• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





私の行きつけの整形外科の先生の教え
・脳は最後の動きを覚える。
だから良い動きが出たら終わるか、次まで間隔を開けた方いい

・量は質を生まない。例えば漢字の練習で一画でも間違って覚えたら、
一万回練習しても間違えたままである。
だから始めはゆっくりでもいいから正確に綺麗に書くようにする。

・インプット、アウトプット共に正確な動きの神経回路を作る。
それを自動化するまで反復する。こういう意味で量も必要な時はある。

・土台をしっかり作れば、応用は簡単。だから今、時間をかけて土台を作ることが大事。

・脳が良い動きを覚え、情報処理にかかる時間は30分くらい

👨🏻‍⚕️土台作りが崩れないように、
足が痛くなる前に何か感じたら受診するように。








  


この記事への反応


   
動作の獲得は丁寧に。
動作の自動化は圧倒的な量を。
間違った動作を自動化したら 下手が上手くなっちゃいますもんね🦍
身体的なカタチだけじゃなく
思考のカタチも整えてくれる めっちゃいい先生ですね🤞💯


水泳のコーチが
「自己流で頑張って少し泳げるようになった人を教えるのは困難」
と言ってたのを思い出しました。


先に開展を求め、後に緊湊に到る、ですね。
  
そう、間違えたまま1万回やっても
うまくいかなくて失敗して努力は無駄だーってよくいってました

  
なるほど、脳の扱い方をこうして知っておけば
効率的に動けますね

   
中拳の師父も似たようなことおっしゃってたなあ。
「ゆっくり正確にできない動きが実戦で使えるスピードでできるはずがない。
小さくても必要な要件をすべて満たした動きを練習し、
だんだん大きく早くしろ。 頭を使え。
頭を使わずただ数だけやるなら筋トレのほうが強くなれる(要約)」
だそうで。

  
そうなん?!絵もそういうこと???


勉強でも何にでも応用できそう
ベストの動きを出せたら中断するのが良いのか
本当にプログラムって感じやな


トイ・ストーリー4 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-11-02)
売り上げランキング: 3


ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 4




コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:31▼返信
おお!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:32▼返信
【必見】○○○○○が教える『○の取り扱い説明書』が超便利だと話題に! 「○は○○の動きを覚える」
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:32▼返信
精神論かいかに愚かなものかということだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:32▼返信
Twitterで拡散されたtweetをここでさらにまとめる意味ってあるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:32▼返信
「成功した!今の感覚を忘れないうちにもっとやろう!」というのはアカンだのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:33▼返信
大して使えもしないんだから気にしなくていいよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:34▼返信
こういうの信じる人って変なセミナーに騙されるんだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:35▼返信
真新しい話ではないのになんでバズってるのかよくわからん
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:36▼返信
いい動きをもう1度確かめながら復習して脳に反復させた方がいいに決まってるだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:37▼返信
元は2chスレではてぶが1000以上ついた「絵が上手になるコツ」ってのは全く逆のこと言ってたな
とにかく丸をノート1冊分潰れるくらい何度も描けって
それに感心したのと同じ人達が感心してそう
11.富山県に住んでる顕正会員だァーッ💢投稿日:2019年10月02日 09:37▼返信
タイトルに必見つけるなら伏せ字すんなよ悪質押し付けがましい伏せ字野郎はちま野郎‼💢てめぇアクセス釣り稼ぎは言い訳でホントは世の中におびえまくってるから伏せ字すんのかよ⁉そんな薄汚い伏せ字野郎悪質野郎はちま野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が絶対必要なんだよ馬鹿野郎‼💢
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:40▼返信
丁寧にやるって大事なのね
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:40▼返信
お前らガイジは何やっても手遅れだがな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:42▼返信
>>4
お前のくだらんコメントよりは意味がありそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:47▼返信
今のスポーツの練習が短時間で分けてやるってのが普通になってるのは
この辺に理由がありそうね。一部練とか二部練とか
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:49▼返信
間違ったルートの方法でいくら試しても追いつけないタイムアタックと同じだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:53▼返信
イメージトレーニングは有効
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:55▼返信
>>10
あれは絵が上達するんじゃなくて
上達とはどういうものかを知れって奴だから
丸描いて絵上手くなると思ってた奴はただの馬鹿
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:57▼返信
糞の役にも立たないライフハックをありがとう
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:58▼返信
>>5
Twitterを鵜呑みにしちゃう時点でお前は何をやってもアカン
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:01▼返信
捏造教育で人としての土台を破壊された朝鮮.人は人ではない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:01▼返信
整形外科か・・・
脳神経外科なら信憑性あったのにな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:02▼返信
進ちゃん「脳はセクシーの動きを覚える」
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:06▼返信
 
