• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ダレノガレ明美、避難所ペット同伴NG「悲しい」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201910130000293.html




記事によると
・ダレノガレ明美(29)が、台風19号に接近にともなう避難所でペット同伴を拒否されたことに「悲しい」と吐露

・ツイッターで「人間だけではありません。ペットも同じ家族です。ご飯の確保、普段外で飼っているわんちゃんもなるべく中に入れてあげましょう!安全な場所へしっかり!」と呼びかけていた











この記事への反応



こういう事もあるから我が家はキャンピングカーを購入した訳で。 自分の愛犬、愛猫は自分で守るしかないんです。

動物嫌いな人もいるし、優先順位は低いんだから自分で何とかすればいい

動物に対してアレルギー反応を起こす人もいるし嫌いな人も、避難所は種種雑多です。

このご時世に、ペット同伴では避難所に入れないってどうなのかな。ペット同伴の部屋を何部屋か別に、教室を解放して作ればいいだけなのに

ペット同伴の人は死んでも構わないということなのだろうか?これだけ自然災害が多いこの国で未だにこんな状態なのか?日本という国は恐ろしい。

ペット化の避難所とペット不可の避難所が別々にあるといいんだけどな

関連記事
ダレノガレ明美さん、インスタに上げる画像を加工しすぎて肩にコブが出来、プールを歪ませてしまうwwwwwwww
【悲報】ダレノガレ明美さん、ハリウッド進出を断念 その理由は・・・
声優・金田朋子さん、ダレノガレ明美さんにとんでもない理由で共演NGされていたwwwww
「一眼買ったぜ」ダレノガレ明美さんツイートがなぜか炎上wwwwwwwwwww
ダレノガレ明美さん、 「一眼買ったぜ」のツイートでなぜか炎上wwwwwwww
ダレノガレ明美さんの恋愛相談がメンヘラ玉砕相談所になっていると話題にwwwww


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)売り上げランキング: 1

ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)売り上げランキング: 2






コメント(449件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:01▼返信
任天堂最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:02▼返信
自民最高
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:06▼返信
アレルギーの人もいるんで避難所でペットとピーナッツはNG
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:07▼返信
日本は手取り15万円が普通とディスってるのに
ペット買う余裕があるツイッタラーwww

ちなみに、犬1匹を1年飼うのに約48万円、
猫1匹を1年飼うのに約23万円かかります

ほんと自称貧乏の嘘つき共はいい加減にしとけよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:07▼返信
ペットは家族とか単に思い込みじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:07▼返信
何言ってんだこいつら
このご時世もくそも ペットのスペース分人間が入れなかったら それはそれで批判しまくるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:09▼返信
赤ちゃんとか避難していたらNGだろ
回りの人の事も考えろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:10▼返信
ペットを思いやっているようで実は自分勝手言ってるだけのクソま~ん
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:10▼返信
ただでさえ人がゴミみたいに居る都内で、ペットの有無で避難所分ける余裕があると思ってんのか糞バイト


そもそもこいつもそんな糞みたいな事を嘆くなら金集めて都内に施設でも作れや
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:10▼返信
「非常食です!」って言えば良かったのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:10▼返信
まーペット飼ってる人はわかるけど、ペットNGだとじゃぁペットどうすんの?ってなるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:11▼返信
アレルギーで呼吸困難になったらどうすんのかね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:11▼返信
ペット同伴の人は死んでも構わないってアホか
ペット同伴じゃなければ入れるんだから
正確にはペットは死んでも構わないだぞ
それとも最近のペット同伴の人ってのはペットと離れると死ぬかペットと結合でもしてんのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:12▼返信
そういうことも覚悟してペット買えない奴に飼う資格ねえだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:13▼返信
老人や赤ちゃんもいるし、アレルギー持ちの人もいるし
健康な人ですら消耗して免疫や抵抗力も落ちる時だからなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:13▼返信
事前にペットと一緒に避難出来る場所を調べなかった己を恥じろ
17.コイキング投稿日:2019年10月14日 05:14▼返信
外に居りゃええがな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:14▼返信
災害を私きれいかわいいの道具やめな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:14▼返信
馬鹿じゃねぇの。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:15▼返信
避難所の外で飼えよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:15▼返信
ペットも家族なんて
世の中に余裕がある時のよ迷いごとなのに
緊急時に本気で言うなんて
物事の優先順位をわかってない馬鹿としか思えない
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:15▼返信
避難民は天災から逃げてきてただでさえ憔悴してんのに、
なんでさらに人の方が我慢しなきゃならねーんだよ、
ほんとお金持ち様視点だなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:15▼返信
柴犬飼ってるけど、これは仕方ないよ。
ペットと一緒に避難できる場所を予め確保するのが当たり前。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:16▼返信
命をオモチャにする屑野郎が!!
お前らは奴隷商人から無垢な命を売買してるクソ野郎と変わらねえ!!
お前らが命を弄ぶって言うなら・・・いいぜ!!
そのふざけた幻想をぶち壊す!
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:16▼返信
気持ちは分かるけど、こればかりは仕方ない。
災害時にペットまで気を配る余裕はない。
ひとりでも多くの人間を救うことで精一杯。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:16▼返信
※11
捨て置きなさい。野にかえれば やがてその野性を取り戻すはず。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:17▼返信
バカがペット放したり扉開けっ放しにして脱走して
他の利用者噛んだり引っ掻いたりするだろうしなぁ
しかもペットといっても犬猫だけじゃなくて鳥も蛇もトカゲも魚もいるし
全部に対応するなんて無理だし
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:18▼返信
非常時に優先順位も理解出来ないのかこの馬鹿は
犬猫より人間が優先なのは当たり前だろうが


29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:18▼返信
こいつ「置いていく選択肢はない」だとよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:18▼返信
うんうん、悲しいね、うんうん
次の方どうぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:18▼返信
承知の上で飼え
そもそもペットのあらゆることを把握しておくのは飼い主の義務
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:19▼返信
ペットは家族だと言うなら、家族の命を守る最善の行動をしろよ
それができないくせにペットを飼って、いざという時責任を他人に求めるのはただのワガママ
それこそがペットを家族じゃなくおもちゃやアクセサリーのように扱っている証左だろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:19▼返信
アレルギーある人にしてみりゃ生死に関わるからね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:21▼返信
でもアイボとかロボット犬なら可だぞw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:21▼返信
※10
生で食うんかい
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:21▼返信
動物に優しい自分が好きなだけ
いざとなれば捨てる
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:21▼返信
※29
ならばともに果てよ
としか言えませんわな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:21▼返信
>・動物嫌いな人もいるし、優先順位は低いんだから自分で何とかすればいい


ダレノガレとかどうでもいいけど、こんな奴らばっかりだから日本は差別大国って言われるんだよ・・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:22▼返信
ペットいるが、流石にこの馬鹿女の言い分は呆れる
避難所には動物嫌いやアレルギーの人もいるのだから、自分だけの言い分は通らんだろうが
こう言う馬鹿女は、動物が好きじゃなくて動物を飼っている自分が好きってパターンだと思うわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:22▼返信
アレルギーとか言ってる奴は盲導犬とか店にいれると
怒る人?w
法律では盲導犬とかは店に入っていいんだよ
だからアレルギーとかほざいてるやつはアフォだろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:23▼返信
犬猫でもアレルギーや好き嫌いあるだろうけど、ペットなんてそれこそ千差万別で、爬虫類や昆虫もペットにしてる人がいるわけでどこまで許容するかの話にならないかな。避難所は非日常なわけで、変な正義感や偽善で負担を増やしてほしくはないかな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:23▼返信
おいおい、人権があるわけないやろw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:23▼返信
>>32
そもそもこいつ金持ってそうなのに非常時の意識が一般人と同じってなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:23▼返信
※38
お前自身もダレノガレとかどうでもいいけどって言ってる段階で
その糞差別大国の一員だってことを先ず自覚しましょうね~
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:24▼返信
同じ場所に避難した人がペットでアレルギー起こしたらとか考えないんだろうな
ダムの放水で文句言う政治家とかビーガンと同じ類いの超自分中心人間ですわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:25▼返信
炎上させて自分の商品価値を高めたいのさ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:25▼返信
いや、地震と違って台風来るのは分かってたろ
近くの避難所がペット可かどうかくらい調べとけよ
無理ならハザードマップで安全そうなとこに逃げてれば良かったじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:25▼返信
※40
盲導犬と避難場所でググれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:26▼返信
自分の身銭切ってペット持ち込める避難所寄贈すればいいのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:27▼返信
こいつら盲導犬が店にはいってきても「アレルギーがー」とか
いちゃもんつけて追い出すクズだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

法律もわからねーのかな?
そもそも犬アレルギーで4ぼうしねーよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:27▼返信
※38
差別とか関係ないだろ
非常時って事理解してないのか

