
子供の懐を直撃か 消費税増税で揺れる「駄菓子」
https://www.sankei.com/life/news/190930/lif1909300017-n1.html

記事によると
・10月1日の消費税率引き上げに伴い、軽減税率が導入される
・軽減税率の対象となる食料品の消費税率は、原則8%だが、駄菓子の「おまけ」の中身次第で10%になる商品も出てくる
・食品と食品以外のものを1つの商品として販売する場合は「一体資産」と呼ばれ、「全体の税抜き価格が1万円以下」、「食品部分の価格が全体の3分の2以上を占める」の条件を満たせば軽減税率が適用される
・プロ野球選手カード付きの「プロ野球チップス」は10%
・シール入りの「ビックリマンチョコ」は8%
・ペン型の容器に入った「カラーペンチョコ」は菓子を食べ終わった後の容器はペンとして使うことができるため資産となり、価格の3分の1を超えるため10%
・ステッキ型の容器に入った「ステッキチョコ」は、容器は他に使い道がないため資産として見なされないため8%
・大阪市内で駄菓子卸売店を営む女性は処理の煩雑さから、10%の駄菓子の仕入れをやめる予定で、「とてもやないけど対応できひん」とぼやく
この記事への反応
・もう何がなんだか。。。
・結局、買い物しない人間・商売やってない人間が決めてるからこうなる。
・十円玉を握りしめて買いに来るんだから、買えなかったら泣くぞ
子供の駄菓子は8%で統一しろよ
・つくづく、今回の増税のルールが分からない…
・めんどくせーw もういっその事、全品目10パーにして、しっかり社会保障で還元してよ!
・所得の少ない人ほど負担が増えるのが消費増税。
デフレ下の増税はマイナスでしかない。
何十年間違い続けるんだ?
・こどものオアシス奪うなバカ
・この区分考えるより先にやることあるだろ
・外食含め、飲食は全部8%にすればよかったのに。
・よく考えたら、子供達から税金巻き上げるのっておかしくね?
これなら一律10%のがマシじゃね?計算も楽だし
ゴーストリコン ブレイクポイント【早期予約特典】「センティネルコープパック(ゲーム内カスタマイズアイテム各種)」プロダクトコード 配信 【数量限定初回特典】オリジナル刺繍ワッペン2種セット(ベルクロ付)付 - PS4 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 19.09.30ユービーアイソフト株式会社 (2019-10-04)
売り上げランキング: 8
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.09.30任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 9

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
潰れればいい