
倒壊したゴルフ練習場のポール 1週間たっても撤去始まらず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190916/k10012084581000.html

記事によると
・千葉県市原市で今月9日の未明、台風15号による強風でゴルフ練習場の金属製のポールやネットが倒れ、近隣の住宅十数軒で屋根が壊れるなどの被害が出た
・現場では1週間がたった16日も撤去作業が始まっていない
・住民からは早急な対応を求める声が上がっているが、今月11日に開かれた説明会では、撤去や補償などについて具体的な予定は示されなかったという
・ゴルフ練習場側の弁護士は「撤去作業を行う業者を探しているが、技術的に難しいとして請け負ってくれる業者が見つからない状態が続いている」と説明している
・ポールが倒れかかった住宅では、今も住民が生活を続けている
・住民は「寝ているときもポールがいつ崩れてくるのか不安があります。ゴルフ練習場側や市が協力し早く撤去してほしいです」と話した
この記事への反応
・これ訴訟しても弁済余力なくて泣き寝入りになるやつちゃうん。練習場が具体的な回答できないのは金が全然足らんからでしょ。
・鉄骨のポールを撤去するとき、下敷きになっている住宅の保全が難しそう。
・これ、とりあえず行政が代わりにやってあげないと、ゴルフ場側がのらりくらりとやってる間に破産するのでは、、、
・防風が予測される時は、帆船みたいに収納出来る様にした方が良いな。
・こういう命に関わる被害は県が自衛隊に撤去要請して費用をゴルフ場会社に別途請求することはできないものか。
・ゴルフ場としては、技術的に困難だと請負業者に断られているらしいが、一日も早く解決してほしい。何が真実なのか不明だけど、撤去に関して高い技術を持った業者さん、協力してあげてください。
・逃げる算段してるんじゃね?被害者団結して、早めに引っ張り出した方がいいと思う。
・補償などの具体的な予定がない…ホントに倒産が濃厚なんだな。
・これを早急に安全に撤去できる業者なんて無いんじゃないかなぁ?
・いくら貰っても割に合わない工事になりそうだもんね。
・ゴルフ場の側が、住民が避難できる場所を提供する義務があるのでは。このままだとケガ人が出かねない。
・撤去工事でさらに家壊れて揉めそうだもんな
・あの状態でも住んでる方いるのか。
まだ倒れたままだったの!?
この状態で生活するのは相当しんどいだろうな…
この状態で生活するのは相当しんどいだろうな…
ゴールデンカムイ 19 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with amazlet at 19.09.16集英社 (2019-09-19)
売り上げランキング: 12
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 16 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with amazlet at 19.09.16集英社 (2019-09-19)
売り上げランキング: 8

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
そらそうだ