔


反対する人の意味がわからない
別にスクランブル化しても今と何も変わらないだろ
「NHKを潰す」なら反対するのもまだわかるけど


賛以外の答えがないと思うんどけと?

別にNHKがなくても情報収集はいくらでもできるし、みんなが情報発信者にもなれる時代。これまでの公共放送の役割が不要になっている事に気づいてください。

もっと早くスクランブル化していれば、立花が出てこなかったのに。

「公共放送の理念」に賛同する人からの寄付だけで運営すれば解決。
NHK不要の人から払わせようとするから問題が起きる。







スクランブル化に反対してるのはどういう人たちなの?





ミステリと言う勿れ(5) (フラワーコミックスα)
小学館 (2019-09-13)
売り上げランキング: 4

コメント(1213件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:02▼返信
予算と規模を1/10以下にして税金で運営しろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:02▼返信
 
反対する理由がない  捏造だな
 
 
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:02▼返信
選択させろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:03▼返信
NHKはWikipediaみたいに寄付で運営しろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:03▼返信
反対派?買ったんたんだろ?受信料で。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:03▼返信
反対する理由分からんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:04▼返信
>別にスクランブル化しても今と何も変わらないだろ

今より料金が徴収できなくなるんだからサービスレベルの低下に繋がるだろ
ちょっと考えればそれぐらいわかるだろ馬鹿かこいつ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:04▼返信
CSだって全ての番組が有料という訳でもないからな、
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:04▼返信
「全国どこでも放送を視聴できるという公共放送の理念と矛盾する」
受信料払ったら無料で見れるよってことか
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:04▼返信
災害放送は民放でもできるし
数十年前はともかく
今はNHKの必要性全くない
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:05▼返信
払わずに見てるからスクランブル反対
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:06▼返信
NHKを存続させたいのは
NHKで高給取ってる管理職だけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:06▼返信
これ拮抗じゃ無いだろ?圧倒的にスクランブル派が強い結果やん
アベの支持率なんて実際1%でも反転したら国民の大半は支持していないって大騒ぎやで
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:06▼返信
YouTubeに首相官邸チャンネルがあり直接国民に伝えられるのでNHKは不要なんだけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:06▼返信
>>ワイは今みたいな災害が起きた時にはNHKは必要だと思う
こいつマジでわかってねー、電気こなくなったらTV見れるわけないだろ
今回も一番大切だったのはスマホで、スマホに充電出来ればNTTの基地局は比較的復旧早いし、自家発電があるから通信は可能だし、GPSやネットもいけるから電話以外の連絡方法も可能
ラジオも同じだけど、映像がある分スマホの方が上位互換だけど災害時にはTVはまじいらんわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:06▼返信
現状払ってなくて見てる人で今後も払う気がない人。
スクランブル化されたら払わないと見れなくなる。
こんな人が反対してんじゃないのかな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:06▼返信
どうでもいい・分からない
ならいいけど反対選ぶ人ってなんなんだ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:06▼返信
NTTがユニバーサルサービス料を全国民からもらってるのと一緒だろ
明らかに誰もみない山間部にも統一したレベルの放送を提供するためには一律頂く必要がある
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:06▼返信
賛成と反対がどっこいどっこいなら現状でいいんじゃね
大半の人はどっちでもいいってことだし
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:06▼返信
有料or無料で決を採れ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:07▼返信
払ってない人も同じもの見てるって教えたら賛成派増えるやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:07▼返信
基本料金500円でニュース、災害時の緊急速報のみで義務化
後はオプションでいいやろ。アニメやお笑いタレントに金払いたくねえし
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:08▼返信
また願望だけのプロパガンダフェイクニュースですか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:08▼返信
カーナビからも徴収するようになったからな
理念通り道路のある無人の僻地やトンネル内でも見られるようにするなら認めてやるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:08▼返信
契約結んじまったから不公平だ、みんな不幸になれって層じゃね?>反対
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:08▼返信
>>22
オプションって衛星放送とかになるんじゃね
料金上がるしテレビあまり見ないから安いほうにしたが
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:09▼返信
反対してるのはNHK社員だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:09▼返信
全国どこでも無料で視聴できないと
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:09▼返信
反対する理由がないわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:09▼返信
反対する意味が分からない
スクランブル化って知ってる?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:09▼返信
>>25
タダ見するのにスクランブル困るってコメ前にあったけどまさかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:10▼返信
反対する意味が分からないってやつは想像力が欠如している
サービスレベルの低下に繋がる行動なんだから反対派が出てもそりゃおかしくないわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:10▼返信
拮抗?嘘つけw
nhkなんか要らんわ。マジで早く無くなれ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:11▼返信
無知「NHK放送が緊急発進されたら困る!」
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:11▼返信
反対って・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:11▼返信
>>7
大河ドラマとかやめれば?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:11▼返信
いつも犬HK見ていて受信料払ってない奴らがスクランブル化反対って主張するなら地獄に堕ちろ!クズどもめ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:11▼返信
>>32
他人の金をあてにすんなよks
質あげたいならお前が倍以上払えよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:11▼返信
>>11

やっぱ現状で払わないで見てる奴って知的障害持ってるんか
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:11▼返信
>>18
だからそれが時代錯誤
必要ないっちゅうねん
docomoさんが不公平感を感じない方法で既に主要通信網を施設しかも双方向通信できる形で実現してくれてる
docomoの方はクッソ高くてどこでも一律料金なのにだれもそこは文句言ってないやろ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:11▼返信
本当に災害で困ってる状況はTVが見れる状況ではない
よって犬HKは必要が無い
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:12▼返信
これスクランブル放送がなにかわかってないやつがとりあえず反対してるだけだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:12▼返信
>別にスクランブル化しても今と何も変わらないだろ
>「NHKを潰す」なら反対するのもまだわかるけど

いやスクランブル化するなら潰すか民放化しろよ
一部の人間から金取って経営するなら、その視聴者たちに多少なりとも番組の内容・傾向も影響されるということ
それはもはや『公共放送』ではない
NHK憎い!スクランブル化しろ!で思考が止まってるアホが扇動者だから反対されるんだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:12▼返信
反対水増し捏造かな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:12▼返信
>>36
それをサービスレベルの低下と言う
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:12▼返信
スクランブル化をすれば
NHKの集金人が必要なくなるから、その分
お金がからからなくなる
NHKさんには今まで通り
働かなくてもたくさんお金が入ってくるんですよ?

反対する理由なんてないでしょ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:12▼返信
>>40
docomoのサービス使ってないから知らんわ
48.投稿日:2019年09月14日 23:13▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:13▼返信
スクランブルに反対した人ってスクランブルでなんか不利益でもあるの?
ただの情弱?
バカはアンケートに参加するなよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:13▼返信
どこの世論調査だよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:14▼返信
>>38
うん、だから反対する理由には十分成りうるよね?だって倍払いたくないもん
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:14▼返信
>>49
それアンケじゃなくなるんじゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:14▼返信
契約してるけど受信料は不払い。自宅に来るNHK集金人をいじるのが楽しいww
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:14▼返信
スクランブル放送=見れなくなる
と勘違してるやつが反対してるだけだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:14▼返信
反対多すぎる 、おかしいでしょこれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:14▼返信
※17
どうでもいい分からないと思考停止するよりは意志表示してる反対派の方がまだマシと思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:14▼返信
※46
おまえは馬鹿だな
世の中にはなんでも反対反対いい飯の糧にしてるものもいるのに
かんたんな仕事だけど、なんでも反対だからな しらんのかいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:14▼返信
>>40
スマホは絶対に持つ必要も強制でも何でもないから使いたい人だけ契約するので誰も文句言わないよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:15▼返信
>>41
でも地震起こったらとりあえずテレビつけて速報見るわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:15▼返信
スクランブルになったら絶対加入者への負担は増えるだろ
いらないわけじゃないけど高くなるのも嫌
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:15▼返信
※22
ほんまそれ
韓国とか年間4000円ぐらい

災害と教育、福祉だけ基本にして他はスクランブル
メジャーリーグの放映権料とか見たい奴だけ払え
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:15▼返信
>>32
サービスレベルの低下?
既にレベルの低さ底ついてるのに低下w
スクランブル化しろって言ってる人はNHKに金払う程の価値が無いって思ってるんですが
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:15▼返信
 
反対する意味が分からん
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:15▼返信
>>51
うん、だから他人の金をあてにする乞食ksって事じゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:15▼返信
反対の意味がわからない
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:15▼返信
>>7
不要なサービスのレベルが低下したってどうでもいいんだがw
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:16▼返信
NHKが実施した調査でこれなら実際は賛成多そうだけど
だいたいこういうのって
その調査元の都合がいいほうに数字多くなる傾向だし
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:16▼返信
>>40
当たり前じゃないですか
だってドコモとNHKが提供しているサービスが違うんだから
何故比較対象にしているのか不思議
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:16▼返信
>>59
NHKじゃなくてもええやん
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:16▼返信
立花のおかげでスクランブル化の問題点がよく伝わったんだろなw
あと行動力のあるアホな奴を議員なんかにしちゃいかんのも再認識できただろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:16▼返信
NHKは公共放送の理念とやらをやたらと出してくるけど
公共放送がNHKである必要はないよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:16▼返信
スクランブル反対してるのはタダでNHK見たい連中だろ
金払ってる人からしたら公平性のためにスクランブル化して欲しいし、
見ていない人からしたら番組押し売りされたくないからスクランブル化して欲しい
大規模災害時の報道はCASによる保護を解除すれば良い(東日本大震災の時に解除実績あり)
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:16▼返信
以前の世論調査ではスクランブル化賛成が7割〜8割だったけど、それと比較すると差があるな。
どこが行った世論調査だったっけ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:17▼返信
支持政党別では、「賛成」が自民、立憲民主、公明、共産の支持層で3割台となる一方、日本維新の会、れいわ新選組支持層では7割に上った。N国は賛成100%だった。

これは!?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:17▼返信
反対してる人はバカなの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:17▼返信
>>64
じゃあ反対する理由は理解したって事でいいね?
自分で認めてるようなものだけどさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:17▼返信
国民の八割がスクランブルでいいってよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:17▼返信
お得意様だけに取ってる世論調査でこれとかだったら笑える
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:17▼返信
反対してる人は視聴料払ってない層
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:18▼返信
ただで見たい奴が反対してるだけ
声だけでかい
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:18▼返信
>>45
そんなサービスいらなくね?
受信料下げる方がよっぽどサービスじゃね?見たい人だけ金払えばよくね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:18▼返信
見たい奴が払えばいいやん
見ない奴が何で負担せないけんの
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:18▼返信
個別面接方式でこの結果出るんだから意見統一されない問題なんじゃね
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:19▼返信
>>82
介護保険料みたいなもんなんじゃね
早死にするのからもとるし
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:19▼返信
拮抗してるのかー
じゃあ多数が払わないってわけでもないからその反対派から金取ればやっていけるでしょ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:19▼返信
既にサービスレベルが底とか言ってる人はそもそも議論の蚊帳の外です
それを決めるだけの根拠と材料が提示可能ならやってみてどうぞ(笑)
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:19▼返信
見ない人からお金を徴収するのって道理に反してるだろ?
見ないやつが見るやつのために金を払っているわけだから
おかしすぎる
でもスクランブルなら筋が通っている
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:19▼返信
社員の給料が1700万円だからな
これを維持する為の徴収だからな
3分の1ぐらいでもいいのに、そしたら月額も3分の1ですむ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:19▼返信
まず報道とドラマやバラエティなどを分社化して、報道は年額3000円程度で視聴させて、ドラマなどは民間の広告収入などを基本に運営して不足分を自由契約で視聴料取ればいい
BSや4K、自前のホールや需要の無い映像機器の開発などはすべて整理処分すべき
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:19▼返信
コンテンツはオマケで放送網の敷設を国に代わって行っている料金も頂いているって事だけどさ
だったらその金で行っている技術開発のロードマップはどうなってんだと完全に貰うだけ貰っておいてネットに出遅れてんじゃんね
ネットにゃ負けません将来の放送通信網はこんなことが出来るようになります。そして日本の技術と規格を世界に発信していきます。
うおお!ジャパンアズナンバーワン!ジャパンアズナンバーワン!!
みたいになったら世の中大勢が手の平ひっくり返すぜ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:19▼返信
反対多すぎてあり得んわ
反対するメリット何一つないしな、観たいなら払えばいいだけ
ひでえ捏造だわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:19▼返信
時事通信の世論調査って調べたら調査員による個別面接聴取法だな
こんなもんよくわからんけどとりあえず面倒くさいから反対しとくかってやつばっかだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:20▼返信
BSの金まで取る理由がわからない
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:20▼返信
※74
きな臭い党になるにつれて率が高くなるの草なんだがw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:20▼返信
むしろ全員強制徴収にして安くしてほしい
NHKよく観るから、スクランブル化して番組の傾向が変わったら嫌だわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:20▼返信
>>76
俺は理解じゃなくて存在を馬鹿にしてんの、だからそういう奴らが乞食ksだって言ってるだけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:20▼返信
今のNHKならマジ要らない 毎日、朝日となんら変わらない糞放送だし
公共の福祉?とやらの月々の徴収料を払ってまで観る価値もない
要するに災害時以外イランというオチ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:20▼返信
8割の払っている国民からしたら
スクランブルしてもせんでも
変わらん問題でどうでもいいんじゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:21▼返信
今まで賛成が大多数だったのに
なんでこんな調査結果出てくるんだろうね
nhkさん袖の下でも通したのかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:21▼返信

反対派の代表格が基地外すぎるからなw

101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:21▼返信
テレビみてない持ってないってやつにも集金いくのはおかしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:21▼返信
強制有料なのに コンテンツはバラでDVD化して売るだろ?
2重搾取じゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:21▼返信
>NHK側は「全国どこでも放送を視聴できるという公共放送の理念と矛盾する」と否定している

「全国どこからでも集金したい」じゃなくて?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:22▼返信
>>81
いらないかどうかじゃない
見れていたはずのものが見れなくなるのは低下以外の何物でもないですね
いずれにせよ収入が減るんだから品質を犠牲にせざるを得ない、料金だって逆に上がるかもしれん
今の形態に満足の人から見たらたまったもんじゃないでしょうに
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:22▼返信
でもメディアで「スクランブル化」という言葉が当たり前のように言われるようになったのは立花の功績だと思うな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:22▼返信
俺としてはスクランブル化というのは逃げだと思うんですよ。それって完全に民間ですよね?
でもNHKのすべての資産は視聴者のものですよ?視聴者が払ってきたつまり、投資してきた金なんです。全部あげちゃって良いんですか?
そんな事より、普通に詳細な収支報告とか役員人事の可否、報酬額の可否、質疑応答を株主総会と同じ様に行うべきなんじゃないですかね。
今までの嘘やら反日活動やら野放しには出来ませんからね。ええ、何度も言いますがNHKのしさんは全て視聴者のものですから。混じりっけなしの100%ですよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:22▼返信
スクランブろうがしなかろうが、見てる奴は金払ってるんだから今と変わらんだろ。むしろ、自分がカネ払って見てるのに、タダで見てる奴がいる方が不快じゃないか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:22▼返信
>>99
N国見てあれと同類とみられたくなくなったんじゃね
これ面接方式だし
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:22▼返信
枝の関連会社だけでも20社以上あるし利権と天下りの温床でしかない
年間予算で7000億って異常だし何ら問題視されないのも根深いものを感じる
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:22▼返信
反対する理由がないとか言ってるアホはちょっと思考力が足りないな

スクランブル化が実現したら「限られた人間から資金を得て運営する公共放送」というわけわからんモノが誕生するんだが
そんな100%腐敗する公共機関があってたまるか
公共放送という名目の廃止とセットじゃなきゃ絶対賛成しねーよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:22▼返信
受信料払わされてるNHKの政治番組とか見ながら、政治家や公務員は税金使って給料貰いすぎだ、
とか不満言ってたりするやつのことがよく分からんのだよねー

NHKの方が強制的に集めた金でやりたい放題やってるだろうにさ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:23▼返信
>>84
それなら税金にしてくれよ
そしてNHK内の金の流れを全調査させろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:23▼返信
>>97
いちお災害時に「これを使うのじゃ!」みたいなハカセ役をやるために金使ってるって話
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:23▼返信
>>7
自分が見たいからって見たくない人から金とるのはおかしいと思う。
NintendoオンラインサービスにPSユーザーからも金を取るようなもの。
NHKに公共性はない。娯楽以外は税金投入すればいい。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:23▼返信
>>86
半々ならその半分の反対派が金払えばいいんじゃない?
NHKのサービスに金払うだけの価値があると思ってるんでしょ?
win-winじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:23▼返信
>>96
じゃあ改めて元の議論のテーマについて聞くけど、反対派が存在する理由は理解したね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:23▼返信
>>107
他人のことなんかあまり考えんからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:23▼返信
民営化するかどうかみたいなもんだからな、見てる人の為の放送になった時に今のNHKがやってる役目はスポンサーの為の民放と同じになる、確実に大都市圏中心になるから払ってる人でも以外に賛成が多いかも知れないが金払わなくて良くなったって少額を気にする人より色々考えて反対の人が増える逆転が起こる
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:24▼返信
年寄りがだいぶ混じっとると見た
家のなかじゃNHK見るぐらいしかやることがなくスクランブルの意味もよう分かってへんのやろ
そういう年寄りはとりあえず反対するんちゃうか?
あとはNHKの関係者やら集金人も混じっとるんちゃうか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:24▼返信
反対の人は今のNHK放送が民法より面白いって思ってる層でしょ
チコちゃんとか視聴率とってるじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:24▼返信
スクランブルにしたら奴らの年収維持する為に
受信料更に上がるって思ってんだろ
反対派は?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:25▼返信
大体見たくないから払わんし見ないって言ってるやつも絶対見るよ
こいつらは理由なく金をとられているとしか思えてない思考力の欠如した貧民
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:25▼返信
>>112
税金化しても調査しないで振込用紙が送られる形式になるだけだと思うぞ
払わなければ脱税扱いになるだけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:25▼返信
>>107
???
それは怒る相手間違ってるでしょ
問題の元凶はNHKなんだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:25▼返信
>>7
役員報酬とか給料下げれば?
だいたい今だって再放送だらけでけちってる番組だらけだよ?大河はカネかけてるけど。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:25▼返信
もしスクランブル化したらこれまで払わないほうが得だったって現実を受け入れたくないんだろう
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:25▼返信
NHKオンデマンド月1000円取ってる
有料なのに見逃したらまた金をとる
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:26▼返信
反対してる連中って誰だよ。そこまでしてNHKでしか見れない放送なんか無いし、必要なら既に払ってるから反対する意味もないし
韓国の国営放送とか値上げして300円だぞ。それでもデモが起きたのに
日本なんて今後さらにネット環境下でモニターがついてるものなら何でも追加徴収される危機になるのに反対する奴なんか居ない。困るの高額報酬のNHK社員だけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:26▼返信
>>110
既に腐敗しまくっとるんちゃうか?🤔
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:26▼返信
災害時にテレビなんか役に立たないし反日偏向報道局に金払いたいと思う日本人がいるわけない
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:26▼返信
反対派ってNHK見てるけど払いたくない奴らだよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:26▼返信
>>110
え?今だって限られた人だけが受信料を払ってるだろ。
NHK側は8割の世帯が受信契約を結んでいるとしているが、これはホテルの一室を一世帯として水増しした数字である可能性が高い。実際は5〜6割くらいじゃね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:26▼返信
共同通信だから捏造だろう、反対する意味がわからない、潰せで反対してるならともかく
選択の自由ができることに反対する理由がない
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:26▼返信
>>115
前提が間違ってます
払う人が半分になれば受信料が増えるor品質を落とさざるを得ません
その状況になれば嫌になる人もいる
Win-Winじゃありません、その思考はそもそも前提が間違っています
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:27▼返信
>>110
すでに腐敗してるから問題ない、ってのは置いとくにしても

公共放送の名目なんざ払うやつが減ってきゃ勝手になくなるし、そもそもそんな腐敗した組織に金払うやつなんて居なくなって終わりだろう
それができるのがスクランブル化なんだから
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:27▼返信
テレビ見ない人からすれば現状でいい
国営化して税金で取られたら不公平
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:27▼返信
集金の人件費のが高そうだなっ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:27▼返信
ネットからも徴収しようとしてるところがあかんわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:27▼返信
※98
宿泊施設を運営してる俺にはそんな感覚無いわ
NHKが視聴できないだけで発狂するジジイとかいるからスクランブル化よりNHK解体して欲しい
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:27▼返信
災害情報っていうけど、それは民放だって流してるでしょ
公共放送の利点とは言えないね
むしろ受信料を取ってないラジオの方が有用って結果になっちゃってるし
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:27▼返信
>>118
スポンサー様のための放送局が公共放送を名乗るわけだからな
某国は確実に狙ってくるだろうしクソみたいな結果になるとしか思えない
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:27▼返信
>>116
そもそも俺は議論なんかしてないし、質を維持しようと他人の金をあてにする乞食ksを馬鹿にしてるだけ
お前もそんな乞食ksに同意してんなら愚かな乞食ksなだけで議論でもなんでもない結果だけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:27▼返信
>>122
なんで断言しているのか訳がわからない。実際見てない。金は仕方なく払っているが理不尽に思っている。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:27▼返信
>>122
でたバカの特徴レッテル貼り
絶対見てるんですかwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:27▼返信
>>59
停電でテレビつかないときはスマホ見るだろ?
結局スマホだけでええんじゃ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:27▼返信
だってスクランブル化したら受信料払わないと見れなくなるじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:28▼返信
NHKが国営でやっとこさ営業してるなら別にいいんだけどね
儲けが出すぎて金が余ってるので4000億の社屋建てまーすとか言ってるから
じゃあ別にスクランブルでもいいよねって思うだけで
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:28▼返信
※110
支持する人間が金払って公共放送見ればいいだけだし
公共放送は複数あっても構わない
アメリカではボイスオブアメリカみたいな国営放送と別に
募金や商品名をださず企業名だけのスポンサーを募る公共放送がいくつもある
公共放送は国民からの強制徴収とセットの概念ではない
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:28▼返信
>>95
いや実際みんなの本音はそれよな
高い上に不公平感が強いのと何よりサービスの質が見合っていないと感じるから反対意見が強い
国会で国民に丁寧な説明と理解をとか言っているんだけど
国民に何を分かって貰わないといけないのか?どうやったら財布からお金を出したくなるのか?プレゼンのピントズレがひどい
docomoやソシャゲには万近くの金払ってんだからみんな金はあんのよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:28▼返信
>>110
公共放送ってNHKが言い張ってるだけで国営でも無いやん
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:28▼返信
反対って何だよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:29▼返信
>>139
宿泊施設とか病院はありそうな話だが
全体から見ると少数派になるしな
団体割引でも嘆願してみれば
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:29▼返信
他社とはいえ面接方式で
そのマスコミのボスNHKに不利益をもたらす
内容にYESは言いにくいだろ
NHKの調査でN国の支持率が低く出るのと一緒
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:29▼返信
>>106
夢見すぎやろ
NHKは何千億って金溜め込んどるが国民が投資した金やからってそれ戻ってくると思うか?
んな訳ないよな
あげちゃってもいいも何ももう戻ってこんのやで
ほんならこれ以上取られんようにするのは至極当然の流れちゃうか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:29▼返信
マジいらない
スクランブル化に反対してるやつなんて職員、関係者だけだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:29▼返信
千葉県の被害とか民法と同じタイミングで放送して
被害当日と翌日なんかスルーしてたし
意味がないんだよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:29▼返信
NHKを視聴してないのに、なぜか受信料は取られる