綺麗事で全てが解決するなら苦労はしないんだよお花畑
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:27▼返信
正義マンばっかりだな
アレルギーガーwwwwwwww
おまえはアレルギーじゃねーだろwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:27▼返信
犬猫アレルギーとか言ってる馬鹿は犬猫に直接触れない限りはアレルギー発祥しないって言うごくごく初歩の知識すらないんだろうなあ。。。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:28▼返信
>>50
盲導犬はペットでは無いよ。
盲導犬が許可される場所でもペットの犬は同伴できない場所がほとんどなのですが。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:28▼返信
避難所っていろんな人がくるからな。

犬や猫のせいで喘息の発作起こす人もいるだろうし。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:28▼返信
人命優先
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:29▼返信
※51
お前自身が残りの人生の中で綺麗ごとで差別を美化してたことを学ぶことを祈ってるよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:30▼返信
>>54
だからアレルギー関係ないだろって事だろw
盲導犬がいいなら普通のペットも平気って事だろwアレルギー的にはw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:30▼返信
ペットもOKな避難所あるんよ
何度も大きい地震や水害で避難所生活を強いられた地域ではとっくの昔にペットの問題が話し合われてて、避難所の一角にペットスペースを設けてる
60.投稿日:2019年10月14日 05:30▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:30▼返信
犬だから当たり前、
糞食いキムチと同類の生物だからね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:31▼返信
学校の避難所は体育館だけで教室とかは避難所扱いではない
例外で解放するけどけが人とかそういう人用になるからペット用というのはどうなんだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:31▼返信
アレルギーとか言ってる奴は盲導犬がきたら
モンクいうの?wwwww
断って見ろよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:31▼返信
なんだ嫌われてる人か
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:31▼返信
>>40
アフォはお前だ
災害時の避難に於いては盲導犬の扱いすら想定出来てる自治体の方が圧倒的に少ないんだよ
場所も人手も限られてる中最大多数の人間を優先するオペにせざるを得ないのは自明だろ
長くても1〜2時間滞在するかどうかの、満員でもせいぜい数十〜百数十人程度にしかならない飲食店と、体育館に人がすし詰めになる避難所とを同列に語るな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:31▼返信
※53
あっ…
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:32▼返信
※53
いや触れなくても発症はするよ
同じ空間にいるだけで目が痒くなったり
息が苦しくなったりする人もいるし。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:32▼返信
うちの田舎の避難所は犬もOKだったよ。ただ限られた場所だったり個人スペースだったり外に繋げとかだったりルールはあったけどね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:32▼返信
※53
いや触れなくても発症はするよ
同じ空間にいるだけで目が痒くなったり
息が苦しくなったりする人もいるし。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:32▼返信
>>65
すし詰めwwwwそんな避難所ないだろwwwお前アフォwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:33▼返信
※50
生き死にの話するならそもそもペットも盲導犬も手放したところで人間は死にはしないだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:33▼返信
アレルギーは理由の一つだろ
一つ崩した(崩してないけどw)くらいで全体の理屈が崩れるなんてことはねーよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:34▼返信
盲導犬やペットも可な避難場所は日頃からのコミュニケーションが結果として利用出来るようになっているそうだ

要するにこいつが事前の準備を怠った結果なんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:35▼返信
アレルギーガーとか言ってる奴は盲導犬が来たらどう対応するんだろうねwwwww
犬アレルギーで4ぬわけないのにwwww
ほんと無知って怖いわwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:35▼返信
テレビで見たけどイタリア人からしたら日本の避難所は人間的にも考えられないくらいアウトだって言ってたよ。
そういうところからして遅れてるんだから犬を連れ込むとかまだまだ10年20年レベルで遅れてるでしょ。
そんなところまで議論出来るレベルにないんだよ。日本的にはいざ震災起こったらペットは死ねって言ってるのと一緒。
先ず人間すら完全にいかせられる環境が先進国に対して出来上がってないんだからさあ。。。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:36▼返信
事前に大丈夫な場所を調べておくしかない
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:37▼返信
>>59
全員避難指示が初ってレベルの人口超過密な都内において
個々の避難所にそのレベルを求めるのは酷というものよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:37▼返信
次はペット用の非常食が無いと嘆く
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:38▼返信
ペット嫌いな人の心を無視してる
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:38▼返信
※75
多分同じ番組見てるけど中国韓国の方が避難場所の環境は快適なんだよな。
日本は我慢しろって概念があるから困ってるなら少しはいいだろって言う
考えあるんだろうね。日本も段ボール避難具がやっとで出来たみたいなくくりだったけど。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:38▼返信
※74
盲導犬もいないと死ぬわけでもないからいなくていいよな
ペットならなおさらwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:39▼返信
>>70
お前はもう黙って犬にケツでも掘られてろよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:39▼返信
>>82
あれ?反論できなくなっちゃったの?w
ねぇねぇ、すし詰めの避難所みせてよww
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:40▼返信
避難所が税金で賄われてるのを知ってるか
だから税金を払わない犬やホームレスはお断りなんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:40▼返信
犬好きな割に無知だったり色々思うところはあるけど
悲しいって言ってるだけで、別に避難所に入れろとは言ってなくね
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:40▼返信
こいつらレスバトル弱すぎだわwwwwwwwwwww
やっぱキッズって雑魚だろwwwww
昔から2chでやりあってた猛者には
こいつらキッズはザコ過ぎw
相手にあらんわw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:41▼返信
ペットなんか人間と違って所構わず糞尿を撒き散らすんだから追い返すに決まってるだろ
避難所に入りたかったら捨ててこい
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:41▼返信
※84
じゃあお前とか真っ先にお断りじゃんwwwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:41▼返信
>>80
見てないけど、その番組の中での他国の避難所の環境って書類上の比較だった?それとも大災害発生時の実際の映像での比較だった?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:41▼返信
日本の土地や敷地事情を考えないで海外と比べてもねえ・・・
学校とかある施設を利用して避難場所にするしかないのが現状では?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:42▼返信
※88
お前自分の顔見て言えよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:42▼返信
その変のオフィスビル解放しろよwwwwwwwww頭使えゴミども
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:43▼返信
※86
ざっと見る限りレスバっていうかただの暴言くらいしかないけど
君の発言はどれなんだい?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:43▼返信
家族云々じゃなくペット飼ってる人は多いからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:44▼返信
避難て緊急事態だろ?そこでペット可だの不可だの振り分けまでやらせるのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:45▼返信
※89
俺が見たのは、だけど比較は書類上だったと思うけど映像は実際にイタリアの地震のものだったよ。
犬や猫を連れて避難したものだったよ。テレビ東京系の避難具を開発してる会社を扱ったビジネス
番組の中で見た。その中でもその会社の人や日本の災害対策に関わる人も日本の災害対策は先進国
に対して遅れてて個人スペースやペットの問題に対して対策がないみたいな括りだったから強く
覚えてる。うちにも犬と猫2匹いるからねえ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:45▼返信
日本の避難所って学校とか多いけど
他国だと避難用の施設が普通なの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:45▼返信
環境によるんじゃね
避難所のスペースや物資には限りがあるから優先度を考えるとペットは人に比べたら低くなるだろ
余裕があるなら動物嫌い、アレルギー持ち以外は文句言わないんじゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:45▼返信
災害時にペットの扱いをどうするかは飼い主が考えるべきことであり
行政のせいにするのは筋違い
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:46▼返信
※9
お前完全に断られてるじゃんwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:46▼返信
※95
可か不可か事前に既に決まってるよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:46▼返信
田舎に住んでるから
東京はペットの同伴避難可能だよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:49▼返信
災害を観光か何かと思ってるのか?
生きるか死ぬかでペットまで避難所が責任持てるかよ

104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:49▼返信
>>96
個人スペースの話だと、そもそも日本の人工過密地域の場合は解決策が存在しないになりかねないのかな。
ペットや快適さを切り捨ててでも限界まで確保してるのが今なような気もするけどなぁ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:49▼返信
ググればわかるが江戸川区の避難所なんかは廊下や踊り場使うレベルで超満員だったぞ

お前アフォだから「ほんなのまだまだすし詰めとは言えない」とか言い出しそうだが
そういう状況でペットに割ける余裕があるわけ無いだろ

少しは脳みそ使えって…ムリだろうけど…
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:49▼返信
アレルギーとか言い訳だろw
ただ気に入らないだけだろうが
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:49▼返信
ペット以下のお前もな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:51▼返信
※96
横だけど、イタリアじゃあんまり参考にならんな
あそこは社会問題が山積みで、道路も文字通りゴミが山積みだからw
優先順位を間違えてるだけかもしれん
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:51▼返信
こういうペットも人間と同じ扱いされて当然だと思ってる人気持ち悪いわ
個人で勝手にそういう扱いするのは自由だが
ペットは個人の所有物であってペット自身に権利なんて無い
災害等の緊急時に、一人でも多くの人間を救う為に妨げになるならペット不可も当然のこと
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:51▼返信
ペットを飼ううえで、災害時の事を考えたいのなら

