ゲームシナリオアーカイブ | 日本ゲームシナリオライター協会
https://jagsa.jp/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b7%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%82%aa%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%a6/

2019年9月19日、ゲームシナリオアーカイブを開始いたしました。
————-
ゲームシナリオアーカイブについて
ゲームシナリオはその性質上、単体で存在するものではありません。
ゲーム器機の代替わり、サービスの終了などでプレイ環境が失われてしまえば
現状ではシナリオを知る機会は失われてしまいます。
近年、ゲーム作品を学術的に研究する試みも始まっています。
日本ゲームシナリオライター協会では、アクセス不能になってしまうゲームシナリオについて、これを文化資産として保存、管理し公開していく道筋をつけていきたいと考えています。
今回、バンダイナムコエンターテインメントさまのご厚意により、「レイヤード ストーリーズ ゼロ」の全シナリオを公開することができました。
ゲームシナリオを文化としてアーカイブ化していく試みについて、ぜひ、みなさまのご協力をいただければと思っております。
よろしくお願いいたします。
日本ゲームシナリオライター協会では、アクセス不能になったゲーームシナリオを文化資産として保存、公開したいと考えてきました。このほど、バンダイナムコエンターテインメントさまのご協力により「レイヤード ストーリーズ ゼロ」を第1号としてアーカイブ化いたしました。ありがとうございます!
— 重馬 敬(しげま けい) (@shigema) September 19, 2019
日本ゲームシナリオライター協会では、今後もゲームシナリオの文化的保存を進めていきたいと考えております。
— 重馬 敬(しげま けい) (@shigema) September 19, 2019
ご協力よろしくお願いいたします。
配信が終了しました『レイヤードストーリーズ ゼロ』の全ゲームシナリオ、日本ゲームシナリオライター協会のアーカイブにて公開していただきました。バンダイナムコエンターテインメントさまのご厚意に感謝します。ラストまで読めますのでどうぞご利用くださいませ! #レイゼロ https://t.co/5KVWGNDwE4
— 保坂歩 (@kasaho) September 19, 2019
この記事への反応
・ソシャゲ、サービス終了による消滅が一番のネックとも言うべきものだったがこうしてアーカイブされるのはいいことかもしれない
・うわ~これは……マジカルデイズにも救済がほしい………本当に素敵なシナリオだったので……
・トライナリーのシナリオを追加すべきでは!
・おいおいおいおいこれまじかああああああああ
・素晴らしい取り組み!!!
・「ガチャ回すのもシナリオ進めるのもめんどくさいから、早くサービス終了してアーカイブされてくれないかな」
・ゲームプレイ体験には勝らないだろうけれども、過去の作品に触れる機会を残せるのは何よりだ
・オンラインゲームも行けるならプリウスオンラインを。。。
・これ積極的に進めてかないと後世の歴史家に暗黒時代呼ばわりされかねないよね今のネットワークゲーム界隈
・ソシャゲ、マジでシナリオアーカイブほしい 全部の設定がシナリオとカードデータに突っ込まれるからサービス終了すると何も残らないしかなしい
ソシャゲ=サービス終了したら何も残らないって現状が変わればいいな
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.09.20ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 27

禿同
そもそもソシャゲはゲームじゃないし
パチスロをゲームとは言わない
ただのギャンプル
お前は何を言ってるんだ?
こんなんいみねーだろ
あのシナリオの何がおもろいねん...
パズルをしなくなったパズル
みんなdeクエストならスクエニ自身がシナリオアーカイブを公開してるが
うんこをうんこ保存しても意味姉
Ateamのゲームは二度とやらないけど、ガルトラより面白いゲームに未だに出会えてないんだ…
まともに見返すこともないからほんと扱いに困る
なんでこのシステムは嬉しいが
理想としては擬似サーバーでオフライン化して欲しい
無駄に凝っていて案外面白いよね
FFのソシャゲとかシナリオどころかゲーム自体を買いきりにして売ってるしな。
そこらのソシャゲよりは面白いわ
あんなの公開したところで
需要めっちゃ少なそう
ソウルリバースゼロもオナシャス
消費されすぎてほとんど
どこかで見たとなってしまった
いらねーよ。
ガラケー時代やん…
ゴミみたいのばっかりだろ…
別にソシャゲーとCSやPCのRPGのシナリオなんてどっこいどっこいだぞ
CSとかの方が演出が凝ってるから良いように見えてるだけだし
ソシャゲーは大体ノベルみたいなテキストだけだからインパクトはないけど
遺したいならマトモにつくりゃいい。
長い目で見れば「このメーカーはサ終してもオフで遊べるから課金してもいいか」って思う人もでてきて好循環になる気もするが。
どうせ一年もたずに終わるだろう、ってスク○ニのスマホゲーは課金する気にならないの逆で。
バトルガール ハイスクールは読みたいな
でもお前らソフト買わないじゃんw
文章で会話だけ並べられても、「アレ?こんなもんだっけ?」ってなるに決まってるじゃん
まあでも残すなら、メインだけじゃなくイベントやキャラのストーリーやフレーバー何かも残してくれると
多少は意味のあるものになるのかもしれないな
毎日ログインしてチマチマ稼ぐ作業もガチャ課金もいらんやん
むしろキャラグラの鑑賞の方を残して欲しい
白猫とかはストーリーは結構作りこまれてる方
オートで進められるような惰性で動かすポチポチゲーのソシャゲなんかシナリオなんてあって無いようなもん
うーむ
残してほしいのは時間をかけて育てたキャラなんだよ
普通スキップするだろ
しかも早々に終わったソシャゲなんて特にな
読むだけ時間の無駄だからスキップしてるわ
残すべきはキャラやデザインや音楽などの演出面だけだろ
誇張抜きに大半はなろう小説以下
ストーリーゴミでもいいやって割り切りが出来る人とそんなの許せるか!という二極化はあるだろう
言ってしまえば最近のスパロボもそんなものだし
このゲームタイトルのシナリオ制作をしたシナリオ会社が協会を仕切ってて
自分らが作ったシナリオを残したいから公開するよ
というだけの話ですよ
バンナムはあまり関係ない
2とか3は存在自体抹消してどうぞ