これを例えて言えば、コンビニで知らんおっさんが煙草を持っていった、その代金を自分が払わされているようなもんだぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:30▼返信
>>142
ああ、はい、そうですか
どうも乞食っすーーーwwwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:30▼返信
>>110
というか、どんなことやってても強制的に受信料は払わせます

この方がどう考えても100%腐敗するだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:30▼返信
>>134
更に前提が違う。。すでに現状の品質に満足していないから払えない。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:30▼返信
>>134
は? NHKの番組の品質が高い?嘘だろ?
あれほど偏向した番組を垂れ流しておいて……。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:30▼返信
>全国どこでも放送を視聴できるという公共放送の理念と矛盾する
ワンセグはまだしもTV、ワンセグ、TV見れるカーナビないやつでネット契約しているから徴収するなよ
ネットはNHKの理念越えているんだよ 世界から徴収しないとそれこそ矛盾する
ネットの場合それこそスクランブルみたいに有料会員制にしないと駄目だろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:30▼返信
893みたいな集金人マジでいるの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:30▼返信
NHKが受信料払わなくても見ることができることを是としてるんだから払って無くても見てもいいんだぞ
馬鹿は払うか見ないかの両極端だから困る
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:30▼返信
Nhkの見解はテレビごとにかかる税みたいなものってことだからな、それにnhkは放送システムの開発であったりにも貢献しているからあながちわからんでもない。コンテンツ自体も、日本がアニメや映画とかにも金を出していることを考えれば悪くないんじゃないかな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:30▼返信
※32
 
お前は情報と頭脳が欠如してんだよ
 
どんだけ儲けてると思ってんだタコ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:30▼返信
>>148
まあ確かに複数あっても問題ないよな
好きな方に払えばいいんだし

今のNHKは問題あると思うからね
韓国絡みの事件とか握りつぶしちゃうし
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:30▼返信
反対している理由を聞きたい
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:31▼返信
スクランブルエッグ化はよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:31▼返信
ライフラインのためならそれこそ国営チャンネルでよい
よってNHKは解体
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:31▼返信
クロ現みたいなことをやっている事に対しての対抗措置がないのがね

BBC方式で良いわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:31▼返信
見たかったら勝手に金払うでしょ。実際いくらでも契約しなきゃ見れないテレビだっていくらでもあるじゃん。
見るものないからいらんって言ってんの。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:31▼返信
>>135
勝手になくなるわけないだろアホか
中韓あたりが大スポンサーになって公共放送の名前使って今よりやりたい放題し始めたらどうすんだよ
そうなる前に公共放送の名前外してスクランブル化しろって言ってるんだが
むしろこれ否定する理由が1ミリもわかんねーわ、なんかスクランブル賛成派が損することあんの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:31▼返信
NHK見た事ないやつなんておらんだろwwwww
どんだけ金払いたくねーんだよwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:31▼返信
NHKがスクランブル化するとN国が存在意義を失って解党するという最大のメリットがあるんだがな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:31▼返信
スクランブル反対なんてNHK関係者以外誰も得しない
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:31▼返信
※163
うちに来たのはチンピラ風のオラオラ系だな
警察呼ぶぞってなったわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:31▼返信
>>123
それでいいんだよ
国が決めて税として払うなら納得出来るし、但し不正や贅沢のような事を糾弾する事も正当化できる
現状、国営であって民営、民営であって国営みたいな体制が中途半端すぎて国営なら公務員として給料とかも是正する
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:32▼返信
>>145
スマホは3行ぐらいしか情報でないからあまり見ないな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:32▼返信
>>148
へー、勉強になったわ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:32▼返信
災害時だけスクランブル外せばいいだろうに
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:32▼返信
>>163
きたよー、追い払ったけど。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:32▼返信
NHKどころかTVも見てないわタコ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:32▼返信
災害時でもNHKなんぞいらん
現に千葉で停電してる世帯はテレビ見れんしな
ラジオが一番役立つ
NHKはラジオだけ残して消えていいぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:32▼返信
>>174
見たくないから随分と見てない
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:32▼返信
>>134
間違ってないよね
現状で大金使って社屋建てる余裕あるし必要ならその半分からもうちょっと料金値上げして金取ればいいじゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:32▼返信
反対する人はそのまま契約しとけばええやんって話。多数の人が抜けた分料金上がるのが嫌なだけだろ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:33▼返信
NHK職員の親族、縁戚、関係企業の社員、諸々入れたら37%くらい余裕だろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:33▼返信
>>106
それと同じ事をNTTの固定電話回線の加入権七万円でも言ってたのを忘れたか?
電話番号は資産です。権利を売ることだって出来るんですよ。損をすることはありません。
これを堂々と広告していたわけよ。
今固定電話加入権はいくらだい?
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:33▼返信
>>158
やっぱり乞食ksじゃねーかw
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:33▼返信
スクランブルにしたら、有事が起きた時NHK映らねーじゃん!!

舐めんなよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:33▼返信
>>178
それやろうとすると今度は別の層が納得しなくなって
たらいまわしが始まるんじゃね
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:33▼返信
>>174
みたくもねーごみになんで金払わないといけないんだ?しかもNHKが勝手に決めてる金額をさ
10円くらいならいいよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:33▼返信
174
お前は他局を見たことないの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:33▼返信
ネット課金始めたらn国支持に回るからな😡
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:33▼返信
※7
限りある予算で最大限の事をしようとするからクオリティ上がる場合はある
金持ってりゃ無駄なことに費やすからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:33▼返信
>>146
NHKってなんか見るのあんの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:33▼返信
※162
というかなんで1組織が勝手に決めた理念とやらに、国民全員が従わなければいけないんだって話だな
その理念が必要かどうかをまず国民全員に問えよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:33▼返信
>>161
品質が高い低いの話はしていません
現行から状況を変えざる得ない状況になるのです
つまりWin-Winじゃありません、間違いに気づけました??
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:33▼返信
災害時は民放で足りてるんでやらなくていいですよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:33▼返信
災害の時って民放も延々災害放送してるよね

NHKより詳しく
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:34▼返信
>>191
この前の停電でNHKなんて糞の役にも立たなかったけど?
スマホのインターネット>>>>>>ゴミ、イラネ>>>>>>>>NHK
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:34▼返信
>>200
は?
NHKは国営放送だぞ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:34▼返信
来年スマホでもとるらしいが、
もっとスクランブル化の支持集めると予想している
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:34▼返信
>>189
うちの電話30年前から祖母・母・俺と継承されてきたな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:34▼返信
質があがるとか言ってる奴は馬鹿なんだろうな
どうせ上層部のお給料アップになるだけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:34▼返信
おかしなのが編集権に食い込んでいるのに野放しなのが異常
誰がどういう権限でガバナンスしているのか責任の所在をはっきりさせるべきで国営化 or 廃止が妥当だが
それが無理なら支持する人間だけ金を払うシステムにするべき
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:35▼返信
>>203
ごめん何が言いたいの?wwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:35▼返信
というかNHKがあるからTVをもてない
NHKのせいでひとつの情報インフラを手放している、迷惑だなとほんと困ってるんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:35▼返信
今の千葉でもNHK見れるのか?災害関係ないとこだけで見れてもな
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:35▼返信
国民投票で決めようぜwたぶん9割くらいスクランブル賛成するだろうから
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:35▼返信
>>127
えぇ…、それならHulu入るわ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:35▼返信
>>122
そもそも払わなくても見れるシステムが可笑しいんだよバカ
そして必要以上に職員の年収が高過ぎる
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:35▼返信
>>202
乗っ取られたらどうするの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:35▼返信
完全に今既得権益になってるんですが
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:35▼返信
言うて緊急放送以外で必要か?
逆に1950年にNHKが設立されてから今日までNHKが無ければどうにもならなかった状況と言うのが一度も無かったんだが
本当に毎年毎年何千億も徴収してまで数チャンネル分朝から晩まで無駄に放送垂れ流す必要あるか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:36▼返信
>>203
は?
馬鹿なの?NHKは公共放送で国営放送じゃねーぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:36▼返信
>>210
NHKラジオは聞いてるよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:36▼返信
NHKなんざ、本当に1秒も観ない。地震や台風の情報はネットから得ている。
テレビ黎明期ならまだしも、民法やネットがある現在、NHKは要らない。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:36▼返信
質がどうとか言ってるガイジは職員が高給なうえに金余らせてるのをどう思ってんだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:36▼返信
PC、スマホは論外なんでTVだけなら納得するがね。オンデマンドは有料なんだから二重に取る気か?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:36▼返信
>>122
テレビ意外の娯楽を知らんのか貧乏人
今はネットで映画もドラマもアニメもいくらでも見れるだろ
ゲームだってあるしネットでお前みたいなガイジを叩くのも娯楽の一つだな
NHKなんてクソつまんねぇもんに頼らなくたって娯楽は沢山あるんだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:36▼返信
>>211
投票に人と金かかるから誰も負担したがらないんじゃね
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:36▼返信
電気代はらうのとは違うからなつかわんし
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:37▼返信
反対はなに?
払ってないけど見てる奴ら?
指定避難所の備蓄テレビにパスカードを配布してれば災害時にも困らないよね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:37▼返信
>>216
緊急放送にしても全局で流すだろうから、NHKが必要な理由にはならない
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:37▼返信
れいわ信者も7割反対なのに
なんでN国信者とれいわ信者は仲悪いの?w
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:37▼返信
>>209
たかが年14000程度のインフラはいらんと思うぜ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:37▼返信
反対が多いのは立花アンチが反対しているんだろうな
スクランブル反対が多数でも党を解党するって公言しているからな
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:37▼返信
国営放送にして月100円で日本人(帰化人NG)の公務員が運営しろ
ニュースと天気と災害情報と教育番組だけでいい
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:37▼返信
いやいやスクランブル化すれば
全国の膨大な集金人が必要なくなるから
その分、人件費がめちゃくちゃ浮くだろ
むしろスクランブル化した方がNHKは儲かるんだよ、なぜ気付かない?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:38▼返信
>>148
いやアメリカは米国公共放送協会が税金から予算取って各放送局に分配してるだろ
いわば全国民からの強制徴収だが同じことするのか?w
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:38▼返信
災害時に必要だと思う奴だけ受信料払って視聴すれば?
普段から情報端末使いこなしてる奴は災害情報なんていくらでも手に入れられる手段を知ってる
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:38▼返信
払いたくないなら日本から出てけば?
現状払ってないやつは違反者だし裁判起こされたら負け確だけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:38▼返信
>>208
他国に乗っ取られたら終わりやん
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:38▼返信
>>128
そこの国は災害のときとか役立たずでNHKから情報買ってきてるじゃん
とは言えすでに4K放送とか始めてんだよな
こういう所だろうな
NHKは何もしないのに金だけは取っていくという不満になる
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:38▼返信
立花みたいな奴が調子に乗るのは良くないから俺もスクランブル化には反対だ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:38▼返信
>>174
話のすり替えやめろ。見たことくらいあるさ。それだけで一生金とるのか?
面白くないからもう見ませんさようならって解約したいんだよ。なんでできないの。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:38▼返信
※152
事業所契約が少数だと思うなら認識不足だと思うわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:38▼返信
>>122
NHK見るとか絶対老人やん。
若者はそんなん見ないよ。いいよな〜、年金出る老人は。そりゃ年金出る老人から見たら年金払う若者は貧民だよね〜。こんなヤツのために年金払ってんのかよ。はー、やってらんねー。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:38▼返信
NHKは 災害時くらいしか用がないけど
実際本当の災害時だったらラジオしか聞かない
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:38▼返信
月額取ってるのにオンデマンドも有料、人気出たコンテンツをDVD化して販売
3重搾取もいいとこ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:38▼返信
>>234
TVを捨てればいいだけ
なんで日本を出てけになるか分からん

実際TVなんて見ないし
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:38▼返信
自分の財布から出してない人も調査対象にしてるやろ…
金払ってる社畜は家にいないから基本nhk見られない
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:39▼返信
そんなに災害情報が大事ならそこだけスクランブル解除すればいいじゃんwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:39▼返信
>>223
NHKが馬鹿ほど金溜め込んでるからそれ使えばいいじゃん
NHKの行く末を決める事なんだからNHKがプールしてる金を使うのは自然な話じゃねえかな?
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:39▼返信
相当数字いじりましたね
こんな優しい数字出るわけないだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:39▼返信
>>214
乗っ取られたらどうするwwwwwwww
おじいちゃんインターネットちゃんと使えてまちゅか??wwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:39▼返信
必要な情報弱者が賛成してそうなのが何ともな
国民の知識水準を保つために必要だと思うぞ、NHK
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:39▼返信
※128
んーわかりにくい喩えなんだけど
いかさま(自作自演、捏造、もみけし永久ループ機関)ばかりする櫻井に
みんなが思うことあり、ひらっこでディベート勝負しようかとかんきゃくいるなかでさ
底辺を知るってやつかな。反対するやつらってやつ
櫻井はりかいできてかったが、そうかみんなこんな生活していたんだなとわらう話
反対するやつにも生活があるってこと。ぜんあくとか関係なくひたすらに反対するやつらっているんだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:39▼返信
>>217
国会で予算決めてるけどねw
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:39▼返信
昔はNHKに文句言うの共産党だったんだよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:39▼返信
潰れるか、
スクランブル化でこの世で1番憎らしいNHK関係者が苦しむなら、
N国党がどれだけはっちゃけてても応援するわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:39▼返信
災害時とか、確実に視聴率取れるんだから民法もガンガンに特別番組組んでるよね
NHKを見ないと情報を得られないなんて状況が存在しない
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:39▼返信
反対はただ乗り派だろうか
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:39▼返信
>>238
なんでって?法律だから
そんなに嫌ならN国をめっちゃ応援するか日本から出てけば?w
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:40▼返信
>>203
NHK見てる層はまともな知識が欠如している
258.投稿日:2019年09月14日 23:40▼返信
このコメントは削除されました。
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:40▼返信
>>199
そもそもwin-winである必要がない。
NHKが解体したところで俺には何の損害もない。
さらばNHK。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:40▼返信
>>248
民法とネットは金で転んでもおかしくないとこだからな
サイト自身も工作されるし
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:40▼返信
NHKは反日捏造報道をどうどうと垂れ流す、中国、韓国のスパイメディアだからな
スクランブル化どころか廃局でいい
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:40▼返信
怖いぐらい信ぴょう性のない数字だな
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:40▼返信
>>245
ぶっちゃけ国の要請で災害情報などはスクランブル解除になるだろ
そんな状況でもスクランブル入れるのは異常だしな
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:40▼返信
>>243
じゃあ別に首つっこまんでええ問題やんw
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:40▼返信
>>231
スクランブル化して国民全員(家庭)から徴収できなくなったらそれこそ減益になるよ。
スクランブル無しで集金人に報酬金を払った方がNHKは得をする。
だから言ってるんだよ。
スクランブルじゃwin-winの状況を作ることはできないって。
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:41▼返信
>>120
チコちゃんてなに?聞いたことないけど、有名なの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:41▼返信
今回の千葉停電でもNHK必要ないって気づいちゃったしな
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:41▼返信
>>234
そもそも契約してないなら負けません
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:41▼返信
※227
れいわは左派が支持者に多い
N国は右派が支持者に多い

あくまでも俺の主観だけどね
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:41▼返信
>>127
自分はそれならNetflix入るわ…
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:41▼返信
職業に貴賤はないと思っているが
NHKの集金人だけは存在を軽蔑する
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:41▼返信
ただで見たい以外にないわ
だって金払うから見れる この前提を無視してる
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:41▼返信
※18
NTTがユニバーサルサービス料を全国民からもらってるのと一緒?
違うね。「電話回線を契約している人から一律」なんであって全国民じゃない。
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:41▼返信
NHKが国営になるだけで毎月2300円が浮くからな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:41▼返信
払いたいやつはいくらでもはらってNHK支えたらいいんじゃない
月5000とか1万になったらふざけんなとかいいそうだけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:42▼返信
>>202
ほんまこれや
テレビなんか停電で使えんようになるガラクタやで
モバイルバッテリーでどうとでもなるスマホ様にくらべたらデカいだけのゴミや
魚住や
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:42▼返信
>>120
何それ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:42▼返信
>>254
一番信用できるのがNHKなのに…
アホや
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:42▼返信
見たいなら払えばいいだけなのに反対の意味がわからない
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:42▼返信
災害の時も民放しか見なかったし、別に困らなかった
NHKいらんわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:42▼返信
で、千葉の停電地域でNHKはなんか役にたったんすか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:42▼返信
 
乗っ取られるだ何だって言ってるけどとっくに乗っ取られてるよね
 
在日の職員がわんさかいるの知らないのかな
 
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:42▼返信
停電してもスマホのテレビ機能で見るんじゃね災害時
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:42▼返信
前にスポーツニュース見たら、中国・韓国人選手のニュースばっかだったんだよな
ずいぶん気持ち悪くなったなと思った
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:42▼返信
>>282
有事の戦争とかだよw
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:42▼返信
他政党支持者だが、比例はN国党に入れるかな
見てないのに搾取されるのはたまったもんじゃない。
有料動画サイトに月額課金している方がマシ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:42▼返信
>>118
じゃあ、もう税金でいいじゃん。
NHK職員は公務員でいいじゃん。ボーナスもカットするなら賛成するわ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:43▼返信
>>249
NHKから知識得てんのww
お前バカだなぁ……。可哀想に。
本読め。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:43▼返信
>>278
信用ですかぁ…?
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:43▼返信
>>199
直前のレスで品質が落ちるって話が持ち出されていることに対するレスだろ。
まさに品質の話をしてるじゃないか。あたまおかしい。
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:43▼返信
東日本大震災くらいの一大事でもない限り
民法よりNHKのほうがニュースは情報量多いぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:43▼返信
>>264
じゃあ、ネットやスマホから契約とろうとしないでください
NHKが首つっこんできてんだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:43▼返信
※32
サービスレベル低下て今なんぼほど儲けとると思うとんねん
現在の100分の1の予算でも十分今のクオリティ保てるわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:43▼返信
>>255
自分ただ乗り派だけど
見れなくなっても困らないので
N国にいれましたわ
上級国民の職員に不幸のお裾分けしたかったのでw
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:43▼返信
もう税金から取ればいいよ
これで集金人への取られる分も無くなって
全員払うんだから今の半額以下で行ける
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:43▼返信
※285
 
日本語でヨロシク
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:43▼返信
>>259
交渉というのはwin-winの状況が実現しないと合意に至らないものだよ。
特にこの件に関しては民間問題みたいに相手に強制させる手段もないし。
つまりNHKの同意を得るのが必要。

別にwin-winでなくてもいいけど最低でもNHK側はwinでないと話は先に進まないよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:43▼返信
災害時の報道が重要なのは分かるが、それこそそのための国営放送を設ければ済む話。
良いところ取りして独自の徴収権を持ってるくせに偏向報道してるNHKの存在意義にはならない。
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:44▼返信
>>278
NHKを信用とか夢見すぎ
玄界灘のタンカー事故を速攻で隠した局だぞ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:44▼返信
反対してるのは払わなくても見れるからだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:44▼返信
停電したらそもそもTVなんか写らんし、災害時にNHKなんて何の役にもたたん
スマホのほうが1億倍やくにたつ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:44▼返信
こんなん嘘に決まってるやん
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:44▼返信
>>278
一番信用できないのがNHKだぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:44▼返信
>>179
それ単にお前の情報収集能力が無いだけやん
インターネット使えない未開人かよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:44▼返信
いっそのことNHKは国営放送でいいよ。
職員の給料も国家公務員と同水準な。
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:44▼返信
・NHK側は「全国どこでも放送を視聴できるという公共放送の理念と矛盾する」と否定している
千葉で見れませんが
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:45▼返信
>>132
たしかに、身の回りで払ってる人いないわ。
つーか、払ってる人見たことない。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:45▼返信
>>260
まるでNHKは偏向報道も転びもせえへん清く正しい放送局みたいな言い方やな
そんな訳ないやろw
自分らに都合の悪い立花には一切触れず見えない聞こえないを貫く所やぞ?
放送ではN国の名前すら口にせえへんらしいやんけ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:45▼返信
本当に大災害が起きた時に停電が起きて家庭用電気なんか使えないものとなると
そうなってくると一番長時間使用できる情報源はラジオになる。
今の千葉県の災害なんかは停電が長いがTVのNHKなんか役にも立たない。
ネットは自分から情報を探さなければ手に入らないというデメリットからTVは全く必要ないとは言わないが
ネット放送によるTV放送もあるし、阪神淡路大震災の時のようなNHKで生存確認連絡放送という伝言板の必要性も無くなっている事からNHKが絶対必要だという時代では無くなっている。
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:45▼返信
>>296
???
アホかな?
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:45▼返信
リアルな数字出たな
ただ見してる人がこれだけいるって事
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:46▼返信
賛成がこんなにいるわけ無いだろw
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:46▼返信
>>310
やめたれw
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:46▼返信
災害時に停電してたらTVなんて無価値だろ
簡易的なソーラー発電持ってたらスマホぐらいは充電出来る
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:46▼返信
実際の数字はスクランブル賛成85%、反対2%くらいなんじゃない?w
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:46▼返信
災害情報を伝えるから公共放送でスクランブルは趣旨に反するとか言ってんなら
ドラマとかバラエティやめろよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:46▼返信
>>307
類友の可能性が高いが
自動引き落としかコンビニ払いを人といるときにする奴は少ないんじゃね
電気代とかも周りが払っているとこ見ることないだろう
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:46▼返信
支持政党別では、「賛成」が自民、立憲民主、公明、共産の支持層で3割台となる一方、日本維新の会、れいわ新選組支持層では7割に上った。N国は賛成100%だった。
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:46▼返信
※310
 
日本人じゃないのかな?  日本語が理解できないなら絡んでくるなクッセーんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:46▼返信
>>297
法律を変えるのに、何故NHKの同意が必要?どういう理屈だ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:46▼返信
厳密に公共放送じゃないからスクランブル化すべきであるんだよな
完全国営放送なら税金として払っても何ら問題ない

中国や朝鮮の放送が自国に不利なことわざわざ流さないのに
犬HKは無駄に自国に不利な(というか特亜の息が確実にかかってる)情報も平気で流すからな
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:46▼返信
NHK見れたとしても災害情報は都合よく流れませんwwwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:46▼返信
※134
NHKって他の民放テレビ局の3-4倍の利益出してるんだけど
今の半額にしても民放より予算ある番組が作れて社員も他のテレビ局以上に貰えるんだぞ
だからボッタクリすぎだと文句言われてるんだよ
そもそも未一切視聴してない人から徴収してる時点でおかしいんだけどな。スマホのワンセグなんて使ってないやつのほうが多いのに、スマホの所持だけで義務で取られるんだぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:46▼返信
反対の人はたぶん料金を払わずにNHKを見たい人だと思う
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:46▼返信
いらんものをいつまでも存続させ
未来の子供にツケを払わせ続ける、これが邪道以外に何がある
忌み嫌われ地獄に行けばいいよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:47▼返信
>>291
変わらんよ
情報源だって警察とか記者クラブだろ?
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:47▼返信
>>7
サービスが低下すればさらに契約者が減って収入も減るから、スクランブル化されたら放送内容の質を上げつつ料金も下がるんじゃないかな?
そうしないと生き残れない。
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:47▼返信
公共放送であって国営放送ではない。
それは正しいように思います。
内情の問題を無視しろというわけではありませんがそれはそれ、これはこれの全くの問題かと。
選択制にするものではありません。
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:47▼返信
>>312
集金人涙目😭
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:47▼返信
スクランブルしない理由が「NHKが金もうけるため、反日報道するため」だからな、反対しているやつは
日本人じゃないだろ
331.投稿日:2019年09月14日 23:47▼返信
このコメントは削除されました。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:47▼返信
でも千葉の停電では
電気来ないからNHK全く見れないし
一番役に立ったのはラジオだったぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:47▼返信
>>314
受信料払っているやつのスマホはテレビ機能あったらそれ使うんじゃね
払わないのは縛りプレイしていて盲点かもしれんが
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:47▼返信
NHKを廃止すべき
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:47▼返信
スクランブル化された公共放送とかもう意味不明だろ
スクランブル自体はいいと思うが、民放化とセットじゃないと賛成しないわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:48▼返信
受信料払ってる奴アホか?
無視すりゃ帰るし家宅捜査権もないしな
韓国ドラマ放送する反日放送はタダ見でいい
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:48▼返信
何に価値があるのかは自分で決めろ
国や上から何言われても決めるのは自分だぞ
338.投稿日:2019年09月14日 23:48▼返信
このコメントは削除されました。
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:48▼返信
今の時点でNHKはサービス悪いからスクランブルにしろって言われてるのにな
ネットでは別料金で見れないし
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:48▼返信
 
有事の戦争とかだよ!!
 
