関連記事
【【画像あり】台風でゴルフ練習場の柱が倒れ民家直撃 1人重症】
【千葉で倒壊したゴルフ練習場のポール、1週間たっても撤去始まらず 経営者「技術的に難しく業者が見つからない」】
ゴルフ練習場の柱が住宅に 天災なので修繕費出さぬという説明に住民怒り
https://news.livedoor.com/article/detail/17099559/

記事によると
・千葉県市原市にあるゴルフ練習場では、台風15号の影響で鉄柱が倒れた
・被害を受けた住民は避難しており、鉄柱を撤去するよう要求している
・ゴルフ練習場の社長「電話で住民に『早く撤去しろと』言われる」「ただ、業者がなかなか決まりません。決まっても、準備がまた大変なんです」
・「きのう、雨が降る予定だったから、シートは用意して誠意を見せたけど、『業者からもらっているからいらない』といわれました」
・住民たちはゴルフ場練習場側の弁護士から、電話で「これは天災ですので、費用は出ませんよ」といわれ、こちらも弁護士を立てますと話すと、「負けますよ。お金が損するだけですよ」といわれという。
・災害保険に詳しい専門家は、原則として「オーナー側に過失があれば、住居の修繕費を負担。過失がなければ各家庭の保険で負担」という。
この記事への反応
・災害には文句言えんくない?
・ゴルフ練習場の運営者も予期せぬ出来事だと思います…。
強力な台風が来るからと言って、出来る事なんてないですし…。支えるために対処したところで起こるものは起こりますし(´-ω-`)
住民の方の言い分も分かりますが、弁護士を立てて もし裁判に持ち込んだとしても勝てるかどうか…
・これ、台風来るのに防護ネット?がそのままだったとか
外すか纏めるかしてれば倒れなかったんじゃないか、ってニュースでやってましたね
・内側のネットは外してましたよ
ただ外側のネットは張り付けられていたので、外せなかったらしいです
・基礎はなんの問題もなかったんでしょうか?
・潰された家々は自費で修理せなあかんのか
・実際どうしようもない
・これ人死んどったらどーなっとったんかな?
・生涯住む家を建てるのには色々周りの環境も考慮しないといけないってことですね、、
・その言い分はわからんでもないがあの惨状を見るとハイそうですねと簡単には言えんわ…実際裁判で白黒つけるしかないんだろうけどどうなるんかな、練習場側がやれるだけのことはやったのならその通りになりそうだが。
ゴルフ練習場側の意見もわかるけど、家潰された住民はそんなの関係ないしなぁ
【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switchposted with amazlet at 19.09.18スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 4
仮面ライダーゼロワン 変身ベルト DX飛電ゼロワンドライバーposted with amazlet at 19.09.18バンダイ(BANDAI)
売り上げランキング: 2

危険だから撤去の命令が出る
運営じゃないので
当たり前
実際訴えれば取れます
ネット降ろしとけとか見たけどすぐ降ろせる規模じゃないしね
裁判って、民事だろ?
100%勝ちか100%負けじゃねーだろ
ゴルフ場側にかなりの過失が認められる可能性はある
家ぶっ壊れて民事起こすのに、得られる物が弁護士費用以下になるわけがねぇ
事業続けたい場合は補償するしかない
言いがかり付けんなクソ住人
大工さんが悪い
このネットなかったら家こわれなかったろ。
どうしようもない
俺の家とか台風で屋根壊れたが保険で修理したけど?
屋根が崩壊してそのままになっているのは如何かと。
土台に乗っかっているだけで、ワイヤーで引っ張って直立させる
だからひっくり返った土台に鉄筋入ってなかったんだよな
経営者は相当なクズ
ハザードマップだけじゃなくいろいろ調べて建てないとな。
災害対策が完全であったならば負けるだろうけどそんなことは有り得んのだから
お前ん家の屋根が台風で飛ばされて他人の家が壊れたり人が死んだら賠償できんのか?
ちょっと費用かかるけど弁護士さんに相談してみるべき
ワイも駐車場に止めてた車が強風で倒れて隣の車潰したけど、天災だから仕方ないの一点張りで済ませたし
お前、中国人だろ?
両方埋まってたら耐久率高かったんじゃないのコレ
その地域のすべての家などが飛んでいたら天災認定されるだろうが練習場だけとなると施設側に責任ありとなるだろう
ハウス!!
隠滅される前に畳みかけろ
って言ってる時点でゴルフ場に過失があるのは明確
ハハッバカ丸出しだわこいつw
そんな訴え得の世界なら何でもかんでも訴えられる世の中になってるだろうが
皆も「予期せぬ事態のために」などと言ってなんとなく加入してるけど
それで生計を立ててる経営者や社員がわんさかいるという時点で
払った保険金が手元に返って来ることなんてまずないんだろう
パチ.ンコや競馬で「賭けた分元を取るぞ」と言ってるようなもの
普通に自分で預金したり投資積み立てしたほうがいい
当人になったら言い切るしかねえと思う
俺の家の前もどデカい水冷塔があるんだよな・・・
まったく気にしてなかったけどよく考えたらこえーわ
強い台風だって千葉よりは頻繁に来てるのにこういう事故が起こってないのはちゃんと対策してるからだと思うんだよね
それと同じ様な対策をしなかったのが悪いと思うぞ
オーナーさんは悪くない。むしろ被害者。
台風さんを恨め
腹立つけど
仮に裁判で負けても支払えませんコースじゃねえの
そのための保険
まさかけちって入ってなくてギャーギャー騒いでるの?
ちな千葉市な
震災とかで思ったが保険は入っとけ
人ん家の敷地内に倒れ込んだ鉄柱をとっとと撤去しないのは迷惑行為に当たるのでは?
放置された日数×10マンくらいは分捕れると予想
意味はあるぞ
限定的な状況ならな
災害などのみんな一遍に保険のお世話になるような自体になると保険会社があぼんするから別だが
住んでる人達気の毒に
払った方が安く済むぞ
多分会社がつぶれるまで世間に叩かれ続けるし
客も潰れるまでこの会社の運営している場所にはいかないだろうな
建築基準法が定める構造耐力をクリアしてる時点で全く非はねえよ
未曾有の災害の賠償まで面倒見る筋は無い
胡散臭い弁護士だな
他の最近のゴルフ場だと支柱1本1本が
独立してて一気に倒れてくる事は無いらしいじゃん
ゴルフ場に法的不備もないし台風の威力も想定外だろう
外せるネットは外したしその時できる最善の手はつくして折れたのだから過失とも言い難い
保険会社も台風では適用されないのかな
あらゆる天災に適用できる保険があれば良かったのだが
まあそうなるわな
頻繁に来てる「のに」じゃなくて頻繁に来てる「から」な
九州で大雪対策するようなもん
ゴルフ練習場の近くには住むな
ゴルフ場側は内側のネットは対応し、最低限の対策してるし
災害上でなってるし
民度最低で窃盗団が徘徊
こんな所にこだわる必要はない
良い機会と思って千葉県から逃げ出せよ
非はある
だって電柱が倒れたんだぜ
だから結局もしも理論です
ざまあ♫
今はゴルフジョブが威嚇してるだけ
二本足の内一本しか埋まってねえのも問題だな
3角形だし両方埋まってれば倒れないかもな
設計した設備会社の責任じゃねえの
そして誰もゴルフをしなくなっていく。野球場周辺も住まないほうが懸命。
お前は台風やべぇやべぇ言われてたら家の壁や屋根に特別な補強でもするの?
仮に補強しなかった結果屋根や壁が飛ばされてそれに直撃した人が死んで「台風が来るのに屋根や壁に特別な補強をしなかったお前の責任だ」と言われたらそれて納得するの?
できないとか言って対策しなかったんだからゴルフ場に非があるだろ
ネットが張られたままである以上、責任の全回避は難しいだろう
住んでた20代女性が重傷を負っている
下手すると後遺症も残り生涯に渡って治療が必要かもしれない
それだけの賠償でも中小企業が倒産してもおかしくはない金額になる
そうならないようにゴルフ場の弁護士が牽制してるのだろう
この国で義理を通そうと思う方がバカなんだよ
ローンだったら最悪だな
いちおう金は払ったやろ。これはそれすら無くなる可能性があるわけで
明らかにゴルフ場の人災
よっぽどのクレーマー気質
さすが韓国兄さんの弟の国だ
構造上の問題があるからそこから突っつけば何割かは取れると思うぞ
保険は渋い金額しか出してくれないんじゃね
そうしとかないと保険会社潰れちゃうだろ
何万件も被害出る時あるし
保険屋なんて所詮商売だし当てにするもんじゃないよ
全く取れないなんてことはないだろ
あんな所に家建てのが馬鹿としか言いようがない。
普通に被害者ポーズしてればいいのに
無駄に敵を増やすと碌なことにならないだろうに
まぁ裁判おこしたいならやればいいと思う。
ネットが取り外せない仕様だったんだから過失はないって話にはならんよ
ネットがなかったら倒れなかったのかどうかってのは裁判所の判断に任すしかないが。
まぁどっちにしろ火災保険で台風被害は補償されるからゴルフ場に責任無しとなってもそんな死活問題になる住民もおらんやろ
お詫びにと差し上げるくらいはせなアカンやろ
また風でへし折れるかもしれない鉄柱立ててゴルフ練習場作るつもりか?
東電はアレでも金は払ってるだろ
こやつらは一円も払わないって言ってるんだよ
ここで復興協力すれば、全国から評価され支援者も出てきただろう。自己中心的な経営者なんだな。
>ただ外側のネットは張り付けられていたので、外せなかったらしいです
自然災害だから原則は損害賠償請求できないけれど、
外側のネットの設置方法に瑕疵があるから損害賠償請求できます
それなのに相手の無知をいいことに「負けますよ。お金が損するだけですよ」とか言っちゃう弁護士やべーな
台風のときはネットを外す。これが出来ない打ちっぱなしが悪い。
はずせるようにして無くて外さなかった経営側の落ち度。
そもそもが天災だからそれぞれの家庭が火災保険に特約つけてれば保険金は降りる案件
慰謝料込み10割負担が妥当
台風に適用できない保険なんて意味があるのか?