 シェルターでも作れ、それ込みで、ペット飼えや

出来ないならどこかのタイミングで諦めろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:52▼返信
仮に入れて犬の糞尿の処理はこいつがやるんだよね?
エサは勿論自分の分のをあげるんだよね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:52▼返信

受け入れたら受け入れたで「そんな余裕あるなら一人でも多くの人を避難させろよ!」ってなるで

113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:52▼返信
動物を飼う前に自分の住んでいる土地が災害地図で避難地域なのかの確認と、避難所のペット同行の可否確認必須だろ
盲導犬で鬼の首を取ったつもりかもしれんが、そう言う家庭は市役所と連携してペット同行が可能な場所を提供して貰っているから、アレルギーガーって言わんでも大丈夫だよ
内閣府から指導が出ている案件だからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:53▼返信
クセェから無理だろ
全ての室内飼いのペットがキチンと躾されてる訳でもないしな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:53▼返信
自己中ババア
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:53▼返信
※108
追記すると、ルーマニアだと野犬を処分してはならないなんて動物愛護法を先行させたせいで狂犬病が蔓延して日本人が実際にブカレストで噛まれて亡くなったりしてるな
難民に対する扱いも似たような匂いを感じるのよ
本当の意味での動物愛護に関してヨーロッパが「進んでる」とも思えん
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:54▼返信
家族なら災害に備えて平時からちゃんと確認と準備をしとけばいいだろ?
だって大切な家族なんだろ?災害時になってから騒いでんじゃねーよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:54▼返信
ドイツみたいに飼い主がペット税を納めるなら
非常時でも面倒見るのも許してあげよう

There ain't no such thing as a free lunch.
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:55▼返信
※104
その番組で問題にしてたのが日本の面積に対する効率の悪さだったよ。ただベッドを並べて個人のプライバシー
とかの配慮が何にもないんだって。ただ寝るスペースがあればいいだろうって感じの。
それでそのメーカーの段ボール家具なら敷居も出来てプライバシーも確保できて家みたいに使えるって触れ込み
だったよ。別にそれを手放しに誉めるつもりはないけどただ雑魚寝の状態よりはさらに低価格でプライバシーも
確保出来てペットも同伴出来るなら俺はこっちの方がいいなあと思ったね。まあ俺は高層階だし避難はしないだろうが。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:55▼返信
※108
イタリアで地震だと避難云々以前に建物が崩れて死にそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:56▼返信

言うても避難訓練気分な間はこういう考えだろうな、実際に災害で自分が被害受ければそんな余裕無いことは嫌でも自覚するさ

122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:57▼返信
※119
面積効率とか
平面に住んでるヨーロッパ人に言われてもなぁ…
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:57▼返信
ペットも避難出来る場所を区役所とか連絡し確認とれよ
アポなしでお前は仕事とかやるのか?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:57▼返信
どうせタワマン住まいなんでしょ?
気まぐれに下界に降りてきて文句言わないでください
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:58▼返信
あほすぎ
ご時世もクソもあるか
避難所がどんな環境か知らなすぎだろ 
仮設住宅じゃねーんだぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:58▼返信
ペットなんかダメに決まってるだろ、芸能人の立場から言えば避難所の方が悪いって事になりかねないんだから気を付けろよこの馬鹿女。
子供や赤ちゃんがいる可能性が高いのに不衛生でもしかしたら噛みつくかもしれんペットなんか連れてきたらどうなるかわからんのか。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:59▼返信

こんなん言うのもあれだが、ぶっちゃけペットって人間のオモチャなんだよ

128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:00▼返信
>>127
自己満足の飾りだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:00▼返信
ペットは家族ですは分かるなあボシンタンでわないのだよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:00▼返信

上流国民ならペットおkかもな

131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:00▼返信
いや例え個々のスペース有ったとしてもアレルギーの人とか居るからな
それにペットは家族で通ったら鳥系やら爬虫類系も家族だって言い始めるて際限なくなるし
只でさえピリピリしてる空間で揉め事の種になりかねないものを受け入れてもメリットがない
ペットが心配なら心中するしかない
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:01▼返信
気持ちはわかるが
問題が起こる可能性が高いのでこうなってるのが現状だわな
例えば、猫エイズの伝染や動物の喧嘩、動物の小便と糞の処理だとか
人間だけでも大変なのに色々出てくるから
しょうがないんよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:01▼返信
言ってることは分かるけどまだ日本はそこまで意識高くないから・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:01▼返信
※40
盲導犬であってもそれによってアレルギー発症したら民事責任が生じるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:01▼返信
こういう馬鹿に無暗矢鱈に飼わせない意味でも免許制にすべきだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:01▼返信
犬はキャンキャンうるせーんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:02▼返信
まだまだ余裕がある証拠
元気があってよろしい
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:03▼返信
どうせ家族という名目の自分用のバター犬だろ?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:03▼返信
この女は避難所にワニとか大蛇とかタランチュラがいても勿論文句言わないんだよな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:03▼返信
江戸川区はペット持ち用部屋が分けてあってペットokだったぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:04▼返信
優先すべきものを履き違えてる奴が多すぎ
犬なんて法的に物にすぎないんだから
そんなもん置いていけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:05▼返信
自分も猫飼ってるけどこれはもう諦めてる
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:05▼返信
避難所の隣にいる人に我慢させろてことか?
良いご身分ですな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:06▼返信
こいつなんて金あるんだから
避難所に行かずに、ペットOKなホテルにでも泊まっておけよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:06▼返信
こういう場合に備えて避難所への確認やペット用備蓄をしておきましょう!
って環境省がガイドライン出してるんだよなぁ
何もせず愚痴だけ垂れ流すとかペット飼う資格ないんちゃうの
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:07▼返信
ペットOKにすると蛇とか大量に連れてくる人も居るけど
良いのかな?
気持ちはわかるけど、こればっかりは非常時はどうしようもない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:08▼返信
ペットはその人にとっての家族なだけ
分別は持たないと飼う資格はない
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:08▼返信
※139
ブラクラとして貼られてた大蛇を不思議そうに見つめるペットの小型犬が一瞬で食われるgif見てからペットに蛇飼ってる人が無理
よく脱走がニュースになって笑い話みたいになってるけど、基本的に動かない獲物を狙うから人間は大丈夫だろうが、身動き取れないペットとか一瞬で丸呑みにされるぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:08▼返信
ペット用に部屋を用意しろとか貴族かよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:09▼返信
犬飼っている家は市役所に届け出る義務あるから、普通にペット同行避難の案内が来て、どこなら良いとか説明あるはずなんだけどな
本当にペットの事を考えているんだったら、災害時の事も想定して生き延びるか諦めるかの考えもあるはずなんだけどな
自分も犬飼っているから、それ位は考えているよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:11▼返信
ところで何を飼ってるの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:11▼返信
その人には家族でも他人には畜生でしかねーよ。鳴き声や糞尿の始末どうすんだよ。人間だけで手一杯だろ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:15▼返信
※150
きちんと届けてるけど、案内なんぞ一度も来た事ないや
普通来るものなの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:15▼返信
※106
アレルギーもそうだし臭いペットに避難所うろつかれるのもギャンギャン吠えられるのも不快だ
気に入るはずがない
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:16▼返信
考えてみたけど次また今回の台風19号ばりにメディアが危険を煽ってきてたら、安全そうな友人なり親戚なりの家に預けるか泊まればいいんじゃなろうか
ペットも家族っていうんだから断れても押しかけるとかそれくらいできるでしょ?
避難所の仕組みを訴えかけてる人いるけど、鳴き声、噛まれる危険性、アレルギーで迷惑かける可能性あるんだから仕方ないと思うんだけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:16▼返信
こいつ都内住みだろ?
東京23区の全てに同行避難可能な施設が用意されてるんだが
ペット飼ってるくせにそんなことも知らねーのかコイツは
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:17▼返信
頭おかしいんじゃねw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:17▼返信
行く前に避難所に確認とか取れんの?
ただ面倒くさいって話か?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:18▼返信
普段学校で教室使う子供に動物アレルギーある場合
キレイに除菌してくれるのかい?
それだけが気になる