↑???日本語がおかしいし何が言いたいのかワカラン
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:48▼返信
反対派ってNHKを無くすか無くさないかみたいな問題と勘違いしてる馬鹿が大半だと思う
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:49▼返信
>>336
反社的な考えにならなかっただけじゃn
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:49▼返信
こんなにわかりやすく言ってんのにな
NHKがやれることは80%以上民法でもできること
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:49▼返信
NHKが好きなやつは契約してスクランブル解除すればいいだけで、見てる人にもなんの弊害もない
見たくない人は契約しなければいいだけでこちらは月2300円強奪されずに澄む

いったいなにが問題なんだ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:49▼返信
>>290
いや、”今のNHKの品質が高いか低いか”なんてのは関係ないって言ってるわけですが…
本当に全文読めてる?
文脈うんぬん言うならそんぐらい理解しましょうね^^
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:50▼返信
災害時の為だけに年間予算6000億円で維持する必要あるんか
しかも徴収人だけに毎年600億円以上使ってる
もっと縮小できるだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:50▼返信
韓流の起源である冬のソナタ持ってきたのがNHKで立花だぞ
こんな戦犯放っておいていいのか
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:50▼返信
>>157
一応奴らの言い分をそれで言うと
全国民でコンビニの運営コストを負担しているから全国で同じ商品が安く流通できるんですってことやな
今のコンビニ網だと田舎に行けば無かったり、逆に都心部だと密集していてコピーや宅配受取やサービス格差あるでしょ
その上商品価格はクソ高いし、それでも本部の奴隷状態の人で回しているんですよとなる。
資本主義は悪いねえ
一方共産的なNHKに頼ると、みんなが負担しているから全国どこでも同じ物が同じ格安価格で買えますよってco-opの宣伝文句やな
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:50▼返信
>>2
正論。明らかにおかしい
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:50▼返信
※297
NHKの同意が必要とかすげーな
どんな理屈だよ
貴族か何かですか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:50▼返信
>>340
在日に乗っ取られてるとか言ってるからねw
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:50▼返信
>>282
違う違うそういう乗っ取りはされてないよ
例えば、沢山在日職員バイトがいた所で経営の決定権はないだろ
本当に乗っ取りされてるのは上層部で黒幕が電通
乗っ取ってる証拠に中国オリンピックから放送料が爆上がりしたのは、間に電通入ってるからでそこでたんまり電通が儲けてるのは証拠になる、今までそんな事はなかった
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:50▼返信
※340
大丈夫。みんな分からない
ただのガイジだと思う
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:50▼返信
中国韓国だけだろ、反対してるの
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:50▼返信
>>335
全部をスクランブルじゃなくて公共的なとこだけ映せばいいだけ
BSCSもそれやってるんだから
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:50▼返信
ちなみにnhkは災害関連は同時視聴できるようにはしてあるはず。
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:50▼返信
有事ね
有事ならNHKに限らず全局が報道するだろ
もう一度キチンとNHKの存在意義を考えるべき
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:51▼返信
>>346
災害時以外の放送もしているからいるんじゃね
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:51▼返信
スクランブル化してなくて、
今回の千葉の停電地域でなんか役にたったんすか?www
360.投稿日:2019年09月14日 23:51▼返信
このコメントは削除されました。
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:51▼返信
>>355
だよね、NHK天気予報とニュースと国会中継だけスクランブル解除すればいいだけ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:51▼返信
>>327
そんな事になりたくないから反対してるんだろ馬鹿なん?
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:51▼返信
※351
スクランブル化で乗っ取られるとか頭悪すぎだわwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:52▼返信
以外と少ない🤷
っか災害時は、普通スクランブル解除するだろ
公共放送の意味舐めてんの❓
こんな簡単なこともわからないおバカちゃんばかりなのか…🤦
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:52▼返信
受信料なんざ不払いすればいいんだよ。NHKがやれる民事訴訟の件数なんざ限られているし、集金人なんざ基本アホだから追い払うのは簡単。
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:52▼返信
受益者負担ではないと言いつつ受信設備のある無しで契約の義務の有無が決まる二枚舌
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:52▼返信
>>11
なんか面白いのやってるー?
おっさんズラブより面白いやつ教えてー
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:52▼返信
停電とかテレビに川流されてもコンセントないしな
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:52▼返信
>>264
アホかボケかカス
ネットから金取ろうとするわド底辺の集金人がテレビないっつってんのに何回も何回も訪問してくるわの状況で首突っ込むなってアホも休み休み言えよこのボケが
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:52▼返信
本当に自分が大変な事態に陥ったらテレビなんて見る暇ないわな
NHKは外野ための心の安寧の装置
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:52▼返信
今のNHKのクオリティを維持してほしいからだろ?同じ値段払うのにスクランブル化したら
明らかにクオリティ落ちるぞ。
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:52▼返信
※352
 
 
結局すでに乗っ取られてんじゃんw
 
 
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:52▼返信
反対してんのは社員でしょ
自分の給与に影響するからな
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:52▼返信
>>10
ほんまそれな
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:52▼返信
>>10
ほんまそれな
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:52▼返信
>スクランブル化に反対してるのはどういう人たちなの?


ネトウヨだよ。
高須もそうだけど保守ほどNHKを守りたい。
NHKが支持者だけで運営してもいいとなれば天皇制にも波及して日本の伝統が崩壊する恐れがある。
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:52▼返信
>>364
解除したしないでもめるから今のままでいいよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:53▼返信
>>358
災害時に困るだろっていう奴に言ってる
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:53▼返信
スクランブル化に賛成してるのって単純に「カネ払いたくない」ってだけの連中だってバレバレやん
こういう連中は自分が被災者になった時に「NHKが見れなかったから情報がわからなかった」とか泣き言ぬかすんだよなぁ
民法の災害情報とNHKのそれのクオリティは雲泥の差があって、やっぱりNHKが強い
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:53▼返信
現状でも不満なのにネット契約してる人からも(学生からも)徴収しようとしてるんですが
これが腐敗してないと言うならなんと言う
今でも余裕有りまくりなのに何でそんなに金が欲しいの????
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:53▼返信
強制徴収するなら歌番組だとかくだらんバラエティとか一切削除して月100円くらいでいいだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:53▼返信
※352
 
在日職員であってバイトではない
 
何故在日枠があるのか  答えは簡単だな
 
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:53▼返信
>>2 ※2
こんなもんだろ。そもそもNHK潰してほしい層、スクランブルだと料金が高くなるかもって層、見たいけど料金を月500円にして欲しいって層。

スクランブルに賛成か反対かってだけの2択だとこうなるわ。
捏造とか言っちゃうのは考える頭が足りてない
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:53▼返信
>>369
おーこわw
もしかしてNHKの集金人の人?w
何回も訪問されるの嫌なら出てけば?w
だって日本はそれが許されてる国だものw
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:54▼返信
>>372
ほら、民間は信用出来ないやんw
やっぱりNHKよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:54▼返信
>>371
今のどこにクオリティあんのよ
紅白を始めクソつまらない演出ばっか、情報番組は捏造
そんな無能連中しかいないならさっさと縮小しろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:54▼返信
>>371
クオリティ落ちてるからじゃねーの?
クオリティが高いならこんな話は出ないよ
みんな納得するって事だからな
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:54▼返信
クソみたいな反日芸人とかいらんのや
ニュースだけ300円で流せや
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:54▼返信
>>373
歩合制以外の会社勤めしていたら
会社が儲かっても給料関係ないわって考えになりそうなんだが
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:54▼返信
反対派:大半はスクランブル化すると全く見れなくなると思っている人たち
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:54▼返信
>>283
バッテリーも限られてるのに、わざわざネットじゃなくてワンセグ見る意味がない
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:54▼返信
>>379
金はらいたくない?当たり前だろwwwみてもねーのになんで金払わないといけないんだよ
NHKがなくても民法でみれるし、停電でなんの役にもたたなかったけど?
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:55▼返信
>>379
停電してたらNHKどころかテレビ見れませんけど
NHK見れる状況なら民放見れるしネットも見れるからそっち見ればいいし
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:55▼返信
あと沖縄だけNHK受信料が安いとか言うわけ分かんない処置も不公平感を助長させる処置だわな
は?左翼の巣だから仲間には安くしますって事か!?って
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:55▼返信
>>378
俺は他の放送もいるからコメントしているし
特に問題ないんじゃね
一人の意見で決まる問題でもなし
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:55▼返信
※385
 
 
NHKは在日にすでに乗っ取られてるんだよなあ
 
 
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:56▼返信
>>355
スポンサーの意向に汚染された「公共的な部分」を映すの?w
なんでそんなに公共放送の名前にこだわるのか意味不明なんだが
それこそ公共じゃなくすことに反対する理由全くないだろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:56▼返信
>>379
金払いたくないだけじゃんって当たり前過ぎる
払う価値がないからスクランブル化しろってことだぞ
頭おかしいんか?www
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:56▼返信
反対の意見の中にも「今まで通りで良い」とする意見と「スクランブル化せずに税金だけで運用できるようにしろ」というのがあるかもしれない。
賛成・反対だけじゃなくて、もう少し詳細な内訳が必要だ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:56▼返信
クオリティなんか望んでないってことだよ
ネットが当たり前になっていて情報はNHK独占じゃなくなってるんだよ
単純に価値が無いんだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:56▼返信
まあ、実際国民投票したら自民党と野党みたいな結果になってスクランブル化になるよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:56▼返信
>>7
どうせ見ないからサービスとかどうでもいい。
てか、そもそも今はサービスいいの?
いつでも見たいものが見れるなら考えるけど、そうじゃないじゃん。それサービス悪くない?
なんでいつでも見たいもの選べるアマプレが500円で垂れ流ししてるNHKが2000円なの?おかしくない?ねぇ、なんで?なんで?
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:56▼返信
>>391
ほんとそれ
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:56▼返信
NHKはラジオにすればいいんだよ
ラジオなら災害時、一番役に立つだろ

千葉の停電なんてテレビは全く役に立ってなかったろ、震災の時もラジオが一番役に立った
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:57▼返信
>>376
あれパヨクの民放各社もスクランブル及びNHK解体反対の立場だよな
NHKはウヨなのかサヨなのか?
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:57▼返信
現状視聴料の回収率ってどんなもんなんだろうな
407.投稿日:2019年09月14日 23:57▼返信
このコメントは削除されました。
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:57▼返信
「金を払うことが嫌」なんじゃなくて、「反日放送局に金を払うことが嫌」なんだよ
そこを一緒くたにしちゃいけない
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:57▼返信
>>391
普段固定回線の無線LANでしかスマホのネット使わんしな
使い放題とかしたらNHKの比じゃない金額いくし
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:57▼返信
CM起用して無料にしてくれ
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:57▼返信
>>376
いや、ネトウヨじゃないだろwwww
ほんとレッテル貼りするガイジって知能低いな
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:57▼返信
>>379
有事に災害情報流すのは電波使った放送として当たり前な事でそれすらしないのであれば
民法ですらいらんのだが?つまり評価基準ですら無い

売国放送している時点で公共放送として不適格だからね
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:58▼返信
>>379
1億%ないわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:58▼返信
スクランブル化したら潰れかねないもんね、そんくらい要らない
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:58▼返信
災害時に必要だから地デジはスクランブル要らんし受信料も強制徴収でよい。
ネット放送はきちんとスクランブルかけろ。
ネットが使える状況ならNHK以外からでも情報収集できるわい。
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:58▼返信
自浄作用が働いていないからクオリティも落ちるし報道も偏る
だから反発されてんだよね

つーかネット受信料も画策してるようだけど、なんでそんなに金が必要なの?
黒字で4000億とかの新社屋を建てるぐらい儲かってるのに、どこに流れてるの?
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:58▼返信
>>385
論点ずらしが酷いww
乗っ取りとかどうでもいいんだよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:58▼返信
>>278
選挙の放送でN国だけ名前で呼ばへんかったNHKが信用出来るってお前オレオレ詐欺に騙されるBBAかよ
自分らの都合で放送しない自由を行使するNHKと民放になんの違いがあるっちゅうねん
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:58▼返信
とりあえず皆NHK大好きなんだなってのは伝わった
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:59▼返信
※404
ラジオはクッソ有能なんだけど、特に若い人達がラジオ持ってないからなぁ
「スマホがあるから」なんて言ってるけど、あっつー間に充電がきれるスマホじゃダメだって理解できんのだろうな
被災地の人達が異口同音に「スマホはすぐバッテリーが切れるからダメだった」って言ってるんだけどな
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:59▼返信
納得いかない上に払わんでも問題無い
絶対払わんでーw
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:59▼返信
国営放送にして、税金として徴収
今の半額以下にして、オンデマンド配信も追加料金なし
ってのが良いな
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:59▼返信
停電の時携帯電話各社は通信量使い放題とかやっていた
一方でNHKは普通に受信料取っていた
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:59▼返信
被災時にスマホが頼りになったってどこの情弱だよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:59▼返信
>>397
スポンサーに汚染されてると思うなら見なければいいだけ
現状の特亜忖度してるNHKと変わらなかったクソなだけだし
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:59▼返信
>>419
みんな金ないから無駄金払いたくないだけやで
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:00▼返信
NHK関係者以外にスクランブル化に反対するメリットが何一つないからな
電波押し売り反日ヤクザは消えろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:00▼返信
NHKに価値はない
公共放送ならバラエティ辞めろ、甲子園辞めろ、紅白なんて辞めろ、大河ドラマなんて辞めろ
全部他の局がやります
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:00▼返信
スクランブル化しても全国民がちゃんと受信料を払ってくれるよ、心配なんてする必要ないさ、楽天的に行こうぜ

だからスクランブル化しようぜNHK
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:00▼返信
天皇も信者からの税金のみで運営していけばいいよね。
どうせただのお飾りだし。


なんかデメリットある?
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:00▼返信
>>417
NHKマンセーしたいだけのゴミだから日本語が通じないんだな
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:00▼返信
>>1
NHK正社員「嫌。年収2000万がなくなるもん💢」
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:00▼返信
※411
ネトウヨうんぬん多少はあるで
高齢のネトウヨは案外NHK支持してるんだよ
今のNHKの放送内容は気に食わないがNHK自体は必要だっていうNHKを見て育った世代はそういう感じになる
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:00▼返信
輸出管理を輸出規制言ってた朝鮮NHK
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:00▼返信
>>382
俺もNHK不要側だけど、在日職員が多いかどうかなんてどうでもいい事なんだからあまり無知を晒すな
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:00▼返信
>>434
実際千葉で停電くらった俺情報
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:01▼返信
>>416
やっぱり金持ちって悪い人しかなれないんかねー。
なんか人の情とな無さそう。
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:01▼返信
>>430
そんなYoutuber居たな
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:01▼返信
>>379
払いたいと思えば3倍の通信料だってホイホイ払ってんだよ
あーやっぱあった方がええなぁと思える御利益や説明がどこにあるんだって話よ
あるんならはよPRせえと
正味腐っても資本主義国の日本で、民間企業が公共をうたって金を取ることに嫌悪感しか感じない
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:01▼返信
NHKの徴収しなくなったらなったで今度は税金上がるだけじゃない?
税金払ってないやつらはそれでいいんだろうけど
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:01▼返信
>>423
あまり聞かないけど何の災害の時?
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:01▼返信
スクランブル化して潰れるなら
それだけ需要がないって事だ
潰れるなら潰れて、どうぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:01▼返信
>>435
いや在日職員は不要だし、捏造垂れ流すから排除するべき、どうでもよくはない
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:01▼返信
>>433
ネトウヨがゼロとは言ってねえよボケ
反対は全部ネトウヨがそんなわけ無いって言ってんだよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:02▼返信
>>1
受信料7000億円の3割がギャラや新館に当てられいる
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:02▼返信
>>295
ほな解体して国営の放送局作ったらええんちゃうか?
NHKが溜め込んどる金没収したら立派な放送局が出来るしそれだけでしばらく運営できるんちゃうか?
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:02▼返信
>>415
災害時ももはや必要ない
必要な情報が放送されるのを待つ時間と電力が無駄だし、なにより被災当事者とっちゃ取材がうざい
ネットのインタラクティブ性のほうが2000%役立つ
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:02▼返信
>>440
なんで税金になるか分からん
民営化すればいいんじゃないの?
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:02▼返信
スクランブル化したら今より値上がりするから金払ってNHK観る人は反対するだろ
賛成してる奴の方がスクランブル化の仕組しらんだけだわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:02▼返信
※440
国営になるってこと?
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:02▼返信
NHK擁護してるやつってNHKを擁護したいんじゃなくて、NHKを擁護すると面白いように釣れるからなんやで
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:02▼返信
>>440
スクランブル化したら料金上げようがつぶれようがいくらでもどうぞw
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:02▼返信
賛成の人って、明らかに金払ってないよねw
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:02▼返信
>>1
受信料7000億円の3割がギャラや新館に当てられている
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:02▼返信
どんな人たちなのって、そりゃ金払わずに見てる連中以外にいるのか?
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:02▼返信
>>425
答えになってないよね
公共放送の名目を剥奪することをなぜ否定するの?
それさえあればスクランブル化自体には賛成なのに
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:03▼返信
>>435
日本のテレビ局なんだから重要でしょ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:03▼返信
※435
 
お前が無知を晒してるからって俺まで巻き込まないでくれ
 
スクランブル化で乗っ取られるとか妄想してるゴミに言えや^^
 
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:03▼返信
ネットはフェイクニュースに溢れ、災害時にSNSで流言飛語が飛び交うのが毎度のことになってるやん
民法だって普段からヤラセだ忖度だ低俗だなんだとゴチャゴチャ言われてるやん
そのくせ都合が悪い時だけは「民法があるからおk!」って、そりゃ通じんよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:03▼返信
>>448
現実問題民営化なんて無理でしょ総務省が自ら言ってるんだから
そしたら税金しかないね
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:03▼返信
千葉の停電でググってみたらネット回線つながらない記事出てきたワロタ
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:03▼返信
>>420
ぷっ。その理屈だと停電してたらNHKは全く無意味だな。まだスマホの方がマシ。
だいたいSNSやネットサーフィンやってるからバッテリーがすぐなくなるんだよ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:03▼返信
※451
ならなおさらいい、NHKの醜態晒になるだけ
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:03▼返信
>>441
去年の北海道
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:03▼返信
>>449
問題ないよ、高いとおもったら解約できる自由があるんだから
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:03▼返信
スクランブル化によって、観たい人は金払う。観たくない人は金払わない!普通に考えればこうなるだろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:04▼返信
そもそもNHK以外たいして見るものないだろ
何みてんだよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:04▼返信
>>459
NHKだってヤラセや偏向報道で問題になったじゃん
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:04▼返信
※449
 
NHKの懐事情を知らないお前みたいな無知カスが搾取を容認してきたんだろうな
 
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:04▼返信
※460
10分の1くらいだろうから、いいんじゃないんすか
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:05▼返信
>>340
もしかして、有事知らんの…?
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:05▼返信
>>459
フェイクニュースはNHKだろwww
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:05▼返信
>>456
それはお前の主観じゃん
スクランブルしても世間的には公共放送だよ
現状と同じ
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:05▼返信
NHKもまぁめんどいけど、N国には任せてらんねーし正直NHKよりもっと改善すべき事あるだろって思うけどね
なんかいつもやり玉にあがってるけど
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:05▼返信
Nhkには此れからもスクランブルせずに頑張ってほしいのだけど、ネット配信はやってほしい。
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:05▼返信
>>464
むしろスマホが使えないという記事が出てきたんだが…
全戸停電でもスマホが使える社会を目指すべきってどうなの?
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:05▼返信
>>467
いまどきTVなんてみねーよ、ネットで十分
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:06▼返信
※440
今のNHKからしたら税金で運営した方が安上がりなんだよなあ
職員の給料1000万オーバーだし
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:06▼返信
税金化になったとしたら確実にテロ起こるな
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:06▼返信
有事や災害時に備えて、公共放送は維持すべき。

ただし、それはNHKじゃなくてもいい。

中韓寄りな偏向報道をしているNHKは解体し、日本人向けの公共放送を作るべき。
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:06▼返信
>>426
じゃあお前は有料配信サービス全て契約しろよ
ニコニコもな
金払う価値が無くても金あるんだから払うんでしょ
もう何なら日本の商品全て買って経済回してくれや
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:06▼返信
めっちゃ金もらってる社員や幹部の給料引けばいいボーナスもなしな
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:06▼返信
>>476
TVのほうがもっと使えないよ
スマホ>>>>>>>>>>>役立たず>>>>>>>>>>TV
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:06▼返信
NHKさん、大丈夫大丈夫
スクランブル化したって今まで通り何の問題もないってば
やっちゃお?ねえ?やっちゃお?
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:06▼返信
>>476
TVのほうがもっと使えないよ
スマホ>>>>>>>>>>>役立たず>>>>>>>>>>TV
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:06▼返信
>>443
お前馬鹿すぎだろ、黙っとけよ
上層部の体制が変わらないなら在日職員が多かろうが関係ないだろ
上層部がまともなら反日報道なんかもされないし、例えば汚い水が流れてきてお前の足が汚れて「綺麗にしないと!」ってその場で洗っても汚い水を止めないなら一生足洗い続けるんだぞ、よく考えろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:07▼返信
既得権益潰せるってことは
他の既得権益も潰せる可能性があるってことですよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:07▼返信
>>481
おこなの?
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:07▼返信
NHKはほんと観ないもんなぁ…BSデジタル放送もアンテナつけてるだけで全く観ないし
受信料だけは毎月引き落とされてるけど
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:07▼返信
>>473
だから答えに全くなってないよね
公共放送の名前を剥奪しろって意見に反対する理由は?
スクランブル化賛成派がこれ否定する理由一切ないと思うんだけど
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:07▼返信
>>465
今まで見れてたのに...
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:07▼返信
>>362
視聴者からすれば放送の質が上がって料金が下がれば徳なんだからスクランブル化に賛成すればいいんじゃないかな?
馬鹿なん?
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:07▼返信
以前は賛成が90%近くだったよな?
嘘くさい調査だな
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:07▼返信
NHKって、一時期流行ってたカニ送りつける詐欺と何が違うんだ?
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:07▼返信
※471
 

有事の戦争とかだよ  ← これの意味だよ?頭悪すぎて日本人には解読不可能よ
 
有事の意味とかお前もしかして知恵遅れか? 
 
