「仕事辞めて」言われてプロポ断ったことのある妹が昨日女子会帰りに「"仕事して良いよ"と言われたらお姉ちゃんどう思う?」と聞いてきたので「結婚を断る」と応えた。「なぜ夫が決められると思ってんの」「正解は"仕事するのも辞めるのも妻が選んで良いよ」妹「あ~違和感はそれだ」腑に落ちた顔した
— 沖田らいく (@okitastyle) 2019年10月13日
「仕事辞めて」言われてプロポ断ったことのある妹が
昨日女子会帰りに
「"仕事して良いよ"と言われたらお姉ちゃんどう思う?」と聞いてきたので
「結婚を断る」と応えた。
「なぜ夫が決められると思ってんの」
「正解は"仕事するのも辞めるのも妻が選んで良いよ」
妹「あ~違和感はそれだ」
腑に落ちた顔した
日本人男性をパートナーにもつ知り合いのオーストラリア人女性が言ってた。彼女が日本の企業で面接を受けた時、面接官から「旦那さんはあなたが働く事に賛成していますか?」と聞かれ、質問の意図がまったくわからなくて聞き返してしまったと。男性にはこんな質問しないもんね。 https://t.co/mQHNJ0arAz
— ソラチネ🇦🇺 犬とオーストラリア生活 (@ekkamai23) 2019年10月14日
日本人男性をパートナーにもつ
知り合いのオーストラリア人女性が言ってた。
彼女が日本の企業で面接を受けた時、
面接官から「旦那さんはあなたが働く事に賛成していますか?」と聞かれ、
質問の意図がまったくわからなくて聞き返してしまったと。
男性にはこんな質問しないもんね。
わかる。司法浪人のころ「司法試験は受けていいよ」と言われ、別れた。 https://t.co/sWL8IfGawJ
— らめーん (@shouwayoroyoro) 2019年10月14日
今の世の中、そうですなぁ~。
— 古田織部 (へうげもの) (@FURU_ORIBE) 2019年10月13日
戦国の世は 女性は家事雑務家庭の事、家臣や更に家臣の妻の世話などをしたものである。
大正や昭和も家事を任されていた。
されど、時は令和。
もう 女性=家事 男性=仕事
という発想は捨てた方が賢明ですな。 https://t.co/v7YlupBfg4
となると、夫も仕事するのも辞めるのも選べるわけですね。とても腑に落ちました。
— shadowload(white) (@ShadowloadW) 2019年10月13日
外から失礼。
— じゅん📢アラサーで1200万貯めたJKママ⇒ワーママ (@jyun_shizu) 2019年10月14日
そうですね。夫も自由だと思います。ただ、勝手に行動するのとはまた別ですが。
夫婦のどちらも働こうが辞めようが自由だけど、それは夫婦の合意あってこそ。相談もせず勝手にどちらがどちらかの行動を決めるのは、対等であるはずの夫婦関係が既に壊れてるってことですから。
仕事して良いよ ← 何で夫が決めるんだ
— 小池義孝 (@koikeyoshitaka) 2019年10月13日
仕事するのも辞めるのも妻が選んで良いよ ← 正解
僕にはこの両者に、大差があるとは思えません。「仕事をして良いよ」は、通常、「しなくても良い」を含みます。しかし片方は結婚を断られ、片方は正解だそうです。
誰か、この違いを教えて頂けませんか? https://t.co/X66nBBeZwr
根本的に明確な違いがあります。
— 中村義彦 (@UxCWDbueIa4Jd6q) 2019年10月13日
上から目線というのは言わずもがなですが、そもそも「仕事していいよ」には「俺が許可を出すまでは仕事をしてはいけない」という意味が含まれるからです。
この記事への反応
・「男は仕事を辞める選択権はないから男性差別」
みたいな反論リプしてる男性が多いけど、
みんな論点ずらしてね?
共働きでも専業主夫でも人それぞれだけど
片方が「許してあげる」みたいな言い方するのは
何様だって話でしょ。
・今どき妻の方が稼ぎいい時もあるし、
お互いに話し合って決めればいいものを
男女関係なく一方的に「○○して。」
「○○してもいいよ」とか言われたら
誰だってムカつくだろ
・夫の方も、仕事するか仕事しないか、自分で決めたい。
仕事しない場合、私は家事育児ならするよ。
任せてもらえるなら、私に100%丸投げでもいい。
・要するに「仕事していいよ」問題は
男側が娘の所有権を持つ父親に
「お嬢さんを僕にください」と説得して結婚するのと同じで、
時代が変わってるのに
家長の父・夫が家族の全権限を握る家父長制の名残が
意識から抜けないという話だろ。
男が仕事やめたい話とはまた別問題。
・お前にお前の人生の選択権はない
なんていうような夫なら願い下げですよね。
わかります。
・そうですね、選択権は各個人にあるべきですね。
さらに言うなら「"~して良いよ"? どこから目線ですか?