皆安易な「安全」を欲しがって大事な金をむしり取られていないか
自分の経済的・金銭的な「安全」は誰かに頼るのではなく
自分で確保すべきなんじゃないかな
もう二度と街中では経営できないねえ
普通に10:0で勝てると思ってるって事?
それとも住民の無知を逆手に意味が無いって言ってるのかな
瓦が飛んだのと同じだからゴルフ場は無罪!w 家は各自で修理してくださいねw 全損?ご愁傷様です!w
ネット外せないとか市から注意受けても無理だって突っぱねてた事とか柱群の構造欠陥とかその辺にアタックかければ勝てないことはない
勝てないとか仕方ないとか引き下がるやつはただのアホ
その辺も争点になりそうね
ネットを外せない構造が合法なのかと
今回の台風では、飛んできた屋根や看板などで不利益を被った建物や車など幾らでもあるが、みんな泣き寝入りしている。停電で被害を受けた人達にだって東電が補償することは無いだろう。
なので、このケースに限って所有者の責任を問うのは却って不公平になってしまう
改めて救済法を作ったところで法律は不遡及なので無意味
この経営者のどこに紳士要素があるねん
俺が管理人だったら絶対に保障したくないもん。何軒つぶれたんだが知らんけども
勝手にやれよって感じ。ゴルフの練習場近くに家建てるのが惡いし、ゴルフはみんなから愛されてるスポーツだから悪くないね
ただ、撤去費用は出せよ。
仮設住宅 高級車 でぐぐろう。どんだけ税金が横に流れてるか・・・
他のゴルフ場まで反対運動起きそう
少なくともそこにゴルフ場の土地という資産は見えてるわけだし 借地ではないだろたぶん
ゴルフ場だけじゃないけど
他にも水量が常に一定以上流れてる川のそばとか、盆地になってるところとか、三叉路の真正面の土地とかもね
安いのにはちゃんと理由があって、それは目に見える形で万一の際はどうなるか容易に想像出来るんだよ
じっさい、日本全国のバッティングセンターやゴルフ練習場の支柱影響範囲内の物件は同地域より二割くらい資産価値が低いしな
今後市街地で練習場が作られることも無くなるだろうな
VRゴルフ練習場みたいなのでやるしかない
お前の下品さよりはマシだな障害を侮蔑するお前よりな
メディアが勝手に煽ってるだけ
その方がメディア儲かるんでしょ?
どうでもいいって言ってるお前こそどうでもいい
倒れても大丈夫なように周りの土地全部買い占めないともう営業できないだろ
だとすれば許諾をした行政に責任があると思うが
そんな金あるわきゃ無いよな
唯一の救済措置は我々の募金活動くらいかね
ただ京アニと違って一般人に対して集まるとも思えんが
それ込みでもあんな高いもの建てなきゃこんなことにならなかったじゃんて思う
泣き寝入りってか戸建買ったならちゃんと保険入っとけよって話だろ
世界よ
これが日本だw
有事の事態を想定して、網を降ろせる設備にしておかなかったゴルフ場が悪いでしょ
修理費いくらくらいになりそう?
流石に気の毒だわ
どういう原理でメディアが儲かるんですか?
まで読んだ
まあ既存のゴルフ場が責任問われるかはともかく
今後新しく建てる時は義務化とかしそう
保険会社「台風?自然災害なんで適用外っすね(鼻ほじ」
ネット外れないからと行って外さなかった事は過失にならんのかな?
外そうとすれば外す事も付け直す事も出来たはずだけどな。費用が掛かるからやりたくなかった。だからやらなかった。が正直なとこだろ?
実際大型台風は天災なのはわかるが、その対策として倒壊する可能性のあるものをそのままにしていた事実を焦点に争えばどうなるかな?
こういうことばっか言ってるから世界中から呆れられてるんだよ。
存分に戦ったらええ
おいおい。お前日本語で書いたら正体バレるぞ?
風の影響をモロに受ける
バッティングセンターの網はどんな突風が来ても網の影響を無視して風がすり抜けるのに
天災だからといっても初めから倒れたらどうなるかわかるんだから、過失ありにしていいと思うわ
そもそもこれはゴルフ場作るから住宅建てるなって警告あったのを無視して勝手に家建てたゴミ共が悪い
勝手に建てて天災で壊れてお前が金出せって何様だこいつら
全員の住民票晒してやれ
被害家庭の保険会社が集団でゴルフ場を訴えたりとかいう胸熱展開を期待
まぁ何事も悲劇が起きてからじゃないと改正されないもんな
こんな喧嘩腰で良いんか?
おそらくゴルフ負ける
と思って調べたら在日のマネーロンダのための施設なんか
住民負けるな(笑)
当然ゴルフ場側が撤去や修繕費用負担することになるよね
アメリカとかだと高圧鉄塔の周囲や、活断層の周囲にも家なんか建てちゃいけないことになってる
日本はどっちも全然不問だし、活断層マップは公開すると持ち主が資産価値落ちると怒るので、慎重になっている有様
いくら土地が足りなかったとはいえ、行政が安全対策を軽視してきてたツケが回ってきてる
同情の余地はない
というか、そういう土地って元々そこの地主の持ち物だったりするしな
で、練習場自体も地主が経営ってとこ割と多いんじゃね?
建て替えが必要なレベルだったら新築にできるくらい保険会社は払うし
家財にも付けていれば家具や生活用品も新品で買える
ゴルフ場側が入る保険と家庭の火災保険がごちゃごちゃになってる人多過ぎ
ゴルフ場がさっさと鉄柱撤去すればいいだけ
お前アホなん?
ビルの窓ガラスを強化ガラスにしなかったから台風でガラスが割れて下にいる人に刺さった、ビル建てたやつはガラスが割れる可能性をそのままにしていた事実があるとか言って裁判勝てると思ってんの?
根本を切ってゴルフ場側に引っ張り込めばいいだろーがw
アホばっかりや
偉そうなこと言う前に保険のこと知っとけ。
こういう時の弁護士ってホント糞だな
さりげなく飯塚をいれるなw
何言ってんの?自然災害の為に保険入るんだよ?
火災だけでもいいって安い保険なら地震や台風には適用されんけど普通新築買ったら特約も付けるよ
そんなことも知らんの?
勝手に家建ててゴルフ場は立ち退けって随分と勝手だな
むしろ住民がゴルフ場に金払わせられるパターンまであるでこれ
でも危険な建物って今回証明されたから立ち退き請求はできる。
どのみちこのゴルフ場は産業廃棄物になる
修繕費の弁償するとは言ってないぞ
撤去するまでの間の、ホテル滞在費などは出すと言っただけ
ケンカ売っているとしか思えないし、そのケンカを買って法廷に出るやつだっているだろ
住民側から見るとゴルフ場に責任取ってほしいよなぁ、自分のせいじゃないのに実費で直すとか
どんな罰ゲームだって話だし。
けれどもこれは天災だから誰の責任ってわけじゃない、う~ん
ゴルフ場の近くに勝手に家建てた住民側に責任追及いく可能性もあるよ
在日がダムの中を不法に占拠して勝手に家を建ててるんだ
記録的な大雨で家屋が倒壊したとして、そんなところに不法に建ててるほうが悪いに決まってるのに国の管理が悪いとか言い出すようなもんだな
情状よりも六法でしか語れないからな
金はほとんどとれないだろうけど、裁判やってきっちりさせた方がいい
今どきネットなんて機械式導入できるんだからそれしなかったゴルフ場側の過失じゃないの?
安全管理として出来ることをしなかったってのは十分過失になりそうな気はするけどなあ
本当にゴルフ場側が勝つと思ってるなら裁判するだろ
裁判やって勝つほうが弁護士儲かるし
風害舐めプで報いを受けただけのこと
明らかに過失がある側が最近勝訴連発してるから賄賂渡した奴が勝ちだぞ
法的には、建造物そのものに瑕疵(建築ミスや老朽化放置など、その失敗やミスさえなければ被害は起きようがなかったという要素)が明らかでない限り、天災だったから仕方ないという判断が下される可能性が高いし、そこら辺の検査費用も住民持ちになる
国民に対して全力で賠償金を払う前提で制定されている国家賠償法ですら自然災害に関しては「お金とかのことも考えつつ、普通に考えて安全なら賠償の対象から外すよー」みたいに制定してるからね
はったりだろ 天災ってことにしてるし
いや住民側が金払う展開の方が濃厚なんですけどこれ
だってゴルフ場のが先に建てられてたもん
あとから来たやつが自然災害を理由に修繕費請求、マスコミを通じての侮辱と名誉毀損、これでどうやって住民側が勝つのよ
大変ご立派な商売されてますなあ
予測なんて不可能だし畳めるネットは畳んだり対策はしたわけだしな
鉄柱の撤去はしても家の修繕費は当然無理だろ
こんなのまかり通ったら裁判だらけだわ
台風が来るのが分かっているのにネットを下ろしておける様にしなかったのも言い訳するつもりか
お金の都合で導入できませんでした
ってのも無過失扱いになるからなぁ
ネットを降ろさなかった過失は問えるから裁判はできるだろ
取れる資産があるかは別だけども、急いで保全したほうがいいな
クソウケるざま
普通に考えて、住宅地の真ん中にわざわざ建てたりしないでしょ
安全云々以前に、うるさいからと反対運動起こるだろうし
郊外の野っ原にゴルフ場が建った後で、どこぞの業者が宅地開発始めたんだよ
切り落としちゃうとか?