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:07▼返信
>>384
脳ミソにウジでも沸いてんのか?
日本はNHK叩きが許されとる国なんやぞ?
それが気に入らんのやったらお前こそ出ていけやボケ
集金人みたいな賎業の底辺はおらん方が日本のためやしな
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:08▼返信
コピノは韓国の男性とフィリピンの現地女性の間で生まれた2世をフィリピンで言う言葉である。
ウォールストリートジャーナルによれば2014年時点で3万人にも膨れ上がっていると報じられている。
韓国男性がフィリピン女性を妊娠させ出産となっても、ほとんどの場合韓国へ帰国をしたり、
認知や支援をしないため、コピノの大半は貧困で教育もろくに受けられ最底辺の生活を余儀なくされている。
コピノが増加している要因として、韓国人の買春旅行、短期語学留学生の無責任な振る舞い、
堕胎が違法化により、避妊と堕胎を許容しないカトリック信者である点も理由に挙げられる。
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:08▼返信
>>478
集金人を全員リストラできるしね
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:08▼返信
NHKの関係者とぱよちんが必死に擁護してるw
もうお前等はいらね~んだよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:08▼返信
NHKが無駄金取過ぎてるだけだから経営見直して国営にすればいいだけなんだよな
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:08▼返信
>>379
えっ、電気が使えなくてもNHKが見れるだって?!
それってどういうこと??なに?未来から来たの…?
つか、災害時にしか役に立たんとかゴミやん。いらんわ。
そんないつ来るか分からんようなもんより普段の生活で必要なものの方が重要やろ。
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:08▼返信
>>478
税金で給料出すなら国営、公務員になるから1000万とか続けてもらえる訳ないだろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:09▼返信
>>476
だから使えなかったお詫びに無料にしたんでしょ
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:09▼返信
そうそう、そんなに大事なら国営化して日本人の国家公務員のみで運営したらいい、もちろん監査部門つくってな
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:09▼返信
>>485
両方役立たずでワロタわ
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:09▼返信
反対派は価値があると思ってるなら反対してる人だけ金払って見なよ
それでサービスの品質低下したり潰れたら無くても困らないものでNHKに価値は無かったってこと
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:09▼返信
スクランブル化に反対ってのもわかるよ だって視聴者数が減れば受信料があがるじゃん
一ヶ月3000円くらいになる
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:09▼返信
ラジオで充分だろ、テレビはもう捨てろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:09▼返信
>>489
アホだな。無駄な金払って……振り込みに切り替えて不払いしろよ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:10▼返信
>>503
とりあえず停電でスマホも役立たずになるってわかってよかったわ
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:10▼返信
ネトウヨ高須が必死にパヨクN国に対抗したのにねえ・・・


世間はネトウヨに冷たいw
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:10▼返信
そもそもの前提として「公共放送」なんてものは成立しないと論じるべき
NHKが半世紀以上やってみて如実に証明された現実
そもそも現状で自己保身に走るNHKが公共放送それ自体を否定してる
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:10▼返信
NHKなくても民法で災害情報みれる
TV写らなくてもスマホでみれる

NHKいらないね
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:11▼返信
NHKをぶっ壊す♪NHKをぶっ壊す♪
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:11▼返信
日本の「輸出管理」も最近まで「輸出規制」とか堂々と大嘘垂れ流してたよな、NHK
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:11▼返信
>>513
停電時はスマホの基地局も止まって使えなくなるらしいよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:11▼返信
>>490
お前の主観なんてこっちは答えてやりたいと思ってないし知らんがな

公共放送部分は誰でも見れる
その他の部分は自由な選択ができるそれだけ
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:12▼返信
無駄な番組いらんのじゃ!!
ニュースだけ流せボケ
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:12▼返信
>>492
いや、料金下がってそのままのサービス維持できると思えないので品質下がるor受信料上がるor潰れるだと思います
これだけで反対する理由になるやん
ちょっと考えればそんぐらい想像つくだろ
なんでもかんでも理想論で話が進むと思ってる脳内お花畑ちゃんと一緒にしないでくれない?
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:12▼返信
>>475
正体隠しきれてないぞー
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:12▼返信
災害で一番役に立つのは「ラジオ」
という結論がすでに出てんだから
無用の長物NHKは潔く消えろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:12▼返信
>>477
ネットで十分ところかネットの方が格上だしな
ドラマも映画もアニメも放送時間に縛られる事なく番組なんかに縛られることもなく好きなタイミングで見れるしな
買い物も出来るしゲームも出来る
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:12▼返信
>>488
反論できないから冷静ぶっちゃって
知能が低いと大変だね
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:12▼返信
スクランブル化はいいと思うが
ちょっと前の千葉台風で「日本は災害情報全く報道しない!!」って怒ってたのに
民放で災害情報見れるからいいわwってどういう心変わりなの?
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:12▼返信
>>510
うちは停電でスマホから情報得ていたけど?TV?もちろんなんの役にも立たなかったけど
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:12▼返信
>>518
ニュースの時だけ見ればいいんじゃね
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:13▼返信
※515
そう、捏造偏向NHKなんぞいらんわ
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:13▼返信
>>525
被害の少ない地域で何より
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:13▼返信
>>512
既得権益が巨大に膨れ上がって腐敗しているのが現状。
受信料の不払いはNHKに対する不買運動なんだよ。
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:13▼返信
立花「個人的には日本と韓国は一回貿易をやめるべきである」
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:13▼返信
>>430
天皇がいる意味はマジでよく分からん
実務として来賓歓迎で箔がついて国がよく見られるような事になってんのならあってもいいと思うけど
とは言え先の大戦で最高責任者が処罰されなかったと言うのはやはり間違いだったんじゃ無いかとも思うし
これが国体でござい、日本人の拠り所アイデンティティを具象化した物でございと言われても正直ピンとこないのよね
無くして何かがバグったら嫌だから今の所は残しておいていいんじゃ無い?って二千年残ってきたんだろうなとw
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:13▼返信
いざ災害が起こって、ネットもラジオも使えないのにテレビだけ残っている状況が余り想像できないしなぁ
テレビ見るとしても別にNHKじゃなきゃ流せない情報もあるわけじゃないし
偏向報道もしょっちゅうやらかしてて、NHK独自の存在意義無くなってるのに強制徴収してくるのが意味分からんよね
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:13▼返信
反対派は存在していません!
確認のしようがないから嘘つき放題
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:13▼返信
※515
 
韓国への忖度です
 
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:14▼返信
スクランブル化しても大丈夫だって、バラエティとか大河とかやればみんなついてくるさw
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:14▼返信
>>524
安心しろ、そもそもTVなんて停電でうつらねーから、文句いってたやつらはTVが写る地域の連中だろ
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:14▼返信
払う気無いし立花の活動全て反対
どちらにも花を持たせる気は無い
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:14▼返信
>>517
そっちから絡んできたくせに結局答えられないんじゃん
アホに構って損したわ
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:15▼返信
NHKはニュースや災害報道の番組と、それ以外を分けるべきでしょ。
で、それ以外をスクランブル化すればいい。
ニュースや災害報道にだけだったら、強制徴収だったとしてもまだ納得できる。
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:15▼返信
スポンサーが金払ってるニュース信じるのか…
ダメだコリアw
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:15▼返信
反対のうちスクランブルがなんなのか分かってない人が、結構多くいそうなんだよなー
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:15▼返信
>>430
ええんちゃうか?
天皇やったら次々千円ぐらいなら払ってもええで
むしろ今より金貯まるんちゃうか?
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:15▼返信
ネット回線とテレビの電波の両方拾えるスマホにして
手回しラジオ持っておけばいいんじゃね災害時
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:15▼返信
反対派は全部NHKの関係者か、ただ乗りだろうが
不要論が多数なのは明白だからだか今すぐスクランブル化しろや
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:15▼返信
世界的に見るとおもしろくて優秀な番組作ってるのはほとんどがスクランブルチャンネル
ある程度の競争は必要なんだよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:15▼返信
>>467
うっそだろwww
むしろ金曜ロードショーとほん怖くらいしか見るものないわ。あとサザエさん。
NHKこそ何か見るのあんの?
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:16▼返信
※531
アベマの橋本の動画とか見れば天皇の必要性は多少わかるよ
橋本とロンブーの淳でてるやつ、天皇があるからこそ韓国みたいにはならないらしい
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:16▼返信
少なくともエンタメの部分はもうNHKでやらないで良い話
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:16▼返信
>>522
分かる。1回見ちゃうともうテレビいらんってなる。
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:17▼返信
>>540
TVなんて全部大ホラばっかりだからどこも信用できんわw
新聞も産経新聞だけだな、信用できるの
インターネットが一番信用できるw
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:17▼返信
>>548
進撃の巨人とガンダムのやつ見たなそういえば
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:17▼返信
>>538
お前のスクランブル化の盲点をついただけだしね
そこ言われたのが悔しいのは十分伝わったよw
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:17▼返信
>>520
失礼なやつだな。
普通にネットでテレビ見れたら便利なんだよ。受信料の範囲でやるなら普通に嬉しい。
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:17▼返信
>>528
民国民で去年の台風で偉い目にあったけどテレビなんか停電でなんの役にもたたんかったぞ?
スマホはあらかじめ充電してモバイルバッテリーも用意しとったからだいぶ役にたったわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:17▼返信
※519
品質下がるor受信料上がるor潰れる

こうなったとして何が問題なの?
見てないからどうなっても一緒だ
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:17▼返信
>>461
テレビは?停電なら当然見れないよね
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:17▼返信
反対とか言ってるのは関係者だろ
しない理由が無い
くだらない芸能娯楽ばかり放送する自称公共放送はとっとと民営化しろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:18▼返信
>>524
そういう別人の発言を同一人物の発言と捉える頭悪い癖辞めたほうがいいよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:18▼返信
>>550
>インターネットが一番信用できるw
なんという釣り力
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:18▼返信
もうマスコミによる洗脳だよね
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:18▼返信
>時事通信の世論調査
関係者の身内による調査やんけ
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:18▼返信
>>459
見事なブーメランですね!
さすがお国柄!!
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:19▼返信
そもそも外人がタダで見れる時点でおかしいよね
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:19▼返信
>>556
電波来てればスマホのテレビ機能で見れるんじゃね
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:19▼返信
反日スパイのNHKは民主党政権のときなんて軍事機密とか中国に流してみたいだしな
ほんと潰してほしいくらいだわ、とりあえず、スクランブル化はいますぐできるからさっさとやれよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:20▼返信
>>539
いまのNHKのニュース番組なんてバラエティみたいな状況やんけ
災害情報も被災者の野次馬映像ばかりで中身がないし
ニュースも含めてスクランブルでいいぞ
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:20▼返信
>>554
その地名は知らないから何言いたいかいまいちわからんわ
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:20▼返信
>>451
分かる。自分もたまにやるけど、楽しいよねw
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:20▼返信
>>564
テレビなんて映したらすぐバッテリー死ぬわ
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:20▼返信
>>555
ほんとそれ
今まで強制徴収してたから潰れるほうが難しいしな
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:21▼返信
>>449
別に見たかったらいくらでも払うやろ。
どうせジジババやろうし。金持っとるやろ。
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:22▼返信
>>569
モバイルバッテリー使って
必要な時だけ見たら?
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:22▼返信
ここのコメみても9割以上はスクランブル化希望してるよねw39%誰に調査したんだ?在日か?www
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:22▼返信
ガンダムジ・オリジンとか進撃巨人見たいやつは金払えばいいだけやん
オタでも払いそうだし別によくね?
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:22▼返信
>>563
NHKの役割として海外放送が放送法で決まっているからおかしくない
外国人に向けて日本の考え方や日本の宣伝をするのは公共放送として正しい

まあ、そもそもNHKは反日売国なのでそんな役割は全く任せられないがな
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:23▼返信
反対は今起こっているような災害での情報発信が必要だからって思ってるからだろ
地震は民放じゃ出来ないような速さで報道出来るし、台風なら深夜帯で30分ごとにニュースを挟む放送をしてる
そしてスポンサーが無いから番組がどんな場面だろうが緊急でニュースに切り替える
スクランブルに賛成してる人はその辺を全然考えてない
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:23▼返信
※379
あっ! 人間のWiiUだ!
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:23▼返信
>>572
TVより早くて正確なインターネットで情報収集するのでw
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:23▼返信
>>440
うるせぇ、大人しく公務員になれや。
そして、ボーナスはカットだ。
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:23▼返信
体制を改善するならスクランブル化はしなくても良い。
自浄能力が低すぎる上に売国行為や搾取する事だけに腐心するから悪いんだろ。
非常時に役に立つ事があっても普段が害悪すぎるんだよ。
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:24▼返信
>>576
それ全部スクランブルで出来るよな?🤔
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:24▼返信
前の世論調査では8割がNHKの受信料制度に問題があるって結果が出ていたぞ
大きく乖離しているしどうせいつものマスゴミの捏造だろ
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:24▼返信
>>430
話が飛躍し過ぎじゃない…?
今、NHKの話してるんだけど。
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:24▼返信
スクランブル化には反対
政権放送みたいなのがあるから見れない人間がいるってのはアカン
国営化して職員の給料を地方公務員並に減額して受信料を半分にしてくれ
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:25▼返信
>>574
そこら辺なら別にアマプラでネトフリでも代用できるよね
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:25▼返信
>>547
それちょっと教えて
敗戦後なりふり構わず国体の維持と言ってなぜ最高責任者をここまで守ったのか
部下に靖国で会おうなんて感傷的なことを言って殺して立場を確保した自己中に見える連中が
なぜGHQに逆らってまでも守ろうとしたのか?その文脈がマジでわかんねえ
正直、新井が悪いくらいによく分からん
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:26▼返信
>>584
政見放送は民放でも放送できるし実際に民放でも放送しているが?
NHKにしかできないという理由などない
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:26▼返信
>>575
日本の宣伝(捏造)
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:26▼返信
>>578
移動基地局車が来るまでじっと我慢の子になるんですね
わかります
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:26▼返信
災害はネットや民間で
なんならNHKがスクランブル外したっていいと思うんだが
公共放送なのにスクランブルしたままなの?ふーん
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:26▼返信
>>2
反対する人って
受信料払わず、NHKが好きな人って事になるけど、
そんな割合いるのか?
かなり怪しいアンケートだな
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:27▼返信
反対は何考えてるの?見たいなら金でも払っとけ
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:27▼返信
スクランブル化→反対
NHK解体→賛成

普通はこれでしょ
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:27▼返信
>>584
そういう事言う奴いるけどさ……。
政見放送や災害時の緊急放送はスクランブルを解除すればいいだけ。技術的に可能。
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:27▼返信
>>585
NHKが金払って独占してたってだけでそこらと変わらんしな
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:27▼返信
ああ。なんとなく反対派の気持ちが分かったんだが、
いまはNHKって反対派以外の人は見もしないのにお布施してるがその分も賛成派が負担しなきゃならないといけないって話。
つまり電気に例えるなら今の電気代が使わない人からも徴収してもらってるから三分の一になってて2千円くらいしかかからないのが、突然、使った人だけが払えっていわれて、来月から6千円にねあがりますっていわれても困るわけで。
そういうことだろうな・・。
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:27▼返信
※584
必要な放送する時だけスクランブル外せばいい
そのための必要な経費は税金で
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:28▼返信
>>581
料金徴収どうすんの?
災害や事件の情報分だけ今まで通りの形式で払わせるの? しかも料金設定はNHKの任意で?
それならいっそ災害用の国営放送作った方がクリーンでいいよね
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:28▼返信
>>585
オリジンの前夜は見れないと思うぞアマプラ
ただのオリジンはあったが
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:28▼返信
NHKも天皇も国が運営していて国民はほぼ強制的に金取られるわけよ

支持者からだけの金でやっていけば?っていうのは当然出る意見だよなあ

なんで反対する奴がいるのか知らんが
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:28▼返信
逆に反対してるやつって金払ってないで見てるからスクランブル化されると困るってことじゃ・・・(´・ω・`)
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:28▼返信
>>593
違うな。

スクランブル→賛成
NHK解体→どうでもいい
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:29▼返信
>>600
NHKがいつ国営になったの?
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:29▼返信
>>597
緊急時に外すかどうかは誰が決めるの?
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:29▼返信
※600
NHKは国が運営?
頭大丈夫ですか~
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:29▼返信
>>481
え、なんで?なんでそういう話になるの?
みんな金ないって話してるんだけど。金あるから払うんでしょとか日本の経済回してくれやとか意味不明なんですけど。真逆なんだけど。
文章読めないの…?知能皆無なの?
607.投稿日:2019年09月15日 00:30▼返信
このコメントは削除されました。
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:30▼返信
※576
災害はテレ東以外特別番組すぐやるじゃん
そもそも民法だってあまねく国民に情報を広めるニュースのために電波使用権認められているはずで
その合間に金稼いでもいいよってのが建前だし一応それで動いて機能しているよね?

NHKがなぜ必要か?の議論とそのPRが雑すぎんだよ
質問に対してああ、なるほど!と一つでもいいから納得させろよと
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:30▼返信
ナマポは、税金で受信料を払ってるから反対せんわな。
もうTVを持たない奴も多くなってるんだから、ナマポもTVを持つなよ。
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:30▼返信
金額に見合ったサービス提供してる自負があるなら
スクランブルになっても変わらず払ってくれるだろ
嫌がるのは金額に見合わない押し売りしてるって自覚ある証拠じゃん
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:30▼返信
>>593
これな
スクランブル化するくらいならNHK自体いらん
災害や政権情報用のクリーンな国営放送を税金で運営してくれ
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:30▼返信
※1
何で税金で運営させるの?
頭悪いの?
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:31▼返信
※604
じゃあ民法は誰が災害緊急特番をやるか決めてんの?
それと一緒じゃね?
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:31▼返信
>>607
天皇がは炎上系ユーチューバーの影響なんじゃね
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:31▼返信
>>599
NHKに払う金をBD-BOXに費やせばいいしな
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:31▼返信
反対馬鹿「俺たちは金払ってるのにずるい!」
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:32▼返信
>>486
ちょっと文章がバカ過ぎて何言ってんのか分かんない。
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:32▼返信
>>608
民放がやるのは金になる大きな災害だけだよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:32▼返信
はい嘘ー
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:32▼返信
>>613
民放スクランブル化して解除したりしなかったりしとるの?
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:34▼返信
※613
民放と一緒じゃマズいだろw
判断基準が視聴率だぞそいつら
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:34▼返信
>>596
え、別に良くない?
見たかったら6000円でも1万でも払う人は払うって。
決めるのは本人だよ。
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:34▼返信
天皇も存続を希望した国民だけが支える制度にしよう

国民の半数が存続を希望しなかった場合、残り半数のネトウヨが今の二倍の金払って支えればいいよな

ネトウヨもお国のために喜んで搾取されてくれるだろうしデメリットなくて素晴らしいわw
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:34▼返信
>>615
円盤なんか買ったことないわ
他の番組も見るし
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:35▼返信
※616
逆でしょ
見ないのに払わされてる人たちのお金で番組制作してるんだから
自分たちが払ってる額以上のサービスを享受してる、見てる人の方がずりーよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:35▼返信
※620
トリガーは一緒でしょ?
災害緊急特番をやる=スクランブル解除
これで困ることある?
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:36▼返信
>>550
嘘を嘘と見抜ける人がうんぬん
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:36▼返信
>>626
やらなくて困ることないからいまやってないんじゃね
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:36▼返信
>>622
ほんとそれ
テレビで垂れ流し見放題で満足してるなら払うだろうw
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:37▼返信
個人的には賛成だけど、でも公共放送の理念とかと矛盾しちゃうから公共放送でスクランブルっておかしな事になるんだよね