私の行動にあなたが許可を出す謂れはないですよ」
って感じだ。
・ツイッター主を身勝手だと叩くこじらせ男子が多いけど
この姉妹は男に仕事を押し付けたい訳じゃないでしょ?
専業主婦になれっていうプロポーズを断ったんだから。
ただ自分の意思で選んだ道(仕事)だからこそ
男の上から目線のお許しや施し扱いなのが屈辱的だって事。
昔から専業主婦は俺が養ってやってると夫からマウントされてきたけど
妻が仕事で稼ぐ経済的に自立したバリキャリでも
結局言い方を変えてマウントするんだよなー。モラハラ夫は。
夫の許しがなきゃ
妻が仕事できない時代じゃないしね
事前の相談は必要かも知れないけど
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.10.04任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2
ポケットモンスター ソード -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.10.13任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 3

モテないブスの妄想はもういいから
そんなことわざわざ言う男がいるそうです
ホンコレーw
いや
カンコレーw
いや
アズレンーw
結局自分勝手なクソ女が自分に合わせろ言ってるだけやん
これやな・・・
なにも言わなかったら言わなかったで
「じゃあ私の仕事はどうすんの!気にならないのそういう所」とかいうんだろ
それでみんな幸せ。
なんで女だけ働かない自由はあるのか
そこをすんなり受け入れられるのかがフェミの謎
これだから日本寄生虫女は困る
嘘つきが、最上級
嘘つきが、最上位
嘘つきが、最下職
嘘つきが、最下級
嘘つきが、最下位
百害あって一利なしだ
そんな女々しいこと言ってるから女に相手にされないんだろう
独り身最高
そんな男とパコパコしてるまんさんが何言ってもねぇ
あああああめんどくせえええええええええええええ
子供部屋からの主張?
どこまで行っても他人だろうがよ
自分の好き勝手で生き死に決めたきゃ結婚はやめときな
まぁめんどくせーから結婚はしない方が良さそう
それでネットで女叩きはじめるんだろうな
完全に男側も得してる
そんなん最初から選択肢なんてないやん
自分が有利なステージでしか戦わないって女性蔑視の男とどう違うの?
どっちでもいいよって言うとそれはそれで文句を言うんでしょ?
要するに文句を言いたいだけなんだよね
聞く側が自分が下だと意識してて捻じ曲げて解釈してるやろ。
日本がクソ
自由自由言ってるけど
まさか女だけ選択の自由があるとか思ってないよね?
「宿題しなさいよ」
「やろうと思ってたのにやる気失くした」
と一緒?
断った女も寄生根性なくて好感が持てる
底辺同士じゃこうはいかない
見る目がなさすぎる
こういう基地外は
何を偉そうに
ただのフェミまんじゃん
まともに相手する方がアホらしい
これ結婚した友人が似たようなこと言ってたけど理想を語ってるうちはまだ子供なんだよな
論理的に考えてもサラリーマンが生まれてから始めて専業主婦が生まれたってわかりそうなんだけどなw
そんな子供みたいな事言ってるうちは子育てなんてできないぞ
だから「自分で決めろ」と命令する権利もないってこと
分かる?アスペくん
すげー生きづらそう
姉妹揃って行かず後家とか両親が不憫やわ
こういうバカ女ってまともな女性にも迷惑かけてんのわからんのやろか まぁフェミは結婚してる女が憎いとよく言われるけど
そうやって、すぐ男の悪いところを言って、切り捨てて、自立してるんだと対立煽ってる。
男に従えとは当然言うまい。でも、自分たちアゲアゲする前に、結婚前提に付き合ってたような相手だった男にその間違ったことに対して反省を促して、納得させることはしたのか?と問いたい。
根本的に価値観が違うというなら、わめくだけじゃなくて、変える努力はしたのか。自分の姿勢への共感だけ集めて対立煽るだけとかホントに無意味だし迷惑だわ。
しても良いよ、を上から目線と捉える事自体がおかしな話なんだよ
それでいいんだろうけど男をATMとして楽に生きたい女が
大勢いることを非難しろよ
なんでもかんでも女性優先とか阿呆ちゃうか?