俺は猫ちゃん好きだけどアレルギーで触れない
犬は触れるから触れ合いに行くけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:18▼返信
ペットって言ってる時点で家族じゃねぇんだよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:18▼返信
※156
実家って言ってるけど
どこだか知らんけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:19▼返信
※153
避難指示も一度も来たことないってオチでは
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:23▼返信
ペット持ちの住民で避難所作ればいいんじゃね?
貴方の飼ってるペットがウイルスを持っていないと断言できますか?
人であればマスクを付けたりと予防のしようがあるけど
犬や猫を予防できたり隔離する避難所を見たことありますか?
仮にそういった施設を作ったとして管理費は誰が払うのって話にもなる
その施設の為に税金を投入しろとか言い出したら関係ない奴が反発するぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:23▼返信
普通ペットを飼っている人は
事前にペットも避難できる場所を確認したり
親戚家など確保しているもんです。
この芸能人が何もせずに文句言っているだけ。
ペットを飼っている人が全員、この人みたいに
文句だけ言う人だと思われたくないね。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:24▼返信
ってかダレだよ
ペット禁止は当たり前だろ
収容能力に限界があるんだから
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:26▼返信
自腹で宿泊施設借りれば良いだけだろ
金があるのになんで避難所に行こうとするのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:26▼返信
結局文句言ってるやつって今まで災害時にペットどうするかを一切考えてこなかった人間なんだよな
昔ならともかく、今はペット用エリアがある避難所を用意するように環境省が自治体に指導してるから
ちゃんと確認しておけば困ることはないはずだがな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:27▼返信
ペットはOK
ダレノガレ明美はNG
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:28▼返信
なんでもかんでも行政が対応してくれないとクソって言うのやめろ
ペットを買うリスクをちゃんと自分で担保しろや
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:30▼返信
中には無理、預かるとか保護してるとこもあるし
金あるんだしどこか借りれば

知らない人だらけだとペットもストレスだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:35▼返信
ペット許したら動物なんでもOKになると思うが・・・
例えば蛇とかね
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:38▼返信
>>15
ただでさえ人でぎゅうぎゅう詰めらしいし、そんなとこにペット来られたらさらにストレスやばそう。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:38▼返信
俺は飼ってないからわからないんだけど、ペット可の場所ってどこまでオッケーなのかな?昆虫や爬虫類もか種類無制限にいけるの?大型犬とか何頭も飼ってるひとは数もの無制限でいけたりするのかな。猫屋敷みたいなやつとかだと三桁くらいの数持ち込んでもいいとかなのか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:40▼返信
誰?
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:41▼返信
※108
イタリア行ったこともねー奴が社会問題山積みだとか信用出来ないだとかすげーなwwww
流石差別大国wwwそら嫌われるわw
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:42▼返信
ペットが多数いて自分が入れなかった時に同じこと言えるんか
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:43▼返信
糞尿垂れ流す動物と同じ場所に居たいか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:43▼返信
誰も逃れられんゾ❗
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:43▼返信
飼われている動物はかわいそうだけど、避難所に大型犬や鳴きまくる犬がいたら最悪だろ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:44▼返信
※175
ハイハイ、差別ニダ差別ニダ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:45▼返信
>>27
全てのペットが躾が出来ているとは限らないしトラブルの元になりかねないからこの場合仕方ないよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:45▼返信
学校じゃない避難所の場合はどうすんの?
ペットがいるから個室でも用意してくれんの?
とてつもない馬鹿だよねw
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:46▼返信
犬とかうっさいの一匹いるだけで他の犬も騒ぎ出すし、排除せざるを得ないのはしゃあない
猫は避難所生活とかさせたらストレスで即病気になるからそもそも無理だし
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:46▼返信
出たよペットは家族

こういう奴マジで気持ち悪い
前の彼女もそれがウザくて別れたわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:46▼返信
いやなら避難する必要の無い場所に住もうな 家族家族言う前にペットが安心して暮らせる環境も作れないなら馬鹿の一つ覚えに考えなく子供作って生活苦しい言う連中と大差無いし
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:47▼返信
>>153
災害地図で自宅が対象地域で来なかったら、市役所の不手際だな
一度市役所に確認すべきだけど、自宅が避難地域だってのは確認出来ている?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:47▼返信
横浜市なら普通にペット可の避難所あるだろ
ガイドラインも用意されてるのになんで事前に準備しておかないんだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:48▼返信
>>11
置いてくしかねぇじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:48▼返信
避難所に犬とか絶対無いな。電車に犬乗せられるよりイライラしそう。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:48▼返信
ペットを飼ってる方々が我が子かそれ以上に愛情持って接しているのは想像できるけど
それでもやっぱり人命最優先申し訳ないけど
人命よりペットはランクが下がる
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:49▼返信
なんだろやっぱ考えなしなんだよなぁ
ペットのことを思うならそういう対策しなきゃ。
最初からね。住むときから。
高い所に住むとかね。それしてないんでしょ。家族同然に思っててしてないんでしょ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:50▼返信
>>185
まあ地震とかもあるから一概にはそうとも言い切れないけど、緊急の時はペット諦めるか心中するかはしてほしいわな。
今回に限れば、事前になんとでもなるんだから話にならんけども。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:50▼返信
>>38
アレルギー持ちがいたら責任取れるの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:51▼返信
ゆーて愛玩動物
仕方無し
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:51▼返信
床まで水に使ってる位では避難しないわ
避難したとしても避難所には行かずホテルにでも行くかテントでも貼る
危ない地域なら事前にホテル予約しとくね
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:51▼返信
>>40
最初から盲導犬入れる店に行かねーよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:52▼返信
>>192
少なくとも月曜日から準備は出来たよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:53▼返信
>>58
盲導犬はしょうがないけどペットはダメに決まってんだろアホ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:53▼返信
>>53
触れなくてもアレルギー出るぞアホ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:54▼返信
ノガレさんはタワマンに住んでるって言ってたのに実家の人も余裕で呼べたのでは?自分の周辺じゃなくてそういう事を聞いただけって話?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:54▼返信
>>77
普段から調べて置けば問題ねぇよ。
それを怠る飼い主がバカ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:55▼返信
これにキレるようなのが増えたのが日本が衰退した原因か
203.投稿日:2019年10月14日 06:56▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:56▼返信
偶に小型犬を5匹連れているけど、その犬見た瞬間に余りの汚さに世話出来ていないんだな
ペットをアクセサリーの一種扱いなんだなって連中と同じ感じがする
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:57▼返信
※202
残念ながらそうだな。日本人は憶病すぎて腰が重すぎてトライ&エラーが出来ない、だから中国にぶっちぎりで追い抜かれた。
まあこれは民族的な性質だから解決は無理だろう。後は落ちていくだけ。。。。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:58▼返信
ペットは家族って言うのは飼ってる側だけの理屈
他人からしてみればただの獣
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:59▼返信
安全な場所で高みの見物してる奴が偉そうな事言ってんじゃねーよ
被災してる当人なら余程のアレじゃない限りはそんな事言えんがな
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:00▼返信
>>74
アレルギーによるアナフィラキシーショック
で死亡した例もあるの知らないバカは黙ってて。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:01▼返信
金魚でもイグアナでもハムスターでも鶏(元ひよこ)でもペットだしなー

悲しがってないでペットのためならもっと安全な場所に移動しとかないと
想像力をもってペットの安全の確保をするのは飼い主の責務だ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:04▼返信
理想は分かるんだけど避難所に入れない人間もいるのが現状だからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:05▼返信
※208
犬アレルギーでアナフィラキシーショック????犬がアレルゲンなのに率先して触ったりしたのか????