631.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:37▼返信
>>584
政見放送って何?
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:38▼返信
>>598
前々から言われとる事やけど災害時のみスクランブル外せばええだけの話やろ
まぁ災害時でも金払っとる奴しか見せんっちゅうんやったらそれもええやろ
それ見たさで契約する奴もおるかもな
俺はどっちにしろNHKなんか見んけどな
お前みたいに災害時にNHKは頼もしいって奴が大勢おるんやったらNHKの災害放送は安泰やで
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:38▼返信
スクランブル化する費用はどこが出すんだよ
NHK見てる人にとってはスクランブル化で何も益がない
受益者負担の原則から言えば、受信料を払わなくて済む人たちが払うという変な話になる
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:38▼返信
理由調査しない無能アンケ
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:39▼返信
※623
それ実際みんな思ってんだけど、じゃあやめてなんか問題起きたらどうするんだよ?
今うまく行っているシステムに手を付けるなよ
じゃあなんかあったらお前責任取れるのか?
って言う鯖管理みたいな葛藤が最後に立ちふさがると思う
オラオラの勢いでやめりゅー!!ってやったら英EU離脱みたいな面倒になってもかなわんしな
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:39▼返信
>>633
NHKに決まってるじゃん
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:40▼返信
災害放送ガーって今の金じゃなくても余裕で出来るでしょうに
「精霊の守り人」とかいくら無駄遣いしたんだよあんなもん
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:40▼返信
>>635
それに関しては2000コメ超える記事あるから
方々で触れる必要ないんじゃね
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:40▼返信
※633
今まで溜め込んでいる受信料くれてやらぁw
そもそもスクランブルはB-CAS機能に入ってんじゃん
もうみんな払ってるよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:40▼返信
>>633
そんなもんNHKがだせや
NHKの事やねんからNHKが出すのは当たり前やろ?
むしろそれ以外のどこが出すねん?
アホほど金貯めとるんやから余裕やろうしな
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:40▼返信
あんな偏向報道しまくりの局なんぞ潰れてしまえ
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:40▼返信
そもそも広告流す事で視聴者に無料で情報くれる企業があるのに反対者が37%も存在するのはおかしい
無料放送と比べて公正・公平な情報を流してるわけじゃ無いしな、NHKが
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:41▼返信
>>621
紅白だの大河だの朝ドラだの
いま視聴率を一番気にしているのはNHKのほうだろ
1990年代から電通と癒着して娯楽芸能番組ばかり垂れ流すようになって
すっかり公共放送の本分を見失っている
存続させる意義もないし解体でいいくらいだ
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:41▼返信
>>637
あれ子供が児童書で持っていたから見たわ
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:41▼返信
>>633
スクランブル化する費用はNHKが出せ
他人にたよりすぎなんだよお前ら、生ぬる体質がモロ出てるよね
だから悪い事しちゃうんだと納得しちゃうだろ?
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:41▼返信
※638
あんなにコメント読めないから誰かアレ纏めて・・・
纏めの纏め
産業とは言わん10行で頼む
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:42▼返信
政見放送は大事だ
でもそれなら無料で放送するべきだろ
政見放送の間や災害時だけでもノンスクランブルにするとかさ
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:42▼返信
今こそ血税で無駄に作ったB-CASをスクランブルに使うときやでwwwwwww
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:42▼返信
イギリスも国営放送は金取ってるんですけどね
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:42▼返信
政見放送ってネットでも見れなかったっけ
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:42▼返信
反対勢はスクランブル化の意味がわからないお爺ちゃんお婆ちゃん。立花さんはN国を解党
して【老害から国民を守る党】を旗揚げしたらイイネ。 老害も国民だろ!ってツッコミは受け付けない。
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:43▼返信
>>632
外せばええだけの話ではないから言ってるんだよ
普段はスクランブル化しろ、でも災害情報は無料で今まで通りのクオリティを保て
こんなん明らかに無理があるじゃん
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:43▼返信
>>646
若者のはしか
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:43▼返信
>>642
反対しているのはNHK関係者・政府関係者・マスゴミ関係者・左翼系NPO・左翼系団体だぞ
そもそも公共放送は中立公平でなきゃ存在する意味が全くないんだがな
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:44▼返信
>>643
ほんまこれ
民放と一緒じゃまずいと言っとるが既に民放と同じってオチ
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:44▼返信
※649
NHKは国営じゃないけど
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:44▼返信
電通の第九代の社長の成田豊は曲者で韓国生まれです。2005年に日韓文化交流会ができます。この段階で韓国人脈を大量に電通に引き入れました。
電通を乗っ取ればNHKも乗っ取れます。NHKは電通を通して芸能関係の仕事をたくさんやっていたのです。その中でスキャンダルを起こされたのです。NHKは電通に引きずり込まれたのです。
NHKは視聴料を無理矢理取ったり、インチキ韓流ドラマを流したりしているのです。NHKは死んだのです。それだけ多くの韓国人が要所に入り込んでしまったのです。政治部長・社会部長・報道局長、そのようなところに韓国人が入ってしまったのです。
くだらない番組を流して、金だけで物を考えるようにしています。NHKは金で考えてはいけない放送局です。そのために視聴料を取っているのです。それを今度はインターネットから視聴料を取ろうなど、とんでもない奴らです。
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:45▼返信
>>600
国営やったら良かったのにな😭
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:45▼返信
何一つ質問や、これでいいじゃん?って反論に答えることが出来ていないNHK
拠り所は法律に書いてあるからしかわかんねえ
キマリだからと言われてもキマリは通さねえって前から行ってんだろこのカス!って
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:45▼返信
立花でてくる前より反対増えてないか?
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:46▼返信
職員全てをボーナスカットして薄給からギリ外れたくらいの年収の公務員化すれば良いんじゃないの?
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:46▼返信
>>624
え、マジで?
本当に好きな作品の円盤だけは持ってるわ。
期間終了とかあるし。なんか凹んだときにいつでも何時でも見れるのが癒やされる。
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:46▼返信
>>647
スクランブル化された放送局が無料でわざわざそんな面倒なことやるわけないじゃん
視聴率稼げる政見放送と視聴率稼げる災害情報を切り取って放送するようになるだけだよ
国営で税金使ってやるしかない
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:47▼返信
>>662
オリジン前夜はシャアが幼少時からサイコパス過ぎて
心癒されるのとはちょっと…
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:47▼返信
国営じゃないのに税金面して取るから問題なんや
どっちかハッキリしろって話
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:47▼返信
日本で一番いらないものNHK
次点でJASRAC
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:48▼返信
>>652
余裕やとおもうで?
何千億と溜め込んでる金もあるしな
金がなくなってきたらしょうもないバラエティーやらアホみたいに高い給与をカットすりゃええ
それでもいよいよ駄目なら潰れてしまえばええわ
国民が必要としてないって事やからな
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:48▼返信
スクランブル化の賛成派はお金を払いたくない一心であれこれ理由作ってるだけだろ

そういうやつらは健康保険とか年金とかも払いたくないと思ってそうだな
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:48▼返信
※666
それを比較するならカスラックの方が格上
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:49▼返信
>>633
そもそもスクランブルのための仕組みは既にあるし仕組みを作ったBCAS社はNHKの子会社みたいなもんだ
だいたい今でもBS放送ではNHKと契約しないと文字が表示されるだろ
文字を出す代わりに映像をうつさなくするのに費用なんてかからねえよ
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:50▼返信
>>666
俺は一位 CERO やな
次点でNHK 三番目にカスラックやな
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:51▼返信
>>95
なんでアンタの都合に全員が合わせなアカンねん。
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:51▼返信
>>670
あれは逆にスクランブルしかやらない仕様でああなってんじゃね
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:51▼返信
>>668
もう現時点で年金は払うだけで戻ってこないものだからみんな払いたくないだろ
今もらってる人間だけが恩恵を享受できてて、今から10年以内に支給開始する人間は長生きできたらトントン
それ以外は大損確定だぜ
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:51▼返信
スクランブル賛成の人たちは、公共放送自体に賛成なの反対なの?
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:51▼返信
反対票の内訳って
自民党員とNHK組員でしょ?
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:52▼返信
※668
誰だって払わなくて済む金は払いたくなくて当たり前だろ。
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:52▼返信
(´・ω・`)NHKをぶっ潰せー
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:52▼返信
※668
だけって言われてもな
利用しないもんに金払ってもいいよって人は少数派でしょう
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:52▼返信
最近ふと思うんだが韓国の反日トリガーって元々は日本初、朝日とか共産が言い始めたり
報道したりしていることが向こうに行って運動になっているよな。。。

・・・あの国って実は逆に、日本の左翼連中がおもちゃにしているんじゃないか?
他にも最低賃金アップで景気良くなるなんて行ってたらアイツラやっちゃうし
エリート気取りの日本の左翼が日本はだめだーって韓国に行ってやってやっぱダメじゃんって
後は知らんよ君たちの問題だって
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:53▼返信
>>666
酒やたばこの方が上になりそう
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:53▼返信
>>668
明らかに恩恵がないのに喜んで払いたいやつなんていないわな
税金も年金も
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:53▼返信
>>667
あのなぁ
金貯め込んできたやつらが金にならんことするわけないでしょ
一部スクランブル解除とかいう他人の善性に頼る方法なんて机上の空論でしかない
災害情報・政見放送の質を保つなら国営でそういう放送局作るしかないわな
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:53▼返信
>>668
健康保険は有能やろ
年金は国営マルチやな
その上健康保険と抱き合わせ商法しとるところなんかほんまに悪質やで
そういう意味じゃNHKとええ勝負やな
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:53▼返信
民放には公共性がないと言うことはNHKが証明してくれている
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:54▼返信
>>317
いや、そうじゃなくてね。
NHKとか払ってる?って話になるじゃん。そしたら、払うわけないって返事返ってくるのが普通じゃん。
NHKの集金の人も怪しいのばっかりだし。
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:54▼返信
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(BCAS)
主要株主 18.40% 27,630 日本放送協会

なんでスクランブル放送の管理やってる会社のトップ株主がNHKなんだよwwwwwww
NHKがまっさきにスクランブルかけろよwwwwwwwww
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:54▼返信
公共放送の役割に専念し向上させるためにはNHKの一部(95%)を民営化するほうが適切だろう
スクランブル化やNHKを全部ぶっ壊す以外の方法があり、それを国会で審議したらいい
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:54▼返信
健康保険ないと不意の手術で詰むぞ
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:54▼返信
※671
性的・暴力表現の監視にはCEROはいらないけど、ああいう機関が無いと
表現の不自由展みたいな連中が文明侵略兵器サブカルを反日に使いだすから。
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:55▼返信
>>680
左翼が言った賃金上げとか韓国が鵜呑みにして失敗した説ありそうw
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:55▼返信
需要が表面化するのが怖いのか、実際自分たちも要らないと思ってるんだろうね
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:55▼返信
NHK潰して下さい 迷惑です
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:55▼返信
そんなにNHKが大事なら月10万くらい取ってもいいだろ
国民のためじゃなくNHKを維持するためなんだから喜んで払うだろ
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:56▼返信
※684
病気になっていないのに金を払わされるのは共産的過ぎるだろ
アメリカみたいにするべき
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:56▼返信
反対してる人達は料金が高くなるとか、放送の質が落ちるとかだろ
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:57▼返信
>>256
むしろ、迷惑だから日本から出てってくんない?
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:57▼返信
NHKには強力な共産党系の労組があるから、左翼はスクランブルに反対なんだよ
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:57▼返信
>>694
ジュースは100円前後だから売れるのであって
1万にしたら売れなくなるのだよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:58▼返信
>>685
そのNHKも反日売国娯楽芸能ばかりで一番公共性がないわけだが
公共放送を自称して国民からカネをかき集めているくせに民放とほぼ同じ番組放送してどうする
だいたい民放で放送していた商業アニメをNHKが再放送すんな
販促アニメとかありえないにもほどがあるぞ
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:58▼返信
※695
歯の治療をするだけで日本に来て治療した方が安いと言われるほど
アメリカの社会保障は酷いって聞いた事あるけど大丈夫なの?
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:58▼返信
N国支持が多いのもうなずける
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:58▼返信
>>674
年金っていうのは「社会保障」の一環で、労働年齢の人が高齢者の生活を助けるのが目的であって、自分が高齢者になったときに払った額より多くお金をもらうのが目的じゃなからな

まあ感情論として払った額と同額以上のお金をもらいたいという気持ちと、昔の高齢者がもらいすぎたという意見は分かるけど
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:58▼返信
NHKってすでに質の高い番組作ってないのでは?
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:59▼返信
スクランブル化したら月額料金上がるやろうな
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:59▼返信
>>177
ウチもー、めっちゃ怖かった…。
何あのサングラス…、インターフォン越しにずっと無言で監視してたわ。警察呼ぼうか迷った。
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:59▼返信
>>695
社会主義だろ
イギリスとかドイツがモデルだぞ
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:59▼返信
NHKを民法化して公共放送機関を別に作る が出来たら一番良いのかねぇ。
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:59▼返信
>>699
そんなの関係ないね
金払えって言われたら払わなきゃいけないんだから
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:00▼返信
>>235
もうすでに乗っ取られてるも同然の番組しかしてないってバレてますよー
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:00▼返信
>>689
局所的に見ればそういうケースもあるだろうけど
全体で見ると寿命世界一のジジババどもの病院代を若者が負担する制度だからな結局
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:00▼返信
学生の頃に目の手術をしたら100万近い額だったのが
限度額で5万前後で済んだ時健康保険に感謝したわ
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:01▼返信
>>709
関係ないねってお前が言っても何の力もないしな
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:01▼返信
今更改革できるほど腐ってない奴残ってないやろ
利権まみれでがんじがらめになってるやろうし
更地にしてから新NHKで新体制新制度で作ったほうが早いか
大河ドラマ見れないのが辛いんじゃがな。
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:01▼返信
クローズアップ現代って、クローズアップヒュンダイって読むんですかね?
電通ネタや反日ネタが多すぎませんか
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:01▼返信
※706
ウチは詐欺パターンだったよ。
徴集する用と思われる子会社の名前を語って
「個人情報に関係するお話をしにきましたー」とか言ってきた。
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:02▼返信
>>234
いや、逆でしょ。
キミが出て行けば?国に帰りなよ。
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:02▼返信
>>683
保てない保てないと言うがほな聞くがどれだけの金がかかっとるんや?
スクランブル化したら無理と言いきるからにはいくらかかっとるんか把握出来とるんやよな?
ほなそのへんのソースから頼むわ
でないと話先すすまへんで?
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:02▼返信
※691
やろ?旭日旗もサッカー初とか言ってるけど
根底にあれは右翼の旗だとか言って毛嫌いしていた教師とか知ってるしさ
慰安婦も朝日発だし、徴用工もNHKかなんかの特番で炭鉱の過酷な労働云々が先にあるだろ
日本のQB左翼が反日案やら政権が取れないから、ぼくのかんがえるさいきょうのこっかうんえいやら
を作ってそれを韓国で売り捌いて、ピュアK民が真顔で信じてワッショイワッショイってガチであると思う
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:02▼返信
拮抗する意味がわからん.
世論誘導するにしても稚拙すぎる.
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:02▼返信
>>278
え〜?ほんとぉ〜?
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:02▼返信
>>713
いいから金払え
嫌ならテレビもネットも見るな
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:03▼返信
>>722
すでに払っとるわ
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:04▼返信
>>255
ただ乗りって言うけどさぁ、見るものがないじゃん。
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:04▼返信
※711
社会保障関連のは命にもかかわる話だから損得だけでの話は出来ないと思う。
NHKは極端な話無くなったら無くなったで新しい損得の話をすれば良い程度の存在だから。
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:04▼返信
反対なんて言ってるアホは関係者
金払う以上は選択権があって当然
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:04▼返信
>>723
だから値上げしても払えよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:04▼返信
※689
それは自己責任だろ
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:05▼返信
>>272
他にもっとあるって…
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:05▼返信
料金上がる→みんな見なくなる→そもそも要らなかった
ひとつ若い世代の荷が降りる
シルバー民主主義も大概にしてほしい
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:05▼返信
>全国どこでも放送を視聴できるという公共放送の理念と矛盾する

?????????????????
全然矛盾してないが
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:05▼返信
>>727
値上げしてから言えよ
ここで払うよっていってもしょうがねえだろ
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:06▼返信
※725
そこが一番損得の話しじゃないの?
「自分の」将来設計の話だぞ
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:06▼返信
>>690
それが売れるんやったらええんちゃうか
俺はまず売れんと思うで?
それにポリコレホモレズ推しにはCEROもスルーやしな
あの手のゴリ押しも不自由展みたいなもんやろ
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:07▼返信
見たい人は金払えば見れるんだから、何故スクランブル化に反対の奴らは、見ない人の権利を侵害しようと考えるのかわからない。
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:07▼返信
反対する意味が分からん
設問が恣意的なんだろうな
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:09▼返信
スクランブル反対派ってアンケートの数字上は出てくるけど、個人がメディアに出てきたのをみたことない。
リアルに存在するの?それとも精神体なの?
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:09▼返信
>>735
他の人間が金とられても一向に気にならないからじゃね
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:09▼返信
>>736
誰が何のために実施した調査か考えればわかるやろ
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:09▼返信
NHKで災害情報を見るって考え方が既に老害。
現実が見えてない取り残された死に損ない。
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:10▼返信
NHKなんて天気予報とニュースと国会中継だけやってりゃいいんだよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:11▼返信
変質者に金を要求されるレベルの話
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:11▼返信
※733
トロッコ問題に完全回答が存在するならその主張を認める。
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:11▼返信
災害情報情報やらない局の方が珍しい
一部あるにはあるが
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:13▼返信
日本中ありとあらゆる人に嫌われて仕事をしてる人らって、どういう気持ちで働いてんの?
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:14▼返信
テレビがなくてもネットがあれば金払え
ネットが無くても目が見えるなら金払え
目が見えなくても耳が聞こえるなら金払え
NHKという民間企業を守るために
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:14▼返信
>>553
じゃあ、勝手に金払って見ればいいじゃん。
なんでスクランブルしちゃダメなの?
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:14▼返信
災害時には重宝するけど災害のみの放送にすれば社員も減らせるし
今の100分の1の月額でいけそう
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:15▼返信
>>745
炎上系ユーチューバーに聞いてみればいいんじゃね
誰でもコメントで聞けるだろうし
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:16▼返信
金払えば視聴できるのに反対する人は払ってないのか?
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:16▼返信
金払わなきゃ災害報道も見せない
それがNHK
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:16▼返信
>>664
シャアってガンダムだっけ?
見たことないんだけど、面白いの??
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:17▼返信
※746
一応、ラジオは完全無料ってのは何かしらに定義されてた記憶。
その昔、テレビが買えないほどの貧困家庭は無料にしようって話でそういうのが制定されたらしい。
だから目が見えなくても耳が聞こえるならってのはギリ避けられてるかも。

754.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:17▼返信
>>752
まあまあ面白かったがガンダム関係は言及が難しい
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:18▼返信
ネットだと「スクランブル化に反対してる奴は正気か?」で
ど田舎ほど「賛成してる奴は正気か?」だろな
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:18▼返信
スクランブル反対派の中に、再度国営化の人もカウントされてそう
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:19▼返信
今はN党のあれのイメージがスクランブル化についたから
共産党時代より下がったんじゃね
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:19▼返信
捏造してまで、記事書くのか。利権おいしい
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:19▼返信
※752
昔の設定がガバガバな時代のアニメは
今の大人やネットの集合知で批判される場所を閲覧できる環境の人間が
楽しむ事は出来ないだろう。
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:19▼返信
※755
更に言うと田舎の年寄りだな
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:19▼返信
>>664
友達だろうか学友だろうが躊躇なしに生贄にするからな
そりゃアクシズ地球に落とそうとするわ
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:19▼返信
NHKは好きなように受信料値上げできるんだから
スクランブル放送で受信料上がったところでかまわんだろ
もともとNHKの言い値で払うって契約なんだから
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:20▼返信
>>743
トッコロ問題の正解は何もしない、自分が出来ることをやるでしょう
その状況に置かれたのが運ならばその後どうなるかも運だしね
次からは緊急停止装置をどう付けるかの議論になるでしょう
その手の話はメーデーで腐るほどやってるぞ
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:20▼返信
※760
そんな連中のアンケートってとれるんか?
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:21▼返信
年寄りは今のNHKに何の不満もなく朝ドラ楽しんでるから
アンケートが不正なわけではないと思う
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:22▼返信
立花の動画に出てた「自称」NHK職員とか
企業を代表してお客を訪問している立場にも関わらず、
名乗らない、名刺も出さない、顔すらマスクで見えなくするとか、
ガチ不審者なんだけど。
こんなやつらの作る番組なんかみないし、電波の垂れ流しとか迷惑。
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:22▼返信
たまにBS1で短時間でやってるストリートピアノの番組大好きだわ
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:23▼返信
NHK契約者に現在はタダで見ている人がいますがスクランブル放送化は必要かってアンケートをしてみろよ。
769.投稿日:2019年09月15日 01:23▼返信
このコメントは削除されました。
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:23▼返信
>>766
世間的には動画主の方が反社になっとるがな
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:23▼返信
N国を盲目的に応援するわけじゃないがちょっと調べただけでNHKが明らかにおかしい組織なのはわかる
スクランブル化を反対する理由はまっっっっったくないぞ。むしろ良い事しかない
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:23▼返信
>>711
けど、自分のおじいちゃんおばあちゃんが病気とかケガしたときの治療費がこっちにまで負担が来るのとか考えたらゾッとしない…?
ほぼ確実に掛かってくるんだよ?自分のおじいちゃんおばあちゃん見捨てるとか出来ないでしょ。
あ、子供作らなかった独身ジジババは知らね。
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:23▼返信
※763
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応するって指示を大正解って言ってるレベルにしか聞こえん。
それとすまん。落としどころを探すタイプじゃなくて論破しないと気が済まないタイプのようだ。
疲れるし興味も無い話題だからこれ以上続けてられんから打ち切る。
774.投稿日:2019年09月15日 01:24▼返信
このコメントは削除されました。
775.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:24▼返信
>>771
全力で支持する
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:25▼返信
>>771
なってもならなくてもすでに払っているのに関係ないって点はなんかあるの?
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:25▼返信
>>699
まーでも、必要な人はそれでも払うんじゃない?知らんけど。
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:25▼返信
集金トラウマがある奴は賛成するだろ
それだけひでえ事してきたんだ
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:26▼返信
>>718
もっと基本的な話をしてるんだけどね
今まで金取ってたサービスを無料化したらどんなものでもクオリティは下がるでしょ
NHKに限らず世の中なんだってそう
いくらかかるかどうかではないんだよ
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:26▼返信
>>725
話が全然違ってくるよね。
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:26▼返信
でもいざ無くすとなったらお前ら、日本の技術が流出したとか
日本が守ってきた放送技術がとか売国奴がとか言いそうだよねw
わかるw
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:27▼返信
スクランブル化したら今持っているテレビやスマホを
払っているかどうかってどうやって区別するんだ?
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:27▼返信
>>781
ちょっと何言ってるかわからないです
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:28▼返信
>>745
それNHKの集金の人にインターフォン越しに聞いたら来なくなった。
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:29▼返信
>>746
NHKが言ってることって要するにこういうことだよね。
改めて文章にまとめてみたらまともじゃねーな。ヤベー組織だわ、やっぱり。
786.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:29▼返信
うちテレビないから払ってないんだが
ネットにつながるなら金払えって言われたらマジで裁判しか無いわ
787.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:30▼返信
>>783
いや絶対言うぞ
半導体とか企業も税金でゾンビ企業生きながらえさせるな、即刻潰せと言っておきながら
解体してエンジニアが海外流出と聞いた瞬間、日本が育てた技術が海外にタダで渡った
国は何をしていたんだ、経営者が無脳だからこんな事になったとか大合唱だったもん
788.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:30▼返信
>>755
田舎、馬鹿にすんなよ!!
田舎でもスクランブル化望んでるわ!!
789.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:30▼返信
「受信料は対価ではなく負担金」とか
最近新しい理由付けしてきてマジうざい。
まったくスクランブル化に反対する理由になってねぇし
790.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:31▼返信
>>772
自分どころか知らん独身ジジババの分まで均等に払わされてるのが日本の医療費だぞ
大量にいる老人の寿命のために若者が苦しむ構図は変わらん、全体で見ればな
791.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:31▼返信
竹島くれてやれの糞パヨ立花を今で称えてる信者wwwww