というデマ
 
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:09▼返信
>>1
脳に電気ショック流せば解決よ^^
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:09▼返信
>>14
はちま民おそるべし
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:09▼返信
セクシーポエムは脳にいい影響がある
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:09▼返信
その先生を名前を出して紹介すればいいのに、どうしてやらないんだろうなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:11▼返信
脳はcpuでもhddでも無いけどな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:12▼返信
ドイツ好きの言うことは話半分に聞かなくてはならない
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:13▼返信
せめて脳外科が言ってるならまだしも
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:17▼返信
>>26
お前の頭んなかの方が恐ろしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:18▼返信
ホントかどうかも分からん事を無責任に垂れ流してるくせにたまにモラルがどうとかいう記事を書くバイトは異常者にしか思えない
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:18▼返信
テンプレート テンプレートの仕様 実物 実物の仕様
テンプレート主義 テンプレート史上主義 テンプレート至上主義 テンプレートテンプレート主義 テンプレート絶対主義
実物主義 実物史上主義 実物至上主義 実物実物主義 実物絶対主義
超超超超超超超超超超超超超超超超テンプレート
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨テンプレート
超超超超超超超超超超超超超超超超実物
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨実物
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:18▼返信
バズったから宣伝しますと言って出したのがタピオカ屋さんって
どう考えても整形外科医院だろーに。実在するならな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:19▼返信
>>20
ではこのツイートが100%嘘だという根拠を教えてくれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:19▼返信
>>31
脳外科が言ったところでソースはTwitter(笑)とか言うだけだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:22▼返信
過払い金 過払い金の仕様 未払い金 未払い金の仕様
過払い金主義 過払い金史上主義 過払い金至上主義 過払い金過払い金主義 過払い金絶対主義
未払い金主義 未払い金史上主義 未払い金至上主義 未払い金過払い金主義 未払い金絶対主義
超超超超超超超超超超超超超超超超過払い金
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨過払い金
超超超超超超超超超超超超超超超超未払い金
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨未払い金
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:24▼返信
知ってた
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:28▼返信
出荷 出荷の仕様 入荷 入荷の仕様
出荷主義 出荷全体主義 出荷至上主義 出荷出荷主義 出荷絶対主義
入荷主義 入荷全体主義 入荷至上主義 入荷出荷主義 入荷絶対主義
超超超超超超超超超超超超超超超超出荷
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨出荷
超超超超超超超超超超超超超超超超入荷
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨入荷
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:29▼返信
>>25
量は質を生まない?

数々の実験テストでは
量が質を産むと証明されてるのに?
知力でもクリエイティブでも
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:30▼返信
>頭を使わずただ数だけやるなら筋トレのほうが強くなれる(要約)

筋トレをちゃんとやったことないんだろうな…
頭を使わずに見当違いな揶揄の対象にしてそうな時点で、お察しレベルの中拳の師父()か
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:31▼返信
僕の脳は8MB
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:32▼返信
脳神経外科じゃなく整形外科の言うこと信じる奴w
一度見てもらった方が良いんじゃない頭w
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:33▼返信
>>41 続き
Aグループには最高の作品を作れ
Bグループにはとにかく作品を作れ
結果、クオリティが高いのは
挑戦と調整を繰り返したBグループ
知力テストでも挑戦と調整を繰り返す
小学生グループが大人より強い場合も
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:37▼返信

整形外科wwwwwwwwww

47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:49▼返信
ほぼダークソウルやSEKIROやコードベインにも通じる勝利への方程式
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:53▼返信
ベテランなのにいつまで経ってもあんま絵が上手くない漫画家とかっているよな
下手なまま量をこなしても下手なままってことだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 10:56▼返信
自分の気持ちがわからない人を診断 【まとめ】本当の自分がわからないとき最初に読んでほしい記事
自分がわからない心理に陥る原因とは?わからなくなった時の対処
自分がわからない人に見て欲しい、5個の自分見つめ直しリスト
自分がわからない人の原因・診断するチェック項目・心理・特徴
自分がわからない人がやるべき5つのこと 自分がわからない5つの原因と対処法!本当の自分の探し方教え
自分のことがよく分からない人は要チェック?自己評価が低い人の
うつ?境界性人格障害??「自分のことがよくわからない」という 自分の性格(個性)がわからない人は疲弊しやすい
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 11:05▼返信
正しい体の動かし方ってのが、また難しいんだわ

医者によって言ってること違うし、時代でも変わる
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 11:06▼返信
※10
できるだけ綺麗に描けって言われてたような
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 11:06▼返信
医者じゃなくても知ってるレベルの話をドヤ顔で言っててわろた。
整形外科の先生も恥ずかしいやろな…
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 11:08▼返信
※48
手癖に頼って資料とか最新の作品とかを見なくなってるのかも知れん
慢心だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 11:12▼返信
イメトレでもええんやで
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 11:13▼返信
ツイッターで拡散される知見って
データとか個人名が何もねえのに
拡がるから、悪だよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 11:14▼返信
これ大事なことだな
ようするに量より質が大事ってことでしょ
日本の学校とか無駄なこと多そうだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 11:15▼返信
※44
常識的なことしか言ってねーだろ、突っ込むなら五輪選手がわざわざ医者の言葉として紹介してることだろ
 