家持のつらいとこよ
それにゴルフ場のフェンスがあるとこの土地なんて誰も買わないから安かったはずだよ。その安さっていうのはこういうことも込みなんだよ。
ゴルフ練習場側は開き直ってるし、逃げ遂せる気だろう。
日本独特の景観を破壊する醜悪な施設
ゴルフ側の話だよね?そりゃそうだよ。住民が勝てるわけない。法律で決まってるし。
数年に一回はあのくらいのが起きる事が予想されるよね
当たり前に予想されることに対して対策してないってのはこれからはアカンと思う
ゴルフ側を弁護士もろとも叩き潰すから大丈夫でしょ
どうハッタリ使おうと、それぐらいの住民勝ち案件だよ、これはw
「いいか?これは【練習場】だ。【ゴルフ場=コース】ではない
いいか?おまえら。これはただの【練習場】だからな
ゴルフを批判するなよ。ゴルフは神聖なスポーツだからな!」
海外とかそういうので裁判起こした事例ないの?
んで、今回の被害に会われた世帯の方々は自然災害による被害としてきちんと保険は下りる
その上で賠償金も欲しいとなればゴルフ場と交渉するなり訴えるなりするしかない
外側のネットは固定式なので無理でしたっていうのがまかり通るようになるなら
住宅建築中のネット被害とかも別に今後建築業者払わなくていいってこと?
ありえなくねえか
君が弁護士という仕事を勘違いしてるだけや
弁護士の使命は、「依頼人の利益の追求」やからな
こいつ(依頼人)嘘ついてんじゃね?って場面が多々あろうが
依頼人の利益に相反することはしないのさ
先にゴルフ場がある場合は諦めろ
なんで台風が三重県辺りまで到達してなかったのに大規模停電予測して何度も通知しとったの?しかも2時間くらいの停電ってずっと言っててさ
今までそんなことあった?台風の影響あってもなくても停電は決まってたんだろうけど一体何してたの?なんのために電力落としたかったの?
本当に風で鉄塔倒れたの?倒したの?
当たり前に予想できるのに家建てるバカのせいで余計な対応させられるとかゴルフ場かわいそう
もし受けるなら民家がこれ以上壊れてもよいと同意貰わないと無理やで
失火の延焼でさえ火元に損害賠償請求できないのに、なんでこれが請求できると思うのか?
しかも、ゴルフ場が先に建ってたのに
真実を言う職業でもなんでもないよな
どんだけまっ黒たろうが白だと言い張る仕事や
この世でもっとも糞ったれだな
お前もう落とす徳もないな
所有者がどうにかせな誰がやるんよ
経済って面白い。
天災に対してどうなるかわかる
じゃぁこういうフェンスの近くに建ててフェンスが倒れて来たら?そもそもフェンスの近くに家を建てるのがおかしいんだよ。
支払いたくないから、裁判で負けますよって脅しをかけてるだけ
悪徳業者がよくやる手だよ
ローン組んだばかりだったら死ねるな
また200万でリフォームすればええねん
と言われても・・・・
なんとかしろwwwwwwww
よお悪徳業者w
事前に「固定式は辞めなさい!」みたいな勧告が行われていたならその理屈も通るだろうけど
後になって「固定式だったからダメなんだよ!」ってのは通らないかと
というのも、天災じゃなくて人災です、って言うためには、台風の影響以上にゴルフ場側のミスがデカイです、ってことにしなきゃいけないからゴルフ場の運営者側が、やってて当たり前って知ってた上でやらずにいた、ことにしなきゃいけないだろうし、そうなると事前にそういう通知や勧告があったのかってのは結構重要になるかと
自業自得、自己責任
日本人の大好きな言葉やで
業者も嫌がるわ
最近の風害は本当にやばいよ
台風じゃなくても大風で破損する建物の備品とかすごく増えた
夜に大風の吹いた朝、建物の外廊下にある誘導灯が軒並み根元から外れて電源コードだけでブラブラ揺れてたのびっくりしたわ。想定されていなかった規模の風が増えてる
建物に設置されてる根元部分、看板とかも全部見直してやばそうなのは補強したほうがいいよ
アメリカだと考えるまでも無く住民勝利で終わる圧倒的に人有利
その代わり店とかは支柱一本、屋根、ガラスにまで保険掛ける
日本の裁判はわかりにくいってのはこういう所の差でもある
ゴルフ場もあんな状態でも問題無いと思ったからああした状態で放置したんだろ
結局は自己責任なんだよ、ゴルフ場からすればそこに家建てたのはお前らだろって言いたいんだろうし
口だけなのが実力だもんね君は
その意味ではいつも実力行使してるとも言えるか笑
どうやるか知らんけどww
経営者がゴルファーなの?
ただの利用者だと思うがゴルファー
嘘の情報流すのも体外にしろよ
通報だ通報
お前んとこの鉄柱と網やろがい!www
はよ片づけろやwww
おそらくゴルフ場建てたときは周りに家なんか無かったと思うよ。当時は土地がタダ同然だったんだよ。後から家が建って地価は上がったけど、ゴルフ場の周りはフェンスも危ないし買い手も付かず、地価も安いはずだったはず。
それとこれと別問題じゃね
家建てた本人の責任と、
そんな危険な崖放置してる持ち主の責任は両立する
どっちかだけが悪いって話じゃない
火事と同じなんだな。
火事の貰い火も過失がないと賠償責任ないんだよね
固定してたからとかそれはお前の勝手だろ
天災じゃなくてネットはがさなかったそっちの責任
よお悪徳業者w
崖に所有者に維持義務はありますか?
フェンスにはあります
空から降ってきたんじゃないですか?
うちの所有物ではありません」
「~はず」が多いなw
毎年台風来る島に好き好んで住んでる時点で災害も自業自得
なんか新しいことのように言ってるけど、それ常識だから
まじかよジバニャン最低だな
天災の保険入ってない家はそっち方向で裁判で争うと思うが、時間がかかるやね・・
なら大型とはいえ台風で倒れるような電柱も法律上どうなんでしょうね
この被害を受けて、今後の建築基準に影響を与える可能性はあるけどね
電柱が根こそぎ倒れる状況とかゴルフ場に準備しとけっていうのはなかなかに難しいと思うんだ
まああんな言い分が通るなら千葉県民は東電にも県や国にも難癖つけて勝てるって話
更に言うと被害にあった家同士で訴訟合戦にもなるね
ゴルファーが逆ギレしたら、
6番~9番アイアンを振り回しながら襲ってくるよ!
みんな逃げてーw
法律ってクソやん
国民を守るためにあるんじゃないのかよ
到底納得できんと思うが
客離れてそこで商売できなくなるぞ
どっちが悪いかよくわからんが、台風も地震も洪水も想像を超えるものが続いてるんだから新しい建築基準法が必要だわな。
ネット固定式らしいけど前から言われてたのに
ゴルフ場は対策してこなかったことだよね
瑕疵ってやつすかねこれ?
法的には今は両方とも台風被害の被害者扱いだからここから住民に対してゴルフ場側が被害を加えたとするためには、台風の影響以上にゴルフ場側のミスがデカイわ、って話に持っていかないといけなくて、そこからようやく、「で結局ゴルフ場側は台風被害の被害者である以上に地域住民の被害を拡大させた加害者なの?」って話し合いが始まる
そこで、ゴルフ場側が加害者です、って確定してから、「じゃあゴルフ場側はどれだけの額を補償すればいいの?」って話になる
今まだ前提の前提くらいで話がストップしてるから負ける負けない以前に勝負に持ち込めていない
ネット固定式らしいけど前から言われてたのに
ゴルフ場は対策してこなかったことだよね
瑕疵ってやつすかねこれ?
例えば焚き火しててさ。唐突に焚き火の横で昼寝始めた人がいて、焚き火が爆ぜて火傷したとしよう。
そこでお前さんに慰謝料20万を請求して来た。お前さんは払うか?って話だ。勝手にそんなとこに寝たほうが悪い!っていうだろう。ゴルフ場もおなじ。そんなとこに家を建てた方が悪い!というだろう。
そして焚き火の件もそうだがゴルフの件もゴルフ場には保障する義務なんてない。
法律は秩序を守るためにあるんやで
番号知っているとかお前ゴルファーか?
俺全然わからんわ
失火ならほぼ無理だな
寝タバコすら賠償請求が厳しい
近隣住民も「国民」なんだぜ
専門家でもねえんだからw
誰も回収しなくていいぞ。そのまま放置しとけばカラスが拾ってくれるだろ
また被害者より加害者を守る美しい国なんすね
どうこう言っても何も起きないから好き勝手言えるんじゃないか
沖縄は台風来る前に外せるようにちゃんと対策してる。強風日にもネット下ろしてパター場とかだけ開放とか気をつけてるとこ多いよ。千葉は明らかな設備の手抜きによる過失
5年前から指摘されてるけど
それについてどうですか
その家の人たち全員亡くなったとしよう
責任とるの?
