• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









体調不良で学校を休んだときの息子、「俺がいなくてみんなさみしいんじゃないかな。心配だ…」と言い出し、あまりの自己肯定感の高さに、育て方大正解だったなと思いました






この記事への反応



良い子に育ったね

素敵です(●´ω`●)
育て方教えてほしい…(●´ω`●)


子育て大成功!!

息子さん素敵で無敵です!!!

クラスの人気者やん…(*゚∀゚)

自己肯定感の高さと共に、みんなへの心配という優しさも見せていて、とても素晴らしいと思いました。

素晴らしい。私もそんな子供に育てたい

学校が楽しみで仕方がないタイプなのですね(*^^*)
仮病の子のセリフだったら神経太過ぎますが(;・∀・)


ひょっとして息子さん、ちびまる子ちゃんの花輪くんが憑依してるんじゃ…( *´艸`)

素晴らしい



ここまで自己肯定感が高いと生きるのが楽しそう


【PS4】CODE VEIN
【PS4】CODE VEIN
posted with amazlet at 19.10.04
バンダイナムコエンターテインメント (2019-09-26)
売り上げランキング: 17

コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:31▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:32▼返信
ナル入っててきもいって思われてない?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:32▼返信
あまえんな雑魚
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:33▼返信
現実逃避することで苦しみから解放されたんやな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:33▼返信
なんでもかんでも草生やすな
はまちに除草剤ぶちまけるぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:34▼返信
ちょっと待って
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:34▼返信
これで育て方大成功とか頭おかしいんじゃないですかね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:34▼返信
嘘松ツイートで記事の水増しやめろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:36▼返信
嘘松自慢大会
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:37▼返信
休んだ日にピンポイントで同じクラスの女児に会うだろうか…
しかも面識のある…
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:37▼返信
まあなんでもマイナス思考よりはマシ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:37▼返信
自己採点力は育たなかったみたいっすね
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:38▼返信
※9
どこが自慢なんだ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:38▼返信
なんで嘘つきって反応があったら話を盛るんだろう?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:39▼返信
嘘ま・・

いや本当かな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:39▼返信
現状把握しとらんやんけ
嘘ばっかつくようになるぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:40▼返信
嘘一色(ウーイーソー)
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:41▼返信
挫折を味わった瞬間自殺しそうで草ぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:42▼返信
>>1
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:42▼返信
小学校進学前の無駄に大きい自尊心あったので
なんとなく理解できる
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:43▼返信
こういう考えのやつほど、「なんで俺がこんなに頑張ってるのに認めないんだ」とか
「なんでこんなに愛を注いでるのに、返さないんだ」て思うのもね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:43▼返信
うぜぇ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:44▼返信
小学生の頃までは大体みんな自己肯定感高まってるやろ
中学で大体へし折られる
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:47▼返信
まぁ、一過性の厨二病的なものであると思いたいな
じゃないと、現実を知ったときの挫折で性格が真逆に振れそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:47▼返信
放った一言「嘘松」
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:51▼返信
おれぁ 生まれついてからずっと暗黒街で生き いろんな悪党を見て来た。だから実話と嘘松の区別は「におい」で分かる!

こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!

こんな嘘松には出会ったことがねえほどなァーーーッ環境で嘘松になっただと?ちがうねッ!!こいつは生まれついての嘘松だッ!
ジョースターさん早えとこ嘘松警察に渡しちまいな!
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:51▼返信
現実が見えてないだけなのに?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:52▼返信
母親は自己肯定感も強い上に承認欲求も強いです
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:52▼返信
裏ではすごく嫌われてそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:53▼返信
いつから自意識過剰を自己肯定感が高いなんて言い方に変わったの?知らんかったわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:53▼返信
親が自分の発言ネットに晒してるとか
子供からしたら最悪だよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:53▼返信
近い将来必ず痛い目見るから、その時は親としてしっかり受けとめてやるんやで
って感じやな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:53▼返信
本人と周りとの考えに差がありすぎて
浮いた存在になってる可能性大
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:54▼返信
息子の自己肯定感とかより、母親の承認欲求の高さが気持ち悪いわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:54▼返信
嘘松…いや仮にも本当なら育て方は間違えてる
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:55▼返信
>>1
早く 自殺しろよ 負け 犬
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:56▼返信
Rolandを意識しているのかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:57▼返信
犯罪しても俺は悪くない言うやつ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:57▼返信
>>26
嘘松警察「嘘松だ!発砲しろ、こ○せ!」
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:58▼返信
イキリト
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:58▼返信
育て方大正解とか言ってるけど
自分の息子が世間から嫌われてる可能性を考慮してない時点で脳弱い女さん確定
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:00▼返信
いじめられっ子の典型的な例
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:01▼返信
人生失敗して重い鬱になって人知れず自殺して消えてって欲しい
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:02▼返信
低学年だったら微笑ましいが、高学年以上ならもう笑えない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:02▼返信
これが自己肯定?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:08▼返信
※30
それな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:08▼返信
>>19
自己肯定感じゃないね。ナルシスト。