仕事に疲れて帰宅してもまた人がいるとか、マジ気が狂いそうだわ!
私は仕事続けたい!→いいよ、って流れじゃないのか
それで上からとか文句言われたらどうすればいいんだ
もったいねぇことしたな
まんさんは自分には都合よくいきたいから
いうことできるのかな?
自分が言われるのは求める癖に、相手に同じことを言えないのだとしたら、
それ対等でないのでは
問題点や意識のすり合わせをすっ飛ばして相手が悪いのニコマ落ちだし
自分を特別扱いしてくれる奴としか話さないコミュ障女子が横行してる
これは古くからの日本の風習だ!
それが嫌ならさっさと日本から出ていけ!
二度と日本の土を踏むな!
わかりやすいこと
価値観が完全に同じ人間なんて自分しかおらんよ
ほんと女って自分中心にしかもの考えられねえんだな…
あと結婚前に大ケンカしとけよ
相手がキレた時に本性がわかるから(互いにごめんなさいできない奴とは結婚するな)
「話し合って決める」が正解だぞ。子どもができること考えてないやん
仕事するのが当たり前だろ
まんさんのゴミ記事いらね
勝手にしていいなら結婚しなくていいだろw
仕事辞めるリスクはでかい
なんでプロポーズまでいったんだか
フェミに限らず、嫌韓とかもレッテル貼って切り捨てちゃってるからね。韓国保守は話せるヤツも多いのに韓国いらないとかいう話になるのと一緒。イデオロギーで全否定しちゃう。他人の価値観を1ミリも許容できないヤツは害悪。
働くなら働くでそっち選んだなら一生働けよ
共働きが当たり前の時代だぞ
貯まったらガキ産むのがオーソドックスじゃねぇの?
昭和はガキ産む前に旅行とか行ってたけどもう今はわからん
時代は変わってるはずなのに、男に対しての扱いは何一つ変わってない
男はこうだの、こうであるべきだの、古い考えに囚われたまま
女性だけ優遇してれば、時代の最先端を行ってるとでも思ってるんじゃね
頭の中スポンジでも詰まってんのか
これって
旦那が仕事するのも辞めるのも旦那が選んで良いって事か?
勝手に仕事を辞めても文句は無いんだろうな?
彼女「なによ!ハッキリしない男ね!」
彼「おろろーん」
仕事しない自由なんてねーんだよ働けよ寄生虫
コイキングははちま民の中ではまともだから
このまま腐らないでね
子供が産まれたら先ずそこら辺から無惨に破壊されますんでね実際の話
一生仕事頑張って!
だったら問題なかった
わざわざネットに上げるな、わざわざ記事に取り上げんな。
鬱陶しい。
男性は嫌でも身体ぶっ壊れそうになりながら仕事するというのが基本だと思われてる。そんな男性を支える事もなく、クソみたいな女性権利はばかり訴えておきながら、自分じゃ何もしない婚活ゴミ女が溢れている。
男性が仕事するのが当然と決めつけるな
じゃあ男が勝手に仕事を辞めてもええねやな
決めた事に文句言う権利も反対する権利もないと言う事に帰結するぞ、その理論。
甲斐性なしって言われてたんかな?
自分が飲み食いした分は自分で支払え
自由に選択したいなんて甘えでしかない
それが通用するのはお互いとんでもない金持ちくらいだろ
そこで彼氏を説得する方向に話が進まずいきなり「断る」ってのがリアル感無いんだよね
そもそも元々そんなに分かり合ってない相手じゃん
結婚まで考えてるのにそんなもん?