お前もの凄く馬鹿なのか???それともただ悪意に満ちた嘘つきなのか???
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:07▼返信
>このご時世に、ペット同伴では避難所に入れないってどうなのかな。ペット同伴の部屋を何部屋か別に、教室を解放して作ればいいだけなのに
↑こういう無責任な批判はやめろや
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:11▼返信
溺死するのわかっていて置いていくのも嫌なものだからね
ガス室ぐらい用意するべきだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:11▼返信
ペット専用の避難所でもあったらいいのに
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:12▼返信
>>213
お前が専用のか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:12▼返信
うちもペット飼ってて避難所行けないのわかってたから車中泊できるように車を買い替えて解決した
そのワンコを愛してるならそこまでちゃんと考えてあげて
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:13▼返信
※40
まったく別の話だろ
大丈夫か?w
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:13▼返信
ペットの騒音、異臭、糞尿はトラブルのもとでしかないからな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:16▼返信
>>184
その彼女はお前と別れられて良かったな
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:19▼返信
千葉市はペット化の避難所も開設されてたぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:22▼返信
こいつ何様だ
避難所はお前専用の施設じゃねんだよボケ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:23▼返信
器物やし持ち込まず自分で管理しろよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:24▼返信
ペット飼うとか人間の自己満足でしかないよな。何が家族だよ気持ち悪い
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:25▼返信
生意気オーラが全身から出てるな
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:25▼返信
>>7
俺、正直赤ちゃんよりワンちゃんの方が可愛いわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:26▼返信
確かに川の氾濫のニュース見て庭で飼われてる犬全部溺死したんだなあ
と嫌な気分になった
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:30▼返信
じゃあてめーがアレルギー等の人間を追い出して見殺しにしてこいよと
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:31▼返信
>>6
ペット可としてどこに?そして種類はどこまで?それを緊急時に備えるとして費用はどこから?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:32▼返信
>>1
ペットなんだから保健所に連れてけよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:36▼返信
俺も飼ってて気持ちはわかるけどアレルギー持ちの人がいるってこと知らないのかな?
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:37▼返信
アレルギー持ちを恐怖に貶めてる自覚がないやつが怖い
こういうやつが自己愛でフェミ活動とか動物愛護語りだすと
ほんと迷惑
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:38▼返信
犬畜生とか絶対入れるなよ
くせーしうるせーしきたねーし
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:41▼返信
知らん他人が近くに居るストレス抱えてる避難所でさらにキャンキャン鳴かれたらたまったもんじゃねー。
ペットと称してゴキブリ持ち込んでやろうか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:47▼返信
可哀想だよ
でもね、動物嫌いの人もいるので我儘は許されないのよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:50▼返信
ペットOKの避難所もあるとこには有る。
236.投稿日:2019年10月14日 07:52▼返信
このコメントは削除されました。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:52▼返信
避難所って別に快適に過ごすために空けてるわけじゃないんで
命を守ること最優先で動けばいい
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:55▼返信
猫アレルギーとかで喘息引き起こす人もいるから仕方ない
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:57▼返信
>>211
犬の毛を吸い込んだりしてもアレルギー症状が出る。触れなくても近くにいるとヤバい。
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:58▼返信
いつまでも体育館で雑魚寝避難所じゃダメってことなんだよ。
根本から避難所の概念変えないと。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:00▼返信
他人に頼るな
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:00▼返信
ペットOKの避難所もあるのにここでキレてる人はなんなんだ
うちの地域では人間とペットは別の場所だしアレルギーとかも心配ないのでは
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:01▼返信
>>241
国に頼ってるんだけど。
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:02▼返信
>>240
理想論を言うのは簡単だけど、具体的に実行可能な案が出たことがないから今の対応なんじゃないの?
人、物、金、に加えて時間と土地も無限にはないんだし。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:03▼返信
まあアレルギー対策やろな。ペットはあくまでペットや。人命が最優先。

ちなみに家にほっといても動物は生存本能があるから問題ない。動画で話題になったネズミやイノシシの群れがそう。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:05▼返信
>>244
何のために税金上げてるんだよ。
日本の避難所が海外に比べてヘボいことはもうバレてるんだから。
実行可能な案がでないのは、国会議員と役所の官僚が無能ってことだ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:08▼返信
>>242
そもそもペット可能の流れはどうなのかね。所有物扱いのものだし。
感情的にはそりゃかわいそうだし、住み分けすれば良いと言う意見はかなりわかるけど、
震災の時に牛や馬を泣く泣く見捨てた農家とかいるけど、事前に連れていけば牛ぐらいの大きさや手前や飼料がかかるものも良いのか?
牛はダメなら大型の犬との線引きはどこになるのかとか、ペットとして馬を飼ってる人はどうなるとか、線引き難しすぎると思うから一律ダメ派なんだよね、俺。
犬飼っていたからかわいいのはわかるし、感情的にはつれていきたいけどさ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:09▼返信
うちの地域はペット同伴避難OKだったけどなぁ。
もちろんゲージに入れて首輪、リードは必須でしたが。一応アレルギーのある人もいることを考慮してペットは別の部屋にいてもらうような対応はしていたようです。
ただ、体育館が避難場所のところは区分けできる部屋が用意できないためかペット同伴避難不可になってました。
予めこうした情報が台風接近の前日から市のホームページで見られるようになっていたのはありがたかった。

249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:10▼返信
>>246
野党案は簡単だよね、批判するだけだから。
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:11▼返信
鳴き声や糞尿をコントロール出来ないからだろ
通常時でさえ子供の声とか学校のチャイムの音とかクレームつけてる奴らがいるのだからこうなるのは仕方ない
日常では我慢出来る事もこういう時は我慢出来なくなるしね
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:12▼返信
当たり前なんだよなぁ
命を飼うという選択・責任を選んだ覚悟が足りないアホだからこういうこと言う
ペットもかわいそうだわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:12▼返信
ばかじゃないの
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:12▼返信
むしろペット可の避難所の割合を教えて欲しいね
どうせ圧倒的に少ないだろうけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:13▼返信
ペットキチガイホント嫌い 脳内お花畑
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:14▼返信
ほんとこういうときの為にキャンピングカーを買っとけるくらいの人じゃないとペットを飼う資格ないと思う
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:17▼返信
小型犬ぐらいならゲージに入れる等の適切な処置ができてるなら許せるけど
大事な家族なのはわかるけど不特定多数の集まる避難所なんだから
人命が第一の状態で避難所にペットを連れて来るのはガイジ

本気で守りたいなら自宅にシェルターや避難用の別宅でも作れ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:18▼返信
他人でさえ嫌な奴らが一か所に集まるのに、そこにペットもいたら地獄と思う人もいるでしょ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:19▼返信
ペット飼ってる奴らが金出し合って避難所作ればいいだけだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:20▼返信
やばい地域から外に出てペット可のホテルにでも泊まればいいんじゃないかね
基本一泊二日でどうにかなるだろ
1週間も2週間もどうにもならない場合はペットなんてかまってる余裕ないし
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:21▼返信
対策は他人に任せて当事者は文句こくだけ
何かに似ているな
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:24▼返信
避難所が不便なのは当たり前だろ
本当にペットを家族だと思ってるなら予め災害時のことを下調べしておくのが一般常識なんだぜ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:26▼返信
>>243
国って誰?
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:26▼返信
ペットは税金払ってないんだから当然でしょ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:28▼返信
こっちの避難所もペット持込出た
ペットがストレスですごい鳴いてたから近くに来られたらやべーってなったけど
スタッフに別室に移動しろ言われてた
人間優先でペット用の避難所作るほどの余裕はないだろうから家で待機か諦めるしかない
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:29▼返信
飼い主にとっては家族でも他人から見ればただの動物
場所も限られているし余計なオペレーションも増えるし
周りの人にストレスや危害を加える可能性もある
避難所のような場所に連れていくべきではないだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:30▼返信
ワニや馬とかをペットにしてる人はどうすんだよ!
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:31▼返信
昔は皇族が参拝する伊勢神宮でも犬の参拝も歓迎してたのに
日本は不寛容になって内側から腐っていってるな
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:31▼返信
数々の問題があるからなぁ
いくら別々の場所にするからと言っても管理する人や餌や糞尿の始末や騒音問題例えば避難民の中にはペット隔離スペースから出す人も出てくるやろ
結果アレルギー体質の人も巻きこれる可能性もあるし
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:33▼返信
避難所をペット化するってアホなの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:34▼返信
仮にだ
動物嫌いの人に我慢をしてもらうなら、飼い主は他の面で何かしら我慢をしてもらうとかならOK
例えば、食料や物資を少なくして、我慢している人に多く渡すとかね
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:34▼返信
>>246
Twitterで日本の避難所(2004年)の写真と海外の避難所(2018年)の写真を並べて「日本の避難所は海外と比べてヘボいんだがー」してた嘘松に騙されてた奴がいたけどあれお前?
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:34▼返信
※96
前に地震かなんかのときその話題が出て件のイタリアの地震対応調べたけど本当にいいところは物凄い快適だけど1年たってもまともになってない地域とか色々調べたら出てきた
よくある外国すげーも入ってるから鵜呑みもよくないと思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:39▼返信
月100万のマンションでこのツイートしてると思うと笑えるわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:39▼返信
飼い主がペットを真に守りたいなら
地下シェルターやキャンピングカーとか野外キャンプする覚悟をしろよ
他人任せにして批判しか出来ないなら避難所に来るな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:41▼返信
>>267
平時と緊急時を同列に比較するのおかしくないですか?
昔はもっとペット同伴での避難には排他的だったと思うんだけど。
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:41▼返信
>・こういう事もあるから我が家はキャンピングカーを購入した訳で。 自分の愛犬、愛猫は自分で守るしかないんです。