竹島以上にNHKが大事だってわかるなwwwww

国民の意識なんてこの程度なんだから竹島くれてやってもいいかもなwww
792.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:32▼返信
ネットあるのにNHKに払う意味
793.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:32▼返信
>>778
めっちゃ怖いよね。気持ち悪いし。
インターフォン押す手が汚いから辞めてほしい。
794.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:32▼返信
※764
それ言ったら田舎ほど「賛成してる奴は正気か?」ってのも同じや
795.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:32▼返信
>>790
うちの家族は全員手術経験したから
払った医療費より勝っているかもしれんわ
796.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:33▼返信
民放のCMですらNHKに金払わない人は見るなというのが現状
スポンサーは見てもらいたくて民放に金払ってるのにNHKが邪魔してんだよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:33▼返信
>>781
NHKに放送技術とかあるの?
798.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:34▼返信
>>762
NHKの受信料を承認しているのは国会つまり自民党だぞ
先日のほんの僅かの値下げも総務省に言われたから下げただけだぞ
799.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:35▼返信
>>789
なんの負担金なのかがよく分からん
もしかして自衛隊のように表には言えない政府の仕事を請け負っているのか?
800.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:35▼返信
>>797
天下のSONY様がNHKの代わりに研究してくれているぞ
801.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:35▼返信
クローズアップ現代で表現の不自由展を偏向報道しやがったな?
え?嘘吐きクソNHKども
802.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:35▼返信
公共放送なら不要な蓄財をやめて、人事権を国会に、そして会計を公開してもらわないといけないねえ?
803.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:35▼返信
>>798
そいつら所詮仲良しクラブだろ
804.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:36▼返信
スクランブル化で今のテレビに手を加えるとかなったら面倒だから反対するわ
805.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:36▼返信
>>7
全国民から搾取できる状況でのサービス内容とは思えないし大して変わらんと思うよ
むしろ質が悪ければ契約してもらえなくなるからこれまであぐらかいてた分サービスレベルは向上する可能性すらある
806.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:37▼返信
N国のせいで訳も分からず反対してる奴は一定数いると思う
キチガイが旗頭になってると同じ列に並びにくくなるからな
807.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:38▼返信
>>790
だから健康保険っておかしいんだよ
特に独身者が増えてきているんだから無くして各自が積み立てるなり保険をかけるなりをするべき
癌家系でないので癌は保障から外しますとか各自が選べばいい
自動車の任意保険は任意のくせに自分だけの問題の健康保険が強制っておかしい
808.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:39▼返信
反対票はどう考えても捏造だな、多すぎる
809.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:39▼返信
クロ現の捏造を報道特注という番組でやってますYouTubeで
810.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:40▼返信
>>807
自動車は人権問題ないが医療費は人権問題にかかわるからじゃね
811.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:41▼返信
地上波衛星波はBきゃすで簡単に管理できる、現在でも金払えメッセージ消すために番号登録させてる。
ネットならログインさせれば良いだけ。

さぁワンセグはどうする?
812.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:42▼返信
>>802
NHKは内部留保という形で巨額の資金を溜め込んでいるんだよな
収支均衡で利益を出してはならないけどカネを溜め込むのはOKとでも思っているのかね
だいたい子会社に随意契約で番組制作などの業務を発注して子会社で金儲けするのもいい加減にしろよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:42▼返信
>>806
スクランブル化が到達点でそれ以降は知らんってスタンスだからなあいつら
公共性のない公共放送なんてクソ厄介なものが残った後こそ重要なのに
そこまでちゃんと考えてる政治家が旗頭ならもっと違ってたのかもな
814.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:43▼返信
※797
NHK放送技術研究所でチェックチェック!
コンテンツサイドからの次世代モニタの提言や共同開発資金提供などなどあるっちゃある
まーーーーったくPRしてないけどね
815.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:43▼返信
>>811
Bcasカードって地上波と衛星放送で違うもの使ってなかったか
後者は前者含むけど
816.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:43▼返信
クロ現見てない人は、どんなに酷いか、ようつべの報道特注見てみて
817.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:44▼返信
災害の時にどうたら言うけど今回の千葉の停電した地区じゃテレビ見れんかったやろ
結局どこかで充電させてもらったスマホ使ってネットで情報拾ってたんじゃないの?
818.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:44▼返信
>>813
スクランブル化したら公益性を喪失するから受信料制度そのものが瓦解するぞ
そうなったらもう民営化するしかないからNHKが全力で反対している

最終目標は民営化だよ
819.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:45▼返信
地上波用の青カードと地上波衛星波両対応の赤カード
820.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:46▼返信
>>817
移動基地局と車のバッテリーとかで充電したらしい
それ来ないうちは不通になるんじゃね
821.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:46▼返信
払ってないけどN国党とその支持者の思い通りになるぐらいなら喜んで払うわ
822.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:47▼返信
※776
見てないのにしぶしぶ払ってる、でも本音は払いたくないってのが一番ダメ
見てないけど払うしそれに不満はありませんってならどうぞ。でもNHKに払うなら募金にまわしたほうがいいな
いっそ税金みたい国民全員からちょっとずつ徴収、その代わり糞高い給料や娯楽系をすっぱり無くすか、
見たい人だけが払うスクランブル化しかない。上は体質的にないだろうけどな
テレビ置いてるホテル全室から徴収とか狂気の沙汰でしかない
823.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:47▼返信
>>817
災害時に役立つのは防災無線などであってNHKではないよ
NHKは被災地に入って横柄な態度で「いまどんな気持ち」とかインタビューするだけで何の役にも立たない
だいたいL字で気象情報とか交通情報とか流してるけど誰も見てないだろ
824.投稿日:2019年09月15日 01:48▼返信
このコメントは削除されました。
825.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:48▼返信
>>818
それはそれで民放しかなくなるという問題が残るんだけどな
一部分離して国営放送立ち上げ、みたいなアフターケアまで考えてくれる議員はおらんのかね
スクランブル化したら消えるやんN国
826.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:48▼返信
>>823
災害時は気象情報の方が役に立つんじゃね
827.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:48▼返信
カネ取ってる割に捏造や偏向やステマや飯塚の名前隠しとかやってるという視聴者のニーズにこたえる気なしだからな
828.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:48▼返信
NHKは韓国べったりだからね
そういうなければ応援したいのに
829.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:48▼返信
消費者視点だと反対する理由が無いんだが37%どこから来たん?
830.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:48▼返信
※781
うへえまたでたよパヨカスの突拍子のない妄想が・・・
831.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:50▼返信
>>811
へーいま金払えメッセージみたいなの出るんだ
もう10年以上見てないから知らんかった
832.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:50▼返信
※821
こうなることを見越して立花に馬鹿なことをやらせてるNHK仕込みのマッチポンプなのか
833.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:50▼返信
>>800
SONYスゲーな!!!もうNHKいらんやん。
SONYに放送局作ってほしい。
834.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:50▼返信
>>829
このコメ欄でスクランブル化に関して
テレビやスマホの機器いじるの嫌なんじゃないかとか思いついた
835.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:51▼返信
>>831
それ衛星放送のことじゃね
836.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:51▼返信
そもそも電波は国民の財産だから非常時は融通を利かせて当たり前。
837.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:52▼返信
>>712
マジか、健康保険スゲーな。神かよ。
838.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:52▼返信
ネットで話題の映像を汚いデジタル映像で垂れ流す番組いらんぞ
まだやってるか知らんが
839.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:53▼返信
>>821
そういうのが1番気持ち悪い
840.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:56▼返信
※797
NHK放送技術研究所 をググってトップの研究内容とか見てみるといい
今世界のどのレベルの研究をやっているのかわからないけど
民法ではやらないこういう事も一応やっている
nimsみたいやね
841.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:56▼返信
嘘くせえ世論調査で火消しかよ捏造NHK
842.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:57▼返信
賛成のが多いじゃん
843.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:58▼返信
武田教授が言ってたように
NHKが放送を辞めてその上で受信料を徴収するのが平等だな
見てない人に金を払えっていうのは見れなくなっても金払えと同じこと
844.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:58▼返信
>>840
研究所の実態はソニーなどのメーカーに丸投げしてピンハネしてるだけだがな
845.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:00▼返信
実際国営化して税金で技術開発したら安くなるのか高くなるのか?
レベルは上がるのか下がるのか?
電力は民営化して高くなった。これは間違いない
発電、特に原発研究は下がったのか?これは災害あったからよく分からんな
では郵政はどうだろう?民営化してサービスは良くなったか?コストは上がったか下がったか?
846.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:01▼返信
反対は多くて5%ってところだろ
847.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:03▼返信
>>845
郵政は財政悪化してかんぽの宿とか減らしたって聞いたな
なんかハガキが来たらしい
848.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:06▼返信
>>844
仮にそうだとしても金はNHKから出ているわけで元をたどると受信料
これがなくなると企業や大学の映像研究が止まるってわけで
なくなるとなったら日本の技術が、役人が先見の明がないからとかまあそういう事で騒がれるだろうねと
分かるが納得がいかねえからそこんところ気持ちよく金が払えるようにきちんと説明しろやと
徴収にリキ入れる前にやることあるだろうがよってな
849.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:09▼返信
反対してる連中がよく言うのが災害の時に困るってのだけど
別に災害の時だけスクランブル外せばいいだけなんだよな
ノンスクランブルデーとかやってるの知らないのかな
850.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:10▼返信
とにかく払えと言ってる人は


【身に覚えのないアダルトサイトから請求されたら払うんですか?】


彼らのやっていることは、そういう事だよ
851.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:10▼返信
スクランブル化に反対している内の多数が意味を理解できずに
なんかめんどくさい設定をやらされそう程度の認識で投票していると思うw
852.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:10▼返信
>>837
それ全部お前の金が一部入ってんだぜ
わろてるばあいか?
853.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:11▼返信
>>849
それ今あるテレビで追加の機器なしでできるの?
854.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:13▼返信
NHKの予算て、100%受信料じゃないだろ

税金も投入されてるはずだぞ
855.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:16▼返信
NHKをぶっ壊す♪NHKをぶっ壊す♪
856.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:21▼返信
災害時はスクランブル解除して放送できるんだから、災害時がどうとかいうのは関係ないんだけどな
857.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:21▼返信
※806
キチガイはNHKのほうだっつーの
ほんと現実見ない奴多すぎだろ
858.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:23▼返信
スクランブル化に反対してる奴の大半は受信料払ってない奴らだろ
スクランブル化されたら払ってない奴らは見れなくなるからな
859.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:23▼返信
無理やりキャスシステムをテレビの価格上がるのに付けさせたんだからNHKくらいはスクランブルかけとけよ。
860.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:25▼返信
※856
WOWOWとかも無料番組のときはスクランブル外したりしてるしな。そういう運用は可能だな。
861.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:30▼返信
反対してる人の意見を聞きたい・・・
862.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:34▼返信
>>848
>これがなくなると企業や大学の映像研究が止まるってわけで
おまえ頭大丈夫か?
NHKに洗脳されているぞ
863.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:35▼返信
まあ、仮に世論で100:0でスクランブル化賛成になってもその国民が選んだ政治家や国会では
立花以外の全員が反対して実現不可能なんですけどねwww
国会議員はNHKと癒着してるし既得権益まみれだから
864.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:36▼返信
金払ってまで見たい人はそのままなのに
反対派は脳みそにウジでも湧いてんのか?
865.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:40▼返信
受信料はNHKを企業や団体などと癒着させないためのものだぞ
NHKがあらゆる経済活動において完全に独立した機関となっていなければ受信料なんて全く意味無いぞ
866.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:41▼返信
NHKは優良な番組を作っているからスクランブル化した方が契約者が増えるよ。きっとね。
867.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:42▼返信
>>866
優良な番組を作っても庶民は優良とは理解できないからな。優良でも無理さ。
868.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:45▼返信
俺はネット配信してほしいんだけどなあ。テレビなしネットなしはあり得ないから、ある意味で平等になるし。nhkに色々意見いうのはありじゃないの?どちらかと言えば改善策の方向にした方がいいと思うけどな。
869.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:47▼返信
立花が自ら言ってるらしいけどスクランブル化すると今の1200円より料金が上がるそうだよ
例えばWOWOWやスカパーは月額2300~3400円。
大半のまともな利用者からすればバカみたいな負担増で看過できないだろ
それにスクランブル化で得する奴らなんかネット正義でNHK憎んでるような奴だけ
870.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:48▼返信
そもそもどこ調べだと
871.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:48▼返信
※2
現状に満足している大半の利用者からすればスクランブル化なんて料金上がるだけの改悪だからな
バカな立花支持者はNHKの番組が好きで普通に利用している人がどれだけいるか知らない
872.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:49▼返信
※863
だったらN国が政権取るしかないやん
873.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:50▼返信
NHKの巨大な天下り渡り鳥システムを維持する為に愚民の意見は不要だ!
874.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:50▼返信
スクランブル化
賛成:見てないのに払わされてる人
反対:現在払ってて見てもいる人
無回答:払ってないけど見てる人
だな
875.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:51▼返信
スクランブル化のデメリットなんて山ほどあるじゃん
一番簡単なのは立花も言ってるように月額料金が上がって利用者には負担増になる
これだけで過半数割れ確定だろうに
876.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:54▼返信
※875
それはNHKが己の在り方を考えるべき所だろ
スクランブル化して受信料上げて人が減るループを良しとして続けるならそれこそ潰れたほうが健全
877.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:55▼返信
NHKの番組結構好きでよくみるけどスクランブル化自体は賛成。こっちは真面目に受信料払ってみてるのに受信料払ってない人もみれてる状況が気にくわない。
受信料払わんやつにはみせなきゃええじゃん。受信料払わんいう人はみてない人たちなんだから。
878.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:55▼返信
理由も添えないと意味ないだろ
反対の大半は契約せずにタダで見たいだけだろ
879.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:57▼返信
※877
料金が上がってもいいんか?
月2000円は超えると思うぞ
880.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:57▼返信
>>876
市場の原理に任せるのが本当に利益になるのか疑問。後々になってあった方がよかったなーとなっても遅い。
881.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:58▼返信
というか目を覚ませ
総務大臣様がスクランブル化は無理って定例会見で明言したんだぞ
882.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:59▼返信
月額600~800円くらいにすればいいよ
1200円が高すぎるだけだよ
883.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:00▼返信
料金が上がるわけないやん、そんなことしたら余計にNHKから人が離れる
884.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:02▼返信
>>2
全ての数字は作られていることの証明
885.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:03▼返信
>>432
反日丸出しでわらったw
スクランブルなんてだれも望んでねえよ
韓国ドラマスクランブルしたら笑
886.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:03▼返信
>スクランブル化に反対してるのはどういう人たちなの?

ほんと意味わからんよね
アレ?そういえば調査をしてる人たちってもしかして…
887.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:04▼返信
そもそも立花は捜査一課に送検されたみたいだから起訴の可能性が高い
起訴するってことは検察は絶対勝てるって踏んだわけで有罪が濃厚
んで有罪になったら立花は辞職すると言っている
一昨日の支持者との集会で「あと何回これやってられるかな・・・」って弱音吐いたそうじゃないか
888.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:04▼返信
>>877
それで良いよな。見たくない人は金払わないから見れない。見たい人は金払うから見れる。
こんな園児でも分かる当たり前の事を糞腐りきった言い訳で屑HKは「スクランブル化したら一部からしか金盗めなくなる。全員から金盗み続けたい」てだけで逃げ続けてるだけだし。
889.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:04▼返信
>>885
未だに災害時や教育放送なくしたいガイジおったことに驚くよ
890.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:05▼返信
※871
 
馬鹿の一つ覚えで立川ガーとか言ってる知的障碍者には分からないだろうけど、お前らってやってる事が乞食なんだよね
 
NHKを観ない他人の懐探る底辺だって堂々と自己紹介するお前らって恥を知らないの?
891.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:05▼返信
※886
>スクランブル化に反対してるのはどういう人たちなの?
まずはNHKが好きな人と、現行の利用者だろ
スクランブル化で料金上がるそうだからそりゃ嫌がるよな
なんでこんな当たり前のことも分からんの?
892.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:06▼返信
こりゃ判子推進するIT担当大臣が爆誕する訳だわ、利権維持のためにこんな操作数字を恥ずかしげもなく出すなんて国自体が狂ってる、信じる奴おらんだろ
893.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:06▼返信
反対=俺が払ってんだから全員見てなくても払いやがれ。
こんな屑だろどうせ。
894.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:07▼返信
>>889
民法の親韓、民主押しみてたらわかるやろ
表現の不自由展できったねえ銅像飾るのに反対したのNHKだけだからなw
895.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:07▼返信
※890
だから利用者と拒否者半々で拮抗してるんだろ?
バカなの?
896.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:07▼返信
見てない層や嫌いな層に受信料を押し付けないで、
普通にスクランブル化しろよ
897.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:07▼返信
>>871
金有り余ってるのに値上げする前提なの?バカなのお前
NHKの職員なの?
898.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:07▼返信
>>881
そんなゴミ総務大臣はクビにしろ
899.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:08▼返信
普通に立花の言動にヘイトが集まってる反動だと思うよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:08▼返信
※887
立花から起訴してくださいって言ってるんだと
今まで4回が不起訴になっているので、ちゃんと司法の場で勝ち取りたいんだと
901.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:08▼返信
※895
 
そのデータ持ってきてみ?
 
もしかしてバカだから妄想を事実に置き換えるタイプのクソバカ君だったかな?よろしくー
902.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:09▼返信
集金屋が来なくなるならなんでもいいよ
俺がNHK見てるとか見てないとかはどうでもいい
903.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:10▼返信
※867
Youtuberの炎上動画を観て
TVにはできない過激なことだと喜んでいるアホも多いからな
904.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:10▼返信
※897
立花が言ってるそうだぞ
減収分のしわ寄せは必ず別のなにかで補填されるそうだ
905.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:14▼返信
高市の会見見てたけど自民党は高齢者と高額納税の意見しか聞かないから
わざわざ議員送り込まないと庶民の為に動かないってのが情けないよね
906.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:14▼返信
※900
いつものパフォーマンスだろ
ちなみに立花は裁判で勝ったこと無いはず
NHK受信拒否装置もワンセグも全部NHKの勝利
そのうち1つは訴権の濫用で反訴されて54万円の罰金
907.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:15▼返信
TVが屑HKしか無いなら分かる。だが他にもチャンネルあるのに屑HKだけが映らなくなるだけの事に何の影響があるってんだか。
それだけ見れなくなったからって困ること微塵もねぇのに見ないものに金払えとかそら異常だわ。
908.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:15▼返信
民間の有料放送の会社の努力を横目に料金アップを叫ぶのか、凄いな。
909.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:16▼返信
※906
裁判でNHKに何度か勝ってます確か4回かな
パフォーマンスなのはそうで、その方が記事になりやすいしな
910.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:17▼返信
減収言っても黒字での話だろ?
 
それぼったくられてるだけでNHKに文句言わないで見ない連中にまで払わせようって発想になるとか頭にクソでも詰まってんだろうか
911.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:17▼返信
海外の人間が聞いたら馬鹿過ぎて驚愕するだろうな日本の屑HKのシステム。
何がなんでもスクランブル化だけは阻止しようと必死になりすぎてるの見たら爆笑されるだろ。
912.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:18▼返信
>>907
状況のよってはnhkが最後の希望になるかもよ。税金だと思えばいいのよ。例えば、大学はたくさんの交付金があるけど大学に必ずしも通わないだろ、
913.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:19▼返信
※909
へーそうなんだ
俺の知る限りでは判決が確定したのは全敗してるわ
wikiも一応見たけど控訴中以外のは敗訴してるね
どの裁判で勝ってるの?好奇心以外の他意はないから教えてくれ
914.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:19▼返信
スクランブル化に反対のほとんどは若い世代を奴隷化してる人たちだろう
メディアに洗脳されてるから考える事を捨ててる
鬼の所業だよ、日本の危機がそこにあり、若い世代がここまで嫌がってあらゆることを捨ててもこれだからね 笑っちゃう
915.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:20▼返信
※875
まずは職員の給料をさげればいい。ついで全国の集金人とか雇う予算もなくなるからこれでもだいぶ違うわな
視聴率かせぐひつようがないから無駄に芸人ひっぱってきたり大掛かりなエンタメ番組もやる必要ない
いらんとこにかけまくってるお金整理すればトントンやろ
916.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:22▼返信
※913
さあ動画見て本人が言ってただけだから
ひろゆきと立花が出てるアベマでも確か勝ったことについて触れられてたな