コイツは養ってんの?寄生してるだけじゃね
これも地味ながら嘘松界では人気の高いワードなんですねえ
第三者の何気ない一言で真理に近づくという設定の際に使用されます
今回は珍しく姉からの一言という設定ですが一番人気はやはり知り合いの外国人ですね
独り言も言うよ(笑) by元カサンドラ兼元名誉男性
現バツイチ子なしフ.ェミニスト
プロフがお察し過ぎるわ
夫は夫の意見言っただけだろう
それに対して「する、しない」と意思表明するのは妻だが
私のやることに文句つけるなお前は奴隷だ、とでも言いたげ
でもその時に妻から言われるのは仕事辞めてもいいよだろ。
今回の仕事してもいいよとどこら辺が違うんだよ。
妻が仕事辞めて家庭に入ること以上に、男が仕事するのが当たり前の社会。
これで発狂してる女がいることが理解できない。
目の前にいる女性ごとに正解があるだけ
まあ普通お互い歩み寄ろうとするよねプロポーズする仲だと
まさに違和感はそれだ
婚カツ市場はゴミ女しかいないよ
男が金出して当たり前という女ばかりだ
結婚後のことは知らんが、男が全部お膳立てしてくれるんだから女が結婚にたどり着くなんて楽勝なんだよ
なのに、婚カツしなきゃいけない時点でどういう女かはお察し
そんな覚悟もねぇのか女は
不満があるなら相手に伝えてちゃんと話合えばいいのに歩み寄ろうという気が一切感じられない
文字通り受け取ると女も男に会社辞めていいだめ言うのも命令的であかんくなるで。
ガキだからしゃーない
妻「うむ、ご苦労。じゃあ出て行け」
「仕事することについて俺は反対しない」と表明すれば話し合いの手間が省けるじゃんか
全ての決定権は自分にあるって言わんばかりの主張する奴多いよな。
一人っ子でちやほや育てられた女ってみんなこうなのか?
どの意味合いで言ったかで意味が大きく変わってくる
よって嘘松
あーでも自分勝手に決められないから結婚なんかお断りだ!って話か
嘘松だろうけどな
議論の出来ないフェ,ミニストさんが吠えてるから本当松だゾ
専業主婦は珍しい
女が仕事で男は家事という生き方は頭から全否定するまんさん達オッスオッス
それは価値観が一致する人間でなくてはパートナーとして認めないってこと?
夫婦間で価値観が共有されたとして、子供が自分の価値観に合わない成長をしたらどう扱うつもり?
俺には他人をそれぞれ違った考えを持つ人として認めてない傲慢さを感じる
その前段階でもうとっくに破綻してるんだろう
生涯処.女確定の喪女が自分がこうなったらこう言い返すってな妄想から生まれた嘘松でしょ.
女と言う生き物は「自分が被害者」になるのが当然だと思っている生き物だという事を!!!
男の事は日常的に公衆の面前で罵倒して屈辱を与えるくせに
自分の事は特別扱い、ふざけんなよ!、そういう女を見かけたら他人だろうと殴っていい、俺が許す!
男女平等もクソもないよな
女さんてめんどくせえやつだな
「仕事してもいいよ」って妻に選択権与えてるじゃん
アスペ?地雷だな
別れて正解だ、男の方がな
仕事してもいいよって言われたら、
マジ!辞めても食わせてくれるの?
となる。
仕事するかは任せるよて意味やないんか
「人はみんな寛容であるべきだ」と言いながら寛容でない人を認めないってやつね
韓国好きの嫌儲に特によくいる
そもそも海外の男性と違うっていうけど、そもそも日本の女だって、海外の女とは「違う」んだよ。
なんで仕事を出るのに許可がいるのかっていうのは、そりゃ日本の女性がグズで幼稚だからだよ。自立してる海外の女性とは全く違うんだよ。
姉「断る!」
そもそもこの妹は、彼氏に対して冷めてたんだろうね
悪業業者 悪業商人 悪業人間
善徳業者 善徳商人 善徳人間
善業業者 善業商人 善業人間
BBAになるまでちっさいプライド大事にして生きていけばいいと思うよw
自分が思う理想の言葉しか通じないのかな?