程度にもよるけどまぁゴルフ場だってフェンス倒れたら大損だし、結局、故意じゃなかったし予期できなかったって話になるだけだよ。
努力を促す程度なら過失にはならないと思うが
庶民の民家など破壊してもなんのその
どこ吹く風よ
無理じゃないかな
対策しろといわれて対策しないとなると故意認定されるぞ
台風がスポーツしたら人間に被害が出たんじゃね
これ固定式自体をやめるよう勧告してたわけじゃないなら微妙だなぁ
固定式じゃないネットはおろしてたわけだし
ついでに言うと、「いずれやるつもりでしたがお金が工面出来ず固定式を辞めるための工事ができていませんでした」でも瑕疵逃れできかねないから瑕疵認定って本当によほどのことがない限り天災ではされないっぽいのよね
あとゴルフ場隣の家は地価が暴落
結論出るまでおせえおせえ
踏んづけて潰しても気にするな
これがゴルファー精神よ
というか、現在の法律上はそもそも被害者・加害者の関係にならないのよ
だって、加害認定されたら賠償責任が生じるわけだから、逆にいうと賠償責任が生じない以上、加害者ですらない扱いになる
ていうかゴルフ場なんていらんし
全部畳め
どうしてもやりたきゃ山奥にでも建てろ
どうせ最初から金持ちの道楽スポーツなんだから
それ災害の重複化じゃね
こんなの周りの住人に迷惑すぎるやん
予想以上にクズすぎてワ ロ タ wwwwwww
さっさと死ね
あの柱って地面に固定されてないのな
足がコンクリートブロックになってるだけなの不安過ぎるわ
対策しろ、ってコメントが例えば「強風時にはネットを下ろすなどの対策を」ってされ方なら多分今回は故意認定されない。下ろせるネットは下ろしたわけだから
「強風が吹きかねない時のためにネットを下ろせるように対策を」ってされ方で、なおかつ、金銭的、業務的な支障がないのに対策しなかったと判断されたら故意認定される
どちらかに倒れるような設計って
初めから強度捨てることになるから無理なんじゃね
それに最初何もなかったならなおさらそっちに倒すわ
住宅街の中にあんな巨大な構造物を作る奴が悪い
だから各々が保険に入って自分の身は自分で守るんだろ
ちょっとは勉強した方がいいよ
ゴルフ場も外せるネットは外したりしてたみたいだし争点は予測しえたか?だね
ゴルフ練習場も被害者だぞ
電柱も倒れてんだからそういうことよ
だから今回はしゃーない
もうゴルフはeスポーツでいいだろと思ってしまう
リアルにやる必要ない
そもそもこんな場所に迷惑な施設を作るな
そしたら賠償はゴルフ場からじゃなく国からになりそうだなぁ
人も自然の一部
人災も自然災害
不法な設置でなければ裁判は勝てなさそう
法で払わなくていいから俺知らね、じゃ済まされないだろ。
住宅街もはるか昔にそれやって建てたんじゃね
法で払わなくていいなら無理に払わせようとした方が加害者になってしまうからなぁ
安全基準とかあるのかなこういう施設、ぞれを守ってたらある程度仕方ないのかもしれないが
もし安い施工で大きな被害が出たなら人災だし住宅地よりゴルフ場があとにできたのなら
安全性の配慮に責任があると思うが
全く払わないなんて言ってないし、こんな記事みたいな高圧的な態度でもなかったんだよ
なんか面白がってメディアが盛ってない?
市原市「5年前から対策しろって言ってたけどね」
ゴルフ場「・・・・・」
加害者と呼ぶかどうか、呼び方どうでもいいけど
どっちにしても「より過失の無い方」が身銭切らされてる時点でクソだわ
失火した方に責任無いんなら巻き込まれただけの方はもっと責任無いじゃん
実際柱の修繕とかしてなかったみたいじゃん
基礎とか調べられたらヤベエのゴルフ場側じゃね
それが事前に予知できたかどうかってのが問題だなぁ
後から「しとけばよかったじゃないか!」は割と通用しないことが多い
「いやいやそんなんしとけよ当たり前だろ」って100人に聞いて100人が答えるくらいの当たり前のことでもないと難しいかと
ここまで風の抵抗をもろに受けずに済んだはず、とか言ってるけどよ?
じゃあ誰が外すんだよ?管理人か?オーナーか?
あのさあ、でもそれ、めんどくせーじゃんwww
めんどくさいから、しなかった。byゴルフ練習場
建築基準は万能じゃないからな
予測できない不慮の災害を想定してるものでもないし想定しなきゃならないものでもない
国に賠償求めるとか韓国もビックリするレベル
市原市って固定式辞めろって言ってたの?
ネットをぜんぶ外すの、どんだけ大変だと思ってんだよ?しかも台風迫ってるときによ
誰もやりたがらないだろ。だって疲れるじゃーんwww
仮に勝てる見込みあっても負ける可能性も無きにしもあらず
裁判にならないように示談で済ませたいというのが相手の考えでしょうね
負けてもともとで裁判した方がまだいいと思うね
その場合も災害だから仕方ないなのか?
これこそ保険に入ってない限りは自己負担よ
これだと危険性は予見できたって事なるよな?
当事者同士で解決すればいいんじゃね
鉄柱が倒れて、民家を破壊しても、知らんぷり。俺のせいじゃねえ
これがゴルファー精神よ
思い知れ!
あくまで建築基準自体に問題があるなら、の話ね
故意じゃないのに、他人の敷地に自分の所有物が落下したら、金払えって意味不だわ。嫌いな奴の家のレンガを別の人の家に投げ込んで被害出たら嫌いな奴に経済ダメージ与えられることになる
これもいかにもスプロール現象に歯止めがかからなくなった日本の都市部にありがちな問題って感じだな
これの場合ネットをおろしてない不手際があるから、
訴えたら賠償させられるんじゃないの
マトモな話が通じる相手じゃないぞ
ゴルファーってそういう人たちだから
対策しろなんて法的根拠がなければなんの意味もないぞ
そりゃ編集して印象操作してるでしょ
揉め事に馴れてる弁護士が被害者対応したのに、余計な摩擦を起こすような言い方をするとは思えないし
どうもこうもない
資産価値が下がったら下がる前に手を打てなかった方が悪い
天災で勝てると思うなよ
じゃあ地下シェルターでも作って住めよって話になる
そこでもシェルターになんかあったら他人のせいだろうけど・・・
奇抜なこと言ってウケ狙いするわけじゃないから
そりゃまともなことしか言わんだろう
ゴルファーに親でも殺されたか?
何かやっちゃって被害が出ましたの場合はある程度話し合いになるだろうけど、撤去遅れました、って場合は本当はいつでも撤去できるけどわざとしてませんでした、っていうことを証明しないと難しい
予見できるのに対策しなかったってことになるじゃね
みんな被害者なんだよ
だから各自、自己負担ってのが法の正義なんでしょ
道連れくらいにはできるかも知れん
「いやぁ~、ちょっとね。自宅の屋根を潰されましてね」
という会話が可能な社会が実現してしまった
訴えるのにも金が要るんだが
こんなので賠償とか認めてたら誰もが被害者で誰もが加害者なのに収拾付かないだろ
激甚災害指定を祈って罹災証明書貰っとけ
出火は天災だが放火は人災じゃね
令和になってから珍事件連発で退屈しないわw
ぶっちゃけ微妙
市原市が「固定式を辞めなさい」的なこと言っててなおかつ、ゴルフ場側がわざと固定式辞めようとしなかったことがわかったら、みたいな感じ
不作為の瑕疵の証明って難しいのよ
進 撃 の ゴルフ練習場
普通に考えて郊外の二束三文にしかならん遊休地を活用する手段としてゴルフ場始めたんだと思うが
あとから安い土地を宅地開発して売り出した悪徳業者がいて、そこから家を買ったのが今の住民だろう
こんなレペルで危険性を予期できたとか言うのならお前の家が未曾有の大地震で崩れて通行人が巻き添えで死んだらお前の責任ということになるな
可能性を指摘するだけなら誰でもなんとでも言えばなんとでも言えるんだよ
そこに法的根拠がなければ何の意味もない
撤去される前に、現状の写真をいっぱい撮っておいた方が良い
過失の有無が争点になるので。
あとはいい弁護士立てれば勝てるかもしれない。
主犯は台風なんだから台風を訴えろよ
優しいお前らがんばれ!www
あっち側ってなんだよ
ゴルフ練習場なんて経営してんのはその地域の大地主だったり、
だいたい地元に根付いた人が多いぞ
それ周りから見ると食中毒が起きた店で
いつも食べてる客がおかしいっていうみたいなもんだぞ
それと同じ
訴えちまえよ
ただ外側のネットは張り付けられていたので、外せなかったらしいです
↑
強力な台風が来ると分かっていて対処しないのはただの言い訳だろ
アホ運営は論外として立地にはこんなリスクまで考慮せんといかんのか
悪いのはあくまで天災(台風)
山に登ったら噴火で死んだのだから山の持ち主が
損害賠償しろと言っているよなもの
発想が日本猿らしい甘ったれの悪ガキだねw
ネットが張ってあることで鉄塔が倒壊する可能性を数年前に市原市から聞いているということはね
ネットを固定式のままにしてるのは防風対策を怠ったってことなのでは?
聞いているわけだから想定外ではないしね
過失はあるだろ
その代わり払えないから自己破産で逃げるだろうね
やられ損
これを期に周りに大きな人工物がある場所の家を買うのはリスクがあると学ぶしかない
こんなのやられたほうの当事者だったら悲惨だな
津波の規模を予見できなかった幼稚園の責任だ!とかいって訴えられてたよな
かわいそうに・・・・
住民は金出しあって足りなきゃクラウドファウンディングでもして敏腕弁護士雇えよ
完全ではないけど設計不備を突くことも出来るし。
まぁとは言え勝っても大した額は取れなそうだけど。
運営基盤次第だけど、そもそもゴルフ場側にそこまでの支払いができるのかどうか。
台風で隣の家から瓦が飛んできて車に当たったけど支払い義務は発生しなかった
保険は大事だね
巻き込まれても責任追えないんじゃやってられんからな
こんな事件じゃなくても火事や地震で
行くこと考えたら常にリスクだろ
100年に1度とか言われていて親戚の家が燃えた時そう思った
仮に暴風雨で俺の家に直撃してきたら怖いわw
原発ですら認められなかったしな
時間的にそんな余裕ないだろ
半年先の話とかならともかく。台風迫ってたら厄介な作業自体ができねーよ
やることやってないから免責されないよ
受け取れる保険金が大半壊だと60%、全壊だと100%とかだし
むしろ鉄骨に潰し切って欲しいと思ってる家も多そうな気がするのは気のせいか・・・?