すごいなー
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:42▼返信
人間のスペースより自分のペットが大事な人達ですから
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:43▼返信
彼女が悲しけりゃオレは「うれしい」
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:44▼返信
畜生のせいで避難できない人の方がかわいそうじゃね。
このダノレガーレとかいう奴顔も悪いけど頭悪いんだな
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:44▼返信
>>273
水道や電気止まってから動こうとすると大変なときもあるだろうしアリかな
この人は好きじゃないけど
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:45▼返信
ペット飼う人は住む場所を選べば良い、逆に言うと海の近くとか川の近くとか山の近くとかに住んでる人はペットのためにペットを飼うのはやめれ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:46▼返信
ダレノガ○
「みんなワシの御犬様のために場所を開けんかい!!」
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:46▼返信
好き嫌いじゃなくて重度のアレルギー持ちいるから
あとペット飼ってるなら、ペット可の避難場所を下調べしないの?
自分の責任を怠っての発言じゃないかな
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:49▼返信
一緒は駄目だろうな
 
まあ必要なのは確か
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:50▼返信
なぜにペットがOKだと思うんだ?
常識で考えればダメなのわかるだろ
脳ミソ腐ってるの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:51▼返信
ただでさえ自宅にいられず他人と至近距離で不自由な生活をする避難所ってストレスすごそうなのに、嫌いな動物まで持ち込まれたり鳴き声や臭いに我慢させられるのってストレスが酷いことになりそうだな。
まあ、逆に見捨ててきたと言うストレスが飼い主にはかかるのだろうけど、天秤にかけて責任のない他人にストレス強要する方が無しだと思う。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:51▼返信
糞尿のあとしまつとか誰がするんだ
マナーのいい飼い主、しつけのなってるペットだけじゃない、ペット同士の喧嘩やらなんやら
避難しなきゃいけない非常事態になってるときに必要最低限以外の余計な問題をもちこもうとするな
ペットを飼うならそういう問題も含めて考えとけよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:53▼返信
>>11
NGで当たり前
そんなこともわからないならペットと一緒に別のとこに勝手に避難しろよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:54▼返信
気持ちは分かるから難しいな
場所によって、空いてる空間があれば認めるとかできないのかな?狭い避難所は仕方ないにしても、学校なら何とかなりそうじゃない?一概に全て駄目!これが常識!にしなくても、あらゆる面で柔軟性は必要だと思うけどな
ペットの件以外でもね

ちなウチの母親は動物の体毛アレルギー
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:55▼返信
何で当たり前のことがわからんのか
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:56▼返信
必ずトラブルの元になる
吠えるだけで飼い主じゃない人からしたらストレス
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:56▼返信
>>38
うわぁ…頭大丈夫?
病院行ってきな
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:57▼返信
※267
逆だね、ちゃんとしているからこそ良いものと駄目なものが明確になっているだけ
ちゃんとすればするほど厳格になるのは当たり前でこの芸能人含めて文句を言っているやつは
ペットに対して責任を持てない奴が多い。本人は責任を持ててるつもりでも実際は責任を周囲に
擦りつけることになる。出来ない奴ほど他者のせいにする。
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:58▼返信
アレルギーの人がいたらーとか言ってるやつ馬鹿かよ
彼女はペットが家族だと言っているんだ
ちゃんと責任を取るさ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:59▼返信
>>70
人が入りきれないとこもあるって報道してたぞ
そもそもそんなこと関係なくペットは後回しが当たり前
くだらないこと言ってないで、その少ない脳ミソ使って考えろよwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:59▼返信
>>289
可能な場所は既にあるよ。
なので今回の話に限れば事前の避難も出来たし、事前に調べればわかるし、何もかもがバカって話。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:59▼返信
ペット化の避難所
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:02▼返信
※296
可能な場所があるとかそういう問題ではない。
障害者用のエレベータ設置に対して、動画でみて満足しろとか言ってるネトウヨと同じ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:02▼返信
ダレノガレって誰から逃れてんの
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:02▼返信
金持ちなのに一般の避難所に行くのか
別荘とか持ってないん?
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:02▼返信
残念ながらペットは人間の娯楽の一つなので人間社会のルールに沿うことになる。
そして第一に優先されるべきは人間の安全なので個人として飼い主が保護されても
ペットの命はほかの人間の命よりも優先されません。飼い主にとって家族であっても
他の人にとっては別の動物なのです。ダレノガレさんの主張は
自分のペットを他の人間よりも優先しろと言っているのと同じなので自己中心的な考えです。
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:04▼返信
>>53
細かな毛が抜けて空中に舞うやろ?
それを知らんうちに吸い込む
動物アレルギーにはそれだけでヤバいのよ
特に猫の毛は細くて器官に入りやすい
から喘息持ちの人には大敵なんやで
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:05▼返信
>>298
ん?じゃあどういう問題なの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:09▼返信
ペット様を大事にすんのは構わんけど人に迷惑かけんな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:09▼返信
常識だろ。イイノガレは出来ん。
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:10▼返信
病気の元連れてこられたらねぇ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:11▼返信
>>1
ペットはペットです😡
家族ではありません😡
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:12▼返信
※298
 
おい頭の悪いパヨクソが味方になるとヘイト溜めるだけだからやめろよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:13▼返信
>>249
与党がちゃんと物事考えてれば批判もされないよ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:17▼返信
アレルギー問題もあるけど絶対放してしまう飼い主がいるだろ
うちの子は噛まないから大丈夫ですよとか言ってさ
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:18▼返信
そのうち役所にペット用の餌まで要求する
未来は見えた
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:23▼返信
>>1
ペットは国民じゃないだろ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:23▼返信
犬アレルギーの人殺そうとするの辞めましょう
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:24▼返信
観光所と避難所を混同してネトウヨガーとか言いだす始末
パヨクの頭の悪さはツッコミどころが多すぎる
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:24▼返信
誠に遺憾だワン
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:26▼返信
言うてもペットなんか嫌悪感ある人いっぱいいるし、
一緒に避難されたらたまったもんじゃない
でっかい蛇やクモがペットの人もいるんやで?
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:27▼返信
有料の避難所でも作ればいいんじゃね
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:28▼返信
ドーベルマンや土佐犬などを数頭飼ってる奴もいるんやで
そんなの避難所に持ち込まれたら他の避難者はストレスになるし
他のペットとの死闘やストレスにならない?
あと躾がされていないペットもいるし糞尿の処理も大変だし臭いもヤバい

あとペットも避難可能になればヘビ等の爬虫類や昆虫(中にはG飼ってる人もいる)等も可能になるんやで~
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:30▼返信
そりゃペット家族は 飼い主が勝手に決めたことを他人にもこれかぞくだからって言ってるだけでそのペット戸籍もなにもない生き物だからね 
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:35▼返信
犬、猫だけがペットじゃないし
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:35▼返信
※310
普通はケージ必須で部屋は別になるからそんな事にはならんよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:38▼返信
ペットのスペース、アレルギー問題、人への攻撃、ペット同士の争い、糞尿や臭いの問題などなど少し考えただけで避難所が許可するのに難しい問題が多くある。

さらにペットはどれもこれも受け入れるのか?獰猛な種もいるし天敵同士もいる。扱いきれない多頭飼いの人もいる。自分のペットはよくて他のペットは駄目だなんてことになったら問題になるのは目に見えている。