ツイ主のおばはんも息子の話されなかったっつってるのに人気者ですね!は嫌味すぎだろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:10▼返信
ローランドになるにはレベル20からだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:13▼返信
成功してるかこれ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:13▼返信
こういう奴に限ってジムみたいな特徴のない量産機なんだよなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:15▼返信
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:17▼返信
嘘ばっかつく母親さえいなえれば幸せだったかもな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:17▼返信
あまり進みすぎると思い込みストーカーになるので注視したほうがいいですね。目があったからあの子は俺のことが好きだ(偶然なのに一方的な思い込み)とかやらかすから。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:23▼返信
>>47
嘘松率88% 2つ目は完全嘘松
そしてツイッターのバカどもの返信をみるにほんとうに日本語を理解していないどうしようもないバカ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:23▼返信

就職あたりで挫折して引きこもりやな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:25▼返信
あれ?休んでたの?気がつかなかったわ
って言われるパターン
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:25▼返信
(´・ω・`)何でせっかくいい育ち方した息子を二個目のツイートで下げにかかるわけ?
クソ親じゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:28▼返信
明るい息子さんですこと。
さぞクラスのみんなは、すごーーく寂しがってるでしょうね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:30▼返信
うらやましいが、他人に迷惑かけない子に育って欲しい
そういうヤツ程プライド砕かれるとヤベー奴になる
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:31▼返信
むしろ承認欲求からじゃないのか?褒めたり貶したりを繰り返すとそうなる
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:31▼返信
自分を否定するようなことを言われたらブチ切れしそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:32▼返信
はやく子離れしろよ
子供が可哀想だからな
63.ネロ投稿日:2019年10月05日 19:32▼返信
やいこら、まんぐう蜂🐝
クソ記事連発すんな
クソ記事連写機でも使っとんのかドアホ💢
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:34▼返信
このタイプの子いるけどサイコパスって噂されてるよ
周りの感情を一切無視して自分の意思を優先するから
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:34▼返信
これくらいの方が幸せになれそうな気がする
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:36▼返信
これは間違いなく本当松
疑いようもなく
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:38▼返信
低いよりは良いかもしれんけど
いっぽい間違えたらナルシスト野郎扱いでいじめられそうな危うさ
勘違いしたまま行くとそれはそれで致命的に痛いやつになりそうではあるけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:39▼返信
嘘松だしクソ松
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:41▼返信
こういうやつは中学くらいから
「なんで俺はモテないんだ!」ってゆがみ始めるよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:45▼返信
息子を使って自分の承認欲求を満たそうとするのがみっともない
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:45▼返信
お前らも俺がコメントしないと寂しがっちゃうもんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:46▼返信
漫画に出てくるようなナルシストキャラに育ちましたね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:50▼返信
ただの自意識過剰
実際は誰がいなくなってもそれなりに回る
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:51▼返信
嘘松ミッドウェー海戦
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:55▼返信
※7
他人に迷惑かけずに健康なら成功だよ、進む道は無限にあるから多彩な性格は豊な社会の証
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:56▼返信
@連載中って、宣伝したいだけなんだろうな
まずはアイコン見直そうか
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:56▼返信
将来、現実を思い知って陰キャになるぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 20:01▼返信
以上、インキャ定期
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 20:03▼返信
面倒くさい奴に育ってるやないかい
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 20:05▼返信
うっわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 20:10▼返信
※48rolandのステマまで始めたのか、日本一のゲームサイトは、はちまか、神115か、
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 20:13▼返信
自分ならそんなこと真顔で言い放たれたら育て方間違えたと顔を覆ってしまうと思うわ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 20:26▼返信
失敗かもとおもうんだが?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 20:35▼返信
熱でちょっとおかしくなってたんだろ
そうに違いない
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 20:39▼返信
こういう子が大人になったら、俺が休むと会社がつぶれるとか言ってインフルエンザで出勤するんですね
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 20:40▼返信
勘違い男に育ててなにが大正解じゃボケ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 20:58▼返信
いや、挫折した時に反動くるから ちょい心配
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 21:00▼返信
卑屈なやつよりずっと良い
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 21:01▼返信
ホントに育て方正解か?十中八九勘違い自称ムードメーカーだぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 21:02▼返信
嘘松であって欲しいわw