住民がゴルフ場に賠償を求められるとしたら「前々からネットと鉄柱の危険性は問題視されていてそのことをゴルフ場オーナー側は知っていた」「危険性を排除するために必要な費用や日程の調整が可能な状態であったにもかかわらずゴルフ場側はそれを怠った」の2つが両方とも揃うか
「台風当日に至って当然行うべき対策を全くとらずにいた」かだと思うぞ
増設して基礎が耐えれなくなったということでしょ
台風発生してから倒壊を予測してネットを外すって実際出来んのかな。
基礎がショボイとか言われるけど、そうなら施工業者の問題だろうし。
ゴルフ場の方持つわけじゃねーけど。
唯一の安全策は
近所にゴルフ練習場を作らせない・抵抗運動して自衛するしかないwwww
隣の家が火事で巻き込まれましたとか自身で家が倒壊しましたってのは死ぬまでにないとは言い切れない
どっかの屋根に設置されてたパネルが、アパートの共用部を直撃してめっちゃ破損させたっての見た
もちろん持ち主なんか特定できないし、特定出来たとしても請求できないだろう
パネルの撤去くらいは請求できるかも、程度
ゴルフ場の近くに家建てるのなんか少数派なんだから当たり前じゃね
人だらけで上空から見たら動く隙間も無さそう
日本のこういうとこは中国と変わらん
アウシュヴィッツに送られるユダヤ人が「すし詰め」にされて鉄道に乗っている写真はナチスがユダヤ人に人権を認めていなかった確たる証拠として世界中で有名だけど、日本ではなぜか全くといっていいほど知られていない
理由は東京の通勤電車に比べれば全然「空いている」からw
こんな感じだからゴルファー嫌いなんだよ
ゴルフに関するものを必死で擁護する
とにかくゴルフ練習場は悪くない。周辺に家をつくった住民どもが悪い
という持論にもっていこうとする。あーもう嫌いwwゴルフカス大嫌いwww
台風こないことを祈るわ
それはまた別の話。
あとゴルフをやらない人間からしたら、打ちっ放しの練習場なんて一ミリも必要ない。
それが立証されれば多少は補修費が返ってくるだろうね
労力と時間に見合うかね
しかも勝訴しても支払えませんで逃げられる可能性もあるという
ゴルフ場があとからできたんだよ
最初は住宅地だけだった
アクロバット擁護っていうけど、普通に過去の判例とか見ると天災の中の人災が認められるケースってごく稀なだけだぞ
個人で自宅の強度とか考える分には良いかもしれんが、大都市が麻痺するようなレベルじゃないなら迂闊に建築基準に触れたらいかんよ。
基準引き上げによって不適格になった既存建築物は資産価値がガリガリ下がるからそれこそ全国的に影響でる。
ゴルフに対する話題とかこんな時しかしないけど
あなたは日常的にやってそうだな
原発と一緒で天災のせいだろ
清く正しく生きようが悪し様に生きようが平等にリスクがあるだけだよ
空中に円を描きまくってだれにも止められない!
訴えてもそっちが負けるだけってのは明らかに挑発だろ
気持ちは分かるけどゴルフ場側に過失が無けりゃ賠償請求は無理だよ
というかゴルフ場側だって被害を受けたのは同じなんだからそこを責めても仕方がない
もう安価してこないでwwww
たのむからwwwww
ゴルフ病が伝染るwwwwwwwwwwww
東日本大震災で児童をマニュアル通り避難所に避難させた教師に避難所も危険だと判断できなかったのは過失とか言って懲役刑を言い渡したサヨ裁判官もいるしワンちゃんいけるかもよ
たのむからしんでくれ!
アンチゴルフ病ですでに手遅れだと思うぞ
たぶん一人だと思うが
まぁ勝ち負けの話を出して来る時点で負けだろ
この手の被害者アピールはより世間の同情を誘うためにしばしば誇大表現を使いたがるもんだ
即座に鵜呑みにするな
日本は線路の横に住宅が建ってるのが普通なクレイジーな国だぜ
その土地で商売は無理だな土地手放すしかねえ
案外マジでこれなんじゃねえのw
超大型鉄柱「ドッゴオオオオwwwwwwwwww」
裁判でいけそうなら行くんじゃね今の時代
朝日新聞だっけ?w
ここにいる奴らも同じ事言ってやがるwwww
チバニアンといい市原やってんな!
心情的に納得いかないのは分かるけれども
建築法とか大丈夫なん?
家を破壊されるかもしれん
この壊れ方だと雀の涙程度しか下りないと思うわ
ゴルフ場はネット張ったままで台風くると
鉄塔が倒れる可能性を知ってたけどね
老害は死ぬまで打ちっぱなししててくれwwwww
保険入ってねぇのかよ
wwwwwwwwwww
訴えても負けますよって言うのは別に脅迫でもなんでも無いからなぁ
というか弁護士費用無駄にする前に教えてくれるのは良い人だと思うが
○ ゴルフは家屋破壊スポーツ
強風で倒れるような鉄柱だった、ではなくて明らかに基礎工事に手抜き欠陥があった場合な
常識で考えれば付近で他に倒壊した建物が無いなら明らかにゴルフ場の過失だろ
腕のいい弁護士立てて争ったらいいわ
ただ裁判メチャクチャ時間がかかるのと
その間に社長側の旗色悪くなったら間違いなく資産隠しするから
仮に勝てても損する可能性が高い…
勝確分かった上で弁護士も煽ってる本当にやるせないわ
賃貸で逃げれるようにしといたほうがいいと思うわ
台風で倒壊することを予見せずに住んでたせい
支柱は地中何メートルまで打ち込めとか規則はあるよ
それ守って無ければゴルフ場負けます
腐敗?有機物だったのか
そりゃまずいわww
こんなもん死人が出てもおかしくないレベルだろ
原発は町規模で無人化するで
じゃあもう危ないから全国のこういうネット撤去しよっかw
簡単に言えばネットリンチ
ただの意趣返しだけどスカッとする為に
金惜しまない人って存在すんのよねしかも今回は大勢いる
しかし、ゴルフ場側はこんな大規模保障の保険に入ってるのか?
入ってなきゃ、住民側の保険で賄うような判決が出るのかもな。
でも原発は台風程度では壊れないからねえ
台風程度ではね
台風程度で壊れるものといえば・・・・ゴルフ練習場の鉄塔!
白旗振ってやがるざーこwww
まさかこの被害者側の住人って在日ゴキブリかな?
新興住宅地っぽいしありえるね
頭悪すぎるから教えるけどゴルフ場のポールと普通の家屋は全く別の基準の建物だし、観測史上でもあまり類を見ない突風によって支柱が折れることを災害に脆いとは言わないし、自然災害のような不可効力を無効にするには明白な瑕疵が必要です。
お前は法原論を超えるスーパー弁護士がこの世界のどこかにいると思い混んでるけどそんな人間いないから。
何事も絶対はないんだからそんな物が倒れたら自分の住宅に被害が出る事なんて想像できるだろ
近くに住むのが悪い
そんなオンボロなら台風くるまえに倒しとけwww
だからLEDろうそくがよく売れるのよ
そもそもネット外してねえし
訴えるなって脅迫してるじゃん
再建不能なら資産あるだけ引き揚げて会社畳みそうだし
東電「ウチも倒れたわスマン」
ネットリンチしたいだけのバカが多いのは在日が増えすぎたせいだろうね
はちまのコメ欄にはいつも頭のおかしい反日在チョ.ンが常駐してるし
鉄柱どころか電信柱もあちこちで倒れたらしいが
あれも先に倒すのか?
だいぶ前から来ると事前に解ってたはずの台風でこのザマよ
この住民はアホか?
あ、もう折れてんでしたね
支柱と一体化していて外せないものだったと何億回言われたら理解できるんだよ低脳www
争点はそこではなく通常人が見ても明白に分かる瑕疵がポールにあって、それが原因による倒壊だったかということ
仮に腐敗が見つかったとしてもそれが原因で倒壊したとは限らないので証明はほぼ無理なんだよなあ
そうだね。地中への打ち込みがヘボいボロ電柱ならね
600コメで億言われても鯖読んでるとしか思わんわな
戦車で轢いて埋めて最初から何も無かったことにするわ
昨年の関西直撃の台風のほうが勢力大きかったのに、復興は急速に進んだ
一方、今年の千葉は・・・・・・復旧おっせええええええええええええwwwwwwwwwwww
台風への備えズタズタやないか関東www
裁判コースやろがどうなるかなあ
うっわアスペおるやんけ…
まじでパヨチンの思うつぼ。というか連中はこういう前例を
いっぱい作るためにメディアやネットで世論を扇動してる
さあ今年の千葉はどうかな?
パヨクがアベガーの材料にできると思い込めば住民側につくかもだが
アイツラ基本的に国を訴えて数十年単位の泥沼抗争にするしか能がないからな
この調子じゃ1か月たってもぜんぜん進まないんじゃないの?
弁償したけどあれ必要なかったの?
でもまあ今後も付き合いあるし別にいいんだけど
はちまでコメしても何も変わらないから気楽にコメ出来んだよ
払った方が高くつくだろ。
過失認めるんだからな。
かなり前から予測され改善を指摘されてた福島の原発の津波対策もあのザマだしな
大阪の場合は翌日から実態調査が迅速に行われた
千葉県や伊豆諸島はいまだに被害状況を把握できてない
初動が遅れれば復興開始も大幅に遅れるわね
崖のそばに立ってるようなもんでしょ?崩れ落ちても自己責任
全国のゴルフ練習場の周りに住んでる人たちも災害に合う前に行動したほうが良いのでは?やられぞんだぞ
壊滅じゃんw
ダメージ大きいのはいいんだよ。問題はそのあとなんだよ
復興ペースがあまりにも遅すぎるぞ。まじでやばいスローペース。やばいよこれw
無理だろ、金がかかりすぎるし大反対喰らうに決まってるし。
くらさないといけないのか
民主党政権「え、フクイチの津波対策予算?ニホンシネのため仕分けしますねーw」
クレーマーにも程がある
県庁を房総の最南端にすべき
驚異的スピードで復興してんだよ。それは地域が力を合わせた結果なんだよ
今回の千葉だけ異例だわ。すごく揉めてるし遅れてる。まじて今回だけやばいぞ
台風そのものは中レベルだったのに、復旧があまりにもスローすぎるから
かえって傷は大きくなるぞ
この練習場はどうして対策してなかったんだ?