ペットを飼っている以上、保護する責任は自分たちにあって、このような災害の時のために準備するのも飼い主の義務だと思うよ。命を扱うってことはそういうことだ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:40▼返信
この人も知識ないしコメ欄もうだうだ言ってる人居るけど
ペット大丈夫な避難場所は事前に決まってるし、色々決まり事もあるよ
地域によって異なるから、きちんと確認すればいい
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:41▼返信
>>321
ゲージとスペースはどうするの?都内のように人口密集地でありながら建物が小さく、避難所のスペースがないようなところはどうする??
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:42▼返信
>>323
しっかりあるならそういうところに事前に行くべきだな。知らなかったでは済まないし、そういう事前準備も飼い主の責任だな。
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:43▼返信
※324
ケージはもちろん自分で用意するに決まってる
スペースがないところはそもそもペット可能にならない
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:45▼返信
迷惑なんだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:46▼返信
基本ダメでしょ。鳴かれたらうるさいし、
魚とか爬虫類とかでも水槽ごと持ってこられても意味わからん。
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:46▼返信
日本って災害多いのに災害への備えのレベルがめちゃくちゃ低いよな
施設だけじゃなく個人の意識からして低い
ペット可能な避難所もあるのに、手元のスマホでそれを調べることすらしない
日本人はやっぱバカなのかな
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:46▼返信
>>326
ペット可能ならこの議論意味なくない?ペット不可な避難所があるって批判しているのだから。
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:47▼返信
頑なに断るのはどうかと思うけど、
アレルギーや嫌いな人もいるから、
人と同じ空間ではなく、別室を設ける余裕があれば作って対応すればいいのでは?
無理なら、やはり自分で何とかするしかないのかね…
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:48▼返信
>>329
同じ災害が韓国や中国とかで起きたら世紀末化するがな
まだまだ甘いって思える日本ですら災害への備えは世界トップと言っても過言ではないよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:49▼返信
>>331
一人のワガママ聞いたらきりがなくなるし有事にこそ頑なにルール守らせるのは重要
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:49▼返信
>>332
まーた日本至上主義かよw
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:50▼返信
ダレノガレ自体モンスターだから断られたって事ない?
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:50▼返信
トラとか連れてってもOK?
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:51▼返信
人命優先です。ペットとかただの畜生
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:53▼返信
ペット=犬、猫とは誰も言っていない。
これを許したら、
大袈裟だけど、
ピットブル、土佐犬、ヘビ、トカゲ、ドクグモ等を家族と思っている人もいる。
ペット差別だ!とかになって色々大変な事になる。
だからペットはあくまで自己責任かもしれない。
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:54▼返信
>>271
あのう、アホのお前が言ってる意味がわかりません。
そもそも日本の避難所って2004年から進歩してんの?
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:55▼返信
※338
地域によって決まってるので、決まりに従え
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:55▼返信
>>262
なんだそのバカな返し。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:09▼返信
お前にとっては家族でも他人にとってはうるさい動物でしかない
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:09▼返信
気持ちはわからんでも無いが対応できない無能役員も大概だな
税金の無駄だ給料カットしろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:10▼返信
アレルギーって問題あんのにこいつ何言ってんだ
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:12▼返信
さっさとアメリカ行けよ口だけ野郎
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:18▼返信
じゃあ自分の命賭して守ってやれよ。NGって言われただけで諦めんなや
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:18▼返信
徳川綱吉の御世だったらOK何だよな・・・
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:23▼返信
>>347
100年語られる悪法やんけ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:25▼返信
こんな話題東日本大震災から言われてるのに、今更騒ぐ奴が間抜けだ
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:26▼返信
すべての動物がしつけられてるわけでもないし、なんなら飼い主がまともとも限らない
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:28▼返信
子供の駄々やん
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:29▼返信
>ペット化の避難所
誤字のせいで邪悪な施設みたいに……
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:30▼返信
家族ってペットショップで買えるの?
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:31▼返信
>>229
下等動物の権利が人間様の権利に勝てると思うな
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:32▼返信
※353
これ。
値札の付いてる家族()
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:35▼返信
動物アレルギーは多いからな
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:45▼返信
>>38
下等動物と人間様の権利が同じはずないだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:45▼返信
まあペットの是非はともかく

手前が悲しい事なんて他の人にとっては心底どうでもいい話だよ

とだけ言っとく
批判があるなら意見として言え、手前の感情論なんて他人にとっては興味のねえ話だ
クソパヨクどもは反論が嫌だからって感傷で語るな
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:48▼返信
>>40
生活必需品の盲導犬とオモチャのペットは違うだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:56▼返信
ペットおけならゴリラ連れてくわww
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:00▼返信
怯えた猛犬が暴れまわっても知らんぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:05▼返信
どうぶつ来そう店外!
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:11▼返信
ペット飼っててこんな事も知らんのか。飼う資格ないよ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:12▼返信
ペットは駄目に決まってんだろバーカwwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:16▼返信
飼ってる人には悪いけど俺は入れてほしくない
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:19▼返信
金持ってるやつがなんで避難所なんて利用しようとしてるんだ?
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:26▼返信
牧場主がうちの可愛い牛達も避難させてくれっていわれてもありなのかってなるからな
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:27▼返信
災害とペットの問題は以前からあったしな
台風や大雨みたいな一時的な災害はまだいい方で
災害やペットとはまた違う話だが消防団で牛舎の火災に出動した時は悲惨だったよ
牛舎の中では数十頭の牛が焼け死んでた
パニック状態になってる牛みたいな大きな動物を放すわけにもいかんから家主は牛が焼け死ぬのを見てるしか出来なかったってさ・・・
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:31▼返信
・ペット同伴の人は死んでも構わないということなのだろうか?これだけ自然災害が多いこの国で未だにこんな状態なのか?日本という国は恐ろしい。

アレルギーの人が最悪死ぬかもしれないことをまったく理解していない
どれだけ視野が狭いんだよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:37▼返信
>>366
そりゃ交通手段や移動経路が確保出来れば安全区域のホテルにでも行くだろうけどさ・・・
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:39▼返信
ペットが家族って
お金払って買ってきたのを家族と呼ぶのかwww
そもそも災害時の食料にペット用なんて無いし
災害時は家にくくりつけとけよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:40▼返信
これがイッヌ大好きなんJ民とはちま民の差
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:42▼返信
>>371
この手のスレで必ずでる「家族を金で買うのかよ」発言
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:43▼返信
ご自身のペットを家族と思うのは勝手ですが傍から見れば家畜と同じです
牧場主は数十頭の牛を伴って被災施設で過ごすでしょうか?
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:45▼返信
俺は犬・猫アレルギー。
犬・猫が居ると全身が痒くて仕方なくなる。(お前らこの苦しみを知らんだろう)
猫が居ると喘息になる。避難所に吸入器とか持ってきてくれるのか?
喘息って呼吸困難だから死ぬかもな。
あんな狭いところに犬・猫居ると思うと行けなくなるから、代わりに俺が自宅で死ぬんだろう。
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:53▼返信
ペットはペットです
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:55▼返信
アレルギーに苦しめってか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:56▼返信
これで文句言う奴は初めから飼わなければいい。
一つ勉強になったなこの女。
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:59▼返信
※378
ツイッター見てきたけど肯定派ばっかりで吐き気がしたよ。
多分何も勉強してないよ。
まじで、お前らで金出し合って避難所作っとけって感じ。
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:03▼返信
人んちの犬は野犬と変わらないただの犬
そう思われていると心して飼い主は振舞うべし
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:08▼返信
ペットは家族ではありません。例えば犬なら犬の家族がいます。
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:09▼返信
アレルギーの奴は距離取れば良い

アレルギーでも無いのにペット嫌いはキチガイだから避難所から追放しろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:12▼返信
馬鹿げてる。ペットショップから買ってきた犬が家族とか、笑わせるぜ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:14▼返信
アレルギーあるし糞尿もどうするん
臭いから他所行ってくれ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:15▼返信
ペット可にしよう
でもペット差別はあり得ないので爬虫類もOKにして貰う
餌としてレッドローチ持っていくから覚悟しろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:17▼返信
※382
距離でなんとかなるなら苦労はせんよ。
アレルギーの俺からしたらお前がキチガイだから避難所から追放して欲しい。
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:18▼返信
※385
確かに蛇を飼ってる人もいるよな。虫(ペット)を避難所に放そう。
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:21▼返信
ペット断られたら発狂して非難断る奴多いだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:21▼返信
ヒトじゃねえモノで大事な避難所を圧迫すんじゃねえよ迷惑者
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:21▼返信
同伴不可に決まってんだろアホらしい
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:21▼返信
猫飼ってて家族だと思ってるけど避難所に入れないのはしょうがないだろ
動物アレルギーの人もいるし糞尿の臭いの問題もある
環境が変わって鳴いたり吠えたりうろうろしたり、最悪の場合、他人に危害加えてしまうかもしれない
盲目的な奴はうちの子に限ってとかいうけど、そんなものなんの根拠にもならない
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:26▼返信
非常食なんですー
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:36▼返信
自治体によってはペット同伴可避難所はあるよ
避難所でのペット同伴問題はもう何年も前から議論されてるから自治体ごとに解決策に取り組んでる所も多いはず
こればかりは自分が住んでいる地域のアタリハズレだわな
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:39▼返信
>>392
そうニダ
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:41▼返信
ペットと一緒に流されろ外人
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:45▼返信
ペット可のとこあるよ~
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:46▼返信
???「よろしくです~。こっちはペットのむーたんです。むーたんはとってもいい子で(ry」
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:50▼返信
ハリウッド行くと宣言したのにNY観光して帰って来ただけの奴か
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:55▼返信
ペット同伴してもいいよ
でも食料尽きたらペット食べるから
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:56▼返信
なんで税金でそんな対応せなあかんねん
強欲すぎやろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 13:04▼返信
ペット税払えや
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 13:13▼返信
しょせんペット。
今の時代とか言っているが、今の時代になったらペットの価値は変わったの?
バカばっかり。
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 13:19▼返信
そういうレベルを超えた事態だったからな、仕方ない
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 13:22▼返信
ペットは我が子って言う人は「もうここは限界です!一人しか助けられません!」って時に自分や旦那じゃなくてペットを差し出すんだろうな。

自衛隊「ええーマジでー」ってなるのが目に浮かんで面白い。

そして流された人間を自衛隊が探すんだな、その話をされた隊員「ええーマジでー」ってなって笑える。
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 13:25▼返信
アホ過ぎる。
人命最優先だろ。なんか勘違いしてる。
平和ボケしすぎ。