ふられた?ふったのを最もらしい理由で人のせい、もしくは社会のせいにしてるだけ。
所詮そこまでの人間よ。
本当は対等な関係だから相手から〇〇しても良いよって言われる筋合いは無いって言いたいんだろうけど
日本語ちゃんとわかってないんだろうな
今までどんな付き合いしてたんだよw
白人特有の自分が正義ってことをよく表してるね
それでいて男の方は家事一切せず全部女に押し付ける
子育てに関しても長年問題視されてるのに日本人男性は一切関与しようとしないし
単に自分の意見を言ってるだけで、断れないわけでもないのに
勝手に命令形だと勘違いしてキレられても困る
自分の気に入ること以外、口にする事すら許さないという方が乱暴
男は地雷を踏まなくて正解
浅ましい
何拗らせてんだよ気持ち悪い
「どっちでもいいよ」って答えたら
「私の事どうでもいいと思ってるんだ?」みたいに受け取る女いるから注意しろよ
むしろ「仕事していいよ」とか「仕事するのも辞めるのもキミが選んで良いよ」
って答えを引き出す前の会話が気になる
なのか
仕事してもいいよ。そのために家事の分担や子供生んだあとの計画を立てよう。ならいいと思うけど
自由を主張しつつ「お小遣いは私が管理します」
韓国にも極少数まともな人がいるのは、ここにいる人達も知ってるだろう
ただ、そうじゃない人間がどうしようもないぐらい圧倒的多数いて、あの国の一般的な常識や文化などを形作ってる
目に見えづらいけど、その支配力は強大で、個人の価値観なんて無力に近い
他人の価値観を認める自分に酔ってるみたいだけど、そのせいで視野が狭くなってる
黙って働けや
そもそも「仕事していいよ」なんて返答が発生するのは
相手が「結婚しても仕事していいか?」という許可を求めるような会話をしたからだろ
相手が許可求めて来たから別にいいよと回答したら上から目線の地雷扱いとかどっちが地雷だよ
男「仕事していいよ」
女「なんで男が決めるの?別れるわ」
意味不明です
僕「なぜ女が決められると思ってんだ?正解は"タバコも浮気も男様が選んで良いよ"じゃん?」
弟「あ〜違和感はそれだ。」腑に落ちた顔した。
>>日本人男性をパートナーにもつ
知り合いのオーストラリア人女性が言ってた。
赤の他人の外国人女性という嘘松の十八番w
旦那が仕事どうしようか迷ってる時に、やめるもやめないも貴方の自由って言ってくれるの?
我儘にもほどがある重箱の隅をつつくような言葉遊びやめろ
毎度おなじメンツで慰めあってるんだろうな
アホくさ
妻となっても仕事するのはこっちの勝手だよね?
しんどけ
なんで素直に受け取れないんだろう
女は自分で選択するけど男はちゃんと相談しなさいよってのがクソなとこ
あとは憶測だけでま~んが「100」の悪意を決めつける
嘘松のテンプレ
男は結婚したら、仕事を辞めることができないんだよ
男なんか働くしかないw
寿退社は女の特権だ
多様性な視点から、女をATMとして見る男が増えればいいんじゃね?
そんな意味含まれるか???
ニートでも仕事でも勝手にしてろ
どうせ自分の意見をゴリ押さなきゃ気が済まん奴だろこう言う奴は
友達と知り合いの話しないの?
自分の話ばかりだと友達いなくなるよ
やった公認で遊び惚けれる、家事育児なんて仕事に比べりゃ楽勝だし
正解は男から「別れよう」やぞ
でも浮気が当たり前で二股もOKらしい
国ごとに事情が違うんだから、海外の人もそう言ってるから自分の考え方は正しいとか
安易に思わないこと
女さんがツイートしたらそんな無責任男と結婚すべきではないって
叩くんでしょ
性別が逆なら、何の問題にもされないのにね
それだ
これ女がその男を見下してるから その見下した男に上からに見える言葉を言われて頭にきちゃったんだな
男は仕事。女は家事。これ、別に男女差別じゃないぞ。
てか令和はこれが当たり前。専業主婦を望む若い女性が増えてきているしな。
結局もともとあった日本のスタイルが最も先進的だったってことだ。
結婚するなら事前にお互いに話し合って決める話
なんで男が指輪買ってプロポーズせなならんねん
そこまでいうなら女が指輪の一つも用意してから積極的にプロポーズして
「仕事はしてもしなくても良いよ」て言えや
どんどん食指に合わなかったら、刃向かってかないと「都合のいいやつ」に思われるし、それを脳ミソが受け入れちゃうからな。
背負うつもりは無いけど、そういう変に擦れた2タイプの好きにはさせないつうか、正しい方に導けなくても、真っ直ぐ突き進めない壁になって方向修正しなきゃならないような強敵になるくらいの気持ちでいないと、何が楽しくて生きてるかわからない。
普段から結婚しても仕事したいって言ってる女性で親が女性は家で家事をしないと駄目とかいう古い考えの持ち主とかだったら全然話しが変わるし
日本神話に婚姻は男から申し込まなけばならない、という話がある
物語としては最序盤だから興味があったらすぐ読めると思う
何を意味するのかはそれぞれの受け取り方だが、日本は昔からそうやってきたということやね
このまんさん差別思考酷すぎだろwwww
男=ATMって考えが透けて見えるわwwww
こっちは家父長制のプレッシャー受けてるまんまなんだぞ
結婚したら別居して姑を家庭に入れないという完璧な回避方法を身に着けたらしい
夫(高校中退無名絵師)「いつかビッグになる!」
…まあ別れましたけど
などと寄生する事しか頭にないフェミババアが創作しております
言い方に誤解があるだけで、彼氏は勝手に決めてる訳ではないだろ。仕事辞めてって言ったら断られたから、逆を言っただけ。
マンさんだって、◯◯しないでとか、◯◯ならいいよとか、言ってくるでしょ。
それって意見も聞かずに勝手に決めてるって事なの?