台風あんまり来ないから慣れてなかったんじゃね千葉
千葉県の税金を被災者にシェアしろ
ゴルフカスも千葉という地域制も、ダブルパンチで足の引っ張り合いだわこれ
復興が進まないよこれじゃ
もうだめだなw
事例もくそも崖とか鉄塔とか災害で崩れてやばい物の近くの土地は大昔から他の土地より安くなってるわ
裁判で結果が分からないのは、判例が無いものくらい。
災害関連の判例なんて腐るほどあるだろうから、結末わかっちゃうんだろ。
ゴルフ練習場を近所に建設されそうになったら、
猛反対すべし・・・
いい教訓になった
綺麗事で世の中は回らんのや
電柱を引き抜いておかなかったのと同じ理由じゃね?
東北はいまだに終わってないな再開発込みで沿岸の地形変えようとしてる上に東電がアレだから
大阪はまだブルーシートの屋根被せてるとこがちらほらある金銭的な問題だろうけど
はちまは何でフェイクニュース流してるの?
めんどくさかったんじゃね?w
あれ住んでいるやつ怖くないのかね
いまからでも、移設してもらうか、設備補強するように
当事者と相談したほうがいいんじゃね?
でないと
台風は毎年やってくるぞ?
「建物」ではないので建築物の法律の範囲外
基礎部分は建設当時の内容ではクリアしている
現状、この鉄骨(というか柱)を裁く法律は無い、台風による飛翔物が当たったのと同じ扱い
よってゴルフ場の言ってる方が正しい
毎年、夏にはかならず日本に台風がやってくる恐怖
風災は保険によって適当なの多いからどうだろうな
現金一括で買うわけでもなけりゃ普通はローン組むときに保険入らされるだろ
九州・四国「毎年来るからもう慣れたよ」
頭が悪くて常識もないお前に教えてやるとな
勝ち目が無いのを悟ってかオーナーは賠償に応じるってよwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwwwwww
九州や沖縄は場数を踏んでるから外せるようになってる
ついでに言うと電柱も太いのであのくらいの台風で1週間以上停電することもあり得ない
はっきり言って手抜き
練習場しかり
そこで白黒はっきりするよ
多分住民側が勝つだろうね
ローンで家買った事ないから知らんけど入らされるの?
まあ入ってないから騒いでるって気もするけど
看板立てるなら天災時も保証しろとか 風吹いたらネットを畳む義務も生まれるしゴルフ業界、サッカー場等これから大変になるわ
最近家買ったけど、ダメなとこははっきりやめとけって言われたわw
トラブルのある住民の話もきっちりしてたわw
後々のトラブル回避だろうけど、自分とこの商品をバッサリとダメって言ってて笑ったわ。
そうだぞ
保育園も児相もマンションもなんでも公共施設が近所に建設されると言うと
ヒステリックに騒いで潰そうとするBBAの気持ちがわかってよかったな
立ち退き言われそうで冷えっ冷えだろw
自分が相談した弁護士が言うならともかく相手側の弁護士が言ってるならただの脅しだわな
自分らに分が悪い要素があるって自覚してるんだろ
それは 怖い
ゴルフ人口が減りますように
地震でマンションが倒壊して周りの家を壊した、とか考えると災害な気がするし。
やはり台風に対する対応に明らかな瑕疵がないと責任問えなくない??
うちの近所は幼稚園あるけどまったく問題ないしストレスも感じないよ
なぜなら自分も通った母校だから
愛してるんだよ。だから騒音も愛しい。まったく迷惑に思わない
でもゴルフ場はダメだ。愛せない。邪魔だ
ネットを外せない手抜き構造
基礎があったかも怪しい柱
他のゴルフ場の柱が倒れたという話も聞かない
これで天災は無理があるのでは?
おれは容認します
でもゴルフ練習場、おまえはダメだ。
それによって生じた損害は保証せにゃならなくなるぞ
3軒先とか無事でわずかな差が格差を生んだな
もし近所に建設されそうになったら猛反対しよう
天災でなんでもかんでも訴えたもの勝ちの流れを作れば日本経済は大ダメージ被るからな
脱原発にしてもそうだがこのスレで連投しまくってる在チョ.ンの狙いもそこ
てゆーかゴルフ関係者がもう有害
ゴルフ好きなおっさんどもは全員有害と思え
関わるとろくなことがない。こうやって、家の屋根をぶっ壊されることもあるから
近い日とかあったら説得力増すかもよ
視聴率
たぶんそれ抜きでも普通に勝てるぞ
まぁ泥沼の戦いの始まりだな
それはお前が悪くね?
台風の強さや万が一を考えてなさ過ぎる
お前らの願う通りに世の中が変わって言いたらディストピア一直線だがなw
このエリアって本来宅地として存在してなかったんじゃね?
それと同じ理由でゴルフ練習場はOKだけど幼稚園や児相はNGと言う奴がいるだけ
全くだ世の中よくできとる
蒟蒻畑の時みたいにw
天災だからね(笑)
しょーがねーな
一言もそんなこと言ってないのに幻覚見えててワロタw
もしかして一時的な宿泊費用をサービスで出してあげますよってのを賠償と勘違いしちゃったのかなあ???????
恥ずかしくてもうコメントできないねえwwww
責任の所在は老朽化チェックした業者とやり合うべきこと
税金が上がるんだから復興なんてしなくてええよ
風が強い日と台風では比較にすらならんだろうよ
宮迫うるさいーー!!
バカ乙www!
古い方が折れてたから直ちにポールの瑕疵が認められる訳ではないし、仮に瑕疵があったとしても因果関係があるかどうかも不明
そもそも天災なので過失責任が問われるとすればここまでの強い突風によらずも折れているほどの腐蝕が見つかるとかじゃなければまず無理
諦めて泣き寝入るしかないんだよなあ
観測史上類を見ない暴風によって折れることを予見して建てる必要はないんだけど頭湧いてるの?
お前は、地震で家が倒壊して、隣の家にも被害を出してしまったら、隣の家に金を払うの?
火災でも良いよ、自分の家の火災が隣の家に燃え移ったら金を払うの?
ボルトの腐食があったわけだが?ニュース観てんのお馬鹿さん
民家が壊れる様を眺めた挙句マウント取ってプギャーできるとか最高やん
鉄柱をどかすまでの土地使用料を請求するくらいかな
自然災害だろ
それを見越して対処しとけってのは、無理があるやろ
そんなの見越せたら、電柱は1本も倒れてないだろw
法律上は天災という事で仕方ない
またそのリスク分だけ本来は練習場の周囲は地価が下がるべきなんだが
そうでもないだろうから単に想像力とリスク管理が及ばなかったバカという扱いになる
凹地に家建てて水害ガーって言うのと同じ
二度と同じことが起きないとも限らないし誠意見せないならゴルフ練習場立ち退きぐらいしてもいいと思う
多分練習場側の言う通りになると思うし、むしろ親切じゃね?
裁判起こすなとかは言ってない訳だし
まあ以前にも類似事例があって、危ないと認識してたから外せる部分のネットは外した訳だし、その認識があるのに外せないネットをそのままにしていたことに過失を問えるかどうかだよなあ
裁判起こす権利はあるのだから、やりたいならどんどんやればいいと思うが
台風直で来るってわかっててネット畳まないのもどうかしてんだよなぁ…
そこ上手いこと突ければ勝てる可能性はある
数日前に調査が行われて調査結果はまだまとめられてないのに何言っちゃってんすかね?www
あと腐蝕が見つかるだけじゃダメで、管理方法に問題がなかったか、突風に関係なく倒壊の危険性がある程の腐蝕であったかという基準をクリアしてようやく撤去費用「のみ」を請求出来るだけなんだよなw
震災あったのにまだ津波エリアに建てようとするやつも
ま、心いくまでお互い裁判で争ってくれ(笑)
普段の台風で倒れたのなら、まだ争えたかもしれないけど
電柱が何本も倒れてる状況では、倒れるのも無理ないやろ
市から改善命令が出てるなんて、普通じゃない。明らかに法的に不備があって起こること。
一般家屋も壊れないような台風で、こんな事故を起こしたゴルフ場側に瑕疵がないなんてありえないよ。
隣に迷惑かければ金払うのは当たり前だろ、お前バカ?
何年かに1度の点検管理を怠っていたとかそんなレベルの過失がなけりゃ無理
いっぱい建ててるじゃん
被害の家の修理費払え切れるか微妙そう
お前の言い分をまとめると「交通事故も起こる可能性が低いから、もし人を轢いても金を払う必要ないよね?」って事か、バカかこいつ
つまり自分の身(家)は自分で守らなければならない。
保険の見直しをしとこうね、って話。
全行ツッコミどころ満載でわろた
まず指導勧告と改善命令は全くもって違う
法的な不備とは?具体的な根拠法は何法の何条何項のことだよ?そんな法源はないぞw
一般家屋と土地場の工作物は求められる基準が全く異なるのでお前は関係ない話をしている。
本当に同じ記事を読んでるのか分からなくなるくらいお前は馬鹿だな
毎日起きている
まあ脅迫だと思うのなら、フェンス倒壊とはまた別に、脅迫に関して裁判で争えばいいだけだよね
じゃあお前だけは勝手に払ってろやw
一般人は自分に過失がなけりゃ払わねえんだよ
お??逃げたかゴミ虫くん
なるほど東電にも言ってやってくれ
バックレて潰す気かね
小学生かよw
これで大分印象違うがどうなのよ
不可抗力って言葉をググって出直せやクソガキwww
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
訴えれば勝てる可能性はある
正規の施工で想定外の台風で倒れたら天災扱い
倒壊したゴルフ場の強度が十分だった(少なくとも今回の台風に対して)
からこの台風を新基準に改善するのが筋
今回被害にあった奴は「運悪くすごいの食らった」で泣き寝入りだろう
実際に被害を出してんだから過失あるだろwwwアホやな(笑)
んなわけねぇだろタコナス
電柱が倒れる力持った天災なめんなタコナス
ゴルフ場が先にあったのに土地が安いからか安全確認もしねーで後から家勝手に建てて被害食らったら被害者面すんなタコナス
こんなん住民たちに責任追及もんだわタコナス
遅らせてる間の被害拡大は天災と無関係だし。
明治以降の近代民法の原則からすれば当たり前じゃないんだよ。蛮族江戸時代のお方ですか?