そんなにペットと居たいなら自分でなんとかしろ。そこまで面倒見るのか飼い主の責任。
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 13:29▼返信
>>370
交通手段や移動経路が確保出来てる内に非難しろよ
頭悪いにも程があるぞ
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 13:32▼返信
土佐犬やらドーベルマンやら連れてこられて「うちの子は大人しいんです」とか言われても困るわな
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 13:46▼返信
土佐犬が小型犬を咥えて歩く。
ドーベルマンが隣のおじいちゃんの頭を咥えて歩く。
蛇が逃げて阿鼻驚嘆になる。
家族の毒グモが逃げて阿鼻驚嘆になる。
遠くて猫がシャー!って言ってる。
ペットの避難所には行きたくねぇなぁ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 14:14▼返信
ペット可の避難所もあるけどちゃんとゲージに入れて別の場所に置かれるだけだから何でもルールはあるんだよ
避難所に赤ん坊がいてしつけもされてない犬が噛んだらどーすんだよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 14:27▼返信
極端な話、限られた場所と限られた食料の中で、獣に与えるスペースも食料もないでしょ。
そもそも「ペットを飼う」って行為自体が人間のエゴでしかない。本来動物は自然で暮らしてるものだしな。
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 14:35▼返信
※410
確かにペットに食料や水を与えるのか?と言う疑問は残るね。
すぐ自衛隊なんなり来てくれたら良いけど、救援がたどり着けない様な状況でどうするんだろうか?
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 14:40▼返信
デッドライジングのババァを思い出した。
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 14:45▼返信
>>341
頭悪そう
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 14:47▼返信
動物アレルギー持ちの人がいてアレルギーがでたら責任どうとるつもりなのか
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 14:54▼返信
命の危機かもしれないときにアレルギーだ、ペットはペットだという被災地の人以外の発言がマジで頭おかしいでしょう。
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 15:01▼返信
こんなの想定してない時点で飼い主失格でしょ。
ウチは大型犬が4頭いたから避難所は端から諦めてる。
自力で生き抜ける様に準備してる。

本音は近所のクソ老害より犬の方が生きてる価値があるとは思ってるが内緒だ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 15:05▼返信
※415
アレルギーは命の危機だし。
災害時、ペットは家族とか言う人が家の近くに居たら困るな・・・と言う議論は何か違うのか?
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 15:11▼返信
※416
最後の一文確かに! 隣のクソババア台風の時に川でも見に行ってくれないかなぁw
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 15:14▼返信
優先順位の問題
当然生き物だから食べ物や衛生管理が必要
よく鳴くワンちゃん、パニックで人に危害を加えるかもしれない恐れもある
その責任、注意された時ちゃんと対応できる自信があるならこんなこと言わない

自分が満たされているからこそ自分さえよければいいみたいな言葉な気がする
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 15:45▼返信
※211
バカすぎ
触らなくても同じ空間にいて息吸ったら喘息の発作を起こす人だって居るんだよ
このタレント並みにアホだね

ペットを避難所に連れて行くことに賛成な奴は小型のワニとか連れて行っても文句言うなよ
あれだって飼い主からしたら家族だぞ。「危険」てってことを持ち出すのならアレルギー持ちも変わらん
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 15:48▼返信
アレルギーって人それぞれ度合いは違うかも知れないけど命に関わるくらい敏感な人もいるよ
触らなければ大丈夫とかいう無知な人もいるけど
敏感だと同じ空間にいるだけで発作を起こす人もいる

いっそのこと、ペット税を作ってそのお金でペット同伴な避難所を新しく作ればいいいんだよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 15:49▼返信
※421は※415へのレスね
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 15:52▼返信
※414
発作出てそのまま呼吸困難で亡くなったら
確実に家族から訴えられるね
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 16:03▼返信
ペットはペット
飼い主が最後まで責任持て
他人に迷惑かけんな
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 16:18▼返信
命を軽んじてるのはどっちかって言ったら愛玩でペット飼ってるやつらだろ

なんでテメーらの都合のために場所だの人員を割かなければならないのか
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 16:35▼返信
ペットが家族どうこうの感情論は無視していいとしても
避難所に逃げない人間が出てくることで仕事増えるんだから
避難所はペット連れて来られるようにしないとダメだろ、もちろん部屋を分けるなど配慮は必要だが

つか地震の時は同行避難が原則だからな
死ぬのはともかく、勝手に逃げられて野生化したら困るだろ。ペット飼ってる奴は置いて逃げるなよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 17:00▼返信
こんな奴がBBAインパクト起こすんだろうな
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 17:12▼返信
芸能人とかお金・時間に余裕があるのならペットつれて西日本に非難しとけって、1週間前から台風が来る事が解っているんだから
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 17:33▼返信
ペットのワニとサソリとタランチュラは家族なんです。断られてショック悲しい。
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 17:51▼返信
これはしょうがない
まともに交通網機能してない状態でアレルギーやら発症してもどうにもできんし
ペット用の避難場所も地域に数カ所は設定するように働きかければいいさ
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 18:01▼返信
ペット税を取ろう
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 18:04▼返信
ペットいる人達が協力しあってペット可の避難所を設営運営していけばいいねん。
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 18:07▼返信
可哀想とか家族なのにって言うやつって犬猫ばっかり想像して言ってるだろ、すぐ隣のやつが大量に虫連れて来てたらどうすんだよ。蛇は?鰐は?同じ命なのにとか馬鹿かよ、お前は自分の家族と他人のペットの命天秤に賭けられたら本気で迷うか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 18:43▼返信
>>430
むしろそれで発作起こして、
医療従事者が本来直接的に災害で負傷した人の手当てに避ける時間を
ペットのせいで起こった発作が原因で人員の一部をそっちに割かないといけなくなるのも問題になってはくるな
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 18:48▼返信
>>433
本当それ。
アレルギーはもちろんそうだけど、飼い主からしたら他人に危害を加えるような子じゃないとかいうかもしれないけど、
子供を噛み殺したゴールデンレトリーバーだっているし、犬に限定したら小さな子供とかもくる避難所に土佐犬とかロットワイラーとか来られたらどう?

犬以外だと申請さえすれば飼えるワニとか。飼い主からしたら犬だろうがワニだろうが家族だからね。
犬はよくてワニはダメとか言ってる人は「人間はよくてなんでペットはダメなの」なんていう資格はない
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 18:59▼返信
うちの実家も猫飼ってるしかわいいけどペット連れていけないのは仕方ないことだろ
優先順位一番は”人間”だ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 19:02▼返信
23区だと7区を除いて全避難所ペット可だぞ。
ケージやキャリーバックに入れて室内は不可。
ここでバカが蛇だ鰐だ虫だと言ってるが、犬、猫、小動物、小鳥など決められてる。
ダレノガレが断られたって事は一部可の区で不可の避難所に行ったか、ケージ等に入れずに行った若しくは著しくバカ犬だったとしか思えない。
ただ、23区外なら知らん。
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 19:06▼返信
※437
へーペット可の避難所もあるのか
ただまぁそういう避難所は受け入れ態勢がある(アレルギーや糞等への配慮等)
ってことだからな
全ての避難所にそれを求めるのは難しそう。
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 19:14▼返信
>>438
437だか東京23区は7区を除いて全ての避難所がペット可だよ。
当然室内には入れられないから校庭等に雨風しのげる囲いか何か作り、そこにケージに入れたまま置くだけだけどね。
ケージ等も飼い主が用意しなきゃいけないし、無駄に吠えたり攻撃的な奴は不可にされる事もあるよ。

440.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 19:28▼返信
>>431
いっそ家族というならペットも戸籍登録を必須にしてがっつり税金取ろうぜ
無許可飼育は脱税なんで必死に取り締まるだろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 21:24▼返信
爬虫類や虫持ち込んでも文句はないのかな
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 22:57▼返信
>>83
北関東の比較的被害は少ないとこだったけど、避難所満員で受け入れ締め切ったとこ結構あったよ
アホは自分なんじゃないの?
現実見れてないのかな?
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 02:33▼返信
てめぇの都合で勝手に飼ってる家畜のことまでなんで他人が考えにゃならんのよ
じゃあ酪農家が「家族だから牛や馬、羊も避難所入れてくれ!」って言ったらどうするんよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 06:38▼返信
愛情をもって接することも、人間と動物をきちんと区別することも
どっちも動物と関わるうえで必要な責任なんだぞ
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 10:22▼返信
悲しむことは何も問題ない。むしろ高感度上がった。
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 05:15▼返信
豊島区は全避難所ペット可だったね。
てかペットを飼うな避難も含めて想定して
予め調べておくのが普通だと思ってたよ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 05:17▼返信
>>446
ペットを飼うな→ペットを飼うなら
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 05:20▼返信
>>439

その通り!
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:36▼返信
>>237
人命を、な

直近のコメント数ランキング

traq