ひろゆきが勝ったの?どうやって?と言ってました
立花が期日の話をしていたね
別にN国のチャンネルでもないから見てみれば?
917.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:22▼返信
スクランブル化によってNHKを止めるって選択肢が出来れば民間の有料放送にとっては大きなビジネスチャンスになるかも。
918.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:22▼返信
>>915
スクランブル化しても集金人はいるだろ
919.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:23▼返信
スクランブル化しても徴収しに来るんでしょ?
920.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:23▼返信
※916
ああなんだ精神的勝利ってやつか
いわゆる負け惜しみパフォーマンスね
921.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:24▼返信
※920
ひろゆきが精神的に突っ込むわけないじゃん
922.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:26▼返信
今の有料放送(WOWOWやスカパー)を一度でも体験した人は
スクランブル化には反対しないよ
すごく手軽に解除できると知ってるからね
それにNHKにちゃんとお金払ってる層もスクランブル化には反対しない
問題はBS契約してないのにBS放送見てる奴らとか何かしら契約上瑕疵のあるやつら
923.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:30▼返信
※922
最後の一行で台無しになってますよ
924.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:30▼返信
※909
立花が起こした裁判は5件かな
うち4件は敗訴
1件は提訴中だけど棄却される見込み
あとはMXとマツコのやつだな
これは二度目の訴権の濫用になりそう
目を覚ませよ
925.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:32▼返信
立花が原告の裁判とNHKが原告の裁判
ここをしっかり読み解けよ
926.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:35▼返信
俺はスクランブル反対だな
だし巻きがいいに決まってる
927.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:35▼返信
※925
とにかく判決が出たやつは敗訴しかしてないだろ
そのうち1つは反訴されてる負けてるし
まさか知らなかった?
そんなんで立花支持してたの?動画真に受けてたんか
928.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:44▼返信
立花のやってる事(告訴)が否定されただけでNHKの正当性が認められた訳ではない。
NHKを否定している人が全て立花信者と思ってるのかな、うましかなのかな?
929.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:45▼返信
反日偏向ぼったくりNHKを許すなよ
930.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:47▼返信
時事でこの発表なら賛成は50%以上だな
931.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:49▼返信
※912
発想がきもすぎる、NHKに人質でも取られてんのか?
932.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:49▼返信
※924
んーとなんの裁判で勝ってる内容は分からなかったけど
立花がアベマで「NHKの裁判3回勝っていると」やっぱ言ってたね
ニコニコに上がってる「ひろゆき&N国党 立花&シバター 三大スター豪華共演」
34分20秒
933.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:50▼返信
見もしないのに金払うのが嫌
つか誰が認めたのか知らない国営なんて看板さっさと捨ててスポンサー付けろよ
934.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:52▼返信
※928
永久保存並みのアクロバティック屁理屈だな
まぁ立花が全部敗訴してるって一人でも多く分かってもらえただけで俺は満足だよ
基本的に立花の発言は勢いで押し切る持論だから他の意見も聞いてファクトチェックするんだぞ
935.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:53▼返信
※934
調べてきたんだから見てくださいよw
※932
936.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:55▼返信
NHKはどうでもいい。契約してないから。でもN国と信者は大嫌い。奴らが望むことと真逆になってほしい。
937.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:56▼返信
※932
ひろゆき珍しく引いてたよなあ
立花を完全にヤバい人だと思ってる
938.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:58▼返信
裁判関係必死すぎ。とりあえず立花は動画で勝訴しました敗訴しましたとか過去に何度もあげてるから
全部負けてるとかなんとかいうなら何年何月に何の裁判でどうなったってソース引っ張ってきてくれ
939.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:58▼返信
年収2000万ごときで嫉妬やら恨みやら買うんだから大変な世の中やな。アベノミクスもっと頑張れや
940.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 03:59▼返信
※937
直接民主制は否定派なんじゃないの
カーセッ.クスについて異論があったらしいけど
そもそもNHKスクランブルなんて無理だと思ってる節もあるし
危険性も自分のチャンネルで言ってたね
941.投稿日:2019年09月15日 04:01▼返信
このコメントは削除されました。
942.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:04▼返信
※935
ああすまんな見てきたよ
どうもこれはレオパレス裁判とワンセグ裁判で一審では勝訴した事を言ってるみたいだなぁ
ちなみにどっちもNHKに控訴されて最終的には敗訴が確定している
あとの1つは何に勝ったのか分かんなかったなぁ
まぁ勢いで色々間違ったこと言っちゃう人だしな
どのみち立花の発言真に受けちゃダメってことはわかったろ
943.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:05▼返信
タダ見してる奴はスクランブルされたら困るだろうね
944.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:07▼返信
一部認められたというか立花はラインを知りたいから裁判してるんでしょ
ソースについては信者でもねーのにそこまでお前らの為にやるのは面倒だから無理
立花が勝ってると言っていたのは真実だったんだから、それ以外は自分でやりなさい
どうせ勝ったソース持ってきてもお前の意見は変わらんし
945.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:09▼返信
中立公平公正な報道だけやって、
受信料100円以下に下げればスクランブルせんでもえーよ?
946.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:09▼返信
スクランブル不要
月額1,000円下げてくれ
947.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:10▼返信
※942
あーそうなの
もう少し俺もちゃんと情報収集するわ
なるほどな一審な
948.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:11▼返信
※944
敗訴しても一部NHK側の請求が認められたから実質勝利ってか
どこぞの韓国みたいなんだな
949.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:14▼返信
※944
ミスった
敗訴しても一部NHK側の請求が認められなかったから実質勝利ってか
どこぞの韓国みたいなんだな
950.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:15▼返信
※944
知ってそれからどうすんの
いつ活かして勝つの
二瓶親子脅迫は起訴まで行ったら勝ち目ないだろうしMXマツコ裁判は提訴すら実現しそうもないぞ
951.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:18▼返信
※950
二瓶とマツコは結果みるよ
知ったらおもしれえじゃん
最高裁まで見てなかったのは情弱だったわ
952.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:20▼返信
最近酷い取立てで仕方なく払ってる人が増えてるらしいけど基本スクランブルでいいと思う
朝から晩まで仕事で見ない人は見ないし休日はTVなんてつけない人も多い
俺もまったく見ない
953.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:21▼返信
※932
勝訴したとは言ってないから「敗訴したけど自分の中では3つは勝利した」ってことだろう
判決が下った裁判ではまだ勝ちなしのようだが勝訴してるやつもあるなら
まだなんとか話の通じる支持者は興味があるんで教えて欲しい
954.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:24▼返信
NHK見なきゃとはならん
955.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:27▼返信
ホテルの受信料裁判ではいくつか勝訴したって動画あがってるけどこれはなんなん?
956.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:29▼返信
やっぱり半島に金送ってやがったか
在日共をさっさと追放しろ
957.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:34▼返信
私は反対だ。料金も払っている
なぜなら、NHKの公共性が失われるから
スクランブル化すればいいとか言ってるバカに聞きたいんだが、いざ何か災害が起きたとして、
その時だけはスクランブルを解除すればいいと安易に考えてるんだよな?
でもその時に得られない利益分は、どうすればいい?その時に放送できなくて離れていった視聴者を引き留めるにはどうしたらいい?そこまでのリスクをNHKが背負わされる大義名分はどこにあるんだ?
俺に言わせれば、スクランブル化とか言ってる奴は考えが浅いバカ
958.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:35▼返信
※955
あくまでホテルが起こした裁判でN国や立花は関係ないんじゃないの?
NHKも負けてるんですよーって動画かな
959.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:45▼返信
※7
馬鹿はお前だ
集めた金をまともに番組制作費に使ってると本気で思ってるのか
960.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:46▼返信
※952
国民なら払わなきゃいけないのに払わないからだろ
殴られてもしょうがない案件
961.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:49▼返信
韓国では普通にNHKが見れてます。
韓国にも取立てに行って下さい。
962.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:52▼返信
※6
これだわな
963.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:52▼返信
そりゃ反対してんのは関係者しかおらんやろ
964.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:53▼返信
ニュース以外のゴミ番組をスクランブルにしろ
偏向報道もやめさせろ
965.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:56▼返信
むしろ解体してくれ
シナの工作員が出入りしてるんだから解体すべき
966.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:08▼返信
これ数字弄ってますよね?
967.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:09▼返信
>>964
都合のいいことばっかほざくな
スクランブル化するってことは、利益に基づいた報道しかできなくなるってことだ
そんなテレビ局が、ニュースだけをスクランブル解除する理由はなんだ?ニュースを報道している間は利益の追求を止めろとでも言うのか?災害が起こった時は利益の追求を止めて、身銭を切って、スクランブルを解除しろとでも言うのか?
お前を始め、スクランブル賛成派は自分にとって都合のいい部分しか考えてないんだよ
要は考えが浅い人間なんだよな
968.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:11▼返信
質の高い番組を制作するには受信料徴収は必要
まぁバカ共に言ったところで理解してもらえんだろうがな
NHK解体なんてしたらそれこそ日本の終わりを意味する
969.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:14▼返信
受信料のうち、給与とボーナスと年金とかがすごいんだろ
いちいち広告代理店はさんだり
970.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:16▼返信
何時も自民党が優勢な支持率の調査とかは疑うべきだしな
971.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:17▼返信
まあ数的に関係者が反対してるはねえよな
現状で満足してる人が多いってことだ
972.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:17▼返信
>>968
俺はスクランブル反対派だが、お前とは考えは異なる
受信料を質の高い番組制作のために使うっていうなら、それは民法との競争に関連して、不当だと思う
制作にかかる費用は無駄がないように、第三者機関がしっかりと見定めるべき。N国の存在理由はこのあたりだ
一方で、災害などの有事の際には、例え視聴率を下げてでも、その報道に特化してもらわなくてはいけない。それが公共性だ。民法にはそんなことはできない。そのための受信料徴収だよ。
973.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:18▼返信
スクランブル化しようと、してない状態で偏向報道という問題があるから同じじゃん
974.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:20▼返信
※923
契約の現実知らんからだよ
いまだに白黒契約とかがはびこってるんだぞ
NHKとの契約がみんな同じだと思うなよ
ごねて白黒契約とかBS受信設備あるのに地上波のカラー契約のみとかいろいろあるんだよ
こういうごね得なことはNHKは表だって言わないけどな
満額とるよりは多少なりとも金とれることを選択してんだよ
975.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:20▼返信
質の高い番組を詳しく
大河とかはもういらないしなあ、ヒストリアとか歴史は動いたとか映像の世紀とかならいいけど、それに6000億もかかるか?
それこそスクランブル化でいいしなあ
976.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:21▼返信
※969
海外需要開拓支援機構みたいな与党のバラまき機関なら解体できないしな
その内、沈静化するというかされる
977.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:24▼返信
NHKと利害関係がある人以外で反対する理由が分からん
ぶっ壊すと言葉は悪いが、実際主張しているスクランブル化という落としどころは
非常に公平公正で妥当なラインだろう
978.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:24▼返信
>>975
その通りだ。質の高い番組を作るために受信料を徴収するなんてのは、もうただの有料チャンネルでしかない。NHKの受信料聴取の大義名分はそんなところにはない。
受信料徴収が必要なのは、NHKの公共性を保つためだ。番組に利益を求めることが義務となっている民法では、災害時などの有事であっても、その利益を手放すことはできない。
一方で、NHKならば、災害時などの有事には自社の利益や視聴率を捨てて、国民のための報道を続けることができる。これが公共性だよ
スクランブル化なんて、言語道断だ
979.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:25▼返信
>>977
じゃあ聞くが、災害などの有事にNHKはしつこいくらいにそれを繰り返し、繰り返し報道している。それに頼っている国民も多いはずだ。それがスクランブルで見れなくなってもいいと、お前は思っているのか?
980.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:28▼返信
当然スクランブル化を選択する人は見れなくても良いということだ
981.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:28▼返信
その反対もほとんどNHKと雇われバイトだから実質賛成70%よくわからん29%NHK自演1%だな
982.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:32▼返信
>>980
それじゃダメなんだよ。スクランブルとか言ってる、何も考えないバカであっても、日本国民だ。有事の際にはNHKを見て、助かってもらわないといけない。スクランブルをかけるわけにはいかない。そのための公共性だ。そのための受信料だ。
983.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:35▼返信
まあ普通の企業勤めなら社会人になって銀行振り込みにするよね
984.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:36▼返信
お前らどんだけ底辺なの
985.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:37▼返信
※979
それこそ現地で避難するような人や電気とまった状況だとTVなんか見ない
見るのは直接被害にあってない人達が悪い言い方すれば野次馬的にみてるだけ
あるていどテレビで情報見る余裕あるならネットでもいいしNHKである必要がない
986.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:42▼返信
見たくねえし何かあったとしても見るつもりもねえわ
そんなもんに金なんか払いたくねえんだよ
さっさとスクランブル化しろや集金乞食
987.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:42▼返信
タダでも見ねえよ
988.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:43▼返信
>>985
ふざけんな。NHKはラジオもやってるし、高齢者はネットなんか見ない。テレビが中心なんだよ。
そしてNHK以上に、災害などの有事に、そのことだけに特化して報道できるテレビ局はない。

お前は視野が狭すぎる人間だ。自分中心でしか、物事を考えられない。そんな人間が、政治に口を出すな
989.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:43▼返信
※985
避難所行った事ないのによく偉そうに書き込むな
年寄りがネットするか?
990.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:43▼返信
そもそも家では民放ラジオかネットラジオしか聴かない
そして大規模停電になって思ったのは結局ラジオとネットニュース頼り
テレビなんて停電してたら意味ないじゃん。避難してたらテレビ見ないし見れないだろう
是非スクランブルは実施して欲しいわ
991.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:44▼返信
>>986
スクランブル化すれば、NHKの公共性は失われる。災害の時など、しつこいくらいに繰り返し報道してくれるNHKには救われた人も多い。お前はそういう人たちがどうなってもいいというのか?
992.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:46▼返信
>>990
何も考えてないくせに、無責任なことほざくな
高齢者がネットを見るか?高齢者ほど、テレビに頼っている部分は多いんだよ。繰り返し繰り返しNHKは報道してくれるから、それによって状況を知って、非難を始めた人も多い
お前みたいに、自分さえよければいいって人間は、軽蔑する
993.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:46▼返信
>>957
災害が起きたとして~とかいほざいてるがそんな状況でTVなんか見るかよ考えが浅い馬鹿だな(笑)
994.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:48▼返信
>>993
状況を知るために、テレビは見るだろ…。もしくは遠隔地で家族が働いているとか、安否をしるためとか。
お前は考えの浅いバカ。自覚しろ。頭が悪すぎる
995.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:48▼返信
お前みたいな爺の考えと一緒にするなボケ
反対とか言ってんのはお前のような老害だけ
996.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:51▼返信
NHKを潰せとは思わないけど給料や放送内容を見直す必要はあると思う
韓国ドラマやお金かかる大河は要らない
スクランブル化には大賛成
997.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:52▼返信
やっぱりN国支持者って金払いたくないだけのアホなんだな
998.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:52▼返信
>>995
お前みたいに、視野の狭いカスと一緒にするな、ボケ
俺自身は若いが、全ての世代の目線で公共放送を考えるように、努力している
お前のように、自分自身の世代のことしか考えてない無責任な人間とは違うんだよ
999.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:54▼返信
>>996
地震とかの時、窓までつけて、しつこいくらいにそのことを報道してるのはNHKだけで、その情報に助けられた人も多いと思うけど、そのことについてはどう考えてるの?スクランブル化して困る人が多くなるとは考えない?
1000.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:56▼返信
>>998
老害糞爺顔真っ赤でオウム返しwwwwww
効きすぎだろ、こういう知恵遅れの馬鹿が反対してるんだから笑うわ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:56▼返信
※992
さっきからNHK職員か?w
こんなのが沸く会社なら無くなった方が国民の為に良いのか
あんたが軽蔑されてる事に気づけよw
日本語読めない国の出身者かなw
1002.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:59▼返信
質の低いクソ番組やクソドラマしかねえし社員の給料下げてスクランブルかけようぜ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:59▼返信
>>983
普通はNHK要らないって考えになる
1004.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:59▼返信
馬鹿が一匹長時間こんなゲームブログの米欄に張り付いてスクランブル化賛成コメントに必死に反論してる時点でお察しですわ(笑)
1005.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:00▼返信
>>982
頭大丈夫?NHKさん
1006.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:02▼返信
時事通信のアンケ信じてるなんて純真じゃん
1007.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:03▼返信
スクランブル反対の人はタダでNHK見てる人←!?!???!!、、??!、?!!!

日本社会の闇を見たわ…
まあこんなアホばっかやから立花に釣られるんだろうな
1008.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:04▼返信
立花のせいでスクランブル化を反対する人が多いんだろ
立花に責任取らせろよwwww
1009.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:04▼返信
※999スクランブルの意味知らないなら書き込むな
あのなラジオってツール知ってるか?w
1010.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:05▼返信
自演増えてきたから寝るかな
1011.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:05▼返信
>>999
俺は阪神と3.11と大阪地震と生涯で3回地震体験したけどテレビなんかみる機会なかったな
避難所は公民館みたいなとこならテレビあるだろうけど体育館とかだとないだろうな
1012.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:15▼返信
スクランブルじゃなくても
月100円なら
誰も文句言ってない
金が無い=権力無い
だからね
1013.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:16▼返信
サービスの低下って言ってる奴いるけど逆だろ
スクランブル化になれば契約してもらうためにサービスを向上させんだよ
サービスが低下するなら人が離れて行くだけだ

1014.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:18▼返信
規模を100分の1にして
ただただ事実だけを放送する機関にすべき
無駄な贅肉を切り捨てよう
1015.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:19▼返信
反対する理由が皆無だろ
また賛成の方に入れ辛いアンケートでそれ以外を反対とかやってんちゃうん?
1016.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:20▼返信
スクランブル化賛成って言ってる人に聞きたいんだけど、地震とかの時だけは、今まで通り、スクランブルを一時的に解除して公共性に特化した放送を知ろって思ってるの?
それとも、もう一切そういう放送は不要って思ってるの?
どちら?
1017.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:20▼返信
>>1008
好きじゃないけど立花が当選しなかったらNHKのスクランブル化なんて夢のまた夢だし更にはネット契約してるだけで受信料取られるようになるんだからNHKがスクランブル化されるまでは支持するぞ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:26▼返信
>>992
民放でええやん
1019.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:30▼返信
>>1018
民法の災害放送はあくまで、自社の利益を削れる最低限の部分でしかできない。しかも、災害放送ですら、視聴率を追求しなくてはいけないから、被災者が不利益を被るような取材も積極的にせざるを得ない。だって、経済活動なんだから。そこにきれいごとは存在しない。
そういうの抜きで、利益関係なく、長時間にわたって窓までつけて放送できるのは、受信料で運営されている、公共放送であるNHKのみ。
1020.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:33▼返信
※1016
不要。本当に情報が必要な規模だと他の局でも特番で取り扱っている
老人が避難先で不安がったり退屈するから24時間ずっとニュース垂れ流せ、そのためにNHKが必要って話なら目的が狭すぎるし、そもそもスクランブル化しても避難先になる施設が契約しておけば済む話
1021.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:34▼返信
反対者も居ることを、印象づける捏造記事か? NHKをぶっ壊すに賛成
1022.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:37▼返信
普段マスゴミガ―なのにこういう時だけ民放持ち上げる二枚舌
1023.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:38▼返信
>>1020
ならもう、国会中継をするテレビ局はなくなるね。それでもいいと思っているの?国民が国会の場を見れなくなってもいいと、思っているの?
1024.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:38▼返信
そもそもどこの民族に聞いた%なの?
在日やNHK関係者じゃない連中に聞いた数字じゃないよね?
1025.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:43▼返信
>>1017
一生こねぇよ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:45▼返信
立花はマイブームの裁判に夢中でスクランブル化なんてどうでも良さそうだけどねw
1027.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:54▼返信
>>1025
なんだその言い返しwwwww
1028.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:59▼返信
立花が炎上芸ばっかやるからスクランブル賛成派はああいう奴ってイメージ付いたからだろ。
立花の功績だわ。
1029.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:00▼返信
>>1015
単に立花みたいな奴って思われたくないからだろ。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:01▼返信
災害のために公共放送が必要というなら本来そういった事は国が管理する仕事で一企業がすべき事でない
1031.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:03▼返信
※1023

国会のサイトでライブ配信するか、スクランブル化して国会中継をみたい人だけ契約してみればいいんじゃね?
それでなにか困るか?
1032.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:05▼返信
ラジオあるならテレビのNHKはいらんやん 制作費減らして料金減らせ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:06▼返信
スクランブルでいいんじゃないのかな。

払ってる人も払ってない人も公平になるし、立花いなくなるし。
いい事ばかりじゃん。
1034.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:10▼返信
スクランブル化どころか廃業して
1035.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:14▼返信
最近NHKの集金人と同じくらいN党の存在が気持ち悪いので、
スクランブルにしたらどっちもいなくなっていいと思う。
1036.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:19▼返信
年寄りがネット見るか?なんてバカな事言ってるやつがいるけど、見るやつは受信料払えよ
1037.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:22▼返信
>>1031
年寄が観れない。日本の多数派は年寄り。
1038.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:29▼返信
※1037
スクランブル化してもお金払ってたら今まで通りTV見れるって事なんじゃないの?
言ってる事がよく分からないけど。
1039.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:35▼返信
>>1033
これ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:37▼返信
N国の出資者が誰か理解できればこの問題の本質も見えてくるだろう
1041.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:50▼返信
調査する対象にもよるでしょこれ。
1042.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:51▼返信
だから今NHKでやってるのを見たければスクランブル化して受信料だしてみればいいって話じゃん
NHKいらない層はテレビでNHKみてないかネットで十分
お年寄りがどうとか国会中継とかも前者になるからスクランブル化しても今までどおり
困るのは受信料ださずに今NHK見てる人だけだよ。番組の質がどうのとかは職員の給料さげて無駄なドラマへらせば解決
1043.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:52▼返信
マジでNHKの話題には不自然にNHK擁護が湧いてコメント伸びまくるな
1044.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:59▼返信
反対しとる人は、何を持って反対なのか聞きたいわ。
1045.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:02▼返信
NHKが何故国営でないのかを考えれば解るかな?
片寄った国の思想、プロパガンダを流さない為にあるんだわ
昨今は戦争がある訳でもなく、プロパガンダを放送するNHKを必要かと問われたら必要ないよな
1046.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:05▼返信
地上波とBSの1chは公共放送枠でいい。
そしておんなじ物を流すだけでいい。
それ以上するな、金を掛けるな。
1047.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:05▼返信
この僅差のアンケートの謎は
時事通信の姉妹機関の会社の情報公開資料の社員名簿だったかを見ろってツイッターにあった

つか立花のツイッターの
>立花孝志のコメディー動画です。女神なぎさが立花孝志をぶっ壊す!
のリプ欄を上から順に見てみ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:05▼返信
そら金払ってて問題ないなら面倒だし反対もおるわな
1049.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:07▼返信
貧困層はみんな反対してる
こんな金遊ばせてる余裕があるのは金が余ってる層だけ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:07▼返信
>>1033
nhk職員が不相応な給料で贅沢できないってデメリットがあるじゃんw
1051.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:09▼返信
ニュースと教育だけやればいい
民放みたいなバラエティーはいらない
1052.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:11▼返信
金払っても停電で見れないとかアホらしくならんの?
1053.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:13▼返信
>>1044
N国と同類と思われたくない。
って層だろ。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:15▼返信
>>1043
N国嫌いな奴多いからな。なんせ支持率0.3%だしw
1055.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:17▼返信
>>39
皮肉やろ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:20▼返信
>>1052
それでも立花教よりマシって考えなんだろ。
1057.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:21▼返信
利権まみれが23%
1058.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:23▼返信
>>304
ネット使えない奴のためにテレビが必要なんだな
それがNHKである必要が感じられないのが問題なのかもしれない
1059.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:35▼返信
1053
1054
1056
一気にわらわらって出るなぁw夏場に湧く黒いアレみたいだお前ら
休みの日に受信機ないのに訪問してきて、金!って来る方がマシって考え方がどうかしてるわ