そんな貴方に朗報!
所有者責任は無過失責任であるから、もしかしたら君の思う通りになるかもね?
住人は可哀想だけどご愁傷様ってことで。
つまり人災
どうしてそれが言えるの?
天災による被害があることと過失があることは別問題だよバーカw
不可抗力と言って天災によって生じた不利益については占有者に過失がなければ責任を問えないんだわ
だから自宅の瓦が飛んで通行人に当たって100人死のうが瓦が普段から禿げてるとかじゃない限り誰も何も悪くない
民法典にきちんとバカでも分かるように書いてる原理原則だからこれwww
無知って怖いな
贔屓目に見て住民のほうが直に生活と関わってるし可哀想だけど…両者とも救われない…
じゃお前んちの瓦が飛んで隣の家の窓、車ぶっ壊したら責任とんのかお前
「台風だから仕方ないじゃん」
的な対応がひどい、迷惑をかけているというのに、せめて誠意を持って住人の役に立つような手伝いでもやってればいいが
「はい、あとは弁護士ヨロシク」だし
ネットを収めてんのに倒れたら
それこそ人災だろ
違います。
一体型のネットそれ自体は土地工作物としてはなんら瑕疵のあるものではありません。
瑕疵があると言うなら具体的にそれが違法であると列挙した法源を提示してみてくださいよw
残念ながら電柱が数本倒れていて最大瞬間風速50m越えの激しい台風なんですわ
マジでなんの被害もでてないそよ風程度だったならまだしも不可抗力が適用されるモデルケースとも言うべき規模の災害ですわ
電柱もバタバタ倒れてるし、屋根もめっちゃ飛ばされてるけど
それによって印象が違ってくるぞ
他のゴルフ場も全て柱が倒れてたのなら
ゴルフ場の方が有利っぽくないか?
ゴルフとかいう玉を棒で引っぱたく原始的なオールドスポーツのための設備なんてそもそもいらんやろ
建築基準法にのっとって作られてるから法的には何の不備もないしもしあるのならゴルフ場も被害者で三つ巴だな
ゴルフ場が支払いすることはないよ
東電ェ
となるとここの強度不足じゃねぇの?
ほぼ風が吹いてない時に倒れたならまだしも風速50m吹いてた1番激しい頃に倒れたんだしポールの管理に瑕疵があったなんて話にはどう考えてもならんわな
安部ェ
ゴルファーじゃないの??
そうそう。他も倒れてたらとっくにニュースになってると思うが見ないもんなー。訴えられて強度調べられたら負けそう
いや、今まで同じように倒れてなかったか、今回他でも倒れてなかったかで分かるだろ。
ここだけなら明らかに責任あるぞ
電柱も倒れて屋根も吹き飛ぶ突風なんてのもそうは無いのにその上で同じような条件下のゴルフ場をいくつも見たような書き方してるけどそんなよくある事なの?
卑怯者はすぐ逃げるね
怖いから逃げたやつの顔公開してほしいわ
「普段から禿げてるとかじゃない限り誰も何も悪くない」
じゃあ普段から剥げていれば悪いって事だよな?つまり柱に耐久性が無かったとしたら悪いって事だよな?(笑)
あ?
アホニート?
論点はこのゴルフ場が必要な管理基準をみたしていたかどうかであって他のゴルフ場がどうかは全く関係ないんだが
いい加減論点理解してくれw
報道から何日もたってるのにまだその段階にいるのかお前はw
仕事もしないニートが偉そうにwwwwwwwwwwwwwwwww
論点って、お前すること無いのかよ
さっさとゴルフ場が弁償しろ
人が死ななかっただけでもありがたいと思え
バーカ
まぁでもこういうの電柱やらは埋める深さ長くしてもらわんとまた停電なったりするじゃねーか、もう大都市?が麻痺したじゃねーか。
お前の言う耐久性ってのは風速50m以上の風が吹いても倒れない耐久性のことだろ?w
そんな基準を満たす必要は全くない
全く被害が出ないレベルの風が吹いても折れてたかどうか、必要な管理保持を行ったかどうかだから
まあ普通に考えてそこまでの腐蝕があれば突風吹く前にとっくに折れてた訳だし過失責任云々て話にはならんよなw
けど他のゴルフ場はもっと強い強風に耐えた可能性もあるよね
100:0にはならんよ
他のゴルフ場の状況も争点になりえるよー
行政マンでしゅまんwww
お前らみたいなクズゴミみたいな連中余裕で論破できてしまってほんとしゅまんwww
苦し紛れにレッテル貼りするしか出来なくなったうじ虫をいじめすぎてしゅまんwwww
なりません。
設置及び管理の瑕疵の判断なので他のゴルフ場は一切関係ありません。
定められた管理基準をこのゴルフ場が満たしていたか否かそれだけです。
占有者責任が問われない場合の後の所有者責任は無過失責任だけど不可抗力の場合は無過失責任さえも負わなくて良いんだっけ?
もともと所有者責任は近代民法思想の原則からしておかしいと思っていたから改正してほしいとは思ってたのだけどさ。
でも他を例に出そうとするなら地理的、地形的、風速、建造物とか一致するゴルフ場をみつけないと無理じゃね?
他を持ち出すと逆に電信柱や民家の屋根が倒れて飛ぶレベルの未曾有の突風にあったゴルフ場の例も無いし予測不可能だったから無罪とかもあり得るぞ
いままでこんな事があったかどうかわからんが
法知識を自慢したいだけで、大抵間違っているから読む必要ない
法律の解釈に関しては学者同士でも対立するし、司法試験合格した弁護士同士や
弁護士対検察官でも対立するので、限界事例なら結論を断言するのは無理
今回の件は、理論的には“物権的請求権の費用負担”の問題だけれど、事実が確定していないのに結論は出せない
撤去の業者は見つけられずに、弁護士さっさと立てたら住民感情を逆撫でするだけ。
もっとウマイことやれよ。
こいつ相当なバカかアスペだなww
なんかピュアで可愛いく見えてきた
凄い賢そうな論法、裁判官でも場面違えば色んな判決あるし俺らみたいなトーシロがあーだこーだ言っても正解は見えんわな
住宅の土地にゴルフ場の物が散乱してるので、妨害排除請求権でしょうか!!!
地上20メートルの建物があった際の天災とでは話が違うと思う。
個人住宅の飛んだ屋根が隣家に与えた影響と、ゴルフ施設の与えた影響とを同列に語れる訳ない。しかも、回収もせずに何日も放置なんて、天災の訳ないだろ。
今日のボクちゃんの妄想キター
もっと謝れ!!!反省が足りないぞ!!!
撤去の業者なんてこんなん即探すの無理ゲーだし下手に動けば賠償認めたと見なされる可能性もあるから弁護士即立てるのはベターじゃね
住民じゃなくゴルフ場視点でウマい動きってこれ以上あるかね?
まぁそういう風にゴルフ場の弁護士は持っていくだろうね。
今回の場合問題もっと複雑だろw
十中八九妨害排除は不可抗力が認められて請求が難しいだろうが仮に妨害排除請求権が認められたとしても撤去の際に建物倒壊の危険性があるわけじゃん。
自己の財産であるネットの回収が出来るゴルフ場はともかく、結局倒壊した際の費用については住民側で負担するしかないのでどう足掻いても住民側が泣き寝入ることになる。
ゴルフ場の弁護士がそう持っていくかどうかではなく占有者の土地工作物に対する責任とは設置か保存に限定されてるんだよ。
少しは頭使え。
業者が見つかっていないのは仕方ないけれども、そのタイミングで弁護士を全面に立てるのはマズイ。
弁護士と相談していることを伝えつつ、まずは自分で話しないと。弁護士は最後の最後。
心情的には同情を示すが、法的に責任はないということを説明する。弁護士いきなり来たら対決姿勢を出しすぎて住民もキツい反応になってしまう。宥める方向に持っていかないと。
瑕疵がなかっと言い切れるのか
馬鹿だな看板掛け替えてオーナー変えるに決まってんだろ
産廃業者がよくやってる方法よ
台風の度にネット畳むとか面倒臭い事したくないからね
例えば今回の台風で壁や屋根が飛ばされた家は「観測史上最悪と事前に予報されていた」にもかかわらず屋根や壁が飛ばないように補強を怠ったから責任があるとでも言うの?
ちゃんと基準をクリアした物であれば特別な台風であっても特別な対策は義務ではないよ
擁護も何も法的にはまだ加害者ですらないどころか、台風被害の被害者なんだが
というか、法律的にはゴルフ場に賠償請求するのは難しいぞ、ってののどこが擁護なのかなっ
そこを訴えれば勝てるんじゃね?
もし電柱が倒れて家や車が壊れても一銭も請求できないらしいよ
練習場側も住宅も同じ災害被害者
負けたらゼロしかあり得ないが
頭弱いのかなw
世界には訴訟大国のアメリカってのがあるんだぜw
この場合は天災認定取れてもゴルフ場が復帰できるかどうかわからんが
賠償金払わないで済んでも立ち退き要求訴訟起こされたらそっちで負けるかもしれんしな
どっちにしても地獄だよこれ
「台風がしでかしたことであれば…何せ台風のすることですから…」
「天災なら致し方ないな」
そして箱舟をぶち壊しに行くという流れを思い出す
過去に他のゴルフ場のネットが強風で倒れるって事故が起きて
しかも市からネットの対策しろって言われてたのにここは対策してなかったんだから天災じゃなく人災だろ
監視カメラの調査もお断りします。これは民事不介入ですで泣き寝入りしたわ
俺のバイクが施設にキズをつけてて事件性あるんじゃないの?俺も持ち主に黙って帰るぞって言っても
警察は関知しませんの一点張りだったわ
お前は警察を何だと思ってるんだよ低脳w
こんな住宅地に建てておいてなんの対策もせず起こった事故だから非ありありでしょ
距離もネットの直径より住宅地のが近いとかイミフだしそもそもからして舐めすぎだろ
ゴルフ場は日本から近い将来滅亡する!