昭和の男子バレー代表の練習がこれって言われてた、技術の練習のハズがミスする中断してコート周りを走らされて意味ねーだろってかミスした動作を身体に染み込ませるのかよって
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 11:16▼返信
整形外科が脳を語る時点でおかしいと思わない頭の方が心配だわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 11:36▼返信
ヤブ医者じゃねえか
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 11:42▼返信
>>57
「量より質」は少なくとも
運動系の話?(それもマユツバ)であって
知力系には当てはまらないなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 11:46▼返信
運動系ドクターって
怪しいイメージ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 11:51▼返信
屁理屈でしかない
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 12:01▼返信
脳は暗示にかかりやすい
「自分はダメだ」と思ってる奴が本当にダメな奴なのはこのせい
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 12:10▼返信
いつものデータも根拠もなしの妄想ツイッター
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 12:12▼返信
言ってるのが脳神経外科とかじゃなくて整形外科ってあたりが…
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 12:29▼返信
100文字書けたら宿題終わりよりも
1文字綺麗に書けたら宿題終わりの方が字が綺麗になりそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 12:38▼返信
自慰行為がなかなかやめられないのは…😭💔
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 12:39▼返信
タイトルの◯◯◯←伏せ字やめてほしいです‼️
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 12:52▼返信
人間自分のことが一番よくわかってない
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 12:57▼返信
>>32
あらあらおばかさん
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 13:12▼返信
なんか言ってることがメチャクチャじゃね?
「良い動きが出たら」って出るまで反復練習するんだからそれ量だろ
「時間をかけて土台を作る」のも量の話しじゃん
72.富山県に住んでる顕正会員だァーッ💢投稿日:2019年10月02日 13:19▼返信
>>68
同感‼💢はちま野郎はアクセス釣り稼ぎは言い訳でホントは世の中におびえまくってるから伏せ字しまくるのだ‼💢そんな薄汚い伏せ字野郎はちま野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法がはちま民にも絶対必要なんだよ‼
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 13:29▼返信
スラムダンクのシュート練習で似たようなこと言ってたから超有名じゃね、日本では
何を今さら
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 14:33▼返信
茂木健一郎はそんな事言わなかったぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 14:42▼返信
なんで整形Dr.が脳の話してんの
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 15:03▼返信
この説明じゃ最初が重要なのか最後が重要なのか反復に意味があるのか無いのか矛盾してて分からんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 15:10▼返信
>>45
クリエイティブな分野はまた違う話だな
これはスポーツで決まった型を身に付ける時の話だと思う
バレエダンサーとかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 15:25▼返信
当たり前の事をどや顔で
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 18:47▼返信
>脳は最後の動きを覚える

だから同じ字を難解も書くと記憶が補強されてよく覚えられる
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 18:48▼返信
なぜ整形外科医という門外漢の素人が脳の仕組みの専門家のふりをして語っているのか?片腹痛し。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 18:49▼返信
>量は質を生まない。

だからバッティングがうまくなりたかったら何度もバットを振らずに、一度振るだけにとどめて置いたほうが良い

なるほど、こいつは馬鹿だ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 19:36▼返信
何故整形外科?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 20:13▼返信
>>41
これは恥ずかしいw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 20:13▼返信
箸の持ち方でわかるやろこんなの
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 20:16▼返信
これって結局反復するってことだよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 20:17▼返信
土台がだめなやつを改造するやつがこれいってるのが草
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 20:17▼返信
量が質を生むに決まってんだろアホwって言いたいところだが
補足してるやつが100万倍良いこと言ってて関心する
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 20:31▼返信
量は質を産むぞ。何万とかじゃなくても、百単位で反復してれば、いらない動きを削除するはずだから、早くスマートになっていくはずだ。精神障害の脳とまともな脳を一緒にするな。
金持ちは金のことばっかり考えてるから儲かるんだ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 20:33▼返信
こういうの真に受ける奴ってなんなの
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 21:19▼返信
ツイッターの情報は10年遅れてるから注意。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 21:22▼返信
オカルト
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:23▼返信
個人の意見だろ?
根拠あるの?
論文かなんかで発表されて支持得てんの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:16▼返信
間違ったまま覚えた人はその後何度繰り返してもそれが改善されることはない
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:30▼返信
これ、いくら説いても分からない人は分からないんですよねぇ
いいから結果が欲しいとか言うけど、話聞いてました???っていう。
科学的根拠を提示してもだめなら時間もったいないんでほっときます
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:34▼返信
文句あるなら聞く前に自分で調べてくれ めんどくせぇ
ほんとこういうとこに書く連中って文句ばっかりでろくに勉強もしてないくせに口だけだな
って言うとこぞってたたいてくるんだよな分かりやすいw
わざわざ金にもならんのにこんなとこで懇切丁寧に解説するかっつーの
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:19▼返信
脳が覚えるって意味がわからん
それは違うという認識があって直そうと思ってれば修正できるやろ
どこまで無意識で動いてるんだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 01:19▼返信
脳外科の先生ではないのね
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 00:13▼返信
筋トレは量より質
頭使わずに数だけやる筋トレでは所詮雑魚止まり

直近のコメント数ランキング

traq