頭の障害で自己肯定感が高いのならいいけど
育て方で高いだけだと、いつか現実と向き合う時がくるわけで・・・
早いうちにくれば笑い話で済むけど、中学以降だと引きこもりになるぞw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 21:08▼返信
自己肯定感ではないな...むしろ危ないタイプだと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 21:08▼返信
>>26
スピードワゴンの勢い好き
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 21:10▼返信
ミサワのバイトリーダー感
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 21:26▼返信
オレが会社休むと、やっぱりアイツがいないと困るなとみんなに思われてオレの価値が高まる!と思う自分は自己肯定感が強かったのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 21:27▼返信
これはこれで空気読まなすぎてそのうちハブられるだろなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 21:28▼返信
フレンチクルーラーのユーチューバーと同じやな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 21:35▼返信
ただの自意識過剰というオチかよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 21:41▼返信
陰キャぼく「やったぜ。ゲームやるぞ。」
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 21:42▼返信
嘘松であってくれ
こんな馬鹿子供な母親いるから世の中おかしくなるんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 21:46▼返信
シリアルキラーになりそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 21:58▼返信
社会に出て間の風に吹かれて挫折しそうな一言だな・・・
引きこもり予備軍
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 22:40▼返信
自己否定民「もう二度と、学校なんて行きたくない。」
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 23:16▼返信
小学生くらいなら普通にこういう考え方。自分中心に世界が回ってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 23:27▼返信
>>47
自分のコメント見てほしくて仕方ないお前は顕示欲の塊だな
お前もだろっていう幼稚な返しをしても許してやるよ
煽られたら部屋でグルグルまわるくらいしか出来ない雑魚だもんなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 00:26▼返信
これって中学受験失敗で落ちこぼれるルートでよくみるやつじゃん
早めに何かで挫折味あわせてやらないとポッキリ行くぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 02:00▼返信
人がどう思おうと本人が幸せなら
それが一番だと思うわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 03:34▼返信
気持ち悪いなあ。
家庭の問題なんだからきっちり教育しろよ、と思う。アホ生産してる日記書いてんじゃねえよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 03:35▼返信
いるいる
転職する勇気が無いだけで「自分がやめたら会社が困る」とかいう奴
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 05:01▼返信
息子が現実を知った時ひとつ大人になるのだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 07:24▼返信
高すぎれば傲慢、低すぎれば卑屈

物事には限度があるし、偏ってるのはある意味失敗
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 07:26▼返信
ほんとにみんな寂しがってたら、育て方成功なんだろうけど、

>一言も息子の会話にならなかったよ
これなら100%失敗だろw
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 08:13▼返信
多分誰も困ってねえよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 10:48▼返信
自分がいないととか、言い始めたら強迫観念を餌に操られる方の下流人間だよな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 11:25▼返信
これ辞めたくても会社辞めれない奴のメンタルだから育て方間違ったな...
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 12:09▼返信
現実を知った時の反動がハンパなさそう・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 12:22▼返信
まあ嘘松なんですけど、そんな野暮なことは言いませんよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 12:41▼返信
小学生ぐらいなら誰しも大なり小なりこういう感じだったからな
そのうち自分を客観視できるようになって枕に顔埋めて足バタバタするまでがセットやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 13:03▼返信
>>117
自分を客観視できるようになった結果、万一、自他ともに自分の容姿への評価が高いと分かってしまった場合は、もう手に負えなくなるけどねw


まあ、その実例が俺なんだが。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:37▼返信
みなさんもこの方の子育てを見習ってくださいね。
僕は遠慮しますけど。

直近のコメント数ランキング

traq