須崎市の「ちぃたん☆」使用停止申し立てが却下 「権利侵害」に当たらず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00000391-oric-ent

記事によると
・高知県須崎市がゆるキャラ「ちぃたん☆」の使用停止を東京地裁に仮処分を申し立てていた件について、同裁判所は「ちぃたん☆」のデザインしようが須崎市側の主張する「権利を侵害するもの」ではないとして、申立を却下する旨を決定した。
・須崎市は今年1月、市のマスコットキャラクター「しんじょう君」に酷似したキャラ「ちぃたん☆」について、著作権を侵害しているとして運営している所属事務所のクリーブラッツに活動停止を要求。同社は市側に複数回デザインの確認を取りながら制作を進めたとし、市側の許可「不要であると回答いただいた」と見解を発表していた。
・この日の決定を受け、マネジメント会社は「当社がこれまで主張して参りましたとおり、そもそも『ちぃたん☆』デザインの使用は須崎市側のご許可のもとでなされていたこと、須崎市側が『ちぃたん☆』が商業活動を行っていることを認識し容認されていたこと、ちぃたん☆がその活動により『しんじょう君』の全国的な知名度を上げることに貢献し、ひいては須崎市側の広報活動や地域振興に役立っていたことなどについて認められ、当社が須崎市側との信頼関係を破壊するような行為を行っていないと認められました。当社の主張が全面的に受け入れられたことにつき大変、安堵しております」とコメント。
・また、「当社は、今回の訴訟手続においても、須崎市側との和解を一貫して希望して参りましたが、須崎市側が『ちぃたん☆』デザインの使用を中止する以外の解決方法は存在しないとの対応であったため、裁判所による仲介によっても、残念ながら具体的な和解のお話には至れませんでした」と経緯を説明した。
この記事への反応
・概ね成功ですねっ⭐ また大活躍して下さいっ⭐
・あらら、須崎市負けちゃったのか。「仮処分」だから本訴で結論が覆る可能性があるらしいけど…。
・須崎市ちょーしのってんじゃあねえ。ちぃたん繋がりでわたしはしんじょうくん知って須崎市知ったのに、駄目駄目言われて逆に須崎市の印象悪くなったわ
・キャラクタービジネスの裏って、どうしていつもドロドロしてるんだろうね? 残念だ。
・須崎市が使用停止までは出来なかったが、アニメ放送の中止等「ちぃたん☆」の活動に対する一定の抑制効果はあったんじゃないだろうか
・両方のキャラ大好きだからうまく和解できるといいなぁ。個人的にはちぃたんが空気読んでくれる事務所に移籍したほうがうまくいくと思う
・しんじょうくんと一緒に動画作ってたし「なんで急に手のひら返して著作権言い出した?」という印象はあった
・デザインは許可しても活動がここまで過激とは思わなかったんだろうなぁ。 お互いの意見を汲み取って落とし所が見つかると良いのだけど。。
・ちぃたん☆としんじょう君は別人格です。何の問題もない。だから、ちぃたん、これからもハジけてくれ!
・問題が広く知れ渡っただけでもやった意味はあったと思うんだけどな
これで活動を本格的に再開するのかしら
ちぃたん☆ ばすぼーる マスコット入りバスボール 炭酸入浴料【 24個入りBOX 】posted with amazlet at 19.09.21ちぃたん
売り上げランキング: 98,226

あの時のデータが無駄にならずに済むのか?
当たり前
ちぃたんより人気のねえザコがでしゃばるなアホ
「かしら」やっぱり女の子じゃないか
ツイッターでたまに流れてくるけどいっつも寒い
ウケるでしょ?みたいな狙ってるのばっか
本裁判ではあかんやろうけどね。
こんなんでいちいち訴訟とかあほか。
似てるから、ちぃたんへの苦情が須崎市にきて風評被害がってのがそもそも頭悪すぎる。
そんなん、ただのクレーマーが誤爆してるだけなんだから、はいはい言ってりゃいいのに、いちいち対応とか馬鹿なんじゃねえのか
問題があれば更新しない、とかならそこまで無茶はしなかっただろうに
まさか商標取って金儲け初めるとは思わなかっただろうが、脇が甘いわ
どうしても止めたかったら金で解決するか市側がキャラ変えるしかないだろ
市側は男の子ver作ってたら、勝手に女の子ver作られたからアウトって言ってるみたいだが、
男キャラ作ってるんだから女キャラの権利もあるはずだという考え方は若干逸脱してるからな
ちぃたん側のバックの芸能事務所は密輸したカワウソを飼っていて、届け出無しに芸能活動させているとか、
須崎市に黙って勝手に海外で商標登録したこととか。
しんじょう君ボロ負けでメシが美味い
自治体は利用されただけだし悪意しかない
擁護してるやつらアホ
反射的な問題があるらしいよね、テレビ東京と事務所と
川崎ってやつ
ちぃたん飽きたし消えていいよ
つべもオワコンだし
ロンブーだっけか?
ではないということですか。
飛び火を恐れる気持ちはわかるが。
なんにも貢献してないって初期から須崎やしんじょうくんのイベントに出てただろうが
訴えたあとで有利に和解だろ普通は
同じデザイナーだから使うなだとか、認められるわけがないだろ、ちぃたん運営の反撃はあるだろうねぇ
とかいうホラ吹いて一気にイメージダウンしたな須崎市
逆にちぃたんの株が上がっただけ
職員恫喝はザラ
訴えるなら市からじゃなくてこいつに仕事回した会社からじゃないとダメだろうな
確認して許可貰ってるんで須崎市に勝ち目がない
知名度やノウハウ手に入れたら切るってやっている事が中国や韓国みたい
「しんじょうくん」に似てるという理由から
「しんじょうくん」の方が風評被害を受けてるという事が発端だったな
初めて知ったよ
似てることを理由に苦情が入るから活動やめろって
当たり前だがそんなこと許されるわけもない
(そもそもそんな苦情入ったからって何か損害受けるのか?)
ノイジーマイノリティに気を使いすぎなんだよ
こいつらを排除すべきだろ
ちぃたん運営が受けた損害と慰謝料を須崎市に求める法手続きに、堂々とやるだろうね
パチモンが騒ぐなや
全然ゆるくないw
見てみたけどガチだったww
しんじょうくんの中身はウメハラ
片方にドラえもん書いて渡して、もう一方にドラミちゃん渡す感じだろ。