言い方の問題で、同じ程度の事だと思うがな。
勝手にこじれた受け取り方して婚期逃しとけよババア
とにかく気持ちよくヤらせてくれれば何でもいい
「正解は"仕事するのも辞めるのも妻が選んで良いよ」
じゃあ夫も仕事するのも辞めるのも夫が選んで良いよね
女性「じゃあこの話は無かった事に」
まぁありがちな思いつき会話形式嘘松なのは分かるが
☢️💖
⚠️💣
🦋
結婚するほど好きな相手から一つ納得いかない話をされたなら話し合えば良いだけなのに
所詮妄想の中の話だから簡単に破談出来るんだよな
それ言い出すなら旦那も主夫業に専念する権利あるけど
うーん?してもしなくてもどっちでもいいよとかそんな事言える収入じゃねえだろ大半は
贅沢言ってんじゃねえと思ったね。
他の便乗話は理解は出来たが今回の話と関係ないと思うわ
で、こんなことで一々マウント取ってくる女とは絶対結婚しない方がいいと思う。
なんなら家事全般旦那がやった方が効率良いしな
嘘松だからそこまで考えてないか
①辞めてもいいよ(養うから)
②仕事して(経済的に厳しいから)
なら非常に分かるが
「仕事して良いよ」は女の妄想以外のどういうシチュエーションから出てくるのかさっぱりわからない
昨日までいくらお願いしてもノーだったのに今日はなんか気分がいいからオーケーとかザラ
めんどくさい生き物だよ
「結婚したらどっちが働くか相談したい」って言ったら大問題だろ
いままで一度も付き合ったこともないようなフェミブス女の妄想ってこんなもんだよw
普通は結婚までいきそうなときにこんなくだらないことでまず破談しないしな
旦那が急に仕事辞めてきても一切文句付けるなよ?
それを理由に離婚するなら慰謝料払えよ?
そういうことをお前は押し付けてるんだぞアバズレ
言い方が気に食わないのか妄想で架空の男を叩いているのか
家族なのに無責任な発言だって怒られるんだろ
これでいいんだろ
男が仕事辞めてきても離婚するやろ?
男女同じなのにアホな事言ってんじゃねえよバ力過ぎ
テメーに選択権委ねてんのに勝手に決めんなって怒るのまんさんは?
話通じねーわな
正論だろうがなんだろうが男は論ずる系女子は嫌いなんで
が正解だな
果てしない揚げ足取り
どっちでも取れる意味合いなのに女はアホなのか???
妻には働いてもらって専業主夫やるからさ
本気で社会から離れたい
妻の許しなく辞めることはできません
ちなみに妻が会社を辞めるときは夫の許しは必要はありません
夫が決めるのも寄生してると思ってるから上からなんでしょ
「仕事してもいい、辞めてもいい」というのは甲斐性があって相手に選択権を委ねているという点で評価できるが、「仕事をやめろ」は選択の余地がなく相手を縛る行為。「仕事を辞めるな」は甲斐性がないだけなんだから、今どき責められる話でもない。
もっとやばいのは「労働するのが当たり前、私が仕事を選ぶのに夫の許可を確認するのはおかしい」という話を「労働するしないも私の自由」と勘違いしてるモンゴリアンだぞ
男からしたらこんな女と結婚せずにすんでよかったわ、としか思わん
こんな事に一々目くじら立てる少数派の女なんて勘弁
「仕事させてやってんだから家事も疎かにするな」
だからねマジ爆笑するよw
それなりの責任を負うということだよ
相手に思考させて許可を頂いて、責任を押し付けて自分のやりたい行動をする事が正しい
他人との価値観の違いを認めろと言うくせに、自分の価値観が認められないとブチ切れるやつなw
仕事しても良いよ でおかしくないと思うけど、まんさんは細かいのう
これまでの伝統的な家庭のあり方は何百年と続いてきたのだから潜在的にそのように考えても仕方がないことでしょ。結局、男も女も個人個人で見ないで性別だけで批判しているのと同じように。
実際正論でもないしただの勘違いBBA
こういうクソアマは少数で声がデカイだけだから一般的な女性からしても迷惑やろ
答え方すら自分に絶対服従するような理想的な寄生関係じゃなきゃ満足出来ないの?そりゃ婚期逃しますわこのオバサン
そんな優しい言葉さえも叩きたいんだな
もう現実にお前の理想の男なんていねーからしんでくれ
@okitastyle
思ったことを言うアカウント。独り言も言うよ(笑) by元カサンドラ兼元名誉男性 現バツイチ子なしフェミニスト
自分は選択の自由を主張するのに男に選択肢を提示しないのはおかしいわ
何様なん?