それと支持しないから嫌いってどっかのコメンテーターと同レベルだな
1060.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:37▼返信
反対してるのは自発的手続きが苦手な爺婆の層だろ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:37▼返信
二瓶信者がこんなにいるとは
1062.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:41▼返信
値段下げろ
給料とんでもなく高いのに金有り余ってビル改装までしてんだから
1063.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:44▼返信
一人暮らししたことない人には
別にどうでもいいことだもんな
ニートとか親払ってるし
1064.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:47▼返信
反対派の意見を教えてほしい
1065.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:59▼返信
その結果が真実なら、世論でこんな問題になってないよw
偏った調査対象でやったか捏造だろ
国民全員に選挙同様に投票させろ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:07▼返信
反対派の中には既に視聴料払ってるの忘れてるのが何割か居そうだな
1067.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:08▼返信
スクランブル云々より一旦リセットして、見たい奴だけ契約するシステムにしろ。
全番組有料にしてもいいくらいだと俺は思うけどな。俺はテレビなんてみないけども。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:11▼返信
災害時等緊急放送はノンスクランブルにすればいいだけだろ
ハイビジョン放送の開発とかしてたのに出来ない訳ないよな
1069.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:18▼返信
■今後いらないもの
・新聞・・・・・・・・・・過去の出来事を活字で読むのは知恵遅れだけ
・テレビ・・・・・・・・見向きもしない
・地方公務員・・・・ネットで行政手続き可能
1070.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:32▼返信
その肝心なときに停電してて見れないんですけどね
1071.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:36▼返信
何年も前の娯楽がTVやラジオしかなかった時に出来た放送法だからな。
見直すのは当たり前なんだと思うんだけどね。
1072.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:49▼返信
ネットが普及した今となっては完全に時代遅れ
でも現状タダで見れるから個人的にはスクランブル化は困るかな
まあ見れなくなってもそこまで困らないけど
1073.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:52▼返信
金だけ奪って、全く意見を受け入れずに自分らの好き勝手な番組作ってるものを公共放送とは言わんのだよ。
1074.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:57▼返信
NHKを観てない俺がスクランブル化を反対してるぜ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:58▼返信
値上げの話出ているのに反対の理由がわからんってあほなんじゃね
1076.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:05▼返信
この調査不正だろうな
たしか賛成8割超えてたはずだよ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:05▼返信
スクランブル化しても
実際NHKが番組内で進めてるNHKのアプリ入れると
五月蠅いぐらいに情報くれるんだけどねー 大雨だー 台風だー 地震だーってね
プッシュ通知きまくりですよ だからスマホさえ使えれば災害情報はそっちの方が早いです
リンクからNHKのニュース動画も見れるんだから
1078.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:06▼返信
しっかり公共放送としての役割を果たさず金儲けに走っているからこそ
スクランブル化が言われているのであって
健全な公共放送はあった方がいいことは立花さえも言っている
1079.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:07▼返信
※1077
追記 当たり前ですが無料ですw
1080.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:08▼返信
NHK解体でいいだろ
日本に必要ない組織
1081.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:16▼返信
NHKは司法すら捻じ曲げるからね
マスコミ買収なんざ序の口よ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:21▼返信
NHKはネットに繋がる端末所持者からも分捕ろうと画策してるからねぇ
テレビねーからwとほくそ笑んでる奴も笑えなくなる日が来る
1083.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:22▼返信
※1075
スクランブル化反対の意味?
1084.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:28▼返信
金払わずに見たいから普通に反対。
むしろ賛成してる奴はどうせ金払ってないのになんでスクランブル化したいの?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:31▼返信
>>1084
お前の家にヤクザが取り立てに来ることを祈ってやるよ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:31▼返信
>>1083
そう
1087.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:32▼返信
所得税の最高税率を上げて富裕層から税金ぶんどって増えた税金をNHKの運営に回せ
N国とか言うわけわからん政党が議席取ってしまうのは
NHKの受信料が重荷に感じるくらい貧富の格差広がってるからだよ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:36▼返信
>>1087
所得税は他で使うんじゃね
1089.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:39▼返信
NHKというガイジ集団には早々に退場していただきたい
1090.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:43▼返信
お金払ってる人はスクランブル化して何も変わりないし
NHK映らなくて良い人はスクランブル化賛成だろうし
ちょっと数字があやしいよね?
1091.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:47▼返信
だから税金でまかなえっての
テレビや放送受信機能付機器売るときにNHK税上乗せしとけよ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:47▼返信
>>1090
N国の起訴されたのは
値上げになったら契約切ればいいとかの謎理論を
料金支払う前は言っていたらしいな
1093.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:47▼返信
賛成している奴は実際にされたら文句言う輩なんだろうな
1094.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:52▼返信
※1093
受信料払ってるからスクランブル化されても何も困らないぞ
それよりただ見してる奴らが見れなくなるほうが嬉しい
1095.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:54▼返信
てかおとなしく受信料払えよ
受信料が高いのは払わないやつらがいるせいだろうが
国民の義務を果たさない奴は非国民だろ
ネトウヨの資格ねーよw
1096.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:55▼返信
払っている方も賛否の理由が
値上げ嫌とただ見されるの嫌で両方あるじゃん
1097.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:57▼返信
>>1094
それは当たり前だろw
NHKって見ないと言い張るけどなにげにちょいちょい見ている局なんだよね
スクランブル化されて初めてその事実に気付くわけだ
そして反対していた奴が不便を感じて文句言う
こういったものに文句垂れる奴は大抵なんにでも文句言うからなw
1098.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:03▼返信
スクランブル化しても否定派は当然受信料を払ってるであろう人達だろうから
観れるのに否定する意味がわからない
本当は払ってないけど観たいからスクランブルになると困るんじゃね?と思ってしまう
1099.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:07▼返信
>>1098
無作為抽出なら8割払っているのが選ばれるからそれはないわ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:08▼返信
>>1097
ああごめん
×(スクランブル化を)反対した奴が文句言う

○(スクランブル化を)賛成した奴が文句言う

でした
1101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:11▼返信
スクランブル化すれば一人当たりの負担額は増えるだろうし、災害放送や政見放送が全国民に行き渡らなければ有事の際に間違いなくパニックになるし、そもそも公共放送の法整備上難しい
ゆえに反対
1102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:12▼返信
>>1098
※1084みたいな奴も実際にいるからな
1103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:13▼返信
>NHK側は「全国どこでも放送を視聴できるという公共放送の理念と矛盾する」と否定している
だからそれを享受できる人は金を払った人だけにしろって話だろ
国会中継とか災害情報とか本当に公共の放送にはスクランブルをかけなきゃいいんだし
NHKが金かけて作ったドラマやドキュメンタリーや買ってきた海外ドラマやスポーツは金払ったヤツだけ見ればいい
1104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:14▼返信
NHKよりN国のがいらないわ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:18▼返信
>>1103
それNHKオンデマンドで受信料契約と別口でやっているんじゃね
1106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:20▼返信
>>1103
金は払わないけど俺が必要なものにはスクランブルかけるななんて通るわけないやん
1107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:20▼返信
>>1103
あと衛星放送もあったわ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:21▼返信
立花の詐欺疑惑の件で支持者から集めた金って1口300万てマジなん?

普通に受信料払ってる方が安いじゃん…
1109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:23▼返信
NHKには賛成ですが、
NHKの視聴料には納得できない。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:25▼返信
台風情報や災害情報や北朝鮮のミサイルの状況とかはスクランブル化して見れなくても自己責任で!とはならんのよね
目の前の金の事だけ考えるバカに有事をきちんと考えて選択する能力はないから強制徴収していかんとダメでしょ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:28▼返信
視聴率追求する民放で歴史物や古典や教育番組をきちんと作れるとは思えないし国民の文化振興という視点で公共放送は必要だし、自分が使わなくても国益のために公平負担をしていくという考えかたは合理的だと思うんだが
1112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:30▼返信
拮抗してても賛成派の意見ばっかなんだね
1113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:34▼返信
>>1112
変えるのに理由はいるが
変えないのは理由いらないしな
1114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:38▼返信
なまぽは払わんでええから反対するんやろなあ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:39▼返信
>>1114
払わなくていいならどっちでもいいんじゃね
1116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:57▼返信
金払ってから文句言えよ!
1117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 12:37▼返信
スクランブル賛成が激減してるけど
これってN国のせいじゃないのか
1118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 12:42▼返信
NHKは公務員にして規模を1/1000に縮小すればいいだけ
総合と教育の本来の役目だけをやってればいい
1119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 12:51▼返信
※1117
NHK守りたい側のマスゴミ発表だから不正やり放題だぞ。どのみちスクランブル賛成が国民の民意なわけだ
見てない人やネット環境ありでも金払えはやりすぎたな。おまけに民法以上の捏造と反日が酷い局でもある

nhk クローズアップ現代 表現の不自由展 で検索して動画や関連記事を見ると現状のNHKがよく分かる

不自由展の実態をろくに伝えず少女像の賛否だけで反対した河村や正しい日本人の方を悪者にしてる
1120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:01▼返信
※1116
見てねえから金払わないし文句言ってんだろ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:07▼返信
※1116
なんで見ても利用してもないのに払わないといけないの?
1122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:12▼返信
※1102
そういう人がいるからスクランブルしないとね。
1123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:14▼返信
>>1121
公共放送なんだからお前が見てるか見てないかは関係ないだろ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:16▼返信
N国風に言うとスクランブル化したい奴だけで
費用分担してやればいいんじゃね
1125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:30▼返信
利権持ってる奴等が反対してるんじゃね?
一般的な感覚かで
払っている人間(払っていない人間も観れるのは不平等だからスクランブル賛成)
払っていない人間(観ないから払わないが真に正当化されるから賛成)
だろ。
反対派の立ち位置がもう利権。絶対ぶっ壊せ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:31▼返信
頭が悪いやつが反対してるだけ
理由なんか持ってないよ
1127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:33▼返信
>>889
なら国営放送にして公務員として給料でやれ
公務員の三倍くらい貰ってるやん?NHK
1128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:36▼返信
※1123
それなら払ってない所は見れないようにするのが先じゃないの?
1129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:37▼返信
>>1126
5000万世帯の各世帯ごとのテレビやスマホの数×機器費用×郵送代
とかで費用だけでも理由になるんじゃね
1130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:37▼返信
俺は反対、見てない人間から金を取るのは納得がいかない。
災害チャンネルを別で作れや。
1131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:39▼返信
※1126
お前は一生キムチでも食ってろ
時事通信の世論調査ってだけで犬HKバイアスかかりまくりで何の意味も無い数字で草
1132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:42▼返信
もうね、答え出てるじゃん
反対の人達の意見そのものだよ

つーわけで賛同者達だけでやってくれや。
1133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:43▼返信
何故電気やガスの様に
払わない人間にはサービスの提供を止めるという行為、即ちスクランブル配信ができないのか?NHKBSは既にやっているので出来なくはないですよね。
利用していない人間からも徴収するってのはそれはもう税金ですよね?それならそれでちゃんと税として法整備してください。
しかし税金運営ならばNHK職員は公務員レベルに給料落とす必要があります。それが嫌だから現状維持望んでるんでしょ?君ら

1134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:44▼返信
>>1130
お前それはスクランブル賛成やろがアホか
1135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:45▼返信
>>1133
電気やガスと違って止める機能がついてないからじゃね
スクランブル化って実際どうやってやる気なの?
1136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:50▼返信
いいものは残し、時代に合わないものは変えていく。変わらない為に変えていく。公共放送という概念は素晴らしい。だが今のままではいけない。NHKは潤沢な内部留保を使って新たなコンテンツを補強するべき、スマホ、携帯向けアプリとそのコンテンツの強化などで災害時の貴重な情報源になってほしい。公共放送を謳うのであれば、現状維持に勤しむのではなく、国民の望む変化に対応するべき。教育放送もそう。パッケージ化して放送を見なくてもいいようにコンテンツとしてばらまいてほしい。立花という毒が生まれたのは紛れもなくNHKそのものの問題。もう遅い。あれはタダでは消えない。
1137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:52▼返信
>>1136
問題表面化してスクランブルの反対が増える結果になったんじゃね
1138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:55▼返信
>>1101
そんなのわざわざNHKを中継する必要ないじゃん。
今やテレビよりスマホ、携帯の方が普及してるんだから災害警報等はそっちで受ければいい、Jアラートが一番分かりやすい例じゃん。
政見放送はネットで見れるから余計に要らない
1139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:55▼返信
半分はNHK職員にきいたんだろ。そうでなければ無作為に選んだ人間の半分が池沼ってことになる
1140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:57▼返信
>>1139
むしろ政党別では池沼ほど高率になっとるな
1141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:03▼返信
>>1137
そういうのって大体デメリットしか提示してない単なる誘導なんだよな
1142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:05▼返信
>>1141
スクランブル化のメリットだけでデメリットをごまかしていたのが
契約しない→契約する→料金8割しか払わず秋に裁判の予定→別件で自身が刑事訴訟される
という大々的な自爆芸をさらしたな
1143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:09▼返信
※1135
B-CASカード
1144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:11▼返信
>>1143
各世帯に新しいの配るだけで数百億かかる無能な働き者やるの?
ワンセグとかカード挿さってないけどそれは
1145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:13▼返信
仮にNHKがスクランブル化されても、民放が代わりにその(公正中立で深い分析の)役割果たしそう。

公正報道のスポンサーは逆に企業のイメージアップ戦略に貢献すると解釈され今のNHKよりレベルアップするかもしれない。
1146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:14▼返信
※1144
B-CASカードはTV持ってる人は普通持ってない?
1147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:15▼返信
>>1145
公正で中立なスポンサーという机上の空論にしか見えん
1148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:16▼返信
>>1146
衛星放送のはスクランブル化対応しているが
地上波だけのやつは対応しているの?
1149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:30▼返信
反対に入れたわ
立花みたいなキチじゃないマトモな人間がスクランブル放送を掲げたら賛成に回るが
1150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:59▼返信
反対派の意見を無理矢理封じ込めようとしている賛成派
1151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:13▼返信
見たい奴が金払って見りゃいい
 
当たり前だがな、俺は見ない
1152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:15▼返信
スクランブル方法から話が進まないから
スクランブル化に関する特許料のお話ができな
1153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:33▼返信
>>519
なぜ料金が下がってそのままのサービスが維持できると思えないのだろうか?
現状、民間企業の三倍くらいの平均年収が出せて裏金作って私的流用する余裕があるのだから多少収入が減っても企業努力でどうにでもなるだろう。
仮に経営に失敗して倒産しても誰も困らない。
と、脳内お花畑の俺は考える。
1154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:26▼返信
その賛成の中で「テレビはタダで見れる(最低でも民放は)」と思っている人ってどれくらいいる?
1155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:46▼返信
潰せ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:00▼返信
>>1135
全てのテレビやビデオについているBCASカードがまさにスクランブルのためのカードなんだが?
今でもあれがないと地デジも試聴できねえよハゲ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:02▼返信
BCASも巨大利権の固まりだからな
カードが売れる(=テレビが売れる)ごとにライセンス料として収入がある
そしてBCAS利権の元締めはなぜかNHK
WOWOWやスカパーと違いスクランブル放送していないNHKが元締めっておかしいと思わないのかね
1158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:17▼返信
勘違いしているヴァカがいるようだが地デジは既にスクランブル化(暗号化)されていていて
BCASカードが無いと試聴できないようになっている
いまはカードさえあれば誰でも試聴できる状態だが契約しないと試聴できないようにももちろんできる
衛星の有料放送と全く同じ仕組みだからな
1159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:20▼返信
>>2
個人的には強制徴収さえなければスクランブル自体はどうでもいい。
1160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:43▼返信
※938
N国や立花が関わって判決が出た裁判は全部敗訴みたいよ
逆に勝訴したソースが信者からも出てない
立花が勝ったって言ってるのは原告が関係ない人や企業でNHKに訴訟した話
それを自分の勝率に加算していると思われる
1161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:57▼返信
>>1156
じゃあもうやっているからやらなくていいんじゃね()
1162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:00▼返信
※1029
これわかる
俺もN国信者って思われたくないから反対
理論武装としてはスクランブル化は料金負担大幅増により様々なデメリットがある
NHKは儲けすぎなのが問題なんで月額の大幅値下げが理想って感じにしとくわ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:01▼返信
スクランブル化は海老沢会長時代に彼が言い出したことだから。
ワウワウなんかでも見たことある日本でスクランブル技術の開発はNHKなんだよ。
スクランブルかけられるんだけど何故かしないんだよな、全ては金のために。
1164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:02▼返信
※1163
WOWOWやスカパーだと2300~3400円だからもしNHKもこれくらいの値段になるならスクランブル反対派が過半数超えそう
1165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:10▼返信
>>1164
まだわからんのか知恵遅れのサルが
既にスクランブル料金はBCASカードの代金としてテレビやビデオの価格に上乗せして徴収されている
追加料金など発生しねえよ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:10▼返信
>>1156
Bcasカードでスクランブル化したら他の世帯から
そのカード貰ってきて使うやついるんじゃね
世帯に複数持てるし
1167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:14▼返信
スクランブル化したら世帯ごとのBcasカードの枚数制限付いて
人数多いとこは値上げになったりしてな
1168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:16▼返信
>>1166
カードの中に何の情報が入っていると思っているんだこのバカは
1169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:18▼返信
>>1168
デコードとコピー防止の情報じゃね
個人情報書き込むようにでもするの?
1170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:19▼返信
BCASカードが何なのか全く理解していない奴が空っぽの脳みそで受信料の価格を騙るな
1171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:20▼返信
機器情報とか最初から他人の家で使われればわからんしな
1172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:24▼返信
とうとう既にWOWOWなどで長年実証済みのB-CASにありもしない難癖つけ始めたぞ
不安を煽ればスクランブル反対派が増えるとでも思っているのかNHK工作員は
1173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:25▼返信
長年使用済みって赤のカードだけなんじゃね
1174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:27▼返信
そもそも価格など誰も問題にしていないことも猿には理解できないんだろう
値上げしたいなら幾らでもすればいいどうせ見たい奴だけが負担するんだから
1175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:28▼返信
金払っているから他人のあれこれより値上げ反対なんだよな
どうせ2割しか払っていないのいないし
1176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:31▼返信
そもそもテレビについてるBCASはSuicaなどと同じで厳密にはレンタル品だからな?
使い終わったら返却するか破棄しなければならない
1177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:34▼返信
国外に対するプロパガンダなんですけど
1178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:34▼返信
>>1176
原則みんなが守っていればそもそもスクランブルの議論いらないんじゃね
1179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:40▼返信
現実問題として総務大臣がダメ言ってるから安倍政権下では無理だろうなぁ
1180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:41▼返信
残念だがNHKがスクランブル化されたらNHKは絶対に受信料を値下げするぞ
いまでもNHKは年間7000億円も収入があってカネはありあまっている状態だし
価格に見合わないと判断されたら視聴者がどんどん減っていくらからな
それが本来の市場競争というものだ
1181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:42▼返信
与野党も自民・立憲民主・公明・共産の支持者は3割と書いているから
変なとこのしか可能性ないんじゃね
共産がここに入るって妙な気分だが
1182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:44▼返信
>>1180
でも国会の予算審議赤字だぞ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:55▼返信
詳しくないけど。
地デジ放送は元々スクランブルかかっててBCASカードを挿すことでスクランブルを解除してるで合ってるのかな?
WOWWOWとかのスクランブル技術はNHKも開発に関わってると言われてる。
だからNHK受信料払わなかったらスクランブルかけるぐらい技術的には簡単に出来ると言われてるみたいね。

ただ、NHK内部体制やシステムを変えたりしないといけないし受信料もらえなくなるからやらないだけだじゃないかな。要は 金 金 金。 金でっしゃろ。
1184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:58▼返信
国外からの電波傍受防ぐためにBcasカードで
スクランブル化を解除しているって説明だったな
赤のカードは有料放送の衛星放送とかで今話題になっている方のスクランブル化して
青のカードは民放流すためにカード挿しこむ以外のスクランブル化してないんじゃね
1185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 19:00▼返信
>>1183
5000万超えの世帯に文書送るだけでも相当な金額かかるからな
それを手配する人と金が余分にかかるわ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 19:20▼返信
年寄りはNHK大好きだからな
スクランブル化してNHK嫌いのやつから受信料取れなくなって
値上げされるのが嫌で反対してるんだろう
1187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 19:24▼返信
大学で単身の時ぐらいだよな契約外の時って
家だとドラマか何かだれか見ているし
1188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 19:29▼返信
だから立花は発狂して芸能人に食ってかかってんのか
1189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 19:38▼返信
トランプ支持者と同じでかしこまったアンケートじゃあ実数でないぞ
1190.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:04▼返信
>>1142
で、デメリットって?
1191.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:11▼返信
>>1190
値段上がるから上がったら契約切れって言ってた
1192.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:12▼返信
取捨選択の自由も無いとか流石は奴隷国家だな
1193.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:19▼返信
BSのドラマや深夜時間帯のバラエティと歌番組は民放より上質。ただ、昼間の老人向け番組やゴールデンの歌謡番組とか絶対に観なくないものも多い。全国民に向けた番組を作ろうとするとそうなってしまうらしい。
1194.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:19▼返信
そんなに韓国の気象情報って韓国人に信用ないのかな
いや北朝鮮も気象情報は日本や米国頼ってるけど
弾道ミサイルの発射実験に必要な気象情報の確定には気象衛星ひまわりの詳細な気象データ欠かせないけど
そんな大事なことをNHK海外放送に頼るんじゃない
1195.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:55▼返信
壊してスクランブル化してその後どうなってしまうのか、災害の多い国で今の信用できる情報が確保できるかが心配、高齢者は特に保守的になる、壊す前に信用できる新しい公共放送作るって言えばいい
1196.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:08▼返信
>>1195
財源も明記しないと安心できないわ
金額もよろしく
1197.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:09▼返信
>>1183
合ってる
実は災害時にはBCASカードがなくてもNHKは見れる
つまりスクランブルを解除した状態
1198.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:16▼返信
質問の仕方によって数字は変わってくるんだけど。
1199.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 23:23▼返信
>>1109
エンタメはいいから中立公平な政治、報道、災害だけやって受信料かなり下げれば文句ないよ
視聴率気にしてんじゃねーよNHK
1200.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 23:24▼返信
>>1117
N国見て嫌悪感抱いてもスクランブル反対にはならなくね
1201.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 23:35▼返信
>>324
高いからね、毎月払ってられるかよ勿体ない
1202.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 01:25▼返信
月2300円を強制徴収されてるのが現状だからな、みない人にとってはほんと無駄に搾取される金
スクランブル化されるだけで毎月のスマホ代が無料になるわ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 09:18▼返信
在日だらけの反日NHKなんか要らん。
日本人による日本人の為の放送局の新設を願う。
1204.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 09:21▼返信
アメリカでは、NHKの放送を見たい人はTVJapanで有料で見られる。見たい人だけお金払って見る。それでいいと思う。
1205.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 11:19▼返信
>>1204
それアメリカに移住すればいいんじゃね
1206.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 11:24▼返信
>>1203
国営放送だと新設するのに兆は超えそうだぞ
1207.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 12:59▼返信
>>885
nhkに金ドブしてる奴らざまままーん

ワイ契約してないから相対的に儲かってて草ウマウマ
1208.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 13:05▼返信
巨大利権組織には歯止めを掛けないといかん
放送法なんて時代遅れもいいとこの化石法律は一秒でも早く見直せ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 23:53▼返信
案外50過ぎてくるとNHKを観るようになってくるので
スクランブルになっても今の日本では収益が出ると思います
1210.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月17日 04:20▼返信
どこの調査だよw拮抗するわけねーだろ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月17日 10:11▼返信
みんな問題を分かってないってことが分かったのでは
1212.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月17日 15:26▼返信
見ないのに払うとかおかしいだろ。ガスや水道みたいなメーター式にしろよ。病院とかのTVカード方式でもいいから。そこまでして自分たちの高給を維持したいのかねNHKの職員は。
1213.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月17日 18:50▼返信
マスコミお得意の有効回答票は今回無し?

直近のコメント数ランキング

traq