強がってるけど訴えられたら負けるでしょ
早く契約解除しないとゴルフ終焉の巻き添えを食らうような・・・
せめて地震にしろよ、しょっちゅうビルの窓割れてるだろ
人の家の物を壊した時に、賠償する義務があるとか言ってたけど?
訴えりゃ勝てる
安くても買わない方がいいわ
練習場畳んで土地売った金で損害賠償でもすれば税金対策ぐらいにはなるんじゃないの
悪あがきするより綺麗に逃げる方法を考えたほうがいいな
ガンガン立てようずw
どうせゴルフ場より後に家建てたんだろ?
園児がうるさいとか言ってる老害と同レベルのクレームじゃん
海外の判例が関係するの?
保険には特約があってな
まぁ今後ゴルフ場への風当たりは間違いなく強くなるがね。これからは台風が来るたびに各地のゴルフ場が自称正義マンから電話攻撃食らうようになるだろうさ
「負けますよ?」とか何の根拠もないハッタリに負けずに訴えてやればええねんw
打ちっぱなしがどんな場所かも知らない哀れなニートwww
不可抗力くらい知っとこうやw
この手のクズは責任から逃れきれなくなったら首吊って逃げるから。
建物が他人に損害与えたら所有者は「無過失責任」なんだけどね
天災だからとか関係ないよ
加害者は無責任なネットの法律主張だろ?w
後の登場人物はみんな被害者だが
これマジ?
天災だからっていつまでも他人の家にポールを突き刺したままでいるのもどうなんでしょ?
無過失責任=あらゆる場合において責任を取る
じゃないよ
建物そのものに瑕疵があるなら無過失責任、ってだけ
しかもこの瑕疵の範囲は狭くて基本、今回のような大規模天災には適用されないことが多い
さらにいうなら、事前に事故を防ごうとした、程度でも免れられる可能性すらある
それなら津波による原発事故も自然災害だからどうしようもなかったで済むのだが···
海外の判例とか無知でお馬鹿チョーンなこと言っていて笑うわ
んで、法律も海外と違うのにその判例意味あんのwwwwww
あんなゴミ共の巣窟は大都市ではありませんww
とっとと自分の金で家を直せゴミ共
潰れる可能性があるのに放置したゴルフ場が悪いなら、倒れる可能性があるゴルフ場の近くに家を建てたお前等も悪いんじゃね?
お前アホなん?ビルの窓ガラスと取り外し可能なネットを同一視するってどういう神経してんだ?
ビルの窓ガラスは外せないだろ?それと外す事の出来るネットなら適応される法律も違うだろ。大丈夫か?
あ、アホなお前に教えてやるけど、過去の判例でネット外さなかった事で負けてるのあるからな?ちゃんと調べてから言えよ?低脳ちゃん。
もう、街中にゴルフ場の打ちっぱなしや、バッティングセンターは開業出来んな。
既存のこの手の商売してる人、マジで今後大変だろうな。。。
過去にネット外さないで倒壊した事故があるからゴルフ練習場側が負けるだろ
運よく死人が出なかっただけで何人も死んでてもおかしくなかった事故だからな
何の役にも立たず治安に問題がある娯楽施設と事故の危険のある工場や日照に問題のある高層ビル、
騒音問題の発生する学校や幼稚園保育園の育児施設、臭いや煙の問題のあるゴミ焼却や水処理施設や火葬場
そして事故騒音治安全ての環境が悪化する電車バス空港などの交通施設
いかなるすべての住宅以外が近所に建築される場合は全力で反対するべきだし、元から建っていたら反対排除運動を起こすべきだぞ
修繕費500万 台風95% ゴルフ場5%で25万円くらい取れるかもなw
日本の法律上、災害事由は実被害を負った人の負担だから
家なんて資産を持った時点でこうなるリスクは常にある
だからろうそく持って集まって世論と裁判所を動かせって
法律なんて国民情緒の前には無力なんだからな
今回外せる部分は外していたというのがカギ
責任とれない建設物なんだし。
この前例で住民理解得られる訳がない。
あの高さでしかもネットの一部は取り外せない構造なのに基礎を埋め込むとかじゃなくただ地面に置いてるだけの柱とかむしろ今まで良く倒れなかったわ
ネットのなんちゃって法律家の意見なんて・・・ねえ?
原発とかと同じやな
住民は想定外の災害も想定してリスク管理しないといけない
潰れたらそれこそ修繕費出すとか余裕なくなるけどw
外せる部分ってのがカギ?全て外せますが?外せるけど、張り替えせずに取り外し可能ではないから費用が掛かる。だから取り外ししなかった。それが事実であり、唯一の真実。
保険に入ってない奴のは知らんが
何をどうやっても絶対に外せないし、倒壊するとは誰も予測出来ないみたいに捏造してんの?
外せるし、今まで何件か倒壊して判例もあるよね?なんで捏造?あ、あの関係者?それとも捏造好きな民族?
すごいな。どんな自然災害でも100%壊れない建造物があなたのなかでは完成しているのですね。
「今回」とかじゃなくて、既に過去の判例で
外さなかった駄目、というパターンがあるんだよね
うちの近所のゴルフ練習場は、ネットが自動でおりる設備があるよ
去年の台風の時ネットおろしてたからね
むしろアウトの可能性大
設置の時点で違法性がなかったのは既に確認されているし、保存については定期的な点検してるだけで問題がない
さらに一般人が一目見て分かる腐蝕が確認されており、それが相当期間に渡って放置されていたなどの事実が必要
それも天災等による不可抗力によるものであれば費用負担が誰になるのかが争点になるため当然撤去して欲しい受益者にあたる住民側が立証責任を負うことになる
こんなんどうやって勝つんだよw
基準満たしてたか検査やメンテに落ち度はなかったか調べるしかないのかな
全国ゴルフ協会なりそんなもんがあるのならそこが金をだして補償すべき
土地売って修繕費に充てろよ!
ゴルフの練習何か山行ってやれよバカかよ!
そのための災害保険なんやぞ
天災で賠償とかなったら東日本大震災とか訴訟の嵐になるし
これを押し通したらそこで営業を続けるのが困難になるだろうってことくらいわからんのかなあ
九州じゃ聞いたこともない事故しか起こしてない
正しい風速言ってそれに見合う工事してないのがバレバレだからな
手抜き工事で賠償されろ
持ち家()なんていう負債抱えるからバチが当たるんだよ自業自得
自分達の金融リテラシーが低すぎるのを恨むんだな
家は資産なんかじゃないんだよおバカさん
みんな地味で孤独で貧相貧弱な日本のおっさんばっか。ゴルフ場も嫌われるわけだ。w
いくら裁判で負けないといっていても法律には勝てません。
被害者の方応援しておりますので絶対負けないで戦ってください。
ポイントは練習場に過失があるということです。
常識的な行動をしていて倒壊したのなら過失はありませんが今回の場合ネットをしまわないで被害がでておりますので全額かどうかはわかりませんが保障する義務が発生しております。
期限決めて強制で補強と対策設備の設置義務来るやろな
もうゴルフなんて儲からないやろし業界としてこれを救済せずに放置したら
金出せずに廃業するとこわんさか出てくると思うで
これの対応で割りと日本のゴルフにトドメ刺しかねんで
台風の風速と風力なんて判りきった値
市原市の基準風速に対応できる基礎の強度があったか否かだけの話
今回の台風が基準風速を大幅に超えるなら倒壊の予見は難しいかもね
一等地の家なら資産になるよ。
後、金の問題じゃなくて買う訳で
君の言ってるのは貧乏人か、心が貧しい人のソレ
家買う理由なんぞ人其々、ストックフローでしか考えられないならまだまだ子供
巨大台風来るのはわかってた訳だししっかり固定する、網を外すなど対策する義務があるような気がする
範囲が広大で住民としては避けようがない、法律で大丈夫とか言うのならこの練習場で抗議活動し続けたらいい、揉め事のある処なんか誰もいかなくなるよ。
言論の自由だし被害を受けてるわけだ、相手は営業妨害と言うだろうけど集団でやったら勝てるわ
高速の高架した近くやガスタンクの近く。
飛行場なんかの近くも。
不動産屋は売れればよいとどんな場所でも売る。
そして建設やも言われたとおりに家を建てるだけ。
日本は災害多いんだから危機意識を持たないと。
外せるネットは外してたっていうからそれ以上の瑕疵の根拠を住民側が示さないと負けるぞ
・後の調査で鉄柱とコンクリートの基礎部分を固定するボルトが複数箇所破断しているのが判明
・観測史上最大風圧で予測できない強い風だった
今回の争点はこの辺?
言えよ風速、それに対して手抜き工事かどうか判断するからよ
みんな生きてるし何とかなるよ
てかなんでゴルフ練習所の隣に家立てようと思ったの?
なにも考えてないからだろ、鉄塔が倒れたのも想定外、倒れてくると思ってなかったのも住んでる人の想定外やん
千葉で高圧送電線の鉄塔が倒れたのは幸い民家がなかったけど、高圧送電線の鉄塔の近くに住んでるやつは住むところ考えた方がいいよ。
鉄塔の倒壊範囲外でも高圧送電線の重さどれくらいか知ってる?
電線に当たるだけで今回のゴルフ場の鉄塔より威力あるかな
なんらかしらの理由でネットが外せない場合の過失はどれくらい?
大体屋根がぶっとんだ家もあるらしいが
そのぶっとんだ屋根を自費で片付けるやつが
いると思うか?
運悪く誰かを傷つけたとして、その責任を負うんか?
違うだろ。仕方ないだろ。
近隣にこの手の危険工作物を作ろうとしている輩がいれば、徹底的な反対運動をして差し止めるか
住居の近くに作れないように行政側が制限をかけないとね