相手もお前を思いやって言ったのになんなん?
話し合ってお互いの考え方を理解し合うという建設的な思考じゃない時点であなたには結婚生活は無理ですね。
実際には「(結婚したら仕事辞めろって人もいるが俺は別に君が続けたかったら)仕事していいよ」だと思う
まぁそれすら無下にする独身クソ女は一生結婚出来んやろうし死んでくれは同意だな
超絶拗らせてるヤバい奴で草
仕事するのも辞めるのも妻が選んで良いよ
って言ったら、私の事なんてどうでもいいのねって感じの事態になるんだろ分かってるわ!
同じ男でも嫁は仕事辞めて当然って奴は軽蔑するが
最近こういうのは女性に多いって言うか男なら男からも叩かれるような内容でも当たり前に同調する人がいて叩かれないのヤバいでしょ
放り投げないで一緒に考えてって言われると思う
考えなければいけない事柄が多い、仕事するしないなんて大きな事なら尚更
相手の許可なんていらない、って思ってるうちはまず結婚出来ない
相手の体を気遣って言ったのに、本人は「生んで欲しい」って言ってほしかったみたい
わからんわ!!
普通に考えて、出産について「お前が決めていい」はダメだろ
晩ご飯の話じゃねーんだぞ
実際結婚するとさ、自分一人で決めれる事なんて何一つないよ。
マジで、徒歩2分のコンビニ行くのですらタイミングを計らないといけない。
子供産まれたら尚更で、そういうときにもお前が決める事じゃないって言うんだろうか。
これもおかしいよな
自分に何の相談もなしに夫が会社辞めてきたらそれ妻として受け入れるんけ?
もう、一生独身でいろよ。
「正解は」とか言ってる時点ですげぇ高圧的な自分に気が付いてもいないんだろ?
話し合い以前に、なんかの病気だよ。それ。
常識人ぶってないで、協力とか共生とかの単語の勉強してよ…。(-_-;)うゎぁ…地雷ぃ…
友達の話なんだけど…
結婚に限らず会社で女性に力仕事を平気で押し付けてくるバカ男もいるし。
その前に結婚するかしないか先に合意が必要だし、
よほど高収入か美人でなければ、そんなことに拘る面倒な女性とは結婚しないと思いますけどwww
日本の家庭は割とかかぁ天下で旦那は尻に敷かれてるところばかりやんけ
そんなにもマウント取りたいんかと私は言いたい
そもそも働くか働かないかがなんで女性の自由なんだろうね。
確かに、黙ってコンビニ行かれたらビックリするな
気付いたら相手が家にいない事自体に、何かあったのかと焦る
一生独身でいろよ、こいつも
ちょっとした言い方1つで憤慨するような女
貰い手いませんよ
結局、女尊男卑を作り上げたいま●この妄想っていうね
だから女はバカなんだよ
さすがにそれは言い方が下手じゃないか?笑
男と同じように扱っても、適材適所と思って区別しても
どっちにしても文句を言う
そんな随分と自分本位な心理の女も増えましたね
それしか価値ねえの?
医学がもう少し進歩したら女は生ゴミだなw
相手に自分にとっての正解を求めてる時点で同じ穴の狢だって、いつこの姉妹は気が付くのだろうね。
の裏には、
1馬力では生活辛いからきみも仕事してくれ
が隠れてる場合もある
旦那「仕事辞めて無職になるのも俺の自由でいい?」
は通るんだよねこれ?
女性の場合ある程度自分本位というか自分勝手でもいいと思うけどね。
真面目過ぎると変な男やショボい男が寄って来る危険性があるし。
逆にそういう危険性の少ない男が自分本位になるのは勿論ダメだけど。
男が責任負わされすぎてるから、結婚しなくなってきたんやで。
女が文句言いたい気持ちは解らんでもない
でもこれで別れを切り出すようだったら別れて正解だわ
面倒くさすぎるし今後もこういう事でいちいち別れるって言われるし
ほんそれ
こんなこと言う奴は男女どちらの視点でもクソなのに、女性側の視点でしか語らないからヘイト買うねん
性差別ない奴は最初から性別関係なく、そんな奴は願い下げと言うもんやわ
関わりたくね
くだらねー人生だな
普通に結婚して普通に専業主婦やって家族と共に暮らした方がよほど幸福やろ
経営者でもない単なる労働者風情が仕事を大切にしたところで、たかが知れてるっての
切り取られた部分的な情報ではなんとも評価のしようがないんじゃなかろうか
プロポーズされる相手も居ないからだろ
知らない事にリアリティは宿らない
相手しててもストレスしかない。
やっぱ結婚は不要。
こんなの典型例じゃん。
感情優先な点は韓国人みたいなもんだから、そこは理解しとかないと結婚なんて無理だぞ。
おかしいな、夫婦の問題を妻が一方的に決めるのが当然!??!?
差別主義者はこええなあ
真面目すぎる男性には変な女やショボい女が寄ってくる危険性はないんですか?
言われた言葉をそのままの意味で受け取るアスペ
男 え?別にいいけど?
女 何その上から目線
全ての男が離れるか、変な男に粘着されるかのどっちかだわ。
と言いたい
相手の言葉一つとって別れるって時点でどのみち結婚生活は続かんだろ
……と書くと自覚してないのがアカンのやとか噛みつかれそうだがw
どういうふうに言われようが結婚する気がない理由付けを探してただけなんじゃねぇの?
こんなんめんどくせぇからこっちから願い下げだわ
ケチつけたいだけの女となんか結婚したら待ってるのは地獄だから男側は助かったな
男側の意識云々もそうだが女側も追いついてねぇのが現状だろ
どっちでもいいよってことだろうが・・・
ほんとめんどくせーな
どうせぜんぶ妄想だろうけど
一方が自分の仕事だからと自分だけの判断で仕事するしないを選べるんだったら
もう一方が結婚判断するのも自由だよね
自分勝手に決めるのだったらその結婚は制度上の意味しかなくて本質的にはただの同居
要は互いにこれからの生活について意思疎通し同意しながら進むこと
違う人間なんだから折り合いはどうしても必要
一言相談してくれれば起こらなかったトラブルが山ほどあるから
本当フェミの人って自分らが否定してる男性像の様な横暴さや話し合って意見や価値観のすり合わせしてないようにおもえるわ
夫婦は、そうやってお互いに強くなる
今だって、俺は休みやけど嫁は仕事の帰り中や
明日からは、俺が仕事で嫁は、漸く連休や。
は、結婚の意味を履き違えてる阿保が笑えるな
しかも相手の正解と自分の正解を話し合ったりしてすり合わさせもしてないようやし一生独り身コースか
年齢に焦って付き合って価値観共有出来ずに離婚やろな
普通の価値観ならそうなるやろなプロポーズするまでの関係やったら
夫が仕事辞めたいときも
「やめてもいいよ」って絶対に言うなよ
こういう時はめちゃくちゃ細かく正解を言えというんだな。
なんなのこの矛盾。
まあこんなしょうもないことでイライラする女はすぐに離婚するからしないほうが正解
知り合いがギターの処分させられてて可愛そうだったな
この女性は自分の価値観のみで生きているから
言葉の真意を相手に問わないで断る時点でお互いの意思疎通やすり合わせ(認識の共有)は無理
寛容性が皆無
あ〜違和感はそれだ
出たよ・・・虎の威を借る症候群
女の方から「働いても働かなくてもいいよ」って言ってやれよ
プロポーズは男からって考えも暗ににじんでるし、
その発想自体がなさそうだが
仕事を辞めて欲しいっていう人については救急の勤務医のように高収入だが束縛時間が長いために家事がしづらいという理由がある場合もあるしな
色々なパターンがあるのに正解は〜とかオーストラリア人は〜とか押し付けがましい
この姉妹の違和感は正にそれ
ただのダブルスタンダードでしょ。
「じゃあそうする!」OR「うーん家庭に入りたいかな」
「そっかじゃあそうしよう」
これだけの話なのでは・・・?
こんなコミュニケーションの取れない2人でよくプロポーズまで行ったね
そんないつまでも理想ばっかで生きていけないよ
決めていいよ好きにやっていいよなんでも自由でいいよ、なんて無理です
病院いけ
自分の父親と母親と思うと、母親に上から目線で命令して
マンさんとか言って女叩きしてる父親気持ち